SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 66
Baixar para ler offline
全日本<LABEL>要素
マークアップ検定
2013年8月9日
LLM-UI/UX ライトニングトーク
問題に答えるだけで、
あなたも一流のラベリストになれる!
川田 寛 Kawada Hiroshi
Web技術者コミュニティ
html5jえんぷら部 部長
仕事:業務システム案件の技
術支援とか
入出力(UI)・グラフィクス系
Web技術がお気に入りです
twitter.com/kawada_hiroshi1
facebook.com/kawada.hiroshi.758
発表者プロフィール
みなさんは当然
<label>を活用してますよね?
Google
勿論、使っている!
facebook
勿論、使っている!
twitter
勿論、使っている!
yahoo!
勿論、使っている!
DMM
勿論、使っている!
mixi
勿論、使っている!
うわっ…<label>要素の利用率
高すぎ…?
なんてこと思った方
今更、わからないなんて
とてもじゃないけと言えません!
・・・ということで
<label>に不安を感じる
日本全国のラベリストたちへ送る!
始めました!
主催:日本ラベル要素ユーザグループ(JLEUG)
全日本<label>要素
マークアップ検定
第1問
ラベルの最適な配置場所
- 初級 人間工学デザイン編 -
ユーザが最もストレスを感じない
ラベルの配置場所はどこか?
(A). Left-Aligned Labels(左寄せ)
名前
ふりがな
(B). Right-Aligned Labels(右寄せ)
名前
ふりがな
ユーザが最もストレスを感じない
ラベルの配置場所はどこか?
(C). Top-Aligned Labels(上寄せ)
名前
ふりがな
ユーザが最もストレスを感じない
ラベルの配置場所はどこか?
正解は・・・
(B) or (C)
ラベルを左に寄せると・・・
左右に移動し過ぎて、網膜が殺られる
ラベルで造る、”視覚の導線”の工学
!?
Matteo Penzo氏のEyeTracking検証結果では
http://www.uxmatters.com/mt/archives/2006/07/label-placement-in-forms.php
1. Left-Aligned Labels(左寄せ)
2. Right-Aligned Labels(右寄せ)
3.Top-Aligned Labels(上寄せ)
✕
⃝
◎
→ 項目が少ないならこっち
→ 項目が多い時に有効
→ 一番ストレスが大きい
→ ストレスが最小、ログイン画面
→ スクロールが必要な場合とか
→ 使っちゃダメ
人間工学的観点では、視点の動きが重要
- Path To Completion -
視点の導線は一本に。
http://www.slideshare.net/lorielue/form-design-best-practices-to-improve-conversions
Single Path :
Fast Path : 視点の導線は最小に。
✕ ⃝XXX
XXXXXX
X
XX
XXX
XXXXXX
X
XX
XXX
XXXXXX
X
XX
第2問
ラベルの最適なビジュアルデザイン
- 初級 人間工学デザイン編 -
ユーザが最もストレスを感じない
ラベルのフォントスタイルはどれ?
(A). Plain Text Labels (そのまま)
name
furigana
(B). Bold Labels (太字)
ユーザが最もストレスを感じない
ラベルのフォントスタイルはどれ?
name
furigana
(C). Italic Labels (斜体)
ユーザが最もストレスを感じない
ラベルのフォントスタイルはどれ?
name
furigana
正解は・・・
(A)
愛され系ラベルはスリム!
太字は愛されない系。
太いとあまりに読みにくいため
ユーザがストレスで痩せてしまう
name
furigana
!?
Matteo Penzo氏のEyeTracking検証結果では
http://www.uxmatters.com/mt/archives/2006/07/label-placement-in-forms.php
Plain Text Labels (そのまま)
Bold Labels (太字)✕
⃝
“斜体”の日本語と英語圏の文化的差異の問題
1. “意味付け”の違い
英語圏では”引用”の意味合いを強く含む
2. “相互運用性”の問題
WinNT6.0(Vista)以降は日本語メイリオが斜体に非対応
font-weight : bold;
font-style : italic;
ラベルの周りに枠等を入れるのも
ユーザストレスが高い
名前
ふりがな
年齢
名前 :
ふりがな :
年齢 :
名前
ふりがな
年齢
第3問
Label要素のHTML記述仕様
- 初級 Web標準仕様編 -
<label>要素とは
HTMLドキュメント上で
入力フォームの名前を定義する記法ですが…
<label>場所</label>
<label>ビデオ通話</label>
<label>カレンダー</label>
<label>説明</label>
HTMLドキュメント上の記述 Webページ上での表示
<label>要素の
正しいマークアップはどれ?
(A).
<label> 
 ラベル名
 <input type=”text” name=”name” />
</label> 
<label for=”hoge”>ラベル名</label>
<input type=”text” id=”hoge” name=”fuga” />
(B).
<label>要素の
正しいマークアップはどれ?
<label id=”hoge”>ラベル名</label>
<input type=”text” id=”hoge” name=”fuga” />
(C).
<label>要素の
正しいマークアップはどれ?
<label name=”fuga”>ラベル名</label>
<input type=”text” id=”hoge” name=”fuga” />
(D).
<label>要素の
正しいマークアップはどれ?
正解は・・・
(A), (B)
HTML5 - A vocabulary and associated APIs for HTML and XHTML
では・・・
http://www.w3.org/TR/html5/forms.html#the-label-element
Label要素が他の要素と紐づく時、Labelは”form-owner”と呼ぶこと
がある。form-associated要素のサブクラスに相当するから。
Label要素と紐付けできる要素を、”Labelable要素”と呼ぶ。
Label要素と紐付けされたLabelable要素を、Label要素側から
は、”Labeled Control”と呼ばれる。
Label要素の構造・用語を以下と定義する
<<interface>>
Labelable要素Label要素
0..n 0..1
- Labeled Control
(- form-owner )
【クラス図】Label要素の構造
input要素
button要素
などなど
実質的に同じ
form-associated要素
<<implements>>
<label for=”name”>名前 </label>
<input type=”text” id=”name” … />
forが有る場合は、forで指定されたIDと一致する
最初のノードをLabeled Controlとして扱い、Label
要素で囲まれたノードは全てform-ownerとなる
<label for=”name”><img src=”./img/name.png”></label> 
<input type=”text” id=”name” … />
