SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 60
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
「デザイン思考による価値創造」
-顧客視点のサービスデザイン-
Rev.3_2018.4.20
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
自己紹介
鈴木 郁斗(すずきいくと)
起業家/新規事業デザイナー/プロジェクトアクセラレータ
・株式会社メルサ・インターナショナル・ジャパン代表取締役
・bridge.Incプロジェクトアクセラレータ
・UXアカデミー Founder/Director
・MELSA INTERNATIONAL LLC(米国法人)C.E.O.
・国立大学講師(起業家育成/イノベーション教育)
航空宇宙業界のメカニカルエンジニアを経て2009年に米国で起業、以降国内外で20以上の新規事
業立上に参画。現在はメインである教育/キャリアデデザインの事業と並行し、日本・米国・東南
アジアで人材/チーム開発をベースとした企業の新規事業開発、サービスデザインの支援に注力。
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考とサービスデザイン
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考とサービスデザイン
スポーツ用品販売
↓
ヘルスケア事業
便利な移動手段を提供 便利な宿泊手段を提供
デジタル経済・サービス経済の時代
サービスのあり方が変化している
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考とサービスデザイン
音楽の市場では・・・
「保存された音楽を買う」から「ネットからダウンロードする」へ
さらに・・・
ストリーミングが主流に。
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考とサービスデザイン
業界/プレイヤー 物理的な欲求/価値 意味的な欲求/価値
スポーツ業界
スポーツ用品の所有
運動によって得られる包括的な価値
(心身の健康維持)
自動車業界
自動車の所有 移動手段の利便性
宿泊業界
上質なサービス 宿泊手段の利便性
音楽業界
音源の所有 物理的な制約の排除
消費者は、モノ/サービスを所有することそのものではなく、
モノ/サービスによって実現する包括的な価値を求めている。
デジタル経済/サービス経済によってもたらされる意味的価値
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
顧客の視点で、顧客経験全体を考える
製品
経験
どうすれば
当社の製品が
売れるだろう?
どうすれば
顧客に価値を提供
できるだろう?
デザイン思考とサービスデザイン
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
顧客経験を広く捉え、様々なタッチポイントを見出す
アドバイスを受ける
記録する
仲間と共有する
健康状態の把握
イベントに参加する
音楽を聴く
記録を共有
成果の可視化
製品
経験
どうすれば
当社の製品が
売れるだろう?
どうすれば
顧客に価値を提供
できるだろう?
顧客のゴール
「ランニングを続けて
健康を維持する。」
出会う
デザイン思考とサービスデザイン
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考とサービスデザイン
デザイン思考
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考とサービスデザイン
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考とサービスデザイン
Empathize
(理解と共感)
Define
(問題提議)
Ideate
(創造)
Prototype
(プロトタイプ)
Test
(テスト)
対象ユーザーを深く観察し、深く共感することによって、ユーザー
が解決したい、ユーザー自身も気づいていない問題の本質を導き出
す。
ユーザーの本質的問題を導き出し、解決すべき課題を明確化する。
様々なバックグラウンドを持つメンバーによるチームで、
多面的かつ大量のアイデアを出し、現実的なアイデアに集約する。
素早く・雑に、検証に必要な最小限の機能を持つ試作品を作る。
プロトタイプをユーザーに使ってもらい、改善のためのフィード
バックを得る。
■デザイン思考のプロセス
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考とサービスデザイン
デザイン思考における「デザイン」とは
「課題解決」
です。
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考とサービスデザイン
そもそも「デザイン」とは?
アート
(問いかけ)
デザイン ビジネス
(解決)
「問いかけ」と
「解決」を
つなげるもの
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考とサービスデザイン
人間中心のイノベーション
「技術と資源を活かして拡大しよう」 「流行っている市場だから参入しよう」
「世の中の人や事象にフォーカスし、解決すべき問題を見つけよう」
Feasibility
(技術的実現性)
-技術的に実現性があるか-
Desirability
(有用性)
-人々にとって役に立つか-
Viability
(経済的実現性)
-持続可能なビジネスになるか?-
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考とサービスデザイン
家族の親密度を高めるための
お茶の間で楽しめるゲーム機
(任天堂Wii)
忙しい朝のための瞬間湯沸かし器。
機能は単純。
(T-Fal)
「世界に一つだけ」の商品で
貧困地域の雇用創出を実現
(COTOPAXI)
消費者が求めるのは
機能価値ではなく意味的価値(UX)を満たすもの。
「ものづくり」から「価値づくり」へ
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考とサービスデザイン
デザイン思考5つのプロセスの理解
Deep Dive
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
共感・問題定義
デザイン思考とサービスデザイン
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考とサービスデザイン
新規サービスが失敗する理由
“顧客はあなたのソリューションに興味は無い。
興味があるのは、顧客自身の課題だ。”
-Dave McClure(500Startups)-
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
「誰のどんな課題を解決するのか?」を明確に。
Snapchat Soup Stock Tokyo
デザイン思考とサービスデザイン
「コンテンツを仲間で共有したい。あとは不要」
というティーンエイジャーの欲求にフォーカス、
1日でコンテンツが消えるSNSが市民権を得た。
「健康志向な30代の独身OL」
を詳細に描いたペルソナをデザインし、
開発チームが一貫してペルソナ視点を貫いた
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
ユーザーは何にお金を払うのか?
デザイン思考とサービスデザイン
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
カーブスが捉えた課題は何か?
デザイン思考とサービスデザイン
フィットネスジムの競合調査や流行の取り入れというアプローチでは
発見できない、中高年女性の“言語化できない欲求”を捉えた
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
潜在ニーズを探る3つのステップ
デザイン思考とサービスデザイン
観察 共感 洞察
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考とサービスデザイン
“常識とは、18歳までに身に着けた
偏見のコレクションのことを言う。”
-Albert Einstein-
“常識とは、18歳までに身に着けた偏見のコレクションのことを言う。”
“Common sense is the collection of
Prejudices acquired by age eighteen.”
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
1.観察
観察とは?
「現場で実際に起こっていることを肌で感じ把握する行為」
強く信じて
いる考え方
固定観念や
思い込み
✕
■現場に出ることで、
客観的な視点で現実を理解できる。
■まだ数字になっていない事実や、
データとして明らかになっていない
事実を理解する ことができる。
■現場で実際に起こっている事実を
根拠にデザインを進めていけるため、
的確な問題設定やアイデア提案が可能。
✕
デザイン思考とサービスデザイン
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考とサービスデザイン
「極端なユーザー」を観察することも重要!
Extreme User
初心者
Extreme User
卓越者
1.観察
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
共感とは?
「想像の中で、苦しんでいる人の立場に身をおくこと」
共感の4つのポイント☆
■外的な動き
1.発言:発言から潜在化した問題
2.行動:行動観察から顕在化した問題
■内的な動き
3.気持ち(感情):どのような気持ちでその発言をしたのか
4.考え(論理):どんな考えがあってその行動をとったのか
2.共感
デザイン思考とサービスデザイン
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
3.洞察
Insight Out
可視な表層
不可視な深層
深層心理/価値観を
可視化
洞察(Insight)とは?
人々の価値観や深層心理に基づく根源的な欲求に迫り、本質的なニーズを探る
デザイン思考とサービスデザイン
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
3.洞察
デザイン思考とサービスデザイン
「群盲象を評す」では本質的な価値のある洞察は得られない。
(木を見て森を見ず)
複数の具体的な事象(事実)から、その背景/全体像を導き出す。
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
正しい答えを見つけることではなく、
正しい質問を探すことこそが、重要かつ至難の問題だ。
誤った質問に対する正しい答えほど、無駄なものはない。
-ピーター・ドラッガー「現代の経営」より-
デザイン思考とサービスデザイン
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
“もし顧客に、彼らの望むものを訪ねたら、
もっと速い馬が欲しいと答えていただろう。”
ーHenry Fordー
ユーザーは自身が「何が欲しいか」を理解していない。
デザイン思考とサービスデザイン
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
“もし顧客に、彼らの望むものを訪ねたら、
もっと速い馬が欲しいと答えていただろう。”
ーHenry Fordー
ユーザーは自身が「何が欲しいか」を理解していない。
「どうすればもっと速い馬を生産できるだろうか?」
「早く・快適に移動できる方法はないだろうか?」
短絡的な問い
本質的な問い
「正しい問題定義」が極めて重要
デザイン思考とサービスデザイン
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考とサービスデザイン
正しい問題提議ができているか?
「”インスタ映えサービス”
があったらどうだろう?」
「”高齢者向け携帯電話”
があったらどうだろう?」
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考とサービスデザイン
ユーザーの生活を取り巻く全体像を理解する
■対象テーマに関する主要な事情
