SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 96
Baixar para ler offline
新しいPrefab

ワークフロー再入門
Tatsuhiko Yamamura @ Unity
人は

Nested Prefabと

和解できるのか?
Unityの代表機能
Prefab…を始めとしたアセット管理、コンテンツ配信機能
Prefabという機能
インスタンス
アセット

(Prefab)
• GameObjectをアセットに変換したもの
Prefabという機能
シーンにセットアップ済み
オブジェクトを配置
アセット
Prefabという機能
Texture
Audio
Mesh
必要なアセットを

一緒にロードする
C#
Prefabという機能
Asset Bundle

Resources
「アセット」として格納
取り出して動的に生成
Game
Prefabという機能
ATK : 100
DEF : 30
ATK : 100
DEF : 30
Prefabを変更すれば、

Sceneに配置した

オブジェクトに反映される
ATK : 100
DEF : 30
Prefabという機能
Prefab配置 Prefab差替
Prefabという機能
A
B
C
Aを編集する人
Bを編集する人
Sceneを

編集する人
• 分業がやりやすい
Prefabという機能
A
B
C
A
B
B
• Prefabを配置して
Prefabを

配置
A
B
B
B
A
Prefabという機能
C
• 中身を差し替える
Scene内でユニークな値を持つ
X : 1
Y : 1
X : 1
Y : 1
InstancePrefab
配置
X : 1
Y : 1
X : 1
Y : 1
InstancePrefab
4
Scene内でユニークな値を持つ
Prefabの編集
• 二通りの方法
• Scene上に配置後、変更してからアセットに反映
• アセットをPrefabエディターで直接編集
Prefabの編集
Scene上で変更して

Applyボタンを押す
一番親のPrefabのみ

Applyボタンが表示
Prefabの編集
Prefabエディターで

個別に変更
Prefabの階層構造
Prefab
Prefab
Prefab
Nested
Player prefab
Gun prefab
Player担当
Gun担当
Prefabの階層構造
Prefabが他のPrefabを保持
D2 Prefab
D1 Prefab
Player Prefab
Gun prefab
(Gun Prefabを持つ)
(Gun Prefabを持つ)
(Gun Prefabを持つ)
各ユニットが

GUNを持てる
Prefabの階層構造
各ユニットが

GUNを持てる
各ユニットが

GUNを持てる
D2 PrefabD1 Prefab
Player Prefab
Gun prefab
(Gun Prefabを持つ)(Gun Prefabを持つ)
(Gun Prefabを持つ)
Prefabに格納していても

武器のステータス変更が

反映される
Prefabの階層構造
Prefabの階層構造
Player

prefab
Instantiate
Scene
Instance
使う側はネストを気にしなくても良い
Prefabのバリアント
Variant:(他とは少し)異なるもの。亜種
Prefabのバリアント
• キャラクター名:ユニティちゃん
• LV : 1
• HP : 9999
• MP : 9999
• ATK : 9999
• DEF : 9999
Prefabのバリアント
あと2種類のキャラクターを作りたい
• HP : 9999
• MP : 9999
• ATK : 9999
• DEF : 9999
• HP : 9999
• MP : 9999
• ATK : 9999
• DEF : 9999
Prefabのバリアント
キャラクターを量産
• HP : 9999
• MP : 9999
• ATK : 9999
• DEF : 9999
• HP : 9999
• MP : 9999
• ATK : 9999
•DEF : 10
Prefabのバリアント
• HP : 9999
• MP : 9999
•ATK : 10
• DEF : 9999
ビジュアル、パラメーターの調整
Prefab毎に設定を持てる
• HP : 9999
• MP : 9999
• ATK : 9999
• DEF : 10
Prefabのバリアント
• HP : 9999
• MP : 9999
• ATK : 10
• DEF : 9999
•HP : 100
•MP : 100
• ATK : 9999
• DEF : 9999
•HP : 100
•MP : 100
• ATK : 9999
• DEF : 10
Prefabのバリアント
•HP : 100
•MP : 100
• ATK : 10
• DEF : 9999
•HP : 100
•MP : 100
• ATK : 9999
• DEF : 9999
親Prefabの値を追跡できる
Prefabのバリアント
比較的少ない手間でキャラを量産できる
もう少し詳しい話
入門の時間は終わりだ…
Prefabとハンドル
X : 1
Y : 1
Z : 1
X : 1
Y : 1

