SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 40
Baixar para ler offline
2と3の違いから見るPythonの進化
辻真吾(@tsjshg)
自己紹介
辻 真吾(1975年8月生まれ)
今は、東京大学先端科学技術研究セン
ターで働いています
でも今年で任期が切れるので、引き続
き転職先を模索中
近況:SoftwareDesign8月号に記事を書
きました(そろそろ書店から消えてる
かも)
今日の話題は
Pythonの基本的な文法や標準モジュー
ルについて、2と3を比較しながら理解
を深めることを目指します
(3.3は結構人気ですが、2系もまだまだ
見かけるので)
目次
printと数値計算
文字列
クラス
データの保存(pickle)
ジェネレータ式
基本
Python2.7
2系の最終バージョン
2020年までサポート
Python3.4
今後はこちらが進化
特に理由がなければ、3系がお勧めです
In [15]: #printは関数です
print('test')
test
In [17]: #Python2では文としても表現出来ました(今はや
らないほうがいいかも)
print 'test'
test
In [3]: # Python3のprintは進化してます
# Python2では次の1行で、Python3のprintと同
等の機能を実現出来ます。
from __future__ import print_function
In [6]: #改行したくない場合
print('test',end='')
test
In [4]: #ちょっとしたプログレスバー
import time
for i in range(1,11):
time.sleep(1) #何か時間のかかる処理
print('#'*i ,end='r' if i < 10 else 'n')
##########
In [9]: # Python2では整数の割り算は切り捨てられま
す。
3/2
Out[9]: 1
In [11]: from __future__ import division #Python3の機
能をPython2で使うため
3/2
Out[11]: 1.5
In [14]: # 切り捨てたいときは、//かmath.floorがありま
す。
print(3//2)
import math
print(math.floor(3/2))
1
1.0
いよいよ文字列
分かりにくいと言われることも多いで
すが、3の考え方を基本にすれば大丈夫
In [20]: #まずは基本。引用符は単一でも二重でも
print('test')
print("テスト")
test
テスト
スクリプトに書くときは、ファイルの
先頭から2行目までに特別なコメントを
指定
# coding:utf-8
文字列でエラーを出したことがあって
もなくても、これだけは覚えておこう
文字列をバイト列に暗号化(encode)
と考えると分かりやすい(かも)
2と3でなぜ混乱するかというと
もちろんPython3の方が素直
In [37]: #Python2
#普通に書くと、文字列という名のバイト列にな
る
print(len('test'))
print(len('あ'))
#Unicode文字列にはリテラルuが用意されている
print(len(u'あ'))
4
3
1
In [45]: #Python3
#普通に書くと文字列
print(len('あ'))
print(len(u'あ')) #3.3からuを書いても無害
1
1
In [46]: # (Unicode)文字列をバイト列に変換(Python
3)
'あ'.encode('utf-8')
Out[46]: 'xe3x81x82'
In [50]: # バイト列を(Unicode)文字列に変換
print(b'xe3x81x82'.decode('utf-8'))
あ
In [4]: #Python2でよく見るエラー。
'あ'.encode('utf-8')
-----------------------------------------------------------
----------------
UnicodeDecodeError Traceback
(most recent call last)
<ipython-input-4-d88163347c1e> in <modu
le>()
1 #Python2でよく見るエラー。
----> 2 'あ'.encode('utf-8')
UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't deco
de byte 0xe3 in position 0: ordinal not in rang
e(128)
これ以上やると混乱しそうなので、こ
のへんで。
Python3の方が、明らかにすっきりして
いるので、できればPython3で
クラスの進化でちょっと一息
In [4]: # Python2では2通りの方法がある
class OldStyle:
pass
class NewStyle(object):
pass
_old = OldStyle()
_new = NewStyle()
print(type(_old))
print(type(_new))
# Python3ではどちらも同じ
<type 'instance'>
<class '__main__.NewStyle'>
pickleモジュールを使うと、データを保
存してあとで利用できます
In [10]: import pickle
my_data = ([1,2,3], 'test')
with open('data.pkl','wb') as f:
pickle.dump(my_data,f)
In [11]: with open('data.pkl','rb') as f:
my_data = pickle.load(f)
print(my_data)
([1, 2, 3], 'test')
Python2ではpickleと、より高速な
cPickleがあった
Python3ではpickleもジュールに統一
In [12]: # Python3のpickleの保存形式はPython2では読
めない
with open('ver3.pkl','rb') as f:
pickle.load(f)
-----------------------------------------------------------
----------------
ValueError Traceback (most
recent call last)
<ipython-input-12-856636e73365> in <mo
dule>()
1 # Python3のpickleの保存形式はPython2
では読めない
2 with open('ver3.pkl','rb') as f:
----> 3 pickle.load(f)
/Users/tsuji/anaconda/lib/python2.7/pickl
e.pyc in load(file)
1376
1377 def load(file):
-> 1378 return Unpickler(file).load()
Python2で作ったファイルはPython3で
読めるけど、文字列はUnicode文字列を
使う
バイト列の文字列を使うとPython3で読
み込んだときエラーになります
In [14]: # 関数型言語が流行っているので、map有名にな
ってきました
map(str, [1,2,3])
Out[14]: ['1', '2', '3']
In [5]: # Python3ではmapが関数ではなくデータ型。イ
テレータとして使えます
map(str, [1,2,3])
Out[5]: <map at 0x104955950>
In [6]: m = map(str, [1,2,3])
next(m) # 遅延評価。一度にメモリを消費しない
Out[6]: '1'
In [8]: #リスト内包表記は便利だけど、リストが出来て
しまう。
[i**2 for i in range(4)]
Out[8]: [0, 1, 4, 9]
In [12]: # ジェネレータ式を使うと簡単にジェネレータが
作れます
g = (i**2 for i in range(4))
print(next(g))
print(next(g))
print(next(g))
print(next(g))
# Python2ではg.next()と書けましたが、Python
3ではnext(g)
0
1
4
9
In [2]: # Python2では、rangeとxrangeがありました。
# rangeはリストを生成し、xrangeは遅延評価に
対応していました。
range(3)
Out[2]: [0, 1, 2]
In [13]: # Python3ではrangeに統一され、リストは作ら
れません
range(3)
Out[13]: range(0, 3)
まとめ
Python3はよりシンプルに
文字列はUnicode文字列を使う
ジェネレータの利用を意識

