SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 21
Baixar para ler offline
How	
  to	
  start
CoderDojo                       !
CoderDojo	
  Tokyo	
  /	
  下北沢オープンソースCafe
河村	
  奨	
  @cognitom
                                            Hello
facebook.com/cognitom
CoderDojoの始め方
      告知
事前に
      教材準備

      受付

当日    セッション

      ミーティング
告知❶ : 公式に必要なこと


  Twitter アカウントの開設

  Google Groups を作る

  zen.coderdojo.com に登録
Twitter   Google Groups   zen.coderdojo.com
告知❷ : 公式ではないけど...


   Facebookページ (イベント告知・写真など)

   Facebookグループ (メンター向け)

   Github の Organizationアカウント
Facebookページ   運営グループ   Github
告知❸ : アナログに!

     パンフレット - A4 三つ折り

     ポスター


 近所の小中学校に置かせてもらう / 会場に置いて、普段の利用者にも周知

 各種カンファレンス・イベントなどでの説明用に

 Illustratorファイルは他道場でも使い回しOK (オープンソースの精神で!)
メンターはこんな人たち                               プログラミングしよう!

                                                                                                                             CoderDojo Tokyo
                                                                                                                                                                                     CoderDojo では、こどもたちの「これをやってみたい!」や「あれを作ってみたい!」と
                                                                                                                                                                                     いう気持ちを大事にしています。授業のような画一的な形式ではなく、1∼4人のこどもた
メンター(先生)は、プログラマやデザイナ、エンジニ                                                                                                                                                            ちに対してメンターを1人割り当てて、小規模なグループを維持するように努めています。
アなど、ソフトやハードを作ることを専門にしてい
る人たちです。こどものコンピュータ教育に携わる
方、会場のOSSCafeの常連ボランティアさん他。詳
                                                                                                                   CoderDojo Tokyo では、こどもたちのプログラミン
しくは、CoderDojo Tokyoのサイトへ!                                                                                                                                                                             CoderDojo とは、世界各地で開催
                                                                                                                   グの習熟度に合わせて、いくつかのグループに分け
                                                                                                                   ています。例えば、初めてプログラミングをするこ                                                            されている、こどものための無料プ
         石原 淳也 @jishiha
                                                                                                                   どもには、マウス操作だけでできる Scratch(スクラ                                                       ログラミング教室です。運営やメン
         つくる社LLC代表、ウェブサービスや
                                       CoderDojo Tokyoでは、毎週日曜日、ボランティア                                              ッチ)というプログラミング言語を使って、プログ                                                            ターは、全てボランティアで行われ
         iOS/Androidアプリを開発しているエンジニア。
         Scratchプログラマの二人の小学生を息子に持つ。    によるプログラミング道場を開催しています。                                                       ラミングの基礎を教えます。                                                                      ています。2011 年にアイルランド
                                                                                                                                                                                                      から発祥したムーブメントで、現在は 90 ヶ所以上の
                                       ・Scratch (ブロックで簡単プログラミング)
         中込大介 @daisukenakagome
                                                                                                                                                                                                      CoderDojo が世界各地で開かれています。2012 年 6
                                       ・HTML / CSS / JavaScript
         新宿のデザイン専門学校東洋美術学校の副校長。                                                                                                                                                                       月には、アジア初の CoderDojo Tokyo が開催され、
                                       ・YouTubeなどを活用したWEBサイト作成
         クリエイティブな学び場の創出をライフワーク
                                                                                                                                                                                                      第 1 回 CoderDojo Tokyo で は、創 始 者 の James
         とする。                          ・電子工作と組合わせたプログラミング
                                       など。その他、参加者の希望に応じます。
                                                                                 CoderDojo Tokyo                     てで
                                                                                                                        も
                                                                                                                   初め 丈夫 !
                                                                                                                                                      第1回 CoderDojo Tokyo は、東洋美術学校で開かれ、20 名以上の
                                                                                                                                                      方々が参加しました。既にある程度プログラミングを習得してい                   Whelton もアイルランドから駆けつけて頂きました。
         河村 奨 @cognitom                                                                                             大                                 るこどもから、当日初めてプログラミングをするこどもまで、幅

         下北沢オープンソースCafeのマスターで、プロ                                                   毎週日曜日13:30∼14:30                                                   広い参加者がいました。

