SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 63
Baixar para ler offline
小川流!
わかりやすいテーマの作り方
プライム・ストラテジー株式会社
Webエンジニア 小川 果純
0
自己紹介
わかりやすい/わかりづらいテーマって?
テンプレート分解編
パーツ分解編
functions.php記述編
CSS記述編
1
今日お話しすること
小川 果純(おがわ かすみ)
プライム・ストラテジー株式会社 Webエンジニア
約3年前にWordPressエンジニアとして入社。
PHPの“P”の字もわからない状態で入社し、入社半年後に
WordPressのコアファイルを必死になって読み解く。
1年後には大型サイトをほぼ一人で構築。
その後、読売新聞「ヨミドクター」の設計や実装、他多数の大型サイトの構築に携わる。
カピバラ と ピザ と ポテチ が大好き!
今回は、旭山動物園にカピバラを見に来ました!!
2
自己紹介
こんなテーマを作ったこと
こんなテーマを見たこと
ありませんか?
3
わかりやすい/わかりづらいテーマって?
テンプレートがいっぱい!
4
わかりやすい/わかりづらいテーマって?
page-slug1.php
page-slug2.php
page-slug3.php
page-slug4.php
page-slug5.php
page-slug6.php
page-slug7.php
page-slug8.php
sidebar-slug1.php
sidebar-slug4.php
sidebar-slug5.php
sidebar-slug8.php
single-posttype1.php
single-posttype2.php
single-posttype3.php
・・・
1つのテンプレートの中に条件分岐がたくさん!
5
わかりやすい/わかりづらいテーマって?
59 if ( is_page( 'slug1' ) ) {
60 get_template_part( 'content1' );
61 } elseif ( is_page( 'slug2' ) ) {
62 get_template_part( 'content2' );
63 } elseif ( is_page( ' 'content1' slug3' ) ) {
64 get_template_part( 'content3' );
65 } elseif ( is_page( 'slug4' ) || is_page( 'slug5' ) ) {
66 get_template_part( 'content4' );
67 } else {
68 get_template_part( 'content5' );
69 }
functions.phpが長い!
6
わかりやすい/わかりづらいテーマって?
01 <?php
02 // functions.php start
03 function my_theme_setting() {
・・・
598 function my_theme_func() {
599 // code
600 }
601 add_action( 'after_setup_theme', 'my_theme_func' );
・・・
2574 }
2575 // functions.php end
作った人は「どこに何が書いてあるか」知っているけれど、
そのテーマのメンテナンスを引き継いだ人は大変!
むしろ、作った人も少し経つと忘れる!
7
わかりやすい/わかりづらいテーマって?
今回のわかりやすいテーマは以下のようなテーマとしてお話しします。
• どこに何が書いてあるのかわかるテーマ
• 余計なプログラムが書かれていないテーマ
• 仕様書がないものでも、ある程度憶測でメンテナンスできるテーマ
• スパゲッティじゃないテーマ
8
わかりやすい/わかりづらいテーマって?
いらすとや
!注意!
• ここで紹介する内容は『小川流』です。
誰もが、自分のわかりやすいテーマの作り方を持っています。
• 公式テーマに登録するには、その規約に沿った作り方をする必要が
あります。
参照)テーマレビュー - WordPress Codex 日本語版
https://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC
• 知ってる知ってる!があります。
9
はじめに…
今回は以下のようなサイトを作ると仮定し、説明していきます。
コーポレートサイト
サイト構成
 トップページ
 お知らせ一覧
 お知らせ詳細ページ
 プロダクト一覧
 プロダクト詳細ページ
 サイト内検索結果一覧
 会社について(固定ページ)
 お問い合わせ(固定ページ)
 404ページ
10
はじめに…
構成 - トップページ
11
はじめに…
ヘッダー
フッター
メインビジュアル
サイド
バー
お知らせ 一覧へ→
タイトルタイトルタイトル
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文…
タイトルタイトルタイトル
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文…
プロダクト 一覧へ→
プロダクト名プロダクト名
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋
抜粋文抜粋文抜粋文抜…
プロダクト名プロダクト名
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋
抜粋文抜粋文抜粋文抜…
イメージ
イメージ
お問い合わせはこちら
お気軽にお問い合わせください。
→お問い合わせ
構成 - お知らせ一覧
12
はじめに…
ヘッダー
フッター
サイド
バー
お知らせ
タイトルタイトルタイトル
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文…
タイトルタイトルタイトル
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文…
タイトルタイトルタイトル
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文…
タイトルタイトルタイトル
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文…
タイトルタイトルタイトル
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文…
タイトルタイトルタイトル
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文…
タイトルタイトルタイトル
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文…
