SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 41
historia Inc.
2019/11/06
小~中規模事例
Unreal Engine 4 × Helix Core
ヒストリア運用レギュレーション紹介
historia Inc.
Helix Core 導入事例
• Unreal Engine 4 環境の紹介と
Unreal Engine 4 環境ならではの悩みどころ
• Helix Core 自体の設定ではなく、
プロジェクトでの運用に焦点を当てた講演
historia Inc.
おしながき
ヒストリアの開発体制
UE4 と Helix Core
ヒストリア運用レギュレーション
historia Inc.
略称
• Unreal Engine 4 → UE4
• Helix Core → HC
historia Inc.
ヒストリアの開発体制
historia Inc.
開発体制
• 社内スタッフ 45人(外部常駐スタッフ含む)
• グラフィックは外部企業との協業が多い
• インフラエンジニアは専任では置いていない
historia Inc.
案件特性
• 案件はすべて Unreal Engine を使用
• プロジェクト数が多い(現在も10ライン以上)
• 小規模:1人~ / 数週間~
• 中規模:~40人(外部含む) / ~2年
historia Inc.
インフラ環境
Server Room
Win10 Win10 Linux
Project A
Project B
:
Project G
Project H
:
Project X
Project Y
:
Project Team
Win10 Auto Build
Win10
Project Team
Win10
Partner
Win10
Project Team
Win10
NAS
BackupAccess
Access
Access
社内
historia Inc.
Helix Core サーバー環境
• サーバーは3つ運用
• プロジェクトごとにサーバーは立てない
– 小規模プロジェクトのスピード感に対応
– 個別に立てたらバックアップ環境の設定が大変
– 各プロジェクトのエンジニアがDepotの直下にプロジェクト名
でディレクトリを作成
– ディスクがいっぱいになりそうになったら次のサーバーを立て
るという雑な運用
historia Inc.
管理者環境
• 専任が居ないので極力コストを低く運用
• 基本はP4Adminを使用
– たまにしか触らないので、使い慣れたWindowsのGUIがいい
– P4Adminで出来ないことは、コマンドラインで対応
• アカウントの発行とHDD容量チェックが主な仕事
historia Inc.
外部からのアクセス
• 社内メンバーのリモートワークはVPN
• 外部協力会社は P4Admin でIP制限
– アカウントライセンスは貸出
historia Inc.
UE4 と HELIX CORE
historia Inc.
UE4 と Helix Core
• 開発元の Epic Games が Helix Core を採用している
• UE4 Editor に公式プラグインが標準で付いている
• 最初の環境セットアップは公式ドキュメントに従えばOK
historia Inc.
historia Inc.
historia Inc.
historia Inc.
UE4 Editor
historia Inc.
UE4 Editor – コンテントブラウザ
historia Inc.
公式プラグイン
• 変更しようとしたアセットをチェックアウト
• エディター上からサブミット
• ファイル履歴が見られる
• Blueprint(以下、BP)の差分閲覧とマージが可能
historia Inc.
BPとは?
historia Inc.
BPのDiff
historia Inc.
C++とBPの使い分け
Blueprint
C++
小規模 大規模
割合
プロジェクトの性質により例外は多いが、大まかにはこのような認識
historia Inc.
プログラマーがC++(Text)とBP(Binary)を同時に扱う
Point
historia Inc.
UE4のゲーム開発で扱うデータの種類
C++
Photo
shop
Texture
Maya
Sub
stance
Illustra
tor
Static
Mesh
Skeletal
Mesh
Motion
Wave ExcelMovie
Level
Data
BPini
UMG
Seque
ncer
Data
Table
外部ツールで
扱うデータ
Movie
Audio
Data
historia Inc.
バイナリデータだらけ!
historia Inc.
UE4 × Helix Core の難しさ
• プログラマーがバイナリでも機能を実装する
• UE4で実装するもののほとんどがバイナリデータ
• 巨大サイズの中間データ
historia Inc.
ヒストリアの運用方針
historia Inc.
運用方針のレギュレーション
• プロジェクト数が多いため、統一方針を決めた
– メンバーのPJスイッチコストを下げる
– どのファイルを HC で管理するべきか決める
• 以下の3篇に分かれる
– P4V / UE4Perforceプラグイン の運用
– HC のディレクトリ構造
– ネットワークドライブ(NAS)のディレクトリ構造
historia Inc.
↓こちらから社内レギュレーションのドキュメントがDLできます。
http://historia.co.jp/distribution/docs/historia_Perforce_Regulation.zip
historia Inc.
ブランチ・Streamの方針
• ほとんどのデータがマージ不可
• Streamは使用していない
• ブランチは”体験版”などのときのみ
– 極力ブランチを切るタイミングは遅らせる
– 本流へのインテグレーションは基本的に想定しない
– 同じバグを直すときはそれぞれに実装する
historia Inc.
UE4公式プラグインの方針
• プラグインを使用している
– チェックアウトにはプラグインを使用
– ファイル追加
– BPの差分を見る
• プラグインを使用していない
– BPのマージ
– サブミットはP4Vを使用
– RevertはP4Vを使用
historia Inc.
ロックの方針
• チェックアウトしてもロックはかけない
