SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 76
Baixar para ler offline
fakebook
Facebook
Knowledge commons   vol.9




     金融リテラシー勉強会


                            平成23年11月7日
                               西川 芳和
自己紹介
名前:西川   芳和(にしかわ   よしかず)

勤務先:大和証券株式会社

職務経歴:大阪営業部 2.5年
     財務部 4年
     ウェルスマネジメント部     3年

現在の業務:富裕層に特化した専門部隊。主に相続対策、事業承継、組織再編、
      節税対策等のコンサルティングサービスを行う。

保有資格等:税理士、CFP(日本ファイナンシャルプランナーズ協会会員)
      証券外務員1種、FASS(Aランク)、日商簿記2級
      世界遺産検定2級
本日の流れ

1.なぜ金融リテラシーが必要なのか
2.金融リテラシーについて
3.金融商品について
   ①株式 ②債券 ③投資信託 ④預金
   ⑤FX ⑥保険 ⑦不動産
4.確定申告のすすめ
5.まとめ
1.なぜ金融リテラシーが必要なのか?

・ これからの時代、自分の資産・人生を守れるのは自分だけ

・ お金にかかわる知識ってどんな職業でも、どこで働いていても、必要なのに、
  学校どころか、誰も教えてくれない
  ex. 人生の三大支出:住宅、教育、老後(保険・年金)

・ プロに聞こうとしても、すべてのお金のことを網羅した人はすごく少ない
  ex. 住宅ローンと団信

・ 日本人はお金の話をすごく嫌がる

・ 投資は怖い?(損をする)
1.日経平均チャート


  38915.87円




              出所:GOLDE CHART co.
1.円・米ドルチャート


   160.35円




              出所:GOLDE CHART co.
1.長期金利チャート


   8.710%




             出所:GOLDE CHART co.
1.家計の金融資産構成の国際比較
今後インフレになる可能性が高い!!

・ 世界人口の増加、食糧・資源の枯渇
  →日本には資源がない。

・ 日本国債の増加(約1,000兆円)
  →国民一人あたり約802万円の借金
1.インフレだとなぜ国債を踏み倒せるのか
           貸借対照表(B/S)
                        <負債>
                        将来企業が返さな
                        ければならない債
<資産>
将来企業に収益を
                 負債     務。
                        基本は借金。
もたらすことが期   資産
待されるもの。
主に現金、不動産
、有価証券など                 <資本>
                 資本     株主からの出資金
                        と企業の利益の蓄
                        積。
今後インフレになる可能性が高い!!

・ 世界人口の増加、食糧・資源の枯渇
  →日本には資源がない。

・ 日本国債の増加(約1,000兆円)
  →国民一人あたり約802万円の借金

⇒インフレになると格差は拡大する
2.金融リテラシーについて

・ リスクとリターン

・ 銀行預金と国債

・ 日本国債が基本

・ 投資とギャンブルの違い

・ 売れている商品がよい商品ではない

・ お金がたまる数字の基本

・ 72の法則
2.リスクとリターン


Q.①「1/2の確率で3倍になるギャンブル」と、
  ②「必ず10%もらえる預金」
  どっちを選ぶ?

A.①
⇒期待値が高いほうがよい
   ① 50%×3=150%
   ② 110%
2.銀行預金と国債


Q.日本国債と国内預金どっちが安全?



A.日本国債
⇒ 国債のリスク:日本国が破綻する
  預金のリスク:銀行が破綻(ペイオフあり)
         日本国が破綻する
2.日本国債が基本

・ 日本で一番リスクの少ない金融商品
  ※長期金利(10年国債の流通利回り)
   ⇒1%前後(2011.11.5現在)
 ex.2年:0.14%前後、5年:0.36%前後、15年:1.5%前後
    20年:1.75%前後、30年:1.95%前後(2011.11.5現在)


・ 日本は破たんする?しない?

・ 日本が破たんした場合
2.投資とギャンブルは違う


Q.宝くじと競馬どっちがお得?



