SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 53
Baixar para ler offline
Code for Namie 開発だよ全員集合
浪江町タブレット事業説明会
2015年8月21日
1
1.浪江町の現状と課題
• 浪江町役場 復興推進課 金山課長補佐より
• (別資料)
2
自治体によるタブレット事業の課題と対応
1. 自治体の専門性の不足
→Code for Japanとの協働、民間人材の採用
2. 自治体視点による仕様決定
→町民参加の仕様策定(アイデアソン、ハッ
カソン)
3. 機能重視の開発
→人間中心設計、柔軟な開発
4. サービスリリース後の対応
→講習会の開催、町民による発信
3
集めたアイデ
アを元に事業
者選定、調達
プロセスを
オープンに。
6社参加。事
業者は、富士
通に決定。
4つのアプリ
を開発
PMをCode
for Japan
フェローが実
施
ユーザヒアリ
ング、ユーザ
テスト実施
今年1月末か
ら配布開始
(現在までに
6400台配
布)
全国50箇所以
上で講習会を
実施
のべ1700人
が参加
2.昨年度の取り組み
4
①インタ
ビュー
&イベント
(14年4月
~6月)
②事業者選
定
(7・8月)
③開発
(9月~翌
年1月)
④端末配布
(15年1月
~)
⑤講習会
(15年2月
~)
Code for
Japanと共同
で、町民イン
タビュー、ア
イデアソン、
ハッカソンを
実施
アイデアソン、ハッカソンの実施
アイデアソン
ハッカソン
5
3.昨年度の取り組み
アイデアソン、ハッカソンの実施
• ハッカソンでは町民が直接評価
6
3.昨年度の取り組み
オープンな調達
• プレゼンをYouTubeに公開
• 採点表を詳細まで公表
7
3.昨年度の取り組み
4つのアプリ開発(1)
8
3.昨年度の取り組み
4つのアプリ開発(2)
1.なみえ新聞
インターネット上から町民に提供すべき情報を収集して配信する
ニュースアプリ。
2.なみえ写真投稿
撮影した写真に一言添えて投稿できるアプリ。投稿写真は「なみえ
新聞」で閲覧できる。
3.なみえタブレット道場
タブレットの使い方を解説する動画(YouTubeに掲載)を閲覧す
る専用アプリ。
4.なみえ放射線情報
HORIBA社製放射線量計と接続して計測データを蓄積できるほか、
地図に放射線量をマッピングして閲覧できるアプリ。
9
3.昨年度の取り組み
アプリのデモ
画面を切り替え、実際の操作のデモンストレーション
管理ツールと記事投稿ツールはブラウザでアクセスして投影
10
3.昨年度の取り組み
うけどん~タブレットのキャラクター~
タブレットに愛着を持ってもらうため
マスコットキャラクターを作ることにして、
町民からキャラクターを募集した。
11
3.昨年度の取り組み
最近ではタブレットのキャラク
ターの範囲を越え、浪江町のキャ
ラクターとして認知されつつある。
町民イベントに参加
12
3.昨年度の取り組み
ユーザテスト
• プロトタイプを作って、ユーザに実機で
触れてもらう。
• 昨年は、開発期間中にイベント3回、仮設
でのユーザインタビュー1回
13
3.昨年度の取り組み
浪江町タブレット操作説明書
全48ページのフルカラーマニュアルを作成。
14
3.昨年度の取り組み
タブレット講習会
15
3.昨年度の取り組み
昨年度の成果(1)
• タブレット配布:5700台(※2015年8月時点で6400台)
• 講習会:約50回実施、1700人超が参加
• 利用率: 4月5月は、80%達成
• なみえ新聞閲覧数:ピーク時 2000人/日、
直近は約1600人/日
• 写真投稿:ピーク時30件/日、
直近は10~15件/日
16
3.昨年度の取り組み
昨年度の成果(2)
• タブレットでのつながり
– 写真投稿が予想以上の反響
• リアルな場でのつながり
– 家族とのテレビ電話
– 講習会での交流
– タブレットを教えあう新たなつながり
– うけどんTシャツなど
17
3.昨年度の取り組み
メディアにも取り上げられました
日経新聞夕刊(3月5日)
テレビ東京ワールドビジネスサテライト
特集(3月3日放映)
ソトコト 4月号
その他、NHKや福島ローカルのTV・新聞など多くのメディアで取り上げられました。
18
3.昨年度の取り組み
4.今年度、目指すところ
• 利用をやめない仕組みづくり
– なみえアプリの起動・表示までの時間を短くする
– なみえアプリの電力消費を極力抑える
– 3G回線でも利用できる”軽い”アプリの開発
• 利用したくなる仕組みづくり
