SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 43
Baixar para ler offline
CSS Talk vol.02 Manabu Yasuda
コンポーネント指向と
余白の設計
INTRODUCTION
自己紹介
安田 学 (Yasuda Manabu)
株式会社 TAM
マークアップエンジニア
https://github.com/manabuyasuda
@ Gaku0318
01. コンポーネント指向とはなにか
02. コンポーネントの粒度を整理する
03. コンポーネント同士をレイアウトする
04. 余白設計のパターンを考える
アジェンダ
コンポーネント指向とはなにか
01
コンポーネント指向とはなにか
・コンポーネント = UI を部品化した状態
・コンポーネントの組み合わせ = ページ
コンポーネントのイメージ
コンポーネントのイメージ
コーディング面でのメリット
・小さな単位でコードを考えることができる
・理解しやすく保守しやすいコードになる
Component Oriented and Margin Design 08
デザイン面でのメリット
・デザインの再利用ができる
・デザインの手離れがはやい
コンポーネントの粒度を整理する
02
コンポーネントの粒度の指針
Atomic Design(アトミックデザイン)
① Atoms(アトム・原子)
② Molecules(モルキュール・分子)
③ Organisms(オルガニズム・生物)
④ Templates(テンプレート)
⑤ Pages(ページ)
Atomic Design(アトミックデザイン)
機能的にこれ以上分割できないコンポーネント
❶ Atoms
(アトム・原子)
Atomic Design(アトミックデザイン)
入力フィールドとボタン
Search
Atomic Design(アトミックデザイン)
Atoms を組み合わせた比較的シンプルなコンポーネント
❷ Molecules
(モルキュール・分子)
Atomic Design(アトミックデザイン)
Search
検索フォーム
Atomic Design(アトミックデザイン)
AtomsやMoleculesを組み合わせた比較的複雑な
コンポーネント
❸ Organisms
(オルガニズム・生物)
Atomic Design(アトミックデザイン)
グローバルヘッダー(左からサイトロゴ、ナビゲーション、検索フォーム)
Search
LOGO
Menu Item About Us Works
Atomic Designを導入するメリット
・コンポーネントの大きさを基準にするという
コンセプトが分りやすい
・コンポーネントは具体的な見た目を持っている
・コンポーネントの粒度が適度に細かい
コンポーネント同士をレイアウトする
03
コンポーネントは、
内包するコンポーネントに影響を与えられる
・Atomsは内包するコンポーネントを持たない
・MoleculesはAtomsを上書きできる
・OrganismsはMoleculesとAtomsを上書きできる
コンポーネント同士は
Templates(テンプレート)でレイアウトする
Atomic Design(アトミックデザイン)
ページレベルのオブジェクトで、
コンポーネント(Atoms・Molecules・Organisms)を配置して
ページの構成を整理する
❹ Templates
(テンプレート)
Atomic Design(アトミックデザイン)
ワイヤーフレームのような
レイアウト
header
footer
余白設計のパターンを考える
04
余白設計のパターンを考える
① margin-bottom パターン
② last-child パターン
③ Global パターン
④ Section パターン
⑤ Inset パターン
⑥ Grid パターン
⑦ Component パターン
⑧ Body パターン
①margin-bottomパターン - 余白設計の考え方
・マージンの相殺をできるだけ避けるため
上下両方の余白は避ける
・ページは上から下の方向で読むのが自然なので
下方向に余白をつけたほうが理解しやすい
① margin-bottom パターン - 余白設計の考え方
margin
marginmargin
margin
② last-childパターン - 余白設計の考え方
・コンポーネントには必ずラップ要素を用意する
・ラップ要素の直下にある最後の要素の
margin-bottomを0 にする
② last-child パターン - 余白設計の考え方
直下にある最後の要素の
マージンを確実に0にできるlast-child
margin-bottom: 0;
margin
.parent > *:last-child
wrap
③ Global パターン - 余白設計の考え方
・ヘッダーやフッター、コンテンツといった
共通部分のレイアウトは基本的に変わらない
・確定しているところから組み立てる
③ Global パターン - 余白設計の考え方
Globalパターンは
ワイヤーフレームのような
大きなレイアウトパターン
header
footer
④ Section パターン - 余白設計の考え方
・sectionを目安に余白を設計する
・自然にマシンリーダブルになる
④ Section パターン - 余白設計の考え方
sectionとsectionの間に
大きい余白が入る
<section>
<section>
margin
margin
⑤ Inset パターン - 余白設計の考え方
・marginではなくpadding で余白をとる
・背景色をともなうことが多い
⑤ Inset パターン - 余白設計の考え方
それぞれの sectionごとに
paddingで上下左右の余白を
つける
padding
⑥ Gridパターン - 余白設計の考え方
・コンポーネントのパターン化
・レスポンシブ対応
⑥ Gridパターン - 余白設計の考え方
margin
margin
m
a
r
g
i
n
marginmargin
⑦ Componentパターン - 余白設計の考え方
・汎用的なGrid パターンは適材適所
・コンポーネントごとに
専用の余白を持たせることも検討する
⑧ Bodyパターン - 余白設計の考え方
・必ず必要な要素(body)を基準に考える
・必ずしも必要ではない要素(head,foot)に
余白をつける
⑧ Bodyパターン - 余白設計の考え方
body
head部分
foot部分
head
margin-bottom
body
foot
margin-top
・UIを部品化(コンポーネント化)する
・コンポーネントを組み合わせてページを作る
・Atomic Designでコンポーネントの粒度を明確にする
・8つの余白パターンをベースに余白設計を考える
まとめ
ありがとうございました。
slide writing : yasuda manabu
slide design : nakajima eri

