Anúncio
Anúncio

Mais conteúdo relacionado

Último(20)

Anúncio

フキデチョウJelly

  1. フキデチョウJELLYを 3ヶ月やってみて コワーキングカフェもりおか設立準備協議会 川村 和之
  2. 始めたいきさつと目的  フキデチョウ文庫の沼田さんから何かやってもいいよというお話 を受けて、もともとあった復興JELLYという出張コワーキングプ ロジェクトから発展させる形で提案。コーヒー1杯いただくことを 条件に、毎週月曜日に開催することで10月から開催決定  始めるにあたっての目的 • フキデチョウ文庫の普及や活性化 • コワーキングスペースオープンにあたって、盛岡市内でのコ ワーキングの普及 • 仕事を始めるにも憂鬱な月曜日の払拭 • 河南地区における貴重な携帯電話の充電スポット • 充電しながらPC作業ができるスポットのモニタリング
  3. フキデチョウJELLYの概要 • 盛岡市中ノ橋通に新しくできたフキデ チョウ文庫にて、毎週月曜日に開催 • 1階奥にあるテーブルと椅子、電源コ ンセントを借り、東家のwifiを利用して 電源タップやPCを持参して実施 • 宣伝はfacebook、ATNDなどネットを 中心に展開。上記のチラシを制作し、 お世話になっているところに貼ってい ただいている。ターゲットとしては、フ リーランスワーカーや学生、手工芸を やっている中高齢の方をメインに。
  4. フキデチョウJELLYをやってみて • 平均して毎週2名参加 • 職種としてサラリーマン、フリー ランサー、アドバイザー、芸術家 の方が参加 • 参加した方の感想として、仕事 がはかどった、いいリフレッシュ になった、何かつながりそうとい う感想をあげる人が多く、総じて 好評。イメージ的に現段階では 成功といえる。 • 総じて好評な意見がある反面、 駐車場が確保できない・wifiがつ ながりにくい・もっとよりよい宣伝 をという意見もあった。
  5. フキデチョウJELLYの今後 • 黒板にフキデチョウJELLYのチラシを貼るようにする(なぜ、 今までやらなかった!?) • 今後は月曜日が祭日の場合、何か勉強会やcoffee meeting を兼ねて開催していく予定 • 将来的には、河南地区密着の異業種・世代間交流ワークス ペースを目指したい フキデチョウJELLYをうけて • COMOとしては盛岡初の本格的コワーキングスペース開設へ つなげたいし、つながりそうな参加者が来て欲しい。そのつなが りがまだ少ない。 • これを受けて、しぇあハート村でも週1で同じような形で開いて いく予定(復興JELLY) • 集客や宣伝、普及という面でまだまだ課題も多い。失敗や反 省・やれる範囲もあるので、それを効果的に利用していきたい。
Anúncio