SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 41
HexRinger
       と

    FOSS4G
                の

    紆余曲折
in 第2回FOSS4Gツール勉強会@名古屋
       Apr 14, 2012
            1
自己紹介
• 奥山 裕紳 (twitter:@amay077)

• 株式会社コスモルート
 クラウドR&Dグループ
 スマートデバイスチーム所属
 (って書くとカッコイイでしょ)



• 地理情報エンジニア(という名の何でも屋)
                   2
自作の Android アプリ「HexRinger」
  と、HexRinger で利用している
     FOSS4G プロジェクト
     (とそうでないもの)
     について紹介します。


            3
MENU
• HexRinger って何?
• GeoHex
• JTS Topology Suite
• OpenStreetMap(osmdroid)
• MapQuest
• SkyHook
• おまけ

                 4
HexRinger って何?

現在位置


            自宅のある
             エリア




       5
位置と連動してマナーモード
   をON/OFFします




マナーモード
  OFF


         6
位置と連動してマナーモード
   をON/OFFします

          マナーモード
            ON




      7
使ってください
       • WiFiのON/OFFもできるよ

       • Google Play "hexringer" で
         検索


       • 10,000 ダウンロード
         を超えました!

       • Android1.6-4.x 対応

       • レビューお願いします


   8
ここから HexRinger で使っている
(使おうとした)FOSS4G の紹介です




           9
GeoHex!



   10
GeoHex
The World Hex OSS Project




                   GeoHex by sa2da is licensed
                    under a Creative Commons
                    表示-継承 2.1 日本 License.

            11
GeoHex
• ヘックスが指に馴染む
  (タップで選択しやすい)

• 色々な言語で利用できる
  (js, Java, Obj-C, Ruby…)

• ライセンスは CC-BY-SA
  (他にも検討しているらしい)

• GeoHex, Inc 設立!
  @sa2da 氏から目が離せない!

                     12
JTS Topology Suite!



         13
JTS Topology Suite

• Java で書かれた
  幾何学演算ライブラリ

• OGC準拠

• LGPL license




                 14
JTS Topology Suite
• HexRinger では、Hex と現在位置の当たり判定
  に使ってます。(三角関数?なにそれ忘れた^^;)

• Android でも普通に使えたよ

• 色々な言語に移植されています
  (C++:GEOS、.NET:NetTopologySuite)

• SpatialIndexer がイイ感じ
  (MySQLの空間インデックスみたいな)

                 15
OpenStreetMap!



      16
OpenStreetMap
• Webでは、脱GoogleMapの動きが活発
  (4sq, Apple, Wikipedia, etc)
• Android/iPhone もいずれ課金される?

• ×:そんな動きを見越して
  ⃝:ただ話題にして欲しくて

• HexRinger も OSM を採用してみました!
  FOSS4G Advent Calendar 2011
 http://atnd.org/events/23085



                                17
osmdroid
• Android で OpenStreetMap
  を表示するライブラリ

• API は Google Map に似て
  いるので割とすんなり移行
  できる

• LGPL license
• これで勝つる!
  と思ったが…


                     18
osmdroid

•遅い!
 (地図タイルのダウンロードが)

•見づらい!
(地図が粗いとかそういうのでなく)

• 泣く泣く使用を断念。
  代わりに白羽の矢を立てたのが…


           19
MapQuest.com!



      20
MapQuest.com
• アメリカでは老舗のWeb地図サービス会社

• OpenStreetMap と深い関わりを持つ
  (OSMの創始者コースト婦人が所属)

• 様々なプラットホーム向けにSDKを提供
  当然 Android も(※OSSではない)

• 実は、私の前職もマッ(ボソ


               21
MapQuest.com
• HexRinger は 脱Google Map
  しました!(誰か記事にry
• MapQuest の Android SDK も Google
  Map API に酷似
  (osmdroid よりも少ない修正でおk)

• Mobile Apps なら商用アプリでも
  利用OKと解釈しました
 via http://developer.mapquest.com/web/tools/
 getting-started/terms-overview

