SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 35
Baixar para ler offline
ブロケード WEBセミナーシリーズ 第5回
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座
(第2弾)
~FC SAN設計における勘所とは?~
本日のWEBセミナーの注意点とお願い
• 【質問】タブで随時質問を受け付けます。
‒ 【質問】タブへの記載は、講師のみが閲覧できます
‒ 質問内容は、講師が読み上げさせていただきます
• セミナー終了後、アンケート画面に遷移します。ぜひご協力お願い
します!
※メールアドレス記載の上、ご回答いただいた方の中から抽選でブ
ロケードロゴグッズプレゼント!
2
Brocade WEBセミナーシリーズ
• 最近、いろいろ情報発信しています
‒ Twitter: https://twitter.com/brocadejapan
‒ Facebook:
https://www.facebook.com/brocadejapan/
‒ Brocade Japan Blog:
http://community.brocade.com/t5/Brocade-
Japan/bg-p/Brocade-Japan
‒ YouTube:
https://www.youtube.com/user/brocadejapan
‒ SlideShare:
http://www.slideshare.net/brocade/tagged/Ja
panese
• そんななかのWEBセミナーです!
3
講師のご紹介
• 辻 哲也 (つじ てつや)
• 2002年 ブロケード入社
‒ ブロケード日本法人では「古株」です。
‒ 最近はバックエンドの支援業務が中心です
が、昔はいろいろとマーケティング活動も
やってました。
• ブログ連載してますので、よろしければ
アクセスしてみてください。
‒ http://community.brocade.com/t5/Brocad
e-Japan/bg-p/Brocade-Japan
4
(@ITさんより)
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座
シリーズ構成 (案)
• 第1弾: 「検討」編
‒ まず理解しよう! 基本の “キ”~
• 第2弾 (今回): 「設計」編
‒ FC SAN設計における勘所とは?
• 第3弾: 「導入」編
• 第4弾: 「運用」編
※上記は変更される可能性もありますので、あらかじめご了承ください。。。
5
本日のテーマ
• テーマ
‒ FC SAN導入を決定した”あるIT管理者の物語”
‒ FC SANの設計において、注意すべきポイントを解説
• セミナーの目的・主旨
‒ FC SANインフラを設計する上での注意点、ポイントを紹介。
‒ 「特定の製品」に依存した話ではなく、一般的な内容を解説します。
• 少しだけBrocade製品の話もしますが。。。
6
“登場人物”のご紹介 (おさらい)
• 出得多 千太 (でえた せんた)
‒ とある製造業のIT部門で勤務する、中堅のITインフラ管理者
• 将来のビジネスを支えるIT基盤の選定から構築・運用までを任される見込み
• ストレージ・インフラの更改プロジェクトを担当
• いろいろな技術を検討した上で、FC SANベースのオール・フラッシュストレージを
選択 (前回)
‒ 新人時代にはデータセンター内のストレージ・インフラの運用を担当
• 「データセンター内でのみ生きることができる」という謎の人物 (?)と出会う
7
FC SAN導入において検討する事項
8
1. 必要なコンポーネント
2. SANの拡張性
3. ストレージ・アクセスのパフォーマンス
4. 信頼性
???
1. 必要なコンポーネント
FC SAN導入に必要なコンポーネント
10
• HBA (Host Bus Adapter)
‒ サーバーがファイバーチャネル (FC)プロトコル
で通信するために必要なカード
‒ ハードウエアでFCプロトコルを処理
‒ 冗長性を考慮する場合は、1サーバーに2枚以上
搭載
• 1枚のカードで2ポート持つ製品もあり
• マルチパスドライバ
‒ サーバー/ストレージ間で複数の「パス」を制御
するソフトウエア
‒ サーバーのOSにインストール
• Microsoft MPIO (Multi Path I/O)等
‒ パスの冗長化および負荷分散を実現
FC SAN導入に必要なコンポーネント (続き)
11
• FCスイッチ (SANスイッチ)
‒ サーバー (HBA)とストレージ間を接続
‒ 複数のFCスイッチで「FCファブリック」を構成
• 各種のファブリックサービスを提供 (ログインサーバー、ネームサーバー等)
• ストレージ装置
‒ FCインタフェースを持つ共有ストレージ装置
ケーブル/コネクタ
• 光ファイバケーブルを使用
• 2Gbps FC以降では、主にLCコネクタ形状の物を使用
• Small Form-factor Plug (SFP/SFP+)を使用
• Short Wavelength (SWL) Laserでは数100mまでサポート
• FC速度およびケーブルに依存
• Long Wavelength (LWL) Laserでは最大10Kmまでサポート
• 1つのSFPで、全ての速度に対応するものは存在しない
‒ 対応可能な最大速度から下位2世代をサポート
• 8G SFP: 2/4/8Gbps
• 16G SFP: 4/8/16Gbps
• 32G SFP: 8/16/32Gbps
光ファイバケーブル
LCコネクタ
SWL LWL
SFP (8Gbps対応)
12
2. 拡張性
• LANの“N”etworkは「コミュ
ニケーション」
• 様々なデバイスが、様々なアプ
リケーションで多種多様に通信
し合うためのネットワーク
‒ Web, Mail, VoIP, VOD・・・
LA”N”とSA”N”の基本的な「違い」
“Network”が提供するサービスの違い
• SANの“N”etworkは「経路の共用」
• サーバーの通信対象はストレージのみ
‒ 1対1で繋いでいた補助記憶装置のインター
フェースをスイッチで束ねたもの
‒ 言い換えれば「DAS環境の集合体」
14
初期導入時のSANスイッチ選定ポイント
• カスケードを前提とした構成はしないことが望ましい
‒ カスケードの場合、トラフィック量と可用性を考慮した設計が重要
‒ 初期導入時からカスケード構成は避けるべき
‒ カスケード自体は難しくはない
• スイッチ間をケーブルで接続 (ISL接続)するだけ
• 機器増設する前提で構成することが望ましい
‒ 共通基盤化環境では、想定以上にサーバ・ストレージが集約されることがある
‒ 初期導入時には十分な空きポートを確保できるスイッチを選定
• ファブリックは冗長構成 (“Redundant”)にすることが必須
‒ 必ず独立した2つ以上のファブリックでSANを構成
15
「ポート数」の考え方
• スイッチポート数 (Switch Ports)
‒ ファブリック内の全てのスイッチのポート数の合計
【スイッチポート数】 = 【スイッチ台数】 × 【スイッチ当たりのポート数】
• ユーザーポート数 (User Ports)
‒ ISL接続後に、ホストおよびストレージ接続に使用できるポート数
‒ スイッチ台数の増加と共に、ユーザーポート数も増加
【ユーザーポート数】 = 【スイッチポート数】 - 【ISL本数 × 2】
• 未使用ポート数 (Unused Ports)
‒ ISLおよびホスト/ストレージ接続後の空きポート数
‒ 既存のSAN環境がどこまで拡張できるかを示す
【未使用ポート数】 = 【ユーザーポート数】 - 【ホスト接続ポート数】 -
【ストレージ接続ポート数】
16
・スイッチポート数
16 x 4 = 64ポート
・ユーザーポート数
64 – 6 x 2 = 52ポート
・未使用ポート数
52 – 2 = 50ポート
FC SAN (ファブリック)のトポロジー
• FCファブリックでは、どんなトポロジーでも構成可能!
‒ FSPF (前回説明)のおかげで、イーサネットにおける「スパニングツリー」
のようなものは存在しない
‒ 拡張性や冗長性、運用保守性などの観点で適切なトポロジーを選択
17
“カスケード”トポロジー
“リング”トポロジー “フルメッシュ”トポロジー
シングルスイッチ・トポロジー
• 1台のスイッチに全サーバ、ストレージを接続
‒ 多ポートスイッチに適したトポロジー
• Brocade DCX8510の場合、1スイッチで最大512ポートまで対応
• 初期導入時のSANで多く用いられる構成
• メリット
‒ スイッチ間カスケードがなく、パフォーマンスを確保しやすい
‒ 設計と運用管理が容易
• ローカリティ設計がしやすい
‒ 導入するスイッチの台数が少なく、初期導入コストを抑制
