SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 13
Vuejs+GitHubPages
で始めるPWA
2018/3/3 第1回PWA勉強会
tomoko hirata
PWAを触るきっかけになった話をします
そのまえに自己紹介
平田智子
Twitter @10tomok0
GitHub https://github.com/tomoko523
Sler Windows/VB.NET/C#/Augular 5年くらい
→Gs`Academy(DEV4)
→Webエンジニア PHP/Nodejs/AWS/VueJs 1年くらい
きっかけ的な話
- なんでPWAを?
- なんでVuejsで?
- なんGitHubPagesで?
なんでPWAを?
● 今使ってる(フロントエンド)技術で手が出せそうだった
● アプリ作るって魅力的
● この技術を追って行ったら楽しそう
● 自分のスマホがAndroidなので試してみたかった
なんでVuejsで?
● 1番の理由はモダンで今一番自分が使えるフレームワークだと
思ったから
● vue-cliでPWAサイトを作成するテンプレートがあったから
なんでGitHubPagesで?
● ポートフォリオなら自分のGitHubに置いておきたい
● SSHのサイトが無料で作ることができる
● 手軽に試すことができる
技術的な話
vue-cli
Vuejsを使ったアプリケーションの雛形を作成できるコマンドラインツール。
Node.js上で動作します。 README.md
使ったテンプレート
GitHubPages
GitHubによる静的サイトホスティングサービス。
今回はビルド後のソースだけdocsフォルダに配置して公開する設定にしました。
ハマったポイント
● デプロイするまでちゃんと動くかわからない(デベロッパーツールを使いこなしてなかった)
● GitHubPagesの公開方法でちょっと試行錯誤した(直下においたり、docsフォルダにおいたり)
デベロッパーツールのApplicationタブは
必読です!!
ソースはこちらです。よんでね!!
https://github.com/tomoko523/portfolio
ありがとうございました!!

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

個人で作っているgoのプロダクト by zchee編
個人で作っているgoのプロダクト by zchee編個人で作っているgoのプロダクト by zchee編
個人で作っているgoのプロダクト by zchee編Koichi Shiraishi
 
The Bash in Tokyo : AppKitとUIKit
The Bash in Tokyo : AppKitとUIKitThe Bash in Tokyo : AppKitとUIKit
The Bash in Tokyo : AppKitとUIKit幸雄 村上
 
Cloud functionsの紹介
Cloud functionsの紹介Cloud functionsの紹介
Cloud functionsの紹介Takuya Ueda
 
静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話
静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話
静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話Takuya Ueda
 
新人教育と(Javaと)Python
新人教育と(Javaと)Python新人教育と(Javaと)Python
新人教育と(Javaと)Python7pairs
 
たった一ファイルの python スクリプトから始めるOSS開発入門 / PyCon JP 2016
たった一ファイルの python スクリプトから始めるOSS開発入門 / PyCon JP 2016たった一ファイルの python スクリプトから始めるOSS開発入門 / PyCon JP 2016
たった一ファイルの python スクリプトから始めるOSS開発入門 / PyCon JP 2016Kei IWASAKI
 
Go Friday 傑作選
Go Friday 傑作選Go Friday 傑作選
Go Friday 傑作選Takuya Ueda
 
Python入門 コードリーディング - PyConJP2016
Python入門 コードリーディング - PyConJP2016Python入門 コードリーディング - PyConJP2016
Python入門 コードリーディング - PyConJP2016Shinya Okano
 
Google Assistant関係のセッションまとめ
Google Assistant関係のセッションまとめGoogle Assistant関係のセッションまとめ
Google Assistant関係のセッションまとめTakuya Ueda
 
Symfonyコンポーネントで生まれ変わるEC-CUBE
Symfonyコンポーネントで生まれ変わるEC-CUBESymfonyコンポーネントで生まれ変わるEC-CUBE
Symfonyコンポーネントで生まれ変わるEC-CUBEShinichi Takahashi
 
