SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 12
Baixar para ler offline
Research on Facebook
Facebook History
                                                     2




2004年
   2月    当時ハーバード大学生だったマーク・ザッカーバーグがハーバード大学の交流を図る
         ためにSNSを創業
   3月    スタンフォード大学やコロンビア大学、イェール大学などの学生からの「同じようなサイト
         が欲しい」との要望に答え、いわゆるアイビー・リーグの学生にも開放した
   9月
         Facebook上に「Wall」というアプリケーションが登場する
          -各自のプロフィール上にある「掲示板」を指す。友人が自由に書き込み自由。
2005年

   5月    米国内800以上の大学に広まる
         ベンチャーキャピタルであるAccel Partnersが1,270万ドルの増資

   8月    公式名称を「Facebook」から「the facebook.com」へ変更
   9月    全米の高校に開放

   10月   全世界の学生に開放
         Facebookに「Photo機能」が追加
Facebook History
                                                                     3




2006年
   4月   Greylock Partners, Meritech Capital Partners から2,750万ドルの増資

   5月   社会人へ開放
   8月   FacebookはMicrosoftと提携し、バナー広告などは、Microsoftの広告配信プラット
        フォーム「adcenter」を使用

        アプリケーション開発用のプラットフォームを構築
        Notesアプリケーション機能が紹介される

   9月   Facebookが一般公開へ
        ネットワークの誰かがサイトを更新すると自動的に通知を行うという機能「News Feed」
        「Mini-Feed」にプライバシー機能を追加し、リリース
  11月   Facebookと提携している約25社のサイトへのリンクを設置し、サイトの情報を自分の
        ページやユーザーへ送信可能に
2007年
   1月 Facebookを携帯から閲覧できる「Facebook Mobile」がリリース

   2月 仮想ギフトショップを展開
Facebook History
                                                              4




2007年
   2月   Facebookと米大手CATV会社のComcastが提携。Facebookユーザーが作成した
        ショートビデオのコンテストを開催。作品の一部をComcastでテレビ放映

   4月   「よりシンプルで柔軟な」サイトを目指してデザインを刷新
        Facebookが、同社が開発したソフトウェアフレームワーク「Thrift」を、オープンソースと
        して公開。
   5月   「Facebook Platform」を公開し、外部開発者によるFacebookアプリケーション開発を
        推奨(既に、65社が開発済)

   7月   FacebookがParakey(ウェブオペレーティングシステム)を買収


  10月   Microsoftが2憶4千万ドルの出資
        「Facebook Platform」がモバイル対応へ
  11月   新しい広告システム「Facebook Ads」の立ち上げ
        -信頼できるクチコミの推薦者より広告配信を行う

        ABCとFacebookが、2008年の大統領選に関するフォーラムの立ち上げおよびニュース
        の提供で提携
Facebook History
                                                                    5




2007年
  12月   「Facebook Platform」のAPIを他のSNSでも利用可能に
2008年
   1月   「Facebook Translations Application」を一部ユーザーにリリースし、Facebook
        の多言語化へ
        Facebook 、Amazonと提携
   2月   Facebookのスペイン語、フランス語、ドイツ語版リリースへ

   3月   友人リストを含むプライバシー規約を改訂

   4月   インスタントメッセージング(IM)機能「Facebook Chat」をリリース
        スペイン、ドイツ、フランス以外の世界21カ国への翻訳が完了
        「何人のFacebook会員がその話題について話しているか」という「Facebook Lexicon」を
        リリース
   5月   Facebook日本語版リリース

   6月   Facebook Platformを一部オープンソース化する「Facebook Open Platform」を発表

  12月   Facebookメンバーがプロフィール情報や友人関係、プライバシー設定など
        を他のサイトにも反映させられる「Facebook Connect」をリリース
Facebook History
                                                                 6




2009年
   1月   CNNがfacebookと提携し米大統領就任式を中継

   2月   FacebookがOpen IDに参加。これにより、ほかのOpenID認証サービスで登録したID
        でのFacebookへのログインが可能になる。