• 地図データのベースはOSMだけど
  Lisensed Data なのでいつ更新されるか



                                      22
ここからボツネタ、
しかも OSS じゃない話です。




       23
HexRinger は位置測位に
GPSを使っていません



       24
WiFi または 基地局 からの
  ゆるい位置情報を
   使っています


       25
WiFi または 基地局
 ↑ここがミソ



     26
Android の位置測位API は、
   WiFi か 基地局を
     固定できない
 (WiFi から取得出来ればそっち、
   そうでなければ基地局)


         27
HexRinger において、
  精度のバラつきは
誤動作の原因になるため、
「測位方法を基地局に固定」
  できないかを模索

     そこで…

        28
Skyhook!



   29
Skyhook
• WiFi-APの位置データベースを保有する

• 日本の PlaceEngine みたいな

• あと名大の河口先生が Locky.jp やってますよね

• 昔、Apple に採用されていた(とされる)

• 各プラットホーム向けに SDK を提供

• Android 測位APIの代替になるのでは?

                 30
Skyhook
• 測位方法は GPS,WPS(WiFi Positioning
  System),Cell の3つ

• この内、GPS/WPS を意図的に殺す事で
  Cell(基地局測位)のみ使うことに成功

• 実機(au) テストもおk

• あとはリリースするだけ!

• しかし!

                   31
Skyhook

• docomo 機でまったく測位して
  くれない事が判明!

• docomo網を使う b-mobile でも同じ

• Softbank は…知らん

• というわけでボツに(ってかなんで?)


                   32
おまけ



 33
GeQuu

• 弊社でやってるロギングサービス

• Androidアプリでロギング、PCで軌跡を
  ”時間をさかのぼって”見られます

• 「・・・」←他に説明することがない(汗



             34
GeQuu




  35
GeQuu




  36
GeQuu




  37
GeQuu の裏側
• Amazon Web Services フル活用
  (EC2×n台, S3, CDN, ELB…)

• 分散KVS Cassandra 使用

• 端末やデータがどれだけ増えても対応できる
  Elastic な構成

• あまりGISの世界でクラウドとかKVSとか
  聞かないですよねー

                 38
まとめ



 39
HexRinger で
ガッポリ   けたいです(キリッ



       40
ありがとうございました



          @amay077
     41

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

オープンデータとオープンソースGisを用いたweb上でのインタラクティブ可視化手法について
オープンデータとオープンソースGisを用いたweb上でのインタラクティブ可視化手法についてオープンデータとオープンソースGisを用いたweb上でのインタラクティブ可視化手法について
オープンデータとオープンソースGisを用いたweb上でのインタラクティブ可視化手法についてRyousuke Wayama
 
FOSS4Gで地理空間情報もかんたん
FOSS4Gで地理空間情報もかんたんFOSS4Gで地理空間情報もかんたん
FOSS4Gで地理空間情報もかんたんKosuke Asahi
 
2011 06 18_open_streetmap_neta_no1
2011 06 18_open_streetmap_neta_no12011 06 18_open_streetmap_neta_no1
2011 06 18_open_streetmap_neta_no1Tom Hayakawa
 
11月のささみ: pgRoutingって何?
11月のささみ: pgRoutingって何?11月のささみ: pgRoutingって何?
11月のささみ: pgRoutingって何?Taro Matsuzawa
 
PUN2×OculusQuestでハンドトラッキング同期実装
PUN2×OculusQuestでハンドトラッキング同期実装PUN2×OculusQuestでハンドトラッキング同期実装
PUN2×OculusQuestでハンドトラッキング同期実装尾上 兼透
 
jupyter notebook (jupyterhub) で ruby とグラフ
jupyter notebook (jupyterhub) で ruby とグラフjupyter notebook (jupyterhub) で ruby とグラフ
jupyter notebook (jupyterhub) で ruby とグラフKoichi Shimozono
 
FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~
FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~
FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~Yoichi Seino
 
地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2
地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2
地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2Taro Matsuzawa
 
FOSS4Gでオープンデータもかんたん
FOSS4GでオープンデータもかんたんFOSS4Gでオープンデータもかんたん
FOSS4GでオープンデータもかんたんKosuke Asahi
 