<label> 
 ラベル名
 <input type=”text” … />
</label>  <label>
 <input type=”checkbox” … />
 <img src=”img/alert.png” />
 保存しない
</label> 
forが無い場合は、label要素内のツリーオーダで
最初のLabelable ElementsがLabeled Controlとし
て扱われ、それ以外はform-ownerとなる
テキストノードを
form-ownerとして扱う
img要素とテキストノー
ドをform-ownerとする
別の名前空間(form要素)を参照するには
form属性を利用する
<label
form=”form2”
for=”input1”
>名前</label> <form id=”form2”…>
<input id=”input1” … />
<input id=”input2” … />
<input id=”input3” … />
</form>
<form id=”form1”…>
<input id=”input1” … />
<input id=”input2” … />
<input id=”input3” … />
</form>
Label要素は、以下のカテゴリに属す
<<interface>>
Label要素
Flow Content
Phrasing Content
Intractive Content
Reasociatable form-associated Content
Palpable Content
<<implements>>
body要素以下に配置されるコンテンツ
フレーズ(あまり長くない文字列)を囲むコンテンツ
クリックなどのイベントにより処理が走るコンテンツ
フォームと関連付けられたコンテンツ
最低一つのノードを持たなくてはいけないコンテンツ
第4問
Label要素のJavaScriptAPI仕様
- 初級 Web標準仕様編 -
Labelable要素からform-onwerな
Label要素の一覧を取得するAPIは?
var labelNodes; // NodeList
labelNodes = element.[ ? ] ;
正解は・・・
labels
Label要素とLabelable要素の2箇所で
Label要素固有のDOM-APIが使える
interface HTMLLabelElement : HTMLElement {
readonly attribute HTMLFormElement? form;
attribute DOMString htmlFor;
readonly attribute HTMLElement? control;
};
interface HTMLInputElement : HTMLElement {
readonly attribute NodeList labels;
// NodeList<HTMLLabelElement>
};
readonly attribute HTMLFormElement? form;
attribute DOMString htmlFor;
readonly attribute HTMLElement? control;
! Labeled Controlの存在するフォームのDOM要素
! for属性の値(文字列)
! Labeled ControlのDOM要素
HTMLLabelElement (Label要素)
HTMLInputElement (Labelable要素)
readonly attribute NodeList labels;
! Form-OwnerのDOM要素のリスト
第5問
IEのバージョン対応
- 初級 Webプラットフォーム実装編 -
次のHTMLドキュメントが
動作するIEのバージョンは?
<label for=”name” >ラベル名</label>
<input type=”text” id=”name” name=”name” />
正解は・・・
IE4+
古くからある要素だが
一部、追加されたのは最近
<label
for=”name”
form=”form”
>label</label>
→ HTML4にあった
→ HTML5から追加
※2013年8月現在「勧告候補」
for属性無しはIE7以上でないと
動作しない
<label for=”name” >ラベル</label>
<input type=”text” id=”name” name=”name” />
<label>ラベル
<input type=”text” name=”name” /></label>
4+
7+
しかし、利用率が高い使い方
第6問
Labelable要素の振る舞い
- 初級 Webプラットフォーム実装編 -
input要素(type=checkbox)に対して
Label要素を指定した場合の動作は?
正解は・・・
不明
※ただし、デファクトスタンダードがあり
Label要素クリック時の動作は
Web標準では未定義
”Interactive context”に属し
clickイベント応答できる要素として分類される
http://www.w3.org/TR/html5/dom.html#interactive-content-0
HTML5による定義で
現在は”勧告候補”
Label要素クリック時の挙動は
Labeled Controlの種類よって異なる
Label要素クリック時の発火イベントも
Labeled Controlの種類よって異なる
環境依存
input要素(type=”text”)
input要素(type=”tel”) : 公式非対応
テキストボックス・ベース
input要素(type=”url”) : 公式非対応
input要素(type=”email”) : 公式非対応
input要素(type=”password”)
挙動
フォーカスが当たる
onclick → onfocusイベント
onfocus → onclick
ボタン・ベース
button要素
input要素(type=”reset”)
input要素(type=”submit”)
input要素(type=”file”)
挙動
クリックの動作(※要注意)
input要素(type=”image”)
onclick → onfocusイベント
onfocus → onclick
セレクトボックス・ベース
input要素(type=”date”)
input要素(type=”week”)
input要素(type=”number”)
input要素(type=”month”)
input要素(type=”time”)
input要素(type=”datetime-local”)
keygen要素
select要素
input要素(type=”datetime”)
挙動
フォーカスが当たる
onclick → onfocusイベント
onfocus → onclick
ブーリアン・ベース
input要素(type=”checkbox”)
input要素(type=”radio”)
挙動
クリックの動作
onclick → onfocus
イベント
onfocus → onclick
onclick
input要素(type=”color”)
onclickイベント
挙動 クリック時の動作
onclickイベント
挙動 何も起きない
特殊系
meter要素
progress要素10+
input要素(type=”range”)
onclickイベント
挙動 フォーカスが当たってはいるが何もできない
特殊系
フォーカスが当たり、操作が可能
onclick → onfocus
10+
何問正解できましたか?
全問正解のあなたは、ななな、なんと!
“初級ラベリスト”と名乗る権利が与えられます
<label>要素の普及に貢献して下さいね!
Thank You !!
@kawada_hiroshi1
…お騒がせしましたm(_ _)m