• 複数人のチェックアウトは許可
• 誰がチェックアウトしているかわかるので、声を掛け合
い対処
– Perforceプラグインを使用すると、コンテントブラウザからマ
ウスオーバーで誰がチェックアウトしているかわかる
– ロックせずにこれが分かる点がHCを導入している理由の一つ
historia Inc.
サブミットコメント
• コメントの先頭に以下のタグを付ける
タグ 内容
ADD 新規ファイルの追加
UPDATE 機能実装・機能修正
DELETE ファイルの削除
BUGFIX バグ修正
REFACTORING リファクタリング
そのサブミットが複数にまたがるときは、一番主となるものを記入
historia Inc.
• リポジトリにアップせずに
他人にファイルを渡す機能
• Changelistごとに渡せる
• 機能とアセットをセットの実装や
デバッグ機能の受け渡しに便利
• 個人的には、ファイルの
バックアップに使うことも
Shelveの推奨
Server
リポジトリ
一時
ファイル
Aさん Bさん
historia Inc.
HC ディレクトリレギュレーション
historia Inc.
HC ディレクトリレギュレーション
depot
└─<ProjectCode>
├─Docs ←ドキュメント類
│ ├─Management ←マネージメント関連。進捗管理のリスト系などもこの場所に置く。
│ ├─Schedule ←スケジュール関連
│ └─Tech ←クラス図などテクニカルなドキュメント
├─Resources ←インポート元のアセットデータや、グラフィックの元データ。容量が大きい場合はNASを使用する。
│ ├─DataTables ←Excel等のパラメータ系の元データ置場。
│ ├─Characters
│ ├─Effects
│ ├─Environments
│ ├─Sound
│ └─UI
├─Tools ←ツール類。ミドルウェアのプロジェクトや、自作ツール。
│ └─Wwise ←Wwise導入時のみ。Wwiseプロジェクトなどを置く場合は、このディレクトリ。
├─UE4 ←実行環境のルートフォルダ。このディレクトリ以下のみ取得すれば、ビルドが動作するようにする。
│ ├─GenerateProjectFiles.bat
│ ├─<ProjectCode>
│ │ ├─Binaries
│ │ ├─Config
│ │ ├─Content
│ │ │ └─<ProjectCode> ←このディレクトリ以下はプロジェクトごとのレギュレーションに従う。
│ │ │ ├─Maps
│ │ │ ├─Movies ←パッケージに含むムービー。uassetではないが、パッケージ時に必要なのでここに入れる。
│ │ │ ├─XXXX
│ │ │ :
│ │ │ └─XXXX
│ │ ├─Plugins
│ │ ├─ThirdParty
│ │ └─Source
│ │ └─<ProjectCode>
│ │ ├─XXXX
│ │ :
│ │ └─XXXX
│ ├─BatchFiles ←特殊なパラメーターでUE4.exeを起動するなどのバッチファイル。コンバートバッチファイルはここには置かない。
│ └─Engine
│ ├─XXXX
│ :
│ └─XXXX
└─UE4_XXX ←バージョン違いやブランチなどはこのように追加する。
├─XXXX
:
└─XXXX
historia Inc.
HC ディレクトリレギュレーション
depot
└─<ProjectCode>
├─Docs ←ドキュメント類
├─Resources ←インポート元のアセットや、グラフィックの元データ。容量が大きい場合はNASを使用する。
├─Tools ←ツール類。ミドルウェアのプロジェクトや、自作ツール。
├─UE4 ←実行環境のルートフォルダ。このディレクトリ以下のみ取得すれば、ビルドが動作するようにする。
│ ├─GenerateProjectFiles.bat
│ ├─<ProjectCode>
│ │ ├─Binaries
│ │ ├─Config
│ │ ├─Content
│ │ ├─Plugins
│ │ ├─ThirdParty
│ │ └─Source
│ │ └─<ProjectCode>
│ ├─BatchFiles ←特殊なパラメーターでUE4.exeを起動するなどのバッチファイル。
│ └─Engine
└─UE4_XXX ←バージョン違いやブランチなどはこのように追加する。
historia Inc.
HC ディレクトリレギュレーション
• UE4以下のみ取得すれば最新のエディター環境が手に入
り、パッケージも行えるようにする。
• 以下のものはHCには置かずに、NASに置く
– 容量が膨大なもの
• 動画の元素材、Substance Painterのファイルなど
– パッケージデータ
– PJメンバー同士の個人的な受け渡しファイル
historia Inc.
NAS ディレクトリレギュレーション
historia Inc.
NAS ディレクトリレギュレーション
Projects
└─<ProjectCode>
├─Build
│ ├─Milestone
│ └─Daily
├─Docs ←ドキュメント類。NASは履歴が残らない&バックアップが脆弱なため、基本的にConfluence/P4を使用。
├─From
│ └─From_XXXX ←外部から受け取ったものを日付を付けてフォルダー分けし、入れる。
│ └─<8桁の日付>_<受け取った内容> ←例「20190101_SDKドキュメント」
├─To
│ └─To_XXXX ←外部へ送ったものを日付を付けフォルダー分けし、入れる。
│ └─<8桁の日付>_<送った内容>
├─Records ←講演用や記録用に、過去の動画やスクリーンショットを残しておく場所。
│ └─<8桁の日付>_<記録の内容> ←例「20190101_プロト版動画」「20190215_初出用スクリーンショット」
├─References ←参考資料の置場。実データとして使うものは、ここではなくResourcesに置く。
├─Resources ←インポート元のアセットやグラフィックの元データ。基本はP4を使用するが、容量が大きい場合はここ。
│ ├─Characters
│ ├─Environments
│ ├─Movies
│ ├─ ・・・
│ ├─ ・・・
│ └─ ・・・
├─Tools
└─QA
historia Inc.
ご清聴ありがとうございました!

