SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 20
FreeBSD 11.2 RELEASE !
2018 年 6 月 29 日
(株)創夢 内藤 祐一郎
FreeBSD 11.2-R
●
FreeBSD 11.2 がリリースされました。
●
新機能など多数の変更があります。
●
その中で気になるものを試してみた感じを
紹介したいと思います。
グラフィックサポート
●
Intel, radeon 系のグラフィックドライバが新しくなりました。
●
正確にはドライバ本体は Linux 4.11 からの移植で、
FreeBSD 側は Linux 互換レイヤ (LinuxKPI) が更新されま
した。
●
Intel Graphics に着目すると今まで Haswell 世代までのサ
ポートだったのが Broadwell, Skylake, Kabylake 世代まで拡
大されました。( Coffeelake は情報不足により不明)
Intel グラフィックドライバの使い方
●
FreeBSD 11.2 で drm-next-kmod をインストールします。
●
`/boot/modules/i915kms.ko` をロードします。
➔ `/boot/kernel/i915kms.ko` ではないことに注意!
●
同名のモジュールが /boot/kernel と /boot/modules に
あります。
●
loader.conf は /boot/kernel を優先しますので、
i915kms_load=”YES”
では /boot/modules の方が読み込まれません。
Intel グラフィックドライバのロード方法
●
/etc/rc.conf に以下を書きます
– kld_list=”/boot/modules/i915kms.ko”
– 複数のカーネルモジュールをリスト指定でき
ます
●
手動で読み込むならば
– kldload /boot/modules/i915kms.ko
●
もちろん、 /etc/rc.local に書いても良いです。
Intel グラフィックドライバの使い方
●
あとは、 Xorg を起動するとドライバが自動認識されます。
●
どうしても Xorg.conf を書きたい人は “ modesetting” ドラ
イバを使用してください。
Intel グラフィックドライバの動作
●
個人で試した範囲では Skylake で動作しました。
●
HDMI 出力で Full HD 出力することができました。
●
HDMI 出力でサウンドを鳴らすこともできました。
➔しかし、ディスプレイサスペンド後のレジューム
で画面表示は戻りますがサウンドのみ復帰しませ
ん。。。
●
マルチディスプレイも動作しました。
●
Ivybridge でも同じドライバで動作しました。
ZFS
●
新しい機能として以下の2つが入りました。
1.Checkpoint
2.Device removal (mirror のみ )
• そのため zpool-features が更新されています。
• 古いプールはアップグレードすると新機能が使えます。
• アップグレードしても新機能を使わなければ、古い OS で読み
書きすることができます。
ZFS Checkpoint
●
プールに対するスナップショットのようなもの。
●
ただし、一つしか取れない。
●
プール全体に対して行った操作を取り消せる。
例えば以下のようなことができる。
1. チェックポイント開始
2.ファイルシステム削除
3.チェックポイント終了(削除を残す)または
ロールバック(チェックポイントに戻る)
ZFS Checkpoint
●
チェックポイント中はプールの構成を変えるようなことはでき
ない。(コマンドがエラーになる)
– attach detach remove など
– mirror の分割
– guid の変更
ZFS Checkpoint
●
チェックポイント作成
– zpool checkpoint <pool name>
●
チェックポイントの終了
– zpool checkpoint -d <pool name>
●
チェックポイントのロールバック
– zpool export <pool name>
– zpool import --rewind-to-checkpoint <pool name>
ZFS Checkpoint
●
基本的には一旦サービスを止めた上でプールに対する破壊的な
変更を行うときの保険として使えます。
●
ロールバックには export が必要なため、運用中のディスクに
対して行うことはできません。
●
もちろん、チェックポイント後に書き込まれたデータも全て
ロールバックされます。
ZFS device removal
●
プールの中のミラーで構成されたトップレベルの vdev を削
除することができます。
●
例えば、下のようなプールのうち mirror-0 または mirror-1
を削除することができます。
testpool
mirror-0
/dev/da0p1
/dev/da1p1
mirror-1
/dev/da2p1
/dev/da3p1
ZFS device removal
●
今のところ mirror 以外 (raidz,raidz2,raidz3) はサポートして
いません。
●
ディスク使用量が残されたデバイスで賄える必要があります。
●
削除対象のデバイスの上にあるデータは全て残されたデバイス
にコピーされます。
●
そのため、 device removal はバックグラウンドで動作しま
す。
ZFS device removal
●
使い方は先ほどの例だと次のようになります。
zpool remove testpool mirror-1
●
remove 中は zpool status で確認できます。
●
remove を取り消したければ、
zpool remove -s testpool
ZPOOL のテンポラリ名
●
zpool import 時にテンポラリ名を指定できるようになりまし
た。
●
zpool import -t <既存のプール名 > < テンポラリ名 >
で既にあるプールを別な名前でインポートできます。
●
例えば、別マシンで作成した tank というプールをインポート
したいんだけど、自分のマシンにも tank というプールが既に
あるんだよ、という場合に別マシンで作成した tank という
プールを一時的に別名で import できます。
●
テンポラリ名はディスクに保存されません。
小ネタ
●
vt(4) コンソールのカラーパレットが編集可能になりました。
●
“/boot/loader.conf” に以下を設定します。
kern.vt.color.0 〜 15.rgb=”#f0f0f0” または” 255,255,255”
●
0: 黒 1: 暗赤 2: 暗緑 3: 暗黄 4: 暗青 5: 暗紫 6: 暗水 7: 明灰
8: 暗灰 9: 赤 10: 緑 11: 黄 12: 青 13: 紫 14: 水色 15: 白
小ネタ
●
em(4) ドライバアップデート
●
Icelake/Cannonlake 世代までの Wake Up On LAN がサポー
トされました。
●
今までは ifconfig で設定しても、電源を落とすと NIC の電源も
落ちていました。
●
個人的にはとっても助かりました。
トラブルシュート
●
カーネル ABI の変更があったらしく、以下のモジュールのリコ
ンパイルが必要でした。
– virtualbox-ose-kmod
– nvidia-driver-340 (おそらく 304,390 も)
●
11.2-R のソースを展開した上で、該当 ports をリビルドして
入れ直します。
●
予め ports ツリー( quarterly の pkg を使っている人は
ports/branches/2018Q2 )をチェックアウトしておくと便利
です。
最後に
●
まだまだいろいろな変更があります。
●
詳しくはリリースノートを見てみてください。
●
FreeBSD プロジェクトのみなさまありがとうございます!

