SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 36
WEBアプリケーション
  セキュリティー
  株式会社 ミュートネット
     竹原 広佑
本日の予定


19:00   〜   19:10   自社・自己紹介な
ど
19:10   〜   19:50 WEBセキュリティ
19:50   〜   20:00 休憩
20:00   〜   20:30 WEBセキュリティ
20:30   〜   20:40 まとめ
20:40   〜   後片付け(終了)
本日の勉強会内容の
       対象者目安

・対象
 1.Webアプリケーションを作ったことがない。
 2.セキュリティについて何も知らない。
 3.セキュリティについての基本は幾つか知ってはいるが、
    意識したことは無い。

・非対象
 4.セキュリティの基礎についてしっかりと把握し、意識して
   コードを書いている。
 5.セキュリティについての最新動向もしっかりと学習し
   開発に生かしている。
WEBセキュリティー1
はじめに


『WEBアプリケーションの数が近年急増』

【背景】

様々なデバイスの普及(スマホ、タブレット等)

クラウド関連の成長
Webアプリケーション数と
    脆弱性報告数




出典元 IPA
(http://www.ipa.go.jp/security/vuln/report/vuln2012q3.html)
グラフ(1)


ソフトウェアに対してウェブサイト
 の脆弱性報告が非常に多い!

2008年後期に急増(titterなどの
 WEB関連のサービスが流行り始める)
グラフ(2)


グラフはユーザからの報告を
受けた把握できている数

実際にはwebサイトの約4割
が脆弱性を抱えている
 出典元 IT pro
 (http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120705/407596/)
グラフ(3)


IPA調べでは2012年3Q度の1営業日に対する
報告数はなんと。。




   3.96 件/日!!
脆弱性とは
脆弱性の種類(1)


ここで脆弱性として代表的な物をご紹介!
Cross Site Scripting(クロスサイトスクリプティング)
Parameter Manipulation(パラメータ改ざん)
Backdoor & Debug Options(バックドアとデバッグオプ
ション)
Forceful Browsing(強制的ブラウズ)
Path Traversal(パスの乗り越え)
SQL Injection(SQLの挿入)
OS Command Injection(OSコマンドの挿入)
Client Side Comment(クライアント側コメント)etc
Cross Site Scripting
(クロスサイトスクリプティング)



第三者が通常のサイト利用者に対して
自由にスクリプトを実行させる事がで
きる。

これにより、ユーザしか知り得ない情
報
(IDやパスなど)を不正に取得するこ
とが
Parameter Manipulation(パラメータ改ざん)
Path Traversal/Directory Traversal(パスの乗り越え)
        Forceful Browsing(強制的ブラウズ)



上記の3つに共通な部分はURLの文字列変更による攻撃

例)
http://○○○.com/○○○.php?userid=219
http://○○○.com/phpmyadmin
http://○○○.com/(インデックスページの表示)

上記の様なURLの場合、useridの部分を220や221に
変える事で別ユーザとしてアクセスできそう
Backdoor & Debug Options
   (バックドアとデバッグオプション)
         Client Side Comment
     (クライアント側コメント)



上記の2つは主に開発中に開発者のミスで生まれる
脆弱性。

開発中に仕込んでいた、本来踏むべき手順を無視
し、実行できるルートを削除し忘れていたため、本
来ならば起こり得ない事象を生む。

HTMLコメントは、攻撃者の格好のヒントになってし
まう恐れも。。。
SQL Injection / Second Order Injection(SQLの挿
                      入)
 OS Command Injection(OSコマンドの挿入)



SQLやOSコマンドを入力欄に入力し、本来で
あればエスケープすべきSQL文をしていない
それらの文字列がサーバによってコマンド
として実行されてしまう現象。
     例)
     ログイン画面、パスワード入力欄などに
     SQLを
     書きサーバに送信
脆弱性の割合




出典元 IPA
 (http://www.ipa.go.jp/security/vuln/report/vuln2012q3.html)
脆弱性まとめ


  脆弱性の中で特に代表的なもの
         それが
クロスサイトスクリプティング(XSS)
          と
    SQLインジェクション
         です!
XSSとSQLインジェクション
        詳細
XSS(クロスサイトスクリプティング)
         詳細(1)


ここでスクリプトを
  送り込む




                正規のWEBページ




   偽の関連サイト 等
   (悪意のある第三者)               一般ユーザ
余談
  クロスサイトリクエストフォー
       ジェリ
 リダイレクト




              正規のWEBページ




予めサーバに送信される情報を作成
   (悪意のある第三者)             一般ユーザ
XSS詳細(2)



 対策としてしっかりと
サニタイジング(無害化)
    しよう!
サニタイズとは?