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

徹底解説!UE4を使ったモバイルゲーム開発におけるコンテンツアップデートの極意!
徹底解説!UE4を使ったモバイルゲーム開発におけるコンテンツアップデートの極意!徹底解説!UE4を使ったモバイルゲーム開発におけるコンテンツアップデートの極意!
徹底解説!UE4を使ったモバイルゲーム開発におけるコンテンツアップデートの極意!エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
UE4勉強会 in 大阪 - アニメーション基礎
UE4勉強会 in 大阪 - アニメーション基礎UE4勉強会 in 大阪 - アニメーション基礎
UE4勉強会 in 大阪 - アニメーション基礎com044
 
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動についてUE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動についてcom044
 
[UE4]自動テストでもっと楽したい!
[UE4]自動テストでもっと楽したい![UE4]自動テストでもっと楽したい!
[UE4]自動テストでもっと楽したい!com044
 

Mais procurados (20)

猫でも分かる UE4のAnimation Blueprintの運用について
猫でも分かる UE4のAnimation Blueprintの運用について猫でも分かる UE4のAnimation Blueprintの運用について
猫でも分かる UE4のAnimation Blueprintの運用について
 
UE4におけるLoadingとGCのProfilingと最適化手法
UE4におけるLoadingとGCのProfilingと最適化手法UE4におけるLoadingとGCのProfilingと最適化手法
UE4におけるLoadingとGCのProfilingと最適化手法
 
徹底解説!UE4を使ったモバイルゲーム開発におけるコンテンツアップデートの極意!
徹底解説!UE4を使ったモバイルゲーム開発におけるコンテンツアップデートの極意!徹底解説!UE4を使ったモバイルゲーム開発におけるコンテンツアップデートの極意!
徹底解説!UE4を使ったモバイルゲーム開発におけるコンテンツアップデートの極意!
 
UE4における大規模レベル実装ワークフローとブループリント活用事例
UE4における大規模レベル実装ワークフローとブループリント活用事例UE4における大規模レベル実装ワークフローとブループリント活用事例
UE4における大規模レベル実装ワークフローとブループリント活用事例
 
実行速度の最適化のあれこれ プラス おまけ
実行速度の最適化のあれこれ プラス おまけ  実行速度の最適化のあれこれ プラス おまけ
実行速度の最適化のあれこれ プラス おまけ
 
UE4のモバイル開発におけるコンテンツアップデートの話 - Chunk IDとの激闘編 -
UE4のモバイル開発におけるコンテンツアップデートの話 - Chunk IDとの激闘編 -UE4のモバイル開発におけるコンテンツアップデートの話 - Chunk IDとの激闘編 -
UE4のモバイル開発におけるコンテンツアップデートの話 - Chunk IDとの激闘編 -
 
[CEDEC2018] UE4アニメーションシステム総おさらい
[CEDEC2018] UE4アニメーションシステム総おさらい[CEDEC2018] UE4アニメーションシステム総おさらい
[CEDEC2018] UE4アニメーションシステム総おさらい
 
UE4勉強会 in 大阪 - アニメーション基礎
UE4勉強会 in 大阪 - アニメーション基礎UE4勉強会 in 大阪 - アニメーション基礎
UE4勉強会 in 大阪 - アニメーション基礎
 
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらいCEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
 
UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!
UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!
UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!
 
Unreal Engine 5 早期アクセスの注目機能総おさらい Part 2
Unreal Engine 5 早期アクセスの注目機能総おさらい Part 2Unreal Engine 5 早期アクセスの注目機能総おさらい Part 2
Unreal Engine 5 早期アクセスの注目機能総おさらい Part 2
 
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動についてUE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
 
Unreal Engine最新機能 アニメーション+物理ショーケース!
Unreal Engine最新機能 アニメーション+物理ショーケース!Unreal Engine最新機能 アニメーション+物理ショーケース!
Unreal Engine最新機能 アニメーション+物理ショーケース!
 