スッとGoを取り入れる
スッとGoを取り入れるスッとGoを取り入れる
スッとGoを取り入れるYusuke Wada
 
Webサイトに動きをつける、jQueryプラグインの設置方法 先生:田中 晶子
Webサイトに動きをつける、jQueryプラグインの設置方法 先生:田中 晶子Webサイトに動きをつける、jQueryプラグインの設置方法 先生:田中 晶子
Webサイトに動きをつける、jQueryプラグインの設置方法 先生:田中 晶子schoowebcampus
 
Namespace API を用いたマルチテナント型 Web アプリの実践
Namespace API を用いたマルチテナント型 Web アプリの実践Namespace API を用いたマルチテナント型 Web アプリの実践
Namespace API を用いたマルチテナント型 Web アプリの実践Takuya Ueda
 
第8回 Web 動画 サイト講座 〜 Webサイトを完成させ、来シーズンのトピックを考えよう - NAMO (NAgoya Movie Obenkyokai)
第8回 Web 動画 サイト講座 〜 Webサイトを完成させ、来シーズンのトピックを考えよう - NAMO (NAgoya Movie Obenkyokai)第8回 Web 動画 サイト講座 〜 Webサイトを完成させ、来シーズンのトピックを考えよう - NAMO (NAgoya Movie Obenkyokai)
第8回 Web 動画 サイト講座 〜 Webサイトを完成させ、来シーズンのトピックを考えよう - NAMO (NAgoya Movie Obenkyokai)Katz Ueno
 
Cloud Functionsの紹介
Cloud Functionsの紹介Cloud Functionsの紹介
Cloud Functionsの紹介Takuya Ueda
 
Document based application
Document based applicationDocument based application
Document based application幸雄 村上
 
自宅で仕事。安くなってきたGPUインスタンスをParsecで活用しよう。
自宅で仕事。安くなってきたGPUインスタンスをParsecで活用しよう。自宅で仕事。安くなってきたGPUインスタンスをParsecで活用しよう。
自宅で仕事。安くなってきたGPUインスタンスをParsecで活用しよう。Kengo Nakajima
 
GPL: WordPress 4つの自由と ビジネスモデル / WordCamp Tokyo 2015 講演スライド
GPL: WordPress 4つの自由と ビジネスモデル / WordCamp Tokyo 2015 講演スライドGPL: WordPress 4つの自由と ビジネスモデル / WordCamp Tokyo 2015 講演スライド
GPL: WordPress 4つの自由と ビジネスモデル / WordCamp Tokyo 2015 講演スライドShinichi Nishikawa
 

Mais procurados (20)

個人で作っているgoのプロダクト by zchee編
個人で作っているgoのプロダクト by zchee編個人で作っているgoのプロダクト by zchee編
個人で作っているgoのプロダクト by zchee編
 
The Bash in Tokyo : AppKitとUIKit
The Bash in Tokyo : AppKitとUIKitThe Bash in Tokyo : AppKitとUIKit
The Bash in Tokyo : AppKitとUIKit
 
Cloud functionsの紹介
Cloud functionsの紹介Cloud functionsの紹介
Cloud functionsの紹介
 
静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話
静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話
静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話
 
新人教育と(Javaと)Python
新人教育と(Javaと)Python新人教育と(Javaと)Python
新人教育と(Javaと)Python
 
たった一ファイルの python スクリプトから始めるOSS開発入門 / PyCon JP 2016
たった一ファイルの python スクリプトから始めるOSS開発入門 / PyCon JP 2016たった一ファイルの python スクリプトから始めるOSS開発入門 / PyCon JP 2016
たった一ファイルの python スクリプトから始めるOSS開発入門 / PyCon JP 2016
 
Go Friday 傑作選
Go Friday 傑作選Go Friday 傑作選
Go Friday 傑作選
 
Python入門 コードリーディング - PyConJP2016
Python入門 コードリーディング - PyConJP2016Python入門 コードリーディング - PyConJP2016
Python入門 コードリーディング - PyConJP2016
 
Google Assistant関係のセッションまとめ
Google Assistant関係のセッションまとめGoogle Assistant関係のセッションまとめ
Google Assistant関係のセッションまとめ
 
