SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 89
実ロボットの運動生成
-実世界で適応的に動くロボットの実現に向けて-
東京大学工学部機械情報工学科4年
土井ゆりか
自己紹介
• 土井ゆりか
• 認知科学・心理学に興味を持ち、
「ヒト」を作ってみたい
⇒機械情報工学科に進学、ロボティクスを学ぶ
• 近況:
– 卒研で神経科学のラボに配属になりました!
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 2
知覚
適応行動
言語能力
論理的思考
知能にはさまざまな側面がある
ひとによって捉え方はさまざま
知能
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 3
知能をつくる
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 4
知覚
適応行動
言語能力
論理的思考
画像処理・音声認識
推論
自然言語処理
行動計画・運動生成
知能をつくる
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 5
知覚
適応行動
言語能力
論理的思考
画像処理・音声認識
推論
自然言語処理
行動計画・運動生成
今日の話題
「庭の奥の棚のハンマーを
取りに行けって言われたんだ」
適応的な行動(具体例)
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 6
「今日は道がでこぼこしてるなあ。
雨のせいかな」
適応的な行動(具体例)
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 7
「ハンマーは棚の左端にあるって
聞いたけど右端にあった!」
適応的な行動(具体例)
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 8
ハンマーGET!
適応的な行動(具体例)
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 9
今回のテーマ
• 複雑かつ変化に富んだ環境下で行動するロ
ボットを作るにはどうすればよいか?
• ロボットの実装技術について話す
– (脳のモデル(人の運動生成)は今回話しません)
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 10
今日話すこと(目次)
• ロボティクスのいま
• 運動学に基づく運動生成
• 視点の変更:運動学からの脱却
– 環境行動マップの直接獲得:Visuomotor政策
学習
– 環境との相互作用:CPG
– ハードとソフトの融合:形態による計算
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 11
産業用ロボット 家庭用ロボット
川崎重工業
大型汎用ロボット
BX200L
Softbank
Pepper
自動車工場で
塗装作業をするロボット
ロボティクスのいま
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 12
DARPA Robotics Challenge 2015
• 災害現場で動けるロボット開発を目的に開催
• 実際の災害現場を想定したフィールドで
どれだけ早く課題をこなせるかを競った
• オペレータが通信制限ありの状況で遠隔操作
• 日本、アメリカなど7か国の大学・研究機関
が25のチームを作り参加(日本からは5チー
ム)
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 13
乗り物を
運転する
乗り物から
降りる
扉を開け
中に入るバルブを
見つけて
閉める
階段を上る
サプライズ
タスク
がれき除去
or
不整地通行 壁に穴を
開ける
スタート
ゴール
DARPA Robotics
Challengeのタスク
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 14
大会の映像(成功例:KAISTのHUBO)
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 15
https://www.youtube.com/watch?v=BGOUSvaQcBs
大会の映像(失敗映像)
https://www.youtube.com/watch?v=g0TaYhjpOfo
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 16
二足歩行技術:
ZMP(ゼロモーメントポイント)
• ZMP=床反力の中心
– 床反力はロボット全体にかかる
重力・慣性力とつりあう
• ZMPを用いた歩行制御
– 支持多角形の内側を運動する
目標ZMP軌道を設定する
– この軌道に対応する関節角を
計算で求める
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 17
足
裏
足
裏
支持多角形
二足歩行技術:
ZMP(ゼロモーメントポイント)
• 既知環境での運動の
予測性・再現性・最適化には優れている
• 予測できない環境・状況に対応するための
アルゴリズム作成は複雑になる一方で
例外事象への素早い対応は困難である
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 18
これらのロボットたちは
どのように運動生成しているのか。
今日話すこと(目次)
• ロボティクスのいま
• 運動学に基づく運動生成
• 視点の変更:運動学からの脱却
– 環境行動マップの直接獲得:Visuomotor政策
学習
– 環境との相互作用:CPG
– ハードとソフトの融合:形態による計算
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 20
ロボットアーム
AMOR-J
リンク
関節:サーボモータ
回転力(=トルク)を発生させ、
指示した位置や速度に
すばやく追従させることのできるモータ
ロボットの基本的な構成要素
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 21
現在のロボットの位置・姿勢
目標のロボットの位置・姿勢
運動学に基づく
ロボットの運動生成
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 22
現在のロボットの位置・姿勢
目標のロボットの位置・姿勢
運動学に基づく
ロボットの運動生成
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 23
制御できるのは
サーボモータ(関節)の回転角
関節の角度と手先の位置・姿勢の
関係を知りたい=「運動学」と呼ぶ
現在のロボットの位置・姿勢簡単化
x
y
o
x
y
o
目標のロボットの位置・姿勢
簡単化
運動学に基づく
ロボットの運動生成
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 24
(x,y)
=(L1cos20°+L2cos(20°+50°), L1sin20°+L2sin(20°+50°))
xo
y
20°
(x,y)
三角関数を使って解析的に一意に求まる
各関節の角度
手先の位置・姿勢
関節1:𝜃1=20°
関節2:𝜃2=50°
わかっているもの
求めたいもの
50°
70°
?
順運動学
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 25
(x,y)=(30, 20) xo
y
(30,20)
各関節の角度
手先の位置・姿勢
関節1:𝜃1
関節2:𝜃2
求めたいもの
わかっているもの
逆運動学
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 26
今回の例では余弦定理(高校数学)で求まる
𝜃1
𝜃2
?
?
(x,y)=(30, 20) xo
y
(30,20)
各関節の角度
手先の位置・姿勢
関節1:𝜃1
関節2:𝜃2
求めたいもの
わかっているもの
逆運動学
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 27
今回の例では余弦定理(高校数学)で求まる
𝜃1
𝜃2
構造が複雑になると解析解は求められない
解は複数存在する
解は複数存在する
構造が複雑になると解析解は求められない
逆運動学
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 28
簡単化
x
y
o
x
y
o
簡単化
運動学に基づく
ロボットの運動生成
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 29
つまり
逆運動学を解く
手先の位置・姿勢
わかっているもの
各関節の角度
求めたいもの
x
y
o
(p,q)
目標のロボットの位置・姿勢を定める
(X,Y)
現在のロボットの位置・姿勢
(p,q)
目標値と現在値の誤差を計算
誤差が十分小さければ終了
関節角修正量を計算し、関節を動かす
逆運動学の
数値解法による運動生成
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 30
(X,Y)
x
y
o
(p,q)
目標のロボットの位置・姿勢を定める
(X,Y)
現在のロボットの位置・姿勢
(p,q)
目標値と現在値の誤差を計算
誤差が十分小さければ終了
関節角修正量を計算し、関節を動かす
(Δx, Δy)=(X,Y)-(p,q)
逆運動学の
数値解法による運動生成
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 31
(X,Y)
目標のロボットの位置・姿勢を定める
(X,Y)
現在のロボットの位置・姿勢
(p,q)
目標値と現在値の誤差を計算
誤差が十分小さければ終了
関節角修正量を計算し、関節を動かす
(Δx, Δy)=(X,Y)-(p,q)
(Δ 𝜃1, Δ𝜃2)=f(Δx, Δy)
逆運動学の