(使っているアプリ、使い分け、アプリの利用頻度・・・など)
■主要な事情の背景にある周辺的な事情
(携帯電話のデータ利用量、利用する時間帯や頻度・・・など)
■ユーザーの価値観や全体像
(ライフスタイル、時間の使い方、友達との付き合い方・・・など)
テーマ例:「SNSの新しいカタチをデザインする」
主要な事情
周辺事情
価値観/全体像
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考とサービスデザイン
ユーザーの心の声/深層心理を探る
ユーザーの生活を取り巻く全体像を理解する
「友達付き合いに疲れた。」
「親友さえいてくれればいいのに。」
「常に気を使うのしんどい。。。」
「何かにつけて年寄り扱いしやがる💢」
「最近孫とLINEしてるの。」
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考とサービスデザイン
正しい問題提議ができているか?
「”インスタ映えサービス”
があったらどうだろう?」
「”高齢者向け携帯電話”が
あったらどうだろう?」
「家族や友人とより絆を深めるSNS
サービスがあったらどうだろう?」
「高齢者がスマホに使い慣れるため
のサービスができないだろうか?」
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考とサービスデザイン
本当に解決すべき問題は何か?
頭が痛い 鎮痛剤
なぜ?
なぜ?
なぜ?
症状 対処
適切な解決策
短絡的なソリューション案になっていないか?
寝不足
ストレス
育児と仕事の
プレッシャー
睡眠薬
娯楽
ベビー
シッター
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
創造・プロトタイプ・テスト
デザイン思考とサービスデザイン
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
今までの常識や固定観念にとらわれない、
既存の枠を超えたアイデア発想が重要
デザイン思考とサービスデザイン
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
ケータイに対する固定概念
・持ち運ぶもの
・1人に1台
・人とつながる手段
・情報収集をする
・小さくて軽い
・アプリを入れられる
・片手で持てる
既存の常識、“枠”に対して疑問を持ってみる。
デザイン思考とサービスデザイン
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
ケータイ
見る角度を変えてみる
死んだ後は
どうする?
そもそも持ち運ぶ
必要あるんだっけ?
インプラント
デバイスとして
活用できないか?
葬儀ビジネスに
ヒントがあるかも?
アナロジー発想
デザイン思考とサービスデザイン
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考とサービスデザイン
見る角度を変えてみる
フルーツ味の飲料水 立つ座席
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考とサービスデザイン
■昔は有料だったが、今は無料になったもの
百科事典r
■10年前は予想もできなかったが今常識になっていること
辞書 国際電話 名門大学の講義 カレンダー・手帳
所有→共有 1人1台持ち歩けるPC クラウドコンピューティング
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
1.他に使い道は?
2.応用できないか?
3.修正したら
4.拡大したら
5.縮小したら
6.代用したら
7.アレンジし直したら
8.逆にしたら
9.組み合わせたら
・改善・改良して新しい使いみちは・そのままで新しい使いみちは
・他にこれに似たものはないか・過去に似たものは無いか
・何か真似でき
ないか
・新しいひねりは
・意味、色、動き、音、匂い、様式、型などを変えられな
いか
・より大きく・何か加えられないか
・強く、高く、長く、厚く、頻度は、付
加価値は
・より小さく・何か減らせないか
・弱く、低く、短く、薄く、省略は、分割
は
・他の素材は・他のアプローチは・他の構成要素は
・要素を取り替えたら・他のパターンは
・原因と結果を入れ替えたら
・後ろ向きにしたら・上下をひっくり返したら
・主客転倒したら
・ブレンド、品揃え・目的を組み合わせたら
・アイデアを組み合わせたら
視点を変えて既存リソースを活かす(オズボーンのチェックリスト)
デザイン思考とサービスデザイン
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
プロトタイプ
アイデアを素早く形にし、
その妥当性を顧客に対して検証し、
問題点を洗い出す。
「失敗から学ぶ」が原則
ありあわせの素材で
素早く形にする。
デザイン思考とサービスデザイン
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
失敗から学びを得るデザインプロセス
ー困難を楽しむー
デザイン思考とサービスデザイン
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考とサービスデザイン
まず、やってみる。
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
周到な用意・・・
潤沢な予算・・・
素早く作って
何度も試す!
実験の数を100回から1000回に増やせば、
イノベーションの数も劇的に増える。
ージェフ・ベゾス(Amazon.com 創設者
創造ープロトタイピング → アイデアを素早く形に!
プロトタイピングーテスト(検証) → 素早く失敗!素早く改良!
デザイン思考とサービスデザイン
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
BtoBにおけるサービスデザインのアプローチ
B2B B2C企業
クライアント
サプライヤー 最終消費者
企業クライアントのために
「新たな価値」を提供する。
企業クライアントが顧客に向けて
「新たな価値」を提供する手助けをする
最終市場に参入し、最終消費者に向けて
「新たな価値」を提供する。
BtoBで大きなシェアと実績を持つ御社が、次世代の事業で
どの属性を対象とし、どのような価値を創出していくかを定義する。
デザイン思考とサービスデザイン
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
MRIをアトラクションとしてデザイ
ンすることで、小児患者の不安を払
拭、暴れる子供が減り、医療従事者
の負担が軽減、医療現場の業務効率
を大幅に改善 (米国 PHILIPS社)
エンジンを中心とした機器に取り付け
られた複数のセンサーからデータを収
集し、故障の予知やメンテナンスの適
切なタイミングを算出し、データとし
て顧客に提供する産業向けIOTプラッ
トフォーム事業を拡大。 (GE)
当初使い道がなかった、低粘着力の接着剤
技術を一般消費者向けに商品化するアイデ
アとして、「貼り付けるメモ」のコンセプ
トが生まれ、ポストイットとして広く使わ
れるようになった。 (米国 3M社)
B2B B2C企業
クライアントサプライヤー 最終消費者
企業クライアントのために
「新たな価値」を提供する。
企業クライアントが顧客に向けて
「新たな価値」を提供する⼿助けをする
最終市場に参⼊し、最終消費者に向けて
「新たな価値」を提供する。
BtoBにおけるサービスデザインのアプローチ
デザイン思考とサービスデザイン
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考の文化を組織に浸透させるために
デザイン思考の文化を組織に浸透させるために
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考の文化を組織に浸透させるために
新規事業PJはなぜ失敗するのか?
1.PJに対するメンバーの興味が薄い
2.PJテーマに会社やユーザーが入っていない
3.いきなり大きな目標を設定してしまう
4.PJの評価基準がオペレーション業務と同じ
5.PJ責任者の他部署への影響力が小さい
6.現状の業務範囲内に視野が限定されている
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考の文化を組織に浸透させるために
顧客志向でイノベーションをおこすためには
企業のスタイルを一変させる必要があります。
デザイン思考の文化を組織に浸透させるために
経営者の考え方 組織のありかた
お金の使い方
評価基準
モチベーション
ALL
CHANGE
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考の文化を組織に浸透させるために
■顧客志向になることが課題解決の重要な要素であることを組織内で明
確に位置づける。
■有りたい姿を定義・明文化し、その状態を評価する指標を定める。
■デザイン思考の有効性をアピールするだけではなく、効果を目に見え
る形にするアプローチも重要。
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考の文化を組織に浸透させるために
実現可能な目標設定から小さな成功体験を重ねよう
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考の文化を組織に浸透させるために
まずは有志を巻き込んで、できることからはじめてみよう
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考の文化を組織に浸透させるために
イノベーション活動を成功に導く3つの“P”
People
“人/チーム”
Place
“場所”
Process
“手順・習慣”
創造力、コラボレーションを促進するための
環境設計や制度改革を意図的に推進する。
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考の文化を組織に浸透させるために
Will
やりたいことは?
Can
できる
ことは?
Must
やるべき
ことは?
・ユーザー視点
・チームワーク
・共創
デザイン思考によるサービスデザイン/
イノベーション活動においてどれも重要だが、
まずは自分が当事者意識を持って
“自分ごと化”
できるテーマであることが最も重要。
「なぜやるのか?」を定義する。
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
デザイン思考の文化を組織に浸透させるために
“ジョブの知見を得るのに貴重な情報源となるのは、
あなた自身の生活である。
人の生活は非常に雄弁であり、自身の体験は、
片付けるべきジョブを掘り起こせる豊かな大地となる。
歴史上、特に大きな成功を収めたイノベーションは、
個人の経験と内省から生まれた。“
ークレイトン・クリステンセン「ジョブ理論」よりー
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
ありがとうございました。
質問、ご意見、ご相談、気軽にお寄せください。
鈴木郁斗
□Email : ikuto@melsaintl.com
□Facebook : https://www.facebook.com/ikuto.suzuki
□Linkedin : https://www.linkedin.com/in/ikuto-suzuki-22295644/
□Twitter : @IKUTOSUZUKI
Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved
ありがとうございました。
運営/所属組織のご紹介
■株式会社メルサ・インターナショナル・ジャパン
キャリアデザイン、組織改革をベースとした、国内外における新規事業開発
を実践で支援。海外では米国シリコンバレー他アジアASEAN各都市での豊富
なネットワークや海外事業開発のノウハウを活かし、机上論に終始しない、
現場でのリアルな事業開発/イノベーション活動の環境を提供している。
http://melsaintl.com/
■bridge.Inc
サービスデザイン、リーンスタートアップ、オープンイノベーションの技法
を用いて優れたプロダクト・サービスの開発を支援するデザインファーム
bridge.Incにて、イノベーションを促進し、新規事業を成功に導くプロジェ
クトアクセラレータとして活動中。
https://www.bridgedesigners.com