         グラマ兼デザイナ。近所の区立中学校で5年ほ
                                                                                       ※ 次回の申込み、メンター参加については
         ど前から、コンピュータの授業を受け持つ。                                                       WEBサイト/Facebookページにてご確認ください。
                                                                                                                   Scratch は米国のマサチューセッツ工科大学で開発さ
                                                   開催場所について
         安川 要平 @yasulab                                                                                            れたプログラミング言語で、世界中のこどもたちが
                                                                                     小中学生のための                      直感的に学べるように作られています。例えば、日
                                                                                    プログラミング道場。
         沖縄・東京・シリコンバレーを廻って、開発を
                                       会場のカフェはコワーキングスペースなので、親子
         続ける。沖縄型若年層向けIT高度人材育成事業
                                       で仕事+勉強していくこともできます。CoderDojoを
                                                                                                                   本語でプログラミングすることが出来たり、また、
                                                                                                                                                                                                             夏休みイベント紹介!
         「Lexues Academy」の専属講師。                                                                                    自分が作ったプログラムを、世界中の Scratch ユー
                                       開くカフェスペースと、集中して仕事や読書ができ                                                                                         Scratch      モグラ叩きプログラムを例に、プログ
                                                                                                                                                                                             2週
                                                                                                                   ザと簡単に共有できる環境が整っていたりします。                          ラミングの基本について学ぶ。
         吉原 洋平 @yohei_y2               る図書室あり。下北沢駅/新代田駅から徒歩7分。閑                                                                                                                                      ふだんと一味違うイベントがもりだくさんです。
         以前はサーバサイドJavaを中心にしていたが、       静な住宅地の中にあります。(東大原小学校の近くで                                                                                        HTML         簡単な Web アドベンチャーゲームを例
                                                                                                                                                                                                    「英語で CoderDojo!」7/1
                                                                                                                                                                                             2週
                                                                                                                                                                    に img, p, a タグなどを学ぶ。
         最近は、デスクトップアプリケーションや           す)                                                                                                                                                             日本以外の CoderDojo では英語が標準。ちょっとチャレ
         iOS/Androidアプリケーションを中心に活動中。
                                                                                                                                                       JavaScript   じゃんけんプログラムを例に、変数や                 ンジしてみない ? 両方楽しんじゃおう !
                                                                                                                                                                                             3週
                                                                                                                                                                    関数の概念について学ぶ。
         マクラケン 直子 @naokomc                                                                                                                       と                                                  「電子工作 & Scratch」7 月下旬
                                        東京都世田谷区代田6-11-14-G1                                                                                    もっ に
         WordPress やコミュニティ活動に詳しく、米国                                                                                                            本格的     オンデマンド       自由制作コース : a. スマホアプリ制作   好きな       工作したものでプログラムを操作できる !?
                                        facebook.com/shimokitazawa.osscafe                                                                             ※3           b. 電子工作 c. ロボット制作など      だけ
         Automattic 社に勤める。ブログや雑誌で執筆多
                                        下北沢オープンソースCafe                                                                                                                                              「からだがコントローラ !? KINECT プログラミング」8 月上旬
         数。デザインもこなすハピネスエンジニア。
                                        TEL: 090-6113-5196 (河村)
                                                                             CoderDojo Tokyoでは、毎週日曜日、ボランティアによるプ
                                                                                                                                                      *1: 上記はコース例です。*2: 時間数は目安です。こどもの学習ス              ゲーム機のコントローラで、動きを調べよう。
                                                                                                                   プログラミングに慣れているこどもたちには、HTML          ピードに応じて、短くなったり長くなったりします。*3: こどもの
                                                                             ログラミング道場を開催しています。                                                                                                      「建物に絵を描こう ! プロジェクションマッピング」8 月下旬
※CoderDojoのメンターを随時募集しています。興味のある方は、
                                                                                                                   や CSS、JavaScript といった、より高度な内容を教え   「やりたいこと」に応じて、メンターと相談しながら自由に学習内
CoderDojoを見学しに来て下さい。簡単な面接があります。
                                                                                   http://tokyo.coderdojo.com      ています。( さらには、Ruby なども !)            容を決めるコースです。                                     6 m の大きな壁に絵を書こう ! もちろんプログラムで !




                                                                                               パンフレット
CoderDojo Tokyo
                     小中学生のための、       プログラミング道場。
                             しょうちゅうがくせい                                                                                                                 どうじょう




 毎週日曜日13:30∼14:30
                     にちようび                                        ホーム
                                                                  ページ        http://tokyo.coderdojo.com
                                                                  フェイス
                                                                   ブック       https://www.facebook.com/coderdojo.tokyo
                                    にちようび

CoderDojo Tokyoでは、毎週日曜日、ボランティアによる
                     どうじょう   かいさい

プログラミング道場を開催しています。
じぶん

自分で、ゲームやホームページを作ってみよう!
                                                                                               も
                                                                                            てで
                                                                                          初め 丈夫 !
                                            どうじょう                                          大

                                            道場について
                                                                       ていいん

                                            ・一回の道場で、定員 : 7人まで。
                                                    ほごしゃ    つ      そ          ひつよう

