SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 156
Baixar para ler offline
浅野 晃
関西大学総合情報学部
2022年度秋学期 応用数学(解析)
第4部・「その先の解析学」への導入
複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数
第12回
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
応用数学(解析)は
2
ここから先の”「その先の解析学」への導入”は,
「ちょっとかっこいい数学」への入口です
複素関数論ダイジェスト(2回)
測度論ダイジェスト(2回)
本来は,それぞれ半期15回をかけて学ぶ科目です🎓🎓
ここでは,「雰囲気💭💭」を説明します
3
3
「複素関数」で
いったい何をやろうというのか🤔🤔
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
こんな積分は
4
まっとうには求められません。
 ∞
−∞
1
x4 + 1
dx
1
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
こんな積分は
4
まっとうには求められません。
そこで
 ∞
−∞
1
x4 + 1
dx
1
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
こんな積分は
4
まっとうには求められません。
そこで
 ∞
−∞
1
x4 + 1
dx
1
x
数直線を
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
こんな積分は
4
まっとうには求められません。
そこで
 ∞
−∞
1
x4 + 1
dx
1
x
数直線を
y
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
こんな積分は
4
まっとうには求められません。
そこで
 ∞
−∞
1
x4 + 1
dx
1
x
数直線を
y 複素平面に拡張
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
こんな積分は
4
まっとうには求められません。
そこで
 ∞
−∞
1
x4 + 1
dx
1
x
数直線を
実部
y 虚部 複素平面に拡張 z = x + yi
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
こんな積分は
4
まっとうには求められません。
そこで
 ∞
−∞
1
x4 + 1
dx
1
x
数直線を
実部
y 虚部 複素平面に拡張 z = x + yi
こういう周C上で
C
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
こんな積分は
4
まっとうには求められません。
そこで
 ∞
−∞
1
x4 + 1
dx
1
x
数直線を
実部
y 虚部 複素平面に拡張 z = x + yi
こういう周C上で
C

C
1
z4 + 1
dz を計算すると
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
こんな積分は
4
まっとうには求められません。
そこで
 ∞
−∞
1
x4 + 1
dx
1
x
数直線を
実部
y 虚部 複素平面に拡張 z = x + yi
こういう周C上で
C

C
1
z4 + 1
dz を計算すると
上の積分も求まる
5
5
複素数と複素関数🤔🤔
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素数と複素関数
6
複素数
虚部
実部
z = x + yi ( は実数, )
x, y i = −1
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素数と複素関数
6
複素数で定義された関数が[複素関数]
複素数
虚部
実部
z = x + yi ( は実数, )
x, y i = −1
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素数と複素関数
6
複素数で定義された関数が[複素関数]
複素数
虚部
実部
z = x + yi ( は実数, )
x, y i = −1
複素平面
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素数と複素関数
6
複素数で定義された関数が[複素関数]
複素数
虚部
実部
z = x + yi ( は実数, )
x, y i = −1
複素平面
x
y
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素数と複素関数
6
複素数で定義された関数が[複素関数]
複素数
虚部
実部
z = x + yi ( は実数, )
x, y i = −1
複素平面
x
y
・
z = x + yi
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素数と複素関数
6
複素数で定義された関数が[複素関数]
複素数
虚部
実部
z = x + yi ( は実数, )
x, y i = −1
複素平面
x
y
・
z = x + yi
x
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素数と複素関数
6
複素数で定義された関数が[複素関数]
複素数
虚部
実部
z = x + yi ( は実数, )
x, y i = −1
複素平面
x
y
・
z = x + yi
x
y
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素数と複素関数
6
複素数で定義された関数が[複素関数]
複素数
虚部
実部
z = x + yi ( は実数, )
x, y i = −1
複素平面
実軸
x
y
虚軸
・
z = x + yi
x
y
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素数と複素関数
6
複素数で定義された関数が[複素関数]
複素数
虚部
実部
z = x + yi ( は実数, )
x, y i = −1
複素平面
実軸
x
y
虚軸
・
z = x + yi
x
y
r
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素数と複素関数
6
複素数で定義された関数が[複素関数]
複素数
虚部
実部
z = x + yi ( は実数, )
x, y i = −1
複素平面
実軸
x
y
虚軸
・
z = x + yi
x
y
r
θ
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素数と複素関数
6
複素数で定義された関数が[複素関数]
複素数
虚部
実部
z = x + yi ( は実数, )
x, y i = −1
複素平面
実軸
x
y
虚軸
・
z = x + yi
x
y
r
θ
r cosθ
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素数と複素関数
6
複素数で定義された関数が[複素関数]
複素数
虚部
実部
z = x + yi ( は実数, )
x, y i = −1
複素平面
実軸
x
y
虚軸
・
z = x + yi
x
y
r
θ
r cosθ
r sinθ
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素数と複素関数
6
複素数で定義された関数が[複素関数]
複素数
虚部
実部
z = x + yi ( は実数, )
x, y i = −1
複素平面
実軸
x
y
虚軸
・
z = x + yi
x
y
r
θ
r cosθ
r sinθ
z = r(cos θ + i sin θ)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素数と複素関数
6
複素数で定義された関数が[複素関数]
複素数
虚部
実部
z = x + yi ( は実数, )
x, y i = −1
複素平面
実軸
x
y
虚軸
・
z = x + yi
x
y
r
θ
r cosθ
r sinθ
[絶対値]
z = r(cos θ + i sin θ)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素数と複素関数
6
複素数で定義された関数が[複素関数]
複素数
虚部
実部
z = x + yi ( は実数, )
x, y i = −1
複素平面
実軸
x
y
虚軸
・
z = x + yi
x
y
r
θ
r cosθ
r sinθ
[絶対値] [偏角]
z = r(cos θ + i sin θ)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素数と複素関数
6
複素数で定義された関数が[複素関数]
複素数
虚部
実部
z = x + yi ( は実数, )
x, y i = −1
複素平面
実軸
x
y
虚軸
・
z = x + yi
x
y
r
θ
r cosθ
r sinθ
[絶対値] [偏角]
複素数には大小はない
絶対値の大小がある
z = r(cos θ + i sin θ)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素数の指数関数
7
実数の指数関数のテイラー展開 ex
= 1 +
x
1!
+
x2
2!
+ · · · +
xn
n!
+ · · ·
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素数の指数関数
7
実数の指数関数のテイラー展開 ex
= 1 +
x
1!
+
x2
2!
+ · · · +
xn
n!
+ · · ·
複素数の指数関数は,テイラー展開で定義する
ez
= 1 +
z
1!
+
z2
2!
+ · · · +
zn
n!
+ · · ·
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素数の指数関数
7
実数の指数関数のテイラー展開
すると
ex
= 1 +
x
1!
+
x2
2!
+ · · · +
xn
n!
+ · · ·
複素数の指数関数は,テイラー展開で定義する
ez
= 1 +
z
1!
+
z2
2!
+ · · · +
zn
n!
+ · · ·
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素数の指数関数
7
実数の指数関数のテイラー展開
すると
ex
= 1 +
x
1!
+
x2
2!
+ · · · +
xn
n!
+ · · ·
複素数の指数関数は,テイラー展開で定義する
ez
= 1 +
z
1!
+
z2
2!
+ · · · +
zn
n!
+ · · ·
eiθ
= 1 +
(iθ)
1!
+
(iθ)2
2!
+ · · · +
(iθ)n
n!
+ · · ·
= (1 −
θ2
2!
+
θ4
4!
− · · · ) + i(
θ
1!
−
θ3
3!
+ · · · )
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素数の指数関数
7
実数の指数関数のテイラー展開
すると
ex
= 1 +
x
1!
+
x2
2!
+ · · · +
xn
n!
+ · · ·
複素数の指数関数は,テイラー展開で定義する
ez
= 1 +
z
1!
+
z2
2!
+ · · · +
zn
n!
+ · · ·
eiθ
= 1 +
(iθ)
1!
+
(iθ)2
2!
+ · · · +
(iθ)n
n!
+ · · ·
= (1 −
θ2
2!
+
θ4
4!
− · · · ) + i(
θ
1!
−
θ3
3!
+ · · · )
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素数の指数関数
7
実数の指数関数のテイラー展開
すると
ex
= 1 +
x
1!
+
x2
2!
+ · · · +
xn
n!
+ · · ·
複素数の指数関数は,テイラー展開で定義する
ez
= 1 +
z
1!
+
z2
2!
+ · · · +
zn
n!
+ · · ·
eiθ
= 1 +
(iθ)
1!
+
(iθ)2
2!
+ · · · +
(iθ)n
n!
+ · · ·
= (1 −
θ2
2!
+
θ4
4!
− · · · ) + i(
θ
1!
−
θ3
3!
+ · · · )
cosθ のテイラー展開
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素数の指数関数
7
実数の指数関数のテイラー展開
すると
ex
= 1 +
x
1!
+
x2
2!
+ · · · +
xn
n!
+ · · ·
複素数の指数関数は,テイラー展開で定義する
ez
= 1 +
z
1!
+
z2
2!
+ · · · +
zn
n!
+ · · ·
eiθ
= 1 +
(iθ)
1!
+
(iθ)2
2!
+ · · · +
(iθ)n
n!
+ · · ·
= (1 −
θ2
2!
+
θ4
4!
− · · · ) + i(
θ
1!
−
θ3
3!
+ · · · )
cosθ のテイラー展開 sinθ のテイラー展開
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素数の指数関数
7
実数の指数関数のテイラー展開
すると
ex
= 1 +
x
1!
+
x2
2!
+ · · · +
xn
n!
+ · · ·
複素数の指数関数は,テイラー展開で定義する
ez
= 1 +
z
1!
+
z2
2!
+ · · · +
zn
n!
+ · · ·
eiθ
= 1 +
(iθ)
1!
+
(iθ)2
2!
+ · · · +
(iθ)n
n!
+ · · ·
= (1 −
θ2
2!
+
θ4
4!
− · · · ) + i(
θ
1!
−
θ3
3!
+ · · · )
cosθ のテイラー展開 sinθ のテイラー展開
よって eiθ = cos θ + i sin θ
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素数の指数関数
7
実数の指数関数のテイラー展開
すると
ex
= 1 +
x
1!
+
x2
2!
+ · · · +
xn
n!
+ · · ·
複素数の指数関数は,テイラー展開で定義する
ez
= 1 +
z
1!
+
z2
2!
+ · · · +
zn
n!
+ · · ·
eiθ
= 1 +
(iθ)
1!
+
(iθ)2
2!
+ · · · +
(iθ)n
n!
+ · · ·
= (1 −
θ2
2!
+
θ4
4!
− · · · ) + i(
θ
1!
−
θ3
3!
+ · · · )
cosθ のテイラー展開 sinθ のテイラー展開
よって eiθ = cos θ + i sin θ θ = π のとき eiπ + 1 = 0[オイラーの等式]
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
(ところで)テイラー展開について
8
テイラー展開 f(x) = f(a) +
f′(a)
1!
(x − a) +
f′′(a)
2!
(x − a)2
+ ⋯ +
f(n)
(a)
n!
(x − a)n
+ ⋯
x
a
関数 f(x)
f(a)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
(ところで)テイラー展開について
8
テイラー展開 f(x) = f(a) +
f′(a)
1!
(x − a) +
f′′(a)
2!
(x − a)2
+ ⋯ +
f(n)
(a)
n!
(x − a)n
+ ⋯
x
a
微分が1つもわからないと,
最初の位置 しか
わからない
f(a)
関数 f(x)
f(a)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
(ところで)テイラー展開について
8
テイラー展開 f(x) = f(a) +
f′(a)
1!
(x − a) +
f′′(a)
2!
(x − a)2
+ ⋯ +
f(n)
(a)
n!
(x − a)n
+ ⋯
x
a
微分が1つもわからないと,
最初の位置 しか
わからない
f(a)
定数関数
関数 f(x)
f(a)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
(ところで)テイラー展開について
8
テイラー展開 f(x) = f(a) +
f′(a)
1!
(x − a) +
f′′(a)
2!
(x − a)2
+ ⋯ +
f(n)
(a)
n!
(x − a)n
+ ⋯
x
a
微分が1つもわからないと,
最初の位置 しか
わからない
f(a)
1階微分 がわかると,進む方向がわかる
f′(a)
定数関数
関数 f(x)
f(a)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
(ところで)テイラー展開について
8
テイラー展開 f(x) = f(a) +
f′(a)
1!
(x − a) +
f′′(a)
2!
(x − a)2
+ ⋯ +
f(n)
(a)
n!
(x − a)n
+ ⋯
x
a
微分が1つもわからないと,
最初の位置 しか
わからない
f(a)
1階微分 がわかると,進む方向がわかる
f′(a)
定数関数
1
次
関
数
関数 f(x)
f(a)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
(ところで)テイラー展開について
8
テイラー展開 f(x) = f(a) +
f′(a)
1!
(x − a) +
f′′(a)
2!
(x − a)2
+ ⋯ +
f(n)
(a)
n!
(x − a)n
+ ⋯
x
a
微分が1つもわからないと,
最初の位置 しか
わからない
f(a)
1階微分 がわかると,進む方向がわかる
f′(a)
2階微分 がわかると,
「進む方向の変化」がわかる
f′′(a)
定数関数
1
次
関
数
関数 f(x)
f(a)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
(ところで)テイラー展開について
8
テイラー展開 f(x) = f(a) +
f′(a)
1!
(x − a) +
f′′(a)
2!
(x − a)2
+ ⋯ +
f(n)
(a)
n!
(x − a)n
+ ⋯
x
a
微分が1つもわからないと,
最初の位置 しか
わからない
f(a)
1階微分 がわかると,進む方向がわかる
f′(a)
2階微分 がわかると,
「進む方向の変化」がわかる
f′′(a)
定数関数
1
次
関
数
2次関数
関数 f(x)
f(a)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
(ところで)テイラー展開について
8
テイラー展開 f(x) = f(a) +
f′(a)
1!
(x − a) +
f′′(a)
2!
(x − a)2
+ ⋯ +
f(n)
(a)
n!
(x − a)n
+ ⋯
x
a
微分が1つもわからないと,
最初の位置 しか
わからない
f(a)
1階微分 がわかると,進む方向がわかる
f′(a)
2階微分 がわかると,
「進む方向の変化」がわかる
f′′(a)
定数関数
1
次
関
数
2次関数
3階微分 がわかると,
「『進む方向の変化』の変化」がわかる
f′′′(a)
関数 f(x)
f(a)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
(ところで)テイラー展開について
8
テイラー展開 f(x) = f(a) +
f′(a)
1!
(x − a) +
f′′(a)
2!
(x − a)2
+ ⋯ +
f(n)
(a)
n!
(x − a)n
+ ⋯
x
a
微分が1つもわからないと,
最初の位置 しか
わからない
f(a)
1階微分 がわかると,進む方向がわかる
f′(a)
2階微分 がわかると,
「進む方向の変化」がわかる
f′′(a)
定数関数
1
次
関
数
2次関数
3次関数
3階微分 がわかると,
「『進む方向の変化』の変化」がわかる
f′′′(a)
関数 f(x)
f(a)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
(ところで)テイラー展開について
8
テイラー展開 f(x) = f(a) +
f′(a)
1!
(x − a) +
f′′(a)
2!
(x − a)2
+ ⋯ +
f(n)
(a)
n!
(x − a)n
+ ⋯
x
a
微分が1つもわからないと,
最初の位置 しか
わからない
f(a)
1階微分 がわかると,進む方向がわかる
f′(a)
2階微分 がわかると,
「進む方向の変化」がわかる
f′′(a)
定数関数
1
次
関
数
2次関数
3次関数
3階微分 がわかると,
「『進む方向の変化』の変化」がわかる
f′′′(a)
関数 f(x)
f(a)
がすべてわかるなら,関数 の「行く末」はすべてわかる
f(a), f′(a), f′′(a), …, f(n)
(a), … f(x)
9
9
複素関数と微分
正則関数
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素関数の微分
10
複素関数の微分の定義は,実関数と同様
f
(z) =
df
dz
= lim
∆z→0
f(z + ∆z) − f(z)
∆z
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素関数の微分
10
複素関数の微分の定義は,実関数と同様
f
(z) =
df
dz
= lim
∆z→0
f(z + ∆z) − f(z)
∆z
ただし,変数は複素平面上にあるのが,大きな違い
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素関数の微分
10
複素関数の微分の定義は,実関数と同様
f
(z) =
df
dz
= lim
∆z→0
f(z + ∆z) − f(z)
∆z
ただし,変数は複素平面上にあるのが,大きな違い
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素関数の微分
10
複素関数の微分の定義は,実関数と同様
f
(z) =
df
dz
= lim
∆z→0
f(z + ∆z) − f(z)
∆z
複素関数 f(z) が,複素平面の領域 D で[正則]
ただし,変数は複素平面上にあるのが,大きな違い
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素関数の微分
10
複素関数の微分の定義は,実関数と同様
→ f(z) が D 内のどこでも微分可能
f
(z) =
df
dz
= lim
∆z→0
f(z + ∆z) − f(z)
∆z
複素関数 f(z) が,複素平面の領域 D で[正則]
ただし,変数は複素平面上にあるのが,大きな違い
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素関数の微分
10
複素関数の微分の定義は,実関数と同様
→ f(z) が D 内のどこでも微分可能
f
(z) =
df
dz
= lim
∆z→0
f(z + ∆z) − f(z)
∆z
複素関数 f(z) が,複素平面の領域 D で[正則]
ただし,変数は複素平面上にあるのが,大きな違い
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素関数の微分
10
複素関数の微分の定義は,実関数と同様
→ f(z) が D 内のどこでも微分可能
f
(z) =
df
dz
= lim
∆z→0
f(z + ∆z) − f(z)
∆z
複素関数 f(z) が,複素平面の領域 D で[正則]
ただし,変数は複素平面上にあるのが,大きな違い
複素平面上で微分可能とは?
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素平面上での「微分可能」
11
複素関数 f(z) が,複素平面上のある点 z で微分可能とは
f
(z) =
df
dz
= lim
∆z→0
f(z + ∆z) − f(z)
∆z
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素平面上での「微分可能」
11
複素関数 f(z) が,複素平面上のある点 z で微分可能とは
複素平面上で
z + Δz が z にどのように近づいても,極限値はひとつに定まる
f
(z) =
df
dz
= lim
∆z→0
f(z + ∆z) − f(z)
∆z
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素平面上での「微分可能」
11
複素関数 f(z) が,複素平面上のある点 z で微分可能とは
複素平面上で
z + Δz が z にどのように近づいても,極限値はひとつに定まる
f
(z) =
df
dz
= lim
∆z→0
f(z + ∆z) − f(z)
∆z
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素平面上での「微分可能」
11
複素関数 f(z) が,複素平面上のある点 z で微分可能とは
複素平面上で
z + Δz が z にどのように近づいても,極限値はひとつに定まる
f
(z) =
df
dz
= lim
∆z→0
f(z + ∆z) − f(z)
∆z
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素平面上での「微分可能」
11
複素関数 f(z) が,複素平面上のある点 z で微分可能とは
複素平面上で
z + Δz が z にどのように近づいても,極限値はひとつに定まる
f
(z) =
df
dz
= lim
∆z→0
f(z + ∆z) − f(z)
∆z
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素平面上での「微分可能」
11
複素関数 f(z) が,複素平面上のある点 z で微分可能とは
複素平面上で
z + Δz が z にどのように近づいても,極限値はひとつに定まる
f
(z) =
df
dz
= lim
∆z→0
f(z + ∆z) − f(z)
∆z
実軸
虚軸
z
z + Δz
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素平面上での「微分可能」
11
複素関数 f(z) が,複素平面上のある点 z で微分可能とは
複素平面上で
z + Δz が z にどのように近づいても,極限値はひとつに定まる
f
(z) =
df
dz
= lim
∆z→0
f(z + ∆z) − f(z)
∆z
実軸
虚軸
z
z + Δz
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素平面上での「微分可能」
11
複素関数 f(z) が,複素平面上のある点 z で微分可能とは
複素平面上で
z + Δz が z にどのように近づいても,極限値はひとつに定まる
f
(z) =
df
dz
= lim
∆z→0
f(z + ∆z) − f(z)
∆z
実軸
虚軸
z
z + Δz
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素平面上での「微分可能」
11
複素関数 f(z) が,複素平面上のある点 z で微分可能とは
複素平面上で
z + Δz が z にどのように近づいても,極限値はひとつに定まる
f
(z) =
df
dz
= lim
∆z→0
f(z + ∆z) − f(z)
∆z
実軸
虚軸
z
z + Δz
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素平面上での「微分可能」
11
複素関数 f(z) が,複素平面上のある点 z で微分可能とは
複素平面上で
z + Δz が z にどのように近づいても,極限値はひとつに定まる
f
(z) =
df
dz
= lim
∆z→0
f(z + ∆z) − f(z)
∆z
実軸
虚軸
z
z + Δz どのように近づいても,極限値は同じ
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素平面上での「微分可能」
11
複素関数 f(z) が,複素平面上のある点 z で微分可能とは
複素平面上で
z + Δz が z にどのように近づいても,極限値はひとつに定まる
f
(z) =
df
dz
= lim
∆z→0
f(z + ∆z) − f(z)
∆z
実軸
虚軸
z
z + Δz どのように近づいても,極限値は同じ
正則関数は,「折り目のないぐにゃぐにゃの板」
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
正則関数を図示すると
12
−1
−0.5
0
0.5
1
−1
−0.5
0
0.5
1
−1
−0.5
0
0.5
1
f(z) = z
実軸
虚軸
f(z)の実部 色: f(z)の虚部
−1
−0.5
0
0.5
1
−1
−0.5
0
0.5
1
−1
−0.5
0
0.5
1
f(z) = z3
−1
−0.5
0
0.5
1
−1
−0.5
0
0.5
1
0
0.5
1
1.5
2
2.5
3
f(z) = ez
MATLABで描画
参考:http://jp.mathworks.com/help/matlab/examples/functions-of-complex-variables.html
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
正則でない例
13
f(z) = 1 / z
−1
−0.5
0
0.5
1
−1
−0.5
0
0.5
1
−20
−15
−10
−5
0
5
10
15
20
MATLABで描画
参考:http://jp.mathworks.com/help/matlab/examples/functions-of-complex-variables.html
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
正則でない例
13
f(z) = 1 / z
−1
−0.5
0
0.5
1
−1
−0.5
0
0.5
1
−20
−15
−10
−5
0
5
10
15
20
こういう「穴」が問題になる
MATLABで描画
参考:http://jp.mathworks.com/help/matlab/examples/functions-of-complex-variables.html
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシー・リーマンの関係式
14
複素関数 f(z) が正則である必要十分条件は
z = x + yi とするとき
f(z) = u(x, y) + iv(x, y) と表せるなら











