SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 19
Baixar para ler offline
災害時の
Twitter活用訓練
事例を踏まえた考察
平成29年5月
稲野 茂 (元 国⼟交通省国⼟技術政策総合研究所)
Twitter:@rugeshino
1
目的
• 災害時、多くの人が現地の状況をツイッターに
投稿すれば、迅速な状況把握に役⽴ちます
• 投稿の際には、下記が必要です
ハッシュタグ #和光市災害 をつける
(該当する投稿の抽出を容易にするため)
場所と状況を伝える内容とする
(どこがどんな状況なのか、わかるように)
• 6月4日の訓練は、この方法を知っていただき、
練習するためのものです
2
初回訓練の事例
1. ツイッター活用訓練を実施
(平成26年6月1日)
• 現地状況の投稿を市⺠に呼びかけ
• 投稿の大多数が訓練に沿った的確な投稿
2. ゲリラ豪雨の際、状況把握に役⽴った
(平成26年6月25日)
• ゲリラ豪雨で市内各所が冠水
• 市⺠が自発的に、市内の状況を投稿
3
防災訓練で
ツイッター投稿を呼びかけ
4
防災訓練の投稿例(平成26年)
5
平成26年防災訓練の結果
大多数は的確な投稿
71.7%
6.8%
3.7% 5.8%
12.0%
訓練に沿った投稿
訓練に沿わない投稿
タグだけの投稿
事務局からの連絡
その他(感想等)
6
全投稿191件のうち、
訓練に沿った投稿は137件(72%)
初回訓練は成功
• 多数(137件)の的確な投稿
• イタズラ投稿は、少数(13件)かつ一過性、
➔ 気にする必要なし
• 日本初のツイッター+ハッシュタグを活用した
防災訓練は成功
…と思っていたところ
6月25日にゲリラ豪雨が発生
7
ゲリラ豪雨、当日の投稿例
8
9
新聞記事によると
これは使える!
• 和光市は、大雨への対応検討において
ツイッター情報を参考にした、とのこと
• 松本市⻑のコメント
「ビジュアル面も含め、瞬時に被害の把握が
できたことは大きい。」
10
• 平成28年10月30日#富山市災害
• 平成28年9月4日#かすみがうら市災害
• 平成28年6月5日#龍ケ崎市災害
• 平成27年5月31日#福岡市災害
他の自治体も訓練を実施
11
和光市や他自治体の事例を総括すると
① 一部の訓練で、少数のイタズラ投稿があったが、
大多数の投稿は、的確な現地情報の提供
② 訓練の後日、和光市で大雨の際、市内の状況を伝
える投稿があり、状況把握に役⽴った
③ 総括すると
• ツイッター活用訓練は、災害時に役⽴つ
• 根本的な課題点は、ゼロ
事例総括
12
• 投稿文中にハッシュタグ #和光市災害 を記載
• 現地写真の添付や投稿文で状況を説明
• 場所がわかるように、以下2項目のどちらかを
実施
① 投稿文の中に、番地名などを記載
② ジオタグ(位置情報)を添付(注)
(注意)ジオタグ添付により、投稿箇所がピンポイントで特定できる
ようになります。自宅など不都合が想定される場所でのジオタグ添付
は、お止め下さい。
具体的な投稿方法
例:『 ◯◯は異常なし #和光市災害』
13
• DITS*の利用で、ハッシュタグとジオタグの添
付が自動化され、投稿の手間が削減
• DITSの利用は、スマホのブラウザから、
saigai.main.jp にアクセス(誰でも利用可)
*DITS:Disaster Information Tweeting System
東海大学内田研究室が開発したシステム。スマホの位
置情報に基づき、自動的にハッシュタグとジオタグを付
けたツイートが可能
DITSの利用
14
DITSの利用方法(1)
15
出典:「DITSの紹介」東海大学 内⽥理
DITSの利用方法(2)
16
出典:「DITSの紹介」東海大学 内⽥理
• 熊本地震の際「動物園からライオンが逃げた」とデマが
ツイートされ、拡散により現地に混乱を招きました。
• 和光市などの訓練では、イタズラ投稿は少数で、大多数
は的確に現地状況を伝える内容でした。また大雨時に
は、デマやイタズラ投稿はゼロでした。
• しかし、今後も絶対にゼロとは限らず、#和光市災害 を
付けたデマについても想定しておくべきです。
• 特に、目⽴つ投稿はデマかもしれないと疑い、各自で信
頼性を考慮して下さい。
• 安易なリツイートは、デマの拡散幇助となる恐れがある
ので、ご注意下さい。
デマに注意
17
• まず、突出した目⽴つ内容の投稿は疑うことです。
• 情報の発信源をたどり、その投稿者が一人の場合は、大
いに疑うべきです。逆に、複数者が類似内容で投稿して
いる場合は、信頼できると想定されます。
• 情報発信源の投稿者の過去投稿を⾒て、市内から投稿し
たことが無い人は疑うべきです。逆に、過去の訓練で、
真面目に投稿している人は、信頼できると想定されま
す。
(参考)投稿の信頼性評価
18
• 災害時、公助には限界があり、自助と共助が重要
と言われています。
自助 = 自分で自分を助けること
共助 = 家族や地域コミュニティで共に助けあうこと
公助 = ⾏政による救助・支援
• 災害情報も、⾏政やマスコミなど公的情報には限界があ
り、これだけでは迅速・詳細な状況把握は困難です。
• そこで、自分で⾒た現地の情報をツイッターに投稿し、
情報不⾜を共に助けあうことが重要です。
• 訓練はこのためのものであり、トレンドを踏まえると、
災害時の情報源としての重要性が高まると考えられま
す。
考察:災害情報
19