猫でも分かるUE4.22から入ったSubsystem
猫でも分かるUE4.22から入ったSubsystem 猫でも分かるUE4.22から入ったSubsystem
猫でも分かるUE4.22から入ったSubsystem
 
UE4 MultiPlayer Online Deep Dive: 実践編1 (Byking様ご講演) #UE4DD
UE4 MultiPlayer Online Deep Dive: 実践編1 (Byking様ご講演)  #UE4DDUE4 MultiPlayer Online Deep Dive: 実践編1 (Byking様ご講演)  #UE4DD
UE4 MultiPlayer Online Deep Dive: 実践編1 (Byking様ご講演) #UE4DD
 
UE4における大規模背景制作事例 最適化ワークフロー編
UE4における大規模背景制作事例 最適化ワークフロー編UE4における大規模背景制作事例 最適化ワークフロー編
UE4における大規模背景制作事例 最適化ワークフロー編
 
[UE4]自動テストでもっと楽したい!
[UE4]自動テストでもっと楽したい![UE4]自動テストでもっと楽したい!
[UE4]自動テストでもっと楽したい!
 
UE4を用いたTPS制作事例 EDF:IR 地球を衛る兵士の作り方
UE4を用いたTPS制作事例 EDF:IR 地球を衛る兵士の作り方UE4を用いたTPS制作事例 EDF:IR 地球を衛る兵士の作り方
UE4を用いたTPS制作事例 EDF:IR 地球を衛る兵士の作り方
 
Unreal Engine 4を使って地球を衛る方法
Unreal Engine 4を使って地球を衛る方法Unreal Engine 4を使って地球を衛る方法
Unreal Engine 4を使って地球を衛る方法
 
日本一詳しい人が教えるUE4
日本一詳しい人が教えるUE4日本一詳しい人が教えるUE4
日本一詳しい人が教えるUE4
 

Semelhante a 「Helix Core」導入事例紹介 『小~中規模事例 "Unreal Engine 4 × Helix Core ヒストリア運用レギュレーション紹介"』

HBase Meetup Tokyo Summer 2015 #hbasejp
HBase Meetup Tokyo Summer 2015 #hbasejpHBase Meetup Tokyo Summer 2015 #hbasejp
HBase Meetup Tokyo Summer 2015 #hbasejpCloudera Japan
 
Database as code in Devops - DBを10分間で1000個構築するDB仮想化テクノロジーとは?(Ishikawa)
Database as code in Devops - DBを10分間で1000個構築するDB仮想化テクノロジーとは?(Ishikawa)Database as code in Devops - DBを10分間で1000個構築するDB仮想化テクノロジーとは?(Ishikawa)
Database as code in Devops - DBを10分間で1000個構築するDB仮想化テクノロジーとは?(Ishikawa)Insight Technology, Inc.
 
グループ制作注意
グループ制作注意グループ制作注意
グループ制作注意MakotoItoh
 
Confluence &JIRA 導入までの軌跡
Confluence&JIRA導入までの軌跡Confluence&JIRA導入までの軌跡
Confluence &JIRA 導入までの軌跡CLARA ONLINE, Inc.
 
PaaS勉強会#25 Helion Development Platform Tech Overview
PaaS勉強会#25 Helion Development Platform Tech OverviewPaaS勉強会#25 Helion Development Platform Tech Overview
PaaS勉強会#25 Helion Development Platform Tech OverviewToru Makabe
 
Automation of Rolling Upgrade of Hadoop Cluster without Data Lost and Job Fai...
Automation of Rolling Upgrade of Hadoop Cluster without Data Lost and Job Fai...Automation of Rolling Upgrade of Hadoop Cluster without Data Lost and Job Fai...
Automation of Rolling Upgrade of Hadoop Cluster without Data Lost and Job Fai...Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
Contao Open Source CMS 〜 3.3からその向こう
Contao Open Source CMS 〜 3.3からその向こうContao Open Source CMS 〜 3.3からその向こう
Contao Open Source CMS 〜 3.3からその向こうTakahiro Kambe
 
JSUG 2018/02/05 SpringOnePlatform2017参加報告 プラットフォーム関連のお話
JSUG 2018/02/05 SpringOnePlatform2017参加報告 プラットフォーム関連のお話JSUG 2018/02/05 SpringOnePlatform2017参加報告 プラットフォーム関連のお話
JSUG 2018/02/05 SpringOnePlatform2017参加報告 プラットフォーム関連のお話Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割Toru Yamaguchi
 
