SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 32
Baixar para ler offline
これがCalcだ!
-Calcをコンセプトから見直す-
表計算ソフトの
コンセプトから見直す
表計算ソフトの定義
●
数値データの集計・分析に用いられる
アプリケーションソフトウェアである。
By Wikipedia
●
数値データの集計・分析に用いられる
作表アプリケーションソフト。
By IT用語辞典 e-Words
機能について検討してみる
● 数値データの集計や分析
  → あくまで数値データ
● 作表アプリケーションソフト
  → あくまで表を作るアプリケーション
機能面から考える
妥当な使い方
● Cellに関数を入力して計算
● 表からグラフを作成
●
データのフィルタリング
機能を使う上での制約
● 1つのCellに結果は1つ。
– どんなに関数を繋げても答えは一つしか出ない。
複数のセルに演算結果を出力できない。
●
データはリスト形式で入力する必要がある。
– 各種機能や関数が正しく動かない。
ここまでの結論
無難と思われる使用範囲
1.リスト形式のデータを管理する。
2.集計を出す。
3.出した集計をグラフやレポートにする。
コンセプトに対する
問題提起
アムロ・レイのお父さん、
テム・レイ
第一話で息子にこき下ろされた
謎デバイス
表計算ソフトに求められる
過剰な要件
● データ処理のリアルタイム性が求められるようになってき
た。
●
要求される出力が単純な計算とグラフだけでは済まなく
なってきた。
● リレーションを含むデータ処理が求められる。
使われ方の問題 1
問題:
長編ドキュメント作成に使われる。
(そういう用途に使うなこんにゃろう)
対応策:
● ワープロの使い方覚えろ。
● できないならワープロできる人に任せる。
使われ方の問題 2
問題:
表計算ソフトにDBソフトと同じ機能を求められる。
対応策:
●
表計算ソフトとして使いこなす方法を模索する。
● VBAやスクリプトで機能を追加してDBのように使えるよ
うにする。
表計算ソフトとDBの
出力結果の違い
●
表計算ソフトの出力
– 関数による計算。
– データの絞り込みはフィルタリングに依存。
● DB(主にSQL)の出力
– 表と表でリレーションを組んで、新しい構成の表を出力
できる。
無茶の無い活用方法
●
データの分析は別のソフトを使う。
→ 分析できる形までデータを抽出、整形しておく。
●
基本的には、1シートに表は一つ。
→ 幾つも並べると、レイアウトを維持できないから。
●
長編ドキュメントの素材作成
→ グラフや表をワープロソフトに貼り付ける。
理想的な連携(Libre Office)
エディタ
(ドキュメントの下書き)
Base
(データの計算)
Calc
(表やグラフに加工)
Writer
(ドキュメントの仕上げ)
 Or
Impress
(プレゼン資料作成)
Draw
(図の作成)
素材の作成工程
ドキュメントの
仕上げ
理想的な連携(MS Office)
エディタ
(ドキュメントの下書き)
Access
(データの計算)
Excel
(表やグラフに加工)
Word
(ドキュメントの仕上げ)
 Or
PowerPoint
(プレゼン資料作成)
Visio
(図の作成)
素材の作成工程
ドキュメントの
仕上げ
高い。 予算の都合でよく削られる
表計算ソフトの性能を
引き出す使い方
とりあえず、
この3つを守れ!
● データはリスト形式で入力する
● セルに名前を付ける
● 役目毎にシートを分ける
データはリスト形式で
入力する
● 1行目に見出しが入る
●
セルの結合をしない
● 1行1データ
表計算ソフトの演算機能は、
データがリスト形式に入力されていることを前提に
設計されている。
セルに名前を付ける
表計算ソフトはセルに名前を
付けることができる。
付けた名前を関数に使用することができる。
範囲に名前を付ける
メリット
● 関数の計算内容が分かりやすくなる。
● 目的のセルへの移動が楽になる。
● スクリプトの記述が分かりやすくなる。
役目ごとにシートを分ける
おおよその分け方の基準
● データ入力用のシート
●
計算用のシート
●
印刷用のシート
シートを分ける事で、それぞれの作業の影響を
受けなくなり、メンテナンス性が格段に向上する。
表計算ソフトを使うときの
注意点
● 自動処理は苦手。
● 長いデータはできるだけ入力しない。
● データのリレーションは苦手。
● 一つのファイルでできることは限られている。
結論
Excel と Calc の比較
(独断で判断)
Excelの傾向
●
表計算ソフトとしてのコンセプトを
変に覆そうとしている。
●
ビジュアル系の中途半端な機能が山盛り。
● Word,Powerpointとの連携、統一感が
あまり取れていない。
● Microsoft製品にべったり依存。
それに対するCalcの
アドバンテージ
●
検索、置換で正規表現が使用できる。
● 履歴管理機能が充実
● 版管理機能が充実
● ドキュメント間の比較ができる
結論
ご静聴ありがとうございました。