Webサイトの入力フォームへの入力
データから、HTMLタグ、JavaScript、
SQL文などを検出し、それらを他の文
字列に置き換えること。
※エスケープなど無害化行為の総称
PHPでの対策


      出力時、
htmlspecialchars関数で
  簡単に出来ます!
XSS(クロスサイトスクリプティン
        グ)
      詳細(1)より

ここでスクリプトを
 無害化できる




                 正規のWEBページ




    偽の関連サイト 等
    (悪意のある第三者)               一般ユーザ
SQLインジェクション
            詳細(1)


  SQLインジェクション例)
             ID




ここの値を
$SQL = “Select * from user where id = ‘”.$id. ”’”;
        なんて形でやっていると・・・・
SQLインジェクション
           詳細(2)


  SQLインジェクション例)
               ID     A‘ or ‘A’ = ‘A’


          と入力されると展開後の文字列は

Select * from user where id = ‘A’ or ‘A’ = ‘A’;

     となり入力情報が
   なんであっても通ってしまう
SQLインジェクション
     詳細(3)



 前述のような形なら

まだ幾らかマシです!!
SQLインジェクション
       詳細(4)


SQLは;(セミコロン)で区切ることが出来るので
       ID    ‘;delete from user


            と入力されると

  後ろに続くdelete文が実行されま
  す!!
こんな事されたらもう・・・・
SQLインジェクション
     (5)


  対策として(;や‘は)
   エスケープすること!
特殊文字として認識させないように
  文字列として内部で扱う
また、入力時の禁止文字列としての
   対応も対策のひとつ!
SQLインジェクション
     (6)


エスケープ処理もきちんとしたし、
    これで一安心!!




ではないんです!
セカンドオーダインジェクション
      (1)



    大層な名前ですが
SQLインジェクションと本質
       は
     同じです!
セカンドオーダインジェクション
      (2)


  例として例えば以下の様な
    形でユーザ登録できる
 webアプリがあったとします。

    ID : admin’--
    pass : password
セカンドオーダインジェクション
      (3)

 もし、このWEBアプリがパスを変更できる
   としたら流れるクエリはこんな形

Update user set pass = ‘pass’ where id = ‘admin’—’;

  SQLは-をコメントとしているので、上記の
      SQLではadminのアカウントの
     パスワードが変更されてしまう。
セカンドオーダインジェクション
      (4)



  外部入力時のみではなく
  読み出しの値に対しても
 エスケープ処理を忘れずに!
(全てのクエリに対してエスケープは必須で
         す)
現在では・・


現在では、これらのサニタイジングを自動で(意識
せず)やってくれるフレームワークが多数存在して
         います。


しかし、それらのものにも脆弱性が存在しうるた
め、日々の最新アップデートは常に確認しておくべ
          き!
セキュリティーまとめ


   XSSはHTML出力時、サニタイジングを!
SQLインジェクションは、SQL生成時全ての場合に
        おいてエスケープ処理を!

昨今の開発ではフレームワークを使用している為、
  脆弱性を生むような自体は避けられてはいる。
 が、バージョンアップなどの動向については常に
      チェックするよう心がける。

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

Djangoのセキュリティとその実装
Djangoのセキュリティとその実装Djangoのセキュリティとその実装
Djangoのセキュリティとその実装aki33524
 
owasp_evening_okinawa_7_owasp_top_10-2017_injection
owasp_evening_okinawa_7_owasp_top_10-2017_injectionowasp_evening_okinawa_7_owasp_top_10-2017_injection
owasp_evening_okinawa_7_owasp_top_10-2017_injectiontobaru_yuta
 
フリーでできるセキュリティWeb編(SQLMあpを楽しもう)
フリーでできるセキュリティWeb編(SQLMあpを楽しもう)フリーでできるセキュリティWeb編(SQLMあpを楽しもう)
フリーでできるセキュリティWeb編(SQLMあpを楽しもう)abend_cve_9999_0001
 
flaws.cloudに挑戦しよう!
flaws.cloudに挑戦しよう!flaws.cloudに挑戦しよう!
flaws.cloudに挑戦しよう!zaki4649
 
徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティ
徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティ徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティ
徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティHiroshi Tokumaru
 
体系的に学ばないXSSの話
体系的に学ばないXSSの話体系的に学ばないXSSの話
体系的に学ばないXSSの話Yutaka Maehira
 
徳丸本に学ぶ 安全なPHPアプリ開発の鉄則2012
徳丸本に学ぶ 安全なPHPアプリ開発の鉄則2012徳丸本に学ぶ 安全なPHPアプリ開発の鉄則2012
徳丸本に学ぶ 安全なPHPアプリ開発の鉄則2012Hiroshi Tokumaru
 
安全なPHPアプリケーションの作り方2014
安全なPHPアプリケーションの作り方2014安全なPHPアプリケーションの作り方2014
安全なPHPアプリケーションの作り方2014Hiroshi Tokumaru
 
Iss seminar 2010709#1-upload
Iss seminar 2010709#1-uploadIss seminar 2010709#1-upload
Iss seminar 2010709#1-uploadOpenwave Systems
 
ここが変だよ、グローバルスタンダードの脆弱性対策~入力値の考え方~
ここが変だよ、グローバルスタンダードの脆弱性対策~入力値の考え方~ここが変だよ、グローバルスタンダードの脆弱性対策~入力値の考え方~
ここが変だよ、グローバルスタンダードの脆弱性対策~入力値の考え方~Hiroshi Tokumaru
 
Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門
Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門
Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門Hiroshi Tokumaru
 
WordPressとリスク管理 at 第42回 WordBench大阪
WordPressとリスク管理 at 第42回 WordBench大阪WordPressとリスク管理 at 第42回 WordBench大阪
WordPressとリスク管理 at 第42回 WordBench大阪Kitani Kimiya
 

Mais procurados (17)

Not CVE-2013-xxxx
Not CVE-2013-xxxxNot CVE-2013-xxxx
Not CVE-2013-xxxx
 
Djangoのセキュリティとその実装
Djangoのセキュリティとその実装Djangoのセキュリティとその実装
Djangoのセキュリティとその実装
 
owasp_evening_okinawa_7_owasp_top_10-2017_injection
owasp_evening_okinawa_7_owasp_top_10-2017_injectionowasp_evening_okinawa_7_owasp_top_10-2017_injection
owasp_evening_okinawa_7_owasp_top_10-2017_injection
 
フリーでできるセキュリティWeb編(SQLMあpを楽しもう)
フリーでできるセキュリティWeb編(SQLMあpを楽しもう)フリーでできるセキュリティWeb編(SQLMあpを楽しもう)
フリーでできるセキュリティWeb編(SQLMあpを楽しもう)
 
flaws.cloudに挑戦しよう!
flaws.cloudに挑戦しよう!flaws.cloudに挑戦しよう!
flaws.cloudに挑戦しよう!
 
Vue.js で XSS
Vue.js で XSSVue.js で XSS
Vue.js で XSS
 
徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティ
徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティ徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティ
徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティ
 
体系的に学ばないXSSの話
体系的に学ばないXSSの話体系的に学ばないXSSの話
体系的に学ばないXSSの話
 
Owasp top10 HandsOn
Owasp top10 HandsOnOwasp top10 HandsOn
Owasp top10 HandsOn
 
徳丸本に学ぶ 安全なPHPアプリ開発の鉄則2012
徳丸本に学ぶ 安全なPHPアプリ開発の鉄則2012徳丸本に学ぶ 安全なPHPアプリ開発の鉄則2012
徳丸本に学ぶ 安全なPHPアプリ開発の鉄則2012
 
安全なPHPアプリケーションの作り方2014
安全なPHPアプリケーションの作り方2014安全なPHPアプリケーションの作り方2014
安全なPHPアプリケーションの作り方2014
 
XSS再入門
XSS再入門XSS再入門
XSS再入門
 
Iss seminar 2010709#1-upload
Iss seminar 2010709#1-uploadIss seminar 2010709#1-upload
Iss seminar 2010709#1-upload
 