Mais procurados (10)

オープンデータとオープンソースGisを用いたweb上でのインタラクティブ可視化手法について
オープンデータとオープンソースGisを用いたweb上でのインタラクティブ可視化手法についてオープンデータとオープンソースGisを用いたweb上でのインタラクティブ可視化手法について
オープンデータとオープンソースGisを用いたweb上でのインタラクティブ可視化手法について
 
FOSS4Gで地理空間情報もかんたん
FOSS4Gで地理空間情報もかんたんFOSS4Gで地理空間情報もかんたん
FOSS4Gで地理空間情報もかんたん
 
2011 06 18_open_streetmap_neta_no1
2011 06 18_open_streetmap_neta_no12011 06 18_open_streetmap_neta_no1
2011 06 18_open_streetmap_neta_no1
 
11月のささみ: pgRoutingって何?
11月のささみ: pgRoutingって何?11月のささみ: pgRoutingって何?
11月のささみ: pgRoutingって何?
 
think ecogeek
think ecogeekthink ecogeek
think ecogeek
 
PUN2×OculusQuestでハンドトラッキング同期実装
PUN2×OculusQuestでハンドトラッキング同期実装PUN2×OculusQuestでハンドトラッキング同期実装
PUN2×OculusQuestでハンドトラッキング同期実装
 
jupyter notebook (jupyterhub) で ruby とグラフ
jupyter notebook (jupyterhub) で ruby とグラフjupyter notebook (jupyterhub) で ruby とグラフ
jupyter notebook (jupyterhub) で ruby とグラフ
 
FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~
FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~
FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~
 
地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2
地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2
地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2
 
FOSS4Gでオープンデータもかんたん
FOSS4GでオープンデータもかんたんFOSS4Gでオープンデータもかんたん
FOSS4Gでオープンデータもかんたん
 

Semelhante a HexRinger と FOSS4G の紆余曲折

Kof110912osgeojpfoss4gpresentation
Kof110912osgeojpfoss4gpresentationKof110912osgeojpfoss4gpresentation
Kof110912osgeojpfoss4gpresentationYuichiro Nishimura
 
FOSS4Gを手軽に体験できるOSGeo Liveの紹介
FOSS4Gを手軽に体験できるOSGeo Liveの紹介FOSS4Gを手軽に体験できるOSGeo Liveの紹介
FOSS4Gを手軽に体験できるOSGeo Liveの紹介Yoichi Seino
 
Foss4g Hokkaido 2019
Foss4g Hokkaido 2019Foss4g Hokkaido 2019
Foss4g Hokkaido 2019Takahiro Endo
 
20121013_GIS学会FOSS4G分科会
20121013_GIS学会FOSS4G分科会20121013_GIS学会FOSS4G分科会
20121013_GIS学会FOSS4G分科会Toshikazu Seto
 
多人数iOSアプリ開発を考える
多人数iOSアプリ開発を考える多人数iOSアプリ開発を考える
多人数iOSアプリ開発を考えるsasaron 397
 
HexRinger needs GeoHex #gms2012
HexRinger needs GeoHex #gms2012HexRinger needs GeoHex #gms2012
HexRinger needs GeoHex #gms2012Hironov OKUYAMA
 
TensorFlow Object Detection API を使った取り組み@つくばチャレンジ2017
TensorFlow Object Detection API を使った取り組み@つくばチャレンジ2017TensorFlow Object Detection API を使った取り組み@つくばチャレンジ2017
TensorFlow Object Detection API を使った取り組み@つくばチャレンジ2017Kazuyuki Arimatsu
 
HoloLens 2Dでもここまでできる
HoloLens 2DでもここまでできるHoloLens 2Dでもここまでできる
HoloLens 2DでもここまでできるAkira Hatsune
 
ARでVRアバターを表示するシステムを構築しよう
ARでVRアバターを表示するシステムを構築しようARでVRアバターを表示するシステムを構築しよう
ARでVRアバターを表示するシステムを構築しようtorisoup
 