数値解法による運動生成
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 32
x
y
o
Δ 𝜃1
Δ 𝜃2
(X,Y)
目標のロボットの位置・姿勢を定める
(X,Y)
現在のロボットの位置・姿勢
(p,q)
目標値と現在値の誤差を計算
誤差が十分小さければ終了
関節角修正量を計算し、関節を動かす
(Δx, Δy)=(X,Y)-(p,q)
順運動学
計算
(Δ 𝜃1, Δ𝜃2)=f(Δx, Δy)
逆運動学の
数値解法による運動生成
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 33
x
y
o
(p,q)
(X,Y)
目標のロボットの位置・姿勢を定める
(X,Y)
現在のロボットの位置・姿勢
(p,q)
目標値と現在値の誤差を計算
誤差が十分小さければ終了
関節角修正量を計算し、関節を動かす
(Δx, Δy)=(X,Y)-(p,q)
(Δ 𝜃1, Δ𝜃2)=f(Δx, Δy)
逆運動学の
数値解法による運動生成
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 34
x
y
o
(X,Y)
問題点
• ロバスト性の低さ
• リアルタイム性の低さ(計算コスト大)
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 36
アクチュエータ:
精度の限界
摩擦・熱の問題
シミュレーション:
すべての物理的な
要素を含めること
は不可能
センサ:
測定誤差
空間・時間分解能限界
計算機:
計算はコスト大
誤差蓄積
時間の制限
HRP-2
実世界ロボティクスの難しさ
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 37
ソフトウェア=脳
ハードウェア=身体
運動学
環境=重力,摩擦…
ここまでの視点
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 38
ソフトウェア=脳
ハードウェア=身体
運動学
環境=重力,摩擦…
ここまでの視点
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 39
ハードはソフトの制御対象
環境はノイズ
ソフトとハードは不可分
視点の変更
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 40
ソフトとハードは不可分
環境は利用すべき足場
視点の変更
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 41
環境
ソフトとハードは不可分
環境は利用すべき足場
視点の変更
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 42
具体的にはどうすればよいか?
今日話すこと(目次)
• ロボティクスのいま
• 運動学に基づく運動生成
• 視点の変更:運動学からの脱却
– 環境行動マップの直接獲得:Visuomotor政策
学習
– 環境との相互作用:CPG
– ハードとソフトの融合:形態による計算
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 43
S.Levine, C.Finn, T.Darrell, P.Abbeel
“End-to-End Training of Deep Visuomotor Policies“,
JMLR17,2016
(タスク中のPR2)
• ロボット視点のカメラ画像と関節トルクのマッピングを
深層ニューラルネットワークで学習し、PR2に実装
• ものの位置や道具の持ち方が変わっても対応できる
頑健性を獲得
Visuomotor政策学習による
運動生成
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 44
S.Levine, C.Finn, T.Darrell, P.Abbeel
“End-to-End Training of Deep Visuomotor Policies“,
JMLR17,2016
(タスク中のPR2)
• ロボット視点のカメラ画像と関節トルクのマッピングを
深層ニューラルネットワークで学習し、PR2に実装
• ものの位置や道具の持ち方が変わっても対応できる
頑健性を獲得
• 行動に見合った画像特徴点の抽出(分ける)
-ソフトウェアからハードウェアへの歩み寄り
特徴点
Visuomotor政策学習による
運動生成
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回-
45
Visuomotor政策学習による運動生成
https://www.youtube.com/watch?v=Q4bMcUk6pcw
既存の手法
--感覚運動マッピング--今回の手法
物体検出 認識 目標位置・姿勢
の設定
リーチング
(関節トルク決定)
CUP
例).
(x,y,z)=(10,5,3)へ
手先を動かそう
逆運動学
や
最適軌道
画像
画像 関節トルク深層
ニューラルネットワーク
(92000パラメータ)
NN
トルク
背景
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 47
手法(流れ)
• 状態(画像)と行動(トルク)のマッピング
(政策)を学習する
• この政策がニューラルネットワーク
1. Guided Policy Searchの事前学習
– 最適制御理論を用いて軌道分布の作成
– 政策と軌道分布を相互に学習
2. 視覚CNNの特徴抽出部を事前学習
3. カメラ入力から必要トルク出力する
Visuomotor政策の学習
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 48
最適軌道とは
• 軌道:始点から目的点にどのようにアームを
移動させるか
• 最適軌道:
損失関数を最小にするような軌道を
計算で求める
– 例えば最小エネルギー消費にするような評価関数
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 49
x
y
o
軌道分布の作成
• 最適軌道をそのまま教師とすると、
政策がミスしたときに軌道を逸脱する
• 軌道空間に軌道のチューブのようなもの
(軌道分布)を考え、それを教師とする
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 50
軌道分布が政策を教えるだけだと…
• 最適制御理論から求めた軌道分布は
「状態から行動をマッピングする政策のニューラル
ネットワーク」にとって実現不可能である場合もあ
る
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 51
状態1 行動1 状態1
行動2
行動1
政策と軌道分布の最適化ループ
- Guided Policy Search
• 軌道分布からのサンプル(教師!)を用いて
政策のパラメータを学習
• 政策を用いて軌道分布を最適化
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 52
軌道分布 政策
CNNの事前学習
• ランダムに物体を動かしてカメラ画像と物
体の位置のマッピングを学習
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 53
CNNの事前学習
• ランダムに物体を動かしてカメラ画像と物
体の位置のマッピングを学習
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 54
Visuomotor政策の学習
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 55
•CNNによる特徴抽出の学習器と
政策の学習器を合わせて
一つの大きな学習器とみなして
学習する
•誤差逆伝播法ではなく、
制約付き最適化として定式化し
政策のパラメータ(NNの重み)を
確率的勾配降下法(SGD)で学習
CNNの事前学習軌道分布の
事前学習
Guided Policy Search
• 3ステップに分けた理由
•実機での試行回数を減らす
•少ないサンプル数で学習
•ロボットを壊さないような
軌道を事前学習
Visuomotor政策の学習
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 56
CNNの事前学習軌道分布の
事前学習
Guided Policy Search
実験-モデル-
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 57
3つのアーキテクチャで比較
2.物体検出学習+政策学習
1.End-to-End学習(提案手法)
3.物体Feature point学習+政策学習
実験 –タスクと条件-
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 58
ボトルの蓋を閉める
ブロックを穴にはめる
おもちゃのハンマーを杭の下にはめる
ハンガーをかける
3.視野に邪魔物
がある場合
(Visual Test)
条件
1.Trainingと同じ
物体の位置
(Training)
2.Trainingと違う
物体の位置
(Spatial Test)
•学習パラメータ数:92000(畳み込み部:86000)
•CNNの事前学習:画像1000枚程度
•軌道分布の事前学習:120試行
•end-to-endの訓練データ数:36試行
•テストデータ(試行回数):条件1:18,条件2:24,条件3:18
•成功判定:ハンガーを手から放したときに落ちない
でラックにかかれば成功
※Loss関数,訓練のバリエーション,訓練サンプル数:タスクごとに個別に設定
実験(ハンガー掛けの場合)
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 59
•一つの学習器とみなさず、分けて学習したときと
比べると、一つの学習器とみなしたときのほうが
頑健性が高かった
ハンマー課題の成功率