∂u
∂x
=
∂v
∂y
かつ
∂u
∂y
= −
∂v
∂x
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシー・リーマンの関係式
14
複素関数 f(z) が正則である必要十分条件は
z = x + yi とするとき
f(z) = u(x, y) + iv(x, y) と表せるなら











∂u
∂x
=
∂v
∂y
かつ
∂u
∂y
= −
∂v
∂x
実軸
虚軸
z = x + yi
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシー・リーマンの関係式
14
複素関数 f(z) が正則である必要十分条件は
z = x + yi とするとき
f(z) = u(x, y) + iv(x, y) と表せるなら











∂u
∂x
=
∂v
∂y
かつ
∂u
∂y
= −
∂v
∂x
実軸
虚軸
z = x + yi
極限をとるときにどのように近づいてもよいので
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシー・リーマンの関係式
14
複素関数 f(z) が正則である必要十分条件は
z = x + yi とするとき
f(z) = u(x, y) + iv(x, y) と表せるなら











∂u
∂x
=
∂v
∂y
かつ
∂u
∂y
= −
∂v
∂x
x + (y + Δy)i
実軸
虚軸
z = x + yi
極限をとるときにどのように近づいてもよいので
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシー・リーマンの関係式
14
複素関数 f(z) が正則である必要十分条件は
z = x + yi とするとき
f(z) = u(x, y) + iv(x, y) と表せるなら
(x + Δx) + yi











∂u
∂x
=
∂v
∂y
かつ
∂u
∂y
= −
∂v
∂x
x + (y + Δy)i
実軸
虚軸
z = x + yi
極限をとるときにどのように近づいてもよいので
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシー・リーマンの関係式
14
複素関数 f(z) が正則である必要十分条件は
z = x + yi とするとき
f(z) = u(x, y) + iv(x, y) と表せるなら
(x + Δx) + yi