        ユーザが写真や投稿記事などネットワーク上のいろんなものに”Like(これ好き)”ラベ
        ルを付けられる「LIKE」ボタンを新設
   4月   2億ユーザー達成記念にチャリティプログラムを実施

   5月   ロシアのDigital Sky Technologies(DST)が、同社の総額を100億ドルと評価し、2億
        ドルを出資
   6月   自分のユーザー名を含んだ URL が使用可能に

        FacebookがUstreamと提携してライブストリーミング機能をユーザに提供
        (利用するには申請が必要)
   7月   アプリ開発者向け広告の新オプションと仮想通貨の導入テストを発表
        ユーザー数が2億5千万人を突破
Facebook History
                                                                    7




   8月
         フィードアグリゲーターのFriendFeedを買収


  9月     ユーザー数が3億人を突破。キャッシュフロー黒字化を発表。

         Windows Live及びXbox Liveとのシステム統合に際し、Activity Streamsを採用した
         と発表。
  10月    日本法人設立
         「News Feed機能」のデザイン変更

  11月    「Microsoft SDK for Facebook Platform」をリリース
  12月
         ユーザー数が3億5千万人を突破。
2010年    プライバシー管理の変更

   1月    McAfeeと提携。Facebook個人ユーザーに対してサービス提供
         オレゴン州にデータセンター建設
         非営利のオープンソース団体Apache Software Foundation(ASF)に出資
Facebook History
                                                  8




2月   新たな「PHP」ランタイム「HipHop」を発表
     ホームページデザインリニューアル ~ユーザー数4億人を目指して~
     Microsoftとの提携拡大へ
     日本向けの携帯サービスを本格展開へ(日本のFacebookユーザー数:約100万人)
Facebook UU数の推移
UU数(万人)

35000                                                    2009年12月時点
                                                          3憶5千万人突破

30000                               3か月で5000万人の増加!

25000
                           サービス開始から約4年
                              1憶人突破                           3憶人突破
20000
                    2006年9月以降                           2憶5千万人突破
15000               一般公開へ
          2004年2月
          サービス開始
10000     大学生限定                                 2憶人突破      2009年11月11日
                                                           日本法人設立
                                   2008年5月18日
 5000                              日本版をリリース


    0




                                                        Facebook UU数推移
Facebook Characteristics
                                                            10




  アプリケーションプラットフォームの公開

アプリケーションプラットフォームを外部へ公開したことがUU数の増加につながる。
(2007年5月以降)

2009年7月時点で、アプリ数は5万個以上にも膨れ上がる。

Facebookのアプリ開発者にとって、Facebookの会員数が伸びれば伸びるほど魅力的なプラットフォームになり
参入企業数は増える。そして、またアプリ数が増えれば増えるほど、利用者にとってFacebookは魅力的 なSNS
になり、会員数の伸びが加速する。この相乗効果がFacebookの急成長を支えている要因となる。



  実名での登録

実名によるユーザー登録を行なうことで、友人を探しやすくなるほか、実社会と同じ人間関係でつながりあえるこ
とがメリット。情報のプライバシー管理が充実していることから他社のSNSサービスとの差別化を図っている。
Growth of Facebook in Japan
                                                                                   11




                                                                昨年よりUUが4倍に


ソース:ネットレイティングス株式会社 http://csp.netratings.co.jp/nnr/PDF/Newsrelease12242009_J.pdf
12
FacebookとTwitterの各国訪問者数




          他詳細情報:http://masashi.typepad.jp/surveyml/

Mais conteúdo relacionado

Semelhante a Facebook Report

ブログ・SNSが企業で!役に立つ!!
ブログ・SNSが企業で!役に立つ!!ブログ・SNSが企業で!役に立つ!!
ブログ・SNSが企業で!役に立つ!!KBBI&D
 
Facebookファンページ紹介資料
Facebookファンページ紹介資料Facebookファンページ紹介資料
Facebookファンページ紹介資料naoto kyo
 
ブレインズFb企画
ブレインズFb企画ブレインズFb企画
ブレインズFb企画brains co.ltd.
 
Facebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活かしたスマートフォン時代のサービス立ち上げ:Lean startup
Facebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活かしたスマートフォン時代のサービス立ち上げ:Lean startupFacebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活かしたスマートフォン時代のサービス立ち上げ:Lean startup
Facebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活かしたスマートフォン時代のサービス立ち上げ:Lean startupブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
 
Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)
Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)
Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)Hiroshi Tsukamoto
 
ふぇいすぶっくをたしなむ(2011/5/13Facebook講義資料)
ふぇいすぶっくをたしなむ(2011/5/13Facebook講義資料)ふぇいすぶっくをたしなむ(2011/5/13Facebook講義資料)
ふぇいすぶっくをたしなむ(2011/5/13Facebook講義資料)pinmarch_t Tada
 
2011年ソーシャルメディアの動向
2011年ソーシャルメディアの動向2011年ソーシャルメディアの動向
2011年ソーシャルメディアの動向Shinya ICHINOHE
 
外部サイトのFacebook連動
外部サイトのFacebook連動外部サイトのFacebook連動
外部サイトのFacebook連動Hiroshi Kotani
 
[Genesix]海外のソーシャル系アプリの最新トレンド
[Genesix]海外のソーシャル系アプリの最新トレンド[Genesix]海外のソーシャル系アプリの最新トレンド
[Genesix]海外のソーシャル系アプリの最新トレンドgenesix, Inc
 
Python Hack A Thon 3 Facebook Application On A
Python Hack A Thon 3 Facebook Application On APython Hack A Thon 3 Facebook Application On A
Python Hack A Thon 3 Facebook Application On AAtsushi Odagiri
 
ソーシャルメディア入門
ソーシャルメディア入門ソーシャルメディア入門
ソーシャルメディア入門Yoichi Kinoshita
 
Web事例からみたセマンティックウェブ/野田 健夫
Web事例からみたセマンティックウェブ/野田 健夫Web事例からみたセマンティックウェブ/野田 健夫
Web事例からみたセマンティックウェブ/野田 健夫kurubushionline
 
20101108 ソーシャルメディアの動向と企業利用
20101108 ソーシャルメディアの動向と企業利用20101108 ソーシャルメディアの動向と企業利用
20101108 ソーシャルメディアの動向と企業利用Yoshiyuki Shirato
 
忙しいWeb担当者のためのそのまま会議に出せる!Facebookネタ(21)
忙しいWeb担当者のためのそのまま会議に出せる!Facebookネタ(21)忙しいWeb担当者のためのそのまま会議に出せる!Facebookネタ(21)
忙しいWeb担当者のためのそのまま会議に出せる!Facebookネタ(21)Webtan
 
ソーシャルネットワーキング動向 08
ソーシャルネットワーキング動向 08ソーシャルネットワーキング動向 08
ソーシャルネットワーキング動向 08arcarna
 
ゼロからわかる!Facebookアプリの作り方
ゼロからわかる!Facebookアプリの作り方ゼロからわかる!Facebookアプリの作り方
ゼロからわかる!Facebookアプリの作り方Shuichi Takenaka
 
MTDDC Meetup FUKUSHIM 2010プレゼン資料
MTDDC Meetup FUKUSHIM 2010プレゼン資料MTDDC Meetup FUKUSHIM 2010プレゼン資料
MTDDC Meetup FUKUSHIM 2010プレゼン資料Toshihito Gamo
 

Semelhante a Facebook Report (20)

ブログ・SNSが企業で!役に立つ!!
ブログ・SNSが企業で!役に立つ!!ブログ・SNSが企業で!役に立つ!!
ブログ・SNSが企業で!役に立つ!!
 
