SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 15
子どもが安全に楽しめる粘土遊び
~おいしい粘土は作れるのか~
青森中央短期大学 幼児保育学科
村木愛佳、鈴木雛
研究動機
・子どもにとって粘土遊びは感性を育む重要なものである
・子どもがおもちゃなどを誤飲してしまう事故が頻繁に起きている
・実習中にも粘土を口に入れようとする姿が見られた
身近にある素材で口に入れても安全な粘土を
作ることはできないか
保育現場でのアンケート調査
(実習園を対象に)
〇粘土遊びでどのような遊びを行っているか
・感触を楽しむ遊び(0~2歳児)
・伸ばす、丸めるなどの形の変化を楽しむ遊び(2~5歳児)
・食紅で色を付けるなどの遊び(3~4歳児)
・お店屋さんなどのごっこ遊び(3~5歳児)
・型抜き遊び(3~5歳児)
〇保育現場で粘土遊びの際に気を付けている事
【最も多かった答え】
・誤飲をしないよう声がけ見守りをする
【そのほか】
・遊びの前後の手洗い
・子どもの創造性を高められるような声がけ
保育現場でのアンケート調査
(実習園を対象に)
口に入れても安全な粘土の種類と特徴①
〇小麦粘土
・弱い力で混ぜたり切ったりすることができる
・すぐに乾燥して固まって遊べなくなる
〇お米粘土
・乾きにくく、様々な色を作ることができる
〇シリコン粘土
・抗菌加工が施されているため、清潔に保つことができる
・口に入れても安全だが、飲み込むと危険な可能性がある
口に入れても安全な粘土の種類と特徴②
〇寒天粘土
・柔らかく扱いやすいので小さな子どもの力でも遊びやすい
・繰り返し遊ぶことができる
〇マシュマロ粘土
・よく伸び、柔らかい感触
伸縮性があり小さな子どもの力でも遊ぶことのできる寒天粘土と、
伸びがあり柔らかい感触のマシュマロ粘土を作ってみよう
作ってみた寒天粘土
〇製作時の様子 〇遊んだ時の様子
着色量を少量入れただけで色が出て、
発色がよかった。容器は頑丈なタッ
パーが最適。
感触はゼリー状で、造形遊びは行え
ないが日常的に経験することができ
ない触り心地を味わえた。
作ってみた寒天粘土
〇数日経った様子
〇実際に粘土を食べてみて
・食感は普段食べている寒天と変わらず、味は感じられなかった
・においは少し感じることができた
• 遊んでから4.5日経つと黒い斑
点が見えてきた
• 感触は製作時よりもかたくなって
いた
寒天粘土を作った結果
• 身近で簡単に手に入る少ない材料で製作できる
• 一度遊ぶと再形成できない
• 色あそび・感触遊び・型抜き遊びにに特化している
• 味は感じられず、少しにおいがした
• 長期的に保存ができない
結果:遊びやすい手作り粘土とは言えない
マシュマロ粘土の作り方
作り方と材料を変えて2種類のマシュマロ粘土を製作
〇もちもちマシュマロ粘土
材料
マシュマロ、コーンスターチ、
着色料
作り方
鍋に火をつけてマシュマロを
溶かす
〇さらさらマシュマロ粘土
材料
色付きマシュマロ、粉砂糖
作り方
電子レンジを使用してマシュ
マロを溶かす
作ってみたマシュマロ粘土
〇もちもちマシュマロ粘土 〇さらさらマシュマロ粘土
もちもちした感触で、まとまりやす
いが、着色料を多めに入れないと色
が付きづらい
触ると手につきやすく、すぐに崩れ
てしまうが、初めから色がついたマ
シュマロなので発色がよかった
マシュマロ粘土を作った結果
• 鍋を使うと焦げやすく破片が入ってしまう
• 粉砂糖で作った粘土は感触遊び、コーンスターチで作った粘土
は普通の粘土と同じように遊べる
• 味もにおいも感じることができた
• 食感はもちもちしておいしい
• 長期的に保存ができる
結果:遊びやすい手作り粘土として適している
より簡単に作るために
~マシュマロ粘土の改善点~
• 色付きのマシュマロを使用→着色料を使わずに製作できる
• 様々な味のマシュマロを使用→好みの味を楽しみながら遊べる
• 電子レンジでマシュマロを溶かす→火を使わないので親と子で
安全に製作できる
改善したマシュマロ粘土
色付きのマシュマロを使用する
ことで、様々な色の粘土を作る
ことができた
色を混ぜたり自分の好きな形を
作って造形遊びを行うことがで
きた
まとめと今後の課題
• 素材を工夫することで簡単に作ることができる
• 食べられる粘土では、作って遊んで食べられるので様々な感
覚を刺激する粘土遊びが体験できる
• 今後は子ども達に実際に遊んでもらいたい
【結論】
おいしくて安全で遊びやすい粘土は手作りできる!

