SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 45
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 1
冗長変換と
その画像復元応用
平成27年1月30日(金)
新潟大学工学部 電気電子工学科
准教授 村松 正吾
村松 正吾(むらまつ しょうご)
 画像・映像信号処理の教育研究に従事
 電子情報通信学会(IEICE):基礎・境界,情報・システム
 映像情報メディア学会(ITE)
 IEEE:SP, CAS, COMP
 著書
 「マルチメディア技術の基礎DCT入門」
(CQ出版社, 1997年)
 「MATLABによる画像&映像信号処理 」
(CQ出版社, 2007年)
日本画像学会 第26回 フリートーキング 22015/1/30
IoT時代を迎えて
 センシング環境の多様化
センサ端末(エッジ)
 リアルタイム処理
 遠隔・協調処理
 特徴抽出、認識処理
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 3
IoT時代の画像処理
 組込みビジョン技術への期待
 処理フローの典型例
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 4
組込み
コン
ピュータ
ビジョン
組込み
ビジョン
取得画像 前処理 特徴抽出 認識 解析情報
【例】
デジカメの
顔検出
昼夜問わず、風雨に耐えて…
劣悪な環境下でのセンシング
 前処理が重要な役割を担う
輝度・色彩調整
幾何補正
ノイズ除去
デモザイキング
ボケ除去
欠損修復
超解像
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 5
画像復元問題
冗長変換とスパース表現
共通に利用可能なツール
冗長変換とスパース表現による
ボケ+ノイズ除去の例
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 6
原画像
観測画像
PSNR: 23.84 dB
復元画像
PSNR: 27.21 dB
冗長変換とスパース表現による
単一フレーム超解像の例
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 7
原画像 観測画像
復元画像
PSNR: 27.61 dB
Bicubic補間画像
PSNR: 23.92 dB
冗長変換とスパース表現による
画像修復の例
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 8
原画像
観測画像
PSNR: 12.56 dB
復元画像
PSNR: 32.76 dB
講演内容
 変換と画像処理応用
 冗長変換の概要
 画像のスパース表現
 冗長変換の画像復元応用
 辞書(変換)設計
 まとめ
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 9
講演内容
 変換と画像処理応用
 冗長変換の概要
 画像のスパース表現
 スパース表現の画像復元応用
 辞書(変換)設計
 まとめ
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 10
画像変換の効果
 3-レベルウェーブレット変換
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 11
𝐓
𝐃
スパースな表現を与える
画像変換の応用例
 変換符号化(JPEG/JPEG2000)
順変換
𝐓
逆変換
𝐃
逆量子化
量子化前処理
後処理
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 12
エントロピー
符号化
エントロピー
復号
符号化
復号
画像と変換係数の関係
 要素画像の線形結合
1/2 1/2
1/2 1/2
0 2
4 6
-1/2 1/2
-1/2 1/2
-1/2 -1/2
1/2 1/2
1/2 -1/2
-1/2 1/2
=
6 × 2×
4× 0×
変換係数
要素画像(アトム)
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 13
U
+
++
要素画像(アトム)の例
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 14
4 × 4 離散コサイン変換
(DCT)
2 レベル 9/7離散ウェーブレット変換
(9/7 DWT)
画像変換の変遷
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 15
 【80年代以前】 ブロック直交変換
 アダマール変換,DCT