Facebookファンページ紹介資料
Facebookファンページ紹介資料Facebookファンページ紹介資料
Facebookファンページ紹介資料
 
ブレインズFb企画
ブレインズFb企画ブレインズFb企画
ブレインズFb企画
 
Facebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活かしたスマートフォン時代のサービス立ち上げ:Lean startup
Facebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活かしたスマートフォン時代のサービス立ち上げ:Lean startupFacebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活かしたスマートフォン時代のサービス立ち上げ:Lean startup
Facebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活かしたスマートフォン時代のサービス立ち上げ:Lean startup
 
Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)
Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)
Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)
 
ふぇいすぶっくをたしなむ(2011/5/13Facebook講義資料)
ふぇいすぶっくをたしなむ(2011/5/13Facebook講義資料)ふぇいすぶっくをたしなむ(2011/5/13Facebook講義資料)
ふぇいすぶっくをたしなむ(2011/5/13Facebook講義資料)
 
リーンスタートアップの実践・成功のために大切なこと
リーンスタートアップの実践・成功のために大切なことリーンスタートアップの実践・成功のために大切なこと
リーンスタートアップの実践・成功のために大切なこと
 
2011年ソーシャルメディアの動向
2011年ソーシャルメディアの動向2011年ソーシャルメディアの動向
2011年ソーシャルメディアの動向
 
外部サイトのFacebook連動
外部サイトのFacebook連動外部サイトのFacebook連動
外部サイトのFacebook連動
 
[Genesix]海外のソーシャル系アプリの最新トレンド
[Genesix]海外のソーシャル系アプリの最新トレンド[Genesix]海外のソーシャル系アプリの最新トレンド
[Genesix]海外のソーシャル系アプリの最新トレンド
 
Python Hack A Thon 3 Facebook Application On A
Python Hack A Thon 3 Facebook Application On APython Hack A Thon 3 Facebook Application On A
Python Hack A Thon 3 Facebook Application On A
 
ソーシャルメディア入門
ソーシャルメディア入門ソーシャルメディア入門
ソーシャルメディア入門
 
Web事例からみたセマンティックウェブ/野田 健夫
Web事例からみたセマンティックウェブ/野田 健夫Web事例からみたセマンティックウェブ/野田 健夫
Web事例からみたセマンティックウェブ/野田 健夫
 
20101108 ソーシャルメディアの動向と企業利用
20101108 ソーシャルメディアの動向と企業利用20101108 ソーシャルメディアの動向と企業利用
20101108 ソーシャルメディアの動向と企業利用
 
20101023 Facebook勉強会
20101023  Facebook勉強会20101023  Facebook勉強会
20101023 Facebook勉強会
 
忙しいWeb担当者のためのそのまま会議に出せる!Facebookネタ(21)
忙しいWeb担当者のためのそのまま会議に出せる!Facebookネタ(21)忙しいWeb担当者のためのそのまま会議に出せる!Facebookネタ(21)
忙しいWeb担当者のためのそのまま会議に出せる!Facebookネタ(21)
 
ソーシャルネットワーキング動向 08
ソーシャルネットワーキング動向 08ソーシャルネットワーキング動向 08
ソーシャルネットワーキング動向 08
 
ゼロからわかる!Facebookアプリの作り方
ゼロからわかる!Facebookアプリの作り方ゼロからわかる!Facebookアプリの作り方
ゼロからわかる!Facebookアプリの作り方
 
Facebook活用基本編
Facebook活用基本編Facebook活用基本編
Facebook活用基本編
 
MTDDC Meetup FUKUSHIM 2010プレゼン資料
MTDDC Meetup FUKUSHIM 2010プレゼン資料MTDDC Meetup FUKUSHIM 2010プレゼン資料
MTDDC Meetup FUKUSHIM 2010プレゼン資料
 

Mais de Beat Communication

オバマ大統領選挙とソーシャルテクノロジー
オバマ大統領選挙とソーシャルテクノロジーオバマ大統領選挙とソーシャルテクノロジー
オバマ大統領選挙とソーシャルテクノロジーBeat Communication
 
Beat Communication (SNS for Human Resources / Recruitment)
Beat Communication (SNS for Human Resources / Recruitment)Beat Communication (SNS for Human Resources / Recruitment)
Beat Communication (SNS for Human Resources / Recruitment)Beat Communication
 