End-to-End学習による
頑健性の獲得
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 60
• 環境行動マッピング
•行動に見合った画像特徴点の抽出
•実際に動くハードウェアを含めた学習
•弱点:タスク設計が難しい(今後の課題)
•Data-driven Learning
Visuomotor政策の学習の利点
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 61
• 実際のハードウェアの動きを含めた学習を
行ってはいるが、
まだソフトウェアががんばっている
Visuomotor政策の学習の問題
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 62
今日話すこと(目次)
• ロボティクスのいま
• 運動学に基づく運動生成
• 視点の変更:運動学からの脱却
– 環境行動マップの直接獲得:Visuomotor政策
学習
– 環境との相互作用:CPG
– ハードとソフトの融合:形態による計算
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 63
•Central Pattern Generator
•周期的な運動パターンを生成する神経回路
•イヌ・ネコの歩行,魚の遊泳など
CPG(中枢パターン発生器)
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 64
Tekkenの不整地歩行
CPGによる運動生成
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 65
Y.Fukuoka, A.Cohen,
“Adaptive Dynamic Walking of a
Quadruped Robot on Irregular Terrain
Based on Biological Concepts“,
IJRR17,2003
http://fukuoka.ise.ibaraki.ac.jp/tekken.html
鉄犬1屋内不整地歩行ビデオを参照
振動子:例えばシーソー 神経振動子:
神経素子(1ニューロンのモデル)
を2つ相互結合したもの
神経振動子(CPGのモデル)
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 66
松岡のニューロンモデル
一定入力が与えられると、
出力は入力に近づくがやがて減衰し始める
神経細胞(ニューロン)
入力
出力
松岡のニューロンモデル
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 67
松岡の神経振動子(MNO:Matsuoka’s Neural Oscillator)
入力
抑制 抑制
出力
N2
N1
2つのニューロンが相互に抑制しあうことによって振動子になる
松岡の神経振動子(MNO)
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 68
松岡の神経振動子(MNO:Matsuoka’s Neural Oscillator)
入力
抑制 抑制
出力
N2
N1
N2
N2N1
N1
松岡の神経振動子(MNO)
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 69
MNOによる4足歩行ロボット
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 70
Kimura, H., Akiyama, S., and Sakurama, K.
“Realization of dynamic walking and running of the quadruped
using neural oscillator.”
Autonomous Robots 1999.
犬のトロット歩行(速歩)
左前
左後 右後
右前
抑制性結合
興奮性結合
神経振動子
1本の足に1つの神経振動子が対応
それぞれの神経振動子どうしが
興奮性または抑制性結合している
トロット歩行の神経振動子ネットワーク
MNOによる4足歩行ロボット
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 71
左前
左後 右後
右前
抑制性結合
興奮性結合
神経振動子
リミットサイクル:
振動の周期軌道が初期状態に
依存しない
外乱を与えても再び元の周期
軌道に戻る
リミットサイクル
MNOによる4足歩行ロボット
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 72
生物の反射機構を模倣したフィード
バックにより、リミットサイクルを
実現
振動子の引き込み原理
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 73
https://www.youtube.com/watch?v=JWToUATLGzs
MNOによる4足歩行ロボット
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 74
神経振動子
ハードウェア
引き込み
引き込み
引き込み:
2つの異なる振動数を持つ振動子が
相互作用し、同一の振動数を持つ
ロボット全体のシステムとしての安定性
につながる
CPGによる運動生成
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 75
Tekkenの歩容変化 walk⇒trot
http://fukuoka.ise.ibaraki.ac.jp/tekken.html
鉄犬1自律歩容変化ウォーク→トロット歩行(1.5M)ビデオを参照
•計算が簡単になり時間遅れが減少
•1本1本の足の動く軌道を厳密に決めなくてよい
•個別の外乱に対する補償を考えなくてよい
•引き込み現象による安定性の向上
•計算の身体への分散
CPGの利点
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 76
細かい指令いらずの自発的なパターン発生!
今日話すこと(目次)
• ロボティクスのいま
• 運動学に基づく運動生成
• 視点の変更:運動学からの脱却
– 環境行動マップの直接獲得:Visuomotor政策
学習
– 環境との相互作用:CPG
– ハードとソフトの融合:形態による計算
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 77
受動歩行器
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 78
https://www.youtube.com/watch?v=m14J1_pPyEs
• 1980年代後半にTad McGeerが考案
• 外部エネルギー源・ソフトウェアなし
• 構造(二重振り子)と環境(重力)を利用して
運動を生成する
佐野研(名古屋工業大学)の受動歩行器
ハードウェアの構造に歩行の計算が
埋め込まれている
受動歩行器
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 79
ハードウェアの構造・物性から生まれる計算
(http://arxiv.org/pdf/1411.2276.pdf)
“computation obtained through interactions of
physical form” by Rolf Pfeifer
形態による計算(Morphological computation)
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 80
ドラえもんハンド
(Universal Jamming Gripper)
おさかなロボット
SuperBall Bot (NASA)
たこロボット
形態による計算の例
• ゴム風船に挽いたコーヒー豆を詰めて
真空ポンプにつないだハンド
• 疎なときにには流体のように、密なときには
固体のようにふるまう「粉粒体の物性」利用
ドラえもんハンド
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 82
E.Brown et al.
“Universal robotic gripper
based on the jamming of
granular material” PNAS2010
ソフトロボティクス
• やわらかいロボット
• 形態による計算
• ひとに対する「安全性」
映画「ベイマックス」
国際ワークショップ
”Can we build Baymax?”
カモフラージュロボット
環境のエネルギを利用できる
ソフトウェアは不要、もしくは簡単な計算でよい
ソフトウェアとハードウェアは不可分
形態による計算の利点
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 84
ハードウェアは制御される操り人形じゃない!
ソフトウェアとハードウェアは不可分
環境は利用すべき足場
ハードウェアによる行動を含めた学習
CPG(非線形システム)による自発的なパターン発生
ハードウェアの物性・構造による計算
まとめ
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 85
今後の展望
2016/6/16 全脳アーキ若手の会-第15回- 86
•「ハードウェアが環境に作用するところも含めた学習をで
きるソフトウェア」と「それ自身が計算するハードウェア」
を組み合わせることによって適応的な行動ができるロボット
ができるのではないか。
•環境・身体の相互作用を陽に利用し、
ー多少壊れても動ける
ー少ないエネルギーで動ける
ロボットは作れないか。
例)手すりに頼りながら階段を上るロボット
今後の展望
•ソフトもハードも統合した一つの知能システムを
作るにはソフトウェアエンジニア・ハードウェア
エンジニアの相互の歩み寄り・協力が必要
87
参考文献
•工事中
88
画像引用元
https://rogerluethy.wordpress.com/tag/ibm-
watson/
89