 【80~90年代】 重複変換、ウェーブレット変換
 LOT,LBT,5/3 DWT,9/7 DWT
 【90~00年代】 指向性変換,冗長変換
 X-let系(Contourlet等),DT-ℂWT,混成DirLOT
 【00年代以降】 学習ベース辞書(冗長変換)
 MOD, K-SVD, 非分離冗長重複変換(NSOLT)
画像の列ベクトル表現の導入
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 16
0
4
2
6
⋮
6
4
0
2
⋮
0 2
4 6
列ベクトル化
𝐱 ∈ ℝ 𝑁 𝐲 ∈ ℝ 𝑀
=
1/2 -1/2 0 0 -1/2 1/2 0 ⋯
1/2 1/2 0 0 -1/2 -1/2 0 ⋯
0 0 0 0 0 0 0 ⋯
0 0 0 0 0 0 0 ⋯
1/2 -1/2 0 0 1/2 -1/2 0 ⋯
1/2 1/2 0 0 1/2 1/2 0 ⋯
0 0 0 0
⋮ ⋮ ⋮ ⋮ ⋮ ⋮ ⋮ ⋮
配列化
画像配列
係数画像
𝐗 ∈ ℝ 𝑁0×𝑁1
𝐃 ∈ ℝ 𝑁×𝑀
逆変換行列
(辞書)
アトム 𝐝 𝑚∈ ℝ 𝑁
講演内容
 変換と画像処理応用
 冗長変換の概要
 画像のスパース表現
 スパース表現の画像復元応用
 辞書(変換)設計
 まとめ
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 17
辞書𝐃による画像表現
 アトム𝐝mの線形結合による画像表現
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 18
𝐱 = 𝐃𝐲
= …+ + +
𝐝0 𝐝1 𝐝 𝑀−1
・ ・ ・
𝑦 0 𝑦 1 𝑦 𝑀 − 1
𝐱
辞書𝐃 :アトムの集合
基底とフレーム
 基底:非冗長なアトム集合(辞書𝐃)
 フレーム:冗長なアトム集合(辞書𝐃)
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 19
𝑥0
𝑥1
=
𝑑00 𝑑10
𝑑01 𝑑11
𝑦0
𝑦1
𝑥0
𝑥1
=
𝑑00 𝑑10 𝑑20
𝑑01 𝑑11 𝑑21
𝑦0
𝑦1
𝑦2
𝑦0
𝑦1
𝑦0
𝑦1
𝑦2
唯一
無数
基底と比べたフレームの利点は?
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 20
ℝ 𝑁
ℝ 𝑀
ℝ 𝑁
ℝ 𝑁
𝐱
𝐲
𝐱
変換(唯一)
𝐓
辞書(基底)
𝐃
辞書(フレーム)
𝐃
冗長な辞書(フレーム)では係数 𝐲 を選択できる
変換(無数)
非冗長 冗長
𝐓 𝐲 ∈ 𝑉𝑥
係数選択の一例:最小二乗解
 画像𝐱,辞書𝐃 に対し無数の係数候補
適切な変換係数 𝐲 を選択する問題
 2(標準)-ノルム最小化問題として解く
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 21
𝐲 = arg min 𝐲 𝐲 2
2
subject to 𝐱 = 𝐃𝐲
無数に存在する係数𝐲の候補の中から
エネルギー 𝐲 2
2
が最小のものを探す
𝐲 = 𝐃 𝑇 𝐃𝐃 𝑇 −1 𝐱 = 𝐃+ 𝐱 ムーア・ペンローズ
一般逆行列
講演内容
 変換と画像処理応用
 冗長変換の概要
 画像のスパース表現
 スパース表現の画像復元応用
 辞書(変換)設計
 まとめ
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 22
非線形近似
= …𝐱
近似画像
+ +
|𝑦 𝑚0 | |𝑦 𝑚1 | ⋯ |𝑦 𝑚 𝐾−1 |
+
𝐝 𝑚0 𝐝 𝑚1
𝐝 𝑚 𝐾−1
一部(𝐾個)の係数のみで表現
(誤差が生じる)
もし, 𝐱 = 𝐱
⇒ 𝐱は𝐾-スパース
・ ・ ・
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 23
𝐝 𝑚 𝐾
…
0-ノルム最小化問題
 より少ない係数で良い近似を得たい
 標準ノルムは小さな係数を過小評価,誤差大
 0-ノルム最小化問題として解く
 最適な係数の組合せを探索する問題
 現実的な計算時間内で解を得ることは不可能
 貪欲法(OMP,MP)による近似解の探索が一般的
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 24
𝐲 = arg min 𝐲 𝐲 0 subject to 𝐱 = 𝐃𝐲
非零係数の数
係数がスパース
なほど良い
1-ノルム最小化問題
 0-ノルム最小化問題は解の探索が困難
0-ノルムに代わるスパース性尺度を導入
 1-ノルム最小化問題として解く
 基底追跡(BP)法と呼ばれる
線形計画問題に帰着
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 25