Mais conteúdo relacionado

Mais de aomorisix

【F15】空き家活用の課題と可能性-青森市と田子町の事例から-【青森大学/阿部 あい】
【F15】空き家活用の課題と可能性-青森市と田子町の事例から-【青森大学/阿部 あい】【F15】空き家活用の課題と可能性-青森市と田子町の事例から-【青森大学/阿部 あい】
【F15】空き家活用の課題と可能性-青森市と田子町の事例から-【青森大学/阿部 あい】aomorisix
 
【F14】青森大学生は参院選をどう見たか/10年後の青森は【青森大学/青森大学×NHK青森プロジェクト】
【F14】青森大学生は参院選をどう見たか/10年後の青森は【青森大学/青森大学×NHK青森プロジェクト】【F14】青森大学生は参院選をどう見たか/10年後の青森は【青森大学/青森大学×NHK青森プロジェクト】
【F14】青森大学生は参院選をどう見たか/10年後の青森は【青森大学/青森大学×NHK青森プロジェクト】aomorisix
 
【F13】青森ねぶた祭におけるIT活用の現状と可能性-他地域の祭りとの比較から-【青森大学/木村 琴美】
【F13】青森ねぶた祭におけるIT活用の現状と可能性-他地域の祭りとの比較から-【青森大学/木村 琴美】【F13】青森ねぶた祭におけるIT活用の現状と可能性-他地域の祭りとの比較から-【青森大学/木村 琴美】
【F13】青森ねぶた祭におけるIT活用の現状と可能性-他地域の祭りとの比較から-【青森大学/木村 琴美】aomorisix
 
【F11】アパレル業界の経営戦略ー{しまむら」に焦点を当ててー【青森大学/井岡ゼミ】
【F11】アパレル業界の経営戦略ー{しまむら」に焦点を当ててー【青森大学/井岡ゼミ】【F11】アパレル業界の経営戦略ー{しまむら」に焦点を当ててー【青森大学/井岡ゼミ】
【F11】アパレル業界の経営戦略ー{しまむら」に焦点を当ててー【青森大学/井岡ゼミ】aomorisix
 
【F10】二要因から考える人口減少問題【青森大学/沼田ゼミ(3年)】
【F10】二要因から考える人口減少問題【青森大学/沼田ゼミ(3年)】【F10】二要因から考える人口減少問題【青森大学/沼田ゼミ(3年)】
【F10】二要因から考える人口減少問題【青森大学/沼田ゼミ(3年)】aomorisix
 
【F09】持続可能なまちづくりに関する考察ー青森市の事例を中心にー【青森大学/沼田ゼミ】
【F09】持続可能なまちづくりに関する考察ー青森市の事例を中心にー【青森大学/沼田ゼミ】【F09】持続可能なまちづくりに関する考察ー青森市の事例を中心にー【青森大学/沼田ゼミ】
【F09】持続可能なまちづくりに関する考察ー青森市の事例を中心にー【青森大学/沼田ゼミ】aomorisix
 
