SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 52
WEB解析士に必要な思考法とその事例
優先度を明確にする現状分析・サイトコンセプトのプランニ
ング
榎本 知史
目次
1. 自己紹介
2. WEB解析士に必要な思考法
3. 現状分析の事例
4. プランニングの事例
5. まとめ
自己紹介
自己紹介・榎本 知史
職歴 役割
Webディレクター
PM
ディレクター・新規事業立案
WEB解析士に必要な思考法
はじめに
WEB解析士の仕事ってなんだろう?
言われたデータを収集する仕事?
任された分析をする仕事?
アクセス解析のレポーティングをする
仕事?
サイトによると:
KPIの設定・ウェブマーケティング計画の設計・
立案
分析セオリー・基準値・業務設計
分析結果のコメント・アドバイス
(課題抽出と改善策、事業成果につなげる提
案)
※上級ウェブ解析士の定義、ホームページより
つまり:
戦略の立案から、分析、分析からの施策立案まで
を
全て担当するのがウェブ解析士。
それを踏まえて
WEB解析士の仕事をしていて、
「本質的じゃないな」
と思うことことありませんか?
例:施策立案のタイミング
「UIUXの手法で、付箋を使ったワーク
ショップでブレストしましょう」
例:施策立案のタイミング
「UIUXの手法で、付箋を使ったワーク
ショップでブレストしましょう」
付箋を使う意味ありました?
例:戦略立案のタイミング
「まずはカスタマージャーニーマップを
描いて、ユーザーのストーリーを把握し
ましょう」
例:戦略立案のタイミング
「まずはカスタマージャーニーマップを
描いて、ユーザーのストーリーを把握し
ましょう」
カスタマージャーニーマップを描いて、
「で?」となりませんでしたか?
例:現状分析のタイミング
「3C分析・SWOT分析・5FORCE分析
をして、現状を正確に分析しましょ
う。」
例:現状分析のタイミング
「3C分析・SWOT分析・5FORCE分析
をして、現状を正確に分析しましょ
う。」
その現状分析、役に立ちましたか?
例:分析のタイミング
「ロジスティクス回帰分析を利用して、
CVするかしないかを分析してみましょ
う。」
例:分析のタイミング
「ロジスティクス回帰分析を利用して、
CVするかしないかを分析してみましょ
う。」
費用対効果に合いました?
例:施策を進めるタイミング
「アジャイル式にまずはスモールスター
トで進めましょう」
例:施策を進めるタイミング
「アジャイル式にまずはスモールスター
トで進めましょう」
設計などを事前に考えないための言い訳
でアジャイルという言葉を使ってません
か?
例から言いたかったこと
WEB業界は手法に関する思考停止ワー
ドが多すぎて、目的ベースでなくて、
「ノウハウ乞食」になる人が多い。
※昔の私がそうでした。今でもよくノウハウ乞食の自分が出てきます。
例から言いたかったこと
WEB解析士は、特に目的や課題を意識
しなければいけない。(しないと分析でき
ない)
分析 施策 成果
遷移率:x% 遷移率:y%
例から言いたかったこと
それって何の目的で?
そのために、今どんな課題を解決する
ために?
解決すると、どんないいことが?
例1
「UIUXの手法で、付箋を使ったワークショップでブレストし
ましょう」
「今回は、上司に方向性を確認するため
に、理解を促す具体例があればいいから
口頭でブレストして、メモ帳に入れよ
う。」
WEB解析士(というか、知識労働者)に必要な思考
法
目的・ニーズ・お題を理解して、現状と
の課題を解決する。
「ビジネスは、
求められていることに応えるゲーム。」
現状分析の事例
マピオンの現状分析
WEB上に地図を表示している
課金と広告売上がメイン
広告売上に注力している
現状
最近手を付けていなか
ったページに施策を打
とう
ユーザーの問い合わせ
があったことをやろう
上司の主観で優先度を
決める
サイトの目的が定義され
ていて
その目的に対して、効果
のありそうなページの
優先順位が決まってい
て
その順に施策を打つこと
が合意されている
あるべき姿
マピオンの課題
目的がそもそも不明
目的と施策の間にロジックが不明
施策がどんな指標を追っているのか不
明
マピオンの現状分析
それじゃあ現状分析しよう
KPI整理表
マトリクス分析
ユーザーフロー図
KPI整理表
目的把握・ロジック明確化・指標明確化ができ
た。
マトリクス分析
どのページが、効果が高いか?を調べられた
ユーザーフロー図
ユーザーストーリーに施策が打てるようになっ
た
付箋を使って施策だし
課題だし→優先順位つけ→施策だし→優先順位つ
け ※青が課題、赤が施策
プランニングの事例
@Agentのプランニング
フリーランスエンジニアの案件紹介
@Agentは、フリーランスエンジニアの
登録の窓口
現状
マピオンでやっていた、
マトリクス分析・ペー
ジ優先度は決めていた
競合のページをTTP
ABテストを回しまくっ
ていたが、市場規模か
ら流入数が少ない
@Agentのユーザーの課
題を解決するUIとなる
施策を打つ
毎回打つ施策にユーザー
ストーリーの一貫性を
持たせる
サイトゴールが明確なの
で、そこまでの導線設
計ができている
あるべき姿
@Agentの課題
サイトのゴールまでのユーザーシナリ
オ・コンセプトがない
ユーザー課題(仮説)を検証して、結
果をユーザー理解にひも付けられてい
ない
@Agentのプランニング
それじゃあプランニングしよう
ユーザーヒアリング・KW分析
コンセプトダイアグラム
遷移分析
ユーザーヒアリング・定性分析
利用者の登録動機を把握できた
コンセプトダイアグラム
ユーザーストーリーの仮説の集合=戦略を見え
る化
遷移分析
遷移に課題のあるページ・優秀ページを確認で
きた
付箋を使って施策だし
課題だし→優先順位つけ→施策だし→優先順位つ
け ※青が課題、赤が施策
まとめ
まとめ
課題を明確にするために考えましょう
ノウハウ乞食にならない
現状分析は課題を明確化して施策につ
なげる
数値だけでなく、コンセプトも設計す
おわりに
機会あればまたお話したいこと
ユーザーフローなどは、ページグルーピングが
鍵(そのためにはGAはフィルタ)
ABテストは統計知識必要
効果検証を効果的な意思決定につなげる方法

