SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 16
Google Maps API
JavaScriptによる
Google Map カスタマイズ
Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2012 All Rights Reserved. 2
JavaScriptによる
Google Maps の活用
Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2012 All Rights Reserved. 3
まずはGPSの確認
Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2011 All Rights Reserved. 4
GPSの利用
• ブラウザのGPS利用可否判断
– navigator.geolocation
• If文で判断します。
• GPSの利用
– getCurrentPosition(success, error, options)
• ユーザーの現在の位置情報を一回だけ取得する
– watchPosition(success, error, options)
• ユーザーの位置情報を定期的に監視する
– clearWatch(id)
• watchPosition()による位置情報の監視をクリアする
Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2011 All Rights Reserved. 5
GPSの利用
• getCurrentPosition(success, error, options)
– メソッド内にsuccess関数、error関数、オプションを
設定
• GPSの値取得方法
– success関数の引数.coords.プロパティ
• エラーの使用方法
– error関数の引数.codeの値を利用
• 1:位置情報の利用が許可されていません
• 2:デバイスの位置が判定できません
• 3:タイムアウト
– error関数の引数. messageの値
• エラー内容の詳細を返す
Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2011 All Rights Reserved. 6
GPSの利用
• オプションの設定
– enableHighAccuracy
• より精度の高い位置情報を取得する(true, false)
• trueにすると消費電力増、取得時間長
– Timeout
• タイムアウトまでの時間(単位:ミリ秒)
– maximumAge
• 位置情報の有効期限(単位:ミリ秒)
• 記述例
– getCurrentPosition(success, error, {
enableHighAccuracy : true,
timeout : 6000,
maximumAge : 600000
});
Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2012 All Rights Reserved. 7
Google Maps の活用
Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2011 All Rights Reserved. 8
GoogleMapの利用(カンタン)
• 現在位置をGoogleMapアプリに渡す
1. 現在位置情報を取得
2. 取得した位置をhttp://maps.google.comに渡す
• 記述例
“http://maps.google.com/maps?q=” + 緯度+ “,” + 経度;
Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2011 All Rights Reserved. 9
Google Maps API の利用
• Google Maps API V3の確認
– https://developers.google.com/maps/documentation/javascript/?hl=ja
– 詳しくはリファレンスを参照
Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2011 All Rights Reserved. 10
Mapの表示
1. Google Maps APIの読み込み
2. LatLng(緯度, 経度):緯度, 経度の設定
3. Map(mapタグ, MapOptions):地図の表示
4. Marker(MarkerOptions):マーカーの表示
Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2011 All Rights Reserved. 11
Mapの利用例
• new google.maps.Map(タグオブジェクト, Options);
• 主なオプションの設定
– var Options = {
zoom:数字※大きいほど拡大,
center: new google.maps.LatLng(緯度,経度),
mapTypeId:google.maps.MapTypeId.ROADMAP
}
Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2011 All Rights Reserved. 12
Markerの利用例
• new google.maps.Marker(markerOptions);
• 主なオプションの設定
– var markerOptions = {
position: new google.maps.LatLng(緯度,経度),
map: googleMapオブジェクト
}
Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2011 All Rights Reserved. 13
マップコントールについて
mapTypeControl
overviewMapControl
panControl
zoomControl
streetViewControl
Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2011 All Rights Reserved. 14
軌跡描画
• ポリラインの利用
– ポリラインは、地図上に各座標をつなぐ線を描画
• 記述例
– var オブジェクト=new google.maps.Polyline({
path: 緯度経度配列, //ポリラインの配列
strokeColor: ‘#FF0000’, //色(#RRGGBB形式)
strokeOpacity: 1.0, //透明度 0.0~1.0
strokeWeight: 2 //太さ(単位ピクセル)
});
オブジェクト.setMap(マップオブジェクト)
Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2011 All Rights Reserved. 15
住所 → 緯度経度変換
• geocoderの利用
– オブジェクト.geocode(“場所”); で、住所 → 緯度経度
変換が利用できる
– 必ずステータスを確認し、
google.maps.GeocoderStatus.OK
で変換が成功したことを確認する
Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2011 All Rights Reserved. 16
クリックによる緯度経度の取得
• マウスイベント
– google.maps.event.addListenerというイベ
ントで、LatLng (緯度,経度)を取得できる
– クリックした場所にマーカーを配置できる