ソースコード公開しました! HTML5 x LOD WEBアプリ “SPARQL Timeliner”
ソースコード公開しました!HTML5 x LOD WEBアプリ“SPARQL Timeliner”ソースコード公開しました!HTML5 x LOD WEBアプリ“SPARQL Timeliner”
ソースコード公開しました! HTML5 x LOD WEBアプリ “SPARQL Timeliner”uedayou
 
FOSS4Gハンドブック紹介
FOSS4Gハンドブック紹介FOSS4Gハンドブック紹介
FOSS4Gハンドブック紹介Yoichi Kayama
 
今日から始める Go言語 と appengine
今日から始める Go言語 と appengine今日から始める Go言語 と appengine
今日から始める Go言語 と appenginea know
 
Community & Activity ~OSGeo財団日本支部とその活動のご紹介~ Prese
Community & Activity ~OSGeo財団日本支部とその活動のご紹介~ PreseCommunity & Activity ~OSGeo財団日本支部とその活動のご紹介~ Prese
Community & Activity ~OSGeo財団日本支部とその活動のご紹介~ PreseIWASAKI NOBUSUKE
 
はじめてみよう地図を使ったデータビジュアライゼーション入門 ~ FOSS4Gとオープンデータで可視化した地図を公開 ~
はじめてみよう地図を使ったデータビジュアライゼーション入門 ~ FOSS4Gとオープンデータで可視化した地図を公開 ~はじめてみよう地図を使ったデータビジュアライゼーション入門 ~ FOSS4Gとオープンデータで可視化した地図を公開 ~
はじめてみよう地図を使ったデータビジュアライゼーション入門 ~ FOSS4Gとオープンデータで可視化した地図を公開 ~Yasunori Kirimoto
 
オープンソースの 地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年
オープンソースの地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年オープンソースの地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年
オープンソースの 地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年KenichiSAKURAI
 
JSRelでlocalStorageを使って 完全オフラインなブラウザアプリ@JSおじさん #2
JSRelでlocalStorageを使って 完全オフラインなブラウザアプリ@JSおじさん #2JSRelでlocalStorageを使って 完全オフラインなブラウザアプリ@JSおじさん #2
JSRelでlocalStorageを使って 完全オフラインなブラウザアプリ@JSおじさん #2pandeiro245
 
Xcode で gulp を使うお話
Xcode で gulp を使うお話Xcode で gulp を使うお話
Xcode で gulp を使うお話Yoichiro Sakurai
 
121105 foss4 g_tokyo_qgis_handson
121105 foss4 g_tokyo_qgis_handson121105 foss4 g_tokyo_qgis_handson
121105 foss4 g_tokyo_qgis_handsonTakayuki Nuimura
 

Semelhante a HexRinger と FOSS4G の紆余曲折 (20)

Kof110912osgeojpfoss4gpresentation
Kof110912osgeojpfoss4gpresentationKof110912osgeojpfoss4gpresentation
Kof110912osgeojpfoss4gpresentation
 
FOSS4Gを手軽に体験できるOSGeo Liveの紹介
FOSS4Gを手軽に体験できるOSGeo Liveの紹介FOSS4Gを手軽に体験できるOSGeo Liveの紹介
FOSS4Gを手軽に体験できるOSGeo Liveの紹介
 
Foss4g Hokkaido 2019
Foss4g Hokkaido 2019Foss4g Hokkaido 2019
Foss4g Hokkaido 2019
 
20121013_GIS学会FOSS4G分科会
20121013_GIS学会FOSS4G分科会20121013_GIS学会FOSS4G分科会
20121013_GIS学会FOSS4G分科会
 
多人数iOSアプリ開発を考える
多人数iOSアプリ開発を考える多人数iOSアプリ開発を考える
多人数iOSアプリ開発を考える
 
HexRinger needs GeoHex #gms2012
HexRinger needs GeoHex #gms2012HexRinger needs GeoHex #gms2012
HexRinger needs GeoHex #gms2012
 