Mais conteúdo relacionado

Destaque

30分でできる企業分析番外編1
30分でできる企業分析番外編130分でできる企業分析番外編1
30分でできる企業分析番外編1Nobuaki Tanaka
 
チームで学ぶマーケティング講座 100413 第2回「企画フローと環境分析」
チームで学ぶマーケティング講座 100413 第2回「企画フローと環境分析」チームで学ぶマーケティング講座 100413 第2回「企画フローと環境分析」
チームで学ぶマーケティング講座 100413 第2回「企画フローと環境分析」Yosuke Ishikawa
 
アイドルが学ぶマーケティング講座 企画書
アイドルが学ぶマーケティング講座 企画書アイドルが学ぶマーケティング講座 企画書
アイドルが学ぶマーケティング講座 企画書CuteStrategy
 
【配布資料】マーケ講座Ver2.0
【配布資料】マーケ講座Ver2.0【配布資料】マーケ講座Ver2.0
【配布資料】マーケ講座Ver2.0Takahiro Nagai
 
ゲーム型マーケティング研修「ビズストーム」
ゲーム型マーケティング研修「ビズストーム」ゲーム型マーケティング研修「ビズストーム」
ゲーム型マーケティング研修「ビズストーム」Jun Chiba
 
戦略思考・フレームワークを現場で活用するポイント 先生:荒木 博行
戦略思考・フレームワークを現場で活用するポイント 先生:荒木 博行戦略思考・フレームワークを現場で活用するポイント 先生:荒木 博行
戦略思考・フレームワークを現場で活用するポイント 先生:荒木 博行schoowebcampus
 