タイトルタイトルタイトル
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文…
タイトルタイトルタイトル
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文…
構成 - お知らせ詳細ページ
13
はじめに…
ヘッダー
フッター
サイド
バー
お知らせタイトル
Twitter facebook G+
テキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキスト
シェアはこちらから
Twitter facebook G+
お問い合わせはこちら
→お問い合わせ
SNSシェアボタン
構成 - プロダクト一覧
14
はじめに…
ヘッダー
フッター
サイド
バー
プロダクト
プロダクト名プロダクト名
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋
抜粋文抜粋文抜粋文抜…
プロダクト名プロダクト名
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋
抜粋文抜粋文抜粋文抜…
プロダクト名プロダクト名
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋
抜粋文抜粋文抜粋文抜…
プロダクト名プロダクト名
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋
抜粋文抜粋文抜粋文抜…
プロダクト名プロダクト名
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋
抜粋文抜粋文抜粋文抜…
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
構成 - プロダクト詳細ページ
15
はじめに…
ヘッダー
フッター
サイド
バー
プロダクト名
Twitter facebook G+
テキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキスト
発売日:2017-05-27
種別:タイプA
大きさ:1000 × 530
Twitter facebook G+
イメージ
お問い合わせはこちら
→お問い合わせ
カスタムフィールドに
プロダクトの情報を登録
構成 - サイト内検索結果一覧
16
はじめに…
ヘッダー
フッター
サイド
バー
「○○」の検索結果
タイトルタイトルタイトル
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文…
タイトルタイトルタイトル
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文…
タイトルタイトルタイトル
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文…
タイトルタイトルタイトル
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文…
タイトルタイトルタイトル
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文…
タイトルタイトルタイトル
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文…
タイトルタイトルタイトル
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文…
タイトルタイトルタイトル
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文…
タイトルタイトルタイトル
抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文抜粋文…
構成 - 会社について(固定ページ)
17
はじめに…
ヘッダー
フッター
サイド
バー
会社について
テキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキスト
構成 - お問い合わせ(固定ページ)
18
はじめに…
ヘッダー
フッター
お問い合わせ
氏名
メールアドレス
内容
送信
サイドバーは非表示
構成 - 404ページ
19
はじめに…
ヘッダー
フッター
サイド
バー
ページが見つかりませんでした
テキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキスト
テンプレート分解編
ワイヤーフレームから分解しよう
20
純粋にページテンプレートを割り当てると、こうなる。
• トップページ → front-page.php
• お知らせ一覧 → home.php
• お知らせ詳細ページ → single.php
• プロダクト一覧 → archive-product.php
• プロダクト詳細ページ → single-product.php
• サイト内検索結果一覧 → search.php
• 会社について(固定ページ) → page.php
• お問い合わせ(固定ページ) → page-contact.php
• 404ページ → 404.php
• index.php → index.php
21
テンプレート分解
10
テンプレート
シンプルにわかりやすく、ページテンプレートを割り当てる。
• トップページ → front-page.php
• お知らせ一覧 → home.php(archive.phpをインクルード)
• お知らせ詳細ページ → single.php
• プロダクト一覧 → archive.php
• プロダクト詳細ページ → single.php
• サイト内検索結果一覧 → search.php
• 会社について(固定ページ) → page.php
• お問い合わせ(固定ページ) → page.php
• 404ページ → index.php
22
テンプレート分解
6(+1)
テンプレート
テンプレート数を減らすポイントは3つ。
1. 「page-」と「single-」を極力増やさない
※「archive-」も極力増やさない
2. 別テンプレートをインクルードする
3. index.phpを404用テンプレートにする
23
テンプレート分解
「single-」を増やさなくても実装が可能であるか、違いを確認する。
お知らせ詳細ページとプロダクト詳細ページの違いは大きく分けて2う。
1. プロダクトイメージ(アイキャッチ画像)が表示されるかどうか
2. プロダクトの項目(カスタムフィールド)を出力するかどうか
24
テンプレート分解 - 「page-」と「single-」を極力増やさない
出力をそれぞれ条件分岐で対応し、出力の有無による見栄えの調整はCSSで。