【F12】ネット・SNSの普及やコロナ禍がもたらした地域社会の変化 -青森県の実例からの考察【青森大学/中田 昇】
【F12】ネット・SNSの普及やコロナ禍がもたらした地域社会の変化 -青森県の実例からの考察【青森大学/中田 昇】【F12】ネット・SNSの普及やコロナ禍がもたらした地域社会の変化 -青森県の実例からの考察【青森大学/中田 昇】
【F12】ネット・SNSの普及やコロナ禍がもたらした地域社会の変化 -青森県の実例からの考察【青森大学/中田 昇】aomorisix
 
【F07】「大学カフェテリアの売上に対するコロナ禍の影響について」【青森中央学院大学/学食5】
【F07】「大学カフェテリアの売上に対するコロナ禍の影響について」【青森中央学院大学/学食5】【F07】「大学カフェテリアの売上に対するコロナ禍の影響について」【青森中央学院大学/学食5】
【F07】「大学カフェテリアの売上に対するコロナ禍の影響について」【青森中央学院大学/学食5】aomorisix
 
【F06】「天気アプリどれが一番当たる?」【青森中央学院大学/Weather5】
【F06】「天気アプリどれが一番当たる?」【青森中央学院大学/Weather5】【F06】「天気アプリどれが一番当たる?」【青森中央学院大学/Weather5】
【F06】「天気アプリどれが一番当たる?」【青森中央学院大学/Weather5】aomorisix
 
【F05】青森市民意識調査と医療費上昇の要因分析【青森中央学院大学/地域問題分析チーム】
【F05】青森市民意識調査と医療費上昇の要因分析【青森中央学院大学/地域問題分析チーム】【F05】青森市民意識調査と医療費上昇の要因分析【青森中央学院大学/地域問題分析チーム】
【F05】青森市民意識調査と医療費上昇の要因分析【青森中央学院大学/地域問題分析チーム】aomorisix
 
【F04】最低賃金と有効求人倍率の関係【青森中央学院大学/工藤怜奈 古川莉子 浪岡晴夏(楠山ゼミ4)】
【F04】最低賃金と有効求人倍率の関係【青森中央学院大学/工藤怜奈 古川莉子 浪岡晴夏(楠山ゼミ4)】【F04】最低賃金と有効求人倍率の関係【青森中央学院大学/工藤怜奈 古川莉子 浪岡晴夏(楠山ゼミ4)】
【F04】最低賃金と有効求人倍率の関係【青森中央学院大学/工藤怜奈 古川莉子 浪岡晴夏(楠山ゼミ4)】aomorisix
 
【F03】失業率と学力の関係性【青森中央学院大学/三上たまき・成田紗起 (楠山ゼミ3)】
【F03】失業率と学力の関係性【青森中央学院大学/三上たまき・成田紗起 (楠山ゼミ3)】【F03】失業率と学力の関係性【青森中央学院大学/三上たまき・成田紗起 (楠山ゼミ3)】
【F03】失業率と学力の関係性【青森中央学院大学/三上たまき・成田紗起 (楠山ゼミ3)】aomorisix
 
【F02】高齢化・過疎化がもたらす農村社会への影響【青森中央学院大学/蝦名朝妃 (楠山ゼミ2)】
【F02】高齢化・過疎化がもたらす農村社会への影響【青森中央学院大学/蝦名朝妃 (楠山ゼミ2)】【F02】高齢化・過疎化がもたらす農村社会への影響【青森中央学院大学/蝦名朝妃 (楠山ゼミ2)】
【F02】高齢化・過疎化がもたらす農村社会への影響【青森中央学院大学/蝦名朝妃 (楠山ゼミ2)】aomorisix
 
【F01】「なぜ青森市のコンパクトシティ政策は失敗したのか」【青森中央学院大学/探究の基礎(成田ゼミ)】
【F01】「なぜ青森市のコンパクトシティ政策は失敗したのか」【青森中央学院大学/探究の基礎(成田ゼミ)】【F01】「なぜ青森市のコンパクトシティ政策は失敗したのか」【青森中央学院大学/探究の基礎(成田ゼミ)】
【F01】「なぜ青森市のコンパクトシティ政策は失敗したのか」【青森中央学院大学/探究の基礎(成田ゼミ)】aomorisix
 