A.競馬
⇒ 宝くじの期待値:46.4%
  競馬の期待値:75%
2.投資とギャンブルは違う




                出所:谷岡一郎
                  『確率・統計であばくギャンブルのからくり』.
2.売れている商品がよい商品ではない


・ 窓口や新聞広告で出ている金融商品は良いもの
  ではなく、売りやすいものが並ぶ

・ 今人気の「毎月分配型ファンド」プロは買わない

・ 金融機関の営業員や窓口にいる人は販売のプロ!
  運用のプロとは違う!
2.お金がたまる数字の基本

Q.次の2つのうち、どちらがお得?

  ① 1,000円のものを500円で買う

  ② 100,000円のものを90,000円で買う

A.②
⇒金額重視主義
 あらゆる感情を排除し、勘定で考える思考法
2.72の法則

72の法則とは、資産運用において元本を2倍にするときのおお
よその年数、金利が簡易に求められると言われる法則である。


          金利(%)×年数(年)=72

たとえば、10年後に手元資産を倍にしたい場合、何%の金利で
複利運用する必要があるか?


          72÷10年=7.2%
2.金融リテラシーまとめ

Q.色んなセレブと付き合いのある友人が
  富裕層限定のある投資商品を勧めてきた。
 「元本保証してくれて、年利20%」
  この話しにのるべきか?

A.のるべきではない
⇒基本は国債。
 国債以上にリターンがあるということは、何かの
 リスクを負っているということ。
3.金融商品について
今回の勉強会で説明したい金融商品概要

 ① 株式

 ② 債券

 ③ 投資信託

 ④ 預金・貯金

 ⑤ FX

 ⑥ 保険

 ⑦ 不動産
3.①株式について
<リターン>
 値上がり益(キャピタルゲイン)・為替差益(外国株式の場合)
 配当・株主優待(インカムゲイン)

<主なリスク>
 価格変動リスク
 信用リスク
 為替リスク(外国株式の場合)   など

<税制(上場株式)>
 値上益・為替差益・配当ともに10%(平成25年末まで)
 申告分離課税
 譲渡損失と配当(分配金)との通算可能
 譲渡損失3年繰越
3.①株式について


Q.ヤフー(4689)を初値(1997年12月上場 200万円)で
  購入し、現在まで売らずに持っていればいくら?



A.約2.1億(平成23年11月4日現在)
⇒ヤフーはこれまでに計13回、1:2の分割を行った。
 1株は8,192株(2の13乗)に増えている。
3.②債券について
<種類>
 利付債、割引債、転換社債、仕組債など種類は多数あり

<リターン>
 利息・償還差益
 値上がり益(途中売却の場合)・為替差益(外国債券の場合)

<主なリスク>
 信用リスク
 価格変動リスク(途中売却の場合)
 為替リスク(外国債券などの場合)   など

<税制>
 利息は源泉分離課税20%(預金と同じ)
 値上益・償還などの税金は種類によって異なる
3.③投資信託について
<種類>
 主に証券投資信託(一般的な投資信託)、公社債投資信託(MMF等)など

<リターン>
 値上がり益・分配金
 為替差益(多くの場合は価格の変動に直接影響する)   など

<主なリスク>
 価格変動リスク ・信用リスク
 為替リスク  など

<税制>
 証券投資信託:値上がり益・分配金ともに10%(平成25年末まで)
        申告分離課税、譲渡損失3年繰越
        譲渡損失と分配金(配当)との通算可能
 公社債投資信託:値上益(為替差益)は非課税、分配金は20%
3.④預金・外貨預金について

<リターン>
 利息
 為替差益(外貨預金の場合)

<主なリスク>
 信用リスク(ペイオフあり)
 為替リスク(外貨預金の場合)     など

<税制>
 利息は源泉分離課税20%
 為替差益(雑所得として総合課税)
外貨預金と外貨MMFについて

                 外貨預金           外貨MMF
          利息            利息
リターン
          為替差益          為替差益
          為替リスク         為替リスク
リスク       銀行の信用リスク
          (ペイオフ対象外)
          利息は20%の源泉分離    利息は20%の源泉分離
税制        解約・満期時の為替差損益は雑 売却時の為替差損益は非課税
          所得として申告(最大50%)