Destaque (8)

30分でできる企業分析番外編1
30分でできる企業分析番外編130分でできる企業分析番外編1
30分でできる企業分析番外編1
 
富士通 LinkedIn 成功事例 (2014年10月)
富士通 LinkedIn 成功事例 (2014年10月)富士通 LinkedIn 成功事例 (2014年10月)
富士通 LinkedIn 成功事例 (2014年10月)
 
チームで学ぶマーケティング講座 100413 第2回「企画フローと環境分析」
チームで学ぶマーケティング講座 100413 第2回「企画フローと環境分析」チームで学ぶマーケティング講座 100413 第2回「企画フローと環境分析」
チームで学ぶマーケティング講座 100413 第2回「企画フローと環境分析」
 
アイドルが学ぶマーケティング講座 企画書
アイドルが学ぶマーケティング講座 企画書アイドルが学ぶマーケティング講座 企画書
アイドルが学ぶマーケティング講座 企画書
 
こすぎの大学(第11回)
こすぎの大学(第11回)こすぎの大学(第11回)
こすぎの大学(第11回)
 
【配布資料】マーケ講座Ver2.0
【配布資料】マーケ講座Ver2.0【配布資料】マーケ講座Ver2.0
【配布資料】マーケ講座Ver2.0
 
ゲーム型マーケティング研修「ビズストーム」
ゲーム型マーケティング研修「ビズストーム」ゲーム型マーケティング研修「ビズストーム」
ゲーム型マーケティング研修「ビズストーム」
 
戦略思考・フレームワークを現場で活用するポイント 先生:荒木 博行
戦略思考・フレームワークを現場で活用するポイント 先生:荒木 博行戦略思考・フレームワークを現場で活用するポイント 先生:荒木 博行
戦略思考・フレームワークを現場で活用するポイント 先生:荒木 博行
 

Semelhante a 【共有用】20151031 web解析士セミナー資料

UX流Web解析 (2015.10版)
UX流Web解析 (2015.10版)UX流Web解析 (2015.10版)
UX流Web解析 (2015.10版)Makoto Shimizu
 
医療機関向けウェブ・マーケティングについて
医療機関向けウェブ・マーケティングについて医療機関向けウェブ・マーケティングについて
医療機関向けウェブ・マーケティングについてHealthcareBitStation
 
ウェブ解析のススメ
ウェブ解析のススメウェブ解析のススメ
ウェブ解析のススメ瀧田幸介
 
ユーザテストと定量分析ツールの併用方法
ユーザテストと定量分析ツールの併用方法ユーザテストと定量分析ツールの併用方法
ユーザテストと定量分析ツールの併用方法Ryota Ono
 
Ga tracker5_ムラヤマユウスケ_slideshare
 Ga tracker5_ムラヤマユウスケ_slideshare Ga tracker5_ムラヤマユウスケ_slideshare
Ga tracker5_ムラヤマユウスケ_slideshareyusuke0726
 
WEBディレクターとは
WEBディレクターとはWEBディレクターとは
WEBディレクターとは真実子 村上
 
運用まで見越したWeb CMS導入のチェックポイント[効率化] Webマスター必見!
運用まで見越したWeb CMS導入のチェックポイント[効率化] Webマスター必見!運用まで見越したWeb CMS導入のチェックポイント[効率化] Webマスター必見!
運用まで見越したWeb CMS導入のチェックポイント[効率化] Webマスター必見!FatWireKK
 
【設計編Ver2】0からのディレクション講座
【設計編Ver2】0からのディレクション講座【設計編Ver2】0からのディレクション講座
【設計編Ver2】0からのディレクション講座本間 和城
 
Z会のマーケティング戦略を実現させるウェブリニューアル
Z会のマーケティング戦略を実現させるウェブリニューアルZ会のマーケティング戦略を実現させるウェブリニューアル
Z会のマーケティング戦略を実現させるウェブリニューアルloftwork
 