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

Running lagopus on Xeon D
Running lagopus on Xeon DRunning lagopus on Xeon D
Running lagopus on Xeon DMasaru Oki
 
CRX: Container Runtime Executive 
CRX: Container Runtime Executive CRX: Container Runtime Executive 
CRX: Container Runtime Executive imurata8203
 
20141218ironic advent
20141218ironic advent20141218ironic advent
20141218ironic adventYasuhiro Arai
 
Cloud next with Server Roadmap
Cloud next with Server RoadmapCloud next with Server Roadmap
Cloud next with Server RoadmapHisaki Ohara
 
Using Xeon D 10GBase-T
Using Xeon D 10GBase-TUsing Xeon D 10GBase-T
Using Xeon D 10GBase-TMasaru Oki
 
NGINX東京ハッピーアワー「DevOpsプラクティスによるクラウドでのKubernetesの利用」
NGINX東京ハッピーアワー「DevOpsプラクティスによるクラウドでのKubernetesの利用」NGINX東京ハッピーアワー「DevOpsプラクティスによるクラウドでのKubernetesの利用」
NGINX東京ハッピーアワー「DevOpsプラクティスによるクラウドでのKubernetesの利用」Takaaki Suzuki
 
Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!
Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!
Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!Takashi Kanai
 
サーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみた
サーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみたサーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみた
サーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみたVirtualTech Japan Inc.
 