𝐲 = arg min 𝐲 𝐲 1 subject to 𝐱 = 𝐃𝐲
係数の絶対値和 𝐲 1 =
𝑚=0
𝑀−1
|𝑦 𝑚 |
基底追跡ノイズ除去(BPDN)
 BP法は多項式時間で解くことができる
 しかし、画像信号に対し事実上実現が困難
 再構成誤差を許容して解く
 基底追跡ノイズ除去(BPDN)法と呼ばれる
 演算量を大幅に削減可能
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 26
𝐲 = arg min 𝐲
1
2
𝐱 − 𝐃𝐲 2
2
+ 𝜆 𝐲 1
忠実度 スパース性
制御パラメータ(重み)
ソフト縮退ノイズ除去
 もし,𝐃が正規直交ならば
 ‖𝐃 𝑇
𝐱‖2
2
= ‖𝐱 ‖2
2
, 𝐓𝐃 = 𝐃 𝑇
𝐃 = 𝐈より
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 27
分析
𝐓 = 𝐃 𝑇
合成
𝐃: :
入力 出力
𝜆
−𝜆
࣮𝜆 𝑣 𝑚
Donoho, Johnstoneらの
ソフト縮退処理
原画像とノイズ画像の変換係数
𝑻
𝑫
28
𝑻
𝑫
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング
講演内容
 変換と画像処理応用
 冗長変換の概要
 信号のスパース表現
 スパース表現の画像復元応用
 辞書(変換)設計
 まとめ
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 29
スパース表現の画像処理応用
 画像の劣化/復元モデル
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 30
𝐱
観測
画像
𝐮
未知の
原画像
𝐏 +
𝐰
観測過程
(既知)
AWGN
𝐃
𝐲
𝐃
𝐲
辞書(既知)
スパース表現
𝐮
復元
画像
復元
𝐱 = 𝐏𝐮 + 𝐰
𝐮 = 𝐃𝐲
𝐲 はスパース
仮定
𝐲 = argmin 𝐲
1
2
𝐱 − 𝐏𝐃𝐲 2
2
+ 𝜆𝜌 𝐲
𝐮 = 𝐃 𝐲 正則化項(スパース性)
問題
設定
画像復元問題と観測過程
画像復元
問題
観測過程 𝐏
ボケ除去
レンズの点広がり関数や手ブレによるボケを
線形フィルタ 𝐏 = 𝐇 によりモデル化
超解像
低解像度の観測過程を線形フィルタ𝐇と
間引き処理𝐒↓により 𝐏 = 𝐒↓ 𝐇 とモデル化
画像修復
画素の欠損を不規則間引き処理𝑺↓と
零値挿入処理𝐒↓
𝑇
により𝐏 = 𝐒↓
𝑇
𝐒↓とモデル化
圧縮センシング
線形シフト変フィルタ𝐇と不規則間引き処理𝐒↓
により観測行列を𝐏 = 𝐒↓ 𝐇 とデル化
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 31
画像復元問題の解法例 ー ISTA
(繰返し縮退/閾値アルゴリズム)
 正則化項(スパース性):𝜌 𝐲 = 𝐲 1
係数 𝐲 の厳密解が得られる
ソフト縮退処理の一般化と見なせる
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 32
࣮𝜆
𝐿
⋅
𝐱
観測
画像
𝐏 𝑇
𝐃 𝑇
𝐏 𝐃 𝐲(𝑖−1)
+ + 𝐃
𝐲(𝑖)
𝐮(𝑖)
復元
画像
− 1/𝐿
𝐮(𝑖−1)
講演内容
 変換と画像処理応用
 冗長変換の概要
 信号のスパース表現
 スパース表現の画像復元応用
 辞書(変換)設計
 まとめ
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 33
辞書𝐃の選択
 解析的辞書
数学的な定義に基づいて与えられる
明確な構造を持ち,実装時の演算量が少ない
DCT, LOT, LBT, DWT,Contourlet など
 学習ベース辞書
対象信号や画像の事例を用いて設計
対象信号や画像に対して詳細に調整可能
MOD, K-SVD, SimCO, NSOLTなど
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 34
学習ベース辞書
 問題設定の典型例
𝐃, 𝐲𝑖 = argmin 𝐃,𝐲
𝒊
𝐱 𝑖 − 𝐃𝐲𝑖 2
2
s. t. 𝐲𝑖 0 ≤ 𝐾
 スパース符号化
𝐲𝑖 = argmin 𝐲 𝐱 𝑖 − 𝐃𝐲𝑖 2
2
s. t. 𝐲𝑖 0 ≤ 𝐾
 辞書更新
𝐃 = argmin 𝐃
𝒊
𝐱 − 𝐃 𝐲𝑖 2
2
日本画像学会 第26回 フリートーキング 352015/1/30
スパース符号化
辞書更新
収束
true
false
𝐱 𝑖
𝐃
事例画像群
設計辞書
(a)
(b)
二次元NSOLTの設計例
 学習ベース設計例
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 36
事例画像