                                            ・保護者の付き添いが必要です。                                            OpenSource Cafe
                                                                                                          下北沢 オープン
                                                                                                                  ソース・
                                                                                                                      カフェ
                                                                                                                            by Cogni
                                                                                                                                       Tom




                                                                         も           く

                                            ・ノートパソコンを持って来てね!                                                                                 東大原
                                                                                                                                             小学校
                                                           いっしょ    も             そうさ

                                              ※マウスも一緒に持ってくると操作しやすいよ。
                                            参加申込み方法
                                            申込みについては、Facebookのイベントページで受付けてい
                                            ます。Facebookを使っていない場合は、090-6113-5196まで
                                                                                                                                                                        宿
                                            お電話でどうぞ。                                                至吉
                                                                                                      祥寺                                                           至
                                                                                                                                                                       新


                                            お子さんの学年と、プログラミングで何をしたいかの希望を                                                                            西口


                                                                                                                                                    下北
                                            お知らせ下さい。※まだイメージがなければ、当日やること                                                                               沢駅

                                            を決めてもOKです。                                                                                                            至渋
                                                                                                                                                                    谷


                                            参加費                                                     〒155-0033
                                                                                                     開催場所                                                  小田急 / 井の頭線
                                                                                                    東京都世田谷区代田6-11-14-G1                                      下北沢駅下車
                                            ・児童/生徒 : 無料                                             下北沢オープンソースCafe                                               徒歩 7 分
http://github.com/                                                                                  TEL : 090-6113-5196                                      ※駐輪場あり
                                            ・保護者 : カフェ(会場)のドリンク代 ¥500




ポスター
告知❹ : イベントの告知
    Facebookイベントを立てる

    前回の参加者に知らせる (招待 or 前回のイベントTLに)

    Facebookページでイベントをシェア


 参加者(こども)用と、メンター用は分けてイベントを立てた方がベター。

 Eventriveなど、定員の設定ができるイベント告知サービスを使うのも手。
参加者(こども)用   メンター用
教材準備❶ : なるべく既存の教材

    Codecademy (HTML, CSS, JavaScript)

    Scratchのチュートリアル



 ここ数年、プログラミングのオンライン教材も良質なものが増えています。

 それを使わない手はない!
codecademy.com
教材準備❷ : 無いものは作る!
    CoderDojo Wiki に上げる

    Github にソースコードや手順(.md)を上げる

    Codecademyにも新コースを公開できる


 あまり、コストをかけすぎると、疲れちゃうのでほどほどに∼。

 折角作ったものは、ぜひ共有しましょう!
kata.coderdojo.com   github.com/coderdojo-tokyo
受付
     はじめての人は、進捗カードを作成 (四半期ごと)

     今日やることを決める (事前にもイベントページで)

     メンターに、進捗カードを渡す


 受付は、10分くらい前から始めて、

 開始時刻に慌ただしくならないようにしたいですね。
道場の看板を出しておこう!
セッション
    HTML / JavaScript / Scratch など、島をつくる

    メンターをマンツーマン、

    または2人に1人くらいで割当てる

    1回 60分 (下北沢では、13:30∼14:30)

 「レッスン」じゃなくて「セッション」 :-)
ミーティング

    15分前に、メンター顔合わせ

    終わったら、状況報告 + 情報共有

    あとは、Facebookグループで


 一回一回がんばり過ぎるより、継続が大事
Brought	
  to	
  you	
  by	
  :	
  CoderDojo	
  Tokyo




        tokyo.coderdojo.com

Mais conteúdo relacionado

Semelhante a CoderDojoの始め方

子ども向けプログラミング道場を運営してみたお話し〜CoderDojo長岡京と、時々、EC2〜
子ども向けプログラミング道場を運営してみたお話し〜CoderDojo長岡京と、時々、EC2〜子ども向けプログラミング道場を運営してみたお話し〜CoderDojo長岡京と、時々、EC2〜
子ども向けプログラミング道場を運営してみたお話し〜CoderDojo長岡京と、時々、EC2〜Akira Nagata
 
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハントHiroyuki Ishikawa
 
Hour of-code-2016冬-シンポジウム
Hour of-code-2016冬-シンポジウムHour of-code-2016冬-シンポジウム
Hour of-code-2016冬-シンポジウムYuta Tonegawa
 
【Unity道場スペシャル 2017幕張】大学、専門学校でunityの講座をおこなった感触
【Unity道場スペシャル 2017幕張】大学、専門学校でunityの講座をおこなった感触【Unity道場スペシャル 2017幕張】大学、専門学校でunityの講座をおこなった感触
【Unity道場スペシャル 2017幕張】大学、専門学校でunityの講座をおこなった感触Unity Technologies Japan K.K.
 