• デメリット
‒ スイッチのポート数に拡張性が制限
‒ スイッチ障害が全てのサーバ/ストレージに影響
18
“コア・エッジ”トポロジー
• スイッチを階層構造化して、サーバ/ストレージ間を接続
‒ 5台以上のスイッチで構成する場合の推奨トポロジー
• 2種類の役割
‒ エッジ (Edge)スイッチ: サーバ/ストレージを収容するスイッチ
• コストパフォーマンスが求められる
‒ コア (Core)スイッチ: Edgeスイッチを収容するスイッチ
• 高い信頼性が求められる
• 階層の種類
‒ 2 tier (2階層)
• “サーバEdge”および”Core”スイッチから構成する場合が多い
‒ 3 tier (3階層)
• “サーバEdge”, ”Core”, “ストレージEdge”スイッチから構成
• トポロジーの種類
‒ シングルCore構成: Coreスイッチの障害がファブリック全体に影響 (小-中規模構成向き)
‒ マルチCore構成: Coreスイッチを冗長化 (中-大規模構成向き) 19
サーバ
Edge
ストレージ
Edge
Core
“コア・エッジ”トポロジー (続き)
• メリット
‒ サーバ、ストレージの増加に柔軟に対応可能
• スイッチ追加時のISL追加本数は、フルメッシュトポロジーに
比べて少ない
‒ Edgeスイッチレベルで障害の局所化が可能
‒ ファブリック単位でバックアップ/ストレージ統合を実現
‒ ファブリック単位で一元的なパフォーマンス管理を実現
• DLS/DPS、ISL Trunkingによるパフォーマンス向上が容易
‒ フルメッシュ・トポロジーと同様、パスの冗長化に対応
• デメリット
‒ 初期導入コストが高い
20
[3Tire Core-Edgeトポロジー]
Coreスイッチ
(Dual Core)
Edgeスイッチ
Edgeスイッチ
[2Tire Core-Edgeトポロジー]
Coreスイッチ
(Dual Core)
Edgeスイッチ
ボックス型スイッチの拡張性 (Brocade)
“Port On Demand (PoD)”ライセンス
• ボックス型スイッチは「ポート拡張ライセンス (PoD)」の追加によって非活性ポートが使用可能
• 初期導入時に拡張ポートを使い切るとデバイス増設時にスイッチの追加・カスケードが必要
‒ 初期導入時は、ポート拡張しなくて済むスイッチを選定するのが望ましい
21
初期導入 一次拡張 二次拡張
将来の為に初期導入時は使わない
初期導入で必要になる場合は、上位スイッチの
基本構成を検討
例) Brocade 6510の場合
ポート拡張ライセンス入れた最大構成よりも、上位スイッチの基本構成がお勧め
3. パフォーマンス
ストレージのGen6化はまだ・・・でも
WEBセミナー 第3回より
23http://www.thefibrechannel.com/articles-by-tfc/demartek-evaluates-emulex-gen-6-fibre-channel-adapters/
フラッシュ・ストレージの外部インタフェースが8G FCでも、
HBA-スイッチ間を32G FCにすることでパフォーマンスが向上!
Fan out/Over-subscription ratio
• Fan outとは?
‒ 1つのストレージポートにアクセスするサーバーポートの比率
(帯域換算)
• ISL (Inter Switch Link)とは?
‒ スイッチとスイッチをカスケード接続するリンク
• ISL Over-subscription ratio (比率)とは?
‒ デバイス接続用ポートの帯域とISL用ポートの帯域の比
‒ 高負荷時に輻輳が起こりうる可能性を示す値
‒ 1:1では輻輳は発生しないが、比率を1:1にする必要はない
• 多くの場合、“7:1”程度で構成
• ISL帯域をより確保する場合は、”3:1”程度で構成
‒ 同一スイッチに接続するサーバ・ストレージには関係しない
‒ ISL本数もしくは「ローカリティ」の改善で調整
24
ISL
ISL Over-Subscription ratio
”7:1” の例
Brocade ISL Trunking
• スイッチ間リンク (Inter Switch Link)を増設して
スイッチ間の帯域をアップ
• 設定が不要
‒ スイッチ間をケーブルでつなぐだけ
• 「仮想的な1本のISL」として認識
‒ トランクを構成する条件
• 同じリンク速度
• 同一のポートグループ内
• “Deskew time”が一定の範囲内
25
Brocade G620 Brocade G620
64Gbps (32Gbps x2)の
“仮想リンク”を構成
ISLを追加 (1本)
Brocade G620 Brocade G620
96Gbps (32Gbps x3)の
“仮想リンク”へ増速
4. 信頼性
26
冗長構成の考え方
LANの場合
• 二重化された機器は全て接続しておく
‒ 物理的に全て接続された経路を作る
‒ どこか切断しても迂回経路を確保
‒ Ethernetはスイッチの先のリンクが切れ
てもサーバは認識できない
WAN
サーバー
Accessスイッチ
Core/Aggregation
スイッチ
単一ネットワークを構成
この経路が切断しても
サーバには分からない
[チーミングによるアク
ティブ-スタンバイ構成]
・サーバに直接つながっ
ている経路が切れたとき
に切り替わる
27
冗長構成の考え方
SANの場合
• 物理的に独立した複数の経路を
確保する
‒ 経路が切れた場合、片方のネッ
トワークがダウンした場合、マ
ルチパスドライバで経路を切り
替えて継続運用可能
‒ SANを“ネットワーク“ではなく、
サーバとストレージを直結して
いる”経路”と認識
ストレージ
サーバー
Edgeスイッチ
Coreスイッチ
[マルチパスドライバ]
・ファブリック上の経路断
を検知して経路を切り替え
“独立した”複数ネッ
トワークを構成!
=
サーバー
ストレージ
この経路が切断すると
ファブリック全体に通
知される
28
“冗長性”と”回復性”
• 冗長性 (Redundancy)
‒ 独立したファブリックを「複数」配備し、アクセスパスの冗長性
を確保
‒ システム全体の冗長性はOSのマルチパスドライバーの領域
• 回復性 (Resiliency)
‒ ファブリック内のデザイン
‒ ファブリックとしての単一障害点 (SFOF: Single Point of Failure)
がない設計
• SANデザインの原則
‒ 冗長性は必ず確保する
• ファブリック内の全てのスイッチでファブリックサービス (ゾーニングDB
など)を共有しているため、デバイスが物理的に異なるスイッチに冗長接
続されていたとしも、ゾーニングの設定ミスなどのファブリック内全ス
イッチに影響を及ぼすような障害には対応できない。
‒ 回復性は可能であれば確保する
• 大規模なファブリックでは重要な要素
ファブリックA ファブリックB
経路冗長構成
回復性のある
ファブリック
経路切替は
マルチパス
ドライバ
29
まとめ
千太くんがデザインしたFC SAN
構成イメージ
31
32Gbps FC (Gen6)に対応した
Brocade G620を選定 (2台)
(32Gbps FCを最大64ポート)
32Gbps FC (Gen6)に対応した
HBAを2枚導入
サーバー群 (18台 ※拡張予定あり)
外部ストレージ
(オール・フラッシュ)
32Gbps FC x18
32Gbps FC x18
16Gbps FC x12
16Gbps FC x12
・・・
Fan out/Over Subscription比を
3:1で設計
マルチパスドライバをインストール
Brocade G620 Brocade G620
ファブリックの冗長性を確保
本日のまとめ
• 千太くんがFC SANインフラの選定/設計に際して
考慮したポイント
‒ 拡張性
• 空きポートを確保し、将来のサーバー/ストレージ増設や
トポロジー (コア・エッジトポロジー)変更にも対応
‒ パフォーマンス
• サーバー (HBA)およびFCスイッチは、32Gbps (Gen6)に
対応した製品を選定
• フラッシュ・ストレージに合わせたFan out/Over
Subscription比率 (3:1)
‒ 信頼性
• ファブリックの「冗長性」を確保し、パス障害に対応
• サーバーにマルチパスドライバをインストール
32
!!!
次回の予告
33
• FC SANをベースにした、ストレージ・インフラの
機器選定および設計を完了した千太くん。
• では、FC SANは実際にはどのように導入するのか?
• 次回 (第3弾)は「導入」編!
‒ 開催日時は、別途ご案内します。
‒ 是非、お楽しみに!
???
Q&A
34
Thank you
本件に関するお問合せ
http://www.brocade.com/ja/forms/contact-us.html
ブロケード コミュニケーションズ システムズ株式会社