Symfonyコンポーネントで生まれ変わるEC-CUBE
Symfonyコンポーネントで生まれ変わるEC-CUBESymfonyコンポーネントで生まれ変わるEC-CUBE
Symfonyコンポーネントで生まれ変わるEC-CUBE
 
OSSと私
OSSと私OSSと私
OSSと私
 
スッとGoを取り入れる
スッとGoを取り入れるスッとGoを取り入れる
スッとGoを取り入れる
 
Webサイトに動きをつける、jQueryプラグインの設置方法 先生:田中 晶子
Webサイトに動きをつける、jQueryプラグインの設置方法 先生:田中 晶子Webサイトに動きをつける、jQueryプラグインの設置方法 先生:田中 晶子
Webサイトに動きをつける、jQueryプラグインの設置方法 先生:田中 晶子
 
Namespace API を用いたマルチテナント型 Web アプリの実践
Namespace API を用いたマルチテナント型 Web アプリの実践Namespace API を用いたマルチテナント型 Web アプリの実践
Namespace API を用いたマルチテナント型 Web アプリの実践
 
ODSC East 2017 Report
ODSC East 2017 ReportODSC East 2017 Report
ODSC East 2017 Report
 
第8回 Web 動画 サイト講座 〜 Webサイトを完成させ、来シーズンのトピックを考えよう - NAMO (NAgoya Movie Obenkyokai)
第8回 Web 動画 サイト講座 〜 Webサイトを完成させ、来シーズンのトピックを考えよう - NAMO (NAgoya Movie Obenkyokai)第8回 Web 動画 サイト講座 〜 Webサイトを完成させ、来シーズンのトピックを考えよう - NAMO (NAgoya Movie Obenkyokai)
第8回 Web 動画 サイト講座 〜 Webサイトを完成させ、来シーズンのトピックを考えよう - NAMO (NAgoya Movie Obenkyokai)
 
Cloud Functionsの紹介
Cloud Functionsの紹介Cloud Functionsの紹介
Cloud Functionsの紹介
 
Document based application
Document based applicationDocument based application
Document based application
 
自宅で仕事。安くなってきたGPUインスタンスをParsecで活用しよう。
自宅で仕事。安くなってきたGPUインスタンスをParsecで活用しよう。自宅で仕事。安くなってきたGPUインスタンスをParsecで活用しよう。
自宅で仕事。安くなってきたGPUインスタンスをParsecで活用しよう。
 
GPL: WordPress 4つの自由と ビジネスモデル / WordCamp Tokyo 2015 講演スライド
GPL: WordPress 4つの自由と ビジネスモデル / WordCamp Tokyo 2015 講演スライドGPL: WordPress 4つの自由と ビジネスモデル / WordCamp Tokyo 2015 講演スライド
GPL: WordPress 4つの自由と ビジネスモデル / WordCamp Tokyo 2015 講演スライド
 

Semelhante a Start PWA from vuejs+github pages

VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発
VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発
VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発Ryosuke Izumi
 
Ninja framework使ってみた
Ninja framework使ってみたNinja framework使ってみた
Ninja framework使ってみたeiryu
 
超初心者でも大丈夫!AngularJSでフォームページをちょっとリッチに改造してみよう
超初心者でも大丈夫!AngularJSでフォームページをちょっとリッチに改造してみよう超初心者でも大丈夫!AngularJSでフォームページをちょっとリッチに改造してみよう
超初心者でも大丈夫!AngularJSでフォームページをちょっとリッチに改造してみようHoriguchi Seito
 
Introduction to Favmemo for Immature Engineers
Introduction to Favmemo for Immature EngineersIntroduction to Favmemo for Immature Engineers
Introduction to Favmemo for Immature EngineersTakeshi Arabiki
 
いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門
いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門
いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門Kohei Kadowaki
 
子育てで覚える AWS Organizations 〜ITエンジニア英才教育〜
子育てで覚える AWS Organizations 〜ITエンジニア英才教育〜子育てで覚える AWS Organizations 〜ITエンジニア英才教育〜
子育てで覚える AWS Organizations 〜ITエンジニア英才教育〜真乙 九龍
 