学習辞書(アトム群) [Muramatsu,ICASSP2014]
2レベル
ツリー構成
三次元NSOLTの設計例
 学習ベース設計例
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング
[村松,SIPシンポ2014]
関連技術
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 38
𝐲 = argmin 𝐲
1
2
𝐱 − 𝐏𝐃𝐲 2
2
+ 𝜆 𝐲 1
係数毎の設定・適応化:𝝀 𝑇
𝐲
BayesShrink, MSIST など
正則化項の変更
pノルム 𝑝 < 1
全変動(TV)など
𝑝 𝐲 𝐱 ∝ 𝑝 𝐱 𝐲 𝑝 𝐲 ∝ 𝑒
−
𝐰 2
2
2𝜎 𝑤
2
⋅ 𝑒
−
𝐲 1
𝜙 𝑦
𝜆 =
𝜎 𝑤
2
𝜙 𝑦最大事後確率
(MAP)推定
ノイズ~正規分布
𝑤[𝑛]~𝒩 0, σw
2
係数~ラプラス分布
𝑦[𝑚]~ℒ 0, 𝜙 𝑦
等価:
-2.5 -2 -1.5 -1 -0.5 0 0.5 1 1.5 2
0
0.2
0.4
0.6
0.8
1
x
-4 -3 -2 -1 0 1 2 3 4
0
0.1
0.2
0.3
0.4
0.5
0.6
0.7
0.8
0.9
1
x
辞書𝐃の設計
Contourlet, DT-ℂWTなど
辞書𝐃の学習
MOD, K-SVDなど
局所的画像パッチを利用
BM3Dなど
非線形モデルへ拡張
カーネル回帰法など
分布を仮定しない
SURE-LETなど
分散
最適化
まとめ
 画像変換とその画像復元応用について概説
 冗長変換とスパース表現の有用性を解説
 学習ベース辞書の設計法と設計例を紹介
 医療用画像,光線場画像などボリューム拡張可
 関連技術と発展性
 本講演が,画像のスパース表現への興味のきっ
かけとして役立てれば幸いです
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 39
謝辞
 本講演の機会をいただいた(社)日本画像学
会編集委員会の皆様に謝意を申し上げます.
 本報告内容の研究の一部は科研費(No.
26420347) の助成を受けた.
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 40
非冗長系-基底
 アトムの数が信号次元と等しい場合
アトム集合 𝐝 𝑚 を基底とよぶ.𝐓は唯一.
双直交基底(例:9/7DWT)
正規直交基底(例:DCT)
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 41
𝐓 = 𝐃−1
(≠ 𝐃 𝑇
)
𝐓 = 𝐃−1 = 𝐃 𝑇
𝐱 2
2
= 𝐲 2
2
が成り立つ
ℝ2
ℝ2
𝐝0
𝐝1
𝐝0𝐝1
パーセバル
の等式
冗長系-フレーム
 アトムの数が信号次元より多い場合
アトム集合 𝐝 𝑚 をフレームとよぶ.𝑻は無数.
 タイトフレーム
 𝜆min = 𝜆max = ℛ を満たす
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 42
𝜆min 𝐱 2
2
≤ 𝐃 𝑇
𝐱 2
2
≤ 𝜆max 𝐱 2
2
ℝ2
𝐝0
𝐝1𝐝2
直交基底と同じ
一般逆行列
 標準ノルム最小化問題はラグランジュ定数𝝀の導
入により
を最小化する問題となる.
より
となるので,最適な係数 𝒚は,
と導かれる.
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 43
ℒ 𝐲 = 𝐲 2
2
− 𝝀 𝑇(𝐃𝐲 − 𝐱)
𝜕ℒ 𝐲
𝜕𝐲
= 2𝐲 − 𝐃 𝑇 𝝀 = 0
2𝐃𝐲 = 2𝐱 = 𝐃𝐃 𝑇 𝝀 𝝀 = 2 𝐃𝐃 𝑇 −1 𝐱
𝐲 = 𝐃 𝑇 𝐃𝐃 𝑇 −1 𝐱 = 𝐃+ 𝐱
ムーア・ペンローズ一般逆行列
直交マッチング追跡法(OMP)
 残差に最も近いアトムを逐次選択
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 44
𝐝0
𝐝1
𝐝2
𝐝0
𝐝1
𝐝2
𝑦[0]𝐝0
𝐱
𝐝0
𝐝1𝐝2
𝐱 − 𝑦 0 𝐝0
残差
𝑦[1]𝐝1
選択されたアトムのみを用いて
最小二乗法により係数を更新
繰り返す
基底追跡法(BP)
 最短経路となるようアトムを選択
2015/1/30 日本画像学会 第26回 フリートーキング 45
𝐝0
𝐝1
𝐝2
𝐱
𝑦[0]𝐝0
𝑦[1]𝐝1
𝐲 = arg min 𝐲 𝐲 1 subject to 𝐱 = 𝐃𝐲
𝐳 = arg min 𝐳 𝟏 𝑇 𝐳
subject to 𝐱 = 𝐃 − 𝐃 𝐳 and 𝐳 ≥ 𝟎
線形計画法に帰着
𝐳 =
𝐲+
𝐲−
∈ ℝ2𝑁
𝐲 = 𝐲+ − 𝐲− ∈ ℝ 𝑁
𝐲 1 = 𝟏 𝑇(𝐲+ + 𝐲−)
𝐱 = 𝐃𝐲 = 𝐃 (𝐲+ − 𝐲−)