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

FC SAN Fabric環境におけるパフォーマンストラブルの対処法
FC SAN Fabric環境におけるパフォーマンストラブルの対処法FC SAN Fabric環境におけるパフォーマンストラブルの対処法
FC SAN Fabric環境におけるパフォーマンストラブルの対処法Brocade
 
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第5弾)~さあ、いよいよ、運用です!~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第5弾)~さあ、いよいよ、運用です!~“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第5弾)~さあ、いよいよ、運用です!~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第5弾)~さあ、いよいよ、運用です!~Brocade
 
SAN デザイン講座
SAN デザイン講座SAN デザイン講座
SAN デザイン講座Brocade
 
ストレージネットワーク基礎講座
ストレージネットワーク基礎講座ストレージネットワーク基礎講座
ストレージネットワーク基礎講座Brocade
 
ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?
ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?
ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?Brocade
 
ブロケード FC ファブリックスイッチ オペレーション講座(後編)
ブロケード FC  ファブリックスイッチ オペレーション講座(後編)ブロケード FC  ファブリックスイッチ オペレーション講座(後編)
ブロケード FC ファブリックスイッチ オペレーション講座(後編)Brocade
 
Brocade SAN 製品概要
Brocade SAN 製品概要Brocade SAN 製品概要
Brocade SAN 製品概要Brocade
 
BGP Unnumbered で遊んでみた
BGP Unnumbered で遊んでみたBGP Unnumbered で遊んでみた
BGP Unnumbered で遊んでみたakira6592
 
第22回-第1部「この価格でここまでできる!驚愕のエントリー・ストレージ活用方法」-IBM Storwize V3700-(2012/11/29 on し...
第22回-第1部「この価格でここまでできる!驚愕のエントリー・ストレージ活用方法」-IBM Storwize V3700-(2012/11/29 on し...第22回-第1部「この価格でここまでできる!驚愕のエントリー・ストレージ活用方法」-IBM Storwize V3700-(2012/11/29 on し...
第22回-第1部「この価格でここまでできる!驚愕のエントリー・ストレージ活用方法」-IBM Storwize V3700-(2012/11/29 on し...System x 部 (生!) : しすなま! @ Lenovo Enterprise Solutions Ltd.
 
閉域網接続の技術入門
閉域網接続の技術入門閉域網接続の技術入門
閉域網接続の技術入門Masayuki Kobayashi
 
ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道Jun Kato
 
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)Satoshi Shimazaki
 
【配信!Veeam情報局】バックアップ容量の最適化、ストレージ節約や拡張方法を解説!
【配信!Veeam情報局】バックアップ容量の最適化、ストレージ節約や拡張方法を解説!【配信!Veeam情報局】バックアップ容量の最適化、ストレージ節約や拡張方法を解説!
【配信!Veeam情報局】バックアップ容量の最適化、ストレージ節約や拡張方法を解説!株式会社クライム
 
大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザイン大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザインMasayuki Kobayashi
 
ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編
ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編
ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編株式会社 NTTテクノクロス
 
[db tech showcase Tokyo 2016] D32: SPARCサーバ + Pure Storage DB仮想化のすべらない話 〜 Exa...
[db tech showcase Tokyo 2016] D32: SPARCサーバ + Pure Storage DB仮想化のすべらない話 〜 Exa...[db tech showcase Tokyo 2016] D32: SPARCサーバ + Pure Storage DB仮想化のすべらない話 〜 Exa...
[db tech showcase Tokyo 2016] D32: SPARCサーバ + Pure Storage DB仮想化のすべらない話 〜 Exa...Insight Technology, Inc.
 
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌LINE Corporation
 

Mais procurados (20)

FC SAN Fabric環境におけるパフォーマンストラブルの対処法
FC SAN Fabric環境におけるパフォーマンストラブルの対処法FC SAN Fabric環境におけるパフォーマンストラブルの対処法
FC SAN Fabric環境におけるパフォーマンストラブルの対処法
 
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第5弾)~さあ、いよいよ、運用です!~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第5弾)~さあ、いよいよ、運用です!~“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第5弾)~さあ、いよいよ、運用です!~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第5弾)~さあ、いよいよ、運用です!~
 
SAN デザイン講座
SAN デザイン講座SAN デザイン講座
SAN デザイン講座
 
ストレージネットワーク基礎講座
ストレージネットワーク基礎講座ストレージネットワーク基礎講座
ストレージネットワーク基礎講座
 
ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?
ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?
ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?
 
ブロケード FC ファブリックスイッチ オペレーション講座(後編)
ブロケード FC  ファブリックスイッチ オペレーション講座(後編)ブロケード FC  ファブリックスイッチ オペレーション講座(後編)
ブロケード FC ファブリックスイッチ オペレーション講座(後編)
 
Brocade SAN 製品概要
Brocade SAN 製品概要Brocade SAN 製品概要
Brocade SAN 製品概要
 
BGP Unnumbered で遊んでみた
BGP Unnumbered で遊んでみたBGP Unnumbered で遊んでみた
BGP Unnumbered で遊んでみた
 
第22回-第1部「この価格でここまでできる!驚愕のエントリー・ストレージ活用方法」-IBM Storwize V3700-(2012/11/29 on し...
第22回-第1部「この価格でここまでできる!驚愕のエントリー・ストレージ活用方法」-IBM Storwize V3700-(2012/11/29 on し...第22回-第1部「この価格でここまでできる!驚愕のエントリー・ストレージ活用方法」-IBM Storwize V3700-(2012/11/29 on し...
第22回-第1部「この価格でここまでできる!驚愕のエントリー・ストレージ活用方法」-IBM Storwize V3700-(2012/11/29 on し...
 
Multi Chassis LAG for Cloud builders
Multi Chassis LAG for Cloud buildersMulti Chassis LAG for Cloud builders
Multi Chassis LAG for Cloud builders
 
閉域網接続の技術入門
閉域網接続の技術入門閉域網接続の技術入門
閉域網接続の技術入門
 
ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道
 
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)
 
【配信!Veeam情報局】バックアップ容量の最適化、ストレージ節約や拡張方法を解説!
【配信!Veeam情報局】バックアップ容量の最適化、ストレージ節約や拡張方法を解説!【配信!Veeam情報局】バックアップ容量の最適化、ストレージ節約や拡張方法を解説!
【配信!Veeam情報局】バックアップ容量の最適化、ストレージ節約や拡張方法を解説!
 
