SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 34
Baixar para ler offline
RTD HANDS ON SEMINARReal Time Documentation
2015年06月27日元木一喜 
ワークショップデザイナー
元木 一喜
北海道情報専門学校 専任講師。WebデザインやAndroidアプリ開発
に関する科目を担当。!


大学卒業後、高等学校で情報の講師を経験。2014年に青山学院大学
ワークショップデザイナー育成プログラムを修了、2015年に北海道
大学 科学技術コミュニケーション教育研究部門を修了。!
!
教員のかたわら、現在はワークショップデザイナーとして、外部に
開かれたワークショップを定期的に企画・運営している。
Web - www.motoki.ch!
Facebook - kazuyoshi.motoki
1.本日の流れを確認
2.注意事項
3.本日の達成目標
4.自己紹介
5.座学
6.実践
7.試写会
8.ふりかえり
本日のレシピ
1.本イベントの様子は、主催者 / 主催者の許諾する関
係者によって、写真・ビデオ撮影を行います。撮影し
た写真・動画は、主催者 / 関係者が関与するWebサ
イト等で、広報手段、講演資料、書籍等に許諾なく
用いる場合があります。また、マスメディアによる取
材に対しても、許諾なく提供することがあります。
注意事項
1.セミナーやイベント時における、撮影や公開の重要
性について知る
2.リアルタイムドキュメンテーションについて他者に
説明できる
3.モバイルデバイスのみで、情報の記録・編集・発信
を一人でも出来るようになる
本日の目標
1.人々がコミュニケーションをしたり、双方向の活動

をしたりする機会において、
2.そこで起こっている出来事をまさにリアルタイムに

記録すること。
リアルタイムドキュメンテーションとは?
NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する
リアルタイムドキュメンテーションhttp://www.nakahara-lab.net/blog/2009/08/post_1565.html
110501_POF2011 | https://www.youtube.com/watch?v=_L5MRn8EJlk
MAKING COOKIE PARTY | https://vimeo.com/89825524
1.ワークショップの最後で参加者間で行われるリフレク
ション、あるいは、ワークショップ会場を出たあとに
非参加者をまじえて実施されるリフレクションに役立
てることができる
2.ワークショップ参加者の「お土産」として持ち帰るこ
とができる
3.ワークショップのプロセスを記述したものとして、ワー
クショップのステークホルダーにアカウンタビリティ
を果たすときに利用できる
出来たプロダクトをどう利用する?
NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する
リアルタイムドキュメンテーションhttp://www.nakahara-lab.net/blog/2009/08/post_1565.html
1.神戸芸術工科大学 曽和 具之、infoGuild
2.同志社女子大学 girls media Band
3.産業能率大学 橋本 諭、hashimoto-Lab
4.東京大学 中原 淳
5.はこだて未来大学 原田 泰
6.常葉大学 安武 伸朗、常葉大学未来デザイン研究会
7.東京都市大学 岡部 大介、岡部研究室
RTD実践者
• アナログ

発話をひろいポストイットに記録

話されている内容を記録
• デジタル

動画や写真を使った映像作品
RTDの分類(かなりおおざっぱ)
Visualization for Creative project|Slide Share	

http://www.slideshare.net/Naoka/visualization-for-project-131130
グラフィックレコーディングとリアルタイムドキュメンテーション |その仕事、蠍は留守です	

http://www.hitoyam.com/web/2015/01/12_2347.html
なぜサービスデザインの方法論をワークショップ形式で学ぶのか | Slide Share	

http://www.slideshare.net/hitoyam/ss-43375051
RTDとしてのグラフィックレコード
• アナログ

発話をひろいポストイットに記録

話されている内容を記録(スクライピング)
• デジタル

動画や写真を使った映像作品
RTDの分類
今回取りあつかうのは
こちら
1.リフレクション・ムービー
2.リフレクション・フォトグラフ
3.メタ・ムービー
RTDで大事な3つの素材
造形プロセスのデータベース化によるデザイン教育の手法に関する研究|神戸芸術工科大学紀要
http://kiyou.kobe-du.ac.jp/09/report/21-01.html
1.学ぶ側目線で撮影する
リフレクション・ムービー
造形プロセスのデータベース化によるデザイン教育の手法に関する研究|神戸芸術工科大学紀要
http://kiyou.kobe-du.ac.jp/09/report/21-01.html
1.撮影者も学び手(参加者)の一人である意識をもって、