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

何となく勉強した気分になれるパーサ入門
何となく勉強した気分になれるパーサ入門何となく勉強した気分になれるパーサ入門
何となく勉強した気分になれるパーサ入門masayoshi takahashi
 
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)Mikiya Okuno
 
Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoNLP#9
Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoNLP#9Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoNLP#9
Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoNLP#9Yuya Unno
 
Anaconda navigatorのアップデートが終わらないときの対処方法メモ
Anaconda navigatorのアップデートが終わらないときの対処方法メモAnaconda navigatorのアップデートが終わらないときの対処方法メモ
Anaconda navigatorのアップデートが終わらないときの対処方法メモayohe
 
証明プログラミング超入門
証明プログラミング超入門証明プログラミング超入門
証明プログラミング超入門Kyoko Kadowaki
 
「はじめてでもわかる RandomForest 入門-集団学習による分類・予測 -」 -第7回データマイニング+WEB勉強会@東京
「はじめてでもわかる RandomForest 入門-集団学習による分類・予測 -」 -第7回データマイニング+WEB勉強会@東京「はじめてでもわかる RandomForest 入門-集団学習による分類・予測 -」 -第7回データマイニング+WEB勉強会@東京
「はじめてでもわかる RandomForest 入門-集団学習による分類・予測 -」 -第7回データマイニング+WEB勉強会@東京Koichi Hamada
 