Mais conteúdo relacionado

Mais de Yossy Taka

HTML5 Local Storageを利用したメモ帳アプリ
HTML5 Local Storageを利用したメモ帳アプリHTML5 Local Storageを利用したメモ帳アプリ
HTML5 Local Storageを利用したメモ帳アプリYossy Taka
 
Canvasでペイントアプリ作成
Canvasでペイントアプリ作成Canvasでペイントアプリ作成
Canvasでペイントアプリ作成Yossy Taka
 
JavaScript 基礎文法のまとめ
JavaScript 基礎文法のまとめJavaScript 基礎文法のまとめ
JavaScript 基礎文法のまとめYossy Taka
 
canvasによるアナログ時計の作成
canvasによるアナログ時計の作成canvasによるアナログ時計の作成
canvasによるアナログ時計の作成Yossy Taka
 
Canvasによるデジタル時計制作入門
Canvasによるデジタル時計制作入門Canvasによるデジタル時計制作入門
Canvasによるデジタル時計制作入門Yossy Taka
 
ハイブリッドアプリについて-PhoneGapアプリ制作の入り口-
ハイブリッドアプリについて-PhoneGapアプリ制作の入り口-ハイブリッドアプリについて-PhoneGapアプリ制作の入り口-
ハイブリッドアプリについて-PhoneGapアプリ制作の入り口-Yossy Taka
 
Canvas入門01-図形描画とJS活用-
Canvas入門01-図形描画とJS活用-Canvas入門01-図形描画とJS活用-
Canvas入門01-図形描画とJS活用-Yossy Taka
 
Webの仕組みとプログラミング言語
Webの仕組みとプログラミング言語Webの仕組みとプログラミング言語
Webの仕組みとプログラミング言語Yossy Taka
 
WebデザイナのためのjQuery入門。
WebデザイナのためのjQuery入門。WebデザイナのためのjQuery入門。
WebデザイナのためのjQuery入門。Yossy Taka
 
Emmetの使い方
Emmetの使い方Emmetの使い方
Emmetの使い方Yossy Taka
 
JavaScript04 jquery プラグインを使おう
JavaScript04 jquery プラグインを使おうJavaScript04 jquery プラグインを使おう
JavaScript04 jquery プラグインを使おうYossy Taka
 
JavaScript basic, jQuery animation
JavaScript basic, jQuery animationJavaScript basic, jQuery animation
JavaScript basic, jQuery animationYossy Taka
 
Webデザイン入門2-HTML5 フォーム,映像再生,音声再生, CSS3, レスポンシブWebデザイン-
Webデザイン入門2-HTML5 フォーム,映像再生,音声再生, CSS3, レスポンシブWebデザイン-Webデザイン入門2-HTML5 フォーム,映像再生,音声再生, CSS3, レスポンシブWebデザイン-
Webデザイン入門2-HTML5 フォーム,映像再生,音声再生, CSS3, レスポンシブWebデザイン-Yossy Taka
 
JavaScript Basic 02 jQuery
JavaScript Basic 02 jQueryJavaScript Basic 02 jQuery
JavaScript Basic 02 jQueryYossy Taka
 
Webデザイン入門1-HTML5・CSSについて-
Webデザイン入門1-HTML5・CSSについて-Webデザイン入門1-HTML5・CSSについて-
Webデザイン入門1-HTML5・CSSについて-Yossy Taka
 