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2018広島
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2018広島CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2018広島
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2018広島NAKAOKU Takahiro
 
CoderDojo福井の取り組み
CoderDojo福井の取り組みCoderDojo福井の取り組み
CoderDojo福井の取り組みtecking
 
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)Hiroyuki Ishikawa
 
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光Hiroyuki Ishikawa
 
CoderDojo五反田 With COVID19 Story
CoderDojo五反田 With COVID19 StoryCoderDojo五反田 With COVID19 Story
CoderDojo五反田 With COVID19 StoryTomoyuki Sugita
 
<女性限定>在宅ワーク講座 公開版 Django入門
<女性限定>在宅ワーク講座 公開版 Django入門<女性限定>在宅ワーク講座 公開版 Django入門
<女性限定>在宅ワーク講座 公開版 Django入門Hirokazu Tokuno
 
TENTO 2012/01 筑波大学プレゼン資料
TENTO 2012/01 筑波大学プレゼン資料TENTO 2012/01 筑波大学プレゼン資料
TENTO 2012/01 筑波大学プレゼン資料Shinichi Kusano
 
Dojo運営勉強会1_150528
Dojo運営勉強会1_150528Dojo運営勉強会1_150528
Dojo運営勉強会1_150528K. Toga.
 
PHPerにもCoderDojoのメンターとしてお手伝いしてほしい
PHPerにもCoderDojoのメンターとしてお手伝いしてほしいPHPerにもCoderDojoのメンターとしてお手伝いしてほしい
PHPerにもCoderDojoのメンターとしてお手伝いしてほしいIppei Sumida
 
2012ー1 TENTOプレゼン資料
2012ー1 TENTOプレゼン資料2012ー1 TENTOプレゼン資料
2012ー1 TENTOプレゼン資料TENTO_slide
 
CoderDojo広島ってなんじゃろ?
CoderDojo広島ってなんじゃろ?CoderDojo広島ってなんじゃろ?
CoderDojo広島ってなんじゃろ?NAKAOKU Takahiro
 
未経験の子供達と iPad/Pyonkee を半年触ってみた
未経験の子供達と iPad/Pyonkee を半年触ってみた未経験の子供達と iPad/Pyonkee を半年触ってみた
未経験の子供達と iPad/Pyonkee を半年触ってみたMasao Niizuma
 
教育向けプログラミング環境 Scratchのご紹介
教育向けプログラミング環境 Scratchのご紹介教育向けプログラミング環境 Scratchのご紹介
教育向けプログラミング環境 Scratchのご紹介高見 知英
 
令和2年大東市提案公募型委託事業に提案「大東こども未来大学」企画【不採択】
令和2年大東市提案公募型委託事業に提案「大東こども未来大学」企画【不採択】令和2年大東市提案公募型委託事業に提案「大東こども未来大学」企画【不採択】
令和2年大東市提案公募型委託事業に提案「大東こども未来大学」企画【不採択】Takaaki Nakamura
 
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2019広島
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2019広島CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2019広島
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2019広島NAKAOKU Takahiro
 

Semelhante a CoderDojoの始め方 (20)

子ども向けプログラミング道場を運営してみたお話し〜CoderDojo長岡京と、時々、EC2〜
子ども向けプログラミング道場を運営してみたお話し〜CoderDojo長岡京と、時々、EC2〜子ども向けプログラミング道場を運営してみたお話し〜CoderDojo長岡京と、時々、EC2〜
子ども向けプログラミング道場を運営してみたお話し〜CoderDojo長岡京と、時々、EC2〜
 
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント
 
Hour of-code-2016冬-シンポジウム
Hour of-code-2016冬-シンポジウムHour of-code-2016冬-シンポジウム
Hour of-code-2016冬-シンポジウム
 
【Unity道場スペシャル 2017幕張】大学、専門学校でunityの講座をおこなった感触
【Unity道場スペシャル 2017幕張】大学、専門学校でunityの講座をおこなった感触【Unity道場スペシャル 2017幕張】大学、専門学校でunityの講座をおこなった感触
【Unity道場スペシャル 2017幕張】大学、専門学校でunityの講座をおこなった感触
 
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2018広島
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2018広島CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2018広島
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2018広島
 
CoderDojo福井の取り組み
CoderDojo福井の取り組みCoderDojo福井の取り組み
CoderDojo福井の取り組み
 
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
 
初めてのDocker
初めてのDocker初めてのDocker
初めてのDocker
 
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
 
CoderDojo五反田 With COVID19 Story
CoderDojo五反田 With COVID19 StoryCoderDojo五反田 With COVID19 Story
CoderDojo五反田 With COVID19 Story
 
<女性限定>在宅ワーク講座 公開版 Django入門
<女性限定>在宅ワーク講座 公開版 Django入門<女性限定>在宅ワーク講座 公開版 Django入門
<女性限定>在宅ワーク講座 公開版 Django入門
 