細かすぎて伝わらないD3 ver.4の話
細かすぎて伝わらないD3 ver.4の話細かすぎて伝わらないD3 ver.4の話
細かすぎて伝わらないD3 ver.4の話清水 正行
 
純粋関数型アルゴリズム入門
純粋関数型アルゴリズム入門純粋関数型アルゴリズム入門
純粋関数型アルゴリズム入門Kimikazu Kato
 
01 ROS2 実用化に関するサーベイ ROS2勉強合宿 @別府温泉
01 ROS2 実用化に関するサーベイ ROS2勉強合宿 @別府温泉01 ROS2 実用化に関するサーベイ ROS2勉強合宿 @別府温泉
01 ROS2 実用化に関するサーベイ ROS2勉強合宿 @別府温泉Mori Ken
 
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそうPython 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそうRyuji Tsutsui
 
私にとってのテスト
私にとってのテスト私にとってのテスト
私にとってのテストTakuto Wada
 
マルチコアを用いた画像処理
マルチコアを用いた画像処理マルチコアを用いた画像処理
マルチコアを用いた画像処理Norishige Fukushima
 
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Modelscvpaper. challenge
 
SAT/SMTソルバの仕組み
SAT/SMTソルバの仕組みSAT/SMTソルバの仕組み
SAT/SMTソルバの仕組みMasahiro Sakai
 
動的計画法の基礎と応用 ~色々使える大局的最適化法
動的計画法の基礎と応用 ~色々使える大局的最適化法動的計画法の基礎と応用 ~色々使える大局的最適化法
動的計画法の基礎と応用 ~色々使える大局的最適化法Seiichi Uchida
 
Java EEを補完する仕様 MicroProfile
Java EEを補完する仕様 MicroProfileJava EEを補完する仕様 MicroProfile
Java EEを補完する仕様 MicroProfileNorito Agetsuma
 

Mais procurados (20)

AlphaGoのしくみ
AlphaGoのしくみAlphaGoのしくみ
AlphaGoのしくみ
 
何となく勉強した気分になれるパーサ入門
何となく勉強した気分になれるパーサ入門何となく勉強した気分になれるパーサ入門
何となく勉強した気分になれるパーサ入門
 
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)
 
Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoNLP#9
Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoNLP#9Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoNLP#9
Jubatusのリアルタイム分散レコメンデーション@TokyoNLP#9
 
Anaconda navigatorのアップデートが終わらないときの対処方法メモ
Anaconda navigatorのアップデートが終わらないときの対処方法メモAnaconda navigatorのアップデートが終わらないときの対処方法メモ
Anaconda navigatorのアップデートが終わらないときの対処方法メモ
 
証明プログラミング超入門
証明プログラミング超入門証明プログラミング超入門
証明プログラミング超入門
 
「はじめてでもわかる RandomForest 入門-集団学習による分類・予測 -」 -第7回データマイニング+WEB勉強会@東京
「はじめてでもわかる RandomForest 入門-集団学習による分類・予測 -」 -第7回データマイニング+WEB勉強会@東京「はじめてでもわかる RandomForest 入門-集団学習による分類・予測 -」 -第7回データマイニング+WEB勉強会@東京
「はじめてでもわかる RandomForest 入門-集団学習による分類・予測 -」 -第7回データマイニング+WEB勉強会@東京
 
細かすぎて伝わらないD3 ver.4の話
細かすぎて伝わらないD3 ver.4の話細かすぎて伝わらないD3 ver.4の話
細かすぎて伝わらないD3 ver.4の話
 
純粋関数型アルゴリズム入門
純粋関数型アルゴリズム入門純粋関数型アルゴリズム入門
純粋関数型アルゴリズム入門
 
CuPy解説
CuPy解説CuPy解説
CuPy解説
 
01 ROS2 実用化に関するサーベイ ROS2勉強合宿 @別府温泉
01 ROS2 実用化に関するサーベイ ROS2勉強合宿 @別府温泉01 ROS2 実用化に関するサーベイ ROS2勉強合宿 @別府温泉
01 ROS2 実用化に関するサーベイ ROS2勉強合宿 @別府温泉
 