∂u
∂x
=
∂v
∂y
かつ
∂u
∂y
= −
∂v
∂x
x + (y + Δy)i
実軸
虚軸
z = x + yi
極限をとるときにどのように近づいてもよいので
この2通りを考える
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシー・リーマンの関係式
15
実軸
虚軸
z = x + yi
(x + Δx) + yi
x + (y + Δy)i
この2通りの近づき方で極限値は等しいので
を2通りの近づき方で表す
f′(z)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシー・リーマンの関係式
15
実軸
虚軸
z = x + yi
(x + Δx) + yi
x + (y + Δy)i
この2通りの近づき方で極限値は等しいので
を2通りの近づき方で表す
f′(z)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシー・リーマンの関係式
15
実軸
虚軸
z = x + yi
(x + Δx) + yi
x + (y + Δy)i
この2通りの近づき方で極限値は等しいので
を2通りの近づき方で表す
f′(z)
f
(z) = lim
∆x→0
{u(x + ∆x, y) + iv(x + ∆x, y)} − {u(x, y) + iv(x, y)}
((x + ∆x) + yi) − (x + yi)
= lim
∆x→0
u(x + ∆x, y) − u(x, y)
∆x
+ i lim
∆x→0
v(x + ∆x, y) − v(x, y)
∆x
=
∂u
∂x
+ i
∂v
∂x
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシー・リーマンの関係式
15
実軸
虚軸
z = x + yi
(x + Δx) + yi
x + (y + Δy)i
この2通りの近づき方で極限値は等しいので
を2通りの近づき方で表す
f′(z)
f
(z) = lim
∆x→0
{u(x + ∆x, y) + iv(x + ∆x, y)} − {u(x, y) + iv(x, y)}
((x + ∆x) + yi) − (x + yi)
= lim
∆x→0
u(x + ∆x, y) − u(x, y)
∆x
+ i lim
∆x→0
v(x + ∆x, y) − v(x, y)
∆x
=
∂u
∂x
+ i
∂v
∂x
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシー・リーマンの関係式
15
実軸
虚軸
z = x + yi
(x + Δx) + yi
x + (y + Δy)i
この2通りの近づき方で極限値は等しいので
を2通りの近づき方で表す
f′(z)
f
(z) = lim
∆x→0
{u(x + ∆x, y) + iv(x + ∆x, y)} − {u(x, y) + iv(x, y)}
((x + ∆x) + yi) − (x + yi)
= lim
∆x→0
u(x + ∆x, y) − u(x, y)
∆x
+ i lim
∆x→0
v(x + ∆x, y) − v(x, y)
∆x
=
∂u
∂x
+ i
∂v
∂x
f
(z) = lim
∆y→0
{u(x, y + ∆y) + iv(x, y + ∆y)} − {u(x, y) + iv(x, y)}
(x + (y + ∆y)i) − (x + yi)
= lim
∆y→0
u(x, y + ∆y) − u(x, y)
i∆y
+ i lim
∆x→0
v(x, y + ∆y) − v(x, y)
i∆y
= −i lim
∆y→0
u(x, y + ∆y) − u(x, y)
∆y
+ lim
∆x→0
v(x, y + ∆y) − v(x, y)
∆y
=
∂v
∂y
− i
∂u
∂y
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシー・リーマンの関係式
15
実軸
虚軸
z = x + yi
(x + Δx) + yi
x + (y + Δy)i
この2通りの近づき方で極限値は等しいので
を2通りの近づき方で表す
f′(z)
f
(z) = lim
∆x→0
{u(x + ∆x, y) + iv(x + ∆x, y)} − {u(x, y) + iv(x, y)}
((x + ∆x) + yi) − (x + yi)
= lim
∆x→0
u(x + ∆x, y) − u(x, y)
∆x
+ i lim
∆x→0
v(x + ∆x, y) − v(x, y)
∆x
=
∂u
∂x
+ i
∂v
∂x
f
(z) = lim
∆y→0
{u(x, y + ∆y) + iv(x, y + ∆y)} − {u(x, y) + iv(x, y)}
(x + (y + ∆y)i) − (x + yi)
= lim
∆y→0
u(x, y + ∆y) − u(x, y)
i∆y
+ i lim
∆x→0
v(x, y + ∆y) − v(x, y)
i∆y
= −i lim
∆y→0
u(x, y + ∆y) − u(x, y)
∆y
+ lim
∆x→0
v(x, y + ∆y) − v(x, y)
∆y
=
∂v
∂y
− i
∂u
∂y
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシー・リーマンの関係式
15
実軸
虚軸
z = x + yi
(x + Δx) + yi
x + (y + Δy)i
この2通りの近づき方で極限値は等しいので
を2通りの近づき方で表す
f′(z)
f
(z) = lim
∆x→0
{u(x + ∆x, y) + iv(x + ∆x, y)} − {u(x, y) + iv(x, y)}
((x + ∆x) + yi) − (x + yi)
= lim
∆x→0
u(x + ∆x, y) − u(x, y)
∆x
+ i lim
∆x→0
v(x + ∆x, y) − v(x, y)
∆x
=
∂u
∂x
+ i
∂v
∂x
f
(z) = lim
∆y→0
{u(x, y + ∆y) + iv(x, y + ∆y)} − {u(x, y) + iv(x, y)}
(x + (y + ∆y)i) − (x + yi)
= lim
∆y→0
u(x, y + ∆y) − u(x, y)
i∆y
+ i lim
∆x→0
v(x, y + ∆y) − v(x, y)
i∆y
= −i lim
∆y→0
u(x, y + ∆y) − u(x, y)
∆y
+ lim
∆x→0
v(x, y + ∆y) − v(x, y)
∆y
=
∂v
∂y
− i
∂u
∂y これらが実部・虚部とも等しい
16
16
複素関数の積分
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
実関数の積分
17
この面積を
求めたい
…
f(x)
x
f(x)
x
長方形で近似
a b
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
実関数の積分
17
この面積を
求めたい
…
f(x)
x
f(x)
x
x0
長方形で近似
a b
xn
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
実関数の積分
17
この面積を
求めたい
…
f(x)
x
f(x)
x
x0
長方形で近似
a b
xn
xi
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
実関数の積分
17
この面積を
求めたい
…
f(x)
x
f(x)
x
x0
長方形で近似
a b
xn
xi xi+1
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
実関数の積分
17
この面積を
求めたい
…
f(x)
x
f(x)
x
x0
長方形で近似
a b
xn
xi xi+1
ξi
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
実関数の積分
17
この面積を
求めたい
…
f(x)
x
f(x)
x
x0
長方形で近似
高さ f(ξi)
a b
xn
xi xi+1
ξi
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
実関数の積分
17
この面積を
求めたい
…
f(x)
x
f(x)
x
x0
長方形で近似
高さ f(ξi)
a b
xn
xi xi+1
ξi
∞
n−1

i=0
f(ξi)(xi+1 − xi)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
実関数の積分
17
この面積を
求めたい
区切りを無限に細かく
かつ分点の間隔の最大値→0
…
f(x)
x
f(x)
x
x0
長方形で近似
高さ f(ξi)
a b
xn
xi xi+1
ξi
∞
n−1

i=0
f(ξi)(xi+1 − xi)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
実関数の積分
17
この面積を
求めたい
区切りを無限に細かく
かつ分点の間隔の最大値→0
…
f(x)
x
f(x)
x
x0
長方形で近似
高さ f(ξi)
a b
xn
xi xi+1
ξi
∞
n−1

i=0
f(ξi)(xi+1 − xi)
 b
a
f(x)dx = lim
n→∞
n−1

i=0
f(ξi)(xi+1 − xi)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
実関数の積分
17
この面積を
求めたい
区切りを無限に細かく
かつ分点の間隔の最大値→0
…
f(x)
x
f(x)
x
x0
長方形で近似
高さ f(ξi)
a b
実関数の積分
xn
xi xi+1
ξi
∞
n−1

i=0
f(ξi)(xi+1 − xi)
 b
a
f(x)dx = lim
n→∞
n−1

i=0
f(ξi)(xi+1 − xi)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素関数の積分
18
積分区間だけでなく複素平面のどこを通って積分するか[経路]が重要
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素関数の積分
18
積分区間だけでなく複素平面のどこを通って積分するか[経路]が重要
実軸
虚軸
経路C
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素関数の積分
18
積分区間だけでなく複素平面のどこを通って積分するか[経路]が重要
実軸
虚軸
経路C
経路を z = z(t) のように
パラメータで表す
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素関数の積分
18
積分区間だけでなく複素平面のどこを通って積分するか[経路]が重要
実軸
虚軸
経路C
経路を z = z(t) のように
パラメータで表す
t
t
t
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素関数の積分
18
積分区間だけでなく複素平面のどこを通って積分するか[経路]が重要
実軸
虚軸
経路C
経路を z = z(t) のように
パラメータで表す
t
t
t
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素関数の積分
18
積分区間だけでなく複素平面のどこを通って積分するか[経路]が重要
実軸
虚軸
経路C
経路を z = z(t) のように
パラメータで表す
t
t
t
z(ti)
z(ti+1)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素関数の積分
18
積分区間だけでなく複素平面のどこを通って積分するか[経路]が重要
実軸
虚軸
経路C
経路を z = z(t) のように
パラメータで表す
t
t
t
z(ti)
z(ti+1)
ξi
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素関数の積分
18
積分区間だけでなく複素平面のどこを通って積分するか[経路]が重要
実軸
虚軸
経路C
経路を z = z(t) のように
パラメータで表す
t
t
t 経路の上に「板」が載っているイメージ
(ただし「高さ」は複素数)
z(ti)
z(ti+1)
ξi
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素関数の積分
18
積分区間だけでなく複素平面のどこを通って積分するか[経路]が重要
実軸
虚軸
経路C
経路を z = z(t) のように
パラメータで表す
t
t
t 経路の上に「板」が載っているイメージ
(ただし「高さ」は複素数)
z(ti)
z(ti+1)
ξi
「高さ」 f(ξi)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素関数の積分
18
積分区間だけでなく複素平面のどこを通って積分するか[経路]が重要
実軸
虚軸
経路C
経路を z = z(t) のように
パラメータで表す
t
t
t 経路の上に「板」が載っているイメージ
(ただし「高さ」は複素数)
z(ti)
z(ti+1)
ξi
「高さ」 f(ξi)

C
f(z)dz = lim
n→∞
n−1

i=0
f(ξi)(z(ti+1) − z(ti))
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
複素関数の積分
18
積分区間だけでなく複素平面のどこを通って積分するか[経路]が重要
実軸
虚軸
経路C
経路を z = z(t) のように
パラメータで表す
t
t
t 経路の上に「板」が載っているイメージ
(ただし「高さ」は複素数)
z(ti)
z(ti+1)
ξi
「高さ」 f(ξi)

C
f(z)dz = lim
n→∞
n−1

i=0
f(ξi)(z(ti+1) − z(ti))
f(z) の経路 C に沿った積分
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
正則関数と積分
19
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら
経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば
F(z) = f(z)
ならば

C
f(z)dz = F(b) − F(a)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
正則関数と積分
19
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら
経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば
F(z) = f(z)
ならば

C
f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
正則関数と積分
20
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら
経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば
F(z) = f(z)
ならば

C
f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
正則関数と積分
20
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら
経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば
F(z) = f(z)
ならば

C
f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない
経路C を z = z(t) で表す 両端は z(0) = a, z(1) = b
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
正則関数と積分
20
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら
経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば
F(z) = f(z)
ならば

C
f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない
経路C を z = z(t) で表す 両端は z(0) = a, z(1) = b

C
f(z)dz =
 1
0
f(z(t))
dz(t)
dt
dt
=
 1
0
dF(z(t))
dz
dz(t)
dt
dt
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
正則関数と積分
20
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら
経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば
F(z) = f(z)
ならば

C
f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない
経路C を z = z(t) で表す 両端は z(0) = a, z(1) = b
(置換積分)

C
f(z)dz =
 1
0
f(z(t))
dz(t)
dt
dt
=
 1
0
dF(z(t))
dz
dz(t)
dt
dt
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
正則関数と積分
20
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら
経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば
F(z) = f(z)
ならば

C
f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない
経路C を z = z(t) で表す 両端は z(0) = a, z(1) = b
(置換積分)

C
f(z)dz =
 1
0
f(z(t))
dz(t)
dt
dt
=
 1
0
dF(z(t))
dz
dz(t)
dt
dt
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
正則関数と積分
20
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら
経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば
F(z) = f(z)
ならば

C
f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない
経路C を z = z(t) で表す 両端は z(0) = a, z(1) = b
(置換積分)

C
f(z)dz =
 1
0
f(z(t))
dz(t)
dt
dt
=
 1
0
dF(z(t))
dz
dz(t)
dt
dt
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
正則関数と積分
20
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら
経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば
F(z) = f(z)
ならば

C
f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない
経路C を z = z(t) で表す 両端は z(0) = a, z(1) = b
(置換積分)

C
f(z)dz =
 1
0
f(z(t))
dz(t)
dt
dt
=
 1
0
dF(z(t))
dz
dz(t)
dt
dt
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
正則関数と積分
20
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら
経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば
F(z) = f(z)
ならば

C
f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない
経路C を z = z(t) で表す 両端は z(0) = a, z(1) = b
(置換積分)

C
f(z)dz =
 1
0
f(z(t))
dz(t)
dt
dt
=
 1
0
dF(z(t))
dz
dz(t)
dt
dt
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
正則関数と積分
20
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら
経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば
F(z) = f(z)
ならば

C
f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない
経路C を z = z(t) で表す 両端は z(0) = a, z(1) = b
dF(z(t))
dt
=
dF(z(t))
dz
dz(t)
dt
(置換積分)

C
f(z)dz =
 1
0
f(z(t))
dz(t)
dt
dt
=
 1
0
dF(z(t))
dz
dz(t)
dt
dt
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
正則関数と積分
20
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら
経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば
F(z) = f(z)
ならば

C
f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない
経路C を z = z(t) で表す 両端は z(0) = a, z(1) = b
dF(z(t))
dt
=
dF(z(t))
dz
dz(t)
dt
(置換積分)

C
f(z)dz =
 1
0
f(z(t))
dz(t)
dt
dt
=
 1
0
dF(z(t))
dz
dz(t)
dt
dt (合成関数の微分)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
正則関数と積分
20
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら
経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば
F(z) = f(z)
ならば

C
f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない
経路C を z = z(t) で表す 両端は z(0) = a, z(1) = b
dF(z(t))
dt
=
dF(z(t))
dz
dz(t)
dt
(置換積分)

C
f(z)dz =
 1
0
f(z(t))
dz(t)
dt
dt
=
 1
0
dF(z(t))
dz
dz(t)
dt
dt (合成関数の微分)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
正則関数と積分
20
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら
経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば
F(z) = f(z)
ならば

C
f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない
経路C を z = z(t) で表す 両端は z(0) = a, z(1) = b
dF(z(t))
dt
=
dF(z(t))
dz
dz(t)
dt
(置換積分)

C
f(z)dz =
 1
0
f(z(t))
dz(t)
dt
dt
=
 1
0
dF(z(t))
dz
dz(t)
dt
dt (合成関数の微分)

C
f(z)dz =
 1
0
dF(z(t))
dt
dt
= F(z(1)) − F(z(0)) = F(b) − F(a)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
正則関数と積分
20
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら
経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば
F(z) = f(z)
ならば

C
f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない
経路C を z = z(t) で表す 両端は z(0) = a, z(1) = b
dF(z(t))
dt
=
dF(z(t))
dz
dz(t)
dt
(置換積分)

C
f(z)dz =
 1
0
f(z(t))
dz(t)
dt
dt
=
 1
0
dF(z(t))
dz
dz(t)
dt
dt (合成関数の微分)

C
f(z)dz =
 1
0
dF(z(t))
dt
dt
= F(z(1)) − F(z(0)) = F(b) − F(a)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
閉曲線に沿った積分
21
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら
経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば
F(z) = f(z)
ならば

C
f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない
さっきの定理
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
閉曲線に沿った積分
21
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら
経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば
F(z) = f(z)
ならば

C
f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない
さっきの定理
ということは,
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
閉曲線に沿った積分
21
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら
経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば
F(z) = f(z)
ならば