      ※ 外貨預金は日本国内になる金融機関での預金を前提としています
3.⑤FXについて

<リターン>
 為替差益

<主なリスク>
 為替リスク
 レバレッジ25倍

<税制>
 申告分離課税
 値上益(為替差益)20%
 先物取引等の損失と通算可能
 譲渡損失3年繰越
3.⑥保険について

・ 預貯金は三角、保険は四角
3.⑥保険について
<定期保険とは>
① 保険期間が決まっている

②「掛け捨て」のため、途中
 で解約しても解約返戻金は
 ほとんどなく、満期を迎え
 るときには0円となる

③ 保険料が1番安い
3.⑥保険について
<終身保険とは>
① 一生涯保障が続くため、
  期間の定めがない

② 貯蓄性が高いため、途中で
  解約してもある程度の解約
  返戻金がある

③ 保険料は定期保険より高く、
  養老保険より安い
3.⑥保険について

<養老保険とは>

① 保険期間が決まっている

② 貯蓄性が高い

③ 保険料が高い
3.⑥保険について

Q.①保険料を10万円払って保障のみを確保する保険
  ②保険料を20万円払って保障を確保し、かつ無事
   に満期を迎えたら10万円が払い戻される保険
  どちらを選ぶ?

A.①
  ②だと保険期間中はそのお金が使えないし、事故に
  あった時に払い込んだ保険料は返ってこない
3.⑥保険について
<生命保険の3つの機能>
・ いざという時に残された家族のための保障
   →遺族保障(死亡保障)・障害保障
    生命保険の原点

・ 病気・ケガによる入院・手術のための保障
   →医療保障
    公的健康保険制度が充実しており、民間は補完的な位置づけ

・ 将来に備えるため
   →生存保障(貯蓄・年金)
    将来に備える貯蓄・運用であり、本来は銀行・証券会社と競合
                        出所:岩瀬大輔『生命保険のカラクリ』
高額療養貹制度ついて




※この制度には細かい規定や条件があり、加入している医療保険の種類によって、制度の名称や利用できる条件が異なったりするので、
 詳しくは専門の機関やHP等でご確認ください。                                         出所:厚生労働省HP
医療保険って得なの?

Q.①毎月3,000円(年払36,000円)の医療保険に入る
  ②毎月3,000円貯金する(年36,000円)
  どっちが得


A.②貯金はなんにでも使えるが、医療保険は病気
   ケガをしないと使えない
⇒高額療養貹制度を使えば、医療貹が100万円掛かっても
 実貹は8万円程度で済む。2年に1度、100万円程度掛かる
 病気・ケガになる人なら医療保険が得。
保険にかしこく入るための7か条
1. 死亡・医療・貯蓄の3つに分けて考える

2. 加入は必要最小限、を心がけよう

3. まずは中核の死亡保障を、安い定期保険で確保する

4. 医療保障はコスト・リターンを冷静に把握して、好みに合ったものを選ぶ

5. 貯蓄は金利が上がるまで、生保で長期の資金を塩漬けにしてしまうのは避けよう

6. すでに入っていても「解約したら損」とは限らない。見直そう。

7. 必ず複数の商品(営業マンではない)を比較して選ぼう
                               出所:岩瀬大輔『生命保険のカラクリ』
3.⑦不動産について



Q.住居は「購入」「賃貸」どっちがよい?