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~SSII
 
Cartographer と Autoware を用いた自律走行
Cartographer と Autoware を用いた自律走行Cartographer と Autoware を用いた自律走行
Cartographer と Autoware を用いた自律走行Yoshitaka HARA
 
2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation
2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation
2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentationTakuya Minagawa
 
02 第3.1節-第3.5節 ROS2の基本機能(1/2) ROS2勉強合宿 @別府温泉
02 第3.1節-第3.5節 ROS2の基本機能(1/2) ROS2勉強合宿 @別府温泉02 第3.1節-第3.5節 ROS2の基本機能(1/2) ROS2勉強合宿 @別府温泉
02 第3.1節-第3.5節 ROS2の基本機能(1/2) ROS2勉強合宿 @別府温泉Mori Ken
 
Pythonではじめる OpenAI Gymトレーニング
Pythonではじめる OpenAI GymトレーニングPythonではじめる OpenAI Gymトレーニング
Pythonではじめる OpenAI GymトレーニングTakahiro Kubo
 
ピンホールカメラモデル
ピンホールカメラモデルピンホールカメラモデル
ピンホールカメラモデルShohei Mori
 
06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージ
06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージ06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージ
06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージMori Ken
 
【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識 v2
【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識 v2【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識 v2
【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識 v2Hirokatsu Kataoka
 
デプスセンサとその応用
デプスセンサとその応用デプスセンサとその応用
デプスセンサとその応用Norishige Fukushima
 
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日Kitsukawa Yuki
 
20090924 姿勢推定と回転行列
20090924 姿勢推定と回転行列20090924 姿勢推定と回転行列
20090924 姿勢推定と回転行列Toru Tamaki
 
20180527 ORB SLAM Code Reading
20180527 ORB SLAM Code Reading20180527 ORB SLAM Code Reading
20180527 ORB SLAM Code ReadingTakuya Minagawa
 
CVPR2018のPointCloudのCNN論文とSPLATNet
CVPR2018のPointCloudのCNN論文とSPLATNetCVPR2018のPointCloudのCNN論文とSPLATNet
CVPR2018のPointCloudのCNN論文とSPLATNetTakuya Minagawa
 
三次元点群を取り扱うニューラルネットワークのサーベイ
三次元点群を取り扱うニューラルネットワークのサーベイ三次元点群を取り扱うニューラルネットワークのサーベイ
三次元点群を取り扱うニューラルネットワークのサーベイNaoya Chiba
 
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーションakio19937
 
tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解Koji Terada
 
20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summaryTakuya Minagawa
 
Visual Studio CodeでRを使う
Visual Studio CodeでRを使うVisual Studio CodeでRを使う
Visual Studio CodeでRを使うAtsushi Hayakawa
 
ARマーカーを用いた位置姿勢推定
ARマーカーを用いた位置姿勢推定ARマーカーを用いた位置姿勢推定
ARマーカーを用いた位置姿勢推定KakeruYamasaki
 

Mais procurados (20)

SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
 
Cartographer と Autoware を用いた自律走行
Cartographer と Autoware を用いた自律走行Cartographer と Autoware を用いた自律走行
Cartographer と Autoware を用いた自律走行
 
2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation
2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation
2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation
 
Point net
Point netPoint net
Point net
 
02 第3.1節-第3.5節 ROS2の基本機能(1/2) ROS2勉強合宿 @別府温泉
02 第3.1節-第3.5節 ROS2の基本機能(1/2) ROS2勉強合宿 @別府温泉02 第3.1節-第3.5節 ROS2の基本機能(1/2) ROS2勉強合宿 @別府温泉
02 第3.1節-第3.5節 ROS2の基本機能(1/2) ROS2勉強合宿 @別府温泉
 