C
f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない
さっきの定理
ということは,
経路 C が単純閉曲線なら,始点も終点も同じだから
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシーの積分定理
22
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分で
経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば
F(z) = f(z)
ならば
閉曲線に沿った積分
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシーの積分定理
22
実は
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分で
経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば
F(z) = f(z)
ならば
閉曲線に沿った積分
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシーの積分定理
22
実は
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分で
経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば
F(z) = f(z)
ならば
閉曲線に沿った積分
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシーの積分定理
22
実は
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分で
経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば
F(z) = f(z)
ならば
閉曲線に沿った積分
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシーの積分定理
22
実は
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分で
経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば
F(z) = f(z)
ならば
閉曲線に沿った積分
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシーの積分定理
22
実は
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分で
経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば
F(z) = f(z)
ならば
閉曲線に沿った積分
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で
[コーシーの積分定理]
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシーの積分定理
22
実は
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分で
経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば
F(z) = f(z)
ならば
閉曲線に沿った積分
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で
[コーシーの積分定理]
示唆しているのは
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシーの積分定理
22
実は
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分で
経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば
F(z) = f(z)
ならば
閉曲線に沿った積分
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で
[コーシーの積分定理]
示唆しているのは 正則関数の微分は正則関数
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシーの積分定理
22
実は
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分で
経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば
F(z) = f(z)
ならば
閉曲線に沿った積分
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で
[コーシーの積分定理]
示唆しているのは 正則関数の微分は正則関数
正則関数は何度でも微分できる
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシーの積分定理
22
実は
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分で
経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば
F(z) = f(z)
ならば
閉曲線に沿った積分
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で
[コーシーの積分定理]
示唆しているのは 正則関数の微分は正則関数
正則関数は何度でも微分できる
(証明の概略に,次回で少し触れます)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシーの積分定理
22
実は
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分で
経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば
F(z) = f(z)
ならば
閉曲線に沿った積分
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で
[コーシーの積分定理]
示唆しているのは 正則関数の微分は正則関数
正則関数は何度でも微分できる
注:
「領域内で正則」であって,
「経路上で正則」ではない
(証明の概略に,次回で少し触れます)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシーの積分定理
22
実は
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分で
経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば
F(z) = f(z)
ならば
閉曲線に沿った積分
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で
[コーシーの積分定理]
示唆しているのは 正則関数の微分は正則関数
正則関数は何度でも微分できる

C
f(z)dz
閉曲線上の積分を表す
注:
「領域内で正則」であって,
「経路上で正則」ではない
(証明の概略に,次回で少し触れます)
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシーの積分定理
23
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で
経路 C が, D 内にある閉曲線ならば
コーシーの積分定理
証明は,グリーンの定理で
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシーの積分定理
23
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で
経路 C が, D 内にある閉曲線ならば
コーシーの積分定理
証明は,グリーンの定理で
ず

C
f(z)dz = 0
積分定

C
(Pdx + Qdy) =

D

∂Q
∂x
−
∂P
∂y

dxdy
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシーの積分定理
23
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で
経路 C が, D 内にある閉曲線ならば
コーシーの積分定理
証明は,グリーンの定理で
ず

C
f(z)dz = 0
積分定

C
(Pdx + Qdy) =

D

∂Q
∂x
−
∂P
∂y

dxdy
2次元関数
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシーの積分定理
23
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で
経路 C が, D 内にある閉曲線ならば
コーシーの積分定理
証明は,グリーンの定理で
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
閉曲線 C 上での(線)積分

C
(Pdx + Qdy) =

D

∂Q
∂x
−
∂P
∂y

dxdy
2次元関数
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシーの積分定理
23
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で
経路 C が, D 内にある閉曲線ならば
コーシーの積分定理
証明は,グリーンの定理で
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
閉曲線 C 上での(線)積分

C
(Pdx + Qdy) =

D

∂Q
∂x
−
∂P
∂y

dxdy
2次元関数
閉曲線 C に囲まれた領域 D´ 内での(面)積分
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシーの積分定理
23
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で
経路 C が, D 内にある閉曲線ならば
コーシーの積分定理
証明は,グリーンの定理で
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
閉曲線 C 上での(線)積分

C
(Pdx + Qdy) =

D

∂Q
∂x
−
∂P
∂y

dxdy
2次元関数
閉曲線 C に囲まれた領域 D´ 内での(面)積分
線積分と面積分を交換
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシーの積分定理
23
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で
経路 C が, D 内にある閉曲線ならば
コーシーの積分定理
証明は,グリーンの定理で
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
閉曲線 C 上での(線)積分

C
(Pdx + Qdy) =

D

∂Q
∂x
−
∂P
∂y

dxdy
2次元関数
閉曲線 C に囲まれた領域 D´ 内での(面)積分
f(z) = u(x, y) + iv(x, y) として
線積分と面積分を交換
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシーの積分定理
23
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で
経路 C が, D 内にある閉曲線ならば
コーシーの積分定理
証明は,グリーンの定理で
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
閉曲線 C 上での(線)積分

C
(Pdx + Qdy) =

D

∂Q
∂x
−
∂P
∂y

dxdy
2次元関数
閉曲線 C に囲まれた領域 D´ 内での(面)積分

C
f(z)dz =

C
{u(x, y) + iv(x, y)}(dx + idy)
=

C
(udx − vdy) + i

C
(vdx + udy)
=

D

−
∂v
∂x
−
∂u
∂y

dxdy + i

D

∂u
∂x
−
∂v
∂y

dxdy
f(z) = u(x, y) + iv(x, y) として
線積分と面積分を交換
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
コーシーの積分定理
23
複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で
経路 C が, D 内にある閉曲線ならば
コーシーの積分定理
証明は,グリーンの定理で
ず

C
f(z)dz = 0
積分定
閉曲線 C 上での(線)積分

C
(Pdx + Qdy) =

D

∂Q
∂x
−
∂P
∂y

dxdy
2次元関数
閉曲線 C に囲まれた領域 D´ 内での(面)積分

C
f(z)dz =

C
{u(x, y) + iv(x, y)}(dx + idy)
=

C
(udx − vdy) + i

C
(vdx + udy)
=

D

−
∂v
∂x
−
∂u
∂y

dxdy + i

D

∂u
∂x
−
∂v
∂y

dxdy
f(z) = u(x, y) + iv(x, y) として
正則関数なので,コーシー・リーマンの
関係式よりどちらもゼロ
線積分と面積分を交換
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
今日のまとめ
24
複素関数
複素数の指数関数
複素関数の微分→「正則関数」
複素関数の積分(経路に沿った積分)
コーシーの積分定理
領域内で正則な関数を,
領域内の閉曲線に沿って積分すると0
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
今日のまとめ
24
複素関数
複素数の指数関数
複素関数の微分→「正則関数」
複素関数の積分(経路に沿った積分)
コーシーの積分定理
領域内で正則な関数を,
領域内の閉曲線に沿って積分すると0
正則でない点を囲んで積分したら?
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
次回に向けて
25
−1
−0.5
0
0.5
1
−1
−0.5
0
0.5
1
0
0.5
1
1.5
2
2.5
3
f(z) = ez f(z) = 1 / z
−1
−0.5
0
0.5
1
−1
−0.5
0
0.5
1
−20
−15
−10
−5
0
5
10
15
20
正則でない点を囲んで積分したら?
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
次回に向けて
25
−1
−0.5
0
0.5
1
−1
−0.5
0
0.5
1
0
0.5
1
1.5
2
2.5
3
f(z) = ez f(z) = 1 / z
−1
−0.5
0
0.5
1
−1
−0.5
0
0.5
1
−20
−15
−10
−5
0
5
10
15
20
正則でない点を囲んで積分したら?
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
次回に向けて
25
−1
−0.5
0
0.5
1
−1
−0.5
0
0.5
1
0
0.5
1
1.5
2
2.5
3
f(z) = ez f(z) = 1 / z
−1
−0.5
0
0.5
1
−1
−0.5
0
0.5
1
−20
−15
−10
−5
0
5
10
15
20
正則でない点を囲んで積分したら?
積分は0
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
次回に向けて
25
−1
−0.5
0
0.5
1
−1
−0.5
0
0.5
1
0
0.5
1
1.5
2
2.5
3
f(z) = ez f(z) = 1 / z
−1
−0.5
0
0.5
1
−1
−0.5
0
0.5
1
−20
−15
−10
−5
0
5
10
15
20
正則でない点を囲んで積分したら?
積分は0
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
次回に向けて
25
−1
−0.5
0
0.5
1
−1
−0.5
0
0.5
1
0
0.5
1
1.5
2
2.5
3
f(z) = ez f(z) = 1 / z
−1
−0.5
0
0.5
1
−1
−0.5
0
0.5
1
−20
−15
−10
−5
0
5
10
15
20
正則でない点を囲んで積分したら?
積分は0
積分は?
25
2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃
次回に向けて
25
−1
−0.5
0
0.5
1
−1
−0.5
0
0.5
1
0
0.5
1
1.5
2
2.5
3
f(z) = ez f(z) = 1 / z
−1
−0.5
0
0.5
1
−1
−0.5
0
0.5
1
−20
−15
−10
−5
0
5
10
15
20
正則でない点を囲んで積分したら?
積分は0
積分は? 正則でない「穴」によって決まる

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

物理ベースの絵作りのための基礎
物理ベースの絵作りのための基礎物理ベースの絵作りのための基礎
物理ベースの絵作りのための基礎
fumoto kazuhiro
 

Mais procurados (20)

【Unite Tokyo 2019】Unityとプロシージャルで作るオープンワールド背景
【Unite Tokyo 2019】Unityとプロシージャルで作るオープンワールド背景【Unite Tokyo 2019】Unityとプロシージャルで作るオープンワールド背景
【Unite Tokyo 2019】Unityとプロシージャルで作るオープンワールド背景
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第2回 結像と空間周波数,フーリエ級数 (2022.9.30)
2022年度秋学期 画像情報処理 第2回 結像と空間周波数,フーリエ級数 (2022.9.30) 2022年度秋学期 画像情報処理 第2回 結像と空間周波数,フーリエ級数 (2022.9.30)
2022年度秋学期 画像情報処理 第2回 結像と空間周波数,フーリエ級数 (2022.9.30)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ級数とフーリエ変換 (2022. 10. 7)
2022年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ級数とフーリエ変換 (2022. 10. 7)2022年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ級数とフーリエ変換 (2022. 10. 7)
2022年度秋学期 画像情報処理 第3回 フーリエ級数とフーリエ変換 (2022. 10. 7)
 
【DL輪読会】HexPlaneとK-Planes
【DL輪読会】HexPlaneとK-Planes【DL輪読会】HexPlaneとK-Planes
【DL輪読会】HexPlaneとK-Planes
 
深層学習を用いた服飾画像の印象推定に関する研究
深層学習を用いた服飾画像の印象推定に関する研究深層学習を用いた服飾画像の印象推定に関する研究
深層学習を用いた服飾画像の印象推定に関する研究
 
ZeroCap: Zero-Shot Image-to-Text Generation for Visual-Semantic Arithmetic
ZeroCap: Zero-Shot Image-to-Text Generation for Visual-Semantic ArithmeticZeroCap: Zero-Shot Image-to-Text Generation for Visual-Semantic Arithmetic
ZeroCap: Zero-Shot Image-to-Text Generation for Visual-Semantic Arithmetic
 
【Unity道場スペシャル 2018仙台】物理シミュレーション完全マスター
【Unity道場スペシャル 2018仙台】物理シミュレーション完全マスター【Unity道場スペシャル 2018仙台】物理シミュレーション完全マスター
【Unity道場スペシャル 2018仙台】物理シミュレーション完全マスター
 
180215 Ponanzaにおける強化学習、ディープラーニングとその先
180215 Ponanzaにおける強化学習、ディープラーニングとその先180215 Ponanzaにおける強化学習、ディープラーニングとその先
180215 Ponanzaにおける強化学習、ディープラーニングとその先
 
物理ベースの絵作りのための基礎
物理ベースの絵作りのための基礎物理ベースの絵作りのための基礎
物理ベースの絵作りのための基礎
 
Ponanzaにおける強化学習とディープラーニングの応用
Ponanzaにおける強化学習とディープラーニングの応用Ponanzaにおける強化学習とディープラーニングの応用
Ponanzaにおける強化学習とディープラーニングの応用
 
(2022年3月版)深層学習によるImage Classificaitonの発展
(2022年3月版)深層学習によるImage Classificaitonの発展(2022年3月版)深層学習によるImage Classificaitonの発展
(2022年3月版)深層学習によるImage Classificaitonの発展
 
「解説資料」MetaFormer is Actually What You Need for Vision
「解説資料」MetaFormer is Actually What You Need for Vision「解説資料」MetaFormer is Actually What You Need for Vision
「解説資料」MetaFormer is Actually What You Need for Vision
 
Shadow mapping 정리
Shadow mapping 정리Shadow mapping 정리
Shadow mapping 정리
 
Rethinking and Beyond ImageNet
Rethinking and Beyond ImageNetRethinking and Beyond ImageNet
Rethinking and Beyond ImageNet
 
SSII2019TS: プロジェクタ・カメラシステムが変わる! ~時間同期の制御で広がる応用~
SSII2019TS: プロジェクタ・カメラシステムが変わる! ~時間同期の制御で広がる応用~SSII2019TS: プロジェクタ・カメラシステムが変わる! ~時間同期の制御で広がる応用~
SSII2019TS: プロジェクタ・カメラシステムが変わる! ~時間同期の制御で広がる応用~
 
PBR 기초 이론과 사용되는 맵들 Vol.3
PBR 기초 이론과 사용되는 맵들 Vol.3PBR 기초 이론과 사용되는 맵들 Vol.3
PBR 기초 이론과 사용되는 맵들 Vol.3
 
ディープラーニングおじさんの話
ディープラーニングおじさんの話ディープラーニングおじさんの話
ディープラーニングおじさんの話
 
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20)
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20) 2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20)
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20)
 
「解説資料」ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
「解説資料」ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation 「解説資料」ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
「解説資料」ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
 
remote Docker over SSHが熱い
remote Docker over SSHが熱いremote Docker over SSHが熱い
remote Docker over SSHが熱い
 

Semelhante a 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)

