Anúncio

A11  江口研究室 松山竜也

aomorisix
19 de Feb de 2023
Anúncio

Mais conteúdo relacionado

Mais de aomorisix(20)

Último(20)

Anúncio

A11  江口研究室 松山竜也

  1. 3119057 松山竜也 青森大学 ソフトウェア情報学部4年
  2. 1 . はじめに (研究の背景,動機,目的) 2 . 具体的な内容(開発環境,制作内容) 3 . 利用アンケートの集計 4 . 考察 (成果,改善点) 5 . まとめ 実際に作成したWebページのQRコード
  3. • 鑑賞 演奏 作曲 [図] 音楽の三方面 (引用:音楽の定義 - 音楽の三方面)
  4. • 図 ヤマハ音楽教室
  5. • ⾳楽の知識を⽂字,画像,⾳声ファイルを⽤いて解説。 「⾒て・聞いて・楽しめる⾳楽学習サイト」を制作。
  6. ・⽂字が多くて理解しづらい ・文字の色を変えておらず 見づらい ・画像が少ない
  7. • •
  8. 使用PC: Apple 製 MacBook pro 使用コードエディタ: Visual Studio Code 画像,図,グラフ作成ソフト :Numbers , PowerPoint 使用言語: HTML,CSS,JavaScript
  9. 図 ︓ HTML内のコード 図 : CSS内のコード
  10. 図: 構想段階のイメージ ・ 全部で4ページ構成。 ①トップページ ②⾳楽基礎編ページ ③⾳楽チャレンジ編(練習問題) ④アンケートページ ・ シンプルかつ⾒やすさを重視。
  11. ① トップページ 完成図 ② ⾳楽基礎編ページ 完成図
  12. ③ ⾳楽チャレンジ編ページ 完成図 ④アンケートページ 完成図
  13. ・ アンケート⽅法 ▶ Google Forms ▶ 対象者 ⻘森⼤学に通う学⽣,知⼈ SNSも活用し外部の方へお願い ▶ 調査期間 令和5年1⽉16⽇〜21⽇
  14. ・ 成果 ① 「音符の種類」や「楽譜の読み方」など楽しく学べるサイト ② 画像や⾳声データを⽤いて⾒て聴いて学べるサイトの実現 ③ Webサイト全体の⾒やすさに対する評価
  15. ・ 問題点・解決策 ▶ ⽂字の読みづらい ▶ 画像が⾒づらい ▶ 不適切な改⾏が多い レスポンシブデザイン(スマホサイズ)を意識して作成
  16. ・ 「文字を読む」「画像を見る」「音声データを聴く」 音楽学習サイトの制作 ・ 基礎編ページで学び、練習問題(クイズ)を解いて復習し 分かりやすく見やすいサイトの実現 ・ アンケート結果 ➡ 内容を理解した利⽤者・・・多い 学習意欲が上がった・・・多い
  17. ご清聴ありがとうございました
  18. 質問1 Webサイトを閲覧した環境は以下のどれですか? 質問2 Webサイトを利用した方の性別を教えてください 質問3 Webサイトを利用した方の年齢を教えてください 質問4 音楽を最後に学んだのはいつ頃ですか?(授業で習ったことも学んだことに含む。) 質問5 (学んだことがある と答えた方)具体的に何を学んだことがあるか覚えている範囲で構いませんので教えてください 質問6 Webサイトを利用して良かった点として当てはまるものを選んでください(複数選択◯) 質問7 具体的に良かったところ,またはその理由を記入してください (質問6の回答項目以外にもあった場合の記入◯) 質問8 Webサイトを利用して理解できた・分かりやすかった項目を選んでください(複数選択◯) 質問9 このサイトを通じて音楽についての理解度はどれくらい ですか? 質問10 このサイトを利用して音楽についてもっと学びたい(学習意欲)と思いましたか? 質問11 よくなかった部分や改善点などあれば記入してください
Anúncio