ここが変だよ、グローバルスタンダードの脆弱性対策~入力値の考え方~
ここが変だよ、グローバルスタンダードの脆弱性対策~入力値の考え方~ここが変だよ、グローバルスタンダードの脆弱性対策~入力値の考え方~
ここが変だよ、グローバルスタンダードの脆弱性対策~入力値の考え方~
 
Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門
Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門
Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門
 
WordPressとリスク管理 at 第42回 WordBench大阪
WordPressとリスク管理 at 第42回 WordBench大阪WordPressとリスク管理 at 第42回 WordBench大阪
WordPressとリスク管理 at 第42回 WordBench大阪
 
Swift愛好会vol37
Swift愛好会vol37Swift愛好会vol37
Swift愛好会vol37
 

Destaque

第2回勉強会 オブジェクト指向
第2回勉強会 オブジェクト指向第2回勉強会 オブジェクト指向
第2回勉強会 オブジェクト指向hakoika-itwg
 
バージョン管理#01 -Subversion編-
バージョン管理#01 -Subversion編-バージョン管理#01 -Subversion編-
バージョン管理#01 -Subversion編-hakoika-itwg
 
第3回勉強会 オブジェクト指向
第3回勉強会 オブジェクト指向第3回勉強会 オブジェクト指向
第3回勉強会 オブジェクト指向hakoika-itwg
 
Webアプリケーションのセキュリティ
WebアプリケーションのセキュリティWebアプリケーションのセキュリティ
WebアプリケーションのセキュリティTokai University
 
第2回 モデリング勉強会
第2回 モデリング勉強会第2回 モデリング勉強会
第2回 モデリング勉強会hakoika-itwg
 
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数Satoru Kodaira
 
06 オブジェクト指向の基礎
06 オブジェクト指向の基礎06 オブジェクト指向の基礎
06 オブジェクト指向の基礎文樹 高橋
 
オブジェクト指向最強
オブジェクト指向最強オブジェクト指向最強
オブジェクト指向最強haganemetal
 
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(1) - ジーノ誕生
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(1) - ジーノ誕生ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(1) - ジーノ誕生
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(1) - ジーノ誕生Satoru Kodaira
 
だいたい30分で分かるオブジェクト指向
だいたい30分で分かるオブジェクト指向だいたい30分で分かるオブジェクト指向
だいたい30分で分かるオブジェクト指向Anto Mioyama
 
20120602 JavaOO道場 オブジェクト指向概論
20120602 JavaOO道場 オブジェクト指向概論20120602 JavaOO道場 オブジェクト指向概論
20120602 JavaOO道場 オブジェクト指向概論skowata
 
第6回勉強会 はじめてのデータベース
第6回勉強会 はじめてのデータベース第6回勉強会 はじめてのデータベース
第6回勉強会 はじめてのデータベースhakoika-itwg
 
超簡単!TELNETの話
超簡単!TELNETの話超簡単!TELNETの話
超簡単!TELNETの話ogatay
 
CCNAセミナー資料
CCNAセミナー資料CCNAセミナー資料
CCNAセミナー資料nextworks
 
ドラえもんの世界をオブジェクト指向で
ドラえもんの世界をオブジェクト指向でドラえもんの世界をオブジェクト指向で
ドラえもんの世界をオブジェクト指向でyaju88
 
サーバ/インフラ構築入門(1)
サーバ/インフラ構築入門(1)サーバ/インフラ構築入門(1)
サーバ/インフラ構築入門(1)toyoshi
 
【インフラ寺子屋】Cisco/Catalyst実機ブートキャンプ資料【チラ見せ】
【インフラ寺子屋】Cisco/Catalyst実機ブートキャンプ資料【チラ見せ】【インフラ寺子屋】Cisco/Catalyst実機ブートキャンプ資料【チラ見せ】
【インフラ寺子屋】Cisco/Catalyst実機ブートキャンプ資料【チラ見せ】Kei Mikage
 
第8回勉強会 開発プロセス 「計画ゲーム~ふりかえり」
第8回勉強会 開発プロセス 「計画ゲーム~ふりかえり」第8回勉強会 開発プロセス 「計画ゲーム~ふりかえり」
第8回勉強会 開発プロセス 「計画ゲーム~ふりかえり」hakoika-itwg
 