2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第12回 複素関数論(1) 複素関数・正則関数 (2018. 12. 11)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第12回 複素関数論(1) 複素関数・正則関数 (2018. 12. 11)2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第12回 複素関数論(1) 複素関数・正則関数 (2018. 12. 11)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第12回 複素関数論(1) 複素関数・正則関数 (2018. 12. 11)
Akira Asano
 

Semelhante a 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15) (20)

2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第12回 複素関数論(1) 複素関数・正則関数 (2018. 12. 11)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第12回 複素関数論(1) 複素関数・正則関数 (2018. 12. 11)2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第12回 複素関数論(1) 複素関数・正則関数 (2018. 12. 11)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・「その先の解析学」への導入 第12回 複素関数論(1) 複素関数・正則関数 (2018. 12. 11)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2015. 12. 10)
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第7回 2階線形微分方程式(1) (2022. 11. 10)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第6回 変数分離形の変形 (2022. 10. 27)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
 
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)
2014年度秋学期 応用数学(解析) 第4部・複素関数論ダイジェスト / 第12回 複素関数・正則関数 (2014. 12. 18)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
 
2021年度秋学期 画像情報処理 第5回 離散フーリエ変換 (2021. 10. 22
2021年度秋学期 画像情報処理 第5回 離散フーリエ変換 (2021. 10. 222021年度秋学期 画像情報処理 第5回 離散フーリエ変換 (2021. 10. 22
2021年度秋学期 画像情報処理 第5回 離散フーリエ変換 (2021. 10. 22
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第5回 離散フーリエ変換,フーリエ変換の実例 (2022. 10. 21)
2022年度秋学期 画像情報処理 第5回 離散フーリエ変換,フーリエ変換の実例 (2022. 10. 21) 2022年度秋学期 画像情報処理 第5回 離散フーリエ変換,フーリエ変換の実例 (2022. 10. 21)
2022年度秋学期 画像情報処理 第5回 離散フーリエ変換,フーリエ変換の実例 (2022. 10. 21)
 
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第8回 2階線形微分方程式(2) (2018. 11. 13)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第8回 2階線形微分方程式(2) (2018. 11. 13)2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第8回 2階線形微分方程式(2) (2018. 11. 13)
2018年度秋学期 応用数学(解析) 第2部・基本的な微分方程式 第8回 2階線形微分方程式(2) (2018. 11. 13)
 
経済数学II 「第9章 最適化(Optimization)」
経済数学II 「第9章 最適化(Optimization)」経済数学II 「第9章 最適化(Optimization)」
経済数学II 「第9章 最適化(Optimization)」
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第6回 ベクトルと行列について(講義前配付用) (2022. 10. 28)
2022年度秋学期 画像情報処理 第6回 ベクトルと行列について(講義前配付用) (2022. 10. 28) 2022年度秋学期 画像情報処理 第6回 ベクトルと行列について(講義前配付用) (2022. 10. 28)
2022年度秋学期 画像情報処理 第6回 ベクトルと行列について(講義前配付用) (2022. 10. 28)
 
代数トポロジー入門
代数トポロジー入門代数トポロジー入門
代数トポロジー入門
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2022. 10. 20)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2022. 10. 20) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2022. 10. 20)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは・変数分離形 (2022. 10. 20)
 
2021年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2021. 12. 3)
2021年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2021. 12. 3)2021年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2021. 12. 3)
2021年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2021. 12. 3)
 
2020年度秋学期 画像情報処理 第4回 離散フーリエ変換 (2020. 10. 16)
2020年度秋学期 画像情報処理 第4回 離散フーリエ変換 (2020. 10. 16)2020年度秋学期 画像情報処理 第4回 離散フーリエ変換 (2020. 10. 16)
2020年度秋学期 画像情報処理 第4回 離散フーリエ変換 (2020. 10. 16)
 

Mais de Akira Asano

Mais de Akira Asano (14)

2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17) 2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
 
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10)
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10) 2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10)
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10)
 
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13) 2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
 
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6)
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6) 2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6)
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
 
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29)
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29) 2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29)
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29)
 
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15) 2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
 
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22) 2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
 
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方(講義前提供用) (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方(講義前提供用) (2022. 11. 15) 2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方(講義前提供用) (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方(講義前提供用) (2022. 11. 15)
 
2022年度秋学期 統計学 第7回 データの関係を知る(2)ー 回帰分析 (2022. 11. 8)
2022年度秋学期 統計学 第7回 データの関係を知る(2)ー 回帰分析 (2022. 11. 8)2022年度秋学期 統計学 第7回 データの関係を知る(2)ー 回帰分析 (2022. 11. 8)
2022年度秋学期 統計学 第7回 データの関係を知る(2)ー 回帰分析 (2022. 11. 8)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第6回 ベクトルと行列について (2022. 10. 28)
2022年度秋学期 画像情報処理 第6回 ベクトルと行列について (2022. 10. 28) 2022年度秋学期 画像情報処理 第6回 ベクトルと行列について (2022. 10. 28)
2022年度秋学期 画像情報処理 第6回 ベクトルと行列について (2022. 10. 28)
 
2022年度秋学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)ー相関関係 (2022. 11. 1)
2022年度秋学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)ー相関関係 (2022. 11. 1) 2022年度秋学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)ー相関関係 (2022. 11. 1)
2022年度秋学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)ー相関関係 (2022. 11. 1)
 
2022年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2022. 10. 25)
2022年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2022. 10. 25) 2022年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2022. 10. 25)
2022年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめるー平均・分散 (2022. 10. 25)
 
2022年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2022. 10. 18)
2022年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2022. 10. 18) 2022年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2022. 10. 18)
2022年度秋学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2022. 10. 18)
 

Último

Último (6)

世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 

2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)