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

イベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知るイベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知るShuhei Fujita
 
ドメイン駆動設計をゲーム開発に活かす
ドメイン駆動設計をゲーム開発に活かすドメイン駆動設計をゲーム開発に活かす
ドメイン駆動設計をゲーム開発に活かす増田 亨
 
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツオブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ増田 亨
 
ドメインオブジェクトの設計ガイドライン
ドメインオブジェクトの設計ガイドラインドメインオブジェクトの設計ガイドライン
ドメインオブジェクトの設計ガイドライン増田 亨
 
モジュールの凝集度・結合度・インタフェース
モジュールの凝集度・結合度・インタフェースモジュールの凝集度・結合度・インタフェース
モジュールの凝集度・結合度・インタフェースHajime Yanagawa
 
目grep入門 +解説
目grep入門 +解説目grep入門 +解説
目grep入門 +解説murachue
 
ドメイン駆動設計 本格入門
ドメイン駆動設計 本格入門ドメイン駆動設計 本格入門
ドメイン駆動設計 本格入門増田 亨
 
データモデリング・テクニック
データモデリング・テクニックデータモデリング・テクニック
データモデリング・テクニックHidekatsu Izuno
 
良い?悪い?コードコメントの書き方
良い?悪い?コードコメントの書き方良い?悪い?コードコメントの書き方
良い?悪い?コードコメントの書き方Shigenori Sagawa
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織Takafumi ONAKA
 
グローバルなCSSコンポーネントを避ける
グローバルなCSSコンポーネントを避けるグローバルなCSSコンポーネントを避ける
グローバルなCSSコンポーネントを避けるManabu Yasuda
 
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptxネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptxShota Shinogi
 
オブジェクト指向できていますか?
オブジェクト指向できていますか?オブジェクト指向できていますか?
オブジェクト指向できていますか?Moriharu Ohzu
 
ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門
ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門
ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門増田 亨
 
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみようドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう増田 亨
 
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣Masahiro Nishimi
 
設計と実装で 抑えておきたい サービスクラスと例外
設計と実装で 抑えておきたい サービスクラスと例外設計と実装で 抑えておきたい サービスクラスと例外
設計と実装で 抑えておきたい サービスクラスと例外Takuya Sato
 
Iocコンテナについて
IocコンテナについてIocコンテナについて
IocコンテナについてAkio Terayama
 
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチYoshiki Hayama
 

Mais procurados (20)

イベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知るイベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知る
 
ドメイン駆動設計をゲーム開発に活かす
ドメイン駆動設計をゲーム開発に活かすドメイン駆動設計をゲーム開発に活かす
ドメイン駆動設計をゲーム開発に活かす
 
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツオブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
 
ドメインオブジェクトの設計ガイドライン
ドメインオブジェクトの設計ガイドラインドメインオブジェクトの設計ガイドライン
ドメインオブジェクトの設計ガイドライン
 
モジュールの凝集度・結合度・インタフェース
モジュールの凝集度・結合度・インタフェースモジュールの凝集度・結合度・インタフェース
モジュールの凝集度・結合度・インタフェース
 
Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説
 
目grep入門 +解説
目grep入門 +解説目grep入門 +解説
目grep入門 +解説
 
ドメイン駆動設計 本格入門
ドメイン駆動設計 本格入門ドメイン駆動設計 本格入門
ドメイン駆動設計 本格入門
 
データモデリング・テクニック
データモデリング・テクニックデータモデリング・テクニック
データモデリング・テクニック
 
良い?悪い?コードコメントの書き方
良い?悪い?コードコメントの書き方良い?悪い?コードコメントの書き方
良い?悪い?コードコメントの書き方
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
 
グローバルなCSSコンポーネントを避ける
グローバルなCSSコンポーネントを避けるグローバルなCSSコンポーネントを避ける
グローバルなCSSコンポーネントを避ける
 
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptxネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
 
オブジェクト指向できていますか?
オブジェクト指向できていますか?オブジェクト指向できていますか?
オブジェクト指向できていますか?
 
ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門
ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門
ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門
 
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみようドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
 
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
 
設計と実装で 抑えておきたい サービスクラスと例外
設計と実装で 抑えておきたい サービスクラスと例外設計と実装で 抑えておきたい サービスクラスと例外
設計と実装で 抑えておきたい サービスクラスと例外
 
Iocコンテナについて
IocコンテナについてIocコンテナについて
Iocコンテナについて
 
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
 

Semelhante a コンポーネント指向と余白の設計

お得に手軽に♪試してみよう!サーバーレスアーキテクチャ ~Azure Functions / Logic Apps~
お得に手軽に♪試してみよう!サーバーレスアーキテクチャ ~Azure Functions / Logic Apps~お得に手軽に♪試してみよう!サーバーレスアーキテクチャ ~Azure Functions / Logic Apps~
お得に手軽に♪試してみよう!サーバーレスアーキテクチャ ~Azure Functions / Logic Apps~典子 松本
 
IA2010 - アジャイル時代のWeb解析事例
IA2010 -  アジャイル時代のWeb解析事例IA2010 -  アジャイル時代のWeb解析事例
IA2010 - アジャイル時代のWeb解析事例Makoto Shimizu
 
マークアップエンジニアと情報アーキテクチャ
マークアップエンジニアと情報アーキテクチャマークアップエンジニアと情報アーキテクチャ
マークアップエンジニアと情報アーキテクチャ力也 伊原
 
a-blog cms 導入サイトのためのデザインカンプ制作術
a-blog cms 導入サイトのためのデザインカンプ制作術a-blog cms 導入サイトのためのデザインカンプ制作術
a-blog cms 導入サイトのためのデザインカンプ制作術Risako Imai
 
TC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 Tokyo
TC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 TokyoTC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 Tokyo
TC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 TokyoTakashi Sakamoto
 
Frameworks We Live By: Design by day-to-day framework development: Multi-para...
Frameworks We Live By: Design by day-to-day framework development: Multi-para...Frameworks We Live By: Design by day-to-day framework development: Multi-para...
Frameworks We Live By: Design by day-to-day framework development: Multi-para...Atsuhiro Kubo
 
ドメイン駆動設計とは何か 【入門編】
ドメイン駆動設計とは何か 【入門編】ドメイン駆動設計とは何か 【入門編】
ドメイン駆動設計とは何か 【入門編】増田 亨
 
第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」
第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」
第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」WebSig24/7
 
古くて新しいアプリケーション分割の話
古くて新しいアプリケーション分割の話古くて新しいアプリケーション分割の話
古くて新しいアプリケーション分割の話tadashi hashimoto
 
Swiftにおけるclassとstructの使い分けをDDDから考える
Swiftにおけるclassとstructの使い分けをDDDから考えるSwiftにおけるclassとstructの使い分けをDDDから考える
Swiftにおけるclassとstructの使い分けをDDDから考えるTakuya Kitamura
 
設計/コンポーネント設計(3) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第22回】
設計/コンポーネント設計(3) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第22回】設計/コンポーネント設計(3) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第22回】
設計/コンポーネント設計(3) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第22回】Tomoharu ASAMI
 
境界付けられたコンテキスト 概念編 (ドメイン駆動設計用語解説シリーズ)
境界付けられたコンテキスト 概念編 (ドメイン駆動設計用語解説シリーズ)境界付けられたコンテキスト 概念編 (ドメイン駆動設計用語解説シリーズ)
境界付けられたコンテキスト 概念編 (ドメイン駆動設計用語解説シリーズ)Koichiro Matsuoka
 