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup ) Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup ) Ai Makabi
 
10分で分かるLinuxブロックレイヤ
10分で分かるLinuxブロックレイヤ10分で分かるLinuxブロックレイヤ
10分で分かるLinuxブロックレイヤTakashi Hoshino
 
Mastodonインスタンスをセットアップできるスタートアップスクリプトについて
MastodonインスタンスをセットアップできるスタートアップスクリプトについてMastodonインスタンスをセットアップできるスタートアップスクリプトについて
Mastodonインスタンスをセットアップできるスタートアップスクリプトについてさくらインターネット株式会社
 
最速・最短・最簡単でKubernetesを始めるハウツー with k0s
最速・最短・最簡単でKubernetesを始めるハウツー with k0s最速・最短・最簡単でKubernetesを始めるハウツー with k0s
最速・最短・最簡単でKubernetesを始めるハウツー with k0sKamon Nobuchika
 
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化Takashi Kanai
 
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No1
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No1OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No1
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No1Etsuji Nakai
 

Mais procurados (16)

Running lagopus on Xeon D
Running lagopus on Xeon DRunning lagopus on Xeon D
Running lagopus on Xeon D
 
CRX: Container Runtime Executive 
CRX: Container Runtime Executive CRX: Container Runtime Executive 
CRX: Container Runtime Executive 
 
20141218ironic advent
20141218ironic advent20141218ironic advent
20141218ironic advent
 
Cloud next with Server Roadmap
Cloud next with Server RoadmapCloud next with Server Roadmap
Cloud next with Server Roadmap
 
Using Xeon D 10GBase-T
Using Xeon D 10GBase-TUsing Xeon D 10GBase-T
Using Xeon D 10GBase-T
 
DPDKを拡張してみた話し
DPDKを拡張してみた話しDPDKを拡張してみた話し
DPDKを拡張してみた話し
 
NGINX東京ハッピーアワー「DevOpsプラクティスによるクラウドでのKubernetesの利用」
NGINX東京ハッピーアワー「DevOpsプラクティスによるクラウドでのKubernetesの利用」NGINX東京ハッピーアワー「DevOpsプラクティスによるクラウドでのKubernetesの利用」
NGINX東京ハッピーアワー「DevOpsプラクティスによるクラウドでのKubernetesの利用」
 
Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!
Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!
Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!
 
サーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみた
サーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみたサーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみた
サーバ脆弱性スキャナ Vuls を OpenStack 環境で使ってみた
 
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup ) Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
 
10分で分かるLinuxブロックレイヤ
10分で分かるLinuxブロックレイヤ10分で分かるLinuxブロックレイヤ
10分で分かるLinuxブロックレイヤ
 
Mastodonインスタンスをセットアップできるスタートアップスクリプトについて
MastodonインスタンスをセットアップできるスタートアップスクリプトについてMastodonインスタンスをセットアップできるスタートアップスクリプトについて
Mastodonインスタンスをセットアップできるスタートアップスクリプトについて
 
最速・最短・最簡単でKubernetesを始めるハウツー with k0s
最速・最短・最簡単でKubernetesを始めるハウツー with k0s最速・最短・最簡単でKubernetesを始めるハウツー with k0s
最速・最短・最簡単でKubernetesを始めるハウツー with k0s
 
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
 
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No1
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No1OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No1
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No1
 
Ironic introduction
Ironic introductionIronic introduction
Ironic introduction
 

Semelhante a FreeBSD 11.2 RELEASE!