【D09】マネージャーの役割と貢献から大学野球部と社会人野球をめぐって~【青森大学/保浦 遼麿】
【D09】マネージャーの役割と貢献から大学野球部と社会人野球をめぐって~【青森大学/保浦 遼麿】【D09】マネージャーの役割と貢献から大学野球部と社会人野球をめぐって~【青森大学/保浦 遼麿】
【D09】マネージャーの役割と貢献から大学野球部と社会人野球をめぐって~【青森大学/保浦 遼麿】aomorisix
 
【D08】高校野球におけるスポーツ傷害への向き合い方―選手・指導者それぞれの視点から―【青森大学/藤本 綺亨】
【D08】高校野球におけるスポーツ傷害への向き合い方―選手・指導者それぞれの視点から―【青森大学/藤本 綺亨】【D08】高校野球におけるスポーツ傷害への向き合い方―選手・指導者それぞれの視点から―【青森大学/藤本 綺亨】
【D08】高校野球におけるスポーツ傷害への向き合い方―選手・指導者それぞれの視点から―【青森大学/藤本 綺亨】aomorisix
 
【D07】あけたん「保育の魅力発信!プロジェクト」【青森明の星短期大学/青森明の星短期大学保育専攻チーム】
【D07】あけたん「保育の魅力発信!プロジェクト」【青森明の星短期大学/青森明の星短期大学保育専攻チーム】【D07】あけたん「保育の魅力発信!プロジェクト」【青森明の星短期大学/青森明の星短期大学保育専攻チーム】
【D07】あけたん「保育の魅力発信!プロジェクト」【青森明の星短期大学/青森明の星短期大学保育専攻チーム】aomorisix
 
【D06】友人関係の構築支援ツールの検討 ~アンケート調査とクラスター分析~【青森中央学院大学/地域問題分析チーム】
【D06】友人関係の構築支援ツールの検討 ~アンケート調査とクラスター分析~【青森中央学院大学/地域問題分析チーム】【D06】友人関係の構築支援ツールの検討 ~アンケート調査とクラスター分析~【青森中央学院大学/地域問題分析チーム】
【D06】友人関係の構築支援ツールの検討 ~アンケート調査とクラスター分析~【青森中央学院大学/地域問題分析チーム】aomorisix
 
【D05】スマホ利用の有無と学習時間の関係について【青森中央学院大学/伊藤友記・逢坂航・金澤温・佐々木拓飛 (楠山ゼミ1)】
【D05】スマホ利用の有無と学習時間の関係について【青森中央学院大学/伊藤友記・逢坂航・金澤温・佐々木拓飛 (楠山ゼミ1)】【D05】スマホ利用の有無と学習時間の関係について【青森中央学院大学/伊藤友記・逢坂航・金澤温・佐々木拓飛 (楠山ゼミ1)】
【D05】スマホ利用の有無と学習時間の関係について【青森中央学院大学/伊藤友記・逢坂航・金澤温・佐々木拓飛 (楠山ゼミ1)】aomorisix
 
【D02】幼児期と音・音楽の関係性 ~保育活動の実践について~【青森中央短期大学/赤石愛華・原田結衣】
【D02】幼児期と音・音楽の関係性 ~保育活動の実践について~【青森中央短期大学/赤石愛華・原田結衣】【D02】幼児期と音・音楽の関係性 ~保育活動の実践について~【青森中央短期大学/赤石愛華・原田結衣】
【D02】幼児期と音・音楽の関係性 ~保育活動の実践について~【青森中央短期大学/赤石愛華・原田結衣】aomorisix
 

Mais de aomorisix (20)

【F15】空き家活用の課題と可能性-青森市と田子町の事例から-【青森大学/阿部 あい】
【F15】空き家活用の課題と可能性-青森市と田子町の事例から-【青森大学/阿部 あい】【F15】空き家活用の課題と可能性-青森市と田子町の事例から-【青森大学/阿部 あい】
【F15】空き家活用の課題と可能性-青森市と田子町の事例から-【青森大学/阿部 あい】
 