20130928 ゼロディレ運用編スライド
20130928 ゼロディレ運用編スライド20130928 ゼロディレ運用編スライド
20130928 ゼロディレ運用編スライドKenta Nakamura
 
アジャイル開発サービス紹介(株式会社メンバーズ)
アジャイル開発サービス紹介(株式会社メンバーズ)アジャイル開発サービス紹介(株式会社メンバーズ)
アジャイル開発サービス紹介(株式会社メンバーズ)Hiroshi Tsukamoto
 
【Medix】解析サービスのご案内資料
【Medix】解析サービスのご案内資料【Medix】解析サービスのご案内資料
【Medix】解析サービスのご案内資料Shinichiro Oho
 
サイトサーチアナリティクスとは
サイトサーチアナリティクスとはサイトサーチアナリティクスとは
サイトサーチアナリティクスとはMakoto Shimizu
 
#cclweb 【vol.4】 アクセス解析体得セミナー ~成功・失敗事例を通じて学ぶアクセス解析。ライブ解析もやります!~
#cclweb 【vol.4】 アクセス解析体得セミナー ~成功・失敗事例を通じて学ぶアクセス解析。ライブ解析もやります!~#cclweb 【vol.4】 アクセス解析体得セミナー ~成功・失敗事例を通じて学ぶアクセス解析。ライブ解析もやります!~
#cclweb 【vol.4】 アクセス解析体得セミナー ~成功・失敗事例を通じて学ぶアクセス解析。ライブ解析もやります!~Creator's Career Lounge(CCL)運営事務局
 
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」naoki ando
 

Semelhante a 【共有用】20151031 web解析士セミナー資料 (20)

UX流Web解析 (2015.10版)
UX流Web解析 (2015.10版)UX流Web解析 (2015.10版)
UX流Web解析 (2015.10版)
 
Presen11062602
Presen11062602Presen11062602
Presen11062602
 
医療機関向けウェブ・マーケティングについて
医療機関向けウェブ・マーケティングについて医療機関向けウェブ・マーケティングについて
医療機関向けウェブ・マーケティングについて
 
Presen110626
Presen110626Presen110626
Presen110626
 
ウェブ解析のススメ
ウェブ解析のススメウェブ解析のススメ
ウェブ解析のススメ
 
ユーザテストと定量分析ツールの併用方法
ユーザテストと定量分析ツールの併用方法ユーザテストと定量分析ツールの併用方法
ユーザテストと定量分析ツールの併用方法
 
Ga tracker5_ムラヤマユウスケ_slideshare
 Ga tracker5_ムラヤマユウスケ_slideshare Ga tracker5_ムラヤマユウスケ_slideshare
Ga tracker5_ムラヤマユウスケ_slideshare
 
WEBディレクターとは
WEBディレクターとはWEBディレクターとは
WEBディレクターとは
 
運用まで見越したWeb CMS導入のチェックポイント[効率化] Webマスター必見!
運用まで見越したWeb CMS導入のチェックポイント[効率化] Webマスター必見!運用まで見越したWeb CMS導入のチェックポイント[効率化] Webマスター必見!
運用まで見越したWeb CMS導入のチェックポイント[効率化] Webマスター必見!
 
【設計編Ver2】0からのディレクション講座
【設計編Ver2】0からのディレクション講座【設計編Ver2】0からのディレクション講座
【設計編Ver2】0からのディレクション講座
 
Web
WebWeb
Web
 
Z会のマーケティング戦略を実現させるウェブリニューアル
Z会のマーケティング戦略を実現させるウェブリニューアルZ会のマーケティング戦略を実現させるウェブリニューアル
Z会のマーケティング戦略を実現させるウェブリニューアル
 
20130928 ゼロディレ運用編スライド
20130928 ゼロディレ運用編スライド20130928 ゼロディレ運用編スライド
20130928 ゼロディレ運用編スライド
 
081108 Web Strategy Presentation
081108 Web Strategy Presentation081108 Web Strategy Presentation
081108 Web Strategy Presentation
 