大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザイン大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザイン
 
5分で分かるBig Switch Networks
5分で分かるBig Switch Networks5分で分かるBig Switch Networks
5分で分かるBig Switch Networks
 
vm meetup_tokyo #1 NSX の運用と DFW トラブルシューティング
vm meetup_tokyo #1 NSX の運用と DFW トラブルシューティングvm meetup_tokyo #1 NSX の運用と DFW トラブルシューティング
vm meetup_tokyo #1 NSX の運用と DFW トラブルシューティング
 
ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編
ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編
ネットワークスイッチ構築実践 2.STP・RSTP・PortSecurity・StormControl・SPAN・Stacking編
 
[db tech showcase Tokyo 2016] D32: SPARCサーバ + Pure Storage DB仮想化のすべらない話 〜 Exa...
[db tech showcase Tokyo 2016] D32: SPARCサーバ + Pure Storage DB仮想化のすべらない話 〜 Exa...[db tech showcase Tokyo 2016] D32: SPARCサーバ + Pure Storage DB仮想化のすべらない話 〜 Exa...
[db tech showcase Tokyo 2016] D32: SPARCサーバ + Pure Storage DB仮想化のすべらない話 〜 Exa...
 
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
 

Semelhante a “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~

SORACOM Technology Camp 2018 アドバンストラック3 | デバイス-クラウドの双方向通信デザインパターンと実践
SORACOM Technology Camp 2018 アドバンストラック3 | デバイス-クラウドの双方向通信デザインパターンと実践SORACOM Technology Camp 2018 アドバンストラック3 | デバイス-クラウドの双方向通信デザインパターンと実践
SORACOM Technology Camp 2018 アドバンストラック3 | デバイス-クラウドの双方向通信デザインパターンと実践SORACOM,INC
 
ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編
ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編
ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編株式会社 NTTテクノクロス
 
電波望遠鏡用の分光器をAltera SDK for OpenCL使ってサクッと作ってみた
電波望遠鏡用の分光器をAltera SDK for OpenCL使ってサクッと作ってみた電波望遠鏡用の分光器をAltera SDK for OpenCL使ってサクッと作ってみた
電波望遠鏡用の分光器をAltera SDK for OpenCL使ってサクッと作ってみたHiroki Nakahara
 
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月VirtualTech Japan Inc.
 
OpenJDK コミュニティに参加してみよう #jjug
OpenJDK コミュニティに参加してみよう #jjugOpenJDK コミュニティに参加してみよう #jjug
OpenJDK コミュニティに参加してみよう #jjugYuji Kubota
 
Chainer Contribution Guide
Chainer Contribution GuideChainer Contribution Guide
Chainer Contribution GuideKenta Oono
 
Interop Tokyo 2021 - ShowNet を陰で支えた Azure Virtual WAN
Interop Tokyo 2021 - ShowNet を陰で支えた Azure Virtual WANInterop Tokyo 2021 - ShowNet を陰で支えた Azure Virtual WAN
Interop Tokyo 2021 - ShowNet を陰で支えた Azure Virtual WANShuheiUda
 
ROBOMECH2021 RTMオンライン講習会 第1部
ROBOMECH2021 RTMオンライン講習会 第1部ROBOMECH2021 RTMオンライン講習会 第1部
ROBOMECH2021 RTMオンライン講習会 第1部openrtm
 
Vsug day 2010 summer windows azure でやってみよう
Vsug day 2010 summer windows azure でやってみようVsug day 2010 summer windows azure でやってみよう
Vsug day 2010 summer windows azure でやってみようmizusawa
 
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!Masaki Muranaka
 
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)シスコシステムズ合同会社
 
Visual Studioで始めるTypeScript開発入門
Visual Studioで始めるTypeScript開発入門Visual Studioで始めるTypeScript開発入門
Visual Studioで始めるTypeScript開発入門Narami Kiyokura
 
オール・フラッシュ・ストレージ“あるある”シリーズ ~EMC編~
オール・フラッシュ・ストレージ“あるある”シリーズ ~EMC編~オール・フラッシュ・ストレージ“あるある”シリーズ ~EMC編~
オール・フラッシュ・ストレージ“あるある”シリーズ ~EMC編~Brocade
 
MySQL 5.7 InnoDB 日本語全文検索
MySQL 5.7 InnoDB 日本語全文検索MySQL 5.7 InnoDB 日本語全文検索
MySQL 5.7 InnoDB 日本語全文検索yoyamasaki
 
マイクロソフトの新しい Web 開発ツールと新しい Web ブラウザー、そして、それらの新しい機能についての話
マイクロソフトの新しい Web 開発ツールと新しい Web ブラウザー、そして、それらの新しい機能についての話マイクロソフトの新しい Web 開発ツールと新しい Web ブラウザー、そして、それらの新しい機能についての話
マイクロソフトの新しい Web 開発ツールと新しい Web ブラウザー、そして、それらの新しい機能についての話Osamu Monoe
 
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624Yusuke Suzuki
 

Semelhante a “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~ (20)

SORACOM Technology Camp 2018 アドバンストラック3 | デバイス-クラウドの双方向通信デザインパターンと実践
SORACOM Technology Camp 2018 アドバンストラック3 | デバイス-クラウドの双方向通信デザインパターンと実践SORACOM Technology Camp 2018 アドバンストラック3 | デバイス-クラウドの双方向通信デザインパターンと実践
SORACOM Technology Camp 2018 アドバンストラック3 | デバイス-クラウドの双方向通信デザインパターンと実践
 
ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編
ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編
ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編
 
電波望遠鏡用の分光器をAltera SDK for OpenCL使ってサクッと作ってみた
電波望遠鏡用の分光器をAltera SDK for OpenCL使ってサクッと作ってみた電波望遠鏡用の分光器をAltera SDK for OpenCL使ってサクッと作ってみた
電波望遠鏡用の分光器をAltera SDK for OpenCL使ってサクッと作ってみた
 
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
OpenJDK コミュニティに参加してみよう #jjug
OpenJDK コミュニティに参加してみよう #jjugOpenJDK コミュニティに参加してみよう #jjug
OpenJDK コミュニティに参加してみよう #jjug
 
Chainer Contribution Guide
Chainer Contribution GuideChainer Contribution Guide
Chainer Contribution Guide
 
Interop Tokyo 2021 - ShowNet を陰で支えた Azure Virtual WAN
Interop Tokyo 2021 - ShowNet を陰で支えた Azure Virtual WANInterop Tokyo 2021 - ShowNet を陰で支えた Azure Virtual WAN
Interop Tokyo 2021 - ShowNet を陰で支えた Azure Virtual WAN
 
ROBOMECH2021 RTMオンライン講習会 第1部
ROBOMECH2021 RTMオンライン講習会 第1部ROBOMECH2021 RTMオンライン講習会 第1部
ROBOMECH2021 RTMオンライン講習会 第1部
 
Bee Style:vol.042
Bee Style:vol.042Bee Style:vol.042
Bee Style:vol.042
 
SORACOM UG LT資料
SORACOM UG LT資料SORACOM UG LT資料
SORACOM UG LT資料
 
Vsug day 2010 summer windows azure でやってみよう
Vsug day 2010 summer windows azure でやってみようVsug day 2010 summer windows azure でやってみよう
Vsug day 2010 summer windows azure でやってみよう
 