Z : 1
InstancePrefab
32
Prefabとハンドル
X : 1
Y : 1
Z : 1
InstancePrefab
ID :123
ID : 123
X :132
Nested Prefabとハンドル
Prefab B
Prefab O
Prefab A
…………
A : 16
B : 8
X : 1
Y : 1
Z : 1
32
Nested Prefabとハンドル
A : 12

Prefab O
B : 8

Prefab A
Prefab A
X : 1
Y : 1
Z : 1
Prefab B
Prefab B
32
Nested Prefabとハンドル
X : 1
Y : 1
Z : 1
A : 12

 B : 8
 (Xを32へ変更)
ID :123ID :456ID :789
ID : 123
ID : 456
Nested Prefabとハンドル
親PrefabのYAML 子PrefabのYAML
Nested Prefabとハンドル
(Xを32へ変更)
ID :789
ID : 123 X : 1
Y : 1
Z : 1
ID :123
Nested Prefabとハンドル
• 親Prefabが上書き出来る

子Prefabの設定
• パラメーターの変更
• Componentの追加・削除
• GameObjectの追加
• 親Prefabが出来ない操作

• GameObjectの順番変更
• Componentの順番変更
• GameObjectの削除
Nested Prefabとハンドル
• Prefabのオブジェクト構造を変更したい場合
• Variantを作り、Prefabエディターで

構造を変更する
• Prefabエディターで構造を変更する
• Unpack prefabでハンドルを消す
ビルド後の動き
Prefab A
Prefab B
…………
Prefab C
…………
Prefab A
Prefab B
…………
Prefab C
…………
ビルド後
• ビルドするとPrefabはシーンにベイクされる
ビルド後の動き
• AssetBundleに格納した場合、統合される
Prefab A
ID : Prefab C
Prefab B
Prefab A
Prefab Cビルド後
Prefab C
ID : Prefab C
Prefab B
Prefab C
ビルド後の動き
Variantの場合も同様
Xを999へ上書き
X : 12
Y : 15
Z : 32
ビルド後 X : 999
Y : 15
Z : 32
ID : 123
ID : 123
ID : 456
ビルド後の動き
CubeCube Variant
生成 Autoとして

含まれるように見えるが…
実際には含まれない
VariantのPrefabを

作成してAssetBundleに格納
Nested Prefabと

付き合うポイント
必要な項目のみ変更
• 変更する内容が少なければ、

ファイル同士の競合頻度を減らせる
•HP : 100
• MP : 50
• HP : 20
•MP : 50
必要な項目のみ変更
上書きしているパラメータには青い線がつく
必要な項目のみ変更
変更前と変更後の値の比較
必要な項目のみ変更
値は個別に反映を設定
必要な項目のみ変更
• Prefabエディターは

変更した値が全て更新される
• 変更した値がドレか分からない

(直接操作しているため、

値を上書きしたときのマーカーが出ない)
• YAML Mergeで競合を減らす
• バリアント経由で操作する
必要な項目のみ変更
• PrefabエディターではApplyするな
Applyの対象
Prefab
Prefab
Prefab
• Sceneでの変更は

Applyで反映される
• バリアントの場合や

階層化してる場合は…
Applyの対象
• Sceneでの変更は

Applyで反映される
• バリアントの場合や

階層化してる場合は…

反映するPrefabを選択する
Applyの対象
ID : 456 ID : 123 X : 1
ID : 123ID : 456
Applyの対象
ID : 456 ID : 123 X : 1
ID : 123ID : 456
X : 1X : 1X : 1
Applyの対象
ID : 456
X:1を2に
ID : 123 X : 1
ID : 123ID : 456
X:1を2に
Applyの対象
ID : 456 ID : 123 X : 1
ID : 123ID : 456
X : 1X : 2X : 2
Applyの対象
X:1を3に
ID : 456 ID : 123 X : 1
ID : 123ID : 456
Applyの対象
X:1を3に
ID : 456 ID : 123 X : 1
ID : 123ID : 456
X : 1X : 1X : 3
Applyの対象
X:1を3に
ID : 456 ID : 123 X : 1
ID : 123ID : 456
自身のPrefab