Mais de Beat Communication (6)

About Beat Communication
About Beat CommunicationAbout Beat Communication
About Beat Communication
 
Green IT
Green ITGreen IT
Green IT
 
13th Business ICT Seminar
13th Business ICT Seminar13th Business ICT Seminar
13th Business ICT Seminar
 
オバマ大統領選挙とソーシャルテクノロジー
オバマ大統領選挙とソーシャルテクノロジーオバマ大統領選挙とソーシャルテクノロジー
オバマ大統領選挙とソーシャルテクノロジー
 
Beat Communication (SNS for Human Resources / Recruitment)
Beat Communication (SNS for Human Resources / Recruitment)Beat Communication (SNS for Human Resources / Recruitment)
Beat Communication (SNS for Human Resources / Recruitment)
 
Beat Communication(English)
Beat Communication(English)Beat Communication(English)
Beat Communication(English)
 

Facebook Report

  • 2. Facebook History 2 2004年 2月 当時ハーバード大学生だったマーク・ザッカーバーグがハーバード大学の交流を図る ためにSNSを創業 3月 スタンフォード大学やコロンビア大学、イェール大学などの学生からの「同じようなサイト が欲しい」との要望に答え、いわゆるアイビー・リーグの学生にも開放した 9月 Facebook上に「Wall」というアプリケーションが登場する -各自のプロフィール上にある「掲示板」を指す。友人が自由に書き込み自由。 2005年 5月 米国内800以上の大学に広まる ベンチャーキャピタルであるAccel Partnersが1,270万ドルの増資 8月 公式名称を「Facebook」から「the facebook.com」へ変更 9月 全米の高校に開放 10月 全世界の学生に開放 Facebookに「Photo機能」が追加
  • 3. Facebook History 3 2006年 4月 Greylock Partners, Meritech Capital Partners から2,750万ドルの増資 5月 社会人へ開放 8月 FacebookはMicrosoftと提携し、バナー広告などは、Microsoftの広告配信プラット フォーム「adcenter」を使用 アプリケーション開発用のプラットフォームを構築 Notesアプリケーション機能が紹介される 9月 Facebookが一般公開へ ネットワークの誰かがサイトを更新すると自動的に通知を行うという機能「News Feed」 「Mini-Feed」にプライバシー機能を追加し、リリース 11月 Facebookと提携している約25社のサイトへのリンクを設置し、サイトの情報を自分の ページやユーザーへ送信可能に 2007年 1月 Facebookを携帯から閲覧できる「Facebook Mobile」がリリース 2月 仮想ギフトショップを展開
  • 4. Facebook History 4 2007年 2月 Facebookと米大手CATV会社のComcastが提携。Facebookユーザーが作成した ショートビデオのコンテストを開催。作品の一部をComcastでテレビ放映 4月 「よりシンプルで柔軟な」サイトを目指してデザインを刷新 Facebookが、同社が開発したソフトウェアフレームワーク「Thrift」を、オープンソースと して公開。 5月 「Facebook Platform」を公開し、外部開発者によるFacebookアプリケーション開発を 推奨(既に、65社が開発済) 7月 FacebookがParakey(ウェブオペレーティングシステム)を買収 10月 Microsoftが2憶4千万ドルの出資 「Facebook Platform」がモバイル対応へ 11月 新しい広告システム「Facebook Ads」の立ち上げ -信頼できるクチコミの推薦者より広告配信を行う ABCとFacebookが、2008年の大統領選に関するフォーラムの立ち上げおよびニュース の提供で提携