これにより、single.phpで双方のページの管理が行えるようになった。
25
テンプレート分解 - 「page-」と「single-」を極力増やさない
if ( has_post_thumbnail() ) {
if ( $post->meta_key ) {
「page-」を増やさなくても実装が可能であるか、違いを確認する。
会社についてとお問い合わせの違いは大きく分けて1つ。
1. サイドバーがあるかどうか
26
テンプレート分解 - 「page-」と「single-」を極力増やさない
対応方法は場合によりけり。
1. 今後サイドバーなしの固定ページが頻繁に見込まれるようであれば、サイ
ドバーを表示させないページテンプレートを作成してしまう。
2. サイドバーなしの表示が、今後もお問い合わせページのみであれば、
is_page()で条件分岐を書くのも可能。
※2ページ以上になる場合は、1つのテンプレートに条件分岐がたくさんパ
ターンにならないように注意
3. カスタムフィールドでフラグを持つ!
27
テンプレート分解 - 「page-」と「single-」を極力増やさない
「page-」と「single-」を極力増やさない まとめ
ぱっと見、違う構造・テンプレートのように見えても、
よく見れば同じ構成はたくさん!
それを見極めて、不要なテンプレートファイル作成は行わないようにしよう!
ただし、無理に一緒にしようとすると、
条件分岐いっぱいになってしまうので注意!
28
テンプレート分解 - 「page-」と「single-」を極力増やさない
お知らせ一覧とプロダクト一覧の違いは、
プロダクトイメージ(アイキャッチ画像)が表示されるかどうかのみ。
これも詳細ページと同じく、条件分岐で出しわけができるので、テンプレート
は一つで済みそう!
29
テンプレート分解 - 別テンプレートをインクルードする
ただし!
30
テンプレート分解 - 別テンプレートをインクルードする
テンプレート階層 - WordPress Codex 日本語版
https://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E9%9A%8E%E5%B1%A4
home.phpの記述を、archive.phpのインクルードだけにする。
home.php
それだけ!
31
テンプレート分解 - 別テンプレートをインクルードする
01 <?php
02 // include archive.php
03 get_template_part( 'archive' );
別テンプレートをインクルードする まとめ
テンプレート階層が違っても、テンプレートの流用ができる!
get_template_part()は、パーツの読み込みだけでなく、
ページテンプレートの中身まるまる別テンプレートで使用したいときにも
大活躍!
32
テンプレート分解 - 別テンプレートをインクルードする
必ず配置しないといけないindex.phpは、該当するテンプレートファイルがな
かった場合に読まれるデフォルトテンプレート。
33
テンプレート分解 - index.phpを404用テンプレートにする
テンプレート階層 - WordPress Codex 日本語版
https://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E9%9A%8E%E5%B1%A4
index.phpが読まれる時は、たいてい想定外のとき。
なので…index.phpは404にしてしまう!
34
テンプレート分解 - index.phpを404用テンプレートにする
01 <?php
02 // 強制的に404ステータスに変更
03 $wp_query->is_404 = true;
04 status_header( 404 );
05 nocache_headers();
06
07 get_header();
・・・
index.phpを404用テンプレートにする まとめ
index.phpの用途が決まっていないときは、404.phpとして実装しよう!
404.phpのテンプレートを作る必要がなくなるので、
テンプレート数が常に-1テンプレートになる!
35
テンプレート分解 - index.phpを404用テンプレートにする
パーツ分解編
テンプレートから更に分解しよう
36
ヘッダー、フッター、サイドバーの他に、
各テンプレートに同じパーツが存在している。
• SNSシェアボタン
• お問い合わせへの誘導 など…
ヘッダーやフッターのように、
ソースは一元管理したい!
37
パーツ分解
パーツテンプレートを作成して、それぞれのテンプレートで呼び出す。
…なんて、こんなこと普通ですよね。
38
パーツ分解
01 <?php
02 // include parts/sns.php
03 get_template_part( 'parts/sns' );
お知らせ詳細ページでは上下でSNSシェアボタンを出している…
が、少し出し方が違う!
この「少し」で
別パーツを作るのはもったいない!
39
パーツ分解
GLOBAL変数である$wp_queryを利用して、パーツ呼び出し時に出し
分けを行う。
1. functions.phpに$wp_queryに値を入れつつ、パーツテンプレー
トを呼び出す関数を追加する。
40
パーツ分解
01 <?php
02 function custom_get_template_parts( $slug, $context = array(), $name = null ) {
03 global $wp_query;
04 $wp_query->query_vars = array_merge( $wp_query->query_vars, $context );
05 get_template_part( '/parts/' . $slug, $name );
06 }
GLOBAL変数である$wp_queryを利用して、パーツ呼び出し時に出し
分けを行う。
2. SNSシェアボタンのテンプレートパーツ側で、$wp_queryの値に
よってタイトルを出しわけを行う。
41
パーツ分解
01 <?php
02 if ( ! defined( 'ABSPATH' ) ) return;
03
04 // $wp_queryに値がない場合のデフォルト設定
03 $title_flg = ( ! empty( $wp_query->query_vars['title_flg'] ) ) ? $wp_query-
>query_vars['title_flg'] : false;
04 if ( $title_flg ) {
05 echo 'シェアはこちら';
06 }
GLOBAL変数である$wp_queryを利用して、パーツ呼び出し時に出し
分けを行う。
3. SNSシェアボタンのテンプレートパーツを呼び出す。
42
パーツ分解