Pythonではじめる OpenAI Gymトレーニング
Pythonではじめる OpenAI GymトレーニングPythonではじめる OpenAI Gymトレーニング
Pythonではじめる OpenAI Gymトレーニング
 
ピンホールカメラモデル
ピンホールカメラモデルピンホールカメラモデル
ピンホールカメラモデル
 
06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージ
06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージ06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージ
06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージ
 
【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識 v2
【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識 v2【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識 v2
【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識 v2
 
デプスセンサとその応用
デプスセンサとその応用デプスセンサとその応用
デプスセンサとその応用
 
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
 
20090924 姿勢推定と回転行列
20090924 姿勢推定と回転行列20090924 姿勢推定と回転行列
20090924 姿勢推定と回転行列
 
20180527 ORB SLAM Code Reading
20180527 ORB SLAM Code Reading20180527 ORB SLAM Code Reading
20180527 ORB SLAM Code Reading
 
CVPR2018のPointCloudのCNN論文とSPLATNet
CVPR2018のPointCloudのCNN論文とSPLATNetCVPR2018のPointCloudのCNN論文とSPLATNet
CVPR2018のPointCloudのCNN論文とSPLATNet
 
三次元点群を取り扱うニューラルネットワークのサーベイ
三次元点群を取り扱うニューラルネットワークのサーベイ三次元点群を取り扱うニューラルネットワークのサーベイ
三次元点群を取り扱うニューラルネットワークのサーベイ
 
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
 
tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解
 
20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary
 
Visual Studio CodeでRを使う
Visual Studio CodeでRを使うVisual Studio CodeでRを使う
Visual Studio CodeでRを使う
 
ARマーカーを用いた位置姿勢推定
ARマーカーを用いた位置姿勢推定ARマーカーを用いた位置姿勢推定
ARマーカーを用いた位置姿勢推定
 

Destaque

End to end training with deep visiomotor
End to end training with deep visiomotorEnd to end training with deep visiomotor
End to end training with deep visiomotorMasato Nakai
 
Probabilistic Graphical Models 輪読会 Chapter 4.1 - 4.4
Probabilistic Graphical Models 輪読会 Chapter 4.1 - 4.4Probabilistic Graphical Models 輪読会 Chapter 4.1 - 4.4
Probabilistic Graphical Models 輪読会 Chapter 4.1 - 4.4Yoshinari Fujinuma
 
第1回NIPS読み会・関西発表資料
第1回NIPS読み会・関西発表資料第1回NIPS読み会・関西発表資料
第1回NIPS読み会・関西発表資料Takato Horii
 
強化学習の汎用化Ai
強化学習の汎用化Ai強化学習の汎用化Ai
強化学習の汎用化AiMasato Nakai
 
A.Levenchuk -- visuomotor learning in cyber-phisical systems
A.Levenchuk -- visuomotor learning in cyber-phisical systemsA.Levenchuk -- visuomotor learning in cyber-phisical systems
A.Levenchuk -- visuomotor learning in cyber-phisical systemsAnatoly Levenchuk
 
日本のICT教育・学習利用の現状と課題 (Current Situations and Issues of ICT Use for Education a...
日本のICT教育・学習利用の現状と課題 (Current Situations and Issues of ICT Use for Education a...日本のICT教育・学習利用の現状と課題 (Current Situations and Issues of ICT Use for Education a...
日本のICT教育・学習利用の現状と課題 (Current Situations and Issues of ICT Use for Education a...Nobushige Kobayashi (Hichibe)
 
Probabilistic Graphical Models 輪読会 #1
Probabilistic Graphical Models 輪読会 #1Probabilistic Graphical Models 輪読会 #1
Probabilistic Graphical Models 輪読会 #1Takuma Yagi
 
NIPS2015読み会: Ladder Networks
NIPS2015読み会: Ladder NetworksNIPS2015読み会: Ladder Networks
NIPS2015読み会: Ladder NetworksEiichi Matsumoto
 
PyMCがあれば,ベイズ推定でもう泣いたりなんかしない
PyMCがあれば,ベイズ推定でもう泣いたりなんかしないPyMCがあれば,ベイズ推定でもう泣いたりなんかしない
PyMCがあれば,ベイズ推定でもう泣いたりなんかしないToshihiro Kamishima
 
Recent Progress in RNN and NLP
Recent Progress in RNN and NLPRecent Progress in RNN and NLP
Recent Progress in RNN and NLPhytae
 
全脳アーキテクチャ若手の会20170131
全脳アーキテクチャ若手の会20170131全脳アーキテクチャ若手の会20170131
全脳アーキテクチャ若手の会20170131Hangyo Masatsugu
 
生成モデルの Deep Learning
生成モデルの Deep Learning生成モデルの Deep Learning
生成モデルの Deep LearningSeiya Tokui
 
スパースモデリング、スパースコーディングとその数理(第11回WBA若手の会)
スパースモデリング、スパースコーディングとその数理(第11回WBA若手の会)スパースモデリング、スパースコーディングとその数理(第11回WBA若手の会)
スパースモデリング、スパースコーディングとその数理(第11回WBA若手の会)narumikanno0918
 
新たなRNNと自然言語処理
新たなRNNと自然言語処理新たなRNNと自然言語処理
新たなRNNと自然言語処理hytae
 
Convolutional Neural Netwoks で自然言語処理をする
Convolutional Neural Netwoks で自然言語処理をするConvolutional Neural Netwoks で自然言語処理をする
Convolutional Neural Netwoks で自然言語処理をするDaiki Shimada
 
IIBMP2016 深層生成モデルによる表現学習
IIBMP2016 深層生成モデルによる表現学習IIBMP2016 深層生成モデルによる表現学習
IIBMP2016 深層生成モデルによる表現学習Preferred Networks
 
SSD: Single Shot MultiBox Detector (ECCV2016)
SSD: Single Shot MultiBox Detector (ECCV2016)SSD: Single Shot MultiBox Detector (ECCV2016)
SSD: Single Shot MultiBox Detector (ECCV2016)Takanori Ogata
 
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについて
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについてエクセルで統計分析 統計プログラムHADについて
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについてHiroshi Shimizu
 
論文紹介 Semi-supervised Learning with Deep Generative Models
論文紹介 Semi-supervised Learning with Deep Generative Models論文紹介 Semi-supervised Learning with Deep Generative Models
論文紹介 Semi-supervised Learning with Deep Generative ModelsSeiya Tokui
 
