SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 24
Baixar para ler offline
ABS2015 のセッション紹介
横浜 Android and モバイル OS
プラットフォーム部
第 38 回勉強会
2015/4/26
@l_b__
今日の内容
●
Android Builders Summit 2015 が 3/23 〜
25 に行われたので、公開されたセッションスラ
イドをみんなで見てみましょう
自己紹介
●
Twitter ID:@l_b__
●
PF 部の司会進行役 兼 懇親会手配役 兼 配信
係 兼 雑用係
●
フレームワーク周りが好物です
●
BeOS 好きだったのと Java-er なので Be 関係者
が多い ( 多かった )Android に惹かれました
●
仕事は某 SIer で Android フレームワーク修正か
らアプリ作成までやっていましたが最近は
Android やっていません
ABS2015 の概要
●
Linux Foundation 主催の Android デバイス開
発者のためのイベント。今回はサンノゼ、過去は
サンフランシスコでも開催。
●
http://events.linuxfoundation.org/events/
android-builders-summit
●
組込み Android 開発者のための世界最大のイ
ベント
●
毎年春先に Embedded Linux Conference と
同時期に開催される。
●
例年は ABS2 日間、 ELC3 日間の計 5 日行われ
ていたが、今年は ABS と ELC を同時に行った。
各セッションの紹介
●
セッションスライドは
http://events.linuxfoundation.org/events
/android-builders-
summit/program/slides で公開されていま
す。
Anatomy of a Screenshot
●
AOSP4.4 へのスクリーンショット機能の組み込み
●
5.0 の MediaProjection 機能を使ったスクリー
ンショット解説はちょっとだけ
●
Android Customization:From
the Kernel to the Apps
●
Android のカスタマイズに必要な以下を一通り
– カーネルドライバの設定
– HAL と System_Server をつなぐための JNI の書
き方
– SystemServer への Manager の登録
– 独自 HW を追加してシステムサービスとして FW
に組み込み
– SDK を作成してアプリを IDE から作るまでの手順
●
Android Multilib Build Cheat
Sheet
●
Linaro による 64bit と 32bit へのデバイスとモ
ジュールの両対応方法
●
Nexus9 のビルドファイルと Debuggerd の
Android.mk を参考にしている
●
Android* Software Updates
●
Intel Boie さん、 2012 年発表のアップデート
– 先日の「 Android のリカバリシステム」
http://www.slideshare.net/l_b__/android
-android-44977179
の元資料
●
5.0 の VerifiedBoot の話は別セッションで解説
Lollipop MR1 Verified Boot
●
これも Intel Boie さん
●
VerifiedBoot の話はこちら
●
BootLoader の
State ( Lock/Verified/Unlock )の話が興味
深い
●
Intel の BootLoader の名前は” Kernelflinger”
Lollipop MR1 Verified Boot
Android 5.x’s Stream-Based
Camera Architecture
●
android.hardware.camera2 や CameraHAL3
のアーキテクチャ解説
●
Point and
Click 、 ProfessionalCamera 、 Computation
al Photography 、 InnovativeMobile
Cameras のアーキテクチャ階層
Introducing Aster - a tool for
remote GUI testing on Android
●
元 0xlab 、現 Linaro のテストツール
●
リモートのデバイスの GUI テストを行える
●
Building and Distributing SDK
Add-ons
●
SDK への追加機能を AOSP に組み込む方法を
具体的に説明
Chaining HALs
●
通常の HAL 向けのスケルトン、独自 HAL ロー
ダーと独自 HAL の構成
●
独自 HAL ローダーは既存の
hw_module_loader() を簡単にしたもの
dlopen 、 dlsym を使用
Building My Product on
Android Open Source Project
●
ベンダー提供の BSP は独自な手順でのカスタマ
イズが多い、最新情報の資料も無いの
で、 AOSP のビルド手順に則ったカスタマイズ
をまとめている
●
Sola さんが今まで発表していたような内容がよく
まとまっている
Doing big.LITTLE right:little and
big obstacles
●
big.LITTLE の一通りの解説
●
つかもとさんやまごろくさんが解説してくれてきた
内容がまとまっている
●
Embedded Android Workshop
●
opersys の Yaghmour さん
●
組み込み向け Android の基礎知識が一通りまと
まった資料
Fuzzing the Media Framework
in Android
●
予測不可能な入力データを与えて
MediaFramework の脆弱性を確認する検出
フレームワークの解説
Scheduler Options in
big.LITTLE Android Platforms
●
Energy Aware Scheduling (EAS) の現状
Implementing Controls with
Bluetooth Smart in Android
●
BLE 自体の解説、 Android での BLE 対応 4.4
以前と 5.0 以降のアーキテクチャ解説
●
Memory Management in
Android
●
カーネルから Dalvik/ART までのメモリ管理と
チェックツールの解説
●
Customizing Android's UI
●
Android のグラフィックシステムの構造から
WindowManager 、 SystemUI の話まで網羅
的に。
Utilizing the Android Open
Source Project to Support
Controllers for Single-Use
Devices
●
AOSP ベースの独自デバイス作成
●
KIOSK モード実装、 StatusBar 修正、設定呼び
出し、 USB シリアルとアプリの接続、リモートイ
ンストーラー作成
以上
●
次回以降は Android Lollipop の下側の新機能
や開発中の Android ビルドシステム辺りを調
べてみたいです
以上