Mais conteúdo relacionado

Semelhante a 20150404 スライド

Bind Peek をもっと使おうぜ!(柴田 歩) - JPOUG Advent Calendar 2014(Day 5) -
Bind Peek をもっと使おうぜ!(柴田 歩) - JPOUG Advent Calendar 2014(Day 5) -Bind Peek をもっと使おうぜ!(柴田 歩) - JPOUG Advent Calendar 2014(Day 5) -
Bind Peek をもっと使おうぜ!(柴田 歩) - JPOUG Advent Calendar 2014(Day 5) -歩 柴田
 
Asakusa Framework 演算子の処方箋
Asakusa Framework 演算子の処方箋Asakusa Framework 演算子の処方箋
Asakusa Framework 演算子の処方箋hmasa
 
Excel function
Excel functionExcel function
Excel functionkeki3
 
SQLチューニング入門 入門編
SQLチューニング入門 入門編SQLチューニング入門 入門編
SQLチューニング入門 入門編Miki Shimogai
 
動的グラフ・帳票も思いのままに!JAVA+GUIで手軽に自動生成
動的グラフ・帳票も思いのままに!JAVA+GUIで手軽に自動生成動的グラフ・帳票も思いのままに!JAVA+GUIで手軽に自動生成
動的グラフ・帳票も思いのままに!JAVA+GUIで手軽に自動生成株式会社クライム
 
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~Miki Shimogai
 
関数データ解析の概要とその方法
関数データ解析の概要とその方法関数データ解析の概要とその方法
関数データ解析の概要とその方法Hidetoshi Matsui
 
SQLマッピングフレームワーク「Kobati」のはなし
SQLマッピングフレームワーク「Kobati」のはなしSQLマッピングフレームワーク「Kobati」のはなし
SQLマッピングフレームワーク「Kobati」のはなしKazuki Minamitani
 
What's New in MySQL 5.7 Optimizer @MySQL User Conference Tokyo 2015
What's New in MySQL 5.7 Optimizer @MySQL User Conference Tokyo 2015What's New in MySQL 5.7 Optimizer @MySQL User Conference Tokyo 2015
What's New in MySQL 5.7 Optimizer @MySQL User Conference Tokyo 2015Mikiya Okuno
 

Semelhante a 20150404 スライド (12)

Bind Peek をもっと使おうぜ!(柴田 歩) - JPOUG Advent Calendar 2014(Day 5) -
Bind Peek をもっと使おうぜ!(柴田 歩) - JPOUG Advent Calendar 2014(Day 5) -Bind Peek をもっと使おうぜ!(柴田 歩) - JPOUG Advent Calendar 2014(Day 5) -
Bind Peek をもっと使おうぜ!(柴田 歩) - JPOUG Advent Calendar 2014(Day 5) -
 
Asakusa Framework 演算子の処方箋
Asakusa Framework 演算子の処方箋Asakusa Framework 演算子の処方箋
Asakusa Framework 演算子の処方箋
 
Excel function
Excel functionExcel function
Excel function
 
SQLチューニング入門 入門編
SQLチューニング入門 入門編SQLチューニング入門 入門編
SQLチューニング入門 入門編
 
QC7tools
QC7toolsQC7tools
QC7tools
 
動的グラフ・帳票も思いのままに!JAVA+GUIで手軽に自動生成
動的グラフ・帳票も思いのままに!JAVA+GUIで手軽に自動生成動的グラフ・帳票も思いのままに!JAVA+GUIで手軽に自動生成
動的グラフ・帳票も思いのままに!JAVA+GUIで手軽に自動生成
 