  • 2. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 応用数学(解析)は 2 ここから先の”「その先の解析学」への導入”は, 「ちょっとかっこいい数学」への入口です 複素関数論ダイジェスト(2回) 測度論ダイジェスト(2回) 本来は,それぞれ半期15回をかけて学ぶ科目です🎓🎓 ここでは,「雰囲気💭💭」を説明します
  • 3. 3
  • 5. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 こんな積分は 4 まっとうには求められません。 ∞ −∞ 1 x4 + 1 dx 1
  • 6. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 こんな積分は 4 まっとうには求められません。 そこで ∞ −∞ 1 x4 + 1 dx 1
  • 7. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 こんな積分は 4 まっとうには求められません。 そこで ∞ −∞ 1 x4 + 1 dx 1 x 数直線を
  • 8. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 こんな積分は 4 まっとうには求められません。 そこで ∞ −∞ 1 x4 + 1 dx 1 x 数直線を y
  • 9. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 こんな積分は 4 まっとうには求められません。 そこで ∞ −∞ 1 x4 + 1 dx 1 x 数直線を y 複素平面に拡張
  • 10. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 こんな積分は 4 まっとうには求められません。 そこで ∞ −∞ 1 x4 + 1 dx 1 x 数直線を 実部 y 虚部 複素平面に拡張 z = x + yi
  • 11. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 こんな積分は 4 まっとうには求められません。 そこで ∞ −∞ 1 x4 + 1 dx 1 x 数直線を 実部 y 虚部 複素平面に拡張 z = x + yi こういう周C上で C
  • 12. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 こんな積分は 4 まっとうには求められません。 そこで ∞ −∞ 1 x4 + 1 dx 1 x 数直線を 実部 y 虚部 複素平面に拡張 z = x + yi こういう周C上で C C 1 z4 + 1 dz を計算すると
  • 13. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 こんな積分は 4 まっとうには求められません。 そこで ∞ −∞ 1 x4 + 1 dx 1 x 数直線を 実部 y 虚部 複素平面に拡張 z = x + yi こういう周C上で C C 1 z4 + 1 dz を計算すると 上の積分も求まる
  • 14. 5
  • 16. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素数と複素関数 6 複素数 虚部 実部 z = x + yi ( は実数, ) x, y i = −1
  • 17. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素数と複素関数 6 複素数で定義された関数が[複素関数] 複素数 虚部 実部 z = x + yi ( は実数, ) x, y i = −1
  • 18. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素数と複素関数 6 複素数で定義された関数が[複素関数] 複素数 虚部 実部 z = x + yi ( は実数, ) x, y i = −1 複素平面
  • 19. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素数と複素関数 6 複素数で定義された関数が[複素関数] 複素数 虚部 実部 z = x + yi ( は実数, ) x, y i = −1 複素平面 x y
  • 20. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素数と複素関数 6 複素数で定義された関数が[複素関数] 複素数 虚部 実部 z = x + yi ( は実数, ) x, y i = −1 複素平面 x y ・ z = x + yi
  • 21. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素数と複素関数 6 複素数で定義された関数が[複素関数] 複素数 虚部 実部 z = x + yi ( は実数, ) x, y i = −1 複素平面 x y ・ z = x + yi x
  • 22. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素数と複素関数 6 複素数で定義された関数が[複素関数] 複素数 虚部 実部 z = x + yi ( は実数, ) x, y i = −1 複素平面 x y ・ z = x + yi x y
  • 23. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素数と複素関数 6 複素数で定義された関数が[複素関数] 複素数 虚部 実部 z = x + yi ( は実数, ) x, y i = −1 複素平面 実軸 x y 虚軸 ・ z = x + yi x y
  • 24. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素数と複素関数 6 複素数で定義された関数が[複素関数] 複素数 虚部 実部 z = x + yi ( は実数, ) x, y i = −1 複素平面 実軸 x y 虚軸 ・ z = x + yi x y r
  • 25. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素数と複素関数 6 複素数で定義された関数が[複素関数] 複素数 虚部 実部 z = x + yi ( は実数, ) x, y i = −1 複素平面 実軸 x y 虚軸 ・ z = x + yi x y r θ
  • 26. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素数と複素関数 6 複素数で定義された関数が[複素関数] 複素数 虚部 実部 z = x + yi ( は実数, ) x, y i = −1 複素平面 実軸 x y 虚軸 ・ z = x + yi x y r θ r cosθ
  • 27. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素数と複素関数 6 複素数で定義された関数が[複素関数] 複素数 虚部 実部 z = x + yi ( は実数, ) x, y i = −1 複素平面 実軸 x y 虚軸 ・ z = x + yi x y r θ r cosθ r sinθ
  • 28. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素数と複素関数 6 複素数で定義された関数が[複素関数] 複素数 虚部 実部 z = x + yi ( は実数, ) x, y i = −1 複素平面 実軸 x y 虚軸 ・ z = x + yi x y r θ r cosθ r sinθ z = r(cos θ + i sin θ)
  • 29. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素数と複素関数 6 複素数で定義された関数が[複素関数] 複素数 虚部 実部 z = x + yi ( は実数, ) x, y i = −1 複素平面 実軸 x y 虚軸 ・ z = x + yi x y r θ r cosθ r sinθ [絶対値] z = r(cos θ + i sin θ)
  • 30. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素数と複素関数 6 複素数で定義された関数が[複素関数] 複素数 虚部 実部 z = x + yi ( は実数, ) x, y i = −1 複素平面 実軸 x y 虚軸 ・ z = x + yi x y r θ r cosθ r sinθ [絶対値] [偏角] z = r(cos θ + i sin θ)
  • 31. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素数と複素関数 6 複素数で定義された関数が[複素関数] 複素数 虚部 実部 z = x + yi ( は実数, ) x, y i = −1 複素平面 実軸 x y 虚軸 ・ z = x + yi x y r θ r cosθ r sinθ [絶対値] [偏角] 複素数には大小はない 絶対値の大小がある z = r(cos θ + i sin θ)
  • 32. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素数の指数関数 7 実数の指数関数のテイラー展開 ex = 1 + x 1! + x2 2! + · · · + xn n! + · · ·
  • 33. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素数の指数関数 7 実数の指数関数のテイラー展開 ex = 1 + x 1! + x2 2! + · · · + xn n! + · · · 複素数の指数関数は,テイラー展開で定義する ez = 1 + z 1! + z2 2! + · · · + zn n! + · · ·
  • 34. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素数の指数関数 7 実数の指数関数のテイラー展開 すると ex = 1 + x 1! + x2 2! + · · · + xn n! + · · · 複素数の指数関数は,テイラー展開で定義する ez = 1 + z 1! + z2 2! + · · · + zn n! + · · ·
  • 35. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素数の指数関数 7 実数の指数関数のテイラー展開 すると ex = 1 + x 1! + x2 2! + · · · + xn n! + · · · 複素数の指数関数は,テイラー展開で定義する ez = 1 + z 1! + z2 2! + · · · + zn n! + · · · eiθ = 1 + (iθ) 1! + (iθ)2 2! + · · · + (iθ)n n! + · · · = (1 − θ2 2! + θ4 4! − · · · ) + i( θ 1! − θ3 3! + · · · )
  • 36. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素数の指数関数 7 実数の指数関数のテイラー展開 すると ex = 1 + x 1! + x2 2! + · · · + xn n! + · · · 複素数の指数関数は,テイラー展開で定義する ez = 1 + z 1! + z2 2! + · · · + zn n! + · · · eiθ = 1 + (iθ) 1! + (iθ)2 2! + · · · + (iθ)n n! + · · · = (1 − θ2 2! + θ4 4! − · · · ) + i( θ 1! − θ3 3! + · · · )
  • 37. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素数の指数関数 7 実数の指数関数のテイラー展開 すると ex = 1 + x 1! + x2 2! + · · · + xn n! + · · · 複素数の指数関数は,テイラー展開で定義する ez = 1 + z 1! + z2 2! + · · · + zn n! + · · · eiθ = 1 + (iθ) 1! + (iθ)2 2! + · · · + (iθ)n n! + · · · = (1 − θ2 2! + θ4 4! − · · · ) + i( θ 1! − θ3 3! + · · · ) cosθ のテイラー展開
  • 38. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素数の指数関数 7 実数の指数関数のテイラー展開 すると ex = 1 + x 1! + x2 2! + · · · + xn n! + · · · 複素数の指数関数は,テイラー展開で定義する ez = 1 + z 1! + z2 2! + · · · + zn n! + · · · eiθ = 1 + (iθ) 1! + (iθ)2 2! + · · · + (iθ)n n! + · · · = (1 − θ2 2! + θ4 4! − · · · ) + i( θ 1! − θ3 3! + · · · ) cosθ のテイラー展開 sinθ のテイラー展開
  • 39. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素数の指数関数 7 実数の指数関数のテイラー展開 すると ex = 1 + x 1! + x2 2! + · · · + xn n! + · · · 複素数の指数関数は,テイラー展開で定義する ez = 1 + z 1! + z2 2! + · · · + zn n! + · · · eiθ = 1 + (iθ) 1! + (iθ)2 2! + · · · + (iθ)n n! + · · · = (1 − θ2 2! + θ4 4! − · · · ) + i( θ 1! − θ3 3! + · · · ) cosθ のテイラー展開 sinθ のテイラー展開 よって eiθ = cos θ + i sin θ
  • 40. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素数の指数関数 7 実数の指数関数のテイラー展開 すると ex = 1 + x 1! + x2 2! + · · · + xn n! + · · · 複素数の指数関数は,テイラー展開で定義する ez = 1 + z 1! + z2 2! + · · · + zn n! + · · · eiθ = 1 + (iθ) 1! + (iθ)2 2! + · · · + (iθ)n n! + · · · = (1 − θ2 2! + θ4 4! − · · · ) + i( θ 1! − θ3 3! + · · · ) cosθ のテイラー展開 sinθ のテイラー展開 よって eiθ = cos θ + i sin θ θ = π のとき eiπ + 1 = 0[オイラーの等式]
  • 41. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 (ところで)テイラー展開について 8 テイラー展開 f(x) = f(a) + f′(a) 1! (x − a) + f′′(a) 2! (x − a)2 + ⋯ + f(n) (a) n! (x − a)n + ⋯ x a 関数 f(x) f(a)
  • 42. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 (ところで)テイラー展開について 8 テイラー展開 f(x) = f(a) + f′(a) 1! (x − a) + f′′(a) 2! (x − a)2 + ⋯ + f(n) (a) n! (x − a)n + ⋯ x a 微分が1つもわからないと, 最初の位置 しか わからない f(a) 関数 f(x) f(a)
  • 43. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 (ところで)テイラー展開について 8 テイラー展開 f(x) = f(a) + f′(a) 1! (x − a) + f′′(a) 2! (x − a)2 + ⋯ + f(n) (a) n! (x − a)n + ⋯ x a 微分が1つもわからないと, 最初の位置 しか わからない f(a) 定数関数 関数 f(x) f(a)
  • 44. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 (ところで)テイラー展開について 8 テイラー展開 f(x) = f(a) + f′(a) 1! (x − a) + f′′(a) 2! (x − a)2 + ⋯ + f(n) (a) n! (x − a)n + ⋯ x a 微分が1つもわからないと, 最初の位置 しか わからない f(a) 1階微分 がわかると,進む方向がわかる f′(a) 定数関数 関数 f(x) f(a)
  • 45. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 (ところで)テイラー展開について 8 テイラー展開 f(x) = f(a) + f′(a) 1! (x − a) + f′′(a) 2! (x − a)2 + ⋯ + f(n) (a) n! (x − a)n + ⋯ x a 微分が1つもわからないと, 最初の位置 しか わからない f(a) 1階微分 がわかると,進む方向がわかる f′(a) 定数関数 1 次 関 数 関数 f(x) f(a)
  • 46. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 (ところで)テイラー展開について 8 テイラー展開 f(x) = f(a) + f′(a) 1! (x − a) + f′′(a) 2! (x − a)2 + ⋯ + f(n) (a) n! (x − a)n + ⋯ x a 微分が1つもわからないと, 最初の位置 しか わからない f(a) 1階微分 がわかると,進む方向がわかる f′(a) 2階微分 がわかると, 「進む方向の変化」がわかる f′′(a) 定数関数 1 次 関 数 関数 f(x) f(a)
  • 47. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 (ところで)テイラー展開について 8 テイラー展開 f(x) = f(a) + f′(a) 1! (x − a) + f′′(a) 2! (x − a)2 + ⋯ + f(n) (a) n! (x − a)n + ⋯ x a 微分が1つもわからないと, 最初の位置 しか わからない f(a) 1階微分 がわかると,進む方向がわかる f′(a) 2階微分 がわかると, 「進む方向の変化」がわかる f′′(a) 定数関数 1 次 関 数 2次関数 関数 f(x) f(a)
  • 48. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 (ところで)テイラー展開について 8 テイラー展開 f(x) = f(a) + f′(a) 1! (x − a) + f′′(a) 2! (x − a)2 + ⋯ + f(n) (a) n! (x − a)n + ⋯ x a 微分が1つもわからないと, 最初の位置 しか わからない f(a) 1階微分 がわかると,進む方向がわかる f′(a) 2階微分 がわかると, 「進む方向の変化」がわかる f′′(a) 定数関数 1 次 関 数 2次関数 3階微分 がわかると, 「『進む方向の変化』の変化」がわかる f′′′(a) 関数 f(x) f(a)
  • 49. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 (ところで)テイラー展開について 8 テイラー展開 f(x) = f(a) + f′(a) 1! (x − a) + f′′(a) 2! (x − a)2 + ⋯ + f(n) (a) n! (x − a)n + ⋯ x a 微分が1つもわからないと, 最初の位置 しか わからない f(a) 1階微分 がわかると,進む方向がわかる f′(a) 2階微分 がわかると, 「進む方向の変化」がわかる f′′(a) 定数関数 1 次 関 数 2次関数 3次関数 3階微分 がわかると, 「『進む方向の変化』の変化」がわかる f′′′(a) 関数 f(x) f(a)
  • 50. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 (ところで)テイラー展開について 8 テイラー展開 f(x) = f(a) + f′(a) 1! (x − a) + f′′(a) 2! (x − a)2 + ⋯ + f(n) (a) n! (x − a)n + ⋯ x a 微分が1つもわからないと, 最初の位置 しか わからない f(a) 1階微分 がわかると,進む方向がわかる f′(a) 2階微分 がわかると, 「進む方向の変化」がわかる f′′(a) 定数関数 1 次 関 数 2次関数 3次関数 3階微分 がわかると, 「『進む方向の変化』の変化」がわかる f′′′(a) 関数 f(x) f(a) がすべてわかるなら,関数 の「行く末」はすべてわかる f(a), f′(a), f′′(a), …, f(n) (a), … f(x)
  • 51. 9
  • 53. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素関数の微分 10 複素関数の微分の定義は,実関数と同様 f (z) = df dz = lim ∆z→0 f(z + ∆z) − f(z) ∆z
  • 54. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素関数の微分 10 複素関数の微分の定義は,実関数と同様 f (z) = df dz = lim ∆z→0 f(z + ∆z) − f(z) ∆z ただし,変数は複素平面上にあるのが,大きな違い
  • 55. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素関数の微分 10 複素関数の微分の定義は,実関数と同様 f (z) = df dz = lim ∆z→0 f(z + ∆z) − f(z) ∆z ただし,変数は複素平面上にあるのが,大きな違い
  • 56. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素関数の微分 10 複素関数の微分の定義は,実関数と同様 f (z) = df dz = lim ∆z→0 f(z + ∆z) − f(z) ∆z 複素関数 f(z) が,複素平面の領域 D で[正則] ただし,変数は複素平面上にあるのが,大きな違い
  • 57. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素関数の微分 10 複素関数の微分の定義は,実関数と同様 → f(z) が D 内のどこでも微分可能 f (z) = df dz = lim ∆z→0 f(z + ∆z) − f(z) ∆z 複素関数 f(z) が,複素平面の領域 D で[正則] ただし,変数は複素平面上にあるのが,大きな違い
  • 58. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素関数の微分 10 複素関数の微分の定義は,実関数と同様 → f(z) が D 内のどこでも微分可能 f (z) = df dz = lim ∆z→0 f(z + ∆z) − f(z) ∆z 複素関数 f(z) が,複素平面の領域 D で[正則] ただし,変数は複素平面上にあるのが,大きな違い
  • 59. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素関数の微分 10 複素関数の微分の定義は,実関数と同様 → f(z) が D 内のどこでも微分可能 f (z) = df dz = lim ∆z→0 f(z + ∆z) − f(z) ∆z 複素関数 f(z) が,複素平面の領域 D で[正則] ただし,変数は複素平面上にあるのが,大きな違い 複素平面上で微分可能とは?
  • 60. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素平面上での「微分可能」 11 複素関数 f(z) が,複素平面上のある点 z で微分可能とは f (z) = df dz = lim ∆z→0 f(z + ∆z) − f(z) ∆z
  • 61. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素平面上での「微分可能」 11 複素関数 f(z) が,複素平面上のある点 z で微分可能とは 複素平面上で z + Δz が z にどのように近づいても,極限値はひとつに定まる f (z) = df dz = lim ∆z→0 f(z + ∆z) − f(z) ∆z
  • 62. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素平面上での「微分可能」 11 複素関数 f(z) が,複素平面上のある点 z で微分可能とは 複素平面上で z + Δz が z にどのように近づいても,極限値はひとつに定まる f (z) = df dz = lim ∆z→0 f(z + ∆z) − f(z) ∆z
  • 63. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素平面上での「微分可能」 11 複素関数 f(z) が,複素平面上のある点 z で微分可能とは 複素平面上で z + Δz が z にどのように近づいても,極限値はひとつに定まる f (z) = df dz = lim ∆z→0 f(z + ∆z) − f(z) ∆z
  • 64. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素平面上での「微分可能」 11 複素関数 f(z) が,複素平面上のある点 z で微分可能とは 複素平面上で z + Δz が z にどのように近づいても,極限値はひとつに定まる f (z) = df dz = lim ∆z→0 f(z + ∆z) − f(z) ∆z
  • 65. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素平面上での「微分可能」 11 複素関数 f(z) が,複素平面上のある点 z で微分可能とは 複素平面上で z + Δz が z にどのように近づいても,極限値はひとつに定まる f (z) = df dz = lim ∆z→0 f(z + ∆z) − f(z) ∆z 実軸 虚軸 z z + Δz
  • 66. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素平面上での「微分可能」 11 複素関数 f(z) が,複素平面上のある点 z で微分可能とは 複素平面上で z + Δz が z にどのように近づいても,極限値はひとつに定まる f (z) = df dz = lim ∆z→0 f(z + ∆z) − f(z) ∆z 実軸 虚軸 z z + Δz
  • 67. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素平面上での「微分可能」 11 複素関数 f(z) が,複素平面上のある点 z で微分可能とは 複素平面上で z + Δz が z にどのように近づいても,極限値はひとつに定まる f (z) = df dz = lim ∆z→0 f(z + ∆z) − f(z) ∆z 実軸 虚軸 z z + Δz