【F14】青森大学生は参院選をどう見たか/10年後の青森は【青森大学/青森大学×NHK青森プロジェクト】
【F14】青森大学生は参院選をどう見たか/10年後の青森は【青森大学/青森大学×NHK青森プロジェクト】【F14】青森大学生は参院選をどう見たか/10年後の青森は【青森大学/青森大学×NHK青森プロジェクト】
【F14】青森大学生は参院選をどう見たか/10年後の青森は【青森大学/青森大学×NHK青森プロジェクト】
 
【F13】青森ねぶた祭におけるIT活用の現状と可能性-他地域の祭りとの比較から-【青森大学/木村 琴美】
【F13】青森ねぶた祭におけるIT活用の現状と可能性-他地域の祭りとの比較から-【青森大学/木村 琴美】【F13】青森ねぶた祭におけるIT活用の現状と可能性-他地域の祭りとの比較から-【青森大学/木村 琴美】
【F13】青森ねぶた祭におけるIT活用の現状と可能性-他地域の祭りとの比較から-【青森大学/木村 琴美】
 
【F11】アパレル業界の経営戦略ー{しまむら」に焦点を当ててー【青森大学/井岡ゼミ】
【F11】アパレル業界の経営戦略ー{しまむら」に焦点を当ててー【青森大学/井岡ゼミ】【F11】アパレル業界の経営戦略ー{しまむら」に焦点を当ててー【青森大学/井岡ゼミ】
【F11】アパレル業界の経営戦略ー{しまむら」に焦点を当ててー【青森大学/井岡ゼミ】
 
【F10】二要因から考える人口減少問題【青森大学/沼田ゼミ(3年)】
【F10】二要因から考える人口減少問題【青森大学/沼田ゼミ(3年)】【F10】二要因から考える人口減少問題【青森大学/沼田ゼミ(3年)】
【F10】二要因から考える人口減少問題【青森大学/沼田ゼミ(3年)】
 
【F09】持続可能なまちづくりに関する考察ー青森市の事例を中心にー【青森大学/沼田ゼミ】
【F09】持続可能なまちづくりに関する考察ー青森市の事例を中心にー【青森大学/沼田ゼミ】【F09】持続可能なまちづくりに関する考察ー青森市の事例を中心にー【青森大学/沼田ゼミ】
【F09】持続可能なまちづくりに関する考察ー青森市の事例を中心にー【青森大学/沼田ゼミ】
 
【F12】ネット・SNSの普及やコロナ禍がもたらした地域社会の変化 -青森県の実例からの考察【青森大学/中田 昇】
【F12】ネット・SNSの普及やコロナ禍がもたらした地域社会の変化 -青森県の実例からの考察【青森大学/中田 昇】【F12】ネット・SNSの普及やコロナ禍がもたらした地域社会の変化 -青森県の実例からの考察【青森大学/中田 昇】
【F12】ネット・SNSの普及やコロナ禍がもたらした地域社会の変化 -青森県の実例からの考察【青森大学/中田 昇】
 
【F07】「大学カフェテリアの売上に対するコロナ禍の影響について」【青森中央学院大学/学食5】
【F07】「大学カフェテリアの売上に対するコロナ禍の影響について」【青森中央学院大学/学食5】【F07】「大学カフェテリアの売上に対するコロナ禍の影響について」【青森中央学院大学/学食5】
【F07】「大学カフェテリアの売上に対するコロナ禍の影響について」【青森中央学院大学/学食5】
 
【F06】「天気アプリどれが一番当たる?」【青森中央学院大学/Weather5】
【F06】「天気アプリどれが一番当たる?」【青森中央学院大学/Weather5】【F06】「天気アプリどれが一番当たる?」【青森中央学院大学/Weather5】
【F06】「天気アプリどれが一番当たる?」【青森中央学院大学/Weather5】
 
【F05】青森市民意識調査と医療費上昇の要因分析【青森中央学院大学/地域問題分析チーム】
【F05】青森市民意識調査と医療費上昇の要因分析【青森中央学院大学/地域問題分析チーム】【F05】青森市民意識調査と医療費上昇の要因分析【青森中央学院大学/地域問題分析チーム】
【F05】青森市民意識調査と医療費上昇の要因分析【青森中央学院大学/地域問題分析チーム】
 