– ユーザに飽きさせない話題提供、なみえ新聞の紙面づくり
– ユーザの属性、興味に合わせた記事提供
– すべての人が参加しやすい雰囲気づくり、企画提供
• 町民同士がさらにつながる仕組みづくり
– 高齢者でも操作しやすいユーザインターフェースで町民同士が
テレビ電話やメッセージのやり取りができるアプリの開発
– 孤独死の問題を解消するために少しでも補助的な役割として、
見守りアプリの開発
19
顕在化した問題(1)
20
全体的な傾向
• 50代がボリュームゾーン
• 高齢者では、利用をあきらめてしまう方も多い。
• 高齢者(とくに70代)は、アプリのダウン
ロードやアップデートが難しい。
• 3G回線では起動ができない。
• LINEの利用を推奨したものの、遠隔地の友人と交
換が難しい、高齢者には扱いづらいUIで利用できな
い方が多く居る
• 初期出荷端末のバッテリーが弱く、ウィジェットな
どで電池の消費が早い
なみえ新聞
• 土日が休刊のため、毎日使えない
• 県内利用者には、見たいニュースが少ない
• 浪江町関連の情報やイベント情報が少ない
なみえ写真投稿
• 投稿者が固定化されてきている
• はじめて投稿するのに抵抗がある
• 投稿に対する反応がわからず、継続するインセン
ティブがない
3.昨年度の取り組み
顕在化した問題(2)
21
なみえ道場
• 順にクリアしていく必要があり、見たい動画が
見られない
• UIが分かりづらく、動画を見ることができない
ユーザがいる
新たなニーズ
• 分散避難、世帯分離により、家族の様子が分か
らない
• 仮設や借り上げで孤立している方の様子を社
協・復興支援員などと連携して見守りたい
3.昨年度の取り組み
昨年度からの改善
利便性には改善の余地がある
→なみえアプリの起動・表示の改善
→電力消費の改善
町民の新たなコンテンツへのニーズ
→新たなコンテンツを追加できる機能追加
PDCAプロセスの仕組み化
→ 利用状況の把握による改善プロセスの
基盤づくり
(管理ツールの強化、サポート強化)
22
4.今年度、目指すところ
今年度のチャレンジ
町民ニーズへの対応
→見守りアプリの新規開発
→コミュニケーションアプリの新規開発
同様の課題を抱える自治体への展開
→オープンソース化
23
4.今年度、目指すところ
• バックエンドの強化
– 管理ツールの強化
• 町民利用状況の把握、PDCAが回せる基盤づくり
• 役場・コールセンターでのサポート強化
– オープンソース
• オープンソースのライブラリを利用
• 開発したアプリケーションのソースコードは、
GitHub公開
(https://github.com/codefornamie/)
• 同様の課題を抱える自治体などへの展開・共有を
目指す
24
4.今年度、目指すところ
中長期の運用を見据えて
休憩(5分)
25
5.仕様書の概要
2つの事業があります。
• タブレットを利用したきずな再生・強化事業
(開発・情報発信系)
– なみえ新聞、写真投稿、管理ツールの改修
– みまもりアプリ「新聞たまってますよ」の新規開発
• タブレットを利用したきずな再生・強化事業
(開発・コミュニケーション系)
– 簡単電話・メッセージングアプリ「つながっぺ」開発
26
「情報発信系」の開発(1)
27
5. 仕様書の概要
なみえ新聞(バージョンアップ)
• UI改善(カテゴリ分類、スクロールバー、キー
ワード検索など)
• 記事投稿のバリエーションアップ(CMSとしての
機能を大幅強化)
• パフォーマンスアップ
(起動時間、ネット
ワーク転送量)
「情報発信系」の開発(2)
28
5. 仕様書の概要
なみえ写真投稿(バージョンアップ)
• 音声メッセージ付き投稿機能
• お題投稿機能
• 簡易画像編集機能
「情報発信系」の開発(3)
29
5. 仕様書の概要
ウィジェット(バージョンアップ)
• 表示メッセージのバリエーションアップ
• 音声メッセージ対応
• パフォーマンスアップ
「情報発信系」の開発(4)
30
5. 仕様書の概要
みまもりアプリ(新規開発)
• なみえ新聞の購読ログから、見守られ対象の
ユーザーの状況を取得して、見守り対象のユー
ザ端末に表示
「情報発信系」の開発(5)
31
5. 仕様書の概要
アプリ管理ツール
• なみえ新聞の記事管理以外の管理ツール機能。
アプリデータ差し替え・簡単なアクセス解析機能
記事管理ツール
• なみえ新聞の記事管理を行うツール。
WordPressの採用を想定し、CMSとしての高機能
化と記事登録・配信をAPI化する
「コミュニケーション系」の開発
32
5. 仕様書の概要
簡単電話アプリ「つながっぺ」
• テレビ電話