ドライバハッキング。UMPC、Windowsタブレット にLinux、*BSDを入れて遊ぼう  2017年度京都版 #osckyoto
ドライバハッキング。UMPC、Windowsタブレット にLinux、*BSDを入れて遊ぼう  2017年度京都版 #osckyotoドライバハッキング。UMPC、Windowsタブレット にLinux、*BSDを入れて遊ぼう  2017年度京都版 #osckyoto
ドライバハッキング。UMPC、Windowsタブレット にLinux、*BSDを入れて遊ぼう  2017年度京都版 #osckyotoNetwalker lab kapper
 
FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料
FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料
FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料一路 川染
 
Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}
Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}
Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}Norio Sashizaki
 
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.020210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0Kohei KaiGai
 
超激安WinタブレットにLinux、*BSDを入れよう 最新情報編 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...
超激安WinタブレットにLinux、*BSDを入れよう 最新情報編 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...超激安WinタブレットにLinux、*BSDを入れよう 最新情報編 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...
超激安WinタブレットにLinux、*BSDを入れよう 最新情報編 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...Netwalker lab kapper
 
Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on Linux #FOSSASIA
Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on Linux #FOSSASIAHacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on Linux #FOSSASIA
Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on Linux #FOSSASIANetwalker lab kapper
 
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...Netwalker lab kapper
 
Db2リブランディングと製品動向 201707
Db2リブランディングと製品動向 201707Db2リブランディングと製品動向 201707
Db2リブランディングと製品動向 201707IBM Analytics Japan
 
FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)
FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)
FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)Kunihiko HAYASHI
 
Beginner for install US$40 JUNK Intel Macbook in 2020 はじめての4,500円ジャンクIntel Ma...
Beginner for install US$40 JUNK Intel Macbook in 2020 はじめての4,500円ジャンクIntel Ma...Beginner for install US$40 JUNK Intel Macbook in 2020 はじめての4,500円ジャンクIntel Ma...
Beginner for install US$40 JUNK Intel Macbook in 2020 はじめての4,500円ジャンクIntel Ma...Netwalker lab kapper
 
GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版
GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版
GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版Netwalker lab kapper
 
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)l_b__
 
Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編
Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編
Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編SolarisJP
 
Cell/B.E. プログラミング事始め
Cell/B.E. プログラミング事始めCell/B.E. プログラミング事始め
Cell/B.E. プログラミング事始めYou&I
 
Cygwin 1.7 の紹介
Cygwin 1.7 の紹介Cygwin 1.7 の紹介
Cygwin 1.7 の紹介fd0
 
qemuのriscv64にDebianを入れてみた
qemuのriscv64にDebianを入れてみたqemuのriscv64にDebianを入れてみた
qemuのriscv64にDebianを入れてみたKazuhiro Nishiyama
 
OpenSolaris Printing Environment
OpenSolaris Printing EnvironmentOpenSolaris Printing Environment
OpenSolaris Printing EnvironmentNaruhiko Ogasawara
 

Semelhante a FreeBSD 11.2 RELEASE! (20)

Intel graphics
Intel graphicsIntel graphics
Intel graphics
 
ドライバハッキング。UMPC、Windowsタブレット にLinux、*BSDを入れて遊ぼう  2017年度京都版 #osckyoto
ドライバハッキング。UMPC、Windowsタブレット にLinux、*BSDを入れて遊ぼう  2017年度京都版 #osckyotoドライバハッキング。UMPC、Windowsタブレット にLinux、*BSDを入れて遊ぼう  2017年度京都版 #osckyoto
ドライバハッキング。UMPC、Windowsタブレット にLinux、*BSDを入れて遊ぼう  2017年度京都版 #osckyoto
 
FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料
FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料
FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料
 
Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}
Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}
Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}
 
Pdp11 on-fpga
Pdp11 on-fpgaPdp11 on-fpga
Pdp11 on-fpga
 
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.020210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0
 
超激安WinタブレットにLinux、*BSDを入れよう 最新情報編 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...
超激安WinタブレットにLinux、*BSDを入れよう 最新情報編 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...超激安WinタブレットにLinux、*BSDを入れよう 最新情報編 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...
超激安WinタブレットにLinux、*BSDを入れよう 最新情報編 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...
 
Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on Linux #FOSSASIA
Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on Linux #FOSSASIAHacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on Linux #FOSSASIA
Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on Linux #FOSSASIA
 
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
 
Db2リブランディングと製品動向 201707
Db2リブランディングと製品動向 201707Db2リブランディングと製品動向 201707
Db2リブランディングと製品動向 201707
 
FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)
FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)
FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)
 
Beginner for install US$40 JUNK Intel Macbook in 2020 はじめての4,500円ジャンクIntel Ma...
Beginner for install US$40 JUNK Intel Macbook in 2020 はじめての4,500円ジャンクIntel Ma...Beginner for install US$40 JUNK Intel Macbook in 2020 はじめての4,500円ジャンクIntel Ma...
Beginner for install US$40 JUNK Intel Macbook in 2020 はじめての4,500円ジャンクIntel Ma...
 
GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版
GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版
GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版
 
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
 
Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編
Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編
Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編
 
Cell/B.E. プログラミング事始め
Cell/B.E. プログラミング事始めCell/B.E. プログラミング事始め
Cell/B.E. プログラミング事始め
 
20230128.pptx
20230128.pptx20230128.pptx
20230128.pptx
 
Cygwin 1.7 の紹介
Cygwin 1.7 の紹介Cygwin 1.7 の紹介
Cygwin 1.7 の紹介
 
qemuのriscv64にDebianを入れてみた
qemuのriscv64にDebianを入れてみたqemuのriscv64にDebianを入れてみた
qemuのriscv64にDebianを入れてみた
 
OpenSolaris Printing Environment
OpenSolaris Printing EnvironmentOpenSolaris Printing Environment
OpenSolaris Printing Environment
 

Mais de Yuichiro Naito (20)

Reporting AsiaBSDCon 2024 in Taipei for FreeBSD NetBSD
Reporting AsiaBSDCon 2024 in Taipei for FreeBSD NetBSDReporting AsiaBSDCon 2024 in Taipei for FreeBSD NetBSD
Reporting AsiaBSDCon 2024 in Taipei for FreeBSD NetBSD
 
Bmd
BmdBmd
Bmd
 
WireGurad in the FreeBSD kernel
WireGurad in the FreeBSD kernelWireGurad in the FreeBSD kernel
WireGurad in the FreeBSD kernel
 
FreeBSD Capsicum
FreeBSD CapsicumFreeBSD Capsicum
FreeBSD Capsicum
 
Xrdp
XrdpXrdp
Xrdp
 
Bhyve debug-server
Bhyve debug-serverBhyve debug-server
Bhyve debug-server
 
Tramp mode
Tramp modeTramp mode
Tramp mode
 
HandBrake with QSV
HandBrake with QSVHandBrake with QSV
HandBrake with QSV
 
FreeBSD 12.1 RELESE
FreeBSD 12.1 RELESEFreeBSD 12.1 RELESE
FreeBSD 12.1 RELESE
 
Modern fonts
Modern fontsModern fonts
Modern fonts
 
FreeBSD 12.0 RELEASE!
FreeBSD 12.0 RELEASE!FreeBSD 12.0 RELEASE!
FreeBSD 12.0 RELEASE!
 
Psql & proctitle
Psql & proctitlePsql & proctitle
Psql & proctitle
 
Iocage
IocageIocage
Iocage
 
How to use PTI & IBRS patch
How to use PTI & IBRS patchHow to use PTI & IBRS patch
How to use PTI & IBRS patch
 
FreeBSD Desktop
FreeBSD DesktopFreeBSD Desktop
FreeBSD Desktop
 
FreeBSD Ports Flavors
FreeBSD Ports Flavors FreeBSD Ports Flavors
FreeBSD Ports Flavors
 
Bsdtw repo
Bsdtw repoBsdtw repo
Bsdtw repo
 
How to use blacklistd
How to use blacklistdHow to use blacklistd
How to use blacklistd
 
Custom Package Building with Poudriere
Custom Package Building with PoudriereCustom Package Building with Poudriere
Custom Package Building with Poudriere
 
Ruby build
Ruby buildRuby build
Ruby build
 

FreeBSD 11.2 RELEASE!