  • 5. Facebook History 5 2007年 12月 「Facebook Platform」のAPIを他のSNSでも利用可能に 2008年 1月 「Facebook Translations Application」を一部ユーザーにリリースし、Facebook の多言語化へ Facebook 、Amazonと提携 2月 Facebookのスペイン語、フランス語、ドイツ語版リリースへ 3月 友人リストを含むプライバシー規約を改訂 4月 インスタントメッセージング(IM)機能「Facebook Chat」をリリース スペイン、ドイツ、フランス以外の世界21カ国への翻訳が完了 「何人のFacebook会員がその話題について話しているか」という「Facebook Lexicon」を リリース 5月 Facebook日本語版リリース 6月 Facebook Platformを一部オープンソース化する「Facebook Open Platform」を発表 12月 Facebookメンバーがプロフィール情報や友人関係、プライバシー設定など を他のサイトにも反映させられる「Facebook Connect」をリリース
  • 6. Facebook History 6 2009年 1月 CNNがfacebookと提携し米大統領就任式を中継 2月 FacebookがOpen IDに参加。これにより、ほかのOpenID認証サービスで登録したID でのFacebookへのログインが可能になる。 ユーザが写真や投稿記事などネットワーク上のいろんなものに”Like(これ好き)”ラベ ルを付けられる「LIKE」ボタンを新設 4月 2億ユーザー達成記念にチャリティプログラムを実施 5月 ロシアのDigital Sky Technologies(DST)が、同社の総額を100億ドルと評価し、2億 ドルを出資 6月 自分のユーザー名を含んだ URL が使用可能に FacebookがUstreamと提携してライブストリーミング機能をユーザに提供 (利用するには申請が必要) 7月 アプリ開発者向け広告の新オプションと仮想通貨の導入テストを発表 ユーザー数が2億5千万人を突破
  • 7. Facebook History 7 8月 フィードアグリゲーターのFriendFeedを買収 9月 ユーザー数が3億人を突破。キャッシュフロー黒字化を発表。 Windows Live及びXbox Liveとのシステム統合に際し、Activity Streamsを採用した と発表。 10月 日本法人設立 「News Feed機能」のデザイン変更 11月 「Microsoft SDK for Facebook Platform」をリリース 12月 ユーザー数が3億5千万人を突破。 2010年 プライバシー管理の変更 1月 McAfeeと提携。Facebook個人ユーザーに対してサービス提供 オレゴン州にデータセンター建設 非営利のオープンソース団体Apache Software Foundation(ASF)に出資
  • 8. Facebook History 8 2月 新たな「PHP」ランタイム「HipHop」を発表 ホームページデザインリニューアル ~ユーザー数4億人を目指して~ Microsoftとの提携拡大へ 日本向けの携帯サービスを本格展開へ(日本のFacebookユーザー数:約100万人)
  • 9. Facebook UU数の推移 UU数(万人) 35000 2009年12月時点 3憶5千万人突破 30000 3か月で5000万人の増加! 25000 サービス開始から約4年 1憶人突破 3憶人突破 20000 2006年9月以降 2憶5千万人突破 15000 一般公開へ 2004年2月 サービス開始 10000 大学生限定 2憶人突破 2009年11月11日 日本法人設立 2008年5月18日 5000 日本版をリリース 0 Facebook UU数推移
  • 10. Facebook Characteristics 10 アプリケーションプラットフォームの公開 アプリケーションプラットフォームを外部へ公開したことがUU数の増加につながる。 (2007年5月以降) 2009年7月時点で、アプリ数は5万個以上にも膨れ上がる。 Facebookのアプリ開発者にとって、Facebookの会員数が伸びれば伸びるほど魅力的なプラットフォームになり 参入企業数は増える。そして、またアプリ数が増えれば増えるほど、利用者にとってFacebookは魅力的 なSNS になり、会員数の伸びが加速する。この相乗効果がFacebookの急成長を支えている要因となる。 実名での登録 実名によるユーザー登録を行なうことで、友人を探しやすくなるほか、実社会と同じ人間関係でつながりあえるこ とがメリット。情報のプライバシー管理が充実していることから他社のSNSサービスとの差別化を図っている。
  • 11. Growth of Facebook in Japan 11 昨年よりUUが4倍に ソース:ネットレイティングス株式会社 http://csp.netratings.co.jp/nnr/PDF/Newsrelease12242009_J.pdf
  • 12. 12 FacebookとTwitterの各国訪問者数 他詳細情報:http://masashi.typepad.jp/surveyml/