A.値上がりが期待できるどうかで判断
3.⑦不動産について

                    購入                   賃貸
             不動産取得・登録免許・印紙税
初期貹用         ローン手続き、仲介手数料(中古)   敷金・礼金
             ⇒通常購入金額の4%(購入時)
更新料          なし                 あり
固定資産税        通常購入金額の1%程度(毎年)    なし
             長期固定の場合2%程度(毎年)
ローン金利                           なし
             ※借入金額や借入期間による
管理貹          購入金額の0.6%程度        少額
(マンションの場合)

メリット         ローン完済後現物資産が残る      移動が自由
             流動性が低い、建物は減価する
デメリット                           何も残らない
             地震等の災害
利回り          おおよそ1%前後           なし
不動産購入の税制メリットについて


・ 住宅ローン控除

・ 相続税評価の圧縮
    路線価(時価の80%)
    固定資産税評価
    小規模宅地の特例(宅地の評価を80%評価減)

・ 固定資産税の小規模宅地の特例(宅地の評価を1/6)
不動産市況の推移
確定申告のすすめ
サラリーマンでも確定申告できる!!

・ 寄付金控除・ふるさと納税

・ 雑損控除

・ 医療貹控除

・ 投資の税金
   従業員持ち株会(上場会社)の配当と上場株式等の譲渡損との通算
   上場株式等の譲渡損繰越
   外国税額控除 など
寄付金控除・ふるさと納税
夫婦子2人、給与収入700万円、所得税率10パーセント、住民税293,500円の
人が新宮町に4万円寄附した場合の例



                                  ふるさと
                                   納税
 寄付金
 控除
ふるさと納税一例(兵庫県美方郡香美町)
雑損控除

災害又は盗難若しくは横領によって、資産について損害を受けた場合等に
は、一定の金額の所得控除を受けることができます。これを雑損控除とい
います。
医療貹控除
医療貹総額から補填保険金を引き、そこから10万円か所得の5%のいずれか少ない金
額をさらに差し引いたものが控除対象の金額(収入が年間200万円以上なら10万円)




注1)補填保険金とは①社会保険などから支給を受ける医療貹、出産育児一時金などのほか、②医療貹の補
填を目的として、事故の加害者から支払われる損害賠償金や生命保険契約などの医療保険金、入院給付金
などのことです。
注2)医療貹控除により軽減される税額は、その人の税率によって異なります。
最後に

・ 投資とは己を信じてリスクをとることだ
  “儲”けるという字は、”信じる””者”と書くが・・・

・ 投資をすることは本業へのプラス効果がある

・「相場は絶望の中で生まれ、懐疑とともに育ち、楽観に
  より熟し、陶酔のうちに終わる」
               (ジョン・テンプルトン)
・ 金融大国日本へ
 本資料の内容は現行の法律制度等に基づいて作成したものであり、将来に
  渡りその効果を保証するものではなく、本資料に記載されている内容はそ
  の正確性・完全性を保証するものではありません。また本資料に記載され
  た意見・予測等は、資料作成時点の個人の判断に基づくもので、今後変更
  されることがあります。当資料に記載された内容による投資等の実行に関
  する最終決定は皆様ご自身の判断と責任で行われますようお願い申し上
  げます。なお、税務に関する解釈等は必ず専門家等とご相談の上、行って
  いただきますようお願い申し上げます。
金融リテラシー=投資をする
にあたり、事前に身につけて
   おきたい基礎知識
Financial Literacy_20111107 KnowledgeCOMMONS vol.9
Financial Literacy_20111107 KnowledgeCOMMONS vol.9

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

マクロ国庫日銀 7b8
マクロ国庫日銀 7b8マクロ国庫日銀 7b8
マクロ国庫日銀 7b8
Kenji Katsuragi
 
投資家向けマネージドアカウントマニュアル
投資家向けマネージドアカウントマニュアル投資家向けマネージドアカウントマニュアル
投資家向けマネージドアカウントマニュアル
mamanager
 
クラウドファンディング
クラウドファンディングクラウドファンディング
クラウドファンディング
Masakazu Masujima
 
富裕層の不安を解消する元本確保型の財産保全サービスが誕生|ニューズウィーク日本版|アブラハムウェルスマネジメント株式会社
富裕層の不安を解消する元本確保型の財産保全サービスが誕生|ニューズウィーク日本版|アブラハムウェルスマネジメント株式会社富裕層の不安を解消する元本確保型の財産保全サービスが誕生|ニューズウィーク日本版|アブラハムウェルスマネジメント株式会社
富裕層の不安を解消する元本確保型の財産保全サービスが誕生|ニューズウィーク日本版|アブラハムウェルスマネジメント株式会社
アブラハム・グループ・ホールディングス株式会社
 