【F04】最低賃金と有効求人倍率の関係【青森中央学院大学/工藤怜奈 古川莉子 浪岡晴夏(楠山ゼミ4)】
【F04】最低賃金と有効求人倍率の関係【青森中央学院大学/工藤怜奈 古川莉子 浪岡晴夏(楠山ゼミ4)】【F04】最低賃金と有効求人倍率の関係【青森中央学院大学/工藤怜奈 古川莉子 浪岡晴夏(楠山ゼミ4)】
【F04】最低賃金と有効求人倍率の関係【青森中央学院大学/工藤怜奈 古川莉子 浪岡晴夏(楠山ゼミ4)】
 
【F03】失業率と学力の関係性【青森中央学院大学/三上たまき・成田紗起 (楠山ゼミ3)】
【F03】失業率と学力の関係性【青森中央学院大学/三上たまき・成田紗起 (楠山ゼミ3)】【F03】失業率と学力の関係性【青森中央学院大学/三上たまき・成田紗起 (楠山ゼミ3)】
【F03】失業率と学力の関係性【青森中央学院大学/三上たまき・成田紗起 (楠山ゼミ3)】
 
【F02】高齢化・過疎化がもたらす農村社会への影響【青森中央学院大学/蝦名朝妃 (楠山ゼミ2)】
【F02】高齢化・過疎化がもたらす農村社会への影響【青森中央学院大学/蝦名朝妃 (楠山ゼミ2)】【F02】高齢化・過疎化がもたらす農村社会への影響【青森中央学院大学/蝦名朝妃 (楠山ゼミ2)】
【F02】高齢化・過疎化がもたらす農村社会への影響【青森中央学院大学/蝦名朝妃 (楠山ゼミ2)】
 
【F01】「なぜ青森市のコンパクトシティ政策は失敗したのか」【青森中央学院大学/探究の基礎(成田ゼミ)】
【F01】「なぜ青森市のコンパクトシティ政策は失敗したのか」【青森中央学院大学/探究の基礎(成田ゼミ)】【F01】「なぜ青森市のコンパクトシティ政策は失敗したのか」【青森中央学院大学/探究の基礎(成田ゼミ)】
【F01】「なぜ青森市のコンパクトシティ政策は失敗したのか」【青森中央学院大学/探究の基礎(成田ゼミ)】
 
【D09】マネージャーの役割と貢献から大学野球部と社会人野球をめぐって~【青森大学/保浦 遼麿】
【D09】マネージャーの役割と貢献から大学野球部と社会人野球をめぐって~【青森大学/保浦 遼麿】【D09】マネージャーの役割と貢献から大学野球部と社会人野球をめぐって~【青森大学/保浦 遼麿】
【D09】マネージャーの役割と貢献から大学野球部と社会人野球をめぐって~【青森大学/保浦 遼麿】
 
【D08】高校野球におけるスポーツ傷害への向き合い方―選手・指導者それぞれの視点から―【青森大学/藤本 綺亨】
【D08】高校野球におけるスポーツ傷害への向き合い方―選手・指導者それぞれの視点から―【青森大学/藤本 綺亨】【D08】高校野球におけるスポーツ傷害への向き合い方―選手・指導者それぞれの視点から―【青森大学/藤本 綺亨】
【D08】高校野球におけるスポーツ傷害への向き合い方―選手・指導者それぞれの視点から―【青森大学/藤本 綺亨】
 
【D07】あけたん「保育の魅力発信!プロジェクト」【青森明の星短期大学/青森明の星短期大学保育専攻チーム】
【D07】あけたん「保育の魅力発信!プロジェクト」【青森明の星短期大学/青森明の星短期大学保育専攻チーム】【D07】あけたん「保育の魅力発信!プロジェクト」【青森明の星短期大学/青森明の星短期大学保育専攻チーム】
【D07】あけたん「保育の魅力発信!プロジェクト」【青森明の星短期大学/青森明の星短期大学保育専攻チーム】
 