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

Pythonによるソーシャルデータ分析―わたしはこうやって修士号を取得しました―
Pythonによるソーシャルデータ分析―わたしはこうやって修士号を取得しました―Pythonによるソーシャルデータ分析―わたしはこうやって修士号を取得しました―
Pythonによるソーシャルデータ分析―わたしはこうやって修士号を取得しました―Hisao Soyama
 
Software Foundation:形式的証明と非形式的証明
Software Foundation:形式的証明と非形式的証明Software Foundation:形式的証明と非形式的証明
Software Foundation:形式的証明と非形式的証明T T
 
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用Yuya Unno
 
ggplot2によるグラフ化@HijiyamaR#2
ggplot2によるグラフ化@HijiyamaR#2ggplot2によるグラフ化@HijiyamaR#2
ggplot2によるグラフ化@HijiyamaR#2nocchi_airport
 
Cythonやってみた!
Cythonやってみた!Cythonやってみた!
Cythonやってみた!YukiFukuda3
 
ICML2013読み会 ELLA: An Efficient Lifelong Learning Algorithm
ICML2013読み会 ELLA: An Efficient Lifelong Learning AlgorithmICML2013読み会 ELLA: An Efficient Lifelong Learning Algorithm
ICML2013読み会 ELLA: An Efficient Lifelong Learning AlgorithmYuya Unno
 