• テキストメッセージ送受信
• 画像送受信
• スタンプ送受信
• “シニア版かんたんLINE“
• とにかく簡単に快適に使えること
• Googleハングアウトとの連携を
想定するが、更なる検証が必要
2つの事業の関係は?
• 提案、入札などの手続きは完全に別です。
• 完全に別の開発と考えてください。それぞれ特徴が
違うため分けました。
• 開発の中身に大きな違い(アーキテクチャが異なる
という想定)
• 置かれているフェーズに違いがある(リリース済み
vs 新規開発)
• 開発会社の得意分野・興味分野が異なるという想定
• 分割することでそれぞれの予算規模は小さくなるが、
開発規模も分割されるため、様々な開発会社が参加
しやすくなるという狙い
33
5. 仕様書の概要
「情報発信系」の特徴
• なみえ新聞・なみえ写真投稿・管理ツールの改善
みまもりアプリの新規開発
• 基本的には片方向の、情報を発信する形態のアプリ
• 全体的なパフォーマンスアップと高機能化
+フロントエンドのUIの作り込み
+バックエンドの運用体制強化(CMS, ログなど)
• 現在なみえ新聞を中心として実際に多くの町民が利
用していて、KPIを見ながら運用している中で、今
年度の開発によってどこまでプラスのインパクトを
もたらせるかがカギとなる
34
5. 仕様書の概要
「コミュニケーション系」の特徴
• 簡単電話アプリの新規開発
• 町民同士の双方向コミュニケーションに特化
• 動画による通話品質とUXがカギ
• “LINE”というデファクトスタンダードなアプリがあ
る中で、あえて開発することにした、ある意味挑戦
的な開発プロジェクト
35
5. 仕様書の概要
タブレット事業スケジュール
平成27年 平成28年
6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
アプリ開発
端末配布
講習会
意見
招請
事業者
選定
開発・コミュニケーション系
キッティング・端末配布
講習会(2周目)
開発・情報発信系
新端末
調達
動作
確認
講習会(3周目)
▲新規申込受付停止
要件定義
町民
ヒアリング
36
5. 仕様書の概要
▲リリース
▲リリース
体制・役割分担
37
5. 仕様書の概要
体制・役割分担
38
5. 仕様書の概要
• 原則として開発会社が直接やりとりするのは、浪江町役
場復興推進課の職員
• 役場職員がプロダクトオーナー的な立ち位置
(開発会社に“指示”ではなく“情報を渡す”を心がける)
• Code for Japanはサポートメンバーとしてさまざまな
場面で裏方的な役割を担っている(ただし、フロントに
立つのは役場職員)
• アプリのリリース時にはサーバー運用事業者(ソフトバ
ンク)とのやりとりが発生するが、役場職員が責任を
もってハンドリングする
アジャイル開発・オープンソース活用
39
5. 仕様書の概要
• “アジャイル開発“をしていきたいと考えているが、具体
的内容は未定。「柔軟に方針転換する」「動くものを優
先して作る」という方針。事業者が決定した後に、両社
で相談して、具体的な開発の進め方を決めていく
• 原則として、オープンソースを活用することで来年度以
降の費用を抑制する方針。
既存システムと移行要件について
40
5. 仕様書の概要
• 既存アプリの改善である「情報発信系」は移行が必要と
なる可能性がある
• 既存のシステムアーキテクチャを維持してもよいし、新
アーキテクチャを構築して移行してもよい
• より良いものを効率的に作れるほうの選択をして提案し
てほしい
• 非改修のアプリがあることと、すぐにアップデートでき
ないユーザが多いことから、数ヶ月程度の並行稼動期間
は必須になる(並行稼働が来年3月までに終わらないこ
とは認識)
ドキュメント・テスト
41
5. 仕様書の概要
• 生きたドキュメント・テストを重視したい
• 読んで役に立つドキュメント
• 動作を保証してくれるテスト
• 今回、納品物としてはドキュメントは無い。行政として
最低限必要なドキュメントの作成を準委任契約の中で対
応をお願いする
6. 意見招請時からの変更点
7月下旬~8月上旬にかけての意見招請を受けて、仕様とスケ
ジュールに変更を行ったので、その内容について整理します。
大きくは下記の5点です。
1) 町から配布したタブレット端末以外のiOS/Android端
末への対応範囲を大幅に削減
2) 「なみえタブレット道場」を改修対象から除外
3) 管理ツールの機能分担を再構成
4) 役割分担においてデザインの裁量を事業者側に変更
5) アプリのリリーススケジュールを1ヶ月~1ヶ月半程度