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

要求定義に効く人間中心設計(HCD)入門
要求定義に効く人間中心設計(HCD)入門要求定義に効く人間中心設計(HCD)入門
要求定義に効く人間中心設計(HCD)入門Rika Waida
 
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワークプロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワークkumiko koshiro
 
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)Takaaki Umada
 
UIデザインの基本
UIデザインの基本UIデザインの基本
UIデザインの基本Roy Kim
 
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回Yoshiki Hayama
 
UXの考え方とアプローチ
UXの考え方とアプローチUXの考え方とアプローチ
UXの考え方とアプローチMasaya Ando
 
アイデア発想法(大企業イントルプレナー・ミートアップ2021)
アイデア発想法(大企業イントルプレナー・ミートアップ2021)アイデア発想法(大企業イントルプレナー・ミートアップ2021)
アイデア発想法(大企業イントルプレナー・ミートアップ2021)Rikie Ishii
 
ナラティブ・プロトタイピング
ナラティブ・プロトタイピングナラティブ・プロトタイピング
ナラティブ・プロトタイピングtoshihiro ichitani
 
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールス
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールスお客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールス
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールスYoshiki Hayama
 
クラウドファースト時代のAWS活用事例と今後の展望 - AWS Cloud Storage & DB Day 2014
クラウドファースト時代のAWS活用事例と今後の展望 - AWS Cloud Storage & DB Day 2014 クラウドファースト時代のAWS活用事例と今後の展望 - AWS Cloud Storage & DB Day 2014
クラウドファースト時代のAWS活用事例と今後の展望 - AWS Cloud Storage & DB Day 2014 Takayuki Enomoto
 
流行に乗っていいの?フラットデザインの落とし穴
流行に乗っていいの?フラットデザインの落とし穴流行に乗っていいの?フラットデザインの落とし穴
流行に乗っていいの?フラットデザインの落とし穴Yuudai Tachibana
 
みんなに役立つ「テスト」を学んでみよう!(20140105版)
みんなに役立つ「テスト」を学んでみよう!(20140105版)みんなに役立つ「テスト」を学んでみよう!(20140105版)
みんなに役立つ「テスト」を学んでみよう!(20140105版)Noriyuki Mizuno
 
UXデザイン概論 2019
UXデザイン概論 2019UXデザイン概論 2019
UXデザイン概論 2019Masaya Ando
 
体験のモデリングとコンセプトデザイン
体験のモデリングとコンセプトデザイン体験のモデリングとコンセプトデザイン
体験のモデリングとコンセプトデザインMasaya Ando
 
人間中心設計の国際規格ISO9241-210:2010のポイント
人間中心設計の国際規格ISO9241-210:2010のポイント人間中心設計の国際規格ISO9241-210:2010のポイント
人間中心設計の国際規格ISO9241-210:2010のポイントMasaya Ando
 
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜Yoshiki Hayama
 
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイント
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイントUXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイント
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイントMasaya Ando
 
UXプロトタイピング論 ー プロトタイプとデザイン思考
UXプロトタイピング論 ー プロトタイプとデザイン思考UXプロトタイピング論 ー プロトタイプとデザイン思考
UXプロトタイピング論 ー プロトタイプとデザイン思考Tarumoto Tetsuya
 
エスノグラフィック・デザインアプローチ
エスノグラフィック・デザインアプローチエスノグラフィック・デザインアプローチ
エスノグラフィック・デザインアプローチMasaya Ando
 
人間中心設計(HCD) とは
人間中心設計(HCD) とは人間中心設計(HCD) とは
人間中心設計(HCD) とはHitomi Yamagishi
 

Mais procurados (20)