TENTO 2012/01 筑波大学プレゼン資料
TENTO 2012/01 筑波大学プレゼン資料TENTO 2012/01 筑波大学プレゼン資料
TENTO 2012/01 筑波大学プレゼン資料
 
Dojo運営勉強会1_150528
Dojo運営勉強会1_150528Dojo運営勉強会1_150528
Dojo運営勉強会1_150528
 
PHPerにもCoderDojoのメンターとしてお手伝いしてほしい
PHPerにもCoderDojoのメンターとしてお手伝いしてほしいPHPerにもCoderDojoのメンターとしてお手伝いしてほしい
PHPerにもCoderDojoのメンターとしてお手伝いしてほしい
 
2012ー1 TENTOプレゼン資料
2012ー1 TENTOプレゼン資料2012ー1 TENTOプレゼン資料
2012ー1 TENTOプレゼン資料
 
CoderDojo広島ってなんじゃろ?
CoderDojo広島ってなんじゃろ?CoderDojo広島ってなんじゃろ?
CoderDojo広島ってなんじゃろ?
 
未経験の子供達と iPad/Pyonkee を半年触ってみた
未経験の子供達と iPad/Pyonkee を半年触ってみた未経験の子供達と iPad/Pyonkee を半年触ってみた
未経験の子供達と iPad/Pyonkee を半年触ってみた
 
教育向けプログラミング環境 Scratchのご紹介
教育向けプログラミング環境 Scratchのご紹介教育向けプログラミング環境 Scratchのご紹介
教育向けプログラミング環境 Scratchのご紹介
 
令和2年大東市提案公募型委託事業に提案「大東こども未来大学」企画【不採択】
令和2年大東市提案公募型委託事業に提案「大東こども未来大学」企画【不採択】令和2年大東市提案公募型委託事業に提案「大東こども未来大学」企画【不採択】
令和2年大東市提案公募型委託事業に提案「大東こども未来大学」企画【不採択】
 
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2019広島
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2019広島CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2019広島
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2019広島
 

Mais de Tsutomu Kawamura

Riot: ver.3 での変更点と、周辺ツールたち
Riot: ver.3 での変更点と、周辺ツールたちRiot: ver.3 での変更点と、周辺ツールたち
Riot: ver.3 での変更点と、周辺ツールたちTsutomu Kawamura
 
ユーザインターフェース10分講座
ユーザインターフェース10分講座ユーザインターフェース10分講座
ユーザインターフェース10分講座Tsutomu Kawamura
 
Riot + generator で始める新しいデータバインディング
Riot + generator で始める新しいデータバインディングRiot + generator で始める新しいデータバインディング
Riot + generator で始める新しいデータバインディングTsutomu Kawamura
 
インターネットってなんだろう?
インターネットってなんだろう?インターネットってなんだろう?
インターネットってなんだろう?Tsutomu Kawamura
 
シンボルフォント — それは、新しい画像形式
シンボルフォント — それは、新しい画像形式シンボルフォント — それは、新しい画像形式
シンボルフォント — それは、新しい画像形式Tsutomu Kawamura
 
Espresooと始める適材適所のアプリ利用術
Espresooと始める適材適所のアプリ利用術Espresooと始める適材適所のアプリ利用術
Espresooと始める適材適所のアプリ利用術Tsutomu Kawamura
 
「デザイニング・インターフェース」勉強会 - 第7章
「デザイニング・インターフェース」勉強会 - 第7章「デザイニング・インターフェース」勉強会 - 第7章
「デザイニング・インターフェース」勉強会 - 第7章Tsutomu Kawamura
 
OpenSource Cafe @ PAX Jelly #20
OpenSource Cafe @ PAX Jelly #20OpenSource Cafe @ PAX Jelly #20
OpenSource Cafe @ PAX Jelly #20Tsutomu Kawamura
 
【17-E-7】デブサミ2011 LT 「WEBにスタッフロールを!」
【17-E-7】デブサミ2011 LT 「WEBにスタッフロールを!」【17-E-7】デブサミ2011 LT 「WEBにスタッフロールを!」
【17-E-7】デブサミ2011 LT 「WEBにスタッフロールを!」Tsutomu Kawamura
 
教育ガラパゴスは必要ですか?
教育ガラパゴスは必要ですか?教育ガラパゴスは必要ですか?
教育ガラパゴスは必要ですか?Tsutomu Kawamura
 
SugarCRM勉強会#010 美容室からお寺まで、Sugarで顧客管理10業種
SugarCRM勉強会#010 美容室からお寺まで、Sugarで顧客管理10業種SugarCRM勉強会#010 美容室からお寺まで、Sugarで顧客管理10業種
SugarCRM勉強会#010 美容室からお寺まで、Sugarで顧客管理10業種Tsutomu Kawamura
 