言語と画像の表現学習
言語と画像の表現学習言語と画像の表現学習
言語と画像の表現学習Yuki Noguchi
 

Destaque (20)

End to end training with deep visiomotor
End to end training with deep visiomotorEnd to end training with deep visiomotor
End to end training with deep visiomotor
 
Probabilistic Graphical Models 輪読会 Chapter 4.1 - 4.4
Probabilistic Graphical Models 輪読会 Chapter 4.1 - 4.4Probabilistic Graphical Models 輪読会 Chapter 4.1 - 4.4
Probabilistic Graphical Models 輪読会 Chapter 4.1 - 4.4
 
第1回NIPS読み会・関西発表資料
第1回NIPS読み会・関西発表資料第1回NIPS読み会・関西発表資料
第1回NIPS読み会・関西発表資料
 
強化学習の汎用化Ai
強化学習の汎用化Ai強化学習の汎用化Ai
強化学習の汎用化Ai
 
A.Levenchuk -- visuomotor learning in cyber-phisical systems
A.Levenchuk -- visuomotor learning in cyber-phisical systemsA.Levenchuk -- visuomotor learning in cyber-phisical systems
A.Levenchuk -- visuomotor learning in cyber-phisical systems
 
日本のICT教育・学習利用の現状と課題 (Current Situations and Issues of ICT Use for Education a...
日本のICT教育・学習利用の現状と課題 (Current Situations and Issues of ICT Use for Education a...日本のICT教育・学習利用の現状と課題 (Current Situations and Issues of ICT Use for Education a...
日本のICT教育・学習利用の現状と課題 (Current Situations and Issues of ICT Use for Education a...
 
Probabilistic Graphical Models 輪読会 #1
Probabilistic Graphical Models 輪読会 #1Probabilistic Graphical Models 輪読会 #1
Probabilistic Graphical Models 輪読会 #1
 
NIPS2015読み会: Ladder Networks
NIPS2015読み会: Ladder NetworksNIPS2015読み会: Ladder Networks
NIPS2015読み会: Ladder Networks
 
PyMCがあれば,ベイズ推定でもう泣いたりなんかしない
PyMCがあれば,ベイズ推定でもう泣いたりなんかしないPyMCがあれば,ベイズ推定でもう泣いたりなんかしない
PyMCがあれば,ベイズ推定でもう泣いたりなんかしない
 
Recent Progress in RNN and NLP
Recent Progress in RNN and NLPRecent Progress in RNN and NLP
Recent Progress in RNN and NLP
 
全脳アーキテクチャ若手の会20170131
全脳アーキテクチャ若手の会20170131全脳アーキテクチャ若手の会20170131
全脳アーキテクチャ若手の会20170131
 
生成モデルの Deep Learning
生成モデルの Deep Learning生成モデルの Deep Learning
生成モデルの Deep Learning
 
スパースモデリング、スパースコーディングとその数理(第11回WBA若手の会)
スパースモデリング、スパースコーディングとその数理(第11回WBA若手の会)スパースモデリング、スパースコーディングとその数理(第11回WBA若手の会)
スパースモデリング、スパースコーディングとその数理(第11回WBA若手の会)
 
新たなRNNと自然言語処理
新たなRNNと自然言語処理新たなRNNと自然言語処理
新たなRNNと自然言語処理
 
Convolutional Neural Netwoks で自然言語処理をする
Convolutional Neural Netwoks で自然言語処理をするConvolutional Neural Netwoks で自然言語処理をする
Convolutional Neural Netwoks で自然言語処理をする
 
IIBMP2016 深層生成モデルによる表現学習
IIBMP2016 深層生成モデルによる表現学習IIBMP2016 深層生成モデルによる表現学習
IIBMP2016 深層生成モデルによる表現学習
 
SSD: Single Shot MultiBox Detector (ECCV2016)
SSD: Single Shot MultiBox Detector (ECCV2016)SSD: Single Shot MultiBox Detector (ECCV2016)
SSD: Single Shot MultiBox Detector (ECCV2016)
 
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについて
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについてエクセルで統計分析 統計プログラムHADについて
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについて
 
論文紹介 Semi-supervised Learning with Deep Generative Models
論文紹介 Semi-supervised Learning with Deep Generative Models論文紹介 Semi-supervised Learning with Deep Generative Models
論文紹介 Semi-supervised Learning with Deep Generative Models
 
言語と画像の表現学習
言語と画像の表現学習言語と画像の表現学習
言語と画像の表現学習
 

Semelhante a 「実ロボットの運動生成」

Os 12 記号創発ロボティクス / OS趣旨説明@JSAI2015
Os 12 記号創発ロボティクス / OS趣旨説明@JSAI2015 Os 12 記号創発ロボティクス / OS趣旨説明@JSAI2015
Os 12 記号創発ロボティクス / OS趣旨説明@JSAI2015 Tadahiro Taniguchi
 
よわよわPCによる姿勢推定 -PoseNet-
よわよわPCによる姿勢推定 -PoseNet-よわよわPCによる姿勢推定 -PoseNet-
よわよわPCによる姿勢推定 -PoseNet-Yuto Mori
 
B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)
B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)
B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)cvpaper. challenge
 
コンピュータビジョンの今を映す-CVPR 2017 速報より- (夏のトップカンファレンス論文読み会)
コンピュータビジョンの今を映す-CVPR 2017 速報より- (夏のトップカンファレンス論文読み会)コンピュータビジョンの今を映す-CVPR 2017 速報より- (夏のトップカンファレンス論文読み会)
コンピュータビジョンの今を映す-CVPR 2017 速報より- (夏のトップカンファレンス論文読み会)cvpaper. challenge
 
2017ipsj全国大会発表スライド_一ノ瀬
2017ipsj全国大会発表スライド_一ノ瀬2017ipsj全国大会発表スライド_一ノ瀬
2017ipsj全国大会発表スライド_一ノ瀬siramatu-lab
 
JTF2016 The strategy and Sun Tzu
JTF2016 The strategy and Sun TzuJTF2016 The strategy and Sun Tzu
JTF2016 The strategy and Sun Tzuirix_jp
 