要求定義に効く人間中心設計(HCD)入門
要求定義に効く人間中心設計(HCD)入門要求定義に効く人間中心設計(HCD)入門
要求定義に効く人間中心設計(HCD)入門
 
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワークプロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
 
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
 
UIデザインの基本
UIデザインの基本UIデザインの基本
UIデザインの基本
 
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
 
UXの考え方とアプローチ
UXの考え方とアプローチUXの考え方とアプローチ
UXの考え方とアプローチ
 
アイデア発想法(大企業イントルプレナー・ミートアップ2021)
アイデア発想法(大企業イントルプレナー・ミートアップ2021)アイデア発想法(大企業イントルプレナー・ミートアップ2021)
アイデア発想法(大企業イントルプレナー・ミートアップ2021)
 
ナラティブ・プロトタイピング
ナラティブ・プロトタイピングナラティブ・プロトタイピング
ナラティブ・プロトタイピング
 
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールス
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールスお客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールス
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールス
 
クラウドファースト時代のAWS活用事例と今後の展望 - AWS Cloud Storage & DB Day 2014
クラウドファースト時代のAWS活用事例と今後の展望 - AWS Cloud Storage & DB Day 2014 クラウドファースト時代のAWS活用事例と今後の展望 - AWS Cloud Storage & DB Day 2014
クラウドファースト時代のAWS活用事例と今後の展望 - AWS Cloud Storage & DB Day 2014
 
流行に乗っていいの?フラットデザインの落とし穴
流行に乗っていいの?フラットデザインの落とし穴流行に乗っていいの?フラットデザインの落とし穴
流行に乗っていいの?フラットデザインの落とし穴
 
みんなに役立つ「テスト」を学んでみよう!(20140105版)
みんなに役立つ「テスト」を学んでみよう!(20140105版)みんなに役立つ「テスト」を学んでみよう!(20140105版)
みんなに役立つ「テスト」を学んでみよう!(20140105版)
 
UXデザイン概論 2019
UXデザイン概論 2019UXデザイン概論 2019
UXデザイン概論 2019
 
体験のモデリングとコンセプトデザイン
体験のモデリングとコンセプトデザイン体験のモデリングとコンセプトデザイン
体験のモデリングとコンセプトデザイン
 
人間中心設計の国際規格ISO9241-210:2010のポイント
人間中心設計の国際規格ISO9241-210:2010のポイント人間中心設計の国際規格ISO9241-210:2010のポイント
人間中心設計の国際規格ISO9241-210:2010のポイント
 
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
 
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイント
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイントUXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイント
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイント
 
UXプロトタイピング論 ー プロトタイプとデザイン思考
UXプロトタイピング論 ー プロトタイプとデザイン思考UXプロトタイピング論 ー プロトタイプとデザイン思考
UXプロトタイピング論 ー プロトタイプとデザイン思考
 
エスノグラフィック・デザインアプローチ
エスノグラフィック・デザインアプローチエスノグラフィック・デザインアプローチ
エスノグラフィック・デザインアプローチ
 
人間中心設計(HCD) とは
人間中心設計(HCD) とは人間中心設計(HCD) とは
人間中心設計(HCD) とは
 

Semelhante a デザイン思考による価値創造

Learning over education
Learning over educationLearning over education
Learning over educationlibraryD
 
企業とお客様を幸せにする次世代デジタルコミュニケーションの考え方
企業とお客様を幸せにする次世代デジタルコミュニケーションの考え方企業とお客様を幸せにする次世代デジタルコミュニケーションの考え方
企業とお客様を幸せにする次世代デジタルコミュニケーションの考え方INFOBAHN.inc(株式会社インフォバーン)
 
Venture-Seminar at Goodfind (YUTAKA ITO, SLOGAN Inc.)
Venture-Seminar at Goodfind (YUTAKA ITO, SLOGAN Inc.)Venture-Seminar at Goodfind (YUTAKA ITO, SLOGAN Inc.)
Venture-Seminar at Goodfind (YUTAKA ITO, SLOGAN Inc.)YUTAKA ITO
 
ABEJA:天下一武闘会プレゼン資料(2018/10/24)
ABEJA:天下一武闘会プレゼン資料(2018/10/24)ABEJA:天下一武闘会プレゼン資料(2018/10/24)
ABEJA:天下一武闘会プレゼン資料(2018/10/24)GenshinMaruta
 
リーンスタートアップの企画検討と起業準備 ブレークスルーキャンプ by IMJ セミナー第2回
リーンスタートアップの企画検討と起業準備 ブレークスルーキャンプ by IMJ セミナー第2回リーンスタートアップの企画検討と起業準備 ブレークスルーキャンプ by IMJ セミナー第2回
リーンスタートアップの企画検討と起業準備 ブレークスルーキャンプ by IMJ セミナー第2回ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
 
Gaiaxセミナー20111216「採用現場が考えるソーシャル」
Gaiaxセミナー20111216「採用現場が考えるソーシャル」Gaiaxセミナー20111216「採用現場が考えるソーシャル」
Gaiaxセミナー20111216「採用現場が考えるソーシャル」URANO HEIYA
 
World Usability Day 2009 Japan
World Usability Day 2009 JapanWorld Usability Day 2009 Japan
World Usability Day 2009 JapanMasaya Ando
 
Socio design note概要
Socio design note概要Socio design note概要
Socio design note概要Cut-jp
 
Startup science 2018 5 Customer Problem Fit
Startup science 2018 5 Customer Problem FitStartup science 2018 5 Customer Problem Fit
Startup science 2018 5 Customer Problem FitMasa Tadokoro
 
【勉強会資料】ソーシャルメディアと新卒採用
【勉強会資料】ソーシャルメディアと新卒採用【勉強会資料】ソーシャルメディアと新卒採用
【勉強会資料】ソーシャルメディアと新卒採用URANO HEIYA
 
【勉強会資料】新卒採用とソーシャルメディア
【勉強会資料】新卒採用とソーシャルメディア【勉強会資料】新卒採用とソーシャルメディア
【勉強会資料】新卒採用とソーシャルメディアITmedia_HR(人事・採用)
 
03 デジタルビジネス創出支援サービス
03 デジタルビジネス創出支援サービス03 デジタルビジネス創出支援サービス
03 デジタルビジネス創出支援サービスmunjapan
 
180802_カスタマーサポート業務にAIを活用する際のポイントと事例
180802_カスタマーサポート業務にAIを活用する際のポイントと事例180802_カスタマーサポート業務にAIを活用する際のポイントと事例
180802_カスタマーサポート業務にAIを活用する際のポイントと事例奨平 鈴木
 
採用単価を大幅に下げる、攻めのインバウンド採用戦略
採用単価を大幅に下げる、攻めのインバウンド採用戦略採用単価を大幅に下げる、攻めのインバウンド採用戦略
採用単価を大幅に下げる、攻めのインバウンド採用戦略Sonoko Tezuka
 
AIが変えるユーザー・エクスペリエンス(社会情報学会シンポジウム)
AIが変えるユーザー・エクスペリエンス(社会情報学会シンポジウム)AIが変えるユーザー・エクスペリエンス(社会情報学会シンポジウム)
AIが変えるユーザー・エクスペリエンス(社会情報学会シンポジウム)Nozomu Tannaka
 

Semelhante a デザイン思考による価値創造 (20)

Learning over education
Learning over educationLearning over education
Learning over education
 
企業とお客様を幸せにする次世代デジタルコミュニケーションの考え方
企業とお客様を幸せにする次世代デジタルコミュニケーションの考え方企業とお客様を幸せにする次世代デジタルコミュニケーションの考え方
企業とお客様を幸せにする次世代デジタルコミュニケーションの考え方
 
Startup Science ③
Startup Science ③Startup Science ③
Startup Science ③
 
Socio design note
Socio design noteSocio design note
Socio design note
 
Venture-Seminar at Goodfind (YUTAKA ITO, SLOGAN Inc.)
Venture-Seminar at Goodfind (YUTAKA ITO, SLOGAN Inc.)Venture-Seminar at Goodfind (YUTAKA ITO, SLOGAN Inc.)
Venture-Seminar at Goodfind (YUTAKA ITO, SLOGAN Inc.)
 