機械学習ゴリゴリ派のための数学とPython
機械学習ゴリゴリ派のための数学とPython機械学習ゴリゴリ派のための数学とPython
機械学習ゴリゴリ派のための数学とPythonKimikazu Kato
 
ElectraとpQRNNについて
ElectraとpQRNNについてElectraとpQRNNについて
ElectraとpQRNNについてItsuki Slide
 
情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜
情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜
情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜Yuya Unno
 
TensorFlowをざっくりLTしてみた
TensorFlowをざっくりLTしてみたTensorFlowをざっくりLTしてみた
TensorFlowをざっくりLTしてみたMitsuki Ogasahara
 
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニング
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニングJubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニング
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニングYuya Unno
 

Mais procurados (15)

Pythonによるソーシャルデータ分析―わたしはこうやって修士号を取得しました―
Pythonによるソーシャルデータ分析―わたしはこうやって修士号を取得しました―Pythonによるソーシャルデータ分析―わたしはこうやって修士号を取得しました―
Pythonによるソーシャルデータ分析―わたしはこうやって修士号を取得しました―
 
Software Foundation:形式的証明と非形式的証明
Software Foundation:形式的証明と非形式的証明Software Foundation:形式的証明と非形式的証明
Software Foundation:形式的証明と非形式的証明
 
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用
 
ggplot2によるグラフ化@HijiyamaR#2
ggplot2によるグラフ化@HijiyamaR#2ggplot2によるグラフ化@HijiyamaR#2
ggplot2によるグラフ化@HijiyamaR#2
 
QaA
QaAQaA
QaA
 
内省するTensorFlow
内省するTensorFlow内省するTensorFlow
内省するTensorFlow
 
Cythonやってみた!
Cythonやってみた!Cythonやってみた!
Cythonやってみた!
 
ICML2013読み会 ELLA: An Efficient Lifelong Learning Algorithm
ICML2013読み会 ELLA: An Efficient Lifelong Learning AlgorithmICML2013読み会 ELLA: An Efficient Lifelong Learning Algorithm
ICML2013読み会 ELLA: An Efficient Lifelong Learning Algorithm
 
機械学習ゴリゴリ派のための数学とPython
機械学習ゴリゴリ派のための数学とPython機械学習ゴリゴリ派のための数学とPython
機械学習ゴリゴリ派のための数学とPython
 
ElectraとpQRNNについて
ElectraとpQRNNについてElectraとpQRNNについて
ElectraとpQRNNについて
 
情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜
情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜
情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜
 
TensorFlowをざっくりLTしてみた
TensorFlowをざっくりLTしてみたTensorFlowをざっくりLTしてみた
TensorFlowをざっくりLTしてみた
 
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニング
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニングJubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニング
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニング
 
14対話bot発表資料
14対話bot発表資料14対話bot発表資料
14対話bot発表資料
 
20100831.あしたの研第14回座談会moses.スライド
20100831.あしたの研第14回座談会moses.スライド20100831.あしたの研第14回座談会moses.スライド
20100831.あしたの研第14回座談会moses.スライド
 

Destaque

S12 t1 python学習奮闘記#5
S12 t1 python学習奮闘記#5S12 t1 python学習奮闘記#5
S12 t1 python学習奮闘記#5Takeshi Akutsu
 
Pythonのプロファイリング
PythonのプロファイリングPythonのプロファイリング
Pythonのプロファイリングysakaguchi
 
S10 p1 mitsuyoshi-sama_2
S10 p1 mitsuyoshi-sama_2S10 p1 mitsuyoshi-sama_2
S10 p1 mitsuyoshi-sama_2Takeshi Akutsu
 
DBエンジニアに必要だったPythonのスキル
DBエンジニアに必要だったPythonのスキルDBエンジニアに必要だったPythonのスキル
DBエンジニアに必要だったPythonのスキルSatoshi Yamada
 