<?php custom_get_template_parts( 'sns', array( 'title_flg' => true ) ); ?>
functions.php記述編
メンテナンスしやすい記述にしよう
43
テーマで使用する関数やフックは全てここに書く!
…だと、びっくりするような行数になってしまう。
関数が探しやすいように目次を書く?似通ったものは固める?
否、PHPファイル自体を分けよう!
44
functions.php記述
functions.phpの記述はこんな感じ。
似通ったものはPHPファイルを分けてインクルードする!
45
functions.php記述
01 <?php
02 if ( ! defined( 'ABSPATH' ) ) return;
03
04 define( 'MY_THEME_DIR', __DIR__ );
05
06 // カスタム投稿とカスタムタクソノミー設定ファイル
07 require_once( MY_THEME_DIR . '/inc/register.php' );
08
09 // フックポイントまとめファイル
10 require_once( MY_THEME_DIR . '/inc/hooks.php' );
11
12 // 関数まとめファイル
13 require_once( MY_THEME_DIR . '/inc/utils.php' );
設定をPHPの形式に書き出せるプラグインのコードは…
46
functions.php記述
Export
1つのディレクトリにまとめて、ループで一気にインクルードする。
47
functions.php記述
15 // ACF フィールド設定ファイル
16 if ( function_exists('acf_add_options_page') &&
function_exists('acf_add_local_field_group') ) :
17 foreach ( glob( trailingslashit( MY_THEME_DIR .
'/inc/acf/' ) . '*.php' ) as $file ) {
18 require_once( $file );
19 }
20 endif;
CSS記述編
Sassを使ってビジュアルエディターにも対応しよう
48
WordPressでは、ビジュアルエディターで実際の見栄えに近い形で投
稿の新規追加や編集が行える。
49
CSS記述
自作テーマの場合は、実際の見栄えに近い形でビジュアルエディター
を利用することができるように、ビジュアルエディター用のCSSを作
成して、読み込ませてあげる必要がある。
Sassを利用して、フロント画面用とビジュアルエディター用のCSSを
一気に作成しよう!
また、投稿タイプごとに見栄えを変えてみよう!
50
CSS記述
Sassの構造はこんな感じ。
• _reset.scss …normalize.css
• _setting.scss …変数などの定義
• _mixin.scss …mixin
• _common.scss …ヘッダーやフッター、bodyへの指定など
• _site_style.scss …ぱんくず他、ビジュアルエディターでは
使用しない箇所の指定
• _edit_style.scss …ビジュアルエディターで使用する指定
• style.scss …フロント画面用CSS
• editor-style.scss …ビジュアルエディター用CSS
51
CSS記述 - Sassで一気にCSSを作成する
style.scssはこんな感じ。
_site_style.scssの中で、_edit_style.scssを読み込んでいる。
52
CSS記述 - Sassで一気にCSSを作成する
01 @charset "UTF-8";
02 @import "reset"; //normalize.css
03 @import "setting";
04 @import "mixin";
05 @import "common";
06 @import "site_style";
50 .edit-area {
51 @import "edit_style";
53 }
editer-style.scssはこんな感じ。
53
CSS記述 - Sassで一気にCSSを作成する
01 @charset "UTF-8";
02 @import "reset"; //normalize.css
03 @import "setting";
04 @import "mixin";
05 @import "common";
06 #tinymce {
07 @import "edit_style";
08 }
コンパイルしたstyle.cssとediter-style.cssを、それぞれ読み込むよう
に、functions.phpに記述する。
54
CSS記述 - Sassで一気にCSSを作成する
30 function my_theme_setup() {
31 add_editor_style( get_template_directory_uri() .
'/resources/css/editor-style.css' );
32 }
33 add_action( 'after_setup_theme', 'my_theme_setup' );
34
35 function my_theme_scripts() {
36 wp_enqueue_style( 'my_theme_style',
get_stylesheet_directory_uri() .
'/resources/css/style.css', array(), date_i18n('Ymd') );
投稿タイプごとに、見出しの見栄えの出しわけを行いたい!
投稿新規追加/編集画面では、投稿タイプがbodyクラスとして出力さ
れている。
55
CSS記述 - 投稿タイプごとに見栄えを変える
post_type_post
フロント画面にもbody_class()を記述して、投稿タイプのクラスを出
力する。
56
CSS記述 - 投稿タイプごとに見栄えを変える
<body <?php body_class(); ?>>
single_post
あとは、 _edit_style.scssに記述するだけ。
57
CSS記述 - 投稿タイプごとに見栄えを変える
30 .single-post & ,
31 .post-type-post & {
32 // 投稿タイプ「post」用スタイル
33 }
さいごに…
58
テンプレートがいっぱい!
1つのテンプレートの中に条件分岐がたくさん!
functions.phpが長い!
わかりやすいテーマになった…!! かな??
59
さいごに…
!注意!
• ここで紹介する内容は『小川流』です。
誰もが、自分のわかりやすいテーマの作り方を持っています。
60
さいごに…
『○○流』
お待ちしております!
61
さいごに…
ご清聴ありがとうございました
62