  • 68. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素平面上での「微分可能」 11 複素関数 f(z) が,複素平面上のある点 z で微分可能とは 複素平面上で z + Δz が z にどのように近づいても,極限値はひとつに定まる f (z) = df dz = lim ∆z→0 f(z + ∆z) − f(z) ∆z 実軸 虚軸 z z + Δz
  • 69. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素平面上での「微分可能」 11 複素関数 f(z) が,複素平面上のある点 z で微分可能とは 複素平面上で z + Δz が z にどのように近づいても,極限値はひとつに定まる f (z) = df dz = lim ∆z→0 f(z + ∆z) − f(z) ∆z 実軸 虚軸 z z + Δz どのように近づいても,極限値は同じ
  • 70. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素平面上での「微分可能」 11 複素関数 f(z) が,複素平面上のある点 z で微分可能とは 複素平面上で z + Δz が z にどのように近づいても,極限値はひとつに定まる f (z) = df dz = lim ∆z→0 f(z + ∆z) − f(z) ∆z 実軸 虚軸 z z + Δz どのように近づいても,極限値は同じ 正則関数は,「折り目のないぐにゃぐにゃの板」
  • 71. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 正則関数を図示すると 12 −1 −0.5 0 0.5 1 −1 −0.5 0 0.5 1 −1 −0.5 0 0.5 1 f(z) = z 実軸 虚軸 f(z)の実部 色: f(z)の虚部 −1 −0.5 0 0.5 1 −1 −0.5 0 0.5 1 −1 −0.5 0 0.5 1 f(z) = z3 −1 −0.5 0 0.5 1 −1 −0.5 0 0.5 1 0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 f(z) = ez MATLABで描画 参考:http://jp.mathworks.com/help/matlab/examples/functions-of-complex-variables.html
  • 72. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 正則でない例 13 f(z) = 1 / z −1 −0.5 0 0.5 1 −1 −0.5 0 0.5 1 −20 −15 −10 −5 0 5 10 15 20 MATLABで描画 参考:http://jp.mathworks.com/help/matlab/examples/functions-of-complex-variables.html
  • 73. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 正則でない例 13 f(z) = 1 / z −1 −0.5 0 0.5 1 −1 −0.5 0 0.5 1 −20 −15 −10 −5 0 5 10 15 20 こういう「穴」が問題になる MATLABで描画 参考:http://jp.mathworks.com/help/matlab/examples/functions-of-complex-variables.html
  • 74. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシー・リーマンの関係式 14 複素関数 f(z) が正則である必要十分条件は z = x + yi とするとき f(z) = u(x, y) + iv(x, y) と表せるなら            ∂u ∂x = ∂v ∂y かつ ∂u ∂y = − ∂v ∂x
  • 75. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシー・リーマンの関係式 14 複素関数 f(z) が正則である必要十分条件は z = x + yi とするとき f(z) = u(x, y) + iv(x, y) と表せるなら            ∂u ∂x = ∂v ∂y かつ ∂u ∂y = − ∂v ∂x 実軸 虚軸 z = x + yi
  • 76. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシー・リーマンの関係式 14 複素関数 f(z) が正則である必要十分条件は z = x + yi とするとき f(z) = u(x, y) + iv(x, y) と表せるなら            ∂u ∂x = ∂v ∂y かつ ∂u ∂y = − ∂v ∂x 実軸 虚軸 z = x + yi 極限をとるときにどのように近づいてもよいので
  • 77. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシー・リーマンの関係式 14 複素関数 f(z) が正則である必要十分条件は z = x + yi とするとき f(z) = u(x, y) + iv(x, y) と表せるなら            ∂u ∂x = ∂v ∂y かつ ∂u ∂y = − ∂v ∂x x + (y + Δy)i 実軸 虚軸 z = x + yi 極限をとるときにどのように近づいてもよいので
  • 78. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシー・リーマンの関係式 14 複素関数 f(z) が正則である必要十分条件は z = x + yi とするとき f(z) = u(x, y) + iv(x, y) と表せるなら (x + Δx) + yi            ∂u ∂x = ∂v ∂y かつ ∂u ∂y = − ∂v ∂x x + (y + Δy)i 実軸 虚軸 z = x + yi 極限をとるときにどのように近づいてもよいので
  • 79. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシー・リーマンの関係式 14 複素関数 f(z) が正則である必要十分条件は z = x + yi とするとき f(z) = u(x, y) + iv(x, y) と表せるなら (x + Δx) + yi            ∂u ∂x = ∂v ∂y かつ ∂u ∂y = − ∂v ∂x x + (y + Δy)i 実軸 虚軸 z = x + yi 極限をとるときにどのように近づいてもよいので この2通りを考える
  • 80. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシー・リーマンの関係式 15 実軸 虚軸 z = x + yi (x + Δx) + yi x + (y + Δy)i この2通りの近づき方で極限値は等しいので を2通りの近づき方で表す f′(z)
  • 81. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシー・リーマンの関係式 15 実軸 虚軸 z = x + yi (x + Δx) + yi x + (y + Δy)i この2通りの近づき方で極限値は等しいので を2通りの近づき方で表す f′(z)
  • 82. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシー・リーマンの関係式 15 実軸 虚軸 z = x + yi (x + Δx) + yi x + (y + Δy)i この2通りの近づき方で極限値は等しいので を2通りの近づき方で表す f′(z) f (z) = lim ∆x→0 {u(x + ∆x, y) + iv(x + ∆x, y)} − {u(x, y) + iv(x, y)} ((x + ∆x) + yi) − (x + yi) = lim ∆x→0 u(x + ∆x, y) − u(x, y) ∆x + i lim ∆x→0 v(x + ∆x, y) − v(x, y) ∆x = ∂u ∂x + i ∂v ∂x
  • 83. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシー・リーマンの関係式 15 実軸 虚軸 z = x + yi (x + Δx) + yi x + (y + Δy)i この2通りの近づき方で極限値は等しいので を2通りの近づき方で表す f′(z) f (z) = lim ∆x→0 {u(x + ∆x, y) + iv(x + ∆x, y)} − {u(x, y) + iv(x, y)} ((x + ∆x) + yi) − (x + yi) = lim ∆x→0 u(x + ∆x, y) − u(x, y) ∆x + i lim ∆x→0 v(x + ∆x, y) − v(x, y) ∆x = ∂u ∂x + i ∂v ∂x
  • 84. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシー・リーマンの関係式 15 実軸 虚軸 z = x + yi (x + Δx) + yi x + (y + Δy)i この2通りの近づき方で極限値は等しいので を2通りの近づき方で表す f′(z) f (z) = lim ∆x→0 {u(x + ∆x, y) + iv(x + ∆x, y)} − {u(x, y) + iv(x, y)} ((x + ∆x) + yi) − (x + yi) = lim ∆x→0 u(x + ∆x, y) − u(x, y) ∆x + i lim ∆x→0 v(x + ∆x, y) − v(x, y) ∆x = ∂u ∂x + i ∂v ∂x f (z) = lim ∆y→0 {u(x, y + ∆y) + iv(x, y + ∆y)} − {u(x, y) + iv(x, y)} (x + (y + ∆y)i) − (x + yi) = lim ∆y→0 u(x, y + ∆y) − u(x, y) i∆y + i lim ∆x→0 v(x, y + ∆y) − v(x, y) i∆y = −i lim ∆y→0 u(x, y + ∆y) − u(x, y) ∆y + lim ∆x→0 v(x, y + ∆y) − v(x, y) ∆y = ∂v ∂y − i ∂u ∂y
  • 85. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシー・リーマンの関係式 15 実軸 虚軸 z = x + yi (x + Δx) + yi x + (y + Δy)i この2通りの近づき方で極限値は等しいので を2通りの近づき方で表す f′(z) f (z) = lim ∆x→0 {u(x + ∆x, y) + iv(x + ∆x, y)} − {u(x, y) + iv(x, y)} ((x + ∆x) + yi) − (x + yi) = lim ∆x→0 u(x + ∆x, y) − u(x, y) ∆x + i lim ∆x→0 v(x + ∆x, y) − v(x, y) ∆x = ∂u ∂x + i ∂v ∂x f (z) = lim ∆y→0 {u(x, y + ∆y) + iv(x, y + ∆y)} − {u(x, y) + iv(x, y)} (x + (y + ∆y)i) − (x + yi) = lim ∆y→0 u(x, y + ∆y) − u(x, y) i∆y + i lim ∆x→0 v(x, y + ∆y) − v(x, y) i∆y = −i lim ∆y→0 u(x, y + ∆y) − u(x, y) ∆y + lim ∆x→0 v(x, y + ∆y) − v(x, y) ∆y = ∂v ∂y − i ∂u ∂y
  • 86. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシー・リーマンの関係式 15 実軸 虚軸 z = x + yi (x + Δx) + yi x + (y + Δy)i この2通りの近づき方で極限値は等しいので を2通りの近づき方で表す f′(z) f (z) = lim ∆x→0 {u(x + ∆x, y) + iv(x + ∆x, y)} − {u(x, y) + iv(x, y)} ((x + ∆x) + yi) − (x + yi) = lim ∆x→0 u(x + ∆x, y) − u(x, y) ∆x + i lim ∆x→0 v(x + ∆x, y) − v(x, y) ∆x = ∂u ∂x + i ∂v ∂x f (z) = lim ∆y→0 {u(x, y + ∆y) + iv(x, y + ∆y)} − {u(x, y) + iv(x, y)} (x + (y + ∆y)i) − (x + yi) = lim ∆y→0 u(x, y + ∆y) − u(x, y) i∆y + i lim ∆x→0 v(x, y + ∆y) − v(x, y) i∆y = −i lim ∆y→0 u(x, y + ∆y) − u(x, y) ∆y + lim ∆x→0 v(x, y + ∆y) − v(x, y) ∆y = ∂v ∂y − i ∂u ∂y これらが実部・虚部とも等しい
  • 87. 16
  • 89. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 実関数の積分 17 この面積を 求めたい … f(x) x f(x) x 長方形で近似 a b
  • 90. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 実関数の積分 17 この面積を 求めたい … f(x) x f(x) x x0 長方形で近似 a b xn
  • 91. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 実関数の積分 17 この面積を 求めたい … f(x) x f(x) x x0 長方形で近似 a b xn xi
  • 92. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 実関数の積分 17 この面積を 求めたい … f(x) x f(x) x x0 長方形で近似 a b xn xi xi+1
  • 93. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 実関数の積分 17 この面積を 求めたい … f(x) x f(x) x x0 長方形で近似 a b xn xi xi+1 ξi
  • 94. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 実関数の積分 17 この面積を 求めたい … f(x) x f(x) x x0 長方形で近似 高さ f(ξi) a b xn xi xi+1 ξi
  • 95. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 実関数の積分 17 この面積を 求めたい … f(x) x f(x) x x0 長方形で近似 高さ f(ξi) a b xn xi xi+1 ξi ∞ n−1 i=0 f(ξi)(xi+1 − xi)
  • 96. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 実関数の積分 17 この面積を 求めたい 区切りを無限に細かく かつ分点の間隔の最大値→0 … f(x) x f(x) x x0 長方形で近似 高さ f(ξi) a b xn xi xi+1 ξi ∞ n−1 i=0 f(ξi)(xi+1 − xi)
  • 97. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 実関数の積分 17 この面積を 求めたい 区切りを無限に細かく かつ分点の間隔の最大値→0 … f(x) x f(x) x x0 長方形で近似 高さ f(ξi) a b xn xi xi+1 ξi ∞ n−1 i=0 f(ξi)(xi+1 − xi) b a f(x)dx = lim n→∞ n−1 i=0 f(ξi)(xi+1 − xi)
  • 98. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 実関数の積分 17 この面積を 求めたい 区切りを無限に細かく かつ分点の間隔の最大値→0 … f(x) x f(x) x x0 長方形で近似 高さ f(ξi) a b 実関数の積分 xn xi xi+1 ξi ∞ n−1 i=0 f(ξi)(xi+1 − xi) b a f(x)dx = lim n→∞ n−1 i=0 f(ξi)(xi+1 − xi)
  • 99. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素関数の積分 18 積分区間だけでなく複素平面のどこを通って積分するか[経路]が重要
  • 100. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素関数の積分 18 積分区間だけでなく複素平面のどこを通って積分するか[経路]が重要 実軸 虚軸 経路C
  • 101. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素関数の積分 18 積分区間だけでなく複素平面のどこを通って積分するか[経路]が重要 実軸 虚軸 経路C 経路を z = z(t) のように パラメータで表す
  • 102. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素関数の積分 18 積分区間だけでなく複素平面のどこを通って積分するか[経路]が重要 実軸 虚軸 経路C 経路を z = z(t) のように パラメータで表す t t t
  • 103. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素関数の積分 18 積分区間だけでなく複素平面のどこを通って積分するか[経路]が重要 実軸 虚軸 経路C 経路を z = z(t) のように パラメータで表す t t t
  • 104. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素関数の積分 18 積分区間だけでなく複素平面のどこを通って積分するか[経路]が重要 実軸 虚軸 経路C 経路を z = z(t) のように パラメータで表す t t t z(ti) z(ti+1)
  • 105. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素関数の積分 18 積分区間だけでなく複素平面のどこを通って積分するか[経路]が重要 実軸 虚軸 経路C 経路を z = z(t) のように パラメータで表す t t t z(ti) z(ti+1) ξi
  • 106. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素関数の積分 18 積分区間だけでなく複素平面のどこを通って積分するか[経路]が重要 実軸 虚軸 経路C 経路を z = z(t) のように パラメータで表す t t t 経路の上に「板」が載っているイメージ (ただし「高さ」は複素数) z(ti) z(ti+1) ξi
  • 107. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素関数の積分 18 積分区間だけでなく複素平面のどこを通って積分するか[経路]が重要 実軸 虚軸 経路C 経路を z = z(t) のように パラメータで表す t t t 経路の上に「板」が載っているイメージ (ただし「高さ」は複素数) z(ti) z(ti+1) ξi 「高さ」 f(ξi)
  • 108. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素関数の積分 18 積分区間だけでなく複素平面のどこを通って積分するか[経路]が重要 実軸 虚軸 経路C 経路を z = z(t) のように パラメータで表す t t t 経路の上に「板」が載っているイメージ (ただし「高さ」は複素数) z(ti) z(ti+1) ξi 「高さ」 f(ξi) C f(z)dz = lim n→∞ n−1 i=0 f(ξi)(z(ti+1) − z(ti))
  • 109. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 複素関数の積分 18 積分区間だけでなく複素平面のどこを通って積分するか[経路]が重要 実軸 虚軸 経路C 経路を z = z(t) のように パラメータで表す t t t 経路の上に「板」が載っているイメージ (ただし「高さ」は複素数) z(ti) z(ti+1) ξi 「高さ」 f(ξi) C f(z)dz = lim n→∞ n−1 i=0 f(ξi)(z(ti+1) − z(ti)) f(z) の経路 C に沿った積分
  • 110. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 正則関数と積分 19 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら 経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば F(z) = f(z) ならば C f(z)dz = F(b) − F(a)
  • 111. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 正則関数と積分 19 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら 経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば F(z) = f(z) ならば C f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない
  • 112. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 正則関数と積分 20 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら 経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば F(z) = f(z) ならば C f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない
  • 113. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 正則関数と積分 20 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら 経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば F(z) = f(z) ならば C f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない 経路C を z = z(t) で表す 両端は z(0) = a, z(1) = b
  • 114. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 正則関数と積分 20 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら 経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば F(z) = f(z) ならば C f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない 経路C を z = z(t) で表す 両端は z(0) = a, z(1) = b C f(z)dz = 1 0 f(z(t)) dz(t) dt dt = 1 0 dF(z(t)) dz dz(t) dt dt
  • 115. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 正則関数と積分 20 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら 経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば F(z) = f(z) ならば C f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない 経路C を z = z(t) で表す 両端は z(0) = a, z(1) = b (置換積分) C f(z)dz = 1 0 f(z(t)) dz(t) dt dt = 1 0 dF(z(t)) dz dz(t) dt dt
  • 116. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 正則関数と積分 20 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら 経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば F(z) = f(z) ならば C f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない 経路C を z = z(t) で表す 両端は z(0) = a, z(1) = b (置換積分) C f(z)dz = 1 0 f(z(t)) dz(t) dt dt = 1 0 dF(z(t)) dz dz(t) dt dt
  • 117. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 正則関数と積分 20 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら 経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば F(z) = f(z) ならば C f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない 経路C を z = z(t) で表す 両端は z(0) = a, z(1) = b (置換積分) C f(z)dz = 1 0 f(z(t)) dz(t) dt dt = 1 0 dF(z(t)) dz dz(t) dt dt
  • 118. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 正則関数と積分 20 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら 経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば F(z) = f(z) ならば C f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない 経路C を z = z(t) で表す 両端は z(0) = a, z(1) = b (置換積分) C f(z)dz = 1 0 f(z(t)) dz(t) dt dt = 1 0 dF(z(t)) dz dz(t) dt dt