エンジニアという職業について
エンジニアという職業についてエンジニアという職業について
エンジニアという職業についてHisatoshi Kikumoto
 
【HinemosWorld2014】A1-1_Hinemos5.0 ロードマップ
【HinemosWorld2014】A1-1_Hinemos5.0 ロードマップ【HinemosWorld2014】A1-1_Hinemos5.0 ロードマップ
【HinemosWorld2014】A1-1_Hinemos5.0 ロードマップHinemos
 
Contao Open Source CMS / Contao 3.3を越えて
Contao Open Source CMS / Contao 3.3を越えてContao Open Source CMS / Contao 3.3を越えて
Contao Open Source CMS / Contao 3.3を越えてTakahiro Kambe
 
Intalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshopIntalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshopDaisuke Sugai
 
C5.2 (Cloudera Manager + CDH) アップデート #cwt2014
C5.2 (Cloudera Manager + CDH) アップデート #cwt2014C5.2 (Cloudera Manager + CDH) アップデート #cwt2014
C5.2 (Cloudera Manager + CDH) アップデート #cwt2014Cloudera Japan
 
Openness, Innovation and Opptunity
Openness, Innovation and OpptunityOpenness, Innovation and Opptunity
Openness, Innovation and OpptunityMakoto Kato
 
経済学のための実践的データ分析 5.特許データの分析
経済学のための実践的データ分析 5.特許データの分析経済学のための実践的データ分析 5.特許データの分析
経済学のための実践的データ分析 5.特許データの分析Yasushi Hara
 
Wg for ai_dev_ops_20180713
Wg for ai_dev_ops_20180713Wg for ai_dev_ops_20180713
Wg for ai_dev_ops_20180713Yutaka Terasawa
 
OpenChain Japan Work Group Meeting #20 - Case Studies
OpenChain Japan Work Group Meeting #20 - Case StudiesOpenChain Japan Work Group Meeting #20 - Case Studies
OpenChain Japan Work Group Meeting #20 - Case StudiesShane Coughlan
 

Semelhante a 「Helix Core」導入事例紹介 『小~中規模事例 "Unreal Engine 4 × Helix Core ヒストリア運用レギュレーション紹介"』 (20)

HBase Meetup Tokyo Summer 2015 #hbasejp
HBase Meetup Tokyo Summer 2015 #hbasejpHBase Meetup Tokyo Summer 2015 #hbasejp
HBase Meetup Tokyo Summer 2015 #hbasejp
 
Database as code in Devops - DBを10分間で1000個構築するDB仮想化テクノロジーとは?(Ishikawa)
Database as code in Devops - DBを10分間で1000個構築するDB仮想化テクノロジーとは?(Ishikawa)Database as code in Devops - DBを10分間で1000個構築するDB仮想化テクノロジーとは?(Ishikawa)
Database as code in Devops - DBを10分間で1000個構築するDB仮想化テクノロジーとは?(Ishikawa)
 
グループ制作注意
グループ制作注意グループ制作注意
グループ制作注意
 
Confluence &JIRA 導入までの軌跡
Confluence&JIRA導入までの軌跡Confluence&JIRA導入までの軌跡
Confluence &JIRA 導入までの軌跡
 
PaaS勉強会#25 Helion Development Platform Tech Overview
PaaS勉強会#25 Helion Development Platform Tech OverviewPaaS勉強会#25 Helion Development Platform Tech Overview
PaaS勉強会#25 Helion Development Platform Tech Overview
 
Automation of Rolling Upgrade of Hadoop Cluster without Data Lost and Job Fai...
Automation of Rolling Upgrade of Hadoop Cluster without Data Lost and Job Fai...Automation of Rolling Upgrade of Hadoop Cluster without Data Lost and Job Fai...
Automation of Rolling Upgrade of Hadoop Cluster without Data Lost and Job Fai...
 
今さら聞けない人のためのK8s超入門 Big Sur対応版
今さら聞けない人のためのK8s超入門 Big Sur対応版今さら聞けない人のためのK8s超入門 Big Sur対応版
今さら聞けない人のためのK8s超入門 Big Sur対応版
 
Contao Open Source CMS 〜 3.3からその向こう
Contao Open Source CMS 〜 3.3からその向こうContao Open Source CMS 〜 3.3からその向こう
Contao Open Source CMS 〜 3.3からその向こう
 
JSUG 2018/02/05 SpringOnePlatform2017参加報告 プラットフォーム関連のお話
JSUG 2018/02/05 SpringOnePlatform2017参加報告 プラットフォーム関連のお話JSUG 2018/02/05 SpringOnePlatform2017参加報告 プラットフォーム関連のお話
JSUG 2018/02/05 SpringOnePlatform2017参加報告 プラットフォーム関連のお話
 