のみに影響
Prefabを使用する

すべてのPrefabに影響
Applyの対象
• Applyの対象は

何処にすべきか
• とりあえず上を

選択しとけば安定
広い範囲に影響を与える
影響は自分自身のみ
必要な項目のみ変更
• PrefabエディターではApplyするな
Prefabエディターの

Applyは「親への反映」
自分以外にも影響する
Variantを使え
Variantを使え
(猫、動物)ミケ
タマ(猫、動物)
• 以前は、各Prefabが独立した存在
• Prefabの変更したい場合
• Prefabを選択してから調整
• エディター拡張
• ScriptableObjectとして外部に

パラメーターを持つ
Variantを使え
動物ネコ
ミケ
タマ
Variantを使え
動物ネコ
ミケ
タマ
「動物」に変更を加えれば

全ての動物を調整出来る
ネコは猫独自の

設定を持てる
Variantを使え
• モデルの交換にはVariantを使え
Model Name
Root
…
…
Renderer
Variantを使え
• モデルの交換にはVariantを使え
Model Name
Root
Bone A
…
ID : 123
ID : 123
RootにColliderを

追加
Variantを使え
• モデルの交換にはVariantを使え
Model Name
Root
Bone A
…
ID : 123
ID : 123
RootにColliderを

追加
モデルのボーン構造が

変わっても追随してくれる
Prefabのバリアント
• どのPrefabのバリアントかは確認できるが、命名規則で縛っておいた方が楽
何故こんなにVariant推しなのか
• 「複数選択からの一括パラメーター更新」が出来なくなった
• Prefabエディターに全フリしてるせいで面倒なことに…
何故こんなにVariant推しなのか
• 「複数選択からの一括パラメーター更新」が出来なくなった
• Prefabエディターに全フリしてるせいで面倒なことに…
• Unity 2019.1から複数選択が復活
2018.3未満からUnity 2018.4へ
エディターを更新したい場合…
• 複数のPrefabを一気に編集するには…?
• 答え① 突如反撃のアイディアがひらめく

    (一旦Sceneに配置すれば複数選択して編集も可能になる等)
• 答え② スクリプト自作が助けてくれる
• 答え③ 編集できない。現実は非情である。
スクリプトの例
Prefabの作成
AssetDatabase.StartAssetEditing();
var cube = GameObject.CreatePrimitive(PrimitiveType.Cube);
var path = "Assets/Prefabs/Hoge.prefab";
PrefabUtility.SaveAsPrefabAssetAndConnect(cube, path,
InteractionMode.AutomatedAction);
AssetDatabase.StopAssetEditing();
GameObject.DestroyImmediate(cube);
AssetDatabase.StartAssetEditing();
var cube = GameObject.CreatePrimitive(PrimitiveType.Cube);
var path = "Assets/Prefabs/Hoge.prefab";
PrefabUtility.SaveAsPrefabAssetAndConnect(cube, path,
InteractionMode.AutomatedAction);
AssetDatabase.StopAssetEditing();
GameObject.DestroyImmediate(cube);
Prefabの作成
アセットの編集を宣言
AssetDatabase.StartAssetEditing();
var cube = GameObject.CreatePrimitive(PrimitiveType.Cube);
var path = "Assets/Prefabs/Hoge.prefab";
PrefabUtility.SaveAsPrefabAssetAndConnect(cube, path,
InteractionMode.AutomatedAction);
AssetDatabase.StopAssetEditing();
GameObject.DestroyImmediate(cube);
Prefabの作成
オブジェクトを生成し、
最後に破棄
AssetDatabase.StartAssetEditing();
var cube = GameObject.CreatePrimitive(PrimitiveType.Cube);
var path = "Assets/Prefabs/Hoge.prefab";
PrefabUtility.SaveAsPrefabAssetAndConnect(cube, path,
InteractionMode.AutomatedAction);
AssetDatabase.StopAssetEditing();
GameObject.DestroyImmediate(cube);
Prefabの作成
Prefabとして保存
Immediate Windowで
使い捨てコードを記述して実行