デジタルメディア創作部勉強会「オブジェクト指向入門1」
デジタルメディア創作部勉強会「オブジェクト指向入門1」デジタルメディア創作部勉強会「オブジェクト指向入門1」
デジタルメディア創作部勉強会「オブジェクト指向入門1」Hokuto Tateyama
 

Destaque (20)

第2回勉強会 オブジェクト指向
第2回勉強会 オブジェクト指向第2回勉強会 オブジェクト指向
第2回勉強会 オブジェクト指向
 
バージョン管理#01 -Subversion編-
バージョン管理#01 -Subversion編-バージョン管理#01 -Subversion編-
バージョン管理#01 -Subversion編-
 
第3回勉強会 オブジェクト指向
第3回勉強会 オブジェクト指向第3回勉強会 オブジェクト指向
第3回勉強会 オブジェクト指向
 
Webアプリケーションのセキュリティ
WebアプリケーションのセキュリティWebアプリケーションのセキュリティ
Webアプリケーションのセキュリティ
 
第2回 モデリング勉強会
第2回 モデリング勉強会第2回 モデリング勉強会
第2回 モデリング勉強会
 
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数
 
06 オブジェクト指向の基礎
06 オブジェクト指向の基礎06 オブジェクト指向の基礎
06 オブジェクト指向の基礎
 
Version管理 1
Version管理 1Version管理 1
Version管理 1
 
オブジェクト指向最強
オブジェクト指向最強オブジェクト指向最強
オブジェクト指向最強
 
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(1) - ジーノ誕生
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(1) - ジーノ誕生ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(1) - ジーノ誕生
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(1) - ジーノ誕生
 
だいたい30分で分かるオブジェクト指向
だいたい30分で分かるオブジェクト指向だいたい30分で分かるオブジェクト指向
だいたい30分で分かるオブジェクト指向
 
20120602 JavaOO道場 オブジェクト指向概論
20120602 JavaOO道場 オブジェクト指向概論20120602 JavaOO道場 オブジェクト指向概論
20120602 JavaOO道場 オブジェクト指向概論
 
第6回勉強会 はじめてのデータベース
第6回勉強会 はじめてのデータベース第6回勉強会 はじめてのデータベース
第6回勉強会 はじめてのデータベース
 
超簡単!TELNETの話
超簡単!TELNETの話超簡単!TELNETの話
超簡単!TELNETの話
 
CCNAセミナー資料
CCNAセミナー資料CCNAセミナー資料
CCNAセミナー資料
 
ドラえもんの世界をオブジェクト指向で
ドラえもんの世界をオブジェクト指向でドラえもんの世界をオブジェクト指向で
ドラえもんの世界をオブジェクト指向で
 
サーバ/インフラ構築入門(1)
サーバ/インフラ構築入門(1)サーバ/インフラ構築入門(1)
サーバ/インフラ構築入門(1)
 
【インフラ寺子屋】Cisco/Catalyst実機ブートキャンプ資料【チラ見せ】
【インフラ寺子屋】Cisco/Catalyst実機ブートキャンプ資料【チラ見せ】【インフラ寺子屋】Cisco/Catalyst実機ブートキャンプ資料【チラ見せ】
【インフラ寺子屋】Cisco/Catalyst実機ブートキャンプ資料【チラ見せ】
 
第8回勉強会 開発プロセス 「計画ゲーム~ふりかえり」
第8回勉強会 開発プロセス 「計画ゲーム~ふりかえり」第8回勉強会 開発プロセス 「計画ゲーム~ふりかえり」
第8回勉強会 開発プロセス 「計画ゲーム~ふりかえり」
 
デジタルメディア創作部勉強会「オブジェクト指向入門1」
デジタルメディア創作部勉強会「オブジェクト指向入門1」デジタルメディア創作部勉強会「オブジェクト指向入門1」
デジタルメディア創作部勉強会「オブジェクト指向入門1」
 

Semelhante a 第9回勉強会 Webセキュリティー

Webアプリのセキュリティ対策入門(仮)
Webアプリのセキュリティ対策入門(仮)Webアプリのセキュリティ対策入門(仮)
Webアプリのセキュリティ対策入門(仮)pinenet
 
今日こそわかる、安全なWebアプリの作り方2010
今日こそわかる、安全なWebアプリの作り方2010今日こそわかる、安全なWebアプリの作り方2010
今日こそわかる、安全なWebアプリの作り方2010Hiroshi Tokumaru
 