【D06】友人関係の構築支援ツールの検討 ~アンケート調査とクラスター分析~【青森中央学院大学/地域問題分析チーム】
【D06】友人関係の構築支援ツールの検討 ~アンケート調査とクラスター分析~【青森中央学院大学/地域問題分析チーム】【D06】友人関係の構築支援ツールの検討 ~アンケート調査とクラスター分析~【青森中央学院大学/地域問題分析チーム】
【D06】友人関係の構築支援ツールの検討 ~アンケート調査とクラスター分析~【青森中央学院大学/地域問題分析チーム】
 
【D05】スマホ利用の有無と学習時間の関係について【青森中央学院大学/伊藤友記・逢坂航・金澤温・佐々木拓飛 (楠山ゼミ1)】
【D05】スマホ利用の有無と学習時間の関係について【青森中央学院大学/伊藤友記・逢坂航・金澤温・佐々木拓飛 (楠山ゼミ1)】【D05】スマホ利用の有無と学習時間の関係について【青森中央学院大学/伊藤友記・逢坂航・金澤温・佐々木拓飛 (楠山ゼミ1)】
【D05】スマホ利用の有無と学習時間の関係について【青森中央学院大学/伊藤友記・逢坂航・金澤温・佐々木拓飛 (楠山ゼミ1)】
 
【D02】幼児期と音・音楽の関係性 ~保育活動の実践について~【青森中央短期大学/赤石愛華・原田結衣】
【D02】幼児期と音・音楽の関係性 ~保育活動の実践について~【青森中央短期大学/赤石愛華・原田結衣】【D02】幼児期と音・音楽の関係性 ~保育活動の実践について~【青森中央短期大学/赤石愛華・原田結衣】
【D02】幼児期と音・音楽の関係性 ~保育活動の実践について~【青森中央短期大学/赤石愛華・原田結衣】
 

