O slideshow foi denunciado.
Seu SlideShare está sendo baixado. ×

Owned media 仙台セミナー

Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio

Confira estes a seguir

1 de 69 Anúncio

Owned media 仙台セミナー

Baixar para ler offline

12月6日仙台セミナー資料

12月6日仙台セミナー資料

Anúncio
Anúncio

Mais Conteúdo rRelacionado

Diapositivos para si (20)

Semelhante a Owned media 仙台セミナー (20)

Anúncio

Mais de Engagement First inc. (20)

Mais recentes (20)

Anúncio

Owned media 仙台セミナー

  1. 1. No Owned Media, No Engagement! 株式会社メンバーズ
  2. 2. Members ?
  3. 3. Who We Are? 設立1995年 資本金7億8,000万円 所在地中央区勝どき 社員数(連結) 331名(2014年3月期) 売上高(連結) 57億9,338万円(2014年3月期実績)
  4. 4. Who I Am 原 裕 株式会社メンバーズ 執行役員 (営業・マーケティング及びCSV担当) 株式会社エンゲージメント・ファースト 代表取締役 www.facebook.com/yutaka.hara http://blogs.itmedia.co.jp/engagement/
  5. 5. 最初にお伝えしたい事 今日お伝えできないこと
  6. 6. Social Media Nowとか 最新 Web テクノロジーとか UXとか Big Dataとか DMPとか
  7. 7. 今日お伝えしたいこと I have a dream !
  8. 8. 今日お伝えしたいこと No Owned Media, No Engagement!
  9. 9. 時代背景
  10. 10. マスマーケティ ングの限界 デジタル・ マーケティング の 限界 共感・共有の 時代 成熟した消費者 へのマーケティ ング 難易度 コモディティ化 短くなる 商品サイクル テレビ見ない、 新聞見ない 差別化のための 差別化
  11. 11. Open Leadership 背景 1. 「シェア」という新文化 2. すべてが公の場に 3. コントロールする時代は終わった 4. コントロールを手放すと新しい関係ができる 5. パワーを持つようになった人々との新しい関係を考える
  12. 12. "Marketing 3.0”の目的は Make the world a better place
  13. 13. Marketing 1.0 Marketing 2.0 Marketing 3.0 目的商品販売顧客の満足度と継続より良い世界に マーケットニーズを持った消費者賢い顧客より成熟した生活者 キー・マーケティン グ・コンセプト製品開発差別化価値 マーケティングの指 針商品の詳細ポジショニング会社の理念、 ミッション 提供価値機能性機能性+情緒性機能性+情緒性+精神 顧客との関わりone-to-many トランザクション one to one リレーションシップ many-to-many コラボレーション
  14. 14. 消費者が企業や他の消費者とともに価値を創造する
  15. 15. 広告 < 関係者とのエンゲージメント 関係者:顧客、サプライヤー、地域住民、パートナー(スタッフ)、栽培農家、地球
  16. 16. 消費者インサイト
  17. 17. Q:あなたが信頼する広告は? 知人の推奨 ブランドサイト オンラインに投稿された消費者の意見 編集された記事 テレビ広告 スポンサーシップ 新聞広告 雑誌広告 野外広告 ラジオ広告 e-mail 検索広告 オンラインバナー 26% 34% 60% 61% 69% 68% 67% 62% 56% 61% 61% 60% 56% 49% 57% 57% 54% 49% 63% 84% 78% 48% 42% 56% 0% 22.5% 45% 67.5% 90% 2013年Global Trust in Advertising, Nielsen
  18. 18. Q:あなたが好きな企業について、好きな理由をお教えください。 商品・サービスが好きだから 企業の取り組みや理念に共鳴 広告(TV)が好きだから 経営者が好きだから その他 好きな企業は特にない 16.8% 21.7% 7% 1.6% 35.6% 67.4% 0 0.175 0.35 0.525 0.7 2014年メンバーズ自主調査
  19. 19. 80% 60% 40% 20% 0% 3.9% 商品が好き企業の取り組みや考え方、理念に共鳴 33.6% 76.5% 32.9% 37.8% 62.2% 2.9% 25.3% 67.2% 32.8% 40.2% 62.5% 広告店舗知人口コミ企業WEBサイト企業SNS その他 2014年メンバーズ自主調査