[OSC2016沖縄]商用DBからPostgreSQLへの移行入門
[OSC2016沖縄]商用DBからPostgreSQLへの移行入門[OSC2016沖縄]商用DBからPostgreSQLへの移行入門
[OSC2016沖縄]商用DBからPostgreSQLへの移行入門Kosuke Kida
 
プログラミング学習とScratch raspi python
プログラミング学習とScratch raspi pythonプログラミング学習とScratch raspi python
プログラミング学習とScratch raspi pythonYoshitaka Shiono
 
大規模データ分析を支えるインフラ系オープンソースソフトウェアの最新事情
大規模データ分析を支えるインフラ系オープンソースソフトウェアの最新事情大規模データ分析を支えるインフラ系オープンソースソフトウェアの最新事情
大規模データ分析を支えるインフラ系オープンソースソフトウェアの最新事情nagix
 
見た目だけのデザインと意味を持つデザイン
見た目だけのデザインと意味を持つデザイン見た目だけのデザインと意味を持つデザイン
見た目だけのデザインと意味を持つデザインIsezaki Toshiaki
 
Pythonで画面付きのアプリを作成する
Pythonで画面付きのアプリを作成するPythonで画面付きのアプリを作成する
Pythonで画面付きのアプリを作成するJun Okazaki
 
オープンハードカンファレンスの紹介
オープンハードカンファレンスの紹介オープンハードカンファレンスの紹介
オープンハードカンファレンスの紹介Yuji Chino
 
チームで活用するAnaconda入門
チームで活用するAnaconda入門チームで活用するAnaconda入門
チームで活用するAnaconda入門Takeshi Akutsu
 
Pythonで機械学習入門以前
Pythonで機械学習入門以前Pythonで機械学習入門以前
Pythonで機械学習入門以前Kimikazu Kato
 
Python勉強会in 長野 オープニング
Python勉強会in 長野 オープニングPython勉強会in 長野 オープニング
Python勉強会in 長野 オープニングYuuki Nakajima
 
ディープラーニングハンズオンを準備して学んだこと
ディープラーニングハンズオンを準備して学んだことディープラーニングハンズオンを準備して学んだこと
ディープラーニングハンズオンを準備して学んだことKiyoshi SATOH
 
「長野で語るStapyのビジョン」
「長野で語るStapyのビジョン」「長野で語るStapyのビジョン」
「長野で語るStapyのビジョン」Takeshi Akutsu
 

Destaque (17)

S12 t1 python学習奮闘記#5
S12 t1 python学習奮闘記#5S12 t1 python学習奮闘記#5
S12 t1 python学習奮闘記#5
 
Pythonのプロファイリング
PythonのプロファイリングPythonのプロファイリング
Pythonのプロファイリング
 
S10 p1 mitsuyoshi-sama_2
S10 p1 mitsuyoshi-sama_2S10 p1 mitsuyoshi-sama_2
S10 p1 mitsuyoshi-sama_2
 
DBエンジニアに必要だったPythonのスキル
DBエンジニアに必要だったPythonのスキルDBエンジニアに必要だったPythonのスキル
DBエンジニアに必要だったPythonのスキル
 
S09 t0 orientation
S09 t0 orientationS09 t0 orientation
S09 t0 orientation
 
S14 t0 introduction
S14 t0 introductionS14 t0 introduction
S14 t0 introduction
 
[OSC2016沖縄]商用DBからPostgreSQLへの移行入門
[OSC2016沖縄]商用DBからPostgreSQLへの移行入門[OSC2016沖縄]商用DBからPostgreSQLへの移行入門
[OSC2016沖縄]商用DBからPostgreSQLへの移行入門
 
プログラミング学習とScratch raspi python
プログラミング学習とScratch raspi pythonプログラミング学習とScratch raspi python
プログラミング学習とScratch raspi python
 