Mais de Tsutomu Kawamura (20)

Riot: ver.3 での変更点と、周辺ツールたち
Riot: ver.3 での変更点と、周辺ツールたちRiot: ver.3 での変更点と、周辺ツールたち
Riot: ver.3 での変更点と、周辺ツールたち
 
ユーザインターフェース10分講座
ユーザインターフェース10分講座ユーザインターフェース10分講座
ユーザインターフェース10分講座
 
Riot + generator で始める新しいデータバインディング
Riot + generator で始める新しいデータバインディングRiot + generator で始める新しいデータバインディング
Riot + generator で始める新しいデータバインディング
 
インターネットってなんだろう?
インターネットってなんだろう?インターネットってなんだろう?
インターネットってなんだろう?
 
シンボルフォント — それは、新しい画像形式
シンボルフォント — それは、新しい画像形式シンボルフォント — それは、新しい画像形式
シンボルフォント — それは、新しい画像形式
 
201311 coworking
201311 coworking201311 coworking
201311 coworking
 
Barcode-punk
Barcode-punkBarcode-punk
Barcode-punk
 
Oss cafe usp友の会lt
Oss cafe usp友の会ltOss cafe usp友の会lt
Oss cafe usp友の会lt
 
OSSCafe USP友の会 LT
OSSCafe USP友の会 LTOSSCafe USP友の会 LT
OSSCafe USP友の会 LT
 
Espresooと始める適材適所のアプリ利用術
Espresooと始める適材適所のアプリ利用術Espresooと始める適材適所のアプリ利用術
Espresooと始める適材適所のアプリ利用術
 
「デザイニング・インターフェース」勉強会 - 第7章
「デザイニング・インターフェース」勉強会 - 第7章「デザイニング・インターフェース」勉強会 - 第7章
「デザイニング・インターフェース」勉強会 - 第7章
 
Canvas勉強会
Canvas勉強会Canvas勉強会
Canvas勉強会
 
PaaS祭り - pagoda box
PaaS祭り - pagoda boxPaaS祭り - pagoda box
PaaS祭り - pagoda box
 
OpenCola
OpenColaOpenCola
OpenCola
 
OpenSource Cafe @ PAX Jelly #20
OpenSource Cafe @ PAX Jelly #20OpenSource Cafe @ PAX Jelly #20
OpenSource Cafe @ PAX Jelly #20
 
【17-E-7】デブサミ2011 LT 「WEBにスタッフロールを!」
【17-E-7】デブサミ2011 LT 「WEBにスタッフロールを!」【17-E-7】デブサミ2011 LT 「WEBにスタッフロールを!」
【17-E-7】デブサミ2011 LT 「WEBにスタッフロールを!」
 
ModernAqua
ModernAquaModernAqua
ModernAqua
 
教育ガラパゴスは必要ですか?
教育ガラパゴスは必要ですか?教育ガラパゴスは必要ですか?
教育ガラパゴスは必要ですか?
 
Sugar CRM Q&A (2)
Sugar CRM Q&A (2)Sugar CRM Q&A (2)
Sugar CRM Q&A (2)
 
SugarCRM勉強会#010 美容室からお寺まで、Sugarで顧客管理10業種
SugarCRM勉強会#010 美容室からお寺まで、Sugarで顧客管理10業種SugarCRM勉強会#010 美容室からお寺まで、Sugarで顧客管理10業種
SugarCRM勉強会#010 美容室からお寺まで、Sugarで顧客管理10業種
 

Último

生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料Tokyo Institute of Technology
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~Kochi Eng Camp
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラムKochi Eng Camp
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 

Último (6)