TLS, HTTP/2演習
TLS, HTTP/2演習TLS, HTTP/2演習
TLS, HTTP/2演習
 
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそうPython 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
 
ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開
ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開
ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開
 
私にとってのテスト
私にとってのテスト私にとってのテスト
私にとってのテスト
 
マルチコアを用いた画像処理
マルチコアを用いた画像処理マルチコアを用いた画像処理
マルチコアを用いた画像処理
 
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models
【メタサーベイ】基盤モデル / Foundation Models
 
SAT/SMTソルバの仕組み
SAT/SMTソルバの仕組みSAT/SMTソルバの仕組み
SAT/SMTソルバの仕組み
 
動的計画法の基礎と応用 ~色々使える大局的最適化法
動的計画法の基礎と応用 ~色々使える大局的最適化法動的計画法の基礎と応用 ~色々使える大局的最適化法
動的計画法の基礎と応用 ~色々使える大局的最適化法
 
Java EEを補完する仕様 MicroProfile
Java EEを補完する仕様 MicroProfileJava EEを補完する仕様 MicroProfile
Java EEを補完する仕様 MicroProfile
 

Destaque

サルでもできるWebデザイン:SwapSkills
サルでもできるWebデザイン:SwapSkillsサルでもできるWebデザイン:SwapSkills
サルでもできるWebデザイン:SwapSkillsSatoshi Kikuchi
 
これくらいはやってほしいWebデザイン
これくらいはやってほしいWebデザインこれくらいはやってほしいWebデザイン
これくらいはやってほしいWebデザインYuya Takahashi
 
kintoneの検索高速化への取り組み
kintoneの検索高速化への取り組みkintoneの検索高速化への取り組み
kintoneの検索高速化への取り組みRyo Mitoma
 
Kubernetes in 30 minutes (2017/03/10)
Kubernetes in 30 minutes (2017/03/10)Kubernetes in 30 minutes (2017/03/10)
Kubernetes in 30 minutes (2017/03/10)lestrrat
 
Grids are Good (right?)
Grids are Good (right?)Grids are Good (right?)
Grids are Good (right?)huer1278ft
 
Webデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうWebデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうToshiaki Sasaki
 
ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論tsukasa obara
 
色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座Mariko Yamaguchi
 

Destaque (10)

サルでもできるWebデザイン:SwapSkills
サルでもできるWebデザイン:SwapSkillsサルでもできるWebデザイン:SwapSkills
サルでもできるWebデザイン:SwapSkills
 
これくらいはやってほしいWebデザイン
これくらいはやってほしいWebデザインこれくらいはやってほしいWebデザイン
これくらいはやってほしいWebデザイン
 
Cmujp21_node-webkit
Cmujp21_node-webkitCmujp21_node-webkit
Cmujp21_node-webkit
 
kintoneの検索高速化への取り組み
kintoneの検索高速化への取り組みkintoneの検索高速化への取り組み
kintoneの検索高速化への取り組み
 
とある色の決め方
とある色の決め方とある色の決め方
とある色の決め方
 
Kubernetes in 30 minutes (2017/03/10)
Kubernetes in 30 minutes (2017/03/10)Kubernetes in 30 minutes (2017/03/10)
Kubernetes in 30 minutes (2017/03/10)
 
Grids are Good (right?)
Grids are Good (right?)Grids are Good (right?)
Grids are Good (right?)
 
Webデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうWebデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼう
 
ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論
 
色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座
 

Semelhante a 全日本<label>要素マークアップ検定

マークアップ講座 01b HTML
マークアップ講座 01b HTMLマークアップ講座 01b HTML
マークアップ講座 01b HTMLeiji sekiya
 
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力ThinReports
 
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐためにFumiya Sakai
 
HTML5: New capabilities, new markup
HTML5: New capabilities, new markupHTML5: New capabilities, new markup
HTML5: New capabilities, new markupourmaninjapan
 
Agile 459 | 11/17 資料
Agile 459 | 11/17 資料Agile 459 | 11/17 資料
Agile 459 | 11/17 資料智治 長沢
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについてMasahito Zembutsu
 
ネットワーク分散型フレームワークConView
ネットワーク分散型フレームワークConViewネットワーク分散型フレームワークConView
ネットワーク分散型フレームワークConViewRakuten Group, Inc.
 