大規模データ分析を支えるインフラ系オープンソースソフトウェアの最新事情
大規模データ分析を支えるインフラ系オープンソースソフトウェアの最新事情大規模データ分析を支えるインフラ系オープンソースソフトウェアの最新事情
大規模データ分析を支えるインフラ系オープンソースソフトウェアの最新事情
 
見た目だけのデザインと意味を持つデザイン
見た目だけのデザインと意味を持つデザイン見た目だけのデザインと意味を持つデザイン
見た目だけのデザインと意味を持つデザイン
 
Pythonで画面付きのアプリを作成する
Pythonで画面付きのアプリを作成するPythonで画面付きのアプリを作成する
Pythonで画面付きのアプリを作成する
 
オープンハードカンファレンスの紹介
オープンハードカンファレンスの紹介オープンハードカンファレンスの紹介
オープンハードカンファレンスの紹介
 
チームで活用するAnaconda入門
チームで活用するAnaconda入門チームで活用するAnaconda入門
チームで活用するAnaconda入門
 
Pythonで機械学習入門以前
Pythonで機械学習入門以前Pythonで機械学習入門以前
Pythonで機械学習入門以前
 
Python勉強会in 長野 オープニング
Python勉強会in 長野 オープニングPython勉強会in 長野 オープニング
Python勉強会in 長野 オープニング
 
ディープラーニングハンズオンを準備して学んだこと
ディープラーニングハンズオンを準備して学んだことディープラーニングハンズオンを準備して学んだこと
ディープラーニングハンズオンを準備して学んだこと
 
「長野で語るStapyのビジョン」
「長野で語るStapyのビジョン」「長野で語るStapyのビジョン」
「長野で語るStapyのビジョン」
 

Semelhante a S03 t2 sta_py_tsuji_0810_slides

Python2と3の互換性問題に立ち向かうときにまずやること
Python2と3の互換性問題に立ち向かうときにまずやることPython2と3の互換性問題に立ち向かうときにまずやること
Python2と3の互換性問題に立ち向かうときにまずやることkiki utagawa
 
みんなのPython勉強会#62
みんなのPython勉強会#62みんなのPython勉強会#62
みんなのPython勉強会#62hiroya akita
 
最近思った機械学習(PyTorch)のベストプラクティス
最近思った機械学習(PyTorch)のベストプラクティス最近思った機械学習(PyTorch)のベストプラクティス
最近思った機械学習(PyTorch)のベストプラクティスMasato Fujitake
 
本気でPythonで宛名書きした話
本気でPythonで宛名書きした話本気でPythonで宛名書きした話
本気でPythonで宛名書きした話Satoshi Yamada
 
Tokyo r91 lt3_20210417
Tokyo r91 lt3_20210417Tokyo r91 lt3_20210417
Tokyo r91 lt3_20210417@ 238__fs
 
From Scratch, let's start Deep Learning with Python (plus Text Processing, pr...
From Scratch, let's start Deep Learning with Python (plus Text Processing, pr...From Scratch, let's start Deep Learning with Python (plus Text Processing, pr...
From Scratch, let's start Deep Learning with Python (plus Text Processing, pr...Kiyoshi Ogawa
 
Pythonによる機械学習
Pythonによる機械学習Pythonによる機械学習
Pythonによる機械学習Kimikazu Kato
 
事例発表 小山
事例発表 小山事例発表 小山
事例発表 小山takepu
 
Pythonによる画像処理について
Pythonによる画像処理についてPythonによる画像処理について
Pythonによる画像処理についてYasutomo Kawanishi
 
元BIエバンジェリストが語る!脱獄matplot!
元BIエバンジェリストが語る!脱獄matplot!元BIエバンジェリストが語る!脱獄matplot!
元BIエバンジェリストが語る!脱獄matplot!ReNom User Group
 