学ぶ側の視点でさまざまな出来事をファインダーに納める。
2.撮影者が明確なストーリーを勝手に作らない。会場で刻一刻
と変化する学び手の視点から、客観的に撮影・編集する。
1.メタメタ視点:会場全体(高い視点から)のコミュニケーション
2.メタ視点:個々のコミュニケーション
3.近接視点:各個人のコミュニケーション(二人の視線に近づいて)
2.コミュニケーションの関係性を3視点を撮影する
3.準備から現在までをくまなく捉える
リフレクション・ムービー
造形プロセスのデータベース化によるデザイン教育の手法に関する研究|神戸芸術工科大学紀要
http://kiyou.kobe-du.ac.jp/09/report/21-01.html
1.主催者側の開催意図や開催までの作業工程を追体験
2.教える側と学ぶ側という関係から「ともに学ぶ仲間」
3.具体的には、(1)コンセプト立案、(2)スケジューリング、

(3)実作業、(4)直前作業(主に開催前日からオープニング直前まで)
1.リフレクション・ムービーでは捉えることのできない「瞬間の事象」を捉える
2.学ぶ側の心の移り変わりを捉える
リフレクション・フォトグラフ
造形プロセスのデータベース化によるDesign教育の手法に関する研究|神戸芸術工科大学紀要
http://kiyou.kobe-du.ac.jp/09/report/21-01.html
1.会場全体を俯瞰することのできる高所に設置され、会場準備から撤収までのす
べてを記録するムービー
1.上記は時間軸に沿って記録・編集
2.振り返りに必要なカットが全体時間のどの部分に存在したのかを客観的に確認する
2.再生時間を60分の1に圧縮し、1時間を1分間
メタ・ムービー
造形プロセスのデータベース化によるDesign教育の手法に関する研究|神戸芸術工科大学紀要
http://kiyou.kobe-du.ac.jp/09/report/21-01.html
電子工作でたたいて光るエコ楽器を作ろう-サッポロ・オープン・ラボ| https://vimeo.com/102414353
メタ・ムービーは会場での出来事をすべて記録しており、
リアルタイム・ドキュメンテーションの客観的な指標と
なる。リフレクション・ムービーはメタ・ムービーの中
の一部の情報を学ぶ側の目線で切り取り、分かりやすく
端的にまとめた、いわば「あらすじ」のようなものであ
る。そして、リフレクション・フォトグラフは、メタ・
ムービーやリフレクション・ムービーが捉えることので
きない、事象の瞬間を捉える「挿し絵」的な役割を果た
している。
【まとめ】RTD 3つの素材
造形プロセスのデータベース化によるDesign教育の手法に関する研究|神戸芸術工科大学紀要
http://kiyou.kobe-du.ac.jp/09/report/21-01.html
リフレクション・ムービーを中心に実際の撮影及び編集
をしていきます。
今回のセミナーでは・・
iPhoneでの撮影時の構え方
①ホームボタンを左
②左手は逆手
③右手の親指下に人指し指はシャッターボタン
iPhoneでの撮影時の構え方
①ホームボタンを右
②左手は下半分を、カメラを隠さないように
③右手は常にホームボタン
1.最初から入っているカメラアプリで撮影
2.iPhone,iPadは横にして構える
3.両手で持って、なおかつ脇を締めて、そっと撮影ボタンにタッ
チ。ギュッと押しちゃうと、その力でぶれてしまうのです。
4.ピンと合わせは忘れずに。撮りたい被写体を画面上でタッチ。
撮影に入るにあたって
1.原則カメラは動かさない。
2.もし動かすなら、腰を使い一定の速度で左から右に。
3.1カット10秒以内
4.たくさん撮影する
5.視点を変えて撮影する
撮影時のポイント
1.撮影と公開の許可
2.イベントのタイムテーブルや登壇者について事前確認
3.スマートフォンのバッテリー及び空き容量の確認
撮影の前の確認事項
LEGOを使ったワークショップ体験をする班と、撮影を
する班2グループに分かれて進めていきます。終わり次
第交代して2回実施します。
実践
1.ファシリテータの挨拶
2.参加者の自己紹介
3.本日のワーク内容の解説
4.ワーク体験① - アイスブレイク
5.ワーク体験② - メインワーク
6.発表
7.ふりかえり
タイムテーブル
1.LEGOの高積みワーク

(チームビルディング・ワーク)
ワーク①
1.LEGOで理想の職場づくり

(働き方改善/ふりかえりワーク)
ワーク②
•タイムテーブルにそって、学習者の目線を意識しながら
動画をピックアップ。
•テロップの入力は後、まずは動画を並べていきましょ
う。
iMovieで編集
•同じワークショップでも、編集者の視点が違うと伝わ
り方が大きく変わります。
試写会
• リアルタイムドキュメンテーターが増えると、