JavaScript Basic 01
JavaScript Basic 01JavaScript Basic 01
JavaScript Basic 01Yossy Taka
 

Mais de Yossy Taka (16)

HTML5 Local Storageを利用したメモ帳アプリ
HTML5 Local Storageを利用したメモ帳アプリHTML5 Local Storageを利用したメモ帳アプリ
HTML5 Local Storageを利用したメモ帳アプリ
 
Canvasでペイントアプリ作成
Canvasでペイントアプリ作成Canvasでペイントアプリ作成
Canvasでペイントアプリ作成
 
JavaScript 基礎文法のまとめ
JavaScript 基礎文法のまとめJavaScript 基礎文法のまとめ
JavaScript 基礎文法のまとめ
 
canvasによるアナログ時計の作成
canvasによるアナログ時計の作成canvasによるアナログ時計の作成
canvasによるアナログ時計の作成
 
Canvasによるデジタル時計制作入門
Canvasによるデジタル時計制作入門Canvasによるデジタル時計制作入門
Canvasによるデジタル時計制作入門
 
ハイブリッドアプリについて-PhoneGapアプリ制作の入り口-
ハイブリッドアプリについて-PhoneGapアプリ制作の入り口-ハイブリッドアプリについて-PhoneGapアプリ制作の入り口-
ハイブリッドアプリについて-PhoneGapアプリ制作の入り口-
 
Canvas入門01-図形描画とJS活用-
Canvas入門01-図形描画とJS活用-Canvas入門01-図形描画とJS活用-
Canvas入門01-図形描画とJS活用-
 
Webの仕組みとプログラミング言語
Webの仕組みとプログラミング言語Webの仕組みとプログラミング言語
Webの仕組みとプログラミング言語
 
WebデザイナのためのjQuery入門。
WebデザイナのためのjQuery入門。WebデザイナのためのjQuery入門。
WebデザイナのためのjQuery入門。
 
Emmetの使い方
Emmetの使い方Emmetの使い方
Emmetの使い方
 
JavaScript04 jquery プラグインを使おう
JavaScript04 jquery プラグインを使おうJavaScript04 jquery プラグインを使おう
JavaScript04 jquery プラグインを使おう
 
JavaScript basic, jQuery animation
JavaScript basic, jQuery animationJavaScript basic, jQuery animation
JavaScript basic, jQuery animation
 
Webデザイン入門2-HTML5 フォーム,映像再生,音声再生, CSS3, レスポンシブWebデザイン-
Webデザイン入門2-HTML5 フォーム,映像再生,音声再生, CSS3, レスポンシブWebデザイン-Webデザイン入門2-HTML5 フォーム,映像再生,音声再生, CSS3, レスポンシブWebデザイン-
Webデザイン入門2-HTML5 フォーム,映像再生,音声再生, CSS3, レスポンシブWebデザイン-
 
JavaScript Basic 02 jQuery
JavaScript Basic 02 jQueryJavaScript Basic 02 jQuery
JavaScript Basic 02 jQuery
 
Webデザイン入門1-HTML5・CSSについて-
Webデザイン入門1-HTML5・CSSについて-Webデザイン入門1-HTML5・CSSについて-
Webデザイン入門1-HTML5・CSSについて-
 
JavaScript Basic 01
JavaScript Basic 01JavaScript Basic 01
JavaScript Basic 01
 

Último

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 

Último (9)