(本来の使い方とは違うが、便利)
Immediate Window
選択しているオブジェクトの値の変更
 AssetDatabase.StartAssetEditing();
var objs = Selection.gameObjects
.Where(c => PrefabUtility.IsPartOfPrefabAsset(c))
.Where(c => c.GetComponent<Transform>() != null);
foreach( var obj in objs)
{
var transform = obj.transform;
transform.position = new Vector3(0, 12, 0);
}
AssetDatabase.StopAssetEditing();
選択しているオブジェクトの値の変更
 AssetDatabase.StartAssetEditing();
var objs = Selection.gameObjects
.Where(c => PrefabUtility.IsPartOfPrefabAsset(c))
.Where(c => c.GetComponent<Transform>() != null);
foreach( var obj in objs)
{
var transform = obj.transform;
transform.position = new Vector3(0, 12, 0);
}
AssetDatabase.StopAssetEditing();
操作するオブジェクトの

絞り込み
選択しているオブジェクトの値の変更
 AssetDatabase.StartAssetEditing();
var objs = Selection.gameObjects
.Where(c => PrefabUtility.IsPartOfPrefabAsset(c))
.Where(c => c.GetComponent<Transform>() != null);
foreach( var obj in objs)
{
var transform = obj.transform;
transform.position = new Vector3(0, 12, 0);
}
AssetDatabase.StopAssetEditing();
実際に操作
フォルダ以下の値の変更
var root = "Assets/Prefabs";
var prefabs = System.IO.Directory.GetFiles(root, "*.prefab");
AssetDatabase.StartAssetEditing();
foreach( var path in prefabs)
{
var prefab = PrefabUtility.LoadPrefabContents(path);
prefab.transform.position = new Vector3(0, -1, 0);
PrefabUtility.SaveAsPrefabAssetAndConnect(prefab, path, InteractionMode.AutomatedAction);
PrefabUtility.UnloadPrefabContents(prefab);
}
AssetDatabase.StopAssetEditing();
フォルダ以下の値の変更
var root = "Assets/Prefabs";
var prefabs = System.IO.Directory.GetFiles(root, "*.prefab");
AssetDatabase.StartAssetEditing();
foreach( var path in prefabs)
{
var prefab = PrefabUtility.LoadPrefabContents(path);
prefab.transform.position = new Vector3(0, -1, 0);
PrefabUtility.SaveAsPrefabAssetAndConnect(prefab, path, InteractionMode.AutomatedAction);
PrefabUtility.UnloadPrefabContents(prefab);
}
AssetDatabase.StopAssetEditing();
ファイル一覧を取得
フォルダ以下の値の変更
var root = "Assets/Prefabs";
var prefabs = System.IO.Directory.GetFiles(root, "*.prefab");
AssetDatabase.StartAssetEditing();
foreach( var path in prefabs)
{
var prefab = PrefabUtility.LoadPrefabContents(path);
prefab.transform.position = new Vector3(0, -1, 0);
PrefabUtility.SaveAsPrefabAssetAndConnect(prefab, path, InteractionMode.AutomatedAction);
PrefabUtility.UnloadPrefabContents(prefab);
}
AssetDatabase.StopAssetEditing();
Prefabコンテンツを

取得してアンロード
フォルダ以下の値の変更
var root = "Assets/Prefabs";
var prefabs = System.IO.Directory.GetFiles(root, "*.prefab");
AssetDatabase.StartAssetEditing();
foreach( var path in prefabs)
{
var prefab = PrefabUtility.LoadPrefabContents(path);
prefab.transform.position = new Vector3(0, -1, 0);
PrefabUtility.SaveAsPrefabAssetAndConnect(prefab, path, InteractionMode.AutomatedAction);
PrefabUtility.UnloadPrefabContents(prefab);
}
AssetDatabase.StopAssetEditing();
中身を更新して反映
その他サンプル
https://github.com/Unity-Technologies/PrefabAPIExamples
Nested Prefabと

和解できた(期待)
おしまい

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

【Unite 2018 Tokyo】そろそろ楽がしたい!新アセットバンドルワークフロー&リソースマネージャー詳細解説
【Unite 2018 Tokyo】そろそろ楽がしたい!新アセットバンドルワークフロー&リソースマネージャー詳細解説【Unite 2018 Tokyo】そろそろ楽がしたい!新アセットバンドルワークフロー&リソースマネージャー詳細解説
【Unite 2018 Tokyo】そろそろ楽がしたい!新アセットバンドルワークフロー&リソースマネージャー詳細解説Unity Technologies Japan K.K.
 