楽しい体験の学びの解像度が変わる。言葉で伝えにくい体
験を他者に伝える機会が増える。	

•「撮ってみる」「編集してみると」どんな絵があると
ふりかえりできるのか、見えてくる。
まとめ
RTD HANDS ON SEMINARReal Time Documentation
2015年06月27日元木一喜 

Mais conteúdo relacionado

Semelhante a リアルタイムドキュメンテーション ハンズオンセミナー ~スマートフォンだけで記録・編集・公開~

Pixateワークショップ―アプリケーションの概要とpixateの使い方 初級編―.pdf
Pixateワークショップ―アプリケーションの概要とpixateの使い方 初級編―.pdf Pixateワークショップ―アプリケーションの概要とpixateの使い方 初級編―.pdf
Pixateワークショップ―アプリケーションの概要とpixateの使い方 初級編―.pdf theguild
 
はじめてのLeanUXから学んだ実体験
はじめてのLeanUXから学んだ実体験はじめてのLeanUXから学んだ実体験
はじめてのLeanUXから学んだ実体験Daichi Aoki
 
EDIX2015 デジタル教科書の未来と学校ICT
EDIX2015 デジタル教科書の未来と学校ICTEDIX2015 デジタル教科書の未来と学校ICT
EDIX2015 デジタル教科書の未来と学校ICTNaoki Kato
 
~みんなに知ってほしい~プログラミング教育基礎知識
~みんなに知ってほしい~プログラミング教育基礎知識~みんなに知ってほしい~プログラミング教育基礎知識
~みんなに知ってほしい~プログラミング教育基礎知識Asakura Megumi
 
いま、情報デザインを学ぶ / 教えることの意味
いま、情報デザインを学ぶ / 教えることの意味 いま、情報デザインを学ぶ / 教えることの意味
いま、情報デザインを学ぶ / 教えることの意味 Takahito Kamihira
 
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217ryohrd
 
さくらの夕べオンライン_20200708
さくらの夕べオンライン_20200708さくらの夕べオンライン_20200708
さくらの夕べオンライン_20200708Asakura Megumi
 
タブレットでわくわくプログラミング体験(公開版)
タブレットでわくわくプログラミング体験(公開版)タブレットでわくわくプログラミング体験(公開版)
タブレットでわくわくプログラミング体験(公開版)Kazuhiro Abe
 
【eラーニングアワード 2014 フォーラム】 スポンサー募集要項
【eラーニングアワード 2014 フォーラム】 スポンサー募集要項【eラーニングアワード 2014 フォーラム】 スポンサー募集要項
【eラーニングアワード 2014 フォーラム】 スポンサー募集要項elaf_slide
 
Programmer’s Day登壇資料
Programmer’s Day登壇資料Programmer’s Day登壇資料
Programmer’s Day登壇資料Asakura Megumi
 
【共有用】160616 総務省教育cpf協議会キックオフ
【共有用】160616 総務省教育cpf協議会キックオフ【共有用】160616 総務省教育cpf協議会キックオフ
【共有用】160616 総務省教育cpf協議会キックオフMasahiro Sato
 
if-up 2019 | A4. 「進化し続けるプロダクトを作るための開発チーム」
if-up 2019 | A4. 「進化し続けるプロダクトを作るための開発チーム」if-up 2019 | A4. 「進化し続けるプロダクトを作るための開発チーム」
if-up 2019 | A4. 「進化し続けるプロダクトを作るための開発チーム」SORACOM,INC
 
グラフィックレコーディングをやってみよう!ワークショップ資料 150301
グラフィックレコーディングをやってみよう!ワークショップ資料 150301グラフィックレコーディングをやってみよう!ワークショップ資料 150301
グラフィックレコーディングをやってみよう!ワークショップ資料 150301Azumi Wada
 
ものづくりにかける時間 工数の見積もりと計画づくり
ものづくりにかける時間 工数の見積もりと計画づくりものづくりにかける時間 工数の見積もりと計画づくり
ものづくりにかける時間 工数の見積もりと計画づくりReimi Kuramochi Chiba
 
さくらの夕べオンライン~小学校プログラミング教育ナイト2021
さくらの夕べオンライン~小学校プログラミング教育ナイト2021さくらの夕べオンライン~小学校プログラミング教育ナイト2021
さくらの夕べオンライン~小学校プログラミング教育ナイト2021Asakura Megumi
 
ハイフレックス授業のススメ
ハイフレックス授業のススメハイフレックス授業のススメ
ハイフレックス授業のススメkthrlab
 
ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014
ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014
ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014Nobuya Sato
 