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーションakio19937
 
Androidリリース作業の効率化(2)
Androidリリース作業の効率化(2)Androidリリース作業の効率化(2)
Androidリリース作業の効率化(2)Kenichi Kambara
 
Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)
Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)
Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)l_b__
 
5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術
5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術
5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術Yu Nobuoka
 
Remote Development with Visual Studio Code & A clean dev env, working every ...
Remote Development with Visual Studio Code &  A clean dev env, working every ...Remote Development with Visual Studio Code &  A clean dev env, working every ...
Remote Development with Visual Studio Code & A clean dev env, working every ...Hiroyuki Ohnaka
 
20150425 DroidKaigi つかえるGradleプロジェクトの作り方
20150425 DroidKaigi つかえるGradleプロジェクトの作り方20150425 DroidKaigi つかえるGradleプロジェクトの作り方
20150425 DroidKaigi つかえるGradleプロジェクトの作り方Makoto Yamazaki
 
minneにおけるテスト〜リリース〜リリース後にやっている事の紹介
minneにおけるテスト〜リリース〜リリース後にやっている事の紹介minneにおけるテスト〜リリース〜リリース後にやっている事の紹介
minneにおけるテスト〜リリース〜リリース後にやっている事の紹介Masataka Kono
 
僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtips
僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtips僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtips
僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtipsMasataka Kono
 
PHP開発からAndroid開発をするようになって学んだWebとモバイルの違い
PHP開発からAndroid開発をするようになって学んだWebとモバイルの違いPHP開発からAndroid開発をするようになって学んだWebとモバイルの違い
PHP開発からAndroid開発をするようになって学んだWebとモバイルの違いMasataka Kono
 
Gazebo/ROSで力覚センサプラグインを使う
Gazebo/ROSで力覚センサプラグインを使うGazebo/ROSで力覚センサプラグインを使う
Gazebo/ROSで力覚センサプラグインを使うHDeanK
 
あるゲームアプリケーションの構成とアップデートサイクル
あるゲームアプリケーションの構成とアップデートサイクルあるゲームアプリケーションの構成とアップデートサイクル
あるゲームアプリケーションの構成とアップデートサイクルKentaro Iizuka
 
Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方Yuki Igarashi
 
VS Code Day 2021 Recap
VS Code Day 2021 RecapVS Code Day 2021 Recap
VS Code Day 2021 RecapYuki Ueda
 
これから始める Bot Builder 開発のコツと舞台裏
これから始める Bot Builder 開発のコツと舞台裏これから始める Bot Builder 開発のコツと舞台裏
これから始める Bot Builder 開発のコツと舞台裏Yuta Matsumura
 
Introduction to VSCode
Introduction to VSCodeIntroduction to VSCode
Introduction to VSCodeYuki Igarashi
 