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
 
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
 
シスコ製品カタログ 2015 春夏号
シスコ製品カタログ 2015 春夏号シスコ製品カタログ 2015 春夏号
シスコ製品カタログ 2015 春夏号
 
Visual Studioで始めるTypeScript開発入門
Visual Studioで始めるTypeScript開発入門Visual Studioで始めるTypeScript開発入門
Visual Studioで始めるTypeScript開発入門
 
Osoljp201204
Osoljp201204Osoljp201204
Osoljp201204
 
オール・フラッシュ・ストレージ“あるある”シリーズ ~EMC編~
オール・フラッシュ・ストレージ“あるある”シリーズ ~EMC編~オール・フラッシュ・ストレージ“あるある”シリーズ ~EMC編~
オール・フラッシュ・ストレージ“あるある”シリーズ ~EMC編~
 
MySQL 5.7 InnoDB 日本語全文検索
MySQL 5.7 InnoDB 日本語全文検索MySQL 5.7 InnoDB 日本語全文検索
MySQL 5.7 InnoDB 日本語全文検索
 
マイクロソフトの新しい Web 開発ツールと新しい Web ブラウザー、そして、それらの新しい機能についての話
マイクロソフトの新しい Web 開発ツールと新しい Web ブラウザー、そして、それらの新しい機能についての話マイクロソフトの新しい Web 開発ツールと新しい Web ブラウザー、そして、それらの新しい機能についての話
マイクロソフトの新しい Web 開発ツールと新しい Web ブラウザー、そして、それらの新しい機能についての話
 
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
 

Mais de Brocade

Network infrastructure visibility and analytics with data streaming
Network infrastructure visibility and analytics with data streamingNetwork infrastructure visibility and analytics with data streaming
Network infrastructure visibility and analytics with data streamingBrocade
 
Event-driven automation, DevOps way ~IoT時代の自動化、そのリアリティとは?~
Event-driven automation, DevOps way ~IoT時代の自動化、そのリアリティとは?~Event-driven automation, DevOps way ~IoT時代の自動化、そのリアリティとは?~
Event-driven automation, DevOps way ~IoT時代の自動化、そのリアリティとは?~Brocade
 
~ストレージの価値を最大化!~次世代ストレージの導入ベネフィットを無駄なく享受するために、“ネットワーク”視点で、知っておくべきこと
~ストレージの価値を最大化!~次世代ストレージの導入ベネフィットを無駄なく享受するために、“ネットワーク”視点で、知っておくべきこと~ストレージの価値を最大化!~次世代ストレージの導入ベネフィットを無駄なく享受するために、“ネットワーク”視点で、知っておくべきこと
~ストレージの価値を最大化!~次世代ストレージの導入ベネフィットを無駄なく享受するために、“ネットワーク”視点で、知っておくべきことBrocade
 
Brocade PartnerWebinar: Network Edge キャンパス・スイッチ新製品&新機能、および有線&無線統合ソリューションアップデー...
Brocade PartnerWebinar: Network Edge キャンパス・スイッチ新製品&新機能、および有線&無線統合ソリューションアップデー...Brocade PartnerWebinar: Network Edge キャンパス・スイッチ新製品&新機能、および有線&無線統合ソリューションアップデー...
Brocade PartnerWebinar: Network Edge キャンパス・スイッチ新製品&新機能、および有線&無線統合ソリューションアップデー...Brocade
 
Two Fast Paths to Docker Networking with Brocade VDX
Two Fast Paths to Docker Networking with Brocade VDXTwo Fast Paths to Docker Networking with Brocade VDX
Two Fast Paths to Docker Networking with Brocade VDXBrocade
 
Five Networking Must - Haves For Containers
Five Networking Must - Haves For ContainersFive Networking Must - Haves For Containers
Five Networking Must - Haves For ContainersBrocade
 
Let the conversation flow with Brocade vADC
Let the conversation flow with Brocade vADCLet the conversation flow with Brocade vADC
Let the conversation flow with Brocade vADCBrocade
 
Always-on performance for Always-on Business
Always-on performance for Always-on BusinessAlways-on performance for Always-on Business
Always-on performance for Always-on BusinessBrocade
 
Recent Advances in Machine Learning: Bringing a New Level of Intelligence to ...
Recent Advances in Machine Learning: Bringing a New Level of Intelligence to ...Recent Advances in Machine Learning: Bringing a New Level of Intelligence to ...
Recent Advances in Machine Learning: Bringing a New Level of Intelligence to ...Brocade
 
VM Farms Thrive with Dedicated IP Storage Networks
VM Farms Thrive with Dedicated IP Storage NetworksVM Farms Thrive with Dedicated IP Storage Networks
VM Farms Thrive with Dedicated IP Storage NetworksBrocade
 
仮想ロードバランサ最前線: 性能も柔軟さも。ソフトウェア生まれだから実現できること
仮想ロードバランサ最前線: 性能も柔軟さも。ソフトウェア生まれだから実現できること仮想ロードバランサ最前線: 性能も柔軟さも。ソフトウェア生まれだから実現できること
仮想ロードバランサ最前線: 性能も柔軟さも。ソフトウェア生まれだから実現できることBrocade
 
自動化万歳!朝起きたらトラブルシューティングが完了している世界の実現方法
自動化万歳!朝起きたらトラブルシューティングが完了している世界の実現方法自動化万歳!朝起きたらトラブルシューティングが完了している世界の実現方法
自動化万歳!朝起きたらトラブルシューティングが完了している世界の実現方法Brocade
 
変わるモバイル・ネットワークの世界 ~ソフトウェアが可能にする破壊的進化のリアリティと将来~
変わるモバイル・ネットワークの世界 ~ソフトウェアが可能にする破壊的進化のリアリティと将来~変わるモバイル・ネットワークの世界 ~ソフトウェアが可能にする破壊的進化のリアリティと将来~
変わるモバイル・ネットワークの世界 ~ソフトウェアが可能にする破壊的進化のリアリティと将来~Brocade
 
NEW WORLD. NEW NETWORK.: 3ステップで考えるNew IPへの進化
NEW WORLD. NEW NETWORK.: 3ステップで考えるNew IPへの進化NEW WORLD. NEW NETWORK.: 3ステップで考えるNew IPへの進化
NEW WORLD. NEW NETWORK.: 3ステップで考えるNew IPへの進化Brocade
 
Unlocking the Power of Digital Transformation: Freeing IT from Legacy Constra...
Unlocking the Power of Digital Transformation: Freeing IT from Legacy Constra...Unlocking the Power of Digital Transformation: Freeing IT from Legacy Constra...
Unlocking the Power of Digital Transformation: Freeing IT from Legacy Constra...Brocade
 
サーバを仮想化したのにネットワークはこれまで通りでいい?←いや、いや、そんなわけないでしょ
サーバを仮想化したのにネットワークはこれまで通りでいい?←いや、いや、そんなわけないでしょサーバを仮想化したのにネットワークはこれまで通りでいい?←いや、いや、そんなわけないでしょ
サーバを仮想化したのにネットワークはこれまで通りでいい?←いや、いや、そんなわけないでしょBrocade
 
New IP へのステップ その3) SDN/SDDC – データセンター自動化へ
New IP へのステップ その3) SDN/SDDC – データセンター自動化へ New IP へのステップ その3) SDN/SDDC – データセンター自動化へ
New IP へのステップ その3) SDN/SDDC – データセンター自動化へ Brocade
 
New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界
New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界
New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界Brocade
 