遅らせた
42
iOS/Android対応範囲の修正
Before
全てのアプリでiOS(iPhone)/Androidへの対応を行う。
After
なみえ新聞・なみえ写真投稿からiOS対応は除外
みまもりアプリ・ウィジェットはタブレット2端末対
応のみ
(※簡単電話つながっぺは引き続き両対応)
43
6. 意見招請時からの変更点
なみえタブレット道場を除外
Before
「なみえタブレット道場」の改修が要件にあった
After
なみえタブレット道場は非改修(なみえ放射線情報と
同一の扱い)とし、今年度の調達の対象外とした
44
6. 意見招請時からの変更点
管理ツールの機能分担を再構成
Before
「管理ツール」「なみえ新聞ライター」の2つがあり、
それぞれになみえ新聞投稿・編集機能があった。また、
管理ツールにアクセス解析機能要件が多く存在した
After
「アプリ管理ツール」「記事管理ツール」の2区分と
し、後者になみえ新聞記事関連機能を集約した。アプ
リ管理ツール内のアクセス解析機能を整理して要件を
明確にしたうえで、全体量も削った
45
6. 意見招請時からの変更点
デザインに関する役割分担を見直し
Before
役場側でワイヤーフレーム含むデザインの大枠を全て
決め、開発事業者はそれを実装する
After
他の開発項目と同様、デザインについても開発事業者
がディレクション・作成するように変更。ただし役場
側でレビューをおこなう
46
6. 意見招請時からの変更点
アプリリリーススケジュールの修正
Before
情報発信系は1月中旬、コミュニケーション系は1月下
旬にリリースするスケジュールになっていた
After
情報発信系のリリースを2月中旬とし、コミュニケー
ション系のリリースを2月下旬予定に変更
47
6. 意見招請時からの変更点
7. 入札の流れ・注意点
48
入札説明書等の交付
(ホームページへの掲載)
浪江町 入札参加者
質問票の提出期限
【午後5時まで】
8月17日(月) 入札説明書等の確認
8月21日(金) 入札説明会(東京)
質問票の作成・提出(任意)8月26日(水)
質問回答の公開8月28日(金)
入札参加資格確認申請書
提出期限【午後3時まで】
8月31日(月)
日付
提案書・入札書の受領
提出期限【午後5時まで】9月4日(金)
ヒアリング
(プレゼン&質疑応答)
9月14日(月)
※予備日9月15日(火)
提案書合否の通知
提案書・入札書の確認参
加者への質問
ヒアリング日程の通知
9月7日(月)
~9月11日(金)
入札(開札)
落札者の決定9月24日(木)
契約9月下旬
開発着手10月上旬
提案書・入札書
作成・提出(必須)
入札参加資格確認
申請書提出 (必須)
説明会参加(任意)
ヒアリング
参加(必須)
確認・回答
(必須)
開札に出席(必須)
技術審査
9月16日(水)
~9月18日(金)
“郵送または浪江町二本松事務所
に持参“という形式の締め切りでは、
ギリギリでは間に合わない可能性
があるので注意!
仕様に関する質問を受け付けられ
るのは26日までです。それまでに
仕様書を読んでいただく必要があ
ります。
9/14(or 15), 9/24は福島県二本松
市にお越しいただくことになります。
ご予定のチェックをお願いします。
第一関門:入札参加資格の確認
・8月31日15時までに以下を用意して郵送または持参
・第1号様式に記入
・第2号様式に記入
・法人登記簿
・会社案内(に相当するもの)
49
7. 入札の流れ・注意点
第二関門:提案書・入札書の提出`
・9月4日17時までに以下を用意して郵送または持参
・第3号様式に記入したもの1部
・提案書様式1~4に沿って書いた技術提案書10部
・技術提案書の電子媒体 USBメモリまたはCD-R
お手数ですがよろしくお願いしますm(__)m
50
7. 入札の流れ・注意点
「一般競争入札総合評価方式」
・今回の入札の方法は一般競争入札総合評価方式にな
ります。
1)一般競争入札(指名競争入札ではなく)であるた
め、要件を満たせば誰でも入札に参加できる
2)入札金額が予定価格より下回っている前提で、入
札金額と、技術評価の双方を加味して総合点でトップ
の事業者が落札する
51
7. 入札の流れ・注意点
技術提案書の作成
・仕様書・技術提案書評価表・提案書様式の3つの書
類を照らしあわせながら、必要な項目を漏れなく記入
する
・役場による評価は評価表に沿って行われる。文章の
巧さや資料のデザインは評価基準には無いので、評価
表に記載されている評価基準を満たせる提案かを意識
して記入する
52
7. 入札の流れ・注意点
質疑応答
(10分)
53