ABEJA:天下一武闘会プレゼン資料(2018/10/24)
ABEJA:天下一武闘会プレゼン資料(2018/10/24)ABEJA:天下一武闘会プレゼン資料(2018/10/24)
ABEJA:天下一武闘会プレゼン資料(2018/10/24)
 
リーンスタートアップの企画検討と起業準備 ブレークスルーキャンプ by IMJ セミナー第2回
リーンスタートアップの企画検討と起業準備 ブレークスルーキャンプ by IMJ セミナー第2回リーンスタートアップの企画検討と起業準備 ブレークスルーキャンプ by IMJ セミナー第2回
リーンスタートアップの企画検討と起業準備 ブレークスルーキャンプ by IMJ セミナー第2回
 
Linked in×採用活動
Linked in×採用活動Linked in×採用活動
Linked in×採用活動
 
20140627 agile japan_embrace change for unchangeability
20140627 agile japan_embrace change for unchangeability20140627 agile japan_embrace change for unchangeability
20140627 agile japan_embrace change for unchangeability
 
Gaiaxセミナー資料20111216
Gaiaxセミナー資料20111216Gaiaxセミナー資料20111216
Gaiaxセミナー資料20111216
 
Gaiaxセミナー20111216「採用現場が考えるソーシャル」
Gaiaxセミナー20111216「採用現場が考えるソーシャル」Gaiaxセミナー20111216「採用現場が考えるソーシャル」
Gaiaxセミナー20111216「採用現場が考えるソーシャル」
 
World Usability Day 2009 Japan
World Usability Day 2009 JapanWorld Usability Day 2009 Japan
World Usability Day 2009 Japan
 
Socio design note概要
Socio design note概要Socio design note概要
Socio design note概要
 
Startup science 2018 5 Customer Problem Fit
Startup science 2018 5 Customer Problem FitStartup science 2018 5 Customer Problem Fit
Startup science 2018 5 Customer Problem Fit
 
【勉強会資料】ソーシャルメディアと新卒採用
【勉強会資料】ソーシャルメディアと新卒採用【勉強会資料】ソーシャルメディアと新卒採用
【勉強会資料】ソーシャルメディアと新卒採用
 
【勉強会資料】新卒採用とソーシャルメディア
【勉強会資料】新卒採用とソーシャルメディア【勉強会資料】新卒採用とソーシャルメディア
【勉強会資料】新卒採用とソーシャルメディア
 
03 デジタルビジネス創出支援サービス
03 デジタルビジネス創出支援サービス03 デジタルビジネス創出支援サービス
03 デジタルビジネス創出支援サービス
 
180802_カスタマーサポート業務にAIを活用する際のポイントと事例
180802_カスタマーサポート業務にAIを活用する際のポイントと事例180802_カスタマーサポート業務にAIを活用する際のポイントと事例
180802_カスタマーサポート業務にAIを活用する際のポイントと事例
 
採用単価を大幅に下げる、攻めのインバウンド採用戦略
採用単価を大幅に下げる、攻めのインバウンド採用戦略採用単価を大幅に下げる、攻めのインバウンド採用戦略
採用単価を大幅に下げる、攻めのインバウンド採用戦略
 
AIが変えるユーザー・エクスペリエンス(社会情報学会シンポジウム)
AIが変えるユーザー・エクスペリエンス(社会情報学会シンポジウム)AIが変えるユーザー・エクスペリエンス(社会情報学会シンポジウム)
AIが変えるユーザー・エクスペリエンス(社会情報学会シンポジウム)
 