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編Unity Technologies Japan K.K.
 
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編UnityTechnologiesJapan002
 
はじめてのAI~ 愛のあるAIを作ろう
はじめてのAI~ 愛のあるAIを作ろうはじめてのAI~ 愛のあるAIを作ろう
はじめてのAI~ 愛のあるAIを作ろうMasahiko Nakamura
 
中級グラフィックス入門~シャドウマッピング総まとめ~
中級グラフィックス入門~シャドウマッピング総まとめ~中級グラフィックス入門~シャドウマッピング総まとめ~
中級グラフィックス入門~シャドウマッピング総まとめ~ProjectAsura
 
なぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリングなぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリングSatoshi Kodaira
 
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!com044
 

Mais procurados (20)

UE4における大規模背景制作事例 最適化ワークフロー編
UE4における大規模背景制作事例 最適化ワークフロー編UE4における大規模背景制作事例 最適化ワークフロー編
UE4における大規模背景制作事例 最適化ワークフロー編
 
UE4におけるエフェクトの為のエンジン改造事例
UE4におけるエフェクトの為のエンジン改造事例UE4におけるエフェクトの為のエンジン改造事例
UE4におけるエフェクトの為のエンジン改造事例
 
【Unite 2018 Tokyo】そろそろ楽がしたい!新アセットバンドルワークフロー&リソースマネージャー詳細解説
【Unite 2018 Tokyo】そろそろ楽がしたい!新アセットバンドルワークフロー&リソースマネージャー詳細解説【Unite 2018 Tokyo】そろそろ楽がしたい!新アセットバンドルワークフロー&リソースマネージャー詳細解説
【Unite 2018 Tokyo】そろそろ楽がしたい!新アセットバンドルワークフロー&リソースマネージャー詳細解説
 
猫でも分かるUE4を使った VRコンテンツ開発 超入門編 2021
猫でも分かるUE4を使った VRコンテンツ開発 超入門編 2021猫でも分かるUE4を使った VRコンテンツ開発 超入門編 2021
猫でも分かるUE4を使った VRコンテンツ開発 超入門編 2021
 
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編
 
バイキング流UE4活用術 ~BPとお別れするまでの18ヶ月~
バイキング流UE4活用術 ~BPとお別れするまでの18ヶ月~バイキング流UE4活用術 ~BPとお別れするまでの18ヶ月~
バイキング流UE4活用術 ~BPとお別れするまでの18ヶ月~
 
Nintendo Switch『OCTOPATH TRAVELER』はこうして作られた
Nintendo Switch『OCTOPATH TRAVELER』はこうして作られたNintendo Switch『OCTOPATH TRAVELER』はこうして作られた
Nintendo Switch『OCTOPATH TRAVELER』はこうして作られた
 
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編
 
UE4 Hair & Groomでのリアルタイムファーレンダリング (UE4 Character Art Dive Online)
UE4 Hair & Groomでのリアルタイムファーレンダリング (UE4 Character Art Dive Online)UE4 Hair & Groomでのリアルタイムファーレンダリング (UE4 Character Art Dive Online)
UE4 Hair & Groomでのリアルタイムファーレンダリング (UE4 Character Art Dive Online)
 
はじめてのAI~ 愛のあるAIを作ろう
はじめてのAI~ 愛のあるAIを作ろうはじめてのAI~ 愛のあるAIを作ろう
はじめてのAI~ 愛のあるAIを作ろう
 
中級グラフィックス入門~シャドウマッピング総まとめ~
中級グラフィックス入門~シャドウマッピング総まとめ~中級グラフィックス入門~シャドウマッピング総まとめ~
中級グラフィックス入門~シャドウマッピング総まとめ~
 
UE4における大規模背景制作事例(コリジョン編)
UE4における大規模背景制作事例(コリジョン編) UE4における大規模背景制作事例(コリジョン編)
UE4における大規模背景制作事例(コリジョン編)
 
[CEDEC2018] UE4アニメーションシステム総おさらい
[CEDEC2018] UE4アニメーションシステム総おさらい[CEDEC2018] UE4アニメーションシステム総おさらい
[CEDEC2018] UE4アニメーションシステム総おさらい
 