Mais conteúdo relacionado

Destaque

20150826浪江タブレット講習会seazon2
20150826浪江タブレット講習会seazon220150826浪江タブレット講習会seazon2
20150826浪江タブレット講習会seazon2CodeforNamie
 
浪江タブレット講習会 福島大学災害ボランティアセンター2015/10/07
浪江タブレット講習会 福島大学災害ボランティアセンター2015/10/07浪江タブレット講習会 福島大学災害ボランティアセンター2015/10/07
浪江タブレット講習会 福島大学災害ボランティアセンター2015/10/07CodeforNamie
 
平成28年度 浪江タブレット講習会(初級編)
平成28年度 浪江タブレット講習会(初級編)平成28年度 浪江タブレット講習会(初級編)
平成28年度 浪江タブレット講習会(初級編)CodeforNamie
 
浪江町ハッカソンインプットセミナー20140621
浪江町ハッカソンインプットセミナー20140621浪江町ハッカソンインプットセミナー20140621
浪江町ハッカソンインプットセミナー20140621Satoshi Maeda
 
浪江タブレット講習会 gmail編
浪江タブレット講習会 gmail編浪江タブレット講習会 gmail編
浪江タブレット講習会 gmail編Takayuki Yoshinaga
 
アイデア収束_140621
アイデア収束_140621アイデア収束_140621
アイデア収束_140621Code for Japan
 
Code for Namie浪江町資料@アイデアソン
Code for Namie浪江町資料@アイデアソンCode for Namie浪江町資料@アイデアソン
Code for Namie浪江町資料@アイデアソンCode for Japan
 
浪江町タブレットで採用した、 Cordovaで作るHTML5のAndroidアプリのしくみ
浪江町タブレットで採用した、 Cordovaで作るHTML5のAndroidアプリのしくみ浪江町タブレットで採用した、 Cordovaで作るHTML5のAndroidアプリのしくみ
浪江町タブレットで採用した、 Cordovaで作るHTML5のAndroidアプリのしくみNaoyuki Yamada
 
浪江町タブレット 最後の挑戦 -プロジェクト参加者募集-
浪江町タブレット 最後の挑戦 -プロジェクト参加者募集-浪江町タブレット 最後の挑戦 -プロジェクト参加者募集-
浪江町タブレット 最後の挑戦 -プロジェクト参加者募集-Code for Japan
 
INTRODUCCIÓN A LA ECONOMÍA
INTRODUCCIÓN A LA ECONOMÍA INTRODUCCIÓN A LA ECONOMÍA
INTRODUCCIÓN A LA ECONOMÍA Elizza Ulibarri
 
Изменения в исчислении страховых взносах и НДФЛ, а так же новые формы отчетно...
Изменения в исчислении страховых взносах и НДФЛ, а так же новые формы отчетно...Изменения в исчислении страховых взносах и НДФЛ, а так же новые формы отчетно...
Изменения в исчислении страховых взносах и НДФЛ, а так же новые формы отчетно...Анастасия Масенко
 
INTRODUCCIÓN A LA ECONOMÍA
INTRODUCCIÓN A LA ECONOMÍA INTRODUCCIÓN A LA ECONOMÍA
INTRODUCCIÓN A LA ECONOMÍA Elizza Ulibarri
 
Letter of Ref005
Letter of Ref005Letter of Ref005
Letter of Ref005Sam Gray
 
Power on, Powershell
Power on, PowershellPower on, Powershell
Power on, PowershellRoo7break
 