New IP へのステップ その1) Fabric – すべての基本はファブリックにあり
New IP へのステップ その1) Fabric – すべての基本はファブリックにありNew IP へのステップ その1) Fabric – すべての基本はファブリックにあり
New IP へのステップ その1) Fabric – すべての基本はファブリックにありBrocade
 
2020 - The New IPへの旅
2020 - The New IPへの旅2020 - The New IPへの旅
2020 - The New IPへの旅Brocade
 

Mais de Brocade (20)

Network infrastructure visibility and analytics with data streaming
Network infrastructure visibility and analytics with data streamingNetwork infrastructure visibility and analytics with data streaming
Network infrastructure visibility and analytics with data streaming
 
Event-driven automation, DevOps way ~IoT時代の自動化、そのリアリティとは?~
Event-driven automation, DevOps way ~IoT時代の自動化、そのリアリティとは?~Event-driven automation, DevOps way ~IoT時代の自動化、そのリアリティとは?~
Event-driven automation, DevOps way ~IoT時代の自動化、そのリアリティとは?~
 
~ストレージの価値を最大化!~次世代ストレージの導入ベネフィットを無駄なく享受するために、“ネットワーク”視点で、知っておくべきこと
~ストレージの価値を最大化!~次世代ストレージの導入ベネフィットを無駄なく享受するために、“ネットワーク”視点で、知っておくべきこと~ストレージの価値を最大化!~次世代ストレージの導入ベネフィットを無駄なく享受するために、“ネットワーク”視点で、知っておくべきこと
~ストレージの価値を最大化!~次世代ストレージの導入ベネフィットを無駄なく享受するために、“ネットワーク”視点で、知っておくべきこと
 
Brocade PartnerWebinar: Network Edge キャンパス・スイッチ新製品&新機能、および有線&無線統合ソリューションアップデー...
Brocade PartnerWebinar: Network Edge キャンパス・スイッチ新製品&新機能、および有線&無線統合ソリューションアップデー...Brocade PartnerWebinar: Network Edge キャンパス・スイッチ新製品&新機能、および有線&無線統合ソリューションアップデー...
Brocade PartnerWebinar: Network Edge キャンパス・スイッチ新製品&新機能、および有線&無線統合ソリューションアップデー...
 
Two Fast Paths to Docker Networking with Brocade VDX
Two Fast Paths to Docker Networking with Brocade VDXTwo Fast Paths to Docker Networking with Brocade VDX
Two Fast Paths to Docker Networking with Brocade VDX
 
Five Networking Must - Haves For Containers
Five Networking Must - Haves For ContainersFive Networking Must - Haves For Containers
Five Networking Must - Haves For Containers
 
Let the conversation flow with Brocade vADC
Let the conversation flow with Brocade vADCLet the conversation flow with Brocade vADC
Let the conversation flow with Brocade vADC
 
Always-on performance for Always-on Business
Always-on performance for Always-on BusinessAlways-on performance for Always-on Business
Always-on performance for Always-on Business
 
Recent Advances in Machine Learning: Bringing a New Level of Intelligence to ...
Recent Advances in Machine Learning: Bringing a New Level of Intelligence to ...Recent Advances in Machine Learning: Bringing a New Level of Intelligence to ...
Recent Advances in Machine Learning: Bringing a New Level of Intelligence to ...
 
VM Farms Thrive with Dedicated IP Storage Networks
VM Farms Thrive with Dedicated IP Storage NetworksVM Farms Thrive with Dedicated IP Storage Networks
VM Farms Thrive with Dedicated IP Storage Networks
 
仮想ロードバランサ最前線: 性能も柔軟さも。ソフトウェア生まれだから実現できること
仮想ロードバランサ最前線: 性能も柔軟さも。ソフトウェア生まれだから実現できること仮想ロードバランサ最前線: 性能も柔軟さも。ソフトウェア生まれだから実現できること
仮想ロードバランサ最前線: 性能も柔軟さも。ソフトウェア生まれだから実現できること
 
自動化万歳!朝起きたらトラブルシューティングが完了している世界の実現方法
自動化万歳!朝起きたらトラブルシューティングが完了している世界の実現方法自動化万歳!朝起きたらトラブルシューティングが完了している世界の実現方法
自動化万歳!朝起きたらトラブルシューティングが完了している世界の実現方法
 
変わるモバイル・ネットワークの世界 ~ソフトウェアが可能にする破壊的進化のリアリティと将来~
変わるモバイル・ネットワークの世界 ~ソフトウェアが可能にする破壊的進化のリアリティと将来~変わるモバイル・ネットワークの世界 ~ソフトウェアが可能にする破壊的進化のリアリティと将来~
変わるモバイル・ネットワークの世界 ~ソフトウェアが可能にする破壊的進化のリアリティと将来~
 
NEW WORLD. NEW NETWORK.: 3ステップで考えるNew IPへの進化
NEW WORLD. NEW NETWORK.: 3ステップで考えるNew IPへの進化NEW WORLD. NEW NETWORK.: 3ステップで考えるNew IPへの進化
NEW WORLD. NEW NETWORK.: 3ステップで考えるNew IPへの進化
 
Unlocking the Power of Digital Transformation: Freeing IT from Legacy Constra...
Unlocking the Power of Digital Transformation: Freeing IT from Legacy Constra...Unlocking the Power of Digital Transformation: Freeing IT from Legacy Constra...
Unlocking the Power of Digital Transformation: Freeing IT from Legacy Constra...
 
サーバを仮想化したのにネットワークはこれまで通りでいい?←いや、いや、そんなわけないでしょ
サーバを仮想化したのにネットワークはこれまで通りでいい?←いや、いや、そんなわけないでしょサーバを仮想化したのにネットワークはこれまで通りでいい?←いや、いや、そんなわけないでしょ
サーバを仮想化したのにネットワークはこれまで通りでいい?←いや、いや、そんなわけないでしょ
 
New IP へのステップ その3) SDN/SDDC – データセンター自動化へ
New IP へのステップ その3) SDN/SDDC – データセンター自動化へ New IP へのステップ その3) SDN/SDDC – データセンター自動化へ
New IP へのステップ その3) SDN/SDDC – データセンター自動化へ
 
New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界
New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界
New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界
 
New IP へのステップ その1) Fabric – すべての基本はファブリックにあり
New IP へのステップ その1) Fabric – すべての基本はファブリックにありNew IP へのステップ その1) Fabric – すべての基本はファブリックにあり
New IP へのステップ その1) Fabric – すべての基本はファブリックにあり
 
2020 - The New IPへの旅
2020 - The New IPへの旅2020 - The New IPへの旅
2020 - The New IPへの旅
 

Último

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 

Último (9)