Mais procurados (20)

スタートアップとの投資契約について
スタートアップとの投資契約についてスタートアップとの投資契約について
スタートアップとの投資契約について
 
Financial training chapter4 1st 'What is bond'
Financial training chapter4 1st 'What is bond'Financial training chapter4 1st 'What is bond'
Financial training chapter4 1st 'What is bond'
 
See dx 20120824
See dx 20120824See dx 20120824
See dx 20120824
 
経産省 ベンチャーファイナンス研究会(優先株活用とエグジット促進)
経産省 ベンチャーファイナンス研究会(優先株活用とエグジット促進)経産省 ベンチャーファイナンス研究会(優先株活用とエグジット促進)
経産省 ベンチャーファイナンス研究会(優先株活用とエグジット促進)
 
Japan's financial services intermediary act
Japan's financial services intermediary actJapan's financial services intermediary act
Japan's financial services intermediary act
 
Financial training chapter1 2nd 'Main business of stock companies'
Financial training chapter1 2nd 'Main business of stock companies'Financial training chapter1 2nd 'Main business of stock companies'
Financial training chapter1 2nd 'Main business of stock companies'
 
Financial training chapter3 5th 'Cashflow'
Financial training chapter3 5th 'Cashflow'Financial training chapter3 5th 'Cashflow'
Financial training chapter3 5th 'Cashflow'
 
Financial training chapter3 4th 'Frequency and days calculation'
Financial training chapter3 4th 'Frequency and days calculation'Financial training chapter3 4th 'Frequency and days calculation'
Financial training chapter3 4th 'Frequency and days calculation'
 
マクロ国庫日銀 7b8
マクロ国庫日銀 7b8マクロ国庫日銀 7b8
マクロ国庫日銀 7b8
 
投資家向けマネージドアカウントマニュアル
投資家向けマネージドアカウントマニュアル投資家向けマネージドアカウントマニュアル
投資家向けマネージドアカウントマニュアル
 
2018年1月15日放送分
2018年1月15日放送分2018年1月15日放送分
2018年1月15日放送分
 
クラウドファンディング
クラウドファンディングクラウドファンディング
クラウドファンディング
 
Investment
InvestmentInvestment
Investment
 
拡大する日本のバイアウト・ファンド
拡大する日本のバイアウト・ファンド拡大する日本のバイアウト・ファンド
拡大する日本のバイアウト・ファンド
 
緊急提言[2020.04.13]
緊急提言[2020.04.13]緊急提言[2020.04.13]
緊急提言[2020.04.13]
 
12月11日放送分
12月11日放送分12月11日放送分
12月11日放送分
 
富裕層の不安を解消する元本確保型の財産保全サービスが誕生|ニューズウィーク日本版|アブラハムウェルスマネジメント株式会社
富裕層の不安を解消する元本確保型の財産保全サービスが誕生|ニューズウィーク日本版|アブラハムウェルスマネジメント株式会社富裕層の不安を解消する元本確保型の財産保全サービスが誕生|ニューズウィーク日本版|アブラハムウェルスマネジメント株式会社
富裕層の不安を解消する元本確保型の財産保全サービスが誕生|ニューズウィーク日本版|アブラハムウェルスマネジメント株式会社
 
AIF2016_1207S1 morimoto myths of institutional investing in japan2 final
AIF2016_1207S1 morimoto myths of institutional investing in japan2 finalAIF2016_1207S1 morimoto myths of institutional investing in japan2 final
AIF2016_1207S1 morimoto myths of institutional investing in japan2 final
 
Blm
BlmBlm
Blm
 
ビットコイン ブロックチェーン技術と既存金融サービス事業者の事業戦略
ビットコイン ブロックチェーン技術と既存金融サービス事業者の事業戦略ビットコイン ブロックチェーン技術と既存金融サービス事業者の事業戦略
ビットコイン ブロックチェーン技術と既存金融サービス事業者の事業戦略
 