Destaque (20)

20150826浪江タブレット講習会seazon2
20150826浪江タブレット講習会seazon220150826浪江タブレット講習会seazon2
20150826浪江タブレット講習会seazon2
 
浪江タブレット講習会 福島大学災害ボランティアセンター2015/10/07
浪江タブレット講習会 福島大学災害ボランティアセンター2015/10/07浪江タブレット講習会 福島大学災害ボランティアセンター2015/10/07
浪江タブレット講習会 福島大学災害ボランティアセンター2015/10/07
 
平成28年度 浪江タブレット講習会(初級編)
平成28年度 浪江タブレット講習会(初級編)平成28年度 浪江タブレット講習会(初級編)
平成28年度 浪江タブレット講習会(初級編)
 
血縁 For upload
血縁 For upload血縁 For upload
血縁 For upload
 
浪江町ハッカソンインプットセミナー20140621
浪江町ハッカソンインプットセミナー20140621浪江町ハッカソンインプットセミナー20140621
浪江町ハッカソンインプットセミナー20140621
 
浪江タブレット講習会 gmail編
浪江タブレット講習会 gmail編浪江タブレット講習会 gmail編
浪江タブレット講習会 gmail編
 
アイデア収束_140621
アイデア収束_140621アイデア収束_140621
アイデア収束_140621
 
Code for Namie浪江町資料@アイデアソン
Code for Namie浪江町資料@アイデアソンCode for Namie浪江町資料@アイデアソン
Code for Namie浪江町資料@アイデアソン
 
浪江町タブレットで採用した、 Cordovaで作るHTML5のAndroidアプリのしくみ
浪江町タブレットで採用した、 Cordovaで作るHTML5のAndroidアプリのしくみ浪江町タブレットで採用した、 Cordovaで作るHTML5のAndroidアプリのしくみ
浪江町タブレットで採用した、 Cordovaで作るHTML5のAndroidアプリのしくみ
 
浪江町タブレット 最後の挑戦 -プロジェクト参加者募集-
浪江町タブレット 最後の挑戦 -プロジェクト参加者募集-浪江町タブレット 最後の挑戦 -プロジェクト参加者募集-
浪江町タブレット 最後の挑戦 -プロジェクト参加者募集-
 
Actividades j clic
Actividades j clicActividades j clic
Actividades j clic
 
Tecnologías claves del futuro
Tecnologías claves del futuroTecnologías claves del futuro
Tecnologías claves del futuro
 
INTRODUCCIÓN A LA ECONOMÍA
INTRODUCCIÓN A LA ECONOMÍA INTRODUCCIÓN A LA ECONOMÍA
INTRODUCCIÓN A LA ECONOMÍA
 
Presentación Jclic
Presentación JclicPresentación Jclic
Presentación Jclic
 
Presentación Nube de Palabras
Presentación Nube de PalabrasPresentación Nube de Palabras
Presentación Nube de Palabras
 
Изменения в исчислении страховых взносах и НДФЛ, а так же новые формы отчетно...
Изменения в исчислении страховых взносах и НДФЛ, а так же новые формы отчетно...Изменения в исчислении страховых взносах и НДФЛ, а так же новые формы отчетно...
Изменения в исчислении страховых взносах и НДФЛ, а так же новые формы отчетно...
 
Actividad de identificación.
Actividad de identificación.Actividad de identificación.
Actividad de identificación.
 
INTRODUCCIÓN A LA ECONOMÍA
INTRODUCCIÓN A LA ECONOMÍA INTRODUCCIÓN A LA ECONOMÍA
INTRODUCCIÓN A LA ECONOMÍA
 
Letter of Ref005
Letter of Ref005Letter of Ref005
Letter of Ref005
 
Power on, Powershell
Power on, PowershellPower on, Powershell
Power on, Powershell
 

Semelhante a 平成27年度 浪江町タブレット事業・入札説明会(2015年8月21日)

【協働のまちづくりモデル事業】Code for nantoプレゼン資料_20150617
【協働のまちづくりモデル事業】Code for nantoプレゼン資料_20150617【協働のまちづくりモデル事業】Code for nantoプレゼン資料_20150617
【協働のまちづくりモデル事業】Code for nantoプレゼン資料_20150617Hatsuji Matsumoto
 
地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータ地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータHiroshi Omata
 
