Início
Conheça mais
Enviar pesquisa
Carregar
Entrar
Cadastre-se
Anúncio
Famlab project
Denunciar
kazuyuki kawamura
Seguir
コワーキングスペースもりおか - コミュニティマネージャー em コワーキングスペースもりおか
3 de Jun de 2014
•
0 gostou
0 gostaram
×
Seja o primeiro a gostar disto
mostrar mais
•
783 visualizações
visualizações
×
Vistos totais
0
No Slideshare
0
De incorporações
0
Número de incorporações
0
Check these out next
東北コワーキングカンファレンス アジェンダ案
kazuyuki kawamura
MVP
kazuyuki kawamura
プレス資料
kazuyuki kawamura
スペースを共有してみませんか
kazuyuki kawamura
東北コワーキングフォーラム
kazuyuki kawamura
フキデチョウJelly
kazuyuki kawamura
もりおかシャルソン
kazuyuki kawamura
シャルソン
kazuyuki kawamura
1
de
17
Top clipped slide
Famlab project
3 de Jun de 2014
•
0 gostou
0 gostaram
×
Seja o primeiro a gostar disto
mostrar mais
•
783 visualizações
visualizações
×
Vistos totais
0
No Slideshare
0
De incorporações
0
Número de incorporações
0
Baixar agora
Baixar para ler offline
Denunciar
kazuyuki kawamura
Seguir
コワーキングスペースもりおか - コミュニティマネージャー em コワーキングスペースもりおか
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Recomendados
コミュニティミキサー制度
kazuyuki kawamura
271 visualizações
•
6 slides
働き開きのすゝめ
kazuyuki kawamura
826 visualizações
•
16 slides
もっとJellyしよう!
kazuyuki kawamura
595 visualizações
•
7 slides
コワーキングスペースで試したい商売
kazuyuki kawamura
1.9K visualizações
•
22 slides
100万人以下の都市圏を持つ地方でコワーキングスペースを維持するための基本的な考え方
kazuyuki kawamura
675 visualizações
•
19 slides
もりおかWi-fi&充電スポット
kazuyuki kawamura
1.1K visualizações
•
8 slides
Mais conteúdo relacionado
Mais de kazuyuki kawamura
(11)
東北コワーキングカンファレンス アジェンダ案
kazuyuki kawamura
•
468 visualizações
MVP
kazuyuki kawamura
•
588 visualizações
プレス資料
kazuyuki kawamura
•
570 visualizações
スペースを共有してみませんか
kazuyuki kawamura
•
357 visualizações
東北コワーキングフォーラム
kazuyuki kawamura
•
407 visualizações
フキデチョウJelly
kazuyuki kawamura
•
666 visualizações
もりおかシャルソン
kazuyuki kawamura
•
522 visualizações
シャルソン
kazuyuki kawamura
•
412 visualizações
いわて自由大学の方針と事業計画
kazuyuki kawamura
•
523 visualizações
社会アイデア
kazuyuki kawamura
•
242 visualizações
事業計画[coworking cafe morioka]
kazuyuki kawamura
•
312 visualizações
Anúncio
Famlab project
FAMLABとは?
地元にある食材・素材・人材を最大限に活かして、 地域産業を盛り上げて活性化させていく 地域密着複合型インキュベーションスペース 食 材 Fablab +
コワーキングスペース + 道の駅 素 材 人 材 ・野菜,山菜 ・魚・海産物 ・畜産,酪農 ・木材,竹材 ・伝統工芸品 ・産業廃棄物 ・フリーランス ・農家,漁師等 ・各種団体,士業 FAMLAB
生産者 料理・第6次産業系FABLAB「FAMLAB」 農家・漁師・猟師 料理研究家 カフェやレストランを 開きたい人 IT技術者 宣伝広告マン 一般市民 高校生・専門学校生 調理スペース • 普通に台所を設置するのではなく、 缶詰や燻製、真空パックが作れる ような食品加工場や農業・水産高 校にあるような設備も入れる。 • 新製品の開発場として活用する •