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

メニューは管理画面で設定できるようにしよう
メニューは管理画面で設定できるようにしようメニューは管理画面で設定できるようにしよう
メニューは管理画面で設定できるようにしようMayuko Moriyama
 
WordPress初心者からの脱出! カスタムなんとかをちゃんと理解する
WordPress初心者からの脱出! カスタムなんとかをちゃんと理解するWordPress初心者からの脱出! カスタムなんとかをちゃんと理解する
WordPress初心者からの脱出! カスタムなんとかをちゃんと理解するTakashi Uemura
 
文系デザイナーでも大丈夫!レスポンシブWEBサイトをWordPressで作ってみよう
文系デザイナーでも大丈夫!レスポンシブWEBサイトをWordPressで作ってみよう文系デザイナーでも大丈夫!レスポンシブWEBサイトをWordPressで作ってみよう
文系デザイナーでも大丈夫!レスポンシブWEBサイトをWordPressで作ってみようJunko Nukaga
 
WordBench 東京 とは
WordBench 東京 とはWordBench 東京 とは
WordBench 東京 とはMignon Style
 
ノンプログラミングWebデザイナーがWordPressをおぼえるためにやったこと 〜巨人の肩にのってみた!〜
 ノンプログラミングWebデザイナーがWordPressをおぼえるためにやったこと 〜巨人の肩にのってみた!〜 ノンプログラミングWebデザイナーがWordPressをおぼえるためにやったこと 〜巨人の肩にのってみた!〜
ノンプログラミングWebデザイナーがWordPressをおぼえるためにやったこと 〜巨人の肩にのってみた!〜Mignon Style
 
WordPressでウェブサービスを作ろう! #wbNagoya
WordPressでウェブサービスを作ろう! #wbNagoyaWordPressでウェブサービスを作ろう! #wbNagoya
WordPressでウェブサービスを作ろう! #wbNagoyaShinichi Nishikawa
 
Yat-wbnara201602
Yat-wbnara201602Yat-wbnara201602
Yat-wbnara201602YAT blog
 
WordPressってブログじゃないの?
WordPressってブログじゃないの?WordPressってブログじゃないの?
WordPressってブログじゃないの?tokumotonahoko
 
WordPressでブログ以外のサイトを作る 〜カスタム投稿タイプやカスタムフィールドの使い方〜
WordPressでブログ以外のサイトを作る 〜カスタム投稿タイプやカスタムフィールドの使い方〜WordPressでブログ以外のサイトを作る 〜カスタム投稿タイプやカスタムフィールドの使い方〜
WordPressでブログ以外のサイトを作る 〜カスタム投稿タイプやカスタムフィールドの使い方〜Takuma Nishiyama
 
HTML5とWeb開発に関する最新動向
HTML5とWeb開発に関する最新動向HTML5とWeb開発に関する最新動向
HTML5とWeb開発に関する最新動向Shumpei Shiraishi
 
第三回ディレクタートークショー -DECADE(+2-
第三回ディレクタートークショー -DECADE(+2-第三回ディレクタートークショー -DECADE(+2-
第三回ディレクタートークショー -DECADE(+2-Takayuki Onishi
 
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)Takashi Uemura
 
WordPressってこんなCMS
WordPressってこんなCMSWordPressってこんなCMS
WordPressってこんなCMSKawakami Hiroko
 
更新作業で消耗しない!Web製作者のためのWordPress公式ディレクトリ活用術
更新作業で消耗しない!Web製作者のためのWordPress公式ディレクトリ活用術更新作業で消耗しない!Web製作者のためのWordPress公式ディレクトリ活用術
更新作業で消耗しない!Web製作者のためのWordPress公式ディレクトリ活用術Mignon Style
 
一歩踏み込むWordPress
一歩踏み込むWordPress一歩踏み込むWordPress
一歩踏み込むWordPress正樹 平野
 
これくらいはやってほしいWebデザイン
これくらいはやってほしいWebデザインこれくらいはやってほしいWebデザイン
これくらいはやってほしいWebデザインYuya Takahashi
 
Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015
Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015
Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015知己 久保
 
Web勉強会(HTML+CSS+JS入門の入門)
Web勉強会(HTML+CSS+JS入門の入門)Web勉強会(HTML+CSS+JS入門の入門)
Web勉強会(HTML+CSS+JS入門の入門)Noriaki UCHIYAMA
 