地方版IoT推進ラボとCode for Japanとのミートアップを
地方版IoT推進ラボとCode for Japanとのミートアップを地方版IoT推進ラボとCode for Japanとのミートアップを
地方版IoT推進ラボとCode for JapanとのミートアップをKentaro Hatori
 
コミュニティによるボトムアップから考えるオープンデータ
コミュニティによるボトムアップから考えるオープンデータコミュニティによるボトムアップから考えるオープンデータ
コミュニティによるボトムアップから考えるオープンデータTakuya Sato
 
150213豊能地区の事例から学ぶみんなで取り組む協働のまちづくり
150213豊能地区の事例から学ぶみんなで取り組む協働のまちづくり150213豊能地区の事例から学ぶみんなで取り組む協働のまちづくり
150213豊能地区の事例から学ぶみんなで取り組む協働のまちづくりt-yasuhiro
 
【Iodd2017】コーポレートフェローシップ 応援市民制度
【Iodd2017】コーポレートフェローシップ 応援市民制度【Iodd2017】コーポレートフェローシップ 応援市民制度
【Iodd2017】コーポレートフェローシップ 応援市民制度Code for Toyama City
 
20140802 cf i_osc_kyoto
20140802 cf i_osc_kyoto20140802 cf i_osc_kyoto
20140802 cf i_osc_kyotoTakuya Sato
 
20200501 Code for SUSONO 紹介
20200501 Code for SUSONO 紹介20200501 Code for SUSONO 紹介
20200501 Code for SUSONO 紹介Akira Tanaka
 
2020/5/1 Code for SUSONO活動紹介
2020/5/1 Code for SUSONO活動紹介2020/5/1 Code for SUSONO活動紹介
2020/5/1 Code for SUSONO活動紹介Akira Tanaka
 
Code for Japan Summit Kanagawa
Code for Japan Summit KanagawaCode for Japan Summit Kanagawa
Code for Japan Summit KanagawaKaz Furukawa
 
楽天の中のわたしと勉強会
楽天の中のわたしと勉強会楽天の中のわたしと勉強会
楽天の中のわたしと勉強会Rakuten Group, Inc.
 
20140401 cfkanagawa mtg資料
20140401 cfkanagawa mtg資料20140401 cfkanagawa mtg資料
20140401 cfkanagawa mtg資料Kaz Furukawa
 
Code for nanto活動紹介 Cafe for Nanto Special
Code for nanto活動紹介 Cafe for Nanto SpecialCode for nanto活動紹介 Cafe for Nanto Special
Code for nanto活動紹介 Cafe for Nanto SpecialHatsuji Matsumoto
 
自社取り組み紹介(BetaComputing)
自社取り組み紹介(BetaComputing)自社取り組み紹介(BetaComputing)
自社取り組み紹介(BetaComputing)Yasuhiro Kobayashi
 
地域フィールドラボ活動紹介(2019年)
地域フィールドラボ活動紹介(2019年)地域フィールドラボ活動紹介(2019年)
地域フィールドラボ活動紹介(2019年)Code for Japan
 
BtoBtoC事業における共創のためのUXデザイン
BtoBtoC事業における共創のためのUXデザインBtoBtoC事業における共創のためのUXデザイン
BtoBtoC事業における共創のためのUXデザインToshiya Sasaki
 
市民協働によるICT活用に関するプロジェクト説明資料[富山県高度情報通信ネットワーク社会推進協議会2016プロジェクト]
市民協働によるICT活用に関するプロジェクト説明資料[富山県高度情報通信ネットワーク社会推進協議会2016プロジェクト]市民協働によるICT活用に関するプロジェクト説明資料[富山県高度情報通信ネットワーク社会推進協議会2016プロジェクト]
市民協働によるICT活用に関するプロジェクト説明資料[富山県高度情報通信ネットワーク社会推進協議会2016プロジェクト]Code for Toyama City
 
Global Solution Unit
Global Solution UnitGlobal Solution Unit
Global Solution UnitJun Saito
 
アプリケーション概観 29 feb2016 のコピー
アプリケーション概観 29 feb2016 のコピーアプリケーション概観 29 feb2016 のコピー
アプリケーション概観 29 feb2016 のコピーYoshimitsu Homma
 
20141011 code for japan summit
20141011 code for japan summit20141011 code for japan summit
20141011 code for japan summitTakuya Sato
 

Semelhante a 平成27年度 浪江町タブレット事業・入札説明会(2015年8月21日) (20)