Python 学習教材
Python 学習教材Python 学習教材
Python 学習教材Jun MITANI
 
軸が異なる3つの組み合わせの考え方
軸が異なる3つの組み合わせの考え方軸が異なる3つの組み合わせの考え方
軸が異なる3つの組み合わせの考え方俊文 黒澤
 
東大生向けデータ解析講座 第1回 2017/12/27
東大生向けデータ解析講座 第1回 2017/12/27東大生向けデータ解析講座 第1回 2017/12/27
東大生向けデータ解析講座 第1回 2017/12/27西岡 賢一郎
 
2017/12/21 虎の穴 Python勉強会
2017/12/21 虎の穴 Python勉強会2017/12/21 虎の穴 Python勉強会
2017/12/21 虎の穴 Python勉強会虎の穴 開発室
 
[第2版] Python機械学習プログラミング 第1章
[第2版] Python機械学習プログラミング 第1章[第2版] Python機械学習プログラミング 第1章
[第2版] Python機械学習プログラミング 第1章Haruki Eguchi
 
S20 t1 stapyのこれまでとこれから
S20 t1 stapyのこれまでとこれからS20 t1 stapyのこれまでとこれから
S20 t1 stapyのこれまでとこれからTakeshi Akutsu
 
オレオレ言語実装に役立つプル型ASTウォーカーAPI
オレオレ言語実装に役立つプル型ASTウォーカーAPIオレオレ言語実装に役立つプル型ASTウォーカーAPI
オレオレ言語実装に役立つプル型ASTウォーカーAPI隆行 神戸
 

Semelhante a S03 t2 sta_py_tsuji_0810_slides (19)

Python2と3の互換性問題に立ち向かうときにまずやること
Python2と3の互換性問題に立ち向かうときにまずやることPython2と3の互換性問題に立ち向かうときにまずやること
Python2と3の互換性問題に立ち向かうときにまずやること
 
みんなのPython勉強会#62
みんなのPython勉強会#62みんなのPython勉強会#62
みんなのPython勉強会#62
 
最近思った機械学習(PyTorch)のベストプラクティス
最近思った機械学習(PyTorch)のベストプラクティス最近思った機械学習(PyTorch)のベストプラクティス
最近思った機械学習(PyTorch)のベストプラクティス
 
本気でPythonで宛名書きした話
本気でPythonで宛名書きした話本気でPythonで宛名書きした話
本気でPythonで宛名書きした話
 
Tokyo r91 lt3_20210417
Tokyo r91 lt3_20210417Tokyo r91 lt3_20210417
Tokyo r91 lt3_20210417
 
From Scratch, let's start Deep Learning with Python (plus Text Processing, pr...
From Scratch, let's start Deep Learning with Python (plus Text Processing, pr...From Scratch, let's start Deep Learning with Python (plus Text Processing, pr...
From Scratch, let's start Deep Learning with Python (plus Text Processing, pr...
 
Pythonによる機械学習
Pythonによる機械学習Pythonによる機械学習
Pythonによる機械学習
 
事例発表 小山
事例発表 小山事例発表 小山
事例発表 小山
 
Pythonによる画像処理について
Pythonによる画像処理についてPythonによる画像処理について
Pythonによる画像処理について
 
元BIエバンジェリストが語る!脱獄matplot!
元BIエバンジェリストが語る!脱獄matplot!元BIエバンジェリストが語る!脱獄matplot!
元BIエバンジェリストが語る!脱獄matplot!
 
Python 学習教材
Python 学習教材Python 学習教材
Python 学習教材
 
軸が異なる3つの組み合わせの考え方
軸が異なる3つの組み合わせの考え方軸が異なる3つの組み合わせの考え方
軸が異なる3つの組み合わせの考え方
 
東大生向けデータ解析講座 第1回 2017/12/27
東大生向けデータ解析講座 第1回 2017/12/27東大生向けデータ解析講座 第1回 2017/12/27
東大生向けデータ解析講座 第1回 2017/12/27
 
2017/12/21 虎の穴 Python勉強会
2017/12/21 虎の穴 Python勉強会2017/12/21 虎の穴 Python勉強会
2017/12/21 虎の穴 Python勉強会
 