TensorFlow Object Detection API を使った取り組み@つくばチャレンジ2017
TensorFlow Object Detection API を使った取り組み@つくばチャレンジ2017TensorFlow Object Detection API を使った取り組み@つくばチャレンジ2017
TensorFlow Object Detection API を使った取り組み@つくばチャレンジ2017
 
HoloLens 2Dでもここまでできる
HoloLens 2DでもここまでできるHoloLens 2Dでもここまでできる
HoloLens 2Dでもここまでできる
 
Googlemaps tutorial
Googlemaps tutorialGooglemaps tutorial
Googlemaps tutorial
 
ARでVRアバターを表示するシステムを構築しよう
ARでVRアバターを表示するシステムを構築しようARでVRアバターを表示するシステムを構築しよう
ARでVRアバターを表示するシステムを構築しよう
 
ソースコード公開しました! HTML5 x LOD WEBアプリ “SPARQL Timeliner”
ソースコード公開しました!HTML5 x LOD WEBアプリ“SPARQL Timeliner”ソースコード公開しました!HTML5 x LOD WEBアプリ“SPARQL Timeliner”
ソースコード公開しました! HTML5 x LOD WEBアプリ “SPARQL Timeliner”
 
FOSS4Gハンドブック紹介
FOSS4Gハンドブック紹介FOSS4Gハンドブック紹介
FOSS4Gハンドブック紹介
 
今日から始める Go言語 と appengine
今日から始める Go言語 と appengine今日から始める Go言語 と appengine
今日から始める Go言語 と appengine
 
Community & Activity ~OSGeo財団日本支部とその活動のご紹介~ Prese
Community & Activity ~OSGeo財団日本支部とその活動のご紹介~ PreseCommunity & Activity ~OSGeo財団日本支部とその活動のご紹介~ Prese
Community & Activity ~OSGeo財団日本支部とその活動のご紹介~ Prese
 
はじめてみよう地図を使ったデータビジュアライゼーション入門 ~ FOSS4Gとオープンデータで可視化した地図を公開 ~
はじめてみよう地図を使ったデータビジュアライゼーション入門 ~ FOSS4Gとオープンデータで可視化した地図を公開 ~はじめてみよう地図を使ったデータビジュアライゼーション入門 ~ FOSS4Gとオープンデータで可視化した地図を公開 ~
はじめてみよう地図を使ったデータビジュアライゼーション入門 ~ FOSS4Gとオープンデータで可視化した地図を公開 ~
 
2013osckyoto
2013osckyoto2013osckyoto
2013osckyoto
 
オープンソースの 地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年
オープンソースの地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年オープンソースの地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年
オープンソースの 地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年
 
JSRelでlocalStorageを使って 完全オフラインなブラウザアプリ@JSおじさん #2
JSRelでlocalStorageを使って 完全オフラインなブラウザアプリ@JSおじさん #2JSRelでlocalStorageを使って 完全オフラインなブラウザアプリ@JSおじさん #2
JSRelでlocalStorageを使って 完全オフラインなブラウザアプリ@JSおじさん #2
 
Xcode で gulp を使うお話
Xcode で gulp を使うお話Xcode で gulp を使うお話
Xcode で gulp を使うお話
 
121105 foss4 g_tokyo_qgis_handson
121105 foss4 g_tokyo_qgis_handson121105 foss4 g_tokyo_qgis_handson
121105 foss4 g_tokyo_qgis_handson
 

Mais de Hironov OKUYAMA

Xamarin advent calendar 2016 参加者募集
Xamarin advent calendar 2016 参加者募集Xamarin advent calendar 2016 参加者募集
Xamarin advent calendar 2016 参加者募集Hironov OKUYAMA
 
Xamarin基礎講座 Xamarinハンズオン(2016.09 浜松) #JXUG #jaghama
Xamarin基礎講座 Xamarinハンズオン(2016.09 浜松) #JXUG #jaghamaXamarin基礎講座 Xamarinハンズオン(2016.09 浜松) #JXUG #jaghama
Xamarin基礎講座 Xamarinハンズオン(2016.09 浜松) #JXUG #jaghamaHironov OKUYAMA
 