Mais conteúdo relacionado

Mais de Shigeru INANO

Mais de Shigeru INANO (18)

尼崎市さまへの説明資料
尼崎市さまへの説明資料尼崎市さまへの説明資料
尼崎市さまへの説明資料
 
災害時のツイッター活用
災害時のツイッター活用災害時のツイッター活用
災害時のツイッター活用
 
(改訂版)ツイッターによる災害情報の共有2019年7月26日 レジリ学園関西
(改訂版)ツイッターによる災害情報の共有2019年7月26日 レジリ学園関西(改訂版)ツイッターによる災害情報の共有2019年7月26日 レジリ学園関西
(改訂版)ツイッターによる災害情報の共有2019年7月26日 レジリ学園関西
 
ツイッターによる災害情報の共有 2019年07月26日 レジリ学園関西校
ツイッターによる災害情報の共有 2019年07月26日 レジリ学園関西校ツイッターによる災害情報の共有 2019年07月26日 レジリ学園関西校
ツイッターによる災害情報の共有 2019年07月26日 レジリ学園関西校
 
CODE for IKOMA 2018年9月定例会(一部改訂)
CODE for IKOMA 2018年9月定例会(一部改訂)CODE for IKOMA 2018年9月定例会(一部改訂)
CODE for IKOMA 2018年9月定例会(一部改訂)
 
webを活用した通学路の交通安全
webを活用した通学路の交通安全webを活用した通学路の交通安全
webを活用した通学路の交通安全
 
建設会社からの災害情報の発信(32回 日本道路会議)
建設会社からの災害情報の発信(32回 日本道路会議)建設会社からの災害情報の発信(32回 日本道路会議)
建設会社からの災害情報の発信(32回 日本道路会議)
 
東村山市議会報告会 配布資料
東村山市議会報告会 配布資料東村山市議会報告会 配布資料
東村山市議会報告会 配布資料
 
建設会社からの災害情報発信
建設会社からの災害情報発信建設会社からの災害情報発信
建設会社からの災害情報発信
 
レジリナイト20170418 災害時地域ハッシュタグの活用
レジリナイト20170418 災害時地域ハッシュタグの活用レジリナイト20170418 災害時地域ハッシュタグの活用
レジリナイト20170418 災害時地域ハッシュタグの活用
 
東村山市議会勉強会 ツイッターを活用した災害情報の共有
東村山市議会勉強会 ツイッターを活用した災害情報の共有東村山市議会勉強会 ツイッターを活用した災害情報の共有
東村山市議会勉強会 ツイッターを活用した災害情報の共有
 
降雪時の路面状況をツイッターで情報発信
降雪時の路面状況をツイッターで情報発信降雪時の路面状況をツイッターで情報発信
降雪時の路面状況をツイッターで情報発信
 
web活用による通学路の交通安全
web活用による通学路の交通安全web活用による通学路の交通安全
web活用による通学路の交通安全
 
ツイッターで災害情報の発信と共有 レジリナイトvol.2 平成28年6月21日
ツイッターで災害情報の発信と共有 レジリナイトvol.2 平成28年6月21日ツイッターで災害情報の発信と共有 レジリナイトvol.2 平成28年6月21日
ツイッターで災害情報の発信と共有 レジリナイトvol.2 平成28年6月21日
 
茨城県広報研修会資料「Twitter を活用した災害情報の発信と共有」
茨城県広報研修会資料「Twitter を活用した災害情報の発信と共有」茨城県広報研修会資料「Twitter を活用した災害情報の発信と共有」
茨城県広報研修会資料「Twitter を活用した災害情報の発信と共有」
 
ハッシュタグの活用 C1セッション ITx災害2015
ハッシュタグの活用 C1セッション ITx災害2015ハッシュタグの活用 C1セッション ITx災害2015
ハッシュタグの活用 C1セッション ITx災害2015
 
Webを利用した通学路の交通安全(日本道路会議2015)
Webを利用した通学路の交通安全(日本道路会議2015)Webを利用した通学路の交通安全(日本道路会議2015)
Webを利用した通学路の交通安全(日本道路会議2015)
 
web を利用した通学路の交通安全
web を利用した通学路の交通安全web を利用した通学路の交通安全
web を利用した通学路の交通安全
 

和光市の災害時ツイッター活用訓練