楽天トラベルとSpring(Spring Day 2016)
楽天トラベルとSpring(Spring Day 2016)楽天トラベルとSpring(Spring Day 2016)
楽天トラベルとSpring(Spring Day 2016)Rakuten Group, Inc.
 
SIG-Audio準備会#2 オーディオツールの作り方 超入門編
SIG-Audio準備会#2 オーディオツールの作り方 超入門編SIG-Audio準備会#2 オーディオツールの作り方 超入門編
SIG-Audio準備会#2 オーディオツールの作り方 超入門編Takafumi Inamori
 
HTML5 in Firefox4
HTML5 in Firefox4HTML5 in Firefox4
HTML5 in Firefox4dynamis
 
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD Pattern
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD PatternApplication Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD Pattern
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD PatternAtsushi Kambara
 
HTML5スマートフォン業務アプリ開発セミナー(応用)テキストの抜粋
HTML5スマートフォン業務アプリ開発セミナー(応用)テキストの抜粋HTML5スマートフォン業務アプリ開発セミナー(応用)テキストの抜粋
HTML5スマートフォン業務アプリ開発セミナー(応用)テキストの抜粋Staffnet_Inc
 
ROS JAPAN Users Group Meetup 03
ROS JAPAN Users Group Meetup 03ROS JAPAN Users Group Meetup 03
ROS JAPAN Users Group Meetup 03Daiki Maekawa
 
オフラインWebアプリの再到来で今、再び注目されるAPIの本命 ーJavaScript SQL-like database
オフラインWebアプリの再到来で今、再び注目されるAPIの本命 ーJavaScript SQL-like databaseオフラインWebアプリの再到来で今、再び注目されるAPIの本命 ーJavaScript SQL-like database
オフラインWebアプリの再到来で今、再び注目されるAPIの本命 ーJavaScript SQL-like databaseyoshikawa_t
 

Semelhante a 全日本<label>要素マークアップ検定 (20)

マークアップ講座 01b HTML
マークアップ講座 01b HTMLマークアップ講座 01b HTML
マークアップ講座 01b HTML
 
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
 
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために
 
IDEALIZE YOU
IDEALIZE YOUIDEALIZE YOU
IDEALIZE YOU
 
HTML5: New capabilities, new markup
HTML5: New capabilities, new markupHTML5: New capabilities, new markup
HTML5: New capabilities, new markup
 
Agile 459 | 11/17 資料
Agile 459 | 11/17 資料Agile 459 | 11/17 資料
Agile 459 | 11/17 資料
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
 
ネットワーク分散型フレームワークConView
ネットワーク分散型フレームワークConViewネットワーク分散型フレームワークConView
ネットワーク分散型フレームワークConView
 
楽天トラベルとSpring(Spring Day 2016)
楽天トラベルとSpring(Spring Day 2016)楽天トラベルとSpring(Spring Day 2016)
楽天トラベルとSpring(Spring Day 2016)
 
Titanium実装最初の一歩.
Titanium実装最初の一歩. Titanium実装最初の一歩.
Titanium実装最初の一歩.
 
SIG-Audio準備会#2 オーディオツールの作り方 超入門編
SIG-Audio準備会#2 オーディオツールの作り方 超入門編SIG-Audio準備会#2 オーディオツールの作り方 超入門編
SIG-Audio準備会#2 オーディオツールの作り方 超入門編
 
Thing.jsについて
Thing.jsについてThing.jsについて
Thing.jsについて
 
ぼく(たち)のかんがえた最新のJS開発環境 #scripty04
 ぼく(たち)のかんがえた最新のJS開発環境 #scripty04 ぼく(たち)のかんがえた最新のJS開発環境 #scripty04
ぼく(たち)のかんがえた最新のJS開発環境 #scripty04
 
Example using LattePanda
Example  using LattePandaExample  using LattePanda
Example using LattePanda
 
HTML5 in Firefox4
HTML5 in Firefox4HTML5 in Firefox4
HTML5 in Firefox4
 
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD Pattern
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD PatternApplication Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD Pattern
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD Pattern
 