Xamarin によるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発(2014.06)
Xamarin によるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発(2014.06)Xamarin によるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発(2014.06)
Xamarin によるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発(2014.06)Hironov OKUYAMA
 
給食献立×オープンデータでアレルギー事故を防ぐ
給食献立×オープンデータでアレルギー事故を防ぐ給食献立×オープンデータでアレルギー事故を防ぐ
給食献立×オープンデータでアレルギー事故を防ぐHironov OKUYAMA
 
Xamarin で ReactiveUI を使ってみた
Xamarin で ReactiveUI を使ってみたXamarin で ReactiveUI を使ってみた
Xamarin で ReactiveUI を使ってみたHironov OKUYAMA
 
Xamarin によるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発
Xamarin によるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発Xamarin によるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発
Xamarin によるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発Hironov OKUYAMA
 
AdMob やってみた for 2011.7.9 #jaghama #3
AdMob やってみた for 2011.7.9 #jaghama #3AdMob やってみた for 2011.7.9 #jaghama #3
AdMob やってみた for 2011.7.9 #jaghama #3Hironov OKUYAMA
 
HexRinger for 2011.5.14 #jaghama
HexRinger for 2011.5.14 #jaghamaHexRinger for 2011.5.14 #jaghama
HexRinger for 2011.5.14 #jaghamaHironov OKUYAMA
 

Mais de Hironov OKUYAMA (10)

Xamarin advent calendar 2016 参加者募集
Xamarin advent calendar 2016 参加者募集Xamarin advent calendar 2016 参加者募集
Xamarin advent calendar 2016 参加者募集
 
Xamarin基礎講座 Xamarinハンズオン(2016.09 浜松) #JXUG #jaghama
Xamarin基礎講座 Xamarinハンズオン(2016.09 浜松) #JXUG #jaghamaXamarin基礎講座 Xamarinハンズオン(2016.09 浜松) #JXUG #jaghama
Xamarin基礎講座 Xamarinハンズオン(2016.09 浜松) #JXUG #jaghama
 
Xamarin.Forms概要
Xamarin.Forms概要Xamarin.Forms概要
Xamarin.Forms概要
 
Xamarin によるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発(2014.06)
Xamarin によるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発(2014.06)Xamarin によるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発(2014.06)
Xamarin によるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発(2014.06)
 
給食献立×オープンデータでアレルギー事故を防ぐ
給食献立×オープンデータでアレルギー事故を防ぐ給食献立×オープンデータでアレルギー事故を防ぐ
給食献立×オープンデータでアレルギー事故を防ぐ
 
Xamarin で ReactiveUI を使ってみた
Xamarin で ReactiveUI を使ってみたXamarin で ReactiveUI を使ってみた
Xamarin で ReactiveUI を使ってみた
 
Xamarin によるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発
Xamarin によるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発Xamarin によるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発
Xamarin によるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発
 
AdMob やってみた for 2011.7.9 #jaghama #3
AdMob やってみた for 2011.7.9 #jaghama #3AdMob やってみた for 2011.7.9 #jaghama #3
AdMob やってみた for 2011.7.9 #jaghama #3
 
HexRinger for 2011.5.14 #jaghama
HexRinger for 2011.5.14 #jaghamaHexRinger for 2011.5.14 #jaghama
HexRinger for 2011.5.14 #jaghama
 
HexRinger
HexRingerHexRinger
HexRinger
 

HexRinger と FOSS4G の紆余曲折

Notas do Editor

  1. \n
  2. \n
  3. \n
  4. \n
  5. \n
  6. \n
  7. \n
  8. \n
  9. \n
  10. \n
  11. \n
  12. \n
  13. \n
  14. \n
  15. \n
  16. \n
  17. \n
  18. \n
  19. \n
  20. \n
  21. \n
  22. \n
  23. \n
  24. \n
  25. \n
  26. \n
  27. \n
  28. \n
  29. \n
  30. \n
  31. \n
  32. \n
  33. \n
  34. \n
  35. \n
  36. \n
  37. \n
  38. \n
  39. \n
  40. \n
  41. \n