S08 t0 orientation
S08 t0 orientationS08 t0 orientation
S08 t0 orientation
 
[第2版] Python機械学習プログラミング 第1章
[第2版] Python機械学習プログラミング 第1章[第2版] Python機械学習プログラミング 第1章
[第2版] Python機械学習プログラミング 第1章
 
S20 t1 stapyのこれまでとこれから
S20 t1 stapyのこれまでとこれからS20 t1 stapyのこれまでとこれから
S20 t1 stapyのこれまでとこれから
 
オレオレ言語実装に役立つプル型ASTウォーカーAPI
オレオレ言語実装に役立つプル型ASTウォーカーAPIオレオレ言語実装に役立つプル型ASTウォーカーAPI
オレオレ言語実装に役立つプル型ASTウォーカーAPI
 
Why python
Why pythonWhy python
Why python
 

Mais de Takeshi Akutsu

万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画
万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画
万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画Takeshi Akutsu
 
Stapyの6年~本との出会いから生まれた技術コミュニティ~
Stapyの6年~本との出会いから生まれた技術コミュニティ~Stapyの6年~本との出会いから生まれた技術コミュニティ~
Stapyの6年~本との出会いから生まれた技術コミュニティ~Takeshi Akutsu
 
Start Python Club 2020年活動報告
Start Python Club 2020年活動報告Start Python Club 2020年活動報告
Start Python Club 2020年活動報告Takeshi Akutsu
 
みんなのPython勉強会#59 Intro
みんなのPython勉強会#59 IntroみんなのPython勉強会#59 Intro
みんなのPython勉強会#59 IntroTakeshi Akutsu
 
On the Necessity and Inapplicability of Python
On the Necessity and Inapplicability of PythonOn the Necessity and Inapplicability of Python
On the Necessity and Inapplicability of PythonTakeshi Akutsu
 
Stapyユーザーガイド
StapyユーザーガイドStapyユーザーガイド
StapyユーザーガイドTakeshi Akutsu
 
stapy_fukuoka_01_akutsu
stapy_fukuoka_01_akutsustapy_fukuoka_01_akutsu
stapy_fukuoka_01_akutsuTakeshi Akutsu
 
Python初心者が4年で5000人のコミュニティに作ったエモい話
Python初心者が4年で5000人のコミュニティに作ったエモい話Python初心者が4年で5000人のコミュニティに作ったエモい話
Python初心者が4年で5000人のコミュニティに作ったエモい話Takeshi Akutsu
 
Scipy Japan 2019参加レポート
Scipy Japan 2019参加レポートScipy Japan 2019参加レポート
Scipy Japan 2019参加レポートTakeshi Akutsu
 
Scipy Japan 2019の紹介
Scipy Japan 2019の紹介Scipy Japan 2019の紹介
Scipy Japan 2019の紹介Takeshi Akutsu
 
みんなのPython勉強会 in 長野 #3, Intro
みんなのPython勉強会 in 長野 #3, IntroみんなのPython勉強会 in 長野 #3, Intro
みんなのPython勉強会 in 長野 #3, IntroTakeshi Akutsu
 
みんなのPython勉強会#35 まとめ
みんなのPython勉強会#35 まとめみんなのPython勉強会#35 まとめ
みんなのPython勉強会#35 まとめTakeshi Akutsu
 
モダンな独学の道。そうだ、オープンソースでいこう!
モダンな独学の道。そうだ、オープンソースでいこう!モダンな独学の道。そうだ、オープンソースでいこう!
モダンな独学の道。そうだ、オープンソースでいこう!Takeshi Akutsu
 
プログラミング『超入門書』から見るPythonと解説テクニック
プログラミング『超入門書』から見るPythonと解説テクニックプログラミング『超入門書』から見るPythonと解説テクニック
プログラミング『超入門書』から見るPythonと解説テクニックTakeshi Akutsu
 