ネットワークの切り替えを感知する方法
ネットワークの切り替えを感知する方法ネットワークの切り替えを感知する方法
ネットワークの切り替えを感知する方法Keisuke Yamaguchi
 
Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)
Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)
Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)Kengo Suzuki
 
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first timeYusuke Yamada
 
オンライン中心だから地方のコミュニティも見てみませんか? - Fukuoka.NETの紹介
オンライン中心だから地方のコミュニティも見てみませんか? - Fukuoka.NETの紹介オンライン中心だから地方のコミュニティも見てみませんか? - Fukuoka.NETの紹介
オンライン中心だから地方のコミュニティも見てみませんか? - Fukuoka.NETの紹介Yuta Matsumura
 

Mais procurados (20)

第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
 
Jenkins導入ライブ
Jenkins導入ライブJenkins導入ライブ
Jenkins導入ライブ
 
Androidリリース作業の効率化(2)
Androidリリース作業の効率化(2)Androidリリース作業の効率化(2)
Androidリリース作業の効率化(2)
 
Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)
Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)
Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)
 
5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術
5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術
5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術
 
Remote Development with Visual Studio Code & A clean dev env, working every ...
Remote Development with Visual Studio Code &  A clean dev env, working every ...Remote Development with Visual Studio Code &  A clean dev env, working every ...
Remote Development with Visual Studio Code & A clean dev env, working every ...
 
20150425 DroidKaigi つかえるGradleプロジェクトの作り方
20150425 DroidKaigi つかえるGradleプロジェクトの作り方20150425 DroidKaigi つかえるGradleプロジェクトの作り方
20150425 DroidKaigi つかえるGradleプロジェクトの作り方
 
minneにおけるテスト〜リリース〜リリース後にやっている事の紹介
minneにおけるテスト〜リリース〜リリース後にやっている事の紹介minneにおけるテスト〜リリース〜リリース後にやっている事の紹介
minneにおけるテスト〜リリース〜リリース後にやっている事の紹介
 
僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtips
僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtips僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtips
僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtips
 
PHP開発からAndroid開発をするようになって学んだWebとモバイルの違い
PHP開発からAndroid開発をするようになって学んだWebとモバイルの違いPHP開発からAndroid開発をするようになって学んだWebとモバイルの違い
PHP開発からAndroid開発をするようになって学んだWebとモバイルの違い
 
Gazebo/ROSで力覚センサプラグインを使う
Gazebo/ROSで力覚センサプラグインを使うGazebo/ROSで力覚センサプラグインを使う
Gazebo/ROSで力覚センサプラグインを使う
 
あるゲームアプリケーションの構成とアップデートサイクル
あるゲームアプリケーションの構成とアップデートサイクルあるゲームアプリケーションの構成とアップデートサイクル
あるゲームアプリケーションの構成とアップデートサイクル
 
Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方
 
VS Code Day 2021 Recap
VS Code Day 2021 RecapVS Code Day 2021 Recap
VS Code Day 2021 Recap
 
これから始める Bot Builder 開発のコツと舞台裏
これから始める Bot Builder 開発のコツと舞台裏これから始める Bot Builder 開発のコツと舞台裏
これから始める Bot Builder 開発のコツと舞台裏
 
Introduction to VSCode
Introduction to VSCodeIntroduction to VSCode
Introduction to VSCode
 
ネットワークの切り替えを感知する方法
ネットワークの切り替えを感知する方法ネットワークの切り替えを感知する方法
ネットワークの切り替えを感知する方法
 
Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)
Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)
Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)
 
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
 
オンライン中心だから地方のコミュニティも見てみませんか? - Fukuoka.NETの紹介
オンライン中心だから地方のコミュニティも見てみませんか? - Fukuoka.NETの紹介オンライン中心だから地方のコミュニティも見てみませんか? - Fukuoka.NETの紹介
オンライン中心だから地方のコミュニティも見てみませんか? - Fukuoka.NETの紹介
 