デザイン思考による価値創造

  • 1. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved 「デザイン思考による価値創造」 -顧客視点のサービスデザイン- Rev.3_2018.4.20
  • 2. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved 自己紹介 鈴木 郁斗(すずきいくと) 起業家/新規事業デザイナー/プロジェクトアクセラレータ ・株式会社メルサ・インターナショナル・ジャパン代表取締役 ・bridge.Incプロジェクトアクセラレータ ・UXアカデミー Founder/Director ・MELSA INTERNATIONAL LLC(米国法人)C.E.O. ・国立大学講師(起業家育成/イノベーション教育) 航空宇宙業界のメカニカルエンジニアを経て2009年に米国で起業、以降国内外で20以上の新規事 業立上に参画。現在はメインである教育/キャリアデデザインの事業と並行し、日本・米国・東南 アジアで人材/チーム開発をベースとした企業の新規事業開発、サービスデザインの支援に注力。
  • 3. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考とサービスデザイン
  • 4. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考とサービスデザイン スポーツ用品販売 ↓ ヘルスケア事業 便利な移動手段を提供 便利な宿泊手段を提供 デジタル経済・サービス経済の時代 サービスのあり方が変化している
  • 5. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考とサービスデザイン 音楽の市場では・・・ 「保存された音楽を買う」から「ネットからダウンロードする」へ さらに・・・ ストリーミングが主流に。
  • 6. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考とサービスデザイン 業界/プレイヤー 物理的な欲求/価値 意味的な欲求/価値 スポーツ業界 スポーツ用品の所有 運動によって得られる包括的な価値 (心身の健康維持) 自動車業界 自動車の所有 移動手段の利便性 宿泊業界 上質なサービス 宿泊手段の利便性 音楽業界 音源の所有 物理的な制約の排除 消費者は、モノ/サービスを所有することそのものではなく、 モノ/サービスによって実現する包括的な価値を求めている。 デジタル経済/サービス経済によってもたらされる意味的価値
  • 7. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved 顧客の視点で、顧客経験全体を考える 製品 経験 どうすれば 当社の製品が 売れるだろう? どうすれば 顧客に価値を提供 できるだろう? デザイン思考とサービスデザイン
  • 8. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved 顧客経験を広く捉え、様々なタッチポイントを見出す アドバイスを受ける 記録する 仲間と共有する 健康状態の把握 イベントに参加する 音楽を聴く 記録を共有 成果の可視化 製品 経験 どうすれば 当社の製品が 売れるだろう? どうすれば 顧客に価値を提供 できるだろう? 顧客のゴール 「ランニングを続けて 健康を維持する。」 出会う デザイン思考とサービスデザイン
  • 9. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考とサービスデザイン デザイン思考
  • 10. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考とサービスデザイン
  • 11. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考とサービスデザイン Empathize (理解と共感) Define (問題提議) Ideate (創造) Prototype (プロトタイプ) Test (テスト) 対象ユーザーを深く観察し、深く共感することによって、ユーザー が解決したい、ユーザー自身も気づいていない問題の本質を導き出 す。 ユーザーの本質的問題を導き出し、解決すべき課題を明確化する。 様々なバックグラウンドを持つメンバーによるチームで、 多面的かつ大量のアイデアを出し、現実的なアイデアに集約する。 素早く・雑に、検証に必要な最小限の機能を持つ試作品を作る。 プロトタイプをユーザーに使ってもらい、改善のためのフィード バックを得る。 ■デザイン思考のプロセス
  • 12. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考とサービスデザイン デザイン思考における「デザイン」とは 「課題解決」 です。
  • 13. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考とサービスデザイン そもそも「デザイン」とは? アート (問いかけ) デザイン ビジネス (解決) 「問いかけ」と 「解決」を つなげるもの
  • 14. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考とサービスデザイン 人間中心のイノベーション 「技術と資源を活かして拡大しよう」 「流行っている市場だから参入しよう」 「世の中の人や事象にフォーカスし、解決すべき問題を見つけよう」 Feasibility (技術的実現性) -技術的に実現性があるか- Desirability (有用性) -人々にとって役に立つか- Viability (経済的実現性) -持続可能なビジネスになるか?-
  • 15. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考とサービスデザイン 家族の親密度を高めるための お茶の間で楽しめるゲーム機 (任天堂Wii) 忙しい朝のための瞬間湯沸かし器。 機能は単純。 (T-Fal) 「世界に一つだけ」の商品で 貧困地域の雇用創出を実現 (COTOPAXI) 消費者が求めるのは 機能価値ではなく意味的価値(UX)を満たすもの。 「ものづくり」から「価値づくり」へ
  • 16. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考とサービスデザイン デザイン思考5つのプロセスの理解 Deep Dive
  • 17. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved 共感・問題定義 デザイン思考とサービスデザイン
  • 18. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考とサービスデザイン 新規サービスが失敗する理由 “顧客はあなたのソリューションに興味は無い。 興味があるのは、顧客自身の課題だ。” -Dave McClure(500Startups)-
  • 19. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved 「誰のどんな課題を解決するのか?」を明確に。 Snapchat Soup Stock Tokyo デザイン思考とサービスデザイン 「コンテンツを仲間で共有したい。あとは不要」 というティーンエイジャーの欲求にフォーカス、 1日でコンテンツが消えるSNSが市民権を得た。 「健康志向な30代の独身OL」 を詳細に描いたペルソナをデザインし、 開発チームが一貫してペルソナ視点を貫いた
  • 20. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved ユーザーは何にお金を払うのか? デザイン思考とサービスデザイン
  • 21. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved カーブスが捉えた課題は何か? デザイン思考とサービスデザイン フィットネスジムの競合調査や流行の取り入れというアプローチでは 発見できない、中高年女性の“言語化できない欲求”を捉えた
  • 22. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved 潜在ニーズを探る3つのステップ デザイン思考とサービスデザイン 観察 共感 洞察
  • 23. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考とサービスデザイン “常識とは、18歳までに身に着けた 偏見のコレクションのことを言う。” -Albert Einstein- “常識とは、18歳までに身に着けた偏見のコレクションのことを言う。” “Common sense is the collection of Prejudices acquired by age eighteen.”
  • 24. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved 1.観察 観察とは? 「現場で実際に起こっていることを肌で感じ把握する行為」 強く信じて いる考え方 固定観念や 思い込み ✕ ■現場に出ることで、 客観的な視点で現実を理解できる。 ■まだ数字になっていない事実や、 データとして明らかになっていない 事実を理解する ことができる。 ■現場で実際に起こっている事実を 根拠にデザインを進めていけるため、 的確な問題設定やアイデア提案が可能。 ✕ デザイン思考とサービスデザイン
  • 25. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考とサービスデザイン 「極端なユーザー」を観察することも重要! Extreme User 初心者 Extreme User 卓越者 1.観察
  • 26. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved 共感とは? 「想像の中で、苦しんでいる人の立場に身をおくこと」 共感の4つのポイント☆ ■外的な動き 1.発言:発言から潜在化した問題 2.行動:行動観察から顕在化した問題 ■内的な動き 3.気持ち(感情):どのような気持ちでその発言をしたのか 4.考え(論理):どんな考えがあってその行動をとったのか 2.共感 デザイン思考とサービスデザイン
  • 27. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved 3.洞察 Insight Out 可視な表層 不可視な深層 深層心理/価値観を 可視化 洞察(Insight)とは? 人々の価値観や深層心理に基づく根源的な欲求に迫り、本質的なニーズを探る デザイン思考とサービスデザイン
  • 28. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved 3.洞察 デザイン思考とサービスデザイン 「群盲象を評す」では本質的な価値のある洞察は得られない。 (木を見て森を見ず) 複数の具体的な事象(事実)から、その背景/全体像を導き出す。
  • 29. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved 正しい答えを見つけることではなく、 正しい質問を探すことこそが、重要かつ至難の問題だ。 誤った質問に対する正しい答えほど、無駄なものはない。 -ピーター・ドラッガー「現代の経営」より- デザイン思考とサービスデザイン
  • 30. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved “もし顧客に、彼らの望むものを訪ねたら、 もっと速い馬が欲しいと答えていただろう。” ーHenry Fordー ユーザーは自身が「何が欲しいか」を理解していない。 デザイン思考とサービスデザイン
  • 31. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved “もし顧客に、彼らの望むものを訪ねたら、 もっと速い馬が欲しいと答えていただろう。” ーHenry Fordー ユーザーは自身が「何が欲しいか」を理解していない。 「どうすればもっと速い馬を生産できるだろうか?」 「早く・快適に移動できる方法はないだろうか?」 短絡的な問い 本質的な問い 「正しい問題定義」が極めて重要 デザイン思考とサービスデザイン
  • 32. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考とサービスデザイン 正しい問題提議ができているか? 「”インスタ映えサービス” があったらどうだろう?」 「”高齢者向け携帯電話” があったらどうだろう?」