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 

JavaScriptによるgoogle maps apiの使い方

  • 2. Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2012 All Rights Reserved. 2 JavaScriptによる Google Maps の活用
  • 3. Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2012 All Rights Reserved. 3 まずはGPSの確認
  • 4. Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2011 All Rights Reserved. 4 GPSの利用 • ブラウザのGPS利用可否判断 – navigator.geolocation • If文で判断します。 • GPSの利用 – getCurrentPosition(success, error, options) • ユーザーの現在の位置情報を一回だけ取得する – watchPosition(success, error, options) • ユーザーの位置情報を定期的に監視する – clearWatch(id) • watchPosition()による位置情報の監視をクリアする
  • 5. Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2011 All Rights Reserved. 5 GPSの利用 • getCurrentPosition(success, error, options) – メソッド内にsuccess関数、error関数、オプションを 設定 • GPSの値取得方法 – success関数の引数.coords.プロパティ • エラーの使用方法 – error関数の引数.codeの値を利用 • 1:位置情報の利用が許可されていません • 2:デバイスの位置が判定できません • 3:タイムアウト – error関数の引数. messageの値 • エラー内容の詳細を返す
  • 6. Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2011 All Rights Reserved. 6 GPSの利用 • オプションの設定 – enableHighAccuracy • より精度の高い位置情報を取得する(true, false) • trueにすると消費電力増、取得時間長 – Timeout • タイムアウトまでの時間(単位:ミリ秒) – maximumAge • 位置情報の有効期限(単位:ミリ秒) • 記述例 – getCurrentPosition(success, error, { enableHighAccuracy : true, timeout : 6000, maximumAge : 600000 });
  • 7. Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2012 All Rights Reserved. 7 Google Maps の活用
  • 8. Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2011 All Rights Reserved. 8 GoogleMapの利用(カンタン) • 現在位置をGoogleMapアプリに渡す 1. 現在位置情報を取得 2. 取得した位置をhttp://maps.google.comに渡す • 記述例 “http://maps.google.com/maps?q=” + 緯度+ “,” + 経度;
  • 9. Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2011 All Rights Reserved. 9 Google Maps API の利用 • Google Maps API V3の確認 – https://developers.google.com/maps/documentation/javascript/?hl=ja – 詳しくはリファレンスを参照
  • 10. Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2011 All Rights Reserved. 10 Mapの表示 1. Google Maps APIの読み込み 2. LatLng(緯度, 経度):緯度, 経度の設定 3. Map(mapタグ, MapOptions):地図の表示 4. Marker(MarkerOptions):マーカーの表示
  • 11. Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2011 All Rights Reserved. 11 Mapの利用例 • new google.maps.Map(タグオブジェクト, Options); • 主なオプションの設定 – var Options = { zoom:数字※大きいほど拡大, center: new google.maps.LatLng(緯度,経度), mapTypeId:google.maps.MapTypeId.ROADMAP }
  • 12. Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2011 All Rights Reserved. 12 Markerの利用例 • new google.maps.Marker(markerOptions); • 主なオプションの設定 – var markerOptions = { position: new google.maps.LatLng(緯度,経度), map: googleMapオブジェクト }
  • 13. Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2011 All Rights Reserved. 13 マップコントールについて mapTypeControl overviewMapControl panControl zoomControl streetViewControl
  • 14. Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2011 All Rights Reserved. 14 軌跡描画 • ポリラインの利用 – ポリラインは、地図上に各座標をつなぐ線を描画 • 記述例 – var オブジェクト=new google.maps.Polyline({ path: 緯度経度配列, //ポリラインの配列 strokeColor: ‘#FF0000’, //色(#RRGGBB形式) strokeOpacity: 1.0, //透明度 0.0~1.0 strokeWeight: 2 //太さ(単位ピクセル) }); オブジェクト.setMap(マップオブジェクト)
  • 15. Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2011 All Rights Reserved. 15 住所 → 緯度経度変換 • geocoderの利用 – オブジェクト.geocode(“場所”); で、住所 → 緯度経度 変換が利用できる – 必ずステータスを確認し、 google.maps.GeocoderStatus.OK で変換が成功したことを確認する
  • 16. Copyright Ⓒ Yoshihiro Takahashi 2011 All Rights Reserved. 16 クリックによる緯度経度の取得 • マウスイベント – google.maps.event.addListenerというイベ ントで、LatLng (緯度,経度)を取得できる – クリックした場所にマーカーを配置できる