大規模CSゲームにおけるライトマス運用
大規模CSゲームにおけるライトマス運用大規模CSゲームにおけるライトマス運用
大規模CSゲームにおけるライトマス運用
 
聖剣伝説3でのUE4利用事例の紹介~Making of Mana | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
聖剣伝説3でのUE4利用事例の紹介~Making of Mana | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER聖剣伝説3でのUE4利用事例の紹介~Making of Mana | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
聖剣伝説3でのUE4利用事例の紹介~Making of Mana | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
 
猫でも分かるUE4のポストプロセスを使った演出・絵作り
猫でも分かるUE4のポストプロセスを使った演出・絵作り猫でも分かるUE4のポストプロセスを使った演出・絵作り
猫でも分かるUE4のポストプロセスを使った演出・絵作り
 
猫でも分かる UE4のAnimation Blueprintの運用について
猫でも分かる UE4のAnimation Blueprintの運用について猫でも分かる UE4のAnimation Blueprintの運用について
猫でも分かる UE4のAnimation Blueprintの運用について
 
なぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリングなぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリング
 
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!
 
60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 基礎編
60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 基礎編60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 基礎編
60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 基礎編
 

Semelhante a 【Unity道場】新しいPrefabワークフロー入門

【CEDEC2018】ココが変わる!Unityの新しいエディタワークフロー
【CEDEC2018】ココが変わる!Unityの新しいエディタワークフロー【CEDEC2018】ココが変わる!Unityの新しいエディタワークフロー
【CEDEC2018】ココが変わる!Unityの新しいエディタワークフローUnity Technologies Japan K.K.
 
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築するピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築するTakahito Tejima
 
Canvasによるデジタル時計制作入門
Canvasによるデジタル時計制作入門Canvasによるデジタル時計制作入門
Canvasによるデジタル時計制作入門Yossy Taka
 
【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜
【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜
【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜Unity Technologies Japan K.K.
 
C# 8.0 Preview in Visual Studio 2019 (16.0)
C# 8.0 Preview in Visual Studio 2019 (16.0)C# 8.0 Preview in Visual Studio 2019 (16.0)
C# 8.0 Preview in Visual Studio 2019 (16.0)信之 岩永
 
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001openFrameworks Workshop in Kanazawa v001
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001Teruaki Tsubokura
 
とあるFlashの自動生成
とあるFlashの自動生成とあるFlashの自動生成
とあるFlashの自動生成Akineko Shimizu
 
㉒初期プロジェクトを改造!
㉒初期プロジェクトを改造!㉒初期プロジェクトを改造!
㉒初期プロジェクトを改造!Nishida Kansuke
 
Unity * スマートフォン開発で学んだこと
Unity * スマートフォン開発で学んだことUnity * スマートフォン開発で学んだこと
Unity * スマートフォン開発で学んだことKatsutoshi Makino
 
GSGL 2012 さくらソフト
GSGL 2012 さくらソフトGSGL 2012 さくらソフト
GSGL 2012 さくらソフトsakurasoft
 
消滅都市 Cocos2d-xでの演出・UIあれこれ
消滅都市 Cocos2d-xでの演出・UIあれこれ消滅都市 Cocos2d-xでの演出・UIあれこれ
消滅都市 Cocos2d-xでの演出・UIあれこれShun Noguchi
 
インフラエンジニアのお仕事 ~ daemontools から systemdに乗り換えた話 ~
インフラエンジニアのお仕事 ~ daemontools から systemdに乗り換えた話 ~インフラエンジニアのお仕事 ~ daemontools から systemdに乗り換えた話 ~
インフラエンジニアのお仕事 ~ daemontools から systemdに乗り換えた話 ~KLab Inc. / Tech
 
Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6
Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6
Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6信之 岩永
 
130710 02
130710 02130710 02
130710 02openrtm
 

Semelhante a 【Unity道場】新しいPrefabワークフロー入門 (17)

【CEDEC2018】ココが変わる!Unityの新しいエディタワークフロー
【CEDEC2018】ココが変わる!Unityの新しいエディタワークフロー【CEDEC2018】ココが変わる!Unityの新しいエディタワークフロー
【CEDEC2018】ココが変わる!Unityの新しいエディタワークフロー
 