  • 33. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考とサービスデザイン ユーザーの生活を取り巻く全体像を理解する ■対象テーマに関する主要な事情 (使っているアプリ、使い分け、アプリの利用頻度・・・など) ■主要な事情の背景にある周辺的な事情 (携帯電話のデータ利用量、利用する時間帯や頻度・・・など) ■ユーザーの価値観や全体像 (ライフスタイル、時間の使い方、友達との付き合い方・・・など) テーマ例:「SNSの新しいカタチをデザインする」 主要な事情 周辺事情 価値観/全体像
  • 34. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考とサービスデザイン ユーザーの心の声/深層心理を探る ユーザーの生活を取り巻く全体像を理解する 「友達付き合いに疲れた。」 「親友さえいてくれればいいのに。」 「常に気を使うのしんどい。。。」 「何かにつけて年寄り扱いしやがる💢」 「最近孫とLINEしてるの。」
  • 35. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考とサービスデザイン 正しい問題提議ができているか? 「”インスタ映えサービス” があったらどうだろう?」 「”高齢者向け携帯電話”が あったらどうだろう?」 「家族や友人とより絆を深めるSNS サービスがあったらどうだろう?」 「高齢者がスマホに使い慣れるため のサービスができないだろうか?」
  • 36. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考とサービスデザイン 本当に解決すべき問題は何か? 頭が痛い 鎮痛剤 なぜ? なぜ? なぜ? 症状 対処 適切な解決策 短絡的なソリューション案になっていないか? 寝不足 ストレス 育児と仕事の プレッシャー 睡眠薬 娯楽 ベビー シッター
  • 37. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved 創造・プロトタイプ・テスト デザイン思考とサービスデザイン
  • 38. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved 今までの常識や固定観念にとらわれない、 既存の枠を超えたアイデア発想が重要 デザイン思考とサービスデザイン
  • 39. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved ケータイに対する固定概念 ・持ち運ぶもの ・1人に1台 ・人とつながる手段 ・情報収集をする ・小さくて軽い ・アプリを入れられる ・片手で持てる 既存の常識、“枠”に対して疑問を持ってみる。 デザイン思考とサービスデザイン
  • 40. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved ケータイ 見る角度を変えてみる 死んだ後は どうする? そもそも持ち運ぶ 必要あるんだっけ? インプラント デバイスとして 活用できないか? 葬儀ビジネスに ヒントがあるかも? アナロジー発想 デザイン思考とサービスデザイン
  • 41. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考とサービスデザイン 見る角度を変えてみる フルーツ味の飲料水 立つ座席
  • 42. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考とサービスデザイン ■昔は有料だったが、今は無料になったもの 百科事典r ■10年前は予想もできなかったが今常識になっていること 辞書 国際電話 名門大学の講義 カレンダー・手帳 所有→共有 1人1台持ち歩けるPC クラウドコンピューティング
  • 43. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved 1.他に使い道は? 2.応用できないか? 3.修正したら 4.拡大したら 5.縮小したら 6.代用したら 7.アレンジし直したら 8.逆にしたら 9.組み合わせたら ・改善・改良して新しい使いみちは・そのままで新しい使いみちは ・他にこれに似たものはないか・過去に似たものは無いか
・何か真似でき ないか ・新しいひねりは
・意味、色、動き、音、匂い、様式、型などを変えられな いか ・より大きく・何か加えられないか
・強く、高く、長く、厚く、頻度は、付 加価値は ・より小さく・何か減らせないか
・弱く、低く、短く、薄く、省略は、分割 は ・他の素材は・他のアプローチは・他の構成要素は ・要素を取り替えたら・他のパターンは
・原因と結果を入れ替えたら ・後ろ向きにしたら・上下をひっくり返したら
・主客転倒したら ・ブレンド、品揃え・目的を組み合わせたら
・アイデアを組み合わせたら 視点を変えて既存リソースを活かす(オズボーンのチェックリスト) デザイン思考とサービスデザイン
  • 44. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved プロトタイプ アイデアを素早く形にし、 その妥当性を顧客に対して検証し、 問題点を洗い出す。 「失敗から学ぶ」が原則 ありあわせの素材で 素早く形にする。 デザイン思考とサービスデザイン
  • 45. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved 失敗から学びを得るデザインプロセス ー困難を楽しむー デザイン思考とサービスデザイン
  • 46. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考とサービスデザイン まず、やってみる。
  • 47. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved 周到な用意・・・ 潤沢な予算・・・ 素早く作って 何度も試す! 実験の数を100回から1000回に増やせば、 イノベーションの数も劇的に増える。 ージェフ・ベゾス(Amazon.com 創設者 創造ープロトタイピング → アイデアを素早く形に! プロトタイピングーテスト(検証) → 素早く失敗!素早く改良! デザイン思考とサービスデザイン
  • 48. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved BtoBにおけるサービスデザインのアプローチ B2B B2C企業 クライアント サプライヤー 最終消費者 企業クライアントのために 「新たな価値」を提供する。 企業クライアントが顧客に向けて 「新たな価値」を提供する手助けをする 最終市場に参入し、最終消費者に向けて 「新たな価値」を提供する。 BtoBで大きなシェアと実績を持つ御社が、次世代の事業で どの属性を対象とし、どのような価値を創出していくかを定義する。 デザイン思考とサービスデザイン
  • 49. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved MRIをアトラクションとしてデザイ ンすることで、小児患者の不安を払 拭、暴れる子供が減り、医療従事者 の負担が軽減、医療現場の業務効率 を大幅に改善 (米国 PHILIPS社) エンジンを中心とした機器に取り付け られた複数のセンサーからデータを収 集し、故障の予知やメンテナンスの適 切なタイミングを算出し、データとし て顧客に提供する産業向けIOTプラッ トフォーム事業を拡大。 (GE) 当初使い道がなかった、低粘着力の接着剤 技術を一般消費者向けに商品化するアイデ アとして、「貼り付けるメモ」のコンセプ トが生まれ、ポストイットとして広く使わ れるようになった。 (米国 3M社) B2B B2C企業 クライアントサプライヤー 最終消費者 企業クライアントのために 「新たな価値」を提供する。 企業クライアントが顧客に向けて 「新たな価値」を提供する⼿助けをする 最終市場に参⼊し、最終消費者に向けて 「新たな価値」を提供する。 BtoBにおけるサービスデザインのアプローチ デザイン思考とサービスデザイン
  • 50. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考の文化を組織に浸透させるために デザイン思考の文化を組織に浸透させるために
  • 51. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考の文化を組織に浸透させるために 新規事業PJはなぜ失敗するのか? 1.PJに対するメンバーの興味が薄い 2.PJテーマに会社やユーザーが入っていない 3.いきなり大きな目標を設定してしまう 4.PJの評価基準がオペレーション業務と同じ 5.PJ責任者の他部署への影響力が小さい 6.現状の業務範囲内に視野が限定されている
  • 52. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考の文化を組織に浸透させるために 顧客志向でイノベーションをおこすためには 企業のスタイルを一変させる必要があります。 デザイン思考の文化を組織に浸透させるために 経営者の考え方 組織のありかた お金の使い方 評価基準 モチベーション ALL CHANGE
  • 53. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考の文化を組織に浸透させるために ■顧客志向になることが課題解決の重要な要素であることを組織内で明 確に位置づける。 ■有りたい姿を定義・明文化し、その状態を評価する指標を定める。 ■デザイン思考の有効性をアピールするだけではなく、効果を目に見え る形にするアプローチも重要。
  • 54. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考の文化を組織に浸透させるために 実現可能な目標設定から小さな成功体験を重ねよう
  • 55. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考の文化を組織に浸透させるために まずは有志を巻き込んで、できることからはじめてみよう
  • 56. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考の文化を組織に浸透させるために イノベーション活動を成功に導く3つの“P” People “人/チーム” Place “場所” Process “手順・習慣” 創造力、コラボレーションを促進するための 環境設計や制度改革を意図的に推進する。
  • 57. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考の文化を組織に浸透させるために Will やりたいことは? Can できる ことは? Must やるべき ことは? ・ユーザー視点 ・チームワーク ・共創 デザイン思考によるサービスデザイン/ イノベーション活動においてどれも重要だが、 まずは自分が当事者意識を持って “自分ごと化” できるテーマであることが最も重要。 「なぜやるのか?」を定義する。
  • 58. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved デザイン思考の文化を組織に浸透させるために “ジョブの知見を得るのに貴重な情報源となるのは、 あなた自身の生活である。 人の生活は非常に雄弁であり、自身の体験は、 片付けるべきジョブを掘り起こせる豊かな大地となる。 歴史上、特に大きな成功を収めたイノベーションは、 個人の経験と内省から生まれた。“ ークレイトン・クリステンセン「ジョブ理論」よりー
  • 59. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved ありがとうございました。 質問、ご意見、ご相談、気軽にお寄せください。 鈴木郁斗 □Email : ikuto@melsaintl.com □Facebook : https://www.facebook.com/ikuto.suzuki □Linkedin : https://www.linkedin.com/in/ikuto-suzuki-22295644/ □Twitter : @IKUTOSUZUKI
  • 60. Copyright © 2018 Melsa International Japan ,Inc All Rights Reserved ありがとうございました。 運営/所属組織のご紹介 ■株式会社メルサ・インターナショナル・ジャパン キャリアデザイン、組織改革をベースとした、国内外における新規事業開発 を実践で支援。海外では米国シリコンバレー他アジアASEAN各都市での豊富 なネットワークや海外事業開発のノウハウを活かし、机上論に終始しない、 現場でのリアルな事業開発/イノベーション活動の環境を提供している。 http://melsaintl.com/ ■bridge.Inc サービスデザイン、リーンスタートアップ、オープンイノベーションの技法 を用いて優れたプロダクト・サービスの開発を支援するデザインファーム bridge.Incにて、イノベーションを促進し、新規事業を成功に導くプロジェ クトアクセラレータとして活動中。 https://www.bridgedesigners.com