Watson summit 公開用
Watson summit 公開用Watson summit 公開用
Watson summit 公開用Izumi Akiyama
 
Brain-Inspired Robotics and Neural Dynamics: Lecture 01 (2015)
Brain-Inspired Robotics and Neural Dynamics: Lecture 01 (2015)Brain-Inspired Robotics and Neural Dynamics: Lecture 01 (2015)
Brain-Inspired Robotics and Neural Dynamics: Lecture 01 (2015)Hiroaki Wagatsuma
 
日経コンピュータ主催:さわってわかる機械学習 Azure Machine Learning 実践セミナー
日経コンピュータ主催:さわってわかる機械学習 Azure Machine Learning 実践セミナー日経コンピュータ主催:さわってわかる機械学習 Azure Machine Learning 実践セミナー
日経コンピュータ主催:さわってわかる機械学習 Azure Machine Learning 実践セミナーHiroshi Senga
 
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2Kuniyuki Takahashi
 
ROS JAPAN Users Group Meetup 04
ROS JAPAN Users Group Meetup 04ROS JAPAN Users Group Meetup 04
ROS JAPAN Users Group Meetup 04Daiki Maekawa
 
Mobile frontier chapter7
Mobile frontier chapter7Mobile frontier chapter7
Mobile frontier chapter7naoki ando
 
実社会・実環境におけるロボットの機械学習
実社会・実環境におけるロボットの機械学習実社会・実環境におけるロボットの機械学習
実社会・実環境におけるロボットの機械学習Kuniyuki Takahashi
 
Cv勉強会cvpr2018読み会: Im2Flow: Motion Hallucination from Static Images for Action...
Cv勉強会cvpr2018読み会: Im2Flow: Motion Hallucination from Static Images for Action...Cv勉強会cvpr2018読み会: Im2Flow: Motion Hallucination from Static Images for Action...
Cv勉強会cvpr2018読み会: Im2Flow: Motion Hallucination from Static Images for Action...Toshiki Sakai
 
最適化の視点から見た人工知能とSENSY社でのリサーチャー育成の取り組み
最適化の視点から見た人工知能とSENSY社でのリサーチャー育成の取り組み最適化の視点から見た人工知能とSENSY社でのリサーチャー育成の取り組み
最適化の視点から見た人工知能とSENSY社でのリサーチャー育成の取り組みTakashi Okamoto
 
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニング
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニングJubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニング
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニングYuya Unno
 
分析・モニタリングのために作文活動を測定するシステムの設計
分析・モニタリングのために作文活動を測定するシステムの設計分析・モニタリングのために作文活動を測定するシステムの設計
分析・モニタリングのために作文活動を測定するシステムの設計yamahige
 
Study Group of NIPS2017 presented by webfarmer.ltd
Study Group of NIPS2017 presented by webfarmer.ltdStudy Group of NIPS2017 presented by webfarmer.ltd
Study Group of NIPS2017 presented by webfarmer.ltdWEBFARMER. ltd.
 

Semelhante a 「実ロボットの運動生成」 (20)

Os 12 記号創発ロボティクス / OS趣旨説明@JSAI2015
Os 12 記号創発ロボティクス / OS趣旨説明@JSAI2015 Os 12 記号創発ロボティクス / OS趣旨説明@JSAI2015
Os 12 記号創発ロボティクス / OS趣旨説明@JSAI2015
 
よわよわPCによる姿勢推定 -PoseNet-
よわよわPCによる姿勢推定 -PoseNet-よわよわPCによる姿勢推定 -PoseNet-
よわよわPCによる姿勢推定 -PoseNet-
 
aiconf2017okanohara
aiconf2017okanoharaaiconf2017okanohara
aiconf2017okanohara
 
B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)
B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)
B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)
 
DevLove20141206
DevLove20141206DevLove20141206
DevLove20141206
 
コンピュータビジョンの今を映す-CVPR 2017 速報より- (夏のトップカンファレンス論文読み会)
コンピュータビジョンの今を映す-CVPR 2017 速報より- (夏のトップカンファレンス論文読み会)コンピュータビジョンの今を映す-CVPR 2017 速報より- (夏のトップカンファレンス論文読み会)
コンピュータビジョンの今を映す-CVPR 2017 速報より- (夏のトップカンファレンス論文読み会)
 
2017ipsj全国大会発表スライド_一ノ瀬
2017ipsj全国大会発表スライド_一ノ瀬2017ipsj全国大会発表スライド_一ノ瀬
2017ipsj全国大会発表スライド_一ノ瀬
 
JTF2016 The strategy and Sun Tzu
JTF2016 The strategy and Sun TzuJTF2016 The strategy and Sun Tzu
JTF2016 The strategy and Sun Tzu
 
Watson summit 公開用
Watson summit 公開用Watson summit 公開用
Watson summit 公開用
 
Brain-Inspired Robotics and Neural Dynamics: Lecture 01 (2015)
Brain-Inspired Robotics and Neural Dynamics: Lecture 01 (2015)Brain-Inspired Robotics and Neural Dynamics: Lecture 01 (2015)
Brain-Inspired Robotics and Neural Dynamics: Lecture 01 (2015)
 
日経コンピュータ主催:さわってわかる機械学習 Azure Machine Learning 実践セミナー
日経コンピュータ主催:さわってわかる機械学習 Azure Machine Learning 実践セミナー日経コンピュータ主催:さわってわかる機械学習 Azure Machine Learning 実践セミナー
日経コンピュータ主催:さわってわかる機械学習 Azure Machine Learning 実践セミナー
 
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2
 
ROS JAPAN Users Group Meetup 04
ROS JAPAN Users Group Meetup 04ROS JAPAN Users Group Meetup 04
ROS JAPAN Users Group Meetup 04
 
Mobile frontier chapter7
Mobile frontier chapter7Mobile frontier chapter7
Mobile frontier chapter7
 
実社会・実環境におけるロボットの機械学習
実社会・実環境におけるロボットの機械学習実社会・実環境におけるロボットの機械学習
実社会・実環境におけるロボットの機械学習
 
Cv勉強会cvpr2018読み会: Im2Flow: Motion Hallucination from Static Images for Action...
Cv勉強会cvpr2018読み会: Im2Flow: Motion Hallucination from Static Images for Action...Cv勉強会cvpr2018読み会: Im2Flow: Motion Hallucination from Static Images for Action...
Cv勉強会cvpr2018読み会: Im2Flow: Motion Hallucination from Static Images for Action...
 