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 

“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~

  • 1. ブロケード WEBセミナーシリーズ 第5回 “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座 (第2弾) ~FC SAN設計における勘所とは?~
  • 2. 本日のWEBセミナーの注意点とお願い • 【質問】タブで随時質問を受け付けます。 ‒ 【質問】タブへの記載は、講師のみが閲覧できます ‒ 質問内容は、講師が読み上げさせていただきます • セミナー終了後、アンケート画面に遷移します。ぜひご協力お願い します! ※メールアドレス記載の上、ご回答いただいた方の中から抽選でブ ロケードロゴグッズプレゼント! 2
  • 3. Brocade WEBセミナーシリーズ • 最近、いろいろ情報発信しています ‒ Twitter: https://twitter.com/brocadejapan ‒ Facebook: https://www.facebook.com/brocadejapan/ ‒ Brocade Japan Blog: http://community.brocade.com/t5/Brocade- Japan/bg-p/Brocade-Japan ‒ YouTube: https://www.youtube.com/user/brocadejapan ‒ SlideShare: http://www.slideshare.net/brocade/tagged/Ja panese • そんななかのWEBセミナーです! 3
  • 4. 講師のご紹介 • 辻 哲也 (つじ てつや) • 2002年 ブロケード入社 ‒ ブロケード日本法人では「古株」です。 ‒ 最近はバックエンドの支援業務が中心です が、昔はいろいろとマーケティング活動も やってました。 • ブログ連載してますので、よろしければ アクセスしてみてください。 ‒ http://community.brocade.com/t5/Brocad e-Japan/bg-p/Brocade-Japan 4 (@ITさんより)
  • 5. “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座 シリーズ構成 (案) • 第1弾: 「検討」編 ‒ まず理解しよう! 基本の “キ”~ • 第2弾 (今回): 「設計」編 ‒ FC SAN設計における勘所とは? • 第3弾: 「導入」編 • 第4弾: 「運用」編 ※上記は変更される可能性もありますので、あらかじめご了承ください。。。 5
  • 6. 本日のテーマ • テーマ ‒ FC SAN導入を決定した”あるIT管理者の物語” ‒ FC SANの設計において、注意すべきポイントを解説 • セミナーの目的・主旨 ‒ FC SANインフラを設計する上での注意点、ポイントを紹介。 ‒ 「特定の製品」に依存した話ではなく、一般的な内容を解説します。 • 少しだけBrocade製品の話もしますが。。。 6
  • 7. “登場人物”のご紹介 (おさらい) • 出得多 千太 (でえた せんた) ‒ とある製造業のIT部門で勤務する、中堅のITインフラ管理者 • 将来のビジネスを支えるIT基盤の選定から構築・運用までを任される見込み • ストレージ・インフラの更改プロジェクトを担当 • いろいろな技術を検討した上で、FC SANベースのオール・フラッシュストレージを 選択 (前回) ‒ 新人時代にはデータセンター内のストレージ・インフラの運用を担当 • 「データセンター内でのみ生きることができる」という謎の人物 (?)と出会う 7
  • 8. FC SAN導入において検討する事項 8 1. 必要なコンポーネント 2. SANの拡張性 3. ストレージ・アクセスのパフォーマンス 4. 信頼性 ???
  • 10. FC SAN導入に必要なコンポーネント 10 • HBA (Host Bus Adapter) ‒ サーバーがファイバーチャネル (FC)プロトコル で通信するために必要なカード ‒ ハードウエアでFCプロトコルを処理 ‒ 冗長性を考慮する場合は、1サーバーに2枚以上 搭載 • 1枚のカードで2ポート持つ製品もあり • マルチパスドライバ ‒ サーバー/ストレージ間で複数の「パス」を制御 するソフトウエア ‒ サーバーのOSにインストール • Microsoft MPIO (Multi Path I/O)等 ‒ パスの冗長化および負荷分散を実現
  • 11. FC SAN導入に必要なコンポーネント (続き) 11 • FCスイッチ (SANスイッチ) ‒ サーバー (HBA)とストレージ間を接続 ‒ 複数のFCスイッチで「FCファブリック」を構成 • 各種のファブリックサービスを提供 (ログインサーバー、ネームサーバー等) • ストレージ装置 ‒ FCインタフェースを持つ共有ストレージ装置
  • 12. ケーブル/コネクタ • 光ファイバケーブルを使用 • 2Gbps FC以降では、主にLCコネクタ形状の物を使用 • Small Form-factor Plug (SFP/SFP+)を使用 • Short Wavelength (SWL) Laserでは数100mまでサポート • FC速度およびケーブルに依存 • Long Wavelength (LWL) Laserでは最大10Kmまでサポート • 1つのSFPで、全ての速度に対応するものは存在しない ‒ 対応可能な最大速度から下位2世代をサポート • 8G SFP: 2/4/8Gbps • 16G SFP: 4/8/16Gbps • 32G SFP: 8/16/32Gbps 光ファイバケーブル LCコネクタ SWL LWL SFP (8Gbps対応) 12
  • 14. • LANの“N”etworkは「コミュ ニケーション」 • 様々なデバイスが、様々なアプ リケーションで多種多様に通信 し合うためのネットワーク ‒ Web, Mail, VoIP, VOD・・・ LA”N”とSA”N”の基本的な「違い」 “Network”が提供するサービスの違い • SANの“N”etworkは「経路の共用」 • サーバーの通信対象はストレージのみ ‒ 1対1で繋いでいた補助記憶装置のインター フェースをスイッチで束ねたもの ‒ 言い換えれば「DAS環境の集合体」 14
  • 15. 初期導入時のSANスイッチ選定ポイント • カスケードを前提とした構成はしないことが望ましい ‒ カスケードの場合、トラフィック量と可用性を考慮した設計が重要 ‒ 初期導入時からカスケード構成は避けるべき ‒ カスケード自体は難しくはない • スイッチ間をケーブルで接続 (ISL接続)するだけ • 機器増設する前提で構成することが望ましい ‒ 共通基盤化環境では、想定以上にサーバ・ストレージが集約されることがある ‒ 初期導入時には十分な空きポートを確保できるスイッチを選定 • ファブリックは冗長構成 (“Redundant”)にすることが必須 ‒ 必ず独立した2つ以上のファブリックでSANを構成 15
  • 16. 「ポート数」の考え方 • スイッチポート数 (Switch Ports) ‒ ファブリック内の全てのスイッチのポート数の合計 【スイッチポート数】 = 【スイッチ台数】 × 【スイッチ当たりのポート数】 • ユーザーポート数 (User Ports) ‒ ISL接続後に、ホストおよびストレージ接続に使用できるポート数 ‒ スイッチ台数の増加と共に、ユーザーポート数も増加 【ユーザーポート数】 = 【スイッチポート数】 - 【ISL本数 × 2】 • 未使用ポート数 (Unused Ports) ‒ ISLおよびホスト/ストレージ接続後の空きポート数 ‒ 既存のSAN環境がどこまで拡張できるかを示す 【未使用ポート数】 = 【ユーザーポート数】 - 【ホスト接続ポート数】 - 【ストレージ接続ポート数】 16 ・スイッチポート数 16 x 4 = 64ポート ・ユーザーポート数 64 – 6 x 2 = 52ポート ・未使用ポート数 52 – 2 = 50ポート
  • 17. FC SAN (ファブリック)のトポロジー • FCファブリックでは、どんなトポロジーでも構成可能! ‒ FSPF (前回説明)のおかげで、イーサネットにおける「スパニングツリー」 のようなものは存在しない ‒ 拡張性や冗長性、運用保守性などの観点で適切なトポロジーを選択 17 “カスケード”トポロジー “リング”トポロジー “フルメッシュ”トポロジー