HTML5スマートフォン業務アプリ開発セミナー(応用)テキストの抜粋
HTML5スマートフォン業務アプリ開発セミナー(応用)テキストの抜粋HTML5スマートフォン業務アプリ開発セミナー(応用)テキストの抜粋
HTML5スマートフォン業務アプリ開発セミナー(応用)テキストの抜粋
 
ROS JAPAN Users Group Meetup 03
ROS JAPAN Users Group Meetup 03ROS JAPAN Users Group Meetup 03
ROS JAPAN Users Group Meetup 03
 
Sendai.html5#2
Sendai.html5#2Sendai.html5#2
Sendai.html5#2
 
オフラインWebアプリの再到来で今、再び注目されるAPIの本命 ーJavaScript SQL-like database
オフラインWebアプリの再到来で今、再び注目されるAPIの本命 ーJavaScript SQL-like databaseオフラインWebアプリの再到来で今、再び注目されるAPIの本命 ーJavaScript SQL-like database
オフラインWebアプリの再到来で今、再び注目されるAPIの本命 ーJavaScript SQL-like database
 

Mais de Hiroshi Kawada

ブラウザのPerformance APIの話
ブラウザのPerformance APIの話ブラウザのPerformance APIの話
ブラウザのPerformance APIの話Hiroshi Kawada
 
いまさらだけど、マイクロソフトのウワサのブラウザ「Edge」についてまとめてみた
いまさらだけど、マイクロソフトのウワサのブラウザ「Edge」についてまとめてみたいまさらだけど、マイクロソフトのウワサのブラウザ「Edge」についてまとめてみた
いまさらだけど、マイクロソフトのウワサのブラウザ「Edge」についてまとめてみたHiroshi Kawada
 
完全負け組なモバイルWebが、これから復活する(多分)
完全負け組なモバイルWebが、これから復活する(多分)完全負け組なモバイルWebが、これから復活する(多分)
完全負け組なモバイルWebが、これから復活する(多分)Hiroshi Kawada
 
ウェブパフォーマンスの基礎とこれから
ウェブパフォーマンスの基礎とこれからウェブパフォーマンスの基礎とこれから
ウェブパフォーマンスの基礎とこれからHiroshi Kawada
 
Internet ExplorerはIE特化アプリから一時的に日本を救ってくれたけど次回はもう助けてくれないよという警告
Internet ExplorerはIE特化アプリから一時的に日本を救ってくれたけど次回はもう助けてくれないよという警告Internet ExplorerはIE特化アプリから一時的に日本を救ってくれたけど次回はもう助けてくれないよという警告
Internet ExplorerはIE特化アプリから一時的に日本を救ってくれたけど次回はもう助けてくれないよという警告Hiroshi Kawada
 

Mais de Hiroshi Kawada (6)

ブラウザのPerformance APIの話
ブラウザのPerformance APIの話ブラウザのPerformance APIの話
ブラウザのPerformance APIの話
 
SIMD.js(ECMAScript 7)
SIMD.js(ECMAScript 7)SIMD.js(ECMAScript 7)
SIMD.js(ECMAScript 7)
 
いまさらだけど、マイクロソフトのウワサのブラウザ「Edge」についてまとめてみた
いまさらだけど、マイクロソフトのウワサのブラウザ「Edge」についてまとめてみたいまさらだけど、マイクロソフトのウワサのブラウザ「Edge」についてまとめてみた
いまさらだけど、マイクロソフトのウワサのブラウザ「Edge」についてまとめてみた
 
完全負け組なモバイルWebが、これから復活する(多分)
完全負け組なモバイルWebが、これから復活する(多分)完全負け組なモバイルWebが、これから復活する(多分)
完全負け組なモバイルWebが、これから復活する(多分)
 
ウェブパフォーマンスの基礎とこれから
ウェブパフォーマンスの基礎とこれからウェブパフォーマンスの基礎とこれから
ウェブパフォーマンスの基礎とこれから
 
Internet ExplorerはIE特化アプリから一時的に日本を救ってくれたけど次回はもう助けてくれないよという警告
Internet ExplorerはIE特化アプリから一時的に日本を救ってくれたけど次回はもう助けてくれないよという警告Internet ExplorerはIE特化アプリから一時的に日本を救ってくれたけど次回はもう助けてくれないよという警告
Internet ExplorerはIE特化アプリから一時的に日本を救ってくれたけど次回はもう助けてくれないよという警告
 

全日本<label>要素マークアップ検定