Destaque

Stagefright入門
Stagefright入門Stagefright入門
Stagefright入門l_b__
 
Open binder
Open binderOpen binder
Open binderl_b__
 
Stagefright入門
Stagefright入門Stagefright入門
Stagefright入門l_b__
 
Intentの概要
Intentの概要Intentの概要
Intentの概要l_b__
 
Android デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタAndroid デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタl_b__
 
ODP IPsec lookaside API Demo
ODP IPsec lookaside API DemoODP IPsec lookaside API Demo
ODP IPsec lookaside API DemoLinaro
 
Dragonboard 410c/820c
Dragonboard 410c/820cDragonboard 410c/820c
Dragonboard 410c/820cLinaro
 
Optimized Android N MR1 + 4.4 Kernel
Optimized Android N MR1 + 4.4 KernelOptimized Android N MR1 + 4.4 Kernel
Optimized Android N MR1 + 4.4 KernelLinaro
 

Destaque (8)

Stagefright入門
Stagefright入門Stagefright入門
Stagefright入門
 
Open binder
Open binderOpen binder
Open binder
 
Stagefright入門
Stagefright入門Stagefright入門
Stagefright入門
 
Intentの概要
Intentの概要Intentの概要
Intentの概要
 
Android デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタAndroid デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタ
 
ODP IPsec lookaside API Demo
ODP IPsec lookaside API DemoODP IPsec lookaside API Demo
ODP IPsec lookaside API Demo
 
Dragonboard 410c/820c
Dragonboard 410c/820cDragonboard 410c/820c
Dragonboard 410c/820c
 
Optimized Android N MR1 + 4.4 Kernel
Optimized Android N MR1 + 4.4 KernelOptimized Android N MR1 + 4.4 Kernel
Optimized Android N MR1 + 4.4 Kernel
 

Semelhante a ABS2015 のセッション紹介

わんくま名古屋#36 (20150725) Windows 10 ユニバーサル Windows アプリ開発入門
わんくま名古屋#36 (20150725) Windows 10 ユニバーサル Windows アプリ開発入門わんくま名古屋#36 (20150725) Windows 10 ユニバーサル Windows アプリ開発入門
わんくま名古屋#36 (20150725) Windows 10 ユニバーサル Windows アプリ開発入門Yasuhiko Yamamoto
 
わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)
わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)
わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)Yasuhiko Yamamoto
 
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ慎一 古賀
 
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組みKouji Matsui
 
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118Atomu Hidaka
 
第8回 業開中心会議 「Windows 10 ユニバーサルアプリの概要」
第8回業開中心会議 「Windows 10 ユニバーサルアプリの概要」第8回業開中心会議 「Windows 10 ユニバーサルアプリの概要」
第8回 業開中心会議 「Windows 10 ユニバーサルアプリの概要」Yasuhiko Yamamoto
 
.NET Micro Framework is my spirit.
.NET Micro Framework is my spirit..NET Micro Framework is my spirit.
.NET Micro Framework is my spirit.Atomu Hidaka
 
Android builders summit slide tour
Android builders summit slide tourAndroid builders summit slide tour
Android builders summit slide tourmagoroku Yamamoto
 
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSCOSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSCDaisuke Nishino
 
.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今Yuki Igarashi
 
そろそろレガシーな.Net開発をやめなイカ?
そろそろレガシーな.Net開発をやめなイカ?そろそろレガシーな.Net開発をやめなイカ?
そろそろレガシーな.Net開発をやめなイカ?Yuta Matsumura
 
build 2012 Windows Azure 的まとめ
build 2012 Windows Azure 的まとめbuild 2012 Windows Azure 的まとめ
build 2012 Windows Azure 的まとめSunao Tomita
 
運用管理者のための「開発者からみたDevOps」 - Visual Studio 2015 新機能から考える開発者の取り組み
運用管理者のための「開発者からみたDevOps」 - Visual Studio 2015 新機能から考える開発者の取り組み運用管理者のための「開発者からみたDevOps」 - Visual Studio 2015 新機能から考える開発者の取り組み
運用管理者のための「開発者からみたDevOps」 - Visual Studio 2015 新機能から考える開発者の取り組み慎一 古賀
 