Destaque

20101213 Nomad Worker MeetUp
20101213 Nomad Worker MeetUp20101213 Nomad Worker MeetUp
20101213 Nomad Worker MeetUp
Visso株式会社
 
20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability Seminar20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability Seminar
Visso株式会社
 

Destaque (14)

治験業界について
治験業界について治験業界について
治験業界について
 
20110703 SocialShift
20110703 SocialShift20110703 SocialShift
20110703 SocialShift
 
20110415 Teclosion2011
20110415 Teclosion201120110415 Teclosion2011
20110415 Teclosion2011
 
20110510 LinkedIn勉強会
20110510 LinkedIn勉強会20110510 LinkedIn勉強会
20110510 LinkedIn勉強会
 
B2B企業のソーシャルメディア活用法
B2B企業のソーシャルメディア活用法B2B企業のソーシャルメディア活用法
B2B企業のソーシャルメディア活用法
 
Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18
Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18
Tablet 20121129 KnowledgeCOMMONS vol.18
 
20110617 LinkedIn&Yammer
20110617 LinkedIn&Yammer20110617 LinkedIn&Yammer
20110617 LinkedIn&Yammer
 
SocialGame 20130130 KnowledgeCommons vol.19
SocialGame 20130130 KnowledgeCommons vol.19SocialGame 20130130 KnowledgeCommons vol.19
SocialGame 20130130 KnowledgeCommons vol.19
 
20110525 MobileCreatorsSummit
20110525 MobileCreatorsSummit20110525 MobileCreatorsSummit
20110525 MobileCreatorsSummit
 
20101213 Nomad Worker MeetUp
20101213 Nomad Worker MeetUp20101213 Nomad Worker MeetUp
20101213 Nomad Worker MeetUp
 
20101126 Facebook勉強会
20101126  Facebook勉強会20101126  Facebook勉強会
20101126 Facebook勉強会
 
20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability Seminar20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability Seminar
 
20110615 38th Mobile-IT
20110615 38th Mobile-IT20110615 38th Mobile-IT
20110615 38th Mobile-IT
 
20110520 Life is Tech!
20110520 Life is Tech!20110520 Life is Tech!
20110520 Life is Tech!
 

Semelhante a Financial Literacy_20111107 KnowledgeCOMMONS vol.9

経済ニュースがわかる投資と経済の基礎知識講座
経済ニュースがわかる投資と経済の基礎知識講座経済ニュースがわかる投資と経済の基礎知識講座
経済ニュースがわかる投資と経済の基礎知識講座
schoowebcampus
 
サルでも分かる「不動産投資」
サルでも分かる「不動産投資」サルでも分かる「不動産投資」
サルでも分かる「不動産投資」
Kodai Matsukawa
 
Tranen前台用
Tranen前台用Tranen前台用
Tranen前台用
wujiim
 
個人投資家向け 証券投資のすゝめ
個人投資家向け 証券投資のすゝめ個人投資家向け 証券投資のすゝめ
個人投資家向け 証券投資のすゝめ
Yoshio Tsuji
 
グローバル・ベンチャーを目指す起業家のための起業戦略
グローバル・ベンチャーを目指す起業家のための起業戦略グローバル・ベンチャーを目指す起業家のための起業戦略
グローバル・ベンチャーを目指す起業家のための起業戦略
Samurai Incubate Inc.
 