  20. 20. 企業やブランドが持つ「価値」に 関係者が共有・共感するかどうか? が重要な時代になった!
  21. 21. マス・マーケティングエンゲージメント・マーケティング 一義的な目的アテンションエンゲージメント メッセージを伝えるコミュニケーションに参加し、共鳴し てもらい、共感のアクションを得る 媒体マスメディア人 手段広告コンテンツ・ストーリー 顧客の立場消費者(メッセージの受けて) 共創者(能動的な参加者) 主体企業顧客 伝える内容機能、価格、差別化ポイントストーリー 主たる投資媒体paid media owned media 代表的な管理指標GRP GE(Gross Engagements) :エンゲージ メント総数)
  22. 22. アテンション
  23. 23. アテンション▶エンゲージメント
  24. 24. マスメディア
  25. 25. マスメディア▶ 人
  26. 26. フロー
  27. 27. フロー▶ ストック
  28. 28. 広告で伝える
  29. 29. 広告で伝える ▶ オウンドメディアで伝える
  30. 30. 差別化ポイントを伝える
  31. 31. 差別化ポイントを伝える ▶ ストーリーを伝える
  32. 32. 消費者
  33. 33. 消費者▶ 共創者
  34. 34. 市場はターゲット
  35. 35. 市場はフォーラム
  36. 36. marketing vs. PR
  37. 37. marketing X PR
  38. 38. Engagement
  39. 39. Engagement "Being Involved With Somebody/Something in an attempt to understand them/it " 理解しようとの意図を持って誰か/何かに関わること (Oxford Advanced Learner's Dictionary, 6th edition )
  40. 40. 事 例
  41. 41. 顧客の カタログ/EC ストーリー商品レビュー
  42. 42. 無印の ストーリー、 顧客のコメント 顧客からの意見 =共創
  43. 43. 250万以上の ダウンロード 来店者の 12-13% 購入単価 2倍
  44. 44. 2015年までにプレスリ リースをなくす A. Brown, Digital Communication Director 印刷物から デジタルマガジンへ 毎朝9時に編集会議 動画、ブログ、 ソーシャル、 ストーリー、コミュニティ、 社会的課題 ブランド・イメージでは なく ブランド体験を共有するため の自主媒体
  45. 45. 動画、ブログ、 ソーシャル、 ストーリー、コミュニティ ソーシャルネイティブ
  46. 46. 動画、ブログ、 ソーシャル、 ストーリー、コミュニティ、 社会的課題 リクルートと関係ある人 や 社内の人間を フューチャー Meet Recruit
  47. 47. 動画、EC、 ストーリー、 情緒的価値訴求、 ブログ
  48. 48. 従来の紙の広報誌を デジタル化!
  49. 49. Innovation姿勢を サイトでも表現 動画、ソーシャル の活用
  50. 50. 動画、ブログ、 ソーシャル、 ストーリー、コミュニティ、 社会的課題(CSV)
  51. 51. シェア リーチ サーチ エンゲージメント 購読 シェア 口コミ シェア 自社メディア 新しく可視化、拡大されたコミュニケーション (オーガニック・リーチ=エンゲージメント) 企業/ ブランド テレビ 検索 エンジン facebook ページ メール マガジン Social Media セミナー シェア いいね! シェア 2,211 facebook上の分布 1,344,684 X 3.2 before FB ファン数 6,731 サイト への参照トラ フィック 22,401人
  52. 52. 2,211
  53. 53. 2,211 1,153 1,058
  54. 54. 2,211 1,344,684
  55. 55. 1,344,684 60,280 1,284,404
  56. 56. 1,344,684 22,401
  57. 57. 2,211 1,344,684 22,401
  58. 58. 2,211 1,344,684 22,401 1,781 821,189 14,801
  59. 59. Owned Media Social Media Owned Media 2,211 608% 1,344,684 1.6% 22,401 24% 63% 51% 1,781 461% 821,189 1.8% 14,801
  60. 60. 2,211 24% 1,781 •コンテンツ配信頻度増 •コンテンツ品質向上 •動画開始 •Facebookファン数増加
  61. 61. 共通していること • ストリーが主役 • コンテンツが重要 • ブログで情報発信 • ソーシャル機能を最大活用 • 動画を活用 • スマホ重視 • 人をフューチャー
  62. 62. ソーシャルがなければ、 エンゲージメントできない! オウンドメディアがなければ、 エンゲージメントできない!

×