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

パターン認識第9章 学習ベクトル量子化
パターン認識第9章 学習ベクトル量子化パターン認識第9章 学習ベクトル量子化
パターン認識第9章 学習ベクトル量子化
Miyoshi Yuya
 

Mais procurados (20)

深層学習の数理:カーネル法, スパース推定との接点
深層学習の数理:カーネル法, スパース推定との接点深層学習の数理:カーネル法, スパース推定との接点
深層学習の数理:カーネル法, スパース推定との接点
 
東京都市大学 データ解析入門 4 スパース性と圧縮センシング1
東京都市大学 データ解析入門 4 スパース性と圧縮センシング1東京都市大学 データ解析入門 4 スパース性と圧縮センシング1
東京都市大学 データ解析入門 4 スパース性と圧縮センシング1
 
(文献紹介) 画像復元:Plug-and-Play ADMM
(文献紹介) 画像復元:Plug-and-Play ADMM(文献紹介) 画像復元:Plug-and-Play ADMM
(文献紹介) 画像復元:Plug-and-Play ADMM
 
近年のHierarchical Vision Transformer
近年のHierarchical Vision Transformer近年のHierarchical Vision Transformer
近年のHierarchical Vision Transformer
 
[DL輪読会]When Does Label Smoothing Help?
[DL輪読会]When Does Label Smoothing Help?[DL輪読会]When Does Label Smoothing Help?
[DL輪読会]When Does Label Smoothing Help?
 
実装レベルで学ぶVQVAE
実装レベルで学ぶVQVAE実装レベルで学ぶVQVAE
実装レベルで学ぶVQVAE
 
[DL輪読会]Neural Radiance Flow for 4D View Synthesis and Video Processing (NeRF...
[DL輪読会]Neural Radiance Flow for 4D View Synthesis and Video  Processing (NeRF...[DL輪読会]Neural Radiance Flow for 4D View Synthesis and Video  Processing (NeRF...
[DL輪読会]Neural Radiance Flow for 4D View Synthesis and Video Processing (NeRF...
 