【協働のまちづくりモデル事業】Code for nantoプレゼン資料_20150617
【協働のまちづくりモデル事業】Code for nantoプレゼン資料_20150617【協働のまちづくりモデル事業】Code for nantoプレゼン資料_20150617
【協働のまちづくりモデル事業】Code for nantoプレゼン資料_20150617
 
地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータ地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータ
 
地方版IoT推進ラボとCode for Japanとのミートアップを
地方版IoT推進ラボとCode for Japanとのミートアップを地方版IoT推進ラボとCode for Japanとのミートアップを
地方版IoT推進ラボとCode for Japanとのミートアップを
 
コミュニティによるボトムアップから考えるオープンデータ
コミュニティによるボトムアップから考えるオープンデータコミュニティによるボトムアップから考えるオープンデータ
コミュニティによるボトムアップから考えるオープンデータ
 
150213豊能地区の事例から学ぶみんなで取り組む協働のまちづくり
150213豊能地区の事例から学ぶみんなで取り組む協働のまちづくり150213豊能地区の事例から学ぶみんなで取り組む協働のまちづくり
150213豊能地区の事例から学ぶみんなで取り組む協働のまちづくり
 
【Iodd2017】コーポレートフェローシップ 応援市民制度
【Iodd2017】コーポレートフェローシップ 応援市民制度【Iodd2017】コーポレートフェローシップ 応援市民制度
【Iodd2017】コーポレートフェローシップ 応援市民制度
 
20140802 cf i_osc_kyoto
20140802 cf i_osc_kyoto20140802 cf i_osc_kyoto
20140802 cf i_osc_kyoto
 
20200501 Code for SUSONO 紹介
20200501 Code for SUSONO 紹介20200501 Code for SUSONO 紹介
20200501 Code for SUSONO 紹介
 
2020/5/1 Code for SUSONO活動紹介
2020/5/1 Code for SUSONO活動紹介2020/5/1 Code for SUSONO活動紹介
2020/5/1 Code for SUSONO活動紹介
 
Code for Japan Summit Kanagawa
Code for Japan Summit KanagawaCode for Japan Summit Kanagawa
Code for Japan Summit Kanagawa
 
楽天の中のわたしと勉強会
楽天の中のわたしと勉強会楽天の中のわたしと勉強会
楽天の中のわたしと勉強会
 
20140401 cfkanagawa mtg資料
20140401 cfkanagawa mtg資料20140401 cfkanagawa mtg資料
20140401 cfkanagawa mtg資料
 
Code for nanto活動紹介 Cafe for Nanto Special
Code for nanto活動紹介 Cafe for Nanto SpecialCode for nanto活動紹介 Cafe for Nanto Special
Code for nanto活動紹介 Cafe for Nanto Special
 
自社取り組み紹介(BetaComputing)
自社取り組み紹介(BetaComputing)自社取り組み紹介(BetaComputing)
自社取り組み紹介(BetaComputing)
 
地域フィールドラボ活動紹介(2019年)
地域フィールドラボ活動紹介(2019年)地域フィールドラボ活動紹介(2019年)
地域フィールドラボ活動紹介(2019年)
 
BtoBtoC事業における共創のためのUXデザイン
BtoBtoC事業における共創のためのUXデザインBtoBtoC事業における共創のためのUXデザイン
BtoBtoC事業における共創のためのUXデザイン
 
市民協働によるICT活用に関するプロジェクト説明資料[富山県高度情報通信ネットワーク社会推進協議会2016プロジェクト]
市民協働によるICT活用に関するプロジェクト説明資料[富山県高度情報通信ネットワーク社会推進協議会2016プロジェクト]市民協働によるICT活用に関するプロジェクト説明資料[富山県高度情報通信ネットワーク社会推進協議会2016プロジェクト]
市民協働によるICT活用に関するプロジェクト説明資料[富山県高度情報通信ネットワーク社会推進協議会2016プロジェクト]
 
Global Solution Unit
Global Solution UnitGlobal Solution Unit
Global Solution Unit
 
アプリケーション概観 29 feb2016 のコピー
アプリケーション概観 29 feb2016 のコピーアプリケーション概観 29 feb2016 のコピー
アプリケーション概観 29 feb2016 のコピー
 
20141011 code for japan summit
20141011 code for japan summit20141011 code for japan summit
20141011 code for japan summit
 

平成27年度 浪江町タブレット事業・入札説明会(2015年8月21日)