【D04】子どもが安全に楽しめる粘土遊び ~おいしい粘土は作れるのか~【青森中央短期大学/村木愛佳、鈴木雛】

Notas do Editor

  1. 幼児保育学科2年の鈴木雛です。村木愛佳です。私たちは子どもが安全に楽しめる粘土遊び~おいしい粘土は作れるのか~というテーマで研究を進めてきました。
  2. 私たちがこの研究をしようと思ったきっかけは子ども達の事故やヒヤリハットの原因の1つに誤飲が挙げられるからです。保育現場でも玩具や掃除・消毒用の洗剤や薬品、小さなシールなど身近に使用するものを誤飲してしまう事故が多く発生しており、実際に実習中にも粘土遊びの時に年齢の低い0.1.2歳児の子どもが粘土を口に入れようとする姿が見られました。そこで子ども達が口入れても安全な粘土にはどのようなものがあるか、保育現場ではどのような配慮がされているのかを調べ、それらを元に身近にあるもので口に入れても安全な粘土を簡単に作ることができるのではないかと考えました。
  3. まず初めに実習園に協力をいただきアンケート調査を実施しました。1つ目の質問では粘土を用いてどのような遊びを行っていますかという質問に対して0.1歳児は感触遊び、2歳児はこねる、伸ばす、丸めるなどの造形遊びや感触遊び、3.4.5歳児は型抜き遊びや食べ物を作ってお店屋さんをするごっこ遊びや食紅で色を付ける行う色遊びを行っているという回答でした。このことから、各年齢によって粘土の遊び方も遊びのねらいも子ども達の発達の状況によって様々であるということがわかりました。
  4. 次に保育現場で粘土遊びの際にどのようなことに気を付けているかという質問に対して、一番多かった回答は誤飲をしないように声がけや見守りをすることでした。その他にも粘土遊びの前後の手洗いや子どもの創造性を高められるような声がけを行う、などの回答がありました。
  5. 次に口に入れても安全な粘土はどのようなものがあるかを調べました。口に入れても安全な粘土の種類として小麦粘土、お米粘土、寒天粘土、シリコン粘土、マシュマロ粘土の5種類があり、それぞれにメリットデメリットがありました。私たちはその中から伸縮性があり小さな子どもたちの力でも遊ぶことのできる寒天粘土と、伸びがあり柔らかい感触のマシュマロ粘土に着目し、この2つを実際に作ってみて比較してみました。
  6. まず初めに寒天粘土を作りました。今回は100円ショップの寒天粉末に色を付けて製作しました。市販の寒天粘土は伸縮性があり、粘土が長持ちするということが特徴でしたが、製作した寒天粘土は、ゼリー状で自分の好きな形をする造形遊びは行うことができませんでした。しかし、実際に遊んでみると日常的に経験することのできない触り心地を味わうことができました。
  7. 寒天粘土を作ってみて、100円ショップやスーパーなどで簡単に手に入る少ない材料で製作することができました。また、一度遊ぶと再形成ができないことから造形遊びには向いていなことがわかりました。しかし、色が付きやすく、普通の粘土よりも固く、崩れやすいということから色遊びや感触遊び、型抜き遊びに特化していると感じました。実際に食べてみると味は感じられませんでしたが、着色料でつけた抹茶やかぼちゃのにおいは感じることができました。また、数日間放置した結果カビが生えてしまい、長期的な保存ができないことから、寒天粘土は手作りの粘土には向いていないということが分かりました。
  8. 次にマシュマロ粘土を作りました。今回は2種類のマシュマロ粘土を製作しました。1つ目の左の粘土は作る際に鍋を使ってマシュマロを溶かし、コーンスターチで固めて製作しました。2つ目の右の粘土は電子レンジで溶かして、粉砂糖で固めて製作しました。どちらの粘土も色を付ける際には着色料は使用せず、抹茶パウダーやかぼちゃパウダーなど味のついているものを使用しました。右の粘土はまとまりやすく一般的な粘土と変わらない感触でした。左の粘土は触るとすぐに崩れてしまいましたが、おもしろい感触の粘土を作ることができました。
  9. 2つのマシュマロ粘土を作ってみて、鍋を使うとマシュマロが焦げて粘土に破片が入ってしまい遊んでいる時の怪我の原因につながると感じました。また、2種類の粘土を違う材料で製作した結果、それぞれ違った遊びを楽しむことができることがわかりました。今回の粘土では粉砂糖で作った粘土は感触遊び、コーンスターチで作った粘土は造形遊びや型抜き遊びなど普通の粘土と同じように遊ぶことができました。実際に食べてみると味もにおいもしっかりと感じることができ、食感ももちもちしていておいしかったです。そして、数日間放置しても少し手につきやすくなりましたが、カビなどが生えることなく長期的に保存もできるので家庭や保育現場でも使用することができるということがわかりました。
  10. これらの結果から、より簡単においしい粘土を作るために改善をしてもう一度粘土を作ってみました。改善点として、電子レンジを使用して保護者と子どもが一緒に安全に製作できるようにしました。また、色のついたマシュマロを使用することで着色料を使わずに安全面に配慮しながら粘土遊びができると考えました。また、味のついたマシュマロを使用することで子ども達が自分の好きな味の粘土を作ることができ、様々な味を楽しみながら遊ぶことができるのではないかと考えました。これらを改善して再度製作した粘土がこちらになります。
  11. 今回の研究を通して、素材を工夫することで簡単に安全な粘土を作ることができることが分かりました。また、実際においしい食べられる粘土を作って遊んでみると、作ること・遊ぶこと・食べることなどの様々な経験をすることで、子ども達の感覚を刺激していくこともできることが分かりました。このことから私たちの研究のテーマであった、おいしくて安全な粘土をつくることはきるという結果がでました。しかし、アンケート調査の結果にもあるように子ども達の粘土遊びで特に注意しなければならないことは「誤飲」であるため、保育者は子ども達への声がけ。見守りを粘土の種類に関わらず大切にしなければならないと感じました。今回は子ども達に粘土を作って食べてもらうという経験をしてもらうことができなかったので、今後は子ども達への実践もしてみたいと考えています。これで発表を終わります。ご清聴ありがとうございました。