~ アプリ開発に新たな息吹を ~ クラウドが当たり前の今こそ知っておきたい Azure & Visual Studio コラボレーション
~ アプリ開発に新たな息吹を ~ クラウドが当たり前の今こそ知っておきたい Azure & Visual Studio コラボレーション~ アプリ開発に新たな息吹を ~ クラウドが当たり前の今こそ知っておきたい Azure & Visual Studio コラボレーション
~ アプリ開発に新たな息吹を ~ クラウドが当たり前の今こそ知っておきたい Azure & Visual Studio コラボレーションAkira Inoue
 
[REV UP] あなたならどう使う?最新Azureレシピ for LINE Platform
[REV UP] あなたならどう使う?最新Azureレシピ for LINE Platform[REV UP] あなたならどう使う?最新Azureレシピ for LINE Platform
[REV UP] あなたならどう使う?最新Azureレシピ for LINE Platform拓将 平林
 
Tips and Tricks for developing Windows APO drivers
Tips and Tricks for developing Windows APO driversTips and Tricks for developing Windows APO drivers
Tips and Tricks for developing Windows APO driversAtomu Hidaka
 
Windows アプリケーション開発 はじめに ~ Windows アプリケーション開発初学者の方向け Visual Studio を使ったアプリケーショ...
Windows アプリケーション開発はじめに ~ Windows アプリケーション開発初学者の方向けVisual Studio を使ったアプリケーショ...Windows アプリケーション開発はじめに ~ Windows アプリケーション開発初学者の方向けVisual Studio を使ったアプリケーショ...
Windows アプリケーション開発 はじめに ~ Windows アプリケーション開発初学者の方向け Visual Studio を使ったアプリケーショ...Fujio Kojima
 
[AC11] サーバー管理よ、サヨウナラ。サーバーレスアーキテクチャの意義と実践
[AC11] サーバー管理よ、サヨウナラ。サーバーレスアーキテクチャの意義と実践[AC11] サーバー管理よ、サヨウナラ。サーバーレスアーキテクチャの意義と実践
[AC11] サーバー管理よ、サヨウナラ。サーバーレスアーキテクチャの意義と実践de:code 2017
 
Line Creators Studio Android With Kotlin
Line Creators Studio Android With KotlinLine Creators Studio Android With Kotlin
Line Creators Studio Android With KotlinLINE Corporation
 

Semelhante a ABS2015 のセッション紹介 (20)

わんくま名古屋#36 (20150725) Windows 10 ユニバーサル Windows アプリ開発入門
わんくま名古屋#36 (20150725) Windows 10 ユニバーサル Windows アプリ開発入門わんくま名古屋#36 (20150725) Windows 10 ユニバーサル Windows アプリ開発入門
わんくま名古屋#36 (20150725) Windows 10 ユニバーサル Windows アプリ開発入門
 
わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)
わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)
わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)
 
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
 
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
 
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
 
第8回 業開中心会議 「Windows 10 ユニバーサルアプリの概要」
第8回業開中心会議 「Windows 10 ユニバーサルアプリの概要」第8回業開中心会議 「Windows 10 ユニバーサルアプリの概要」
第8回 業開中心会議 「Windows 10 ユニバーサルアプリの概要」
 
.NET Micro Framework is my spirit.
.NET Micro Framework is my spirit..NET Micro Framework is my spirit.
.NET Micro Framework is my spirit.
 
Android builders summit slide tour
Android builders summit slide tourAndroid builders summit slide tour
Android builders summit slide tour
 
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSCOSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
 
.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今
 
そろそろレガシーな.Net開発をやめなイカ?
そろそろレガシーな.Net開発をやめなイカ?そろそろレガシーな.Net開発をやめなイカ?
そろそろレガシーな.Net開発をやめなイカ?
 
build 2012 Windows Azure 的まとめ
build 2012 Windows Azure 的まとめbuild 2012 Windows Azure 的まとめ
build 2012 Windows Azure 的まとめ
 