最適化の視点から見た人工知能とSENSY社でのリサーチャー育成の取り組み
最適化の視点から見た人工知能とSENSY社でのリサーチャー育成の取り組み最適化の視点から見た人工知能とSENSY社でのリサーチャー育成の取り組み
最適化の視点から見た人工知能とSENSY社でのリサーチャー育成の取り組み
 
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニング
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニングJubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニング
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニング
 
分析・モニタリングのために作文活動を測定するシステムの設計
分析・モニタリングのために作文活動を測定するシステムの設計分析・モニタリングのために作文活動を測定するシステムの設計
分析・モニタリングのために作文活動を測定するシステムの設計
 
Study Group of NIPS2017 presented by webfarmer.ltd
Study Group of NIPS2017 presented by webfarmer.ltdStudy Group of NIPS2017 presented by webfarmer.ltd
Study Group of NIPS2017 presented by webfarmer.ltd
 

「実ロボットの運動生成」

Notas do Editor

  1. ほかにも考えられるけど、一例
  2. ほかにも考えられるけど、一例
  3. ほかにも考えられるけど、一例
  4. 産業ロボット 口頭:主に自動車や電子部品を生産する工場の現場で使用。人間にとって肉体的負担が大きい作業を代行することが多い。 使用例 自動車工場で塗装、溶接 工場でパッキング、運搬 家庭用ロボット 口頭:人を和ませたり、コミュニケーションを取る 労働作業はしない 一定の環境下で指示された動きしか行わない
  5. 福島の話 DARPAとは どれくらいすごいねん 国防高等研究計画局 何分間のタスク?->1時間 乗る車の種類や、使う道具の形状は決まっている?与えられている?->決まってる
  6. トルクを強調! あとで出てくる
  7. 順運動学の結果が目標値に近づくように少しずつ関節角を変化させていく ヤコビアンなどの工夫と計算能力の高い計算機の使用で実時間制御も行える。DARPAのロボットもこれを使っている
  8. 順運動学の結果が目標値に近づくように少しずつ関節角を変化させていく ヤコビアンなどの工夫と計算能力の高い計算機の使用で実時間制御も行える。DARPAのロボットもこれを使っている
  9. 順運動学の結果が目標値に近づくように少しずつ関節角を変化させていく ヤコビアンなどの工夫と計算能力の高い計算機の使用で実時間制御も行える。DARPAのロボットもこれを使っている
  10. 順運動学の結果が目標値に近づくように少しずつ関節角を変化させていく ヤコビアンなどの工夫と計算能力の高い計算機の使用で実時間制御も行える。DARPAのロボットもこれを使っている
  11. 順運動学の結果が目標値に近づくように少しずつ関節角を変化させていく ヤコビアンなどの工夫と計算能力の高い計算機の使用で実時間制御も行える。DARPAのロボットもこれを使っている
  12. ロバストネスまたはロバスト性とは、ある系が応力や環境の変化といった外乱の影響によって変化することを阻止する内的な仕組み、または性質の 3つの視点:土井さんのアイデア 紹介する話:別の人の成果 なのだから、そこをしっかり分けて話すべき 話す流れを固めておくこと 「ロバスト性・リアルタイム性の問題を解決する「ための」有望な3つのトピックを紹介したいと思います」
  13. 通商産業省の「人間協調・共存型ロボットシステムの研究開発」(HRP:Humanoid Robotics Project)の一環として、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から財団法人製造科学技術センター(MSTC)へ委託された事業において2003年(平成15年)に開発された二足歩行ロボットのこと。Humanoid Robotics Projectの最終成果機であり、川田工業・独立行政法人産業技術総合研究所・安川電機・清水建設との共同研究により開発された。愛称はPromet(プロメテ)。機動警察パトレイバーで有名な出渕裕がデザインを担当したことでも有名である。
  14. 3つの視点:土井さんのアイデア 紹介する話:別の人の成果 なのだから、そこをしっかり分けて話すべき 話す流れを固めておくこと 「ロバスト性・リアルタイム性の問題を解決する「ための」有望な3つのトピックを紹介したいと思います」
  15. 画像特徴点の抽出とend-to-end性をセットで説明
  16. 画像特徴点の抽出とend-to-end性をセットで説明
  17. マッピングとは? 状態ってなに?
  18. 軌道:いろんな意味がある 今回の論文ではこういう意味
  19. グラフの説明! ここでの状態(関節角なども取得している)はなにか説明
  20. なんでタスクごとの細かい調整 Loss function 訓練のバリエーション
  21. uc: 一定入力 Ue:フィードバック入力 V:疲労状態
  22. uc: 一定入力 Ue:フィードバック入力 V:疲労状態 屈曲ニューロン(a)と伸展ニューロン(b)は互いを抑制する aとbが発生するパルス頻度は時間とともに現象 aとbには一定頻度の維持入力が加わる https://library.naist.jp/mylimedio/dllimedio/showpdf2.cgi/DLPDFR001823_PH1-42
  23. uc: 一定入力 Ue:フィードバック入力 V:疲労状態 屈曲ニューロン(a)と伸展ニューロン(b)は互いを抑制する aとbが発生するパルス頻度は時間とともに現象 aとbには一定頻度の維持入力が加わる https://library.naist.jp/mylimedio/dllimedio/showpdf2.cgi/DLPDFR001823_PH1-42
  24. Tekkenの前のモデル。エッセンス。 さらにこれに脳からの上位信号と同様の駆動信号が入る
  25. Tekkenの前のモデル。エッセンス。 さらにこれに脳からの上位信号と同様の駆動信号が入る
  26. 肝はBODYの振動をcpgと同期させて安定させた時に脚にかかる負荷をloadingセンサー、いわゆる体性感覚フィードバックの模倣によりstance phaseを延長することで緩衝する部分。 スピードによってBODYの振る舞いがかわり、脚部への負荷、ひいてはstance phaseの長さが変わることで自発的に歩容の変化がうまれている。
  27. ハードが計算をしてくれる ->アルゴリズムを設計するプログラマの負担が減る ->計算資源・計算時間が節約される
  28. 空気圧