Java/Androidセキュアコーディング
Java/AndroidセキュアコーディングJava/Androidセキュアコーディング
Java/AndroidセキュアコーディングMasaki Kubo
 
アプリケーションのシフトレフトを実践するには
アプリケーションのシフトレフトを実践するにはアプリケーションのシフトレフトを実践するには
アプリケーションのシフトレフトを実践するにはRiotaro OKADA
 
なぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのか
なぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのかなぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのか
なぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのかSen Ueno
 
ライブコーディングとデモで理解するWebセキュリティの基礎
ライブコーディングとデモで理解するWebセキュリティの基礎ライブコーディングとデモで理解するWebセキュリティの基礎
ライブコーディングとデモで理解するWebセキュリティの基礎Takahisa Kishiya
 
[CB16] Electron - Build cross platform desktop XSS, it’s easier than you thin...
[CB16] Electron - Build cross platform desktop XSS, it’s easier than you thin...[CB16] Electron - Build cross platform desktop XSS, it’s easier than you thin...
[CB16] Electron - Build cross platform desktop XSS, it’s easier than you thin...CODE BLUE
 
Kobe sec#7 summary
Kobe sec#7 summaryKobe sec#7 summary
Kobe sec#7 summaryYukio NAGAO
 
Webアプリのセキュリティ 20170824
Webアプリのセキュリティ 20170824Webアプリのセキュリティ 20170824
Webアプリのセキュリティ 20170824Masakazu Ikeda
 
AmazonVPCについて(JAWSUG女子会発表分)
AmazonVPCについて(JAWSUG女子会発表分)AmazonVPCについて(JAWSUG女子会発表分)
AmazonVPCについて(JAWSUG女子会発表分)Kayo Iio
 
これからHTML5を書く人のためのセキュリティ - HTML5など勉強会
これからHTML5を書く人のためのセキュリティ - HTML5など勉強会これからHTML5を書く人のためのセキュリティ - HTML5など勉強会
これからHTML5を書く人のためのセキュリティ - HTML5など勉強会yoshinori matsumoto
 
[デブサミ2012]趣味と実益の脆弱性発見
[デブサミ2012]趣味と実益の脆弱性発見[デブサミ2012]趣味と実益の脆弱性発見
[デブサミ2012]趣味と実益の脆弱性発見Yosuke HASEGAWA
 
今から取り組む企業のための脆弱性対応 〜⼤丈夫、みんなよく分かっていないから〜
今から取り組む企業のための脆弱性対応 〜⼤丈夫、みんなよく分かっていないから〜今から取り組む企業のための脆弱性対応 〜⼤丈夫、みんなよく分かっていないから〜
今から取り組む企業のための脆弱性対応 〜⼤丈夫、みんなよく分かっていないから〜Riotaro OKADA
 
セキュアプログラミング講座
セキュアプログラミング講座セキュアプログラミング講座
セキュアプログラミング講座minoru-ito
 
20090218 第5回「PhpによるWebアプリケーションのセキュリティ入門」
20090218 第5回「PhpによるWebアプリケーションのセキュリティ入門」20090218 第5回「PhpによるWebアプリケーションのセキュリティ入門」
20090218 第5回「PhpによるWebアプリケーションのセキュリティ入門」Hiromu Shioya
 
Amazon Inspector v2で脆弱性管理を始めてみた
Amazon Inspector v2で脆弱性管理を始めてみたAmazon Inspector v2で脆弱性管理を始めてみた
Amazon Inspector v2で脆弱性管理を始めてみたcluclu_land
 
データベースセキュリティ
データベースセキュリティデータベースセキュリティ
データベースセキュリティYasuo Ohgaki
 
5 moriya security-seminar2005_05
5 moriya security-seminar2005_055 moriya security-seminar2005_05
5 moriya security-seminar2005_05Eiichi Moriya
 
安全なウェブサイトの作り方基礎編
安全なウェブサイトの作り方基礎編安全なウェブサイトの作り方基礎編
安全なウェブサイトの作り方基礎編Isamu Watanabe
 

Semelhante a 第9回勉強会 Webセキュリティー (20)