これって、ドメイン駆動設計?
これって、ドメイン駆動設計?これって、ドメイン駆動設計?
これって、ドメイン駆動設計?Michitaka Yumoto
 
エンジニアとデザイナーとの距離
エンジニアとデザイナーとの距離エンジニアとデザイナーとの距離
エンジニアとデザイナーとの距離Manabu Yasuda
 
【de:code 2020】 IT インフラをモダナイズ?今、検討すべきクラウドの活用方法
【de:code 2020】 IT インフラをモダナイズ?今、検討すべきクラウドの活用方法【de:code 2020】 IT インフラをモダナイズ?今、検討すべきクラウドの活用方法
【de:code 2020】 IT インフラをモダナイズ?今、検討すべきクラウドの活用方法日本マイクロソフト株式会社
 

Semelhante a コンポーネント指向と余白の設計 (15)

お得に手軽に♪試してみよう!サーバーレスアーキテクチャ ~Azure Functions / Logic Apps~
お得に手軽に♪試してみよう!サーバーレスアーキテクチャ ~Azure Functions / Logic Apps~お得に手軽に♪試してみよう!サーバーレスアーキテクチャ ~Azure Functions / Logic Apps~
お得に手軽に♪試してみよう!サーバーレスアーキテクチャ ~Azure Functions / Logic Apps~
 
IA2010 - アジャイル時代のWeb解析事例
IA2010 -  アジャイル時代のWeb解析事例IA2010 -  アジャイル時代のWeb解析事例
IA2010 - アジャイル時代のWeb解析事例
 
マークアップエンジニアと情報アーキテクチャ
マークアップエンジニアと情報アーキテクチャマークアップエンジニアと情報アーキテクチャ
マークアップエンジニアと情報アーキテクチャ
 
a-blog cms 導入サイトのためのデザインカンプ制作術
a-blog cms 導入サイトのためのデザインカンプ制作術a-blog cms 導入サイトのためのデザインカンプ制作術
a-blog cms 導入サイトのためのデザインカンプ制作術
 
TC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 Tokyo
TC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 TokyoTC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 Tokyo
TC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 Tokyo
 
Frameworks We Live By: Design by day-to-day framework development: Multi-para...
Frameworks We Live By: Design by day-to-day framework development: Multi-para...Frameworks We Live By: Design by day-to-day framework development: Multi-para...
Frameworks We Live By: Design by day-to-day framework development: Multi-para...
 
ドメイン駆動設計とは何か 【入門編】
ドメイン駆動設計とは何か 【入門編】ドメイン駆動設計とは何か 【入門編】
ドメイン駆動設計とは何か 【入門編】
 
第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」
第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」
第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」
 
古くて新しいアプリケーション分割の話
古くて新しいアプリケーション分割の話古くて新しいアプリケーション分割の話
古くて新しいアプリケーション分割の話
 
Swiftにおけるclassとstructの使い分けをDDDから考える
Swiftにおけるclassとstructの使い分けをDDDから考えるSwiftにおけるclassとstructの使い分けをDDDから考える
Swiftにおけるclassとstructの使い分けをDDDから考える
 
設計/コンポーネント設計(3) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第22回】
設計/コンポーネント設計(3) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第22回】設計/コンポーネント設計(3) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第22回】
設計/コンポーネント設計(3) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第22回】
 
境界付けられたコンテキスト 概念編 (ドメイン駆動設計用語解説シリーズ)
境界付けられたコンテキスト 概念編 (ドメイン駆動設計用語解説シリーズ)境界付けられたコンテキスト 概念編 (ドメイン駆動設計用語解説シリーズ)
境界付けられたコンテキスト 概念編 (ドメイン駆動設計用語解説シリーズ)
 
これって、ドメイン駆動設計?
これって、ドメイン駆動設計?これって、ドメイン駆動設計?
これって、ドメイン駆動設計?
 
エンジニアとデザイナーとの距離
エンジニアとデザイナーとの距離エンジニアとデザイナーとの距離
エンジニアとデザイナーとの距離
 
【de:code 2020】 IT インフラをモダナイズ?今、検討すべきクラウドの活用方法
【de:code 2020】 IT インフラをモダナイズ?今、検討すべきクラウドの活用方法【de:code 2020】 IT インフラをモダナイズ?今、検討すべきクラウドの活用方法
【de:code 2020】 IT インフラをモダナイズ?今、検討すべきクラウドの活用方法
 

コンポーネント指向と余白の設計