技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割
 
エンジニアという職業について
エンジニアという職業についてエンジニアという職業について
エンジニアという職業について
 
Heroku Inside
Heroku InsideHeroku Inside
Heroku Inside
 
【HinemosWorld2014】A1-1_Hinemos5.0 ロードマップ
【HinemosWorld2014】A1-1_Hinemos5.0 ロードマップ【HinemosWorld2014】A1-1_Hinemos5.0 ロードマップ
【HinemosWorld2014】A1-1_Hinemos5.0 ロードマップ
 
Contao Open Source CMS / Contao 3.3を越えて
Contao Open Source CMS / Contao 3.3を越えてContao Open Source CMS / Contao 3.3を越えて
Contao Open Source CMS / Contao 3.3を越えて
 
Intalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshopIntalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshop
 
C5.2 (Cloudera Manager + CDH) アップデート #cwt2014
C5.2 (Cloudera Manager + CDH) アップデート #cwt2014C5.2 (Cloudera Manager + CDH) アップデート #cwt2014
C5.2 (Cloudera Manager + CDH) アップデート #cwt2014
 
Openness, Innovation and Opptunity
Openness, Innovation and OpptunityOpenness, Innovation and Opptunity
Openness, Innovation and Opptunity
 
経済学のための実践的データ分析 5.特許データの分析
経済学のための実践的データ分析 5.特許データの分析経済学のための実践的データ分析 5.特許データの分析
経済学のための実践的データ分析 5.特許データの分析
 
Wg for ai_dev_ops_20180713
Wg for ai_dev_ops_20180713Wg for ai_dev_ops_20180713
Wg for ai_dev_ops_20180713
 
OpenChain Japan Work Group Meeting #20 - Case Studies
OpenChain Japan Work Group Meeting #20 - Case StudiesOpenChain Japan Work Group Meeting #20 - Case Studies
OpenChain Japan Work Group Meeting #20 - Case Studies
 

Mais de historia_Inc

電撃! ゲリラ的ゲームプロデュース論
電撃! ゲリラ的ゲームプロデュース論電撃! ゲリラ的ゲームプロデュース論
電撃! ゲリラ的ゲームプロデュース論historia_Inc
 
目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -
目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -
目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -historia_Inc
 
Caligula2 フィールド開発事例 ~遊びの設計から、ゲームの世界の完成まで~
Caligula2 フィールド開発事例 ~遊びの設計から、ゲームの世界の完成まで~Caligula2 フィールド開発事例 ~遊びの設計から、ゲームの世界の完成まで~
Caligula2 フィールド開発事例 ~遊びの設計から、ゲームの世界の完成まで~historia_Inc
 
UE5制作事例 “The Market of Light” ~Nanite/Lumenへの挑戦~
UE5制作事例 “The Market of Light” ~Nanite/Lumenへの挑戦~UE5制作事例 “The Market of Light” ~Nanite/Lumenへの挑戦~
UE5制作事例 “The Market of Light” ~Nanite/Lumenへの挑戦~historia_Inc
 
実戦投入事例! Niagaraで地球の風をビジュアライズ!
実戦投入事例! Niagaraで地球の風をビジュアライズ!実戦投入事例! Niagaraで地球の風をビジュアライズ!
実戦投入事例! Niagaraで地球の風をビジュアライズ!historia_Inc
 
コンテンツサンプルを楽しむ"超"初心者の為のNiagara
コンテンツサンプルを楽しむ"超"初心者の為のNiagaraコンテンツサンプルを楽しむ"超"初心者の為のNiagara
コンテンツサンプルを楽しむ"超"初心者の為のNiagarahistoria_Inc
 
Megascansを使った効率化と楽しい絵作り ~Cutting-Edge Test Drive制作事例~
Megascansを使った効率化と楽しい絵作り ~Cutting-Edge Test Drive制作事例~Megascansを使った効率化と楽しい絵作り ~Cutting-Edge Test Drive制作事例~
Megascansを使った効率化と楽しい絵作り ~Cutting-Edge Test Drive制作事例~historia_Inc
 
ゲーム開発を乗りこなせ! ヒストリア流ゲーム開発マネジメント手法
ゲーム開発を乗りこなせ! ヒストリア流ゲーム開発マネジメント手法ゲーム開発を乗りこなせ! ヒストリア流ゲーム開発マネジメント手法
ゲーム開発を乗りこなせ! ヒストリア流ゲーム開発マネジメント手法historia_Inc
 
【出張ヒストリア2019】Oculus Quest フリーロームVRを実現するための技術的知見
【出張ヒストリア2019】Oculus Quest フリーロームVRを実現するための技術的知見【出張ヒストリア2019】Oculus Quest フリーロームVRを実現するための技術的知見
【出張ヒストリア2019】Oculus Quest フリーロームVRを実現するための技術的知見historia_Inc
 
【出張ヒストリア2019】COLORSプロジェクトフォトグラメトリに挑戦してみた!
【出張ヒストリア2019】COLORSプロジェクトフォトグラメトリに挑戦してみた!【出張ヒストリア2019】COLORSプロジェクトフォトグラメトリに挑戦してみた!
【出張ヒストリア2019】COLORSプロジェクトフォトグラメトリに挑戦してみた!historia_Inc
 