Goでwebアプリを開発してみよう
Goでwebアプリを開発してみようGoでwebアプリを開発してみよう
Goでwebアプリを開発してみようTakuya Ueda
 
PySide/QtWebkitで楽々 slideshare Hack
PySide/QtWebkitで楽々 slideshare HackPySide/QtWebkitで楽々 slideshare Hack
PySide/QtWebkitで楽々 slideshare HackKazushige TAKEUCHI
 
Djangoエンジニアの観点から見たHue
Djangoエンジニアの観点から見たHueDjangoエンジニアの観点から見たHue
Djangoエンジニアの観点から見たHueShinya Okano
 
Gitoriousをubuntu 10.04 LTSへインストール
Gitoriousをubuntu 10.04 LTSへインストールGitoriousをubuntu 10.04 LTSへインストール
Gitoriousをubuntu 10.04 LTSへインストールKiyoshi SATOH
 
翻訳から始めるVue.js 入門
翻訳から始めるVue.js 入門翻訳から始めるVue.js 入門
翻訳から始めるVue.js 入門Makoto Chiba
 
Web開発の 今までとこれから
Web開発の 今までとこれからWeb開発の 今までとこれから
Web開発の 今までとこれからShinichi Takahashi
 
Riverpodでテストを書こう
Riverpodでテストを書こうRiverpodでテストを書こう
Riverpodでテストを書こうShinnosuke Tokuda
 
Challenge PWA!! Technical Edition @JAG201809
Challenge PWA!! Technical Edition @JAG201809Challenge PWA!! Technical Edition @JAG201809
Challenge PWA!! Technical Edition @JAG201809Ryu Shindo
 
匠Methodを使った製品開発の現場
匠Methodを使った製品開発の現場匠Methodを使った製品開発の現場
匠Methodを使った製品開発の現場Haruo Sato
 

Semelhante a Start PWA from vuejs+github pages (20)

VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発
VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発
VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発
 
Ninja framework使ってみた
Ninja framework使ってみたNinja framework使ってみた
Ninja framework使ってみた
 
超初心者でも大丈夫!AngularJSでフォームページをちょっとリッチに改造してみよう
超初心者でも大丈夫!AngularJSでフォームページをちょっとリッチに改造してみよう超初心者でも大丈夫!AngularJSでフォームページをちょっとリッチに改造してみよう
超初心者でも大丈夫!AngularJSでフォームページをちょっとリッチに改造してみよう
 
Introduction to Favmemo for Immature Engineers
Introduction to Favmemo for Immature EngineersIntroduction to Favmemo for Immature Engineers
Introduction to Favmemo for Immature Engineers
 
いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門
いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門
いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門
 
子育てで覚える AWS Organizations 〜ITエンジニア英才教育〜
子育てで覚える AWS Organizations 〜ITエンジニア英才教育〜子育てで覚える AWS Organizations 〜ITエンジニア英才教育〜
子育てで覚える AWS Organizations 〜ITエンジニア英才教育〜
 
Goでwebアプリを開発してみよう
Goでwebアプリを開発してみようGoでwebアプリを開発してみよう
Goでwebアプリを開発してみよう
 
PySide/QtWebkitで楽々 slideshare Hack
PySide/QtWebkitで楽々 slideshare HackPySide/QtWebkitで楽々 slideshare Hack
PySide/QtWebkitで楽々 slideshare Hack
 
PWA+TWA
PWA+TWAPWA+TWA
PWA+TWA
 
HTML5 のお話
HTML5 のお話HTML5 のお話
HTML5 のお話
 
Djangoエンジニアの観点から見たHue
Djangoエンジニアの観点から見たHueDjangoエンジニアの観点から見たHue
Djangoエンジニアの観点から見たHue
 
Gitoriousをubuntu 10.04 LTSへインストール
Gitoriousをubuntu 10.04 LTSへインストールGitoriousをubuntu 10.04 LTSへインストール
Gitoriousをubuntu 10.04 LTSへインストール
 