〜 デザイン脳×プログラミング脳 〜 デザイナーとプログラマーの72時間戦争
〜 デザイン脳×プログラミング脳 〜 デザイナーとプログラマーの72時間戦争〜 デザイン脳×プログラミング脳 〜 デザイナーとプログラマーの72時間戦争
〜 デザイン脳×プログラミング脳 〜 デザイナーとプログラマーの72時間戦争Mignon Style
 
愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015
愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015
愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015Yoshinori Kobayashi
 

Mais procurados (20)

メニューは管理画面で設定できるようにしよう
メニューは管理画面で設定できるようにしようメニューは管理画面で設定できるようにしよう
メニューは管理画面で設定できるようにしよう
 
WordPress初心者からの脱出! カスタムなんとかをちゃんと理解する
WordPress初心者からの脱出! カスタムなんとかをちゃんと理解するWordPress初心者からの脱出! カスタムなんとかをちゃんと理解する
WordPress初心者からの脱出! カスタムなんとかをちゃんと理解する
 
文系デザイナーでも大丈夫!レスポンシブWEBサイトをWordPressで作ってみよう
文系デザイナーでも大丈夫!レスポンシブWEBサイトをWordPressで作ってみよう文系デザイナーでも大丈夫!レスポンシブWEBサイトをWordPressで作ってみよう
文系デザイナーでも大丈夫!レスポンシブWEBサイトをWordPressで作ってみよう
 
WordBench 東京 とは
WordBench 東京 とはWordBench 東京 とは
WordBench 東京 とは
 
ノンプログラミングWebデザイナーがWordPressをおぼえるためにやったこと 〜巨人の肩にのってみた!〜
 ノンプログラミングWebデザイナーがWordPressをおぼえるためにやったこと 〜巨人の肩にのってみた!〜 ノンプログラミングWebデザイナーがWordPressをおぼえるためにやったこと 〜巨人の肩にのってみた!〜
ノンプログラミングWebデザイナーがWordPressをおぼえるためにやったこと 〜巨人の肩にのってみた!〜
 
WordPressでウェブサービスを作ろう! #wbNagoya
WordPressでウェブサービスを作ろう! #wbNagoyaWordPressでウェブサービスを作ろう! #wbNagoya
WordPressでウェブサービスを作ろう! #wbNagoya
 
Yat-wbnara201602
Yat-wbnara201602Yat-wbnara201602
Yat-wbnara201602
 
WordPressってブログじゃないの?
WordPressってブログじゃないの?WordPressってブログじゃないの?
WordPressってブログじゃないの?
 
WordPressでブログ以外のサイトを作る 〜カスタム投稿タイプやカスタムフィールドの使い方〜
WordPressでブログ以外のサイトを作る 〜カスタム投稿タイプやカスタムフィールドの使い方〜WordPressでブログ以外のサイトを作る 〜カスタム投稿タイプやカスタムフィールドの使い方〜
WordPressでブログ以外のサイトを作る 〜カスタム投稿タイプやカスタムフィールドの使い方〜
 
HTML5とWeb開発に関する最新動向
HTML5とWeb開発に関する最新動向HTML5とWeb開発に関する最新動向
HTML5とWeb開発に関する最新動向
 
第三回ディレクタートークショー -DECADE(+2-
第三回ディレクタートークショー -DECADE(+2-第三回ディレクタートークショー -DECADE(+2-
第三回ディレクタートークショー -DECADE(+2-
 
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)
 
WordPressってこんなCMS
WordPressってこんなCMSWordPressってこんなCMS
WordPressってこんなCMS
 
更新作業で消耗しない!Web製作者のためのWordPress公式ディレクトリ活用術
更新作業で消耗しない!Web製作者のためのWordPress公式ディレクトリ活用術更新作業で消耗しない!Web製作者のためのWordPress公式ディレクトリ活用術
更新作業で消耗しない!Web製作者のためのWordPress公式ディレクトリ活用術
 
一歩踏み込むWordPress
一歩踏み込むWordPress一歩踏み込むWordPress
一歩踏み込むWordPress
 
これくらいはやってほしいWebデザイン
これくらいはやってほしいWebデザインこれくらいはやってほしいWebデザイン
これくらいはやってほしいWebデザイン
 
Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015
Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015
Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015
 
Web勉強会(HTML+CSS+JS入門の入門)
Web勉強会(HTML+CSS+JS入門の入門)Web勉強会(HTML+CSS+JS入門の入門)
Web勉強会(HTML+CSS+JS入門の入門)
 
〜 デザイン脳×プログラミング脳 〜 デザイナーとプログラマーの72時間戦争
〜 デザイン脳×プログラミング脳 〜 デザイナーとプログラマーの72時間戦争〜 デザイン脳×プログラミング脳 〜 デザイナーとプログラマーの72時間戦争
〜 デザイン脳×プログラミング脳 〜 デザイナーとプログラマーの72時間戦争
 
愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015
愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015
愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015
 

Semelhante a 小川流!わかりやすいテーマの作り方

コードをさわらずにビジネスサイトを作ろう!
コードをさわらずにビジネスサイトを作ろう!コードをさわらずにビジネスサイトを作ろう!
コードをさわらずにビジネスサイトを作ろう!FLOW web planning & design
 
CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成
CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成
CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成Kazuki Akiyama
 
2012.11.03 #odstudy Excel方眼紙に魂を削られない為のoffice講座
2012.11.03 #odstudy Excel方眼紙に魂を削られない為のoffice講座 2012.11.03 #odstudy Excel方眼紙に魂を削られない為のoffice講座
2012.11.03 #odstudy Excel方眼紙に魂を削られない為のoffice講座 真乙 九龍
 
concrete5 CMS FES 2016(CMS夏祭り2016)
concrete5 CMS FES 2016(CMS夏祭り2016)concrete5 CMS FES 2016(CMS夏祭り2016)
concrete5 CMS FES 2016(CMS夏祭り2016)Kazuhiro Matsuda
 
doshirouto2014のcssだけを改造して子テーマを作る、最速手抜きカスタマイズ (初級)
doshirouto2014のcssだけを改造して子テーマを作る、最速手抜きカスタマイズ (初級)doshirouto2014のcssだけを改造して子テーマを作る、最速手抜きカスタマイズ (初級)
doshirouto2014のcssだけを改造して子テーマを作る、最速手抜きカスタマイズ (初級)Atsushi Ando
 
Visualforceでカスタムコンポーネントをつくろう
VisualforceでカスタムコンポーネントをつくろうVisualforceでカスタムコンポーネントをつくろう
VisualforceでカスタムコンポーネントをつくろうYuki Yamaguchi
 
あるマークアップエンジニアの 初期制作時のテンプレ事情
あるマークアップエンジニアの初期制作時のテンプレ事情あるマークアップエンジニアの初期制作時のテンプレ事情
あるマークアップエンジニアの 初期制作時のテンプレ事情Shingo Iwahori
 
第2回ExtJSユーザー事例紹介
第2回ExtJSユーザー事例紹介第2回ExtJSユーザー事例紹介
第2回ExtJSユーザー事例紹介Akiyuki Nomura
 
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方kenji goto
 
7/7 WordBench kobe dreamweaver seminar
7/7 WordBench kobe dreamweaver seminar7/7 WordBench kobe dreamweaver seminar
7/7 WordBench kobe dreamweaver seminarAtushi Sugiyama
 
WDHA#038 CMS会議 AOMORI / a-blog cms 2.1を活用したWeb制作のワークフロー
WDHA#038 CMS会議 AOMORI / a-blog cms 2.1を活用したWeb制作のワークフローWDHA#038 CMS会議 AOMORI / a-blog cms 2.1を活用したWeb制作のワークフロー
WDHA#038 CMS会議 AOMORI / a-blog cms 2.1を活用したWeb制作のワークフローKazumich YAMAMOTO
 
Sass + Foundation 5でレスポンシブペライチ制作
Sass + Foundation 5でレスポンシブペライチ制作Sass + Foundation 5でレスポンシブペライチ制作
Sass + Foundation 5でレスポンシブペライチ制作Keisuke Imura
 
Browser oh browser browser
Browser oh browser browserBrowser oh browser browser
Browser oh browser browserTeppei Sato
 
SharePoint 2013 流リスト ビュー カスタマイズ
SharePoint 2013 流リスト ビュー カスタマイズSharePoint 2013 流リスト ビュー カスタマイズ
SharePoint 2013 流リスト ビュー カスタマイズHirofumi Ota
 
20130225 pronet study
20130225 pronet study20130225 pronet study
20130225 pronet studySix Apart
 
インフラ知識ゼロの「デザイナー」でもOK! Microsoft Azureの便利機能を Web制作的に活かしてみた話
インフラ知識ゼロの「デザイナー」でもOK!Microsoft Azureの便利機能をWeb制作的に活かしてみた話インフラ知識ゼロの「デザイナー」でもOK!Microsoft Azureの便利機能をWeb制作的に活かしてみた話
インフラ知識ゼロの「デザイナー」でもOK! Microsoft Azureの便利機能を Web制作的に活かしてみた話典子 松本
 
CSS Nite in SAPPORO x a-blog cms
CSS Nite in SAPPORO x a-blog cmsCSS Nite in SAPPORO x a-blog cms
CSS Nite in SAPPORO x a-blog cmsSeiko Kuchida
 
Ppt作成テクニック講座資料
Ppt作成テクニック講座資料Ppt作成テクニック講座資料
Ppt作成テクニック講座資料synapse-diary
 
みんなのコンポーネント志向 Web開発
みんなのコンポーネント志向 Web開発みんなのコンポーネント志向 Web開発
みんなのコンポーネント志向 Web開発Yuki Ito
 

Semelhante a 小川流!わかりやすいテーマの作り方 (20)

コードをさわらずにビジネスサイトを作ろう!
コードをさわらずにビジネスサイトを作ろう!コードをさわらずにビジネスサイトを作ろう!
コードをさわらずにビジネスサイトを作ろう!
 
CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成
CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成
CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成
 
2012.11.03 #odstudy Excel方眼紙に魂を削られない為のoffice講座
2012.11.03 #odstudy Excel方眼紙に魂を削られない為のoffice講座 2012.11.03 #odstudy Excel方眼紙に魂を削られない為のoffice講座
2012.11.03 #odstudy Excel方眼紙に魂を削られない為のoffice講座
 
concrete5 CMS FES 2016(CMS夏祭り2016)
concrete5 CMS FES 2016(CMS夏祭り2016)concrete5 CMS FES 2016(CMS夏祭り2016)
concrete5 CMS FES 2016(CMS夏祭り2016)
 
doshirouto2014のcssだけを改造して子テーマを作る、最速手抜きカスタマイズ (初級)
doshirouto2014のcssだけを改造して子テーマを作る、最速手抜きカスタマイズ (初級)doshirouto2014のcssだけを改造して子テーマを作る、最速手抜きカスタマイズ (初級)
doshirouto2014のcssだけを改造して子テーマを作る、最速手抜きカスタマイズ (初級)
 
Visualforceでカスタムコンポーネントをつくろう
VisualforceでカスタムコンポーネントをつくろうVisualforceでカスタムコンポーネントをつくろう
Visualforceでカスタムコンポーネントをつくろう
 
あるマークアップエンジニアの 初期制作時のテンプレ事情
あるマークアップエンジニアの初期制作時のテンプレ事情あるマークアップエンジニアの初期制作時のテンプレ事情
あるマークアップエンジニアの 初期制作時のテンプレ事情
 
第2回ExtJSユーザー事例紹介
第2回ExtJSユーザー事例紹介第2回ExtJSユーザー事例紹介
第2回ExtJSユーザー事例紹介
 
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方
 
7/7 WordBench kobe dreamweaver seminar
7/7 WordBench kobe dreamweaver seminar7/7 WordBench kobe dreamweaver seminar
7/7 WordBench kobe dreamweaver seminar
 
WDHA#038 CMS会議 AOMORI / a-blog cms 2.1を活用したWeb制作のワークフロー
WDHA#038 CMS会議 AOMORI / a-blog cms 2.1を活用したWeb制作のワークフローWDHA#038 CMS会議 AOMORI / a-blog cms 2.1を活用したWeb制作のワークフロー
WDHA#038 CMS会議 AOMORI / a-blog cms 2.1を活用したWeb制作のワークフロー
 
Sass + Foundation 5でレスポンシブペライチ制作
Sass + Foundation 5でレスポンシブペライチ制作Sass + Foundation 5でレスポンシブペライチ制作
Sass + Foundation 5でレスポンシブペライチ制作
 
Browser oh browser browser
Browser oh browser browserBrowser oh browser browser
Browser oh browser browser
 
SharePoint 2013 流リスト ビュー カスタマイズ
SharePoint 2013 流リスト ビュー カスタマイズSharePoint 2013 流リスト ビュー カスタマイズ
SharePoint 2013 流リスト ビュー カスタマイズ
 
20130225 pronet study
20130225 pronet study20130225 pronet study
20130225 pronet study
 
Roo
RooRoo
Roo
 
インフラ知識ゼロの「デザイナー」でもOK! Microsoft Azureの便利機能を Web制作的に活かしてみた話
インフラ知識ゼロの「デザイナー」でもOK!Microsoft Azureの便利機能をWeb制作的に活かしてみた話インフラ知識ゼロの「デザイナー」でもOK!Microsoft Azureの便利機能をWeb制作的に活かしてみた話
インフラ知識ゼロの「デザイナー」でもOK! Microsoft Azureの便利機能を Web制作的に活かしてみた話
 
CSS Nite in SAPPORO x a-blog cms
CSS Nite in SAPPORO x a-blog cmsCSS Nite in SAPPORO x a-blog cms
CSS Nite in SAPPORO x a-blog cms
 
Ppt作成テクニック講座資料
Ppt作成テクニック講座資料Ppt作成テクニック講座資料
Ppt作成テクニック講座資料
 
みんなのコンポーネント志向 Web開発
みんなのコンポーネント志向 Web開発みんなのコンポーネント志向 Web開発
みんなのコンポーネント志向 Web開発
 

小川流!わかりやすいテーマの作り方