映像屋さんのためのリアルタイムBG制作
映像屋さんのためのリアルタイムBG制作映像屋さんのためのリアルタイムBG制作
映像屋さんのためのリアルタイムBG制作historia_Inc
 
【出張ヒストリア2018】モーションキャプチャーを取り入れるには?
【出張ヒストリア2018】モーションキャプチャーを取り入れるには? 【出張ヒストリア2018】モーションキャプチャーを取り入れるには?
【出張ヒストリア2018】モーションキャプチャーを取り入れるには? historia_Inc
 
【出張ヒストリア2018】Caligula Overdose 開発ワークフロー アラカルト
【出張ヒストリア2018】Caligula Overdose 開発ワークフロー アラカルト【出張ヒストリア2018】Caligula Overdose 開発ワークフロー アラカルト
【出張ヒストリア2018】Caligula Overdose 開発ワークフロー アラカルトhistoria_Inc
 
【出張ヒストリア2018】Caligula OverdoseでのUIデザインアプローチ
【出張ヒストリア2018】Caligula OverdoseでのUIデザインアプローチ【出張ヒストリア2018】Caligula OverdoseでのUIデザインアプローチ
【出張ヒストリア2018】Caligula OverdoseでのUIデザインアプローチhistoria_Inc
 
【出張ヒストリア2017】 建てる前に体験する時代到来! Enlightenを使用した建築ビジュアライゼーション
【出張ヒストリア2017】 建てる前に体験する時代到来! Enlightenを使用した建築ビジュアライゼーション【出張ヒストリア2017】 建てる前に体験する時代到来! Enlightenを使用した建築ビジュアライゼーション
【出張ヒストリア2017】 建てる前に体験する時代到来! Enlightenを使用した建築ビジュアライゼーションhistoria_Inc
 
【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?
【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?
【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?historia_Inc
 
[UNREAL FEST EAST 2017] VRゲームairtone制作事例 - VRを活かす3つのゲームデザイン的挑戦
[UNREAL FEST EAST 2017] VRゲームairtone制作事例 - VRを活かす3つのゲームデザイン的挑戦[UNREAL FEST EAST 2017] VRゲームairtone制作事例 - VRを活かす3つのゲームデザイン的挑戦
[UNREAL FEST EAST 2017] VRゲームairtone制作事例 - VRを活かす3つのゲームデザイン的挑戦historia_Inc
 
【出張ヒストリア2017】 Art of airtone
【出張ヒストリア2017】 Art of airtone【出張ヒストリア2017】 Art of airtone
【出張ヒストリア2017】 Art of airtonehistoria_Inc
 
【出張ヒストリア2017】 想像と違ってた! VRUI作りのコツ
【出張ヒストリア2017】 想像と違ってた! VRUI作りのコツ【出張ヒストリア2017】 想像と違ってた! VRUI作りのコツ
【出張ヒストリア2017】 想像と違ってた! VRUI作りのコツhistoria_Inc
 
VR音ゲー最前線! WwiseとUE4で実現Airtone
VR音ゲー最前線! WwiseとUE4で実現AirtoneVR音ゲー最前線! WwiseとUE4で実現Airtone
VR音ゲー最前線! WwiseとUE4で実現Airtonehistoria_Inc
 

Mais de historia_Inc (20)

電撃! ゲリラ的ゲームプロデュース論
電撃! ゲリラ的ゲームプロデュース論電撃! ゲリラ的ゲームプロデュース論
電撃! ゲリラ的ゲームプロデュース論
 
目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -
目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -
目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -
 
Caligula2 フィールド開発事例 ~遊びの設計から、ゲームの世界の完成まで~
Caligula2 フィールド開発事例 ~遊びの設計から、ゲームの世界の完成まで~Caligula2 フィールド開発事例 ~遊びの設計から、ゲームの世界の完成まで~
Caligula2 フィールド開発事例 ~遊びの設計から、ゲームの世界の完成まで~
 
UE5制作事例 “The Market of Light” ~Nanite/Lumenへの挑戦~
UE5制作事例 “The Market of Light” ~Nanite/Lumenへの挑戦~UE5制作事例 “The Market of Light” ~Nanite/Lumenへの挑戦~
UE5制作事例 “The Market of Light” ~Nanite/Lumenへの挑戦~
 
実戦投入事例! Niagaraで地球の風をビジュアライズ!
実戦投入事例! Niagaraで地球の風をビジュアライズ!実戦投入事例! Niagaraで地球の風をビジュアライズ!
実戦投入事例! Niagaraで地球の風をビジュアライズ!
 