アジャイル開発サービス紹介(株式会社メンバーズ)
アジャイル開発サービス紹介(株式会社メンバーズ)アジャイル開発サービス紹介(株式会社メンバーズ)
アジャイル開発サービス紹介(株式会社メンバーズ)
 
【Medix】解析サービスのご案内資料
【Medix】解析サービスのご案内資料【Medix】解析サービスのご案内資料
【Medix】解析サービスのご案内資料
 
サイトサーチアナリティクスとは
サイトサーチアナリティクスとはサイトサーチアナリティクスとは
サイトサーチアナリティクスとは
 
#cclweb 【vol.4】 アクセス解析体得セミナー ~成功・失敗事例を通じて学ぶアクセス解析。ライブ解析もやります!~
#cclweb 【vol.4】 アクセス解析体得セミナー ~成功・失敗事例を通じて学ぶアクセス解析。ライブ解析もやります!~#cclweb 【vol.4】 アクセス解析体得セミナー ~成功・失敗事例を通じて学ぶアクセス解析。ライブ解析もやります!~
#cclweb 【vol.4】 アクセス解析体得セミナー ~成功・失敗事例を通じて学ぶアクセス解析。ライブ解析もやります!~
 
20150404 講演資料
20150404 講演資料20150404 講演資料
20150404 講演資料
 
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
 

【共有用】20151031 web解析士セミナー資料

Notas do Editor

  1. なんかやらないといけない・ナレッジややってきたことをまとめたい
  2. 早速生意気なタイトルですが、WEB解析士で仕事を始めていく中え必要なのが、エクセルの関数や統計知識のような技術よりも、考え方や思考法のほうが成果につながると思っているので、こちらの紹介をしたいと思います。
  3. WEB業界ってセミナーが多くて、僕も昔はよく参加していました。ただ、変化の激しい業界だからか、毎年新しいKWが出てきます。コンテンツマーケティング・IoT・ビッグデータ・UIUX・アジャイル・LEANとかですね。でもこれって、全て手法の話に過ぎなくて、成果を出すとか、顧客満足とかの目的に対する、手段の羅列でしかない。よくセミナーや、記事で3つのポイントとかなると、スライドを写メするけど、よく見てみると、その3つのポイントってただ並べてるだけで、大して役にたたない。もちろん最新事例のキャッチアップは大事だと思いますが、それをそのまま鵜呑みにして自分の中で消化したり、自分の現状や目的を踏まえずにやっていくのは本質的でないし、成果も出ないと思います。その手段のKWをそのままやれば成果が出るみたいな感じで、思考停止に陥ってしまっているケースがよく見受けられます。ノウハウ乞食になって、とにかくいろんなセミナーに行かないとと血眼になりますが、それってなんの目的で行くんですか?とか、行って何か成果がでましたか?と聞くとセミナーに行くことが目的になってる人が多い印象でした。偉そうなことを言ってますが、昔の私がそうでした。
  4. WEB解析士のスコープ以上のお話も一部してしまってると思うのですが、なぜこんなことを言うのかと言うと、WEB解析士は目的・課題という本質的な部分をより意識しないといけないし、意識してないと分析できないと考えています。先ほどのWEB解析士の定義からも、計画の立案や、事業の目的に達成に貢献しないといけないですし、分析によって戦略の方向性が変わることもある上流工程に近い部分の担当なので、より目的を意識しないとそもそも分析ができないですし、分析それ自体では成果はでないんですよね。営業なら、とりあえず手法を試して、電話をかけまくっていればうまくいくこともあるが、分析をしまくっていても成果は出ない。その分、目的を意識しなければいけない。
  5. 要は、目的・課題を意識することが大事なんです。ただ、これに関しても技術の1つとして聞く人がいて、書類に目的と課題の欄を設けておくことがそれを意識することではないんですね。理解していることと、実践できるすなわち、身体化できていることは違います。セミナーや本の内容で、ノウハウ乞食担っても仕方ない。ビジネス書の内容をただなぞっても何も考えていないし。誰にもできるし。特にWEBディレクター兼務の人は、制作物の合格基準や目的を自分の中に意志として持っていないと、ただの伝言ゲームかかりになってしまう。