Webアプリのセキュリティ対策入門(仮)
Webアプリのセキュリティ対策入門(仮)Webアプリのセキュリティ対策入門(仮)
Webアプリのセキュリティ対策入門(仮)
 
今日こそわかる、安全なWebアプリの作り方2010
今日こそわかる、安全なWebアプリの作り方2010今日こそわかる、安全なWebアプリの作り方2010
今日こそわかる、安全なWebアプリの作り方2010
 
Java/Androidセキュアコーディング
Java/AndroidセキュアコーディングJava/Androidセキュアコーディング
Java/Androidセキュアコーディング
 
アプリケーションのシフトレフトを実践するには
アプリケーションのシフトレフトを実践するにはアプリケーションのシフトレフトを実践するには
アプリケーションのシフトレフトを実践するには
 
なぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのか
なぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのかなぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのか
なぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのか
 
ライブコーディングとデモで理解するWebセキュリティの基礎
ライブコーディングとデモで理解するWebセキュリティの基礎ライブコーディングとデモで理解するWebセキュリティの基礎
ライブコーディングとデモで理解するWebセキュリティの基礎
 
[CB16] Electron - Build cross platform desktop XSS, it’s easier than you thin...
[CB16] Electron - Build cross platform desktop XSS, it’s easier than you thin...[CB16] Electron - Build cross platform desktop XSS, it’s easier than you thin...
[CB16] Electron - Build cross platform desktop XSS, it’s easier than you thin...
 
Kobe sec#7 summary
Kobe sec#7 summaryKobe sec#7 summary
Kobe sec#7 summary
 
Webアプリのセキュリティ 20170824
Webアプリのセキュリティ 20170824Webアプリのセキュリティ 20170824
Webアプリのセキュリティ 20170824
 
AmazonVPCについて(JAWSUG女子会発表分)
AmazonVPCについて(JAWSUG女子会発表分)AmazonVPCについて(JAWSUG女子会発表分)
AmazonVPCについて(JAWSUG女子会発表分)
 
これからHTML5を書く人のためのセキュリティ - HTML5など勉強会
これからHTML5を書く人のためのセキュリティ - HTML5など勉強会これからHTML5を書く人のためのセキュリティ - HTML5など勉強会
これからHTML5を書く人のためのセキュリティ - HTML5など勉強会
 
[デブサミ2012]趣味と実益の脆弱性発見
[デブサミ2012]趣味と実益の脆弱性発見[デブサミ2012]趣味と実益の脆弱性発見
[デブサミ2012]趣味と実益の脆弱性発見
 
今から取り組む企業のための脆弱性対応 〜⼤丈夫、みんなよく分かっていないから〜
今から取り組む企業のための脆弱性対応 〜⼤丈夫、みんなよく分かっていないから〜今から取り組む企業のための脆弱性対応 〜⼤丈夫、みんなよく分かっていないから〜
今から取り組む企業のための脆弱性対応 〜⼤丈夫、みんなよく分かっていないから〜
 
セキュアプログラミング講座
セキュアプログラミング講座セキュアプログラミング講座
セキュアプログラミング講座
 
20090218 第5回「PhpによるWebアプリケーションのセキュリティ入門」
20090218 第5回「PhpによるWebアプリケーションのセキュリティ入門」20090218 第5回「PhpによるWebアプリケーションのセキュリティ入門」
20090218 第5回「PhpによるWebアプリケーションのセキュリティ入門」
 
Amazon Inspector v2で脆弱性管理を始めてみた
Amazon Inspector v2で脆弱性管理を始めてみたAmazon Inspector v2で脆弱性管理を始めてみた
Amazon Inspector v2で脆弱性管理を始めてみた
 
データベースセキュリティ
データベースセキュリティデータベースセキュリティ
データベースセキュリティ
 
5 moriya security-seminar2005_05
5 moriya security-seminar2005_055 moriya security-seminar2005_05
5 moriya security-seminar2005_05
 
安全なウェブサイトの作り方基礎編
安全なウェブサイトの作り方基礎編安全なウェブサイトの作り方基礎編
安全なウェブサイトの作り方基礎編
 
[Japan Tech summit 2017] DEP 003
[Japan Tech summit 2017]  DEP 003[Japan Tech summit 2017]  DEP 003
[Japan Tech summit 2017] DEP 003
 

第9回勉強会 Webセキュリティー