  • 119. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 正則関数と積分 20 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら 経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば F(z) = f(z) ならば C f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない 経路C を z = z(t) で表す 両端は z(0) = a, z(1) = b (置換積分) C f(z)dz = 1 0 f(z(t)) dz(t) dt dt = 1 0 dF(z(t)) dz dz(t) dt dt
  • 120. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 正則関数と積分 20 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら 経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば F(z) = f(z) ならば C f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない 経路C を z = z(t) で表す 両端は z(0) = a, z(1) = b dF(z(t)) dt = dF(z(t)) dz dz(t) dt (置換積分) C f(z)dz = 1 0 f(z(t)) dz(t) dt dt = 1 0 dF(z(t)) dz dz(t) dt dt
  • 121. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 正則関数と積分 20 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら 経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば F(z) = f(z) ならば C f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない 経路C を z = z(t) で表す 両端は z(0) = a, z(1) = b dF(z(t)) dt = dF(z(t)) dz dz(t) dt (置換積分) C f(z)dz = 1 0 f(z(t)) dz(t) dt dt = 1 0 dF(z(t)) dz dz(t) dt dt (合成関数の微分)
  • 122. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 正則関数と積分 20 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら 経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば F(z) = f(z) ならば C f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない 経路C を z = z(t) で表す 両端は z(0) = a, z(1) = b dF(z(t)) dt = dF(z(t)) dz dz(t) dt (置換積分) C f(z)dz = 1 0 f(z(t)) dz(t) dt dt = 1 0 dF(z(t)) dz dz(t) dt dt (合成関数の微分)
  • 123. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 正則関数と積分 20 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら 経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば F(z) = f(z) ならば C f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない 経路C を z = z(t) で表す 両端は z(0) = a, z(1) = b dF(z(t)) dt = dF(z(t)) dz dz(t) dt (置換積分) C f(z)dz = 1 0 f(z(t)) dz(t) dt dt = 1 0 dF(z(t)) dz dz(t) dt dt (合成関数の微分) C f(z)dz = 1 0 dF(z(t)) dt dt = F(z(1)) − F(z(0)) = F(b) − F(a)
  • 124. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 正則関数と積分 20 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら 経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば F(z) = f(z) ならば C f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない 経路C を z = z(t) で表す 両端は z(0) = a, z(1) = b dF(z(t)) dt = dF(z(t)) dz dz(t) dt (置換積分) C f(z)dz = 1 0 f(z(t)) dz(t) dt dt = 1 0 dF(z(t)) dz dz(t) dt dt (合成関数の微分) C f(z)dz = 1 0 dF(z(t)) dt dt = F(z(1)) − F(z(0)) = F(b) − F(a)
  • 125. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 閉曲線に沿った積分 21 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら 経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば F(z) = f(z) ならば C f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない さっきの定理
  • 126. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 閉曲線に沿った積分 21 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら 経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば F(z) = f(z) ならば C f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない さっきの定理 ということは,
  • 127. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 閉曲線に沿った積分 21 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分なら 経路 C が両端 a, b を含めてすべて D 内にあれば F(z) = f(z) ならば C f(z)dz = F(b) − F(a) 積分は経路に依存しない さっきの定理 ということは, 経路 C が単純閉曲線なら,始点も終点も同じだから ず C f(z)dz = 0 積分定
  • 128. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシーの積分定理 22 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分で 経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば F(z) = f(z) ならば 閉曲線に沿った積分 ず C f(z)dz = 0 積分定
  • 129. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシーの積分定理 22 実は 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分で 経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば F(z) = f(z) ならば 閉曲線に沿った積分 ず C f(z)dz = 0 積分定
  • 130. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシーの積分定理 22 実は 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分で 経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば F(z) = f(z) ならば 閉曲線に沿った積分 ず C f(z)dz = 0 積分定 経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば ず C f(z)dz = 0 積分定 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で
  • 131. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシーの積分定理 22 実は 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分で 経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば F(z) = f(z) ならば 閉曲線に沿った積分 ず C f(z)dz = 0 積分定 経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば ず C f(z)dz = 0 積分定 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で
  • 132. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシーの積分定理 22 実は 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分で 経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば F(z) = f(z) ならば 閉曲線に沿った積分 ず C f(z)dz = 0 積分定 経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば ず C f(z)dz = 0 積分定 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で
  • 133. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシーの積分定理 22 実は 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分で 経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば F(z) = f(z) ならば 閉曲線に沿った積分 ず C f(z)dz = 0 積分定 経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば ず C f(z)dz = 0 積分定 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で [コーシーの積分定理]
  • 134. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシーの積分定理 22 実は 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分で 経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば F(z) = f(z) ならば 閉曲線に沿った積分 ず C f(z)dz = 0 積分定 経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば ず C f(z)dz = 0 積分定 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で [コーシーの積分定理] 示唆しているのは
  • 135. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシーの積分定理 22 実は 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分で 経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば F(z) = f(z) ならば 閉曲線に沿った積分 ず C f(z)dz = 0 積分定 経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば ず C f(z)dz = 0 積分定 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で [コーシーの積分定理] 示唆しているのは 正則関数の微分は正則関数
  • 136. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシーの積分定理 22 実は 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分で 経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば F(z) = f(z) ならば 閉曲線に沿った積分 ず C f(z)dz = 0 積分定 経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば ず C f(z)dz = 0 積分定 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で [コーシーの積分定理] 示唆しているのは 正則関数の微分は正則関数 正則関数は何度でも微分できる
  • 137. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシーの積分定理 22 実は 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分で 経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば F(z) = f(z) ならば 閉曲線に沿った積分 ず C f(z)dz = 0 積分定 経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば ず C f(z)dz = 0 積分定 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で [コーシーの積分定理] 示唆しているのは 正則関数の微分は正則関数 正則関数は何度でも微分できる (証明の概略に,次回で少し触れます)
  • 138. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシーの積分定理 22 実は 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分で 経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば F(z) = f(z) ならば 閉曲線に沿った積分 ず C f(z)dz = 0 積分定 経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば ず C f(z)dz = 0 積分定 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で [コーシーの積分定理] 示唆しているのは 正則関数の微分は正則関数 正則関数は何度でも微分できる 注: 「領域内で正則」であって, 「経路上で正則」ではない (証明の概略に,次回で少し触れます)
  • 139. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシーの積分定理 22 実は 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数 F(z) の微分で 経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば F(z) = f(z) ならば 閉曲線に沿った積分 ず C f(z)dz = 0 積分定 経路 C が, D 内にある単純閉曲線ならば ず C f(z)dz = 0 積分定 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で [コーシーの積分定理] 示唆しているのは 正則関数の微分は正則関数 正則関数は何度でも微分できる C f(z)dz 閉曲線上の積分を表す 注: 「領域内で正則」であって, 「経路上で正則」ではない (証明の概略に,次回で少し触れます)
  • 140. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシーの積分定理 23 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で 経路 C が, D 内にある閉曲線ならば コーシーの積分定理 証明は,グリーンの定理で ず C f(z)dz = 0 積分定
  • 141. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシーの積分定理 23 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で 経路 C が, D 内にある閉曲線ならば コーシーの積分定理 証明は,グリーンの定理で ず C f(z)dz = 0 積分定 C (Pdx + Qdy) = D ∂Q ∂x − ∂P ∂y dxdy
  • 142. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシーの積分定理 23 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で 経路 C が, D 内にある閉曲線ならば コーシーの積分定理 証明は,グリーンの定理で ず C f(z)dz = 0 積分定 C (Pdx + Qdy) = D ∂Q ∂x − ∂P ∂y dxdy 2次元関数
  • 143. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシーの積分定理 23 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で 経路 C が, D 内にある閉曲線ならば コーシーの積分定理 証明は,グリーンの定理で ず C f(z)dz = 0 積分定 閉曲線 C 上での(線)積分 C (Pdx + Qdy) = D ∂Q ∂x − ∂P ∂y dxdy 2次元関数
  • 144. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシーの積分定理 23 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で 経路 C が, D 内にある閉曲線ならば コーシーの積分定理 証明は,グリーンの定理で ず C f(z)dz = 0 積分定 閉曲線 C 上での(線)積分 C (Pdx + Qdy) = D ∂Q ∂x − ∂P ∂y dxdy 2次元関数 閉曲線 C に囲まれた領域 D´ 内での(面)積分
  • 145. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシーの積分定理 23 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で 経路 C が, D 内にある閉曲線ならば コーシーの積分定理 証明は,グリーンの定理で ず C f(z)dz = 0 積分定 閉曲線 C 上での(線)積分 C (Pdx + Qdy) = D ∂Q ∂x − ∂P ∂y dxdy 2次元関数 閉曲線 C に囲まれた領域 D´ 内での(面)積分 線積分と面積分を交換
  • 146. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシーの積分定理 23 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で 経路 C が, D 内にある閉曲線ならば コーシーの積分定理 証明は,グリーンの定理で ず C f(z)dz = 0 積分定 閉曲線 C 上での(線)積分 C (Pdx + Qdy) = D ∂Q ∂x − ∂P ∂y dxdy 2次元関数 閉曲線 C に囲まれた領域 D´ 内での(面)積分 f(z) = u(x, y) + iv(x, y) として 線積分と面積分を交換
  • 147. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシーの積分定理 23 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で 経路 C が, D 内にある閉曲線ならば コーシーの積分定理 証明は,グリーンの定理で ず C f(z)dz = 0 積分定 閉曲線 C 上での(線)積分 C (Pdx + Qdy) = D ∂Q ∂x − ∂P ∂y dxdy 2次元関数 閉曲線 C に囲まれた領域 D´ 内での(面)積分 C f(z)dz = C {u(x, y) + iv(x, y)}(dx + idy) = C (udx − vdy) + i C (vdx + udy) = D − ∂v ∂x − ∂u ∂y dxdy + i D ∂u ∂x − ∂v ∂y dxdy f(z) = u(x, y) + iv(x, y) として 線積分と面積分を交換
  • 148. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 コーシーの積分定理 23 複素関数 f(z) が,領域 D での正則関数で 経路 C が, D 内にある閉曲線ならば コーシーの積分定理 証明は,グリーンの定理で ず C f(z)dz = 0 積分定 閉曲線 C 上での(線)積分 C (Pdx + Qdy) = D ∂Q ∂x − ∂P ∂y dxdy 2次元関数 閉曲線 C に囲まれた領域 D´ 内での(面)積分 C f(z)dz = C {u(x, y) + iv(x, y)}(dx + idy) = C (udx − vdy) + i C (vdx + udy) = D − ∂v ∂x − ∂u ∂y dxdy + i D ∂u ∂x − ∂v ∂y dxdy f(z) = u(x, y) + iv(x, y) として 正則関数なので,コーシー・リーマンの 関係式よりどちらもゼロ 線積分と面積分を交換
  • 149. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 今日のまとめ 24 複素関数 複素数の指数関数 複素関数の微分→「正則関数」 複素関数の積分(経路に沿った積分) コーシーの積分定理 領域内で正則な関数を, 領域内の閉曲線に沿って積分すると0
  • 150. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 今日のまとめ 24 複素関数 複素数の指数関数 複素関数の微分→「正則関数」 複素関数の積分(経路に沿った積分) コーシーの積分定理 領域内で正則な関数を, 領域内の閉曲線に沿って積分すると0 正則でない点を囲んで積分したら?
  • 151. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 次回に向けて 25 −1 −0.5 0 0.5 1 −1 −0.5 0 0.5 1 0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 f(z) = ez f(z) = 1 / z −1 −0.5 0 0.5 1 −1 −0.5 0 0.5 1 −20 −15 −10 −5 0 5 10 15 20 正則でない点を囲んで積分したら?
  • 152. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 次回に向けて 25 −1 −0.5 0 0.5 1 −1 −0.5 0 0.5 1 0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 f(z) = ez f(z) = 1 / z −1 −0.5 0 0.5 1 −1 −0.5 0 0.5 1 −20 −15 −10 −5 0 5 10 15 20 正則でない点を囲んで積分したら?
  • 153. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 次回に向けて 25 −1 −0.5 0 0.5 1 −1 −0.5 0 0.5 1 0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 f(z) = ez f(z) = 1 / z −1 −0.5 0 0.5 1 −1 −0.5 0 0.5 1 −20 −15 −10 −5 0 5 10 15 20 正則でない点を囲んで積分したら? 積分は0
  • 154. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 次回に向けて 25 −1 −0.5 0 0.5 1 −1 −0.5 0 0.5 1 0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 f(z) = ez f(z) = 1 / z −1 −0.5 0 0.5 1 −1 −0.5 0 0.5 1 −20 −15 −10 −5 0 5 10 15 20 正則でない点を囲んで積分したら? 積分は0
  • 155. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 次回に向けて 25 −1 −0.5 0 0.5 1 −1 −0.5 0 0.5 1 0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 f(z) = ez f(z) = 1 / z −1 −0.5 0 0.5 1 −1 −0.5 0 0.5 1 −20 −15 −10 −5 0 5 10 15 20 正則でない点を囲んで積分したら? 積分は0 積分は?
  • 156. 25 2022年度秋学期 応用数学(解析) / 関西大学総合情報学部 浅野 晃 次回に向けて 25 −1 −0.5 0 0.5 1 −1 −0.5 0 0.5 1 0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 f(z) = ez f(z) = 1 / z −1 −0.5 0 0.5 1 −1 −0.5 0 0.5 1 −20 −15 −10 −5 0 5 10 15 20 正則でない点を囲んで積分したら? 積分は0 積分は? 正則でない「穴」によって決まる