  • 18. シングルスイッチ・トポロジー • 1台のスイッチに全サーバ、ストレージを接続 ‒ 多ポートスイッチに適したトポロジー • Brocade DCX8510の場合、1スイッチで最大512ポートまで対応 • 初期導入時のSANで多く用いられる構成 • メリット ‒ スイッチ間カスケードがなく、パフォーマンスを確保しやすい ‒ 設計と運用管理が容易 • ローカリティ設計がしやすい ‒ 導入するスイッチの台数が少なく、初期導入コストを抑制 • デメリット ‒ スイッチのポート数に拡張性が制限 ‒ スイッチ障害が全てのサーバ/ストレージに影響 18
  • 19. “コア・エッジ”トポロジー • スイッチを階層構造化して、サーバ/ストレージ間を接続 ‒ 5台以上のスイッチで構成する場合の推奨トポロジー • 2種類の役割 ‒ エッジ (Edge)スイッチ: サーバ/ストレージを収容するスイッチ • コストパフォーマンスが求められる ‒ コア (Core)スイッチ: Edgeスイッチを収容するスイッチ • 高い信頼性が求められる • 階層の種類 ‒ 2 tier (2階層) • “サーバEdge”および”Core”スイッチから構成する場合が多い ‒ 3 tier (3階層) • “サーバEdge”, ”Core”, “ストレージEdge”スイッチから構成 • トポロジーの種類 ‒ シングルCore構成: Coreスイッチの障害がファブリック全体に影響 (小-中規模構成向き) ‒ マルチCore構成: Coreスイッチを冗長化 (中-大規模構成向き) 19 サーバ Edge ストレージ Edge Core
  • 20. “コア・エッジ”トポロジー (続き) • メリット ‒ サーバ、ストレージの増加に柔軟に対応可能 • スイッチ追加時のISL追加本数は、フルメッシュトポロジーに 比べて少ない ‒ Edgeスイッチレベルで障害の局所化が可能 ‒ ファブリック単位でバックアップ/ストレージ統合を実現 ‒ ファブリック単位で一元的なパフォーマンス管理を実現 • DLS/DPS、ISL Trunkingによるパフォーマンス向上が容易 ‒ フルメッシュ・トポロジーと同様、パスの冗長化に対応 • デメリット ‒ 初期導入コストが高い 20 [3Tire Core-Edgeトポロジー] Coreスイッチ (Dual Core) Edgeスイッチ Edgeスイッチ [2Tire Core-Edgeトポロジー] Coreスイッチ (Dual Core) Edgeスイッチ
  • 21. ボックス型スイッチの拡張性 (Brocade) “Port On Demand (PoD)”ライセンス • ボックス型スイッチは「ポート拡張ライセンス (PoD)」の追加によって非活性ポートが使用可能 • 初期導入時に拡張ポートを使い切るとデバイス増設時にスイッチの追加・カスケードが必要 ‒ 初期導入時は、ポート拡張しなくて済むスイッチを選定するのが望ましい 21 初期導入 一次拡張 二次拡張 将来の為に初期導入時は使わない 初期導入で必要になる場合は、上位スイッチの 基本構成を検討 例) Brocade 6510の場合 ポート拡張ライセンス入れた最大構成よりも、上位スイッチの基本構成がお勧め
  • 24. Fan out/Over-subscription ratio • Fan outとは? ‒ 1つのストレージポートにアクセスするサーバーポートの比率 (帯域換算) • ISL (Inter Switch Link)とは? ‒ スイッチとスイッチをカスケード接続するリンク • ISL Over-subscription ratio (比率)とは? ‒ デバイス接続用ポートの帯域とISL用ポートの帯域の比 ‒ 高負荷時に輻輳が起こりうる可能性を示す値 ‒ 1:1では輻輳は発生しないが、比率を1:1にする必要はない • 多くの場合、“7:1”程度で構成 • ISL帯域をより確保する場合は、”3:1”程度で構成 ‒ 同一スイッチに接続するサーバ・ストレージには関係しない ‒ ISL本数もしくは「ローカリティ」の改善で調整 24 ISL ISL Over-Subscription ratio ”7:1” の例
  • 25. Brocade ISL Trunking • スイッチ間リンク (Inter Switch Link)を増設して スイッチ間の帯域をアップ • 設定が不要 ‒ スイッチ間をケーブルでつなぐだけ • 「仮想的な1本のISL」として認識 ‒ トランクを構成する条件 • 同じリンク速度 • 同一のポートグループ内 • “Deskew time”が一定の範囲内 25 Brocade G620 Brocade G620 64Gbps (32Gbps x2)の “仮想リンク”を構成 ISLを追加 (1本) Brocade G620 Brocade G620 96Gbps (32Gbps x3)の “仮想リンク”へ増速
  • 27. 冗長構成の考え方 LANの場合 • 二重化された機器は全て接続しておく ‒ 物理的に全て接続された経路を作る ‒ どこか切断しても迂回経路を確保 ‒ Ethernetはスイッチの先のリンクが切れ てもサーバは認識できない WAN サーバー Accessスイッチ Core/Aggregation スイッチ 単一ネットワークを構成 この経路が切断しても サーバには分からない [チーミングによるアク ティブ-スタンバイ構成] ・サーバに直接つながっ ている経路が切れたとき に切り替わる 27
  • 28. 冗長構成の考え方 SANの場合 • 物理的に独立した複数の経路を 確保する ‒ 経路が切れた場合、片方のネッ トワークがダウンした場合、マ ルチパスドライバで経路を切り 替えて継続運用可能 ‒ SANを“ネットワーク“ではなく、 サーバとストレージを直結して いる”経路”と認識 ストレージ サーバー Edgeスイッチ Coreスイッチ [マルチパスドライバ] ・ファブリック上の経路断 を検知して経路を切り替え “独立した”複数ネッ トワークを構成! = サーバー ストレージ この経路が切断すると ファブリック全体に通 知される 28
  • 29. “冗長性”と”回復性” • 冗長性 (Redundancy) ‒ 独立したファブリックを「複数」配備し、アクセスパスの冗長性 を確保 ‒ システム全体の冗長性はOSのマルチパスドライバーの領域 • 回復性 (Resiliency) ‒ ファブリック内のデザイン ‒ ファブリックとしての単一障害点 (SFOF: Single Point of Failure) がない設計 • SANデザインの原則 ‒ 冗長性は必ず確保する • ファブリック内の全てのスイッチでファブリックサービス (ゾーニングDB など)を共有しているため、デバイスが物理的に異なるスイッチに冗長接 続されていたとしも、ゾーニングの設定ミスなどのファブリック内全ス イッチに影響を及ぼすような障害には対応できない。 ‒ 回復性は可能であれば確保する • 大規模なファブリックでは重要な要素 ファブリックA ファブリックB 経路冗長構成 回復性のある ファブリック 経路切替は マルチパス ドライバ 29
  • 31. 千太くんがデザインしたFC SAN 構成イメージ 31 32Gbps FC (Gen6)に対応した Brocade G620を選定 (2台) (32Gbps FCを最大64ポート) 32Gbps FC (Gen6)に対応した HBAを2枚導入 サーバー群 (18台 ※拡張予定あり) 外部ストレージ (オール・フラッシュ) 32Gbps FC x18 32Gbps FC x18 16Gbps FC x12 16Gbps FC x12 ・・・ Fan out/Over Subscription比を 3:1で設計 マルチパスドライバをインストール Brocade G620 Brocade G620 ファブリックの冗長性を確保
  • 32. 本日のまとめ • 千太くんがFC SANインフラの選定/設計に際して 考慮したポイント ‒ 拡張性 • 空きポートを確保し、将来のサーバー/ストレージ増設や トポロジー (コア・エッジトポロジー)変更にも対応 ‒ パフォーマンス • サーバー (HBA)およびFCスイッチは、32Gbps (Gen6)に 対応した製品を選定 • フラッシュ・ストレージに合わせたFan out/Over Subscription比率 (3:1) ‒ 信頼性 • ファブリックの「冗長性」を確保し、パス障害に対応 • サーバーにマルチパスドライバをインストール 32 !!!
  • 33. 次回の予告 33 • FC SANをベースにした、ストレージ・インフラの 機器選定および設計を完了した千太くん。 • では、FC SANは実際にはどのように導入するのか? • 次回 (第3弾)は「導入」編! ‒ 開催日時は、別途ご案内します。 ‒ 是非、お楽しみに! ???