運用管理者のための「開発者からみたDevOps」 - Visual Studio 2015 新機能から考える開発者の取り組み
運用管理者のための「開発者からみたDevOps」 - Visual Studio 2015 新機能から考える開発者の取り組み運用管理者のための「開発者からみたDevOps」 - Visual Studio 2015 新機能から考える開発者の取り組み
運用管理者のための「開発者からみたDevOps」 - Visual Studio 2015 新機能から考える開発者の取り組み
 
~ アプリ開発に新たな息吹を ~ クラウドが当たり前の今こそ知っておきたい Azure & Visual Studio コラボレーション
~ アプリ開発に新たな息吹を ~ クラウドが当たり前の今こそ知っておきたい Azure & Visual Studio コラボレーション~ アプリ開発に新たな息吹を ~ クラウドが当たり前の今こそ知っておきたい Azure & Visual Studio コラボレーション
~ アプリ開発に新たな息吹を ~ クラウドが当たり前の今こそ知っておきたい Azure & Visual Studio コラボレーション
 
[REV UP] あなたならどう使う?最新Azureレシピ for LINE Platform
[REV UP] あなたならどう使う?最新Azureレシピ for LINE Platform[REV UP] あなたならどう使う?最新Azureレシピ for LINE Platform
[REV UP] あなたならどう使う?最新Azureレシピ for LINE Platform
 
Tips and Tricks for developing Windows APO drivers
Tips and Tricks for developing Windows APO driversTips and Tricks for developing Windows APO drivers
Tips and Tricks for developing Windows APO drivers
 
Windows アプリケーション開発 はじめに ~ Windows アプリケーション開発初学者の方向け Visual Studio を使ったアプリケーショ...
Windows アプリケーション開発はじめに ~ Windows アプリケーション開発初学者の方向けVisual Studio を使ったアプリケーショ...Windows アプリケーション開発はじめに ~ Windows アプリケーション開発初学者の方向けVisual Studio を使ったアプリケーショ...
Windows アプリケーション開発 はじめに ~ Windows アプリケーション開発初学者の方向け Visual Studio を使ったアプリケーショ...
 
[Japan Tech summit 2017] APP 001
[Japan Tech summit 2017] APP 001[Japan Tech summit 2017] APP 001
[Japan Tech summit 2017] APP 001
 
[AC11] サーバー管理よ、サヨウナラ。サーバーレスアーキテクチャの意義と実践
[AC11] サーバー管理よ、サヨウナラ。サーバーレスアーキテクチャの意義と実践[AC11] サーバー管理よ、サヨウナラ。サーバーレスアーキテクチャの意義と実践
[AC11] サーバー管理よ、サヨウナラ。サーバーレスアーキテクチャの意義と実践
 
Line Creators Studio Android With Kotlin
Line Creators Studio Android With KotlinLine Creators Studio Android With Kotlin
Line Creators Studio Android With Kotlin
 

Último

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 

Último (10)