Deep Learningと画像認識   ~歴史・理論・実践~
Deep Learningと画像認識 ~歴史・理論・実践~Deep Learningと画像認識 ~歴史・理論・実践~
Deep Learningと画像認識   ~歴史・理論・実践~
 
[DL輪読会]近年のエネルギーベースモデルの進展
[DL輪読会]近年のエネルギーベースモデルの進展[DL輪読会]近年のエネルギーベースモデルの進展
[DL輪読会]近年のエネルギーベースモデルの進展
 
猫でも分かるVariational AutoEncoder
猫でも分かるVariational AutoEncoder猫でも分かるVariational AutoEncoder
猫でも分かるVariational AutoEncoder
 
「深層学習」第6章 畳込みニューラルネット
「深層学習」第6章 畳込みニューラルネット「深層学習」第6章 畳込みニューラルネット
「深層学習」第6章 畳込みニューラルネット
 
[DL輪読会]Grokking: Generalization Beyond Overfitting on Small Algorithmic Datasets
[DL輪読会]Grokking: Generalization Beyond Overfitting on Small Algorithmic Datasets[DL輪読会]Grokking: Generalization Beyond Overfitting on Small Algorithmic Datasets
[DL輪読会]Grokking: Generalization Beyond Overfitting on Small Algorithmic Datasets
 
[DL輪読会]Wasserstein GAN/Towards Principled Methods for Training Generative Adv...
[DL輪読会]Wasserstein GAN/Towards Principled Methods for Training Generative Adv...[DL輪読会]Wasserstein GAN/Towards Principled Methods for Training Generative Adv...
[DL輪読会]Wasserstein GAN/Towards Principled Methods for Training Generative Adv...
 
Fisher Vectorによる画像認識
Fisher Vectorによる画像認識Fisher Vectorによる画像認識
Fisher Vectorによる画像認識
 
PCAの最終形態GPLVMの解説
PCAの最終形態GPLVMの解説PCAの最終形態GPLVMの解説
PCAの最終形態GPLVMの解説
 
パターン認識第9章 学習ベクトル量子化
パターン認識第9章 学習ベクトル量子化パターン認識第9章 学習ベクトル量子化
パターン認識第9章 学習ベクトル量子化
 
画像生成・生成モデル メタサーベイ
画像生成・生成モデル メタサーベイ画像生成・生成モデル メタサーベイ
画像生成・生成モデル メタサーベイ
 
生成モデルの Deep Learning
生成モデルの Deep Learning生成モデルの Deep Learning
生成モデルの Deep Learning
 
ResNetの仕組み
ResNetの仕組みResNetの仕組み
ResNetの仕組み
 
敵対的学習に対するラデマッハ複雑度
敵対的学習に対するラデマッハ複雑度敵対的学習に対するラデマッハ複雑度
敵対的学習に対するラデマッハ複雑度
 

Semelhante a 冗長変換とその画像復元応用

SSII2014 チュートリアル資料
SSII2014 チュートリアル資料SSII2014 チュートリアル資料
SSII2014 チュートリアル資料
Masayuki Tanaka
 
バイオイメージング研究のためのImageJによるデジタル画像解析法(2012年6月版)
バイオイメージング研究のためのImageJによるデジタル画像解析法(2012年6月版)バイオイメージング研究のためのImageJによるデジタル画像解析法(2012年6月版)
バイオイメージング研究のためのImageJによるデジタル画像解析法(2012年6月版)
nmaro
 
画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -
画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -
画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -
MPRG_Chubu_University
 
バイオイメージング研究のためのImageJによるデジタル画像解析入門(2011年6月版)
バイオイメージング研究のためのImageJによるデジタル画像解析入門(2011年6月版)バイオイメージング研究のためのImageJによるデジタル画像解析入門(2011年6月版)
バイオイメージング研究のためのImageJによるデジタル画像解析入門(2011年6月版)
nmaro
 
3D映像のための自動色補正スライド
3D映像のための自動色補正スライド3D映像のための自動色補正スライド
3D映像のための自動色補正スライド
doboncho
 

Semelhante a 冗長変換とその画像復元応用 (20)

非分離冗長重複変換の事例学習設計における効果的辞書更新
非分離冗長重複変換の事例学習設計における効果的辞書更新非分離冗長重複変換の事例学習設計における効果的辞書更新
非分離冗長重複変換の事例学習設計における効果的辞書更新
 