コンテンツサンプルを楽しむ"超"初心者の為のNiagara
コンテンツサンプルを楽しむ"超"初心者の為のNiagaraコンテンツサンプルを楽しむ"超"初心者の為のNiagara
コンテンツサンプルを楽しむ"超"初心者の為のNiagara
 
Megascansを使った効率化と楽しい絵作り ~Cutting-Edge Test Drive制作事例~
Megascansを使った効率化と楽しい絵作り ~Cutting-Edge Test Drive制作事例~Megascansを使った効率化と楽しい絵作り ~Cutting-Edge Test Drive制作事例~
Megascansを使った効率化と楽しい絵作り ~Cutting-Edge Test Drive制作事例~
 
ゲーム開発を乗りこなせ! ヒストリア流ゲーム開発マネジメント手法
ゲーム開発を乗りこなせ! ヒストリア流ゲーム開発マネジメント手法ゲーム開発を乗りこなせ! ヒストリア流ゲーム開発マネジメント手法
ゲーム開発を乗りこなせ! ヒストリア流ゲーム開発マネジメント手法
 
【出張ヒストリア2019】Oculus Quest フリーロームVRを実現するための技術的知見
【出張ヒストリア2019】Oculus Quest フリーロームVRを実現するための技術的知見【出張ヒストリア2019】Oculus Quest フリーロームVRを実現するための技術的知見
【出張ヒストリア2019】Oculus Quest フリーロームVRを実現するための技術的知見
 
【出張ヒストリア2019】COLORSプロジェクトフォトグラメトリに挑戦してみた!
【出張ヒストリア2019】COLORSプロジェクトフォトグラメトリに挑戦してみた!【出張ヒストリア2019】COLORSプロジェクトフォトグラメトリに挑戦してみた!
【出張ヒストリア2019】COLORSプロジェクトフォトグラメトリに挑戦してみた!
 
映像屋さんのためのリアルタイムBG制作
映像屋さんのためのリアルタイムBG制作映像屋さんのためのリアルタイムBG制作
映像屋さんのためのリアルタイムBG制作
 
【出張ヒストリア2018】モーションキャプチャーを取り入れるには?
【出張ヒストリア2018】モーションキャプチャーを取り入れるには? 【出張ヒストリア2018】モーションキャプチャーを取り入れるには?
【出張ヒストリア2018】モーションキャプチャーを取り入れるには?
 
【出張ヒストリア2018】Caligula Overdose 開発ワークフロー アラカルト
【出張ヒストリア2018】Caligula Overdose 開発ワークフロー アラカルト【出張ヒストリア2018】Caligula Overdose 開発ワークフロー アラカルト
【出張ヒストリア2018】Caligula Overdose 開発ワークフロー アラカルト
 
【出張ヒストリア2018】Caligula OverdoseでのUIデザインアプローチ
【出張ヒストリア2018】Caligula OverdoseでのUIデザインアプローチ【出張ヒストリア2018】Caligula OverdoseでのUIデザインアプローチ
【出張ヒストリア2018】Caligula OverdoseでのUIデザインアプローチ
 
【出張ヒストリア2017】 建てる前に体験する時代到来! Enlightenを使用した建築ビジュアライゼーション
【出張ヒストリア2017】 建てる前に体験する時代到来! Enlightenを使用した建築ビジュアライゼーション【出張ヒストリア2017】 建てる前に体験する時代到来! Enlightenを使用した建築ビジュアライゼーション
【出張ヒストリア2017】 建てる前に体験する時代到来! Enlightenを使用した建築ビジュアライゼーション
 
【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?
【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?
【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?
 
[UNREAL FEST EAST 2017] VRゲームairtone制作事例 - VRを活かす3つのゲームデザイン的挑戦
[UNREAL FEST EAST 2017] VRゲームairtone制作事例 - VRを活かす3つのゲームデザイン的挑戦[UNREAL FEST EAST 2017] VRゲームairtone制作事例 - VRを活かす3つのゲームデザイン的挑戦
[UNREAL FEST EAST 2017] VRゲームairtone制作事例 - VRを活かす3つのゲームデザイン的挑戦
 
【出張ヒストリア2017】 Art of airtone
【出張ヒストリア2017】 Art of airtone【出張ヒストリア2017】 Art of airtone
【出張ヒストリア2017】 Art of airtone
 
【出張ヒストリア2017】 想像と違ってた! VRUI作りのコツ
【出張ヒストリア2017】 想像と違ってた! VRUI作りのコツ【出張ヒストリア2017】 想像と違ってた! VRUI作りのコツ
【出張ヒストリア2017】 想像と違ってた! VRUI作りのコツ
 
VR音ゲー最前線! WwiseとUE4で実現Airtone
VR音ゲー最前線! WwiseとUE4で実現AirtoneVR音ゲー最前線! WwiseとUE4で実現Airtone
VR音ゲー最前線! WwiseとUE4で実現Airtone
 

「Helix Core」導入事例紹介 『小~中規模事例 "Unreal Engine 4 × Helix Core ヒストリア運用レギュレーション紹介"』