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~
 
Chugokudb18_2
Chugokudb18_2Chugokudb18_2
Chugokudb18_2
 
関数データ解析の概要とその方法
関数データ解析の概要とその方法関数データ解析の概要とその方法
関数データ解析の概要とその方法
 
SQLマッピングフレームワーク「Kobati」のはなし
SQLマッピングフレームワーク「Kobati」のはなしSQLマッピングフレームワーク「Kobati」のはなし
SQLマッピングフレームワーク「Kobati」のはなし
 
UnicastWS vol.2
UnicastWS vol.2UnicastWS vol.2
UnicastWS vol.2
 
What's New in MySQL 5.7 Optimizer @MySQL User Conference Tokyo 2015
What's New in MySQL 5.7 Optimizer @MySQL User Conference Tokyo 2015What's New in MySQL 5.7 Optimizer @MySQL User Conference Tokyo 2015
What's New in MySQL 5.7 Optimizer @MySQL User Conference Tokyo 2015
 

Mais de anubis_369

徒手空拳で挑むサーバ管理
徒手空拳で挑むサーバ管理徒手空拳で挑むサーバ管理
徒手空拳で挑むサーバ管理anubis_369
 
関西インフラ勉強会 スライド
関西インフラ勉強会 スライド関西インフラ勉強会 スライド
関西インフラ勉強会 スライドanubis_369
 
2015/8/8 関西 オープンソースカンファレンス 勉強会 スライド
2015/8/8 関西 オープンソースカンファレンス 勉強会 スライド2015/8/8 関西 オープンソースカンファレンス 勉強会 スライド
2015/8/8 関西 オープンソースカンファレンス 勉強会 スライドanubis_369
 
Libre Office 勉強会 「これがCalcだ! -コンセプトから見直す-」 20150404
Libre Office 勉強会 「これがCalcだ! -コンセプトから見直す-」 20150404Libre Office 勉強会 「これがCalcだ! -コンセプトから見直す-」 20150404
Libre Office 勉強会 「これがCalcだ! -コンセプトから見直す-」 20150404anubis_369
 
2014/9/14 LibreOffice 勉強会でのネタ
2014/9/14 LibreOffice 勉強会でのネタ2014/9/14 LibreOffice 勉強会でのネタ
2014/9/14 LibreOffice 勉強会でのネタanubis_369
 
自宅サーバ仮想化
自宅サーバ仮想化自宅サーバ仮想化
自宅サーバ仮想化anubis_369
 

Mais de anubis_369 (6)

徒手空拳で挑むサーバ管理
徒手空拳で挑むサーバ管理徒手空拳で挑むサーバ管理
徒手空拳で挑むサーバ管理
 
関西インフラ勉強会 スライド
関西インフラ勉強会 スライド関西インフラ勉強会 スライド
関西インフラ勉強会 スライド
 
2015/8/8 関西 オープンソースカンファレンス 勉強会 スライド
2015/8/8 関西 オープンソースカンファレンス 勉強会 スライド2015/8/8 関西 オープンソースカンファレンス 勉強会 スライド
2015/8/8 関西 オープンソースカンファレンス 勉強会 スライド
 
Libre Office 勉強会 「これがCalcだ! -コンセプトから見直す-」 20150404
Libre Office 勉強会 「これがCalcだ! -コンセプトから見直す-」 20150404Libre Office 勉強会 「これがCalcだ! -コンセプトから見直す-」 20150404
Libre Office 勉強会 「これがCalcだ! -コンセプトから見直す-」 20150404
 
2014/9/14 LibreOffice 勉強会でのネタ
2014/9/14 LibreOffice 勉強会でのネタ2014/9/14 LibreOffice 勉強会でのネタ
2014/9/14 LibreOffice 勉強会でのネタ
 
自宅サーバ仮想化
自宅サーバ仮想化自宅サーバ仮想化
自宅サーバ仮想化
 

20150404 スライド