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築するピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
 
Canvasによるデジタル時計制作入門
Canvasによるデジタル時計制作入門Canvasによるデジタル時計制作入門
Canvasによるデジタル時計制作入門
 
【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜
【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜
【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜
 
C# 8.0 Preview in Visual Studio 2019 (16.0)
C# 8.0 Preview in Visual Studio 2019 (16.0)C# 8.0 Preview in Visual Studio 2019 (16.0)
C# 8.0 Preview in Visual Studio 2019 (16.0)
 
Deep Dive C# 6.0
Deep Dive C# 6.0Deep Dive C# 6.0
Deep Dive C# 6.0
 
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001openFrameworks Workshop in Kanazawa v001
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001
 
とあるFlashの自動生成
とあるFlashの自動生成とあるFlashの自動生成
とあるFlashの自動生成
 
㉒初期プロジェクトを改造!
㉒初期プロジェクトを改造!㉒初期プロジェクトを改造!
㉒初期プロジェクトを改造!
 
Unity * スマートフォン開発で学んだこと
Unity * スマートフォン開発で学んだことUnity * スマートフォン開発で学んだこと
Unity * スマートフォン開発で学んだこと
 
Hands on
Hands onHands on
Hands on
 
Cvpr 2019 pvnet
Cvpr 2019 pvnetCvpr 2019 pvnet
Cvpr 2019 pvnet
 
GSGL 2012 さくらソフト
GSGL 2012 さくらソフトGSGL 2012 さくらソフト
GSGL 2012 さくらソフト
 
消滅都市 Cocos2d-xでの演出・UIあれこれ
消滅都市 Cocos2d-xでの演出・UIあれこれ消滅都市 Cocos2d-xでの演出・UIあれこれ
消滅都市 Cocos2d-xでの演出・UIあれこれ
 
インフラエンジニアのお仕事 ~ daemontools から systemdに乗り換えた話 ~
インフラエンジニアのお仕事 ~ daemontools から systemdに乗り換えた話 ~インフラエンジニアのお仕事 ~ daemontools から systemdに乗り換えた話 ~
インフラエンジニアのお仕事 ~ daemontools から systemdに乗り換えた話 ~
 
Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6
Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6
Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6
 
130710 02
130710 02130710 02
130710 02
 

Mais de Unity Technologies Japan K.K.

建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】Unity Technologies Japan K.K.
 
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!Unity Technologies Japan K.K.
 
Unityで始めるバーチャルプロダクション
Unityで始めるバーチャルプロダクションUnityで始めるバーチャルプロダクション
Unityで始めるバーチャルプロダクションUnity Technologies Japan K.K.
 
ビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門3日目 ゲームをカスタマイズしよう
ビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門3日目 ゲームをカスタマイズしようビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門3日目 ゲームをカスタマイズしよう
ビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門3日目 ゲームをカスタマイズしようUnity Technologies Japan K.K.
 
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーション
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーションビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーション
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - UnityステーションUnity Technologies Japan K.K.
 
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそう
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそうビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそう
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそうUnity Technologies Japan K.K.
 
PlasticSCMの活用テクニックをハンズオンで一緒に学ぼう!
PlasticSCMの活用テクニックをハンズオンで一緒に学ぼう!PlasticSCMの活用テクニックをハンズオンで一緒に学ぼう!
PlasticSCMの活用テクニックをハンズオンで一緒に学ぼう!Unity Technologies Japan K.K.
 
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】Unity Technologies Japan K.K.
 
Unity教える先生方注目!ティーチャートレーニングデイを体験しよう
Unity教える先生方注目!ティーチャートレーニングデイを体験しようUnity教える先生方注目!ティーチャートレーニングデイを体験しよう
Unity教える先生方注目!ティーチャートレーニングデイを体験しようUnity Technologies Japan K.K.
 
「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発
「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発
「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発Unity Technologies Japan K.K.
 
FANTASIANの明日使えない特殊テクニック教えます
FANTASIANの明日使えない特殊テクニック教えますFANTASIANの明日使えない特殊テクニック教えます
FANTASIANの明日使えない特殊テクニック教えますUnity Technologies Japan K.K.
 