  6. 例えば先ほどの例で、この考え方を適用すると、とりあえずブレストを付箋で行うのではなくて、、、、
  7. ここまでをまとめると、WEB解析士に必要な思考法は、~~です。私はビジネスを、~だと思っています。※ここでいうゲームは、哲学は言語ゲームとか、人生は欲望ゲームとかのゲームです。 なんでこれを言うのかと言うと、
  8. ではそれを踏まえた上で、2つの事例についてご説明したいと思います。
  9. ただ、これに関しても、やはり大事なのは「とりあえず現状分析しよう」ではなくて、この事例をそのまま適用すれば上手くいくわけではないです。なので、なぜ今回マピオンで現状分析しようと思ったのか?をきちんと説明しようと思います。※緑のボタンのCVRが高いといっても、全てのボタンが緑でないのと、同じですね。
  10. 目的が明確で、その間のロジックも明確で、指標を追っているのかもわかれば、しなくてもいい。その戦略を教えてもらって、やる方が成果が出る。
  11. エンドページが有効なんです
  12. この際は構造化したり、優先順位つけをマトリクスに当てはめてやったり、したので付箋を使って決めてた方が有効なので使いました。
  13. 次はプランニングの事例です。ここでは数値だけでなくて、定性情報やコンセプトを作ることが大事ということをお伝えしたいと思います。
  14. こちら、ABテストは基本打ち切りにもよりますが、アマゾンみたいに大量のトラフィックがある方が、すぐに結果が出るんですよね。なので、トラフィックが少ないと効果検証と意思決定がすごく遅くなってしまうんです。やはり、競合のマネでなくて、うちのユーザーに対しての課題は何か?、施策に対してユーザーストーリーの一貫性があった方がいいですよね。作る人によって、ユーザーの仮説が同じだと、戦略にも一貫性がでますし、戦略があっていたか間違っていたかも確認できます。そして、その導線の流れを見える化できたほうがあるべきだよなと思いました。
  15. あんまりWEB解析士っぽくない感じになりますが、これも定義からいくとやることの1つだと思います。数値だけでなく、ユーザーのゴールと、事業のゴールをすり合わせるためのコミュニケーションのシナリオを作るのはマーケティング計画策定のスコープ内になりますし、数値だけを見てて、中々私がユーザー心理や仮説と離れてしまっていて、それだとやはり成果はでないです。そもそも本質的には、売上やコストやCVをPLの表などで追っていきますが、それってなんで売上が上がるのか?CVが上がるのか?といえば、ユーザーが説得されて心動かされて行動してくれるからなんですよね。本質的に顧客満足を考えていくことがやはり大事だと思います。※成果は出ないといいますが、正確には初めは出るんですが、競合の施策で出なくなったときに、次どうしようか?が決めれなくなります。それに競合以上のサイトでなくなってしまいます。
  16. それと、広告売上と違って、このサイトはフォームに記入させるのがサイト内のゴールがあるので、サイトの性質上、よりユーザーの遷移をおっていくのが大事というのもあります。
  17. コンセプトダイアグラムとの差分を確認できました。数値は適当に入れてます。
  18. この際は決めてた方が有効なので。そして、ここで課題のタイミングでなく、施策出しのタイミングの時に競合サイトを閲覧するのはありです!なぜなら、施策案としていろんな参考事例を見るのはいいことだからです。競合の施策を、これってどんなコンセプトや戦略で、どんなユーザー像の、どんな課題をするためにやったのかな?とかを広告を見る度にナレッジをためて、そのままパクるのではなくて、だとしたらうちの課題の解決のために使えるかも!というのは非常に大事なことだと思います。ポイントは、自分の中の課題を持っているかどうか?です。
  19. 定量だけでなく、コンセプト