SSII2014 チュートリアル資料
SSII2014 チュートリアル資料SSII2014 チュートリアル資料
SSII2014 チュートリアル資料
 
多次元信号処理の基礎と画像処理のための二次元変換技術
多次元信号処理の基礎と画像処理のための二次元変換技術多次元信号処理の基礎と画像処理のための二次元変換技術
多次元信号処理の基礎と画像処理のための二次元変換技術
 
2021年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2021. 11. 26)
2021年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2021. 11. 26)2021年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2021. 11. 26)
2021年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2021. 11. 26)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25) 2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
 
ボリュームデータスパース表現のための三次元非分離冗長重複変換
ボリュームデータスパース表現のための三次元非分離冗長重複変換ボリュームデータスパース表現のための三次元非分離冗長重複変換
ボリュームデータスパース表現のための三次元非分離冗長重複変換
 
第8回関西CV・PRML勉強会(Meanshift)
第8回関西CV・PRML勉強会(Meanshift)第8回関西CV・PRML勉強会(Meanshift)
第8回関西CV・PRML勉強会(Meanshift)
 
バイオイメージング研究のためのImageJによるデジタル画像解析法(2012年6月版)
バイオイメージング研究のためのImageJによるデジタル画像解析法(2012年6月版)バイオイメージング研究のためのImageJによるデジタル画像解析法(2012年6月版)
バイオイメージング研究のためのImageJによるデジタル画像解析法(2012年6月版)
 
Visual SLAM: Why Bundle Adjust?の解説(第4回3D勉強会@関東)
Visual SLAM: Why Bundle Adjust?の解説(第4回3D勉強会@関東)Visual SLAM: Why Bundle Adjust?の解説(第4回3D勉強会@関東)
Visual SLAM: Why Bundle Adjust?の解説(第4回3D勉強会@関東)
 
画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -
画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -
画像局所特徴量と特定物体認識 - SIFTと最近のアプローチ -
 
バイオイメージング研究のためのImageJによるデジタル画像解析入門(2011年6月版)
バイオイメージング研究のためのImageJによるデジタル画像解析入門(2011年6月版)バイオイメージング研究のためのImageJによるデジタル画像解析入門(2011年6月版)
バイオイメージング研究のためのImageJによるデジタル画像解析入門(2011年6月版)
 
ConditionalPointDiffusion.pdf
ConditionalPointDiffusion.pdfConditionalPointDiffusion.pdf
ConditionalPointDiffusion.pdf
 
逐次モンテカルロ法の基礎
逐次モンテカルロ法の基礎逐次モンテカルロ法の基礎
逐次モンテカルロ法の基礎
 
(文献紹介)Deep Unrolling: Learned ISTA (LISTA)
(文献紹介)Deep Unrolling: Learned ISTA (LISTA)(文献紹介)Deep Unrolling: Learned ISTA (LISTA)
(文献紹介)Deep Unrolling: Learned ISTA (LISTA)
 
チュートリアルのススメ -チュートリアルのためのチュートリアル-
チュートリアルのススメ -チュートリアルのためのチュートリアル-チュートリアルのススメ -チュートリアルのためのチュートリアル-
チュートリアルのススメ -チュートリアルのためのチュートリアル-
 
Pythonで画像処理をやってみよう! 第1回 - ヒストグラムと濃度変換 -
Pythonで画像処理をやってみよう! 第1回 - ヒストグラムと濃度変換 -Pythonで画像処理をやってみよう! 第1回 - ヒストグラムと濃度変換 -
Pythonで画像処理をやってみよう! 第1回 - ヒストグラムと濃度変換 -
 
Deep Learningについて(改訂版)
Deep Learningについて(改訂版)Deep Learningについて(改訂版)
Deep Learningについて(改訂版)
 
3D映像のための自動色補正スライド
3D映像のための自動色補正スライド3D映像のための自動色補正スライド
3D映像のための自動色補正スライド
 
Data assim r
Data assim rData assim r
Data assim r
 
Quantum Support Vector Machine
Quantum Support Vector MachineQuantum Support Vector Machine
Quantum Support Vector Machine
 

冗長変換とその画像復元応用