エクスペリエンス・デザイン
エクスペリエンス・デザインエクスペリエンス・デザイン
エクスペリエンス・デザインSaori Baba
 

Semelhante a リアルタイムドキュメンテーション ハンズオンセミナー ~スマートフォンだけで記録・編集・公開~ (20)

Pixateワークショップ―アプリケーションの概要とpixateの使い方 初級編―.pdf
Pixateワークショップ―アプリケーションの概要とpixateの使い方 初級編―.pdf Pixateワークショップ―アプリケーションの概要とpixateの使い方 初級編―.pdf
Pixateワークショップ―アプリケーションの概要とpixateの使い方 初級編―.pdf
 
はじめてのLeanUXから学んだ実体験
はじめてのLeanUXから学んだ実体験はじめてのLeanUXから学んだ実体験
はじめてのLeanUXから学んだ実体験
 
EDIX2015 デジタル教科書の未来と学校ICT
EDIX2015 デジタル教科書の未来と学校ICTEDIX2015 デジタル教科書の未来と学校ICT
EDIX2015 デジタル教科書の未来と学校ICT
 
~みんなに知ってほしい~プログラミング教育基礎知識
~みんなに知ってほしい~プログラミング教育基礎知識~みんなに知ってほしい~プログラミング教育基礎知識
~みんなに知ってほしい~プログラミング教育基礎知識
 
Monaca UG
Monaca UGMonaca UG
Monaca UG
 
いま、情報デザインを学ぶ / 教えることの意味
いま、情報デザインを学ぶ / 教えることの意味 いま、情報デザインを学ぶ / 教えることの意味
いま、情報デザインを学ぶ / 教えることの意味
 
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
 
さくらの夕べオンライン_20200708
さくらの夕べオンライン_20200708さくらの夕べオンライン_20200708
さくらの夕べオンライン_20200708
 
タブレットでわくわくプログラミング体験(公開版)
タブレットでわくわくプログラミング体験(公開版)タブレットでわくわくプログラミング体験(公開版)
タブレットでわくわくプログラミング体験(公開版)
 
【eラーニングアワード 2014 フォーラム】 スポンサー募集要項
【eラーニングアワード 2014 フォーラム】 スポンサー募集要項【eラーニングアワード 2014 フォーラム】 スポンサー募集要項
【eラーニングアワード 2014 フォーラム】 スポンサー募集要項
 
Programmer’s Day登壇資料
Programmer’s Day登壇資料Programmer’s Day登壇資料
Programmer’s Day登壇資料
 
【共有用】160616 総務省教育cpf協議会キックオフ
【共有用】160616 総務省教育cpf協議会キックオフ【共有用】160616 総務省教育cpf協議会キックオフ
【共有用】160616 総務省教育cpf協議会キックオフ
 
if-up 2019 | A4. 「進化し続けるプロダクトを作るための開発チーム」
if-up 2019 | A4. 「進化し続けるプロダクトを作るための開発チーム」if-up 2019 | A4. 「進化し続けるプロダクトを作るための開発チーム」
if-up 2019 | A4. 「進化し続けるプロダクトを作るための開発チーム」
 
グラフィックレコーディングをやってみよう!ワークショップ資料 150301
グラフィックレコーディングをやってみよう!ワークショップ資料 150301グラフィックレコーディングをやってみよう!ワークショップ資料 150301
グラフィックレコーディングをやってみよう!ワークショップ資料 150301
 
ものづくりにかける時間 工数の見積もりと計画づくり
ものづくりにかける時間 工数の見積もりと計画づくりものづくりにかける時間 工数の見積もりと計画づくり
ものづくりにかける時間 工数の見積もりと計画づくり
 
さくらの夕べオンライン~小学校プログラミング教育ナイト2021
さくらの夕べオンライン~小学校プログラミング教育ナイト2021さくらの夕べオンライン~小学校プログラミング教育ナイト2021
さくらの夕べオンライン~小学校プログラミング教育ナイト2021
 
ハイフレックス授業のススメ
ハイフレックス授業のススメハイフレックス授業のススメ
ハイフレックス授業のススメ
 
ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014
ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014
ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014
 
エクスペリエンス・デザイン
エクスペリエンス・デザインエクスペリエンス・デザイン
エクスペリエンス・デザイン
 
OpenCV on mobile
OpenCV on mobileOpenCV on mobile
OpenCV on mobile
 

Último

The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料Tokyo Institute of Technology
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~Kochi Eng Camp
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 

Último (7)

The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 

リアルタイムドキュメンテーション ハンズオンセミナー ~スマートフォンだけで記録・編集・公開~