Notas do Editor

  1. いくつか事例を紹介しましたが、 昨今、ユーザーに受け入れられて成功しているサービスは 意味的価値 を提供しているサービスであることがわかる。 スポーツ/健康管理を取り巻く生活環境を豊かにしたい という意味的価値 移動や宿泊を安価・便利かつ快適なものにしたい という意味的価値 音源の所有を便利にして、いつでもどこでも音楽を楽しみたい という意味的価値 をそれぞれ満たした結果、ユーザーに広く愛されるサービスとして定着している。 若干余談になるが、 物を所有することよりも 「サービスによって得られる体験」を重視するようになったミレニアム世代を対象としたサービスデザインに成功しているという共通点がある。
  2. 人間の本質的な欲求をベースに、場面ごとにニーズを理解し、最適なテクノロジーを調達してくる
  3. イノベーションを生み出すために、卓越したデザイナーの思考法を活用すること(この分野を代表するコンサルティング会社がIDEO) ■右脳と左脳 人間の左脳的要素 右脳的要素の融合により新しいコンセプトを創り出すプロセス 事業計画 調査 分析 といった従来の新規事業開発のロジカルなプロセス ではなく、 共感やアイデアなど、人間の右脳的要素をベースに事業コンセプトを組み立てていく ケリーも当初はMBA取得者は不要と考えていたが
  4. ・カスタマーはあなたのソリューションに興味はない、興味があるのはカスタマー自身の課題だ
  5. これらどちらも、ある特定の層のユーザーの課題を解決している。 Snapchat写真を取ってシェアしてなにをしようとしているのか なぜスナップチャット? 従来とは違う評価軸 今まで写真はアイデンティティとして蓄積するものであった、  今若者の中で写真はコミュニケーション → Snapchat 一瞬でシェアして瞬間を共有 
  6. これらもそうです。 質問 ※ペルソナを作る(ペルソナはUIの検証ではなくサービスデザインの開発に使われるもの)
  7. なかなか痩せない自分の体を見続けていくこと 男性の目にさらされる辛さ No Men No Make up No Mirrar ミラー無しの提案できますか? 殺風景でシンプルなデザインを、ペルソナなしでデザインできますか? カーブスがデザインしたのは最新の設備、清潔感、トレーナー、、、機能的側面ではなく、 体型を気にせず、気軽に、ノーメークで好きな時間に、、、感情的側面 オーナーの課題は何か?「会員でい続けてほしい」 → 続かないインサイトは「痩せない落胆、男性の目にさらされる」
  8. 誰のどんな問題 を定義したら次は 問題提議をするためのステップに入っていく
  9. ボリュームゾーンのユーザーを観察していたら発見できなかったかもしれない意味あるニーズを引き出すためにも、エクストリームユーザーの観察が大きな助けとなることも少なくない。そうして得られたエクストリームユーザーにとってのニーズは、より広い層のユーザーにとっても同じような意味を持つニーズである。 普遍的な問題をより鋭いレベルで感知しており、 問題への対処方法はより顕著であることが多い。 平均的な人が自覚できていない欲求を意識している。 MTB ・スマホゲームの収益の半分は全ユーザーのたった0.19%が支えていることが判明
  10. 共感のポイントは 4 つあります。外的な 2 つの動きと、内的な 2 つの動 きです。外的な動きには1発言と2行動が含まれます。相手は普段どんな ことを口にしているのか ? どんな振舞いをよく行なっているのか ? 観察か ら明らかになった点を改めて整理していきます。内的な動きには3気持ち ( 感情 ) と4考え ( 論理 ) が含まれます。「どのような気持ちでその発言をし たのか」「どんな考えがあってその行動をとったのか」を相手の立場に身 を置いて感じ取ります。時には発言と行動に矛盾があったり、気持ちと考 えが衝突している場面に出会うかもしれません。そのような非合理的な側 面も含め、一人の人間として相手に共感することが大事です。
  11. 本人はまだ気づいていないが、強く感情が動く本質的な欲求 (無意識の欲求) ・相手が生活する上で大事にしていることは? ・他の人と比べて優先順位を高くおいているものは?
  12. 本人はまだ気づいていないが、強く感情が動く本質的な欲求 (無意識の欲求) ・相手が生活する上で大事にしていることは? ・他の人と比べて優先順位を高くおいているものは?
  13. ・目的にとってキーになる主要な事情
  14. ドイツの航空機インテリアエキスポでイタリアのデザイン会社が発表したシートデザイン
  15. 手紙と封筒の話
  16. プロトタイプがなぜ重要か プランAのまま成功することはまずない 反証
  17. 最終的に”天才的なひらめき”が訪れるのは、 他の人よりも成功率が高いからではない。 単に挑戦する回数が多いだけなのだ。 -Tom&David Kelley IDEO創設者
  18. ■企業クライアントのために「新たな価値」を提供する(BtoB) サービス/製品そのものに限らず、サプライチェーン全体におけるあらゆる人や場面、流通、購買プロセス、サービスプロセスそのものにもイノベーションの余地があります。まずは固定観念を払拭し、クライアント企業との柔軟な関係性のもと、クライアントの現状、困り事、解決すべき課題を理解することから始めます。 ■企業クライアントが顧客に向けて「新たな価値」を提供する手助けをする(BtoBtoC) クライアント独自で顧客に価値を提供できない課題の解決策をクライアントとともに探り、または新たな顧客を創造し、クライアントとともに価値を創造します。 ■最終市場に参入し、最終消費者に向けて「新たな価値」を提供する。(BtoC) 御社がBtoBで提供する既存事業の既存技術/資源を、BtoCに応用できるケースもあります。実現のためには、社員が日頃から視野を広げ、気づきを得られる環境、多くのアイデアを創出し推奨されるカルチャーが必要です。
  19. アディダス スマート ボール