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 

ABS2015 のセッション紹介

  • 1. ABS2015 のセッション紹介 横浜 Android and モバイル OS プラットフォーム部 第 38 回勉強会 2015/4/26 @l_b__
  • 2. 今日の内容 ● Android Builders Summit 2015 が 3/23 〜 25 に行われたので、公開されたセッションスラ イドをみんなで見てみましょう
  • 3. 自己紹介 ● Twitter ID:@l_b__ ● PF 部の司会進行役 兼 懇親会手配役 兼 配信 係 兼 雑用係 ● フレームワーク周りが好物です ● BeOS 好きだったのと Java-er なので Be 関係者 が多い ( 多かった )Android に惹かれました ● 仕事は某 SIer で Android フレームワーク修正か らアプリ作成までやっていましたが最近は Android やっていません
  • 4. ABS2015 の概要 ● Linux Foundation 主催の Android デバイス開 発者のためのイベント。今回はサンノゼ、過去は サンフランシスコでも開催。 ● http://events.linuxfoundation.org/events/ android-builders-summit ● 組込み Android 開発者のための世界最大のイ ベント ● 毎年春先に Embedded Linux Conference と 同時期に開催される。 ● 例年は ABS2 日間、 ELC3 日間の計 5 日行われ ていたが、今年は ABS と ELC を同時に行った。
  • 6. Anatomy of a Screenshot ● AOSP4.4 へのスクリーンショット機能の組み込み ● 5.0 の MediaProjection 機能を使ったスクリー ンショット解説はちょっとだけ
  • 7. ● Android Customization:From the Kernel to the Apps ● Android のカスタマイズに必要な以下を一通り – カーネルドライバの設定 – HAL と System_Server をつなぐための JNI の書 き方 – SystemServer への Manager の登録 – 独自 HW を追加してシステムサービスとして FW に組み込み – SDK を作成してアプリを IDE から作るまでの手順
  • 8. ● Android Multilib Build Cheat Sheet ● Linaro による 64bit と 32bit へのデバイスとモ ジュールの両対応方法 ● Nexus9 のビルドファイルと Debuggerd の Android.mk を参考にしている
  • 9. ● Android* Software Updates ● Intel Boie さん、 2012 年発表のアップデート – 先日の「 Android のリカバリシステム」 http://www.slideshare.net/l_b__/android -android-44977179 の元資料 ● 5.0 の VerifiedBoot の話は別セッションで解説
  • 10. Lollipop MR1 Verified Boot ● これも Intel Boie さん ● VerifiedBoot の話はこちら ● BootLoader の State ( Lock/Verified/Unlock )の話が興味 深い ● Intel の BootLoader の名前は” Kernelflinger” Lollipop MR1 Verified Boot
  • 11. Android 5.x’s Stream-Based Camera Architecture ● android.hardware.camera2 や CameraHAL3 のアーキテクチャ解説 ● Point and Click 、 ProfessionalCamera 、 Computation al Photography 、 InnovativeMobile Cameras のアーキテクチャ階層
  • 12. Introducing Aster - a tool for remote GUI testing on Android ● 元 0xlab 、現 Linaro のテストツール ● リモートのデバイスの GUI テストを行える
  • 13. ● Building and Distributing SDK Add-ons ● SDK への追加機能を AOSP に組み込む方法を 具体的に説明
  • 14. Chaining HALs ● 通常の HAL 向けのスケルトン、独自 HAL ロー ダーと独自 HAL の構成 ● 独自 HAL ローダーは既存の hw_module_loader() を簡単にしたもの dlopen 、 dlsym を使用
  • 15. Building My Product on Android Open Source Project ● ベンダー提供の BSP は独自な手順でのカスタマ イズが多い、最新情報の資料も無いの で、 AOSP のビルド手順に則ったカスタマイズ をまとめている ● Sola さんが今まで発表していたような内容がよく まとまっている
  • 16. Doing big.LITTLE right:little and big obstacles ● big.LITTLE の一通りの解説 ● つかもとさんやまごろくさんが解説してくれてきた 内容がまとまっている
  • 17. ● Embedded Android Workshop ● opersys の Yaghmour さん ● 組み込み向け Android の基礎知識が一通りまと まった資料
  • 18. Fuzzing the Media Framework in Android ● 予測不可能な入力データを与えて MediaFramework の脆弱性を確認する検出 フレームワークの解説
  • 19. Scheduler Options in big.LITTLE Android Platforms ● Energy Aware Scheduling (EAS) の現状
  • 20. Implementing Controls with Bluetooth Smart in Android ● BLE 自体の解説、 Android での BLE 対応 4.4 以前と 5.0 以降のアーキテクチャ解説
  • 21. ● Memory Management in Android ● カーネルから Dalvik/ART までのメモリ管理と チェックツールの解説
  • 22. ● Customizing Android's UI ● Android のグラフィックシステムの構造から WindowManager 、 SystemUI の話まで網羅 的に。
  • 23. Utilizing the Android Open Source Project to Support Controllers for Single-Use Devices ● AOSP ベースの独自デバイス作成 ● KIOSK モード実装、 StatusBar 修正、設定呼び 出し、 USB シリアルとアプリの接続、リモートイ ンストーラー作成
  • 24. 以上 ● 次回以降は Android Lollipop の下側の新機能 や開発中の Android ビルドシステム辺りを調 べてみたいです 以上