調理加工した食品は産直や食堂で 販売できるようにする。 産直スペース • 近くの生産者からの持ち込み、 調理スペースで作った製品を販 売。収益は生産者に。 食事会[食堂] • 新しい料理の発表、利用者同士 の交流、それを通じた料理や加 工食品のブラッシュアップなど を目的に毎日開催 • 朝・昼・夕方の3回行い、 0~100円で参加できるようにす る。例として、朝は地元生産者 の交流の場として0円、昼は 様々な分野の方を巻き込んだ交 流と開発の場として100円、夕 方は昼と似てくるが市民活動も 含めた交流の場として100円参 加料をいただく。 • 食堂の空き時間を利用して、カ フェやレストランなど開店した い人のインキュベーションスペー スにする。食事会を中止して利 用してもよい。その場合には、 スペース利用代を差し引いた額 をそのまま開店したい人の開業 資金にする。 食品加工業者 コワーキングスペース • 様々な業種の人が集まって、個別 に働くこと、異業種交流のできる ワークスペース。 • 食事会などを通して販売したい商 品や料理店などの販売戦略を考え るイベントも開催 • 産直などのネットショップも運営
FAMLABの参考モデル • Fablab Kamakura •
神山バレー・サテライトオフィス・コンプレックス • 高校生レストラン まごの店
FABLAB KAMAKURA ・北鎌倉にある蔵を活用した日本初のfablab ・fablabとは、人々にデジタル工作機器などをできるようにした工業的 研究スペース。地域のラボの世界的なネットワークでもある。 ・3Dプリンタやレーザーカッター、半田ごてを備える他、FABLAB KAMAKURAには台所もあって料理をすることもできる。
まごの店 ・三重県多可町にある高校生レストラン ・地元の多可高校の調理クラブと手を組んでレストランをオープンし、 地元の素材を活かしたメニューを提供。 ・地域の人材育成の場だけでなく、情報交流や観光スポットにも
神山バレー・サテライトオフィス・コンプレックス • 閉鎖された元縫製工場(619平方メートル)を改修したコワーキングスペース(共 同の仕事場)です。 • 神山町で新しいビジネスコミュニティを創造して、地域発の先進的なサービスやビ ジネスを生み出すことを目的。 •
情報技術、デザイン、映像関連等のクリエイティブ産業の集積を図るとともに、起 業家やその支援者、地域住民等との交流を通して、新たな価値の創出を目指す。
FAMLABの基本設備 • 調理場・調理スペース • 食堂 •
コワーキングスペース • 販売スペース • 駐車場 • 道の駅 • DIYスペース • 直営農場・牧場 • 宿泊設備・温泉・シャワー <必須設備> <付随してあればさらに 効果的になる設備>
調理スペース • 設備として、普通に台所を設置 するのではなく、缶詰や燻製、 真空パックが作れるような食品 加工場や農業・水産高校にある ような設備も入れる。小規模で あれば、特になくとも良い。 • 新しい料理や缶詰、パック製品 などの開発場として活用する •
調理加工した食品は産直や食堂 で販売できるようにする。
大食堂・食事会会場 • 新しい料理の発表、利用者同士の交流、それを通じた料 理や加工食品のブラッシュアップなどを目的に毎日開催。 一般市民の休憩場所としても開放する。 • 食事会を朝・昼・夕方の3回行い、0~100円で参加できる ようにする。例として、朝は地元生産者の交流の場とし て0円、昼は様々な分野の方を巻き込んだ交流と開発の 場として100円、夕方は昼と似てくるが市民活動も含め た交流の場として100円参加料をいただく。 •
食堂の空き時間を利用して、カフェやレストランなど開 店したい人のインキュベーションスペースにする。食事 会を中止して利用してもよい。その場合には、スペース 利用代を差し引いた額をそのまま開店したい人の開業資 金にする。
コワーキングスペース • 様々な業種の人が集まって、個別 に働くこと、異業種交流のできる ワークスペース。 • 食事会などを通して販売したい商 品や料理店などの販売戦略を考え るイベントも開催 •
産直などのネットショップも運営 • ここを営業担当やフリーのプログ ラマー、起業家、地域おこしの研 究を行う学生や研究者などに開放 して、地域のインキュベーション スペースとする • 食堂と含めてイベント会場として 利用できるようにする。
販売スペース • 調理スペースで作った食料品、持 ち込んだ製品や野菜、コワーキ ングスペースや附属設備などで作っ た製品や芸術作品などをスペース を借りて販売するスペース • 販売スペースで材料を購入し、調 理スペースなどで加工して作った 商品を販売することも可能 •
駐車場を備えつけることで、地域 の道の駅的な機能を付け加える
DIYスペース • 地域の木材、竹材、衣料、リサイクル 可能な物、その他地場産品を加工し、 工業製品を作成する場。コンピュー タのない地域版fablabのイメージ。持 ち込み可。 • 設備的には、地域特性に応じての工 場や工業高校に置いてあるような道 具を備えておく。 •
ここで作成した製品を販売スペースで 販売したり、コワーキングスペースに いる人と連携して販売する事も可能。
直営市民農場・牧場・港 • 一般の人への第一次産業のプチ 体験の場 • ここで作られた野菜・乳製品・ 農畜産品・海産物を調理スペー スに持ち込み、加工して販売ス ペースで販売することも可能 •
将来農業や酪農、漁業に携わり たい人の体験の場、及びインキュ ベーションの役割を果たす。
温泉・シャワー・宿泊施設 • 地域の交流や休憩スペースという観点か ら、道の駅を発展して、ドライバーや家 族を癒す温泉及びお風呂スペース、又は 宿泊施設も置くようになれば、より魅力 的になる • セカンドライフで農業や芸術などで生き ていきたい人のためのシェアハウス・ゲ ストハウス、または学校のための合宿型 施設という形で行う。料金も取る。 •
盗難や犯罪の不安があれば、設置しなく ても別によい
都市型FAMLAB • ビルの空きスペースを活用する • 調理スペース、コワーキングス ペース、FABスペース、カフェ スペースと2~3フロアを使って 準備できれば望ましい。 •
ビル内でもやしやハーブなど 軽い園芸ができるようになれ ば、なお良い。
ということで 皆様と組んでやりたいです! 一緒に協力しながら作りませんか?
Anúncio