生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 

CoderDojoの始め方

  • 1. How  to  start CoderDojo ! CoderDojo  Tokyo  /  下北沢オープンソースCafe 河村  奨  @cognitom Hello facebook.com/cognitom
  • 2. CoderDojoの始め方 告知 事前に 教材準備 受付 当日 セッション ミーティング
  • 3. 告知❶ : 公式に必要なこと Twitter アカウントの開設 Google Groups を作る zen.coderdojo.com に登録
  • 4. Twitter Google Groups zen.coderdojo.com
  • 5. 告知❷ : 公式ではないけど... Facebookページ (イベント告知・写真など) Facebookグループ (メンター向け) Github の Organizationアカウント
  • 6. Facebookページ 運営グループ Github
  • 7. 告知❸ : アナログに! パンフレット - A4 三つ折り ポスター 近所の小中学校に置かせてもらう / 会場に置いて、普段の利用者にも周知 各種カンファレンス・イベントなどでの説明用に Illustratorファイルは他道場でも使い回しOK (オープンソースの精神で!)
  • 8. メンターはこんな人たち プログラミングしよう! CoderDojo Tokyo CoderDojo では、こどもたちの「これをやってみたい!」や「あれを作ってみたい!」と いう気持ちを大事にしています。授業のような画一的な形式ではなく、1∼4人のこどもた メンター(先生)は、プログラマやデザイナ、エンジニ ちに対してメンターを1人割り当てて、小規模なグループを維持するように努めています。 アなど、ソフトやハードを作ることを専門にしてい る人たちです。こどものコンピュータ教育に携わる 方、会場のOSSCafeの常連ボランティアさん他。詳 CoderDojo Tokyo では、こどもたちのプログラミン しくは、CoderDojo Tokyoのサイトへ! CoderDojo とは、世界各地で開催 グの習熟度に合わせて、いくつかのグループに分け ています。例えば、初めてプログラミングをするこ されている、こどものための無料プ 石原 淳也 @jishiha どもには、マウス操作だけでできる Scratch(スクラ ログラミング教室です。運営やメン つくる社LLC代表、ウェブサービスや CoderDojo Tokyoでは、毎週日曜日、ボランティア ッチ)というプログラミング言語を使って、プログ ターは、全てボランティアで行われ iOS/Androidアプリを開発しているエンジニア。 Scratchプログラマの二人の小学生を息子に持つ。 によるプログラミング道場を開催しています。 ラミングの基礎を教えます。 ています。2011 年にアイルランド から発祥したムーブメントで、現在は 90 ヶ所以上の ・Scratch (ブロックで簡単プログラミング) 中込大介 @daisukenakagome CoderDojo が世界各地で開かれています。2012 年 6 ・HTML / CSS / JavaScript 新宿のデザイン専門学校東洋美術学校の副校長。 月には、アジア初の CoderDojo Tokyo が開催され、 ・YouTubeなどを活用したWEBサイト作成 クリエイティブな学び場の創出をライフワーク 第 1 回 CoderDojo Tokyo で は、創 始 者 の James とする。 ・電子工作と組合わせたプログラミング など。その他、参加者の希望に応じます。 CoderDojo Tokyo てで も 初め 丈夫 ! 第1回 CoderDojo Tokyo は、東洋美術学校で開かれ、20 名以上の 方々が参加しました。既にある程度プログラミングを習得してい Whelton もアイルランドから駆けつけて頂きました。 河村 奨 @cognitom 大 るこどもから、当日初めてプログラミングをするこどもまで、幅 下北沢オープンソースCafeのマスターで、プロ 毎週日曜日13:30∼14:30 広い参加者がいました。 グラマ兼デザイナ。近所の区立中学校で5年ほ ※ 次回の申込み、メンター参加については ど前から、コンピュータの授業を受け持つ。 WEBサイト/Facebookページにてご確認ください。 Scratch は米国のマサチューセッツ工科大学で開発さ 開催場所について 安川 要平 @yasulab れたプログラミング言語で、世界中のこどもたちが 小中学生のための 直感的に学べるように作られています。例えば、日 プログラミング道場。 沖縄・東京・シリコンバレーを廻って、開発を 会場のカフェはコワーキングスペースなので、親子 続ける。沖縄型若年層向けIT高度人材育成事業 で仕事+勉強していくこともできます。CoderDojoを 本語でプログラミングすることが出来たり、また、 夏休みイベント紹介! 「Lexues Academy」の専属講師。 自分が作ったプログラムを、世界中の Scratch ユー 開くカフェスペースと、集中して仕事や読書ができ Scratch モグラ叩きプログラムを例に、プログ 2週 ザと簡単に共有できる環境が整っていたりします。 ラミングの基本について学ぶ。 吉原 洋平 @yohei_y2 る図書室あり。下北沢駅/新代田駅から徒歩7分。閑 ふだんと一味違うイベントがもりだくさんです。 以前はサーバサイドJavaを中心にしていたが、 静な住宅地の中にあります。(東大原小学校の近くで HTML 簡単な Web アドベンチャーゲームを例 「英語で CoderDojo!」7/1 2週 に img, p, a タグなどを学ぶ。 最近は、デスクトップアプリケーションや す) 日本以外の CoderDojo では英語が標準。