インディーゲーム開発の現状と未来 2021
インディーゲーム開発の現状と未来 2021インディーゲーム開発の現状と未来 2021
インディーゲーム開発の現状と未来 2021Unity Technologies Japan K.K.
 
建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】
建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】
建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】Unity Technologies Japan K.K.
 
Burstを使ってSHA-256のハッシュ計算を高速に行う話
Burstを使ってSHA-256のハッシュ計算を高速に行う話Burstを使ってSHA-256のハッシュ計算を高速に行う話
Burstを使ってSHA-256のハッシュ計算を高速に行う話Unity Technologies Japan K.K.
 
Cinemachineで見下ろし視点のカメラを作る
Cinemachineで見下ろし視点のカメラを作るCinemachineで見下ろし視点のカメラを作る
Cinemachineで見下ろし視点のカメラを作るUnity Technologies Japan K.K.
 
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-Unity Technologies Japan K.K.
 
Unityティーチャートレーニングデイ -認定3Dアーティスト編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定3Dアーティスト編-Unityティーチャートレーニングデイ -認定3Dアーティスト編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定3Dアーティスト編-Unity Technologies Japan K.K.
 
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-Unity Technologies Japan K.K.
 

Mais de Unity Technologies Japan K.K. (20)

建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
 
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!
 
Unityで始めるバーチャルプロダクション
Unityで始めるバーチャルプロダクションUnityで始めるバーチャルプロダクション
Unityで始めるバーチャルプロダクション
 
ビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門3日目 ゲームをカスタマイズしよう
ビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門3日目 ゲームをカスタマイズしようビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門3日目 ゲームをカスタマイズしよう
ビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門3日目 ゲームをカスタマイズしよう
 
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーション
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーションビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーション
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーション
 
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそう
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそうビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそう
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそう
 
PlasticSCMの活用テクニックをハンズオンで一緒に学ぼう!
PlasticSCMの活用テクニックをハンズオンで一緒に学ぼう!PlasticSCMの活用テクニックをハンズオンで一緒に学ぼう!
PlasticSCMの活用テクニックをハンズオンで一緒に学ぼう!
 
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
 
Unity教える先生方注目!ティーチャートレーニングデイを体験しよう
Unity教える先生方注目!ティーチャートレーニングデイを体験しようUnity教える先生方注目!ティーチャートレーニングデイを体験しよう
Unity教える先生方注目!ティーチャートレーニングデイを体験しよう
 
「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発
「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発
「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発
 
FANTASIANの明日使えない特殊テクニック教えます
FANTASIANの明日使えない特殊テクニック教えますFANTASIANの明日使えない特殊テクニック教えます
FANTASIANの明日使えない特殊テクニック教えます
 
インディーゲーム開発の現状と未来 2021
インディーゲーム開発の現状と未来 2021インディーゲーム開発の現状と未来 2021
インディーゲーム開発の現状と未来 2021
 
建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】
建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】
建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】
 
Burstを使ってSHA-256のハッシュ計算を高速に行う話
Burstを使ってSHA-256のハッシュ計算を高速に行う話Burstを使ってSHA-256のハッシュ計算を高速に行う話
Burstを使ってSHA-256のハッシュ計算を高速に行う話
 
Cinemachineで見下ろし視点のカメラを作る
Cinemachineで見下ろし視点のカメラを作るCinemachineで見下ろし視点のカメラを作る
Cinemachineで見下ろし視点のカメラを作る
 
徹底解説 Unity Reflect【開発編 ver2.0】
徹底解説 Unity Reflect【開発編 ver2.0】徹底解説 Unity Reflect【開発編 ver2.0】
徹底解説 Unity Reflect【開発編 ver2.0】
 
徹底解説 Unity Reflect【概要編 ver2.0】
徹底解説 Unity Reflect【概要編 ver2.0】徹底解説 Unity Reflect【概要編 ver2.0】
徹底解説 Unity Reflect【概要編 ver2.0】
 
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-
 
Unityティーチャートレーニングデイ -認定3Dアーティスト編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定3Dアーティスト編-Unityティーチャートレーニングデイ -認定3Dアーティスト編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定3Dアーティスト編-
 
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-
 

Último

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 

Último (9)

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 

【Unity道場】新しいPrefabワークフロー入門