翻訳から始めるVue.js 入門
翻訳から始めるVue.js 入門翻訳から始めるVue.js 入門
翻訳から始めるVue.js 入門
 
Web開発の 今までとこれから
Web開発の 今までとこれからWeb開発の 今までとこれから
Web開発の 今までとこれから
 
Vue.js with Go
Vue.js with GoVue.js with Go
Vue.js with Go
 
Gradle入門
Gradle入門Gradle入門
Gradle入門
 
Goはじめました
GoはじめましたGoはじめました
Goはじめました
 
Riverpodでテストを書こう
Riverpodでテストを書こうRiverpodでテストを書こう
Riverpodでテストを書こう
 
Challenge PWA!! Technical Edition @JAG201809
Challenge PWA!! Technical Edition @JAG201809Challenge PWA!! Technical Edition @JAG201809
Challenge PWA!! Technical Edition @JAG201809
 
匠Methodを使った製品開発の現場
匠Methodを使った製品開発の現場匠Methodを使った製品開発の現場
匠Methodを使った製品開発の現場
 

Mais de Hirata Tomoko

Let's try to use Background sync
Let's try to use Background syncLet's try to use Background sync
Let's try to use Background syncHirata Tomoko
 
Use Laravel telescope
Use Laravel telescopeUse Laravel telescope
Use Laravel telescopeHirata Tomoko
 
Railsチュートリアル(second)を終えて
Railsチュートリアル(second)を終えてRailsチュートリアル(second)を終えて
Railsチュートリアル(second)を終えてHirata Tomoko
 
エンジニアが Webを学ぶために やっててよかったこと
エンジニアが Webを学ぶために やっててよかったことエンジニアが Webを学ぶために やっててよかったこと
エンジニアが Webを学ぶために やっててよかったことHirata Tomoko
 
Rails5クイックスタート
Rails5クイックスタートRails5クイックスタート
Rails5クイックスタートHirata Tomoko
 
Electronからはじめるnodejs
ElectronからはじめるnodejsElectronからはじめるnodejs
ElectronからはじめるnodejsHirata Tomoko
 
Railsのフロントエンド開発を考える
Railsのフロントエンド開発を考えるRailsのフロントエンド開発を考える
Railsのフロントエンド開発を考えるHirata Tomoko
 
Rails+Markdownでなにかつくる
Rails+MarkdownでなにかつくるRails+Markdownでなにかつくる
Rails+MarkdownでなにかつくるHirata Tomoko
 
WindowsユーザのためのRails環境構築
WindowsユーザのためのRails環境構築WindowsユーザのためのRails環境構築
WindowsユーザのためのRails環境構築Hirata Tomoko
 

Mais de Hirata Tomoko (11)

Goの深め方
Goの深め方Goの深め方
Goの深め方
 
Let's try to use Background sync
Let's try to use Background syncLet's try to use Background sync
Let's try to use Background sync
 
Use Laravel telescope
Use Laravel telescopeUse Laravel telescope
Use Laravel telescope
 
Railsチュートリアル(second)を終えて
Railsチュートリアル(second)を終えてRailsチュートリアル(second)を終えて
Railsチュートリアル(second)を終えて
 
Walking front end
Walking front endWalking front end
Walking front end
 
エンジニアが Webを学ぶために やっててよかったこと
エンジニアが Webを学ぶために やっててよかったことエンジニアが Webを学ぶために やっててよかったこと
エンジニアが Webを学ぶために やっててよかったこと
 
Rails5クイックスタート
Rails5クイックスタートRails5クイックスタート
Rails5クイックスタート
 
Electronからはじめるnodejs
ElectronからはじめるnodejsElectronからはじめるnodejs
Electronからはじめるnodejs
 
Railsのフロントエンド開発を考える
Railsのフロントエンド開発を考えるRailsのフロントエンド開発を考える
Railsのフロントエンド開発を考える
 
Rails+Markdownでなにかつくる
Rails+MarkdownでなにかつくるRails+Markdownでなにかつくる
Rails+Markdownでなにかつくる
 
WindowsユーザのためのRails環境構築
WindowsユーザのためのRails環境構築WindowsユーザのためのRails環境構築
WindowsユーザのためのRails環境構築
 

Start PWA from vuejs+github pages