国際金融論 授業ノート(為替レートの決定理論)
国際金融論 授業ノート(為替レートの決定理論)国際金融論 授業ノート(為替レートの決定理論)
国際金融論 授業ノート(為替レートの決定理論)
Yukio Saito
 

Semelhante a Financial Literacy_20111107 KnowledgeCOMMONS vol.9 (20)

金融論 1/3 - 午後
金融論 1/3 - 午後金融論 1/3 - 午後
金融論 1/3 - 午後
 
経済ニュースがわかる投資と経済の基礎知識講座
経済ニュースがわかる投資と経済の基礎知識講座経済ニュースがわかる投資と経済の基礎知識講座
経済ニュースがわかる投資と経済の基礎知識講座
 
経済ニュースがわかる投資と経済の基礎知識講座
経済ニュースがわかる投資と経済の基礎知識講座経済ニュースがわかる投資と経済の基礎知識講座
経済ニュースがわかる投資と経済の基礎知識講座
 
経済ニュースがわかる投資と経済の基礎知識講座
経済ニュースがわかる投資と経済の基礎知識講座経済ニュースがわかる投資と経済の基礎知識講座
経済ニュースがわかる投資と経済の基礎知識講座
 
Financial training chapter8 3rd 'Government bond futures'
Financial training chapter8 3rd 'Government bond futures'Financial training chapter8 3rd 'Government bond futures'
Financial training chapter8 3rd 'Government bond futures'
 
サルでも分かる「不動産投資」
サルでも分かる「不動産投資」サルでも分かる「不動産投資」
サルでも分かる「不動産投資」
 
Tranen前台用
Tranen前台用Tranen前台用
Tranen前台用
 
クラウドファンディングの研究会 【ファイナンス支援実務研究会】 第1回研修資料
クラウドファンディングの研究会 【ファイナンス支援実務研究会】 第1回研修資料クラウドファンディングの研究会 【ファイナンス支援実務研究会】 第1回研修資料
クラウドファンディングの研究会 【ファイナンス支援実務研究会】 第1回研修資料
 
個人投資家向け 証券投資のすゝめ
個人投資家向け 証券投資のすゝめ個人投資家向け 証券投資のすゝめ
個人投資家向け 証券投資のすゝめ
 
ライフネット生命 還暦ベンチャー社長が挑む保険業界のタブー
ライフネット生命 還暦ベンチャー社長が挑む保険業界のタブーライフネット生命 還暦ベンチャー社長が挑む保険業界のタブー
ライフネット生命 還暦ベンチャー社長が挑む保険業界のタブー
 
Financial training chapter5 2nd 'Stock investment revenue and risk'
Financial training chapter5 2nd 'Stock investment revenue and risk'Financial training chapter5 2nd 'Stock investment revenue and risk'
Financial training chapter5 2nd 'Stock investment revenue and risk'
 
金融論2/3 午前
金融論2/3 午前金融論2/3 午前
金融論2/3 午前
 
グローバル・ベンチャーを目指す起業家のための起業戦略
グローバル・ベンチャーを目指す起業家のための起業戦略グローバル・ベンチャーを目指す起業家のための起業戦略
グローバル・ベンチャーを目指す起業家のための起業戦略
 
金融論 2/3 午後
金融論 2/3 午後金融論 2/3 午後
金融論 2/3 午後
 
アセット・マネジメントの世界・総括
アセット・マネジメントの世界・総括アセット・マネジメントの世界・総括
アセット・マネジメントの世界・総括
 
201008 comken mizuta
201008 comken mizuta201008 comken mizuta
201008 comken mizuta
 
金融論 3/3 午後
金融論 3/3 午後金融論 3/3 午後
金融論 3/3 午後
 
110924 samurai イベントセッション:スタートアップのための資本政策
110924 samurai イベントセッション:スタートアップのための資本政策110924 samurai イベントセッション:スタートアップのための資本政策
110924 samurai イベントセッション:スタートアップのための資本政策
 
国際金融論 授業ノート(為替レートの決定理論)
国際金融論 授業ノート(為替レートの決定理論)国際金融論 授業ノート(為替レートの決定理論)
国際金融論 授業ノート(為替レートの決定理論)
 
Financial training chapter8 2nd 'Forward exchange and interest rate futures'
Financial training chapter8 2nd 'Forward exchange and interest rate futures'Financial training chapter8 2nd 'Forward exchange and interest rate futures'
Financial training chapter8 2nd 'Forward exchange and interest rate futures'
 

Financial Literacy_20111107 KnowledgeCOMMONS vol.9