ちょっとチャレ iOS/Androidアプリケーションを中心に活動中。 JavaScript じゃんけんプログラムを例に、変数や ンジしてみない ? 両方楽しんじゃおう ! 3週 関数の概念について学ぶ。 マクラケン 直子 @naokomc と 「電子工作 & Scratch」7 月下旬 東京都世田谷区代田6-11-14-G1 もっ に WordPress やコミュニティ活動に詳しく、米国 本格的 オンデマンド 自由制作コース : a. スマホアプリ制作 好きな 工作したものでプログラムを操作できる !? facebook.com/shimokitazawa.osscafe ※3 b. 電子工作 c. ロボット制作など だけ Automattic 社に勤める。ブログや雑誌で執筆多 下北沢オープンソースCafe 「からだがコントローラ !? KINECT プログラミング」8 月上旬 数。デザインもこなすハピネスエンジニア。 TEL: 090-6113-5196 (河村) CoderDojo Tokyoでは、毎週日曜日、ボランティアによるプ *1: 上記はコース例です。*2: 時間数は目安です。こどもの学習ス ゲーム機のコントローラで、動きを調べよう。 プログラミングに慣れているこどもたちには、HTML ピードに応じて、短くなったり長くなったりします。*3: こどもの ログラミング道場を開催しています。 「建物に絵を描こう ! プロジェクションマッピング」8 月下旬 ※CoderDojoのメンターを随時募集しています。興味のある方は、 や CSS、JavaScript といった、より高度な内容を教え 「やりたいこと」に応じて、メンターと相談しながら自由に学習内 CoderDojoを見学しに来て下さい。簡単な面接があります。 http://tokyo.coderdojo.com ています。( さらには、Ruby なども !) 容を決めるコースです。 6 m の大きな壁に絵を書こう ! もちろんプログラムで ! パンフレット
  • 9. CoderDojo Tokyo 小中学生のための、 プログラミング道場。 しょうちゅうがくせい どうじょう 毎週日曜日13:30∼14:30 にちようび ホーム ページ http://tokyo.coderdojo.com フェイス ブック https://www.facebook.com/coderdojo.tokyo にちようび CoderDojo Tokyoでは、毎週日曜日、ボランティアによる どうじょう かいさい プログラミング道場を開催しています。 じぶん 自分で、ゲームやホームページを作ってみよう! も てで 初め 丈夫 ! どうじょう 大 道場について ていいん ・一回の道場で、定員 : 7人まで。 ほごしゃ つ そ ひつよう ・保護者の付き添いが必要です。 OpenSource Cafe 下北沢 オープン ソース・ カフェ by Cogni Tom も く ・ノートパソコンを持って来てね! 東大原 小学校 いっしょ も そうさ   ※マウスも一緒に持ってくると操作しやすいよ。 参加申込み方法 申込みについては、Facebookのイベントページで受付けてい ます。Facebookを使っていない場合は、090-6113-5196まで 宿 お電話でどうぞ。 至吉 祥寺 至 新 お子さんの学年と、プログラミングで何をしたいかの希望を 西口 下北 お知らせ下さい。※まだイメージがなければ、当日やること 沢駅 を決めてもOKです。 至渋 谷 参加費 〒155-0033 開催場所 小田急 / 井の頭線 東京都世田谷区代田6-11-14-G1 下北沢駅下車 ・児童/生徒 : 無料 下北沢オープンソースCafe 徒歩 7 分 http://github.com/ TEL : 090-6113-5196 ※駐輪場あり ・保護者 : カフェ(会場)のドリンク代 ¥500 ポスター
  • 10. 告知❹ : イベントの告知 Facebookイベントを立てる 前回の参加者に知らせる (招待 or 前回のイベントTLに) Facebookページでイベントをシェア 参加者(こども)用と、メンター用は分けてイベントを立てた方がベター。 Eventriveなど、定員の設定ができるイベント告知サービスを使うのも手。
  • 11. 参加者(こども)用 メンター用
  • 12. 教材準備❶ : なるべく既存の教材 Codecademy (HTML, CSS, JavaScript) Scratchのチュートリアル ここ数年、プログラミングのオンライン教材も良質なものが増えています。 それを使わない手はない!
  • 14. 教材準備❷ : 無いものは作る! CoderDojo Wiki に上げる Github にソースコードや手順(.md)を上げる Codecademyにも新コースを公開できる あまり、コストをかけすぎると、疲れちゃうのでほどほどに∼。 折角作ったものは、ぜひ共有しましょう!
  • 15. kata.coderdojo.com github.com/coderdojo-tokyo
  • 16. 受付 はじめての人は、進捗カードを作成 (四半期ごと) 今日やることを決める (事前にもイベントページで) メンターに、進捗カードを渡す 受付は、10分くらい前から始めて、 開始時刻に慌ただしくならないようにしたいですね。
  • 18. セッション HTML / JavaScript / Scratch など、島をつくる メンターをマンツーマン、 または2人に1人くらいで割当てる 1回 60分 (下北沢では、13:30∼14:30) 「レッスン」じゃなくて「セッション」 :-)
  • 19.
  • 20. ミーティング 15分前に、メンター顔合わせ 終わったら、状況報告 + 情報共有 あとは、Facebookグループで 一回一回がんばり過ぎるより、継続が大事
  • 21. Brought  to  you  by  :  CoderDojo  Tokyo tokyo.coderdojo.com