We are OSS Communities: Introduction of Start Python Club
We are OSS Communities: Introduction of Start Python ClubWe are OSS Communities: Introduction of Start Python Club
We are OSS Communities: Introduction of Start Python ClubTakeshi Akutsu
 
ドコモAIエージェントAPIのご紹介
ドコモAIエージェントAPIのご紹介ドコモAIエージェントAPIのご紹介
ドコモAIエージェントAPIのご紹介Takeshi Akutsu
 

Mais de Takeshi Akutsu (20)

万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画
万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画
万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画
 
Stapyの6年~本との出会いから生まれた技術コミュニティ~
Stapyの6年~本との出会いから生まれた技術コミュニティ~Stapyの6年~本との出会いから生まれた技術コミュニティ~
Stapyの6年~本との出会いから生まれた技術コミュニティ~
 
Start Python Club 2020年活動報告
Start Python Club 2020年活動報告Start Python Club 2020年活動報告
Start Python Club 2020年活動報告
 
みんなのPython勉強会#59 Intro
みんなのPython勉強会#59 IntroみんなのPython勉強会#59 Intro
みんなのPython勉強会#59 Intro
 
On the Necessity and Inapplicability of Python
On the Necessity and Inapplicability of PythonOn the Necessity and Inapplicability of Python
On the Necessity and Inapplicability of Python
 
Stapyユーザーガイド
StapyユーザーガイドStapyユーザーガイド
Stapyユーザーガイド
 
stapy_fukuoka_01_akutsu
stapy_fukuoka_01_akutsustapy_fukuoka_01_akutsu
stapy_fukuoka_01_akutsu
 
Python初心者が4年で5000人のコミュニティに作ったエモい話
Python初心者が4年で5000人のコミュニティに作ったエモい話Python初心者が4年で5000人のコミュニティに作ったエモい話
Python初心者が4年で5000人のコミュニティに作ったエモい話
 
Scipy Japan 2019参加レポート
Scipy Japan 2019参加レポートScipy Japan 2019参加レポート
Scipy Japan 2019参加レポート
 
Scipy Japan 2019の紹介
Scipy Japan 2019の紹介Scipy Japan 2019の紹介
Scipy Japan 2019の紹介
 
みんなのPython勉強会 in 長野 #3, Intro
みんなのPython勉強会 in 長野 #3, IntroみんなのPython勉強会 in 長野 #3, Intro
みんなのPython勉強会 in 長野 #3, Intro
 
Introduction
IntroductionIntroduction
Introduction
 
みんなのPython勉強会#35 まとめ
みんなのPython勉強会#35 まとめみんなのPython勉強会#35 まとめ
みんなのPython勉強会#35 まとめ
 
モダンな独学の道。そうだ、オープンソースでいこう!
モダンな独学の道。そうだ、オープンソースでいこう!モダンな独学の道。そうだ、オープンソースでいこう!
モダンな独学の道。そうだ、オープンソースでいこう!
 
LT_by_Takeshi
LT_by_TakeshiLT_by_Takeshi
LT_by_Takeshi
 
Orientation
OrientationOrientation
Orientation
 
Introduction
IntroductionIntroduction
Introduction
 
プログラミング『超入門書』から見るPythonと解説テクニック
プログラミング『超入門書』から見るPythonと解説テクニックプログラミング『超入門書』から見るPythonと解説テクニック
プログラミング『超入門書』から見るPythonと解説テクニック
 
We are OSS Communities: Introduction of Start Python Club
We are OSS Communities: Introduction of Start Python ClubWe are OSS Communities: Introduction of Start Python Club
We are OSS Communities: Introduction of Start Python Club
 
ドコモAIエージェントAPIのご紹介
ドコモAIエージェントAPIのご紹介ドコモAIエージェントAPIのご紹介
ドコモAIエージェントAPIのご紹介
 

S03 t2 sta_py_tsuji_0810_slides