SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 11
Baixar para ler offline
The Hope Newspaper: Special Edition
「希望新聞<特別版>」




                              The MAINICHI NEWSPAPERS
                              Content Headquarters
                              Digital Solution Lab
                              毎日新聞社
                              コンテンツ事業本部
                              デジタルソリューションラボ
The Hope Newspaper: Special Edition
「希望新聞<特別版>」




Background           <背景>

A deadly earthquake and tsunami devastated northeastern Japan on March 11, 2011,
claiming some 16,000 precious lives and displacing over 300,000 people.
As residents banded together in an effort to rebuild the country, the Mainichi, one of
Japan's leading national newspapers, thought about how it could extend a helping hand to
the survivors.
The challenge was finding a way to help people in shelters after the disaster with no
Internet or television access, no electricity, and no mobile phone coverage.

2011年3月、東日本大震災と津波によって、およそ1万6千人の尊い命が奪われ、30万人を超える住民は避
難所生活を余儀なくされました。
国民がひとつになって日本を立て直そうという中、全国紙である毎日新聞もそんな状況の中で新聞社が役に立てる
ことは何か?を考えていました。
それは、震災後の避難所で、ネットはおろか電気も通じない、テレビもない、携帯電話も通じない中で何ができる
かという課題でした。
                                                                                           1/10
Solution        <解決策>

Our proposal was to deliver newspapers to the
survivors using conventional methods.
This may sound simple, but in reality, there was no
other way to reach the people in shelters: Technology
was of no use.
The Hope Newspaper: Special Edition was designed as
an interactive newspaper for people in the disaster
areas. Mainichi employees who visited shelters to
distribute the newspaper gathered the opinions of the
people there and compiled the information they wanted
into articles.
The newspaper was edited to reflect the perspective of
survivors, and designed with cheerful images. It was
highly praised by survivors as reflecting their true voice.
私たちの提案はあえて“新聞”を従来通りの方法で届けることでした。
単純に聞こえるが、本当に避難所の方々へリーチするにはこの方法し
かありませんでした。
希望新聞<特別版>は被災地のためのインタラクティブな新聞を目指
しました。新聞を避難所に配布しに行った毎日新聞社の社員たちが現
地で声を集め、被災者が望む情報を記事にしていきました。
被災者の目線で編集され、あえて明るいイメージでデザインされた希
望新聞<特別版>は、被災者の生の声が反映されているとして高い評
価を受けました。

Distribution: Six issues, published fortnightly between
May and August 2011. 100,000 copies per issue.
2011年5月-8月までおよそ2週間に1回、毎号10万部前後、計6号を発行                         2/10
The Hope Newspaper Daily Edition                      <「希望新聞(日刊)」について>


At the time of the 1995 Great Hanshin Earthquake, the Mainichi established a Hope Newspaper
section in its daily newspapers to give people earthquake support information. A Hope Newspaper
section was also carried in daily papers after the 2011 Great East Japan Earthquake and tsunami,
and contained similar support information. In contrast, The Hope Newspaper: Special Edition was
born as an independent newspaper that incorporated cheerful news and messages of support.
1995年の阪神大震災の時からすでに、毎日新聞の日刊では震災支援情報を伝える希望新聞紙面がありました。
今回の東日本大震災でも同じように情報支援をしましたが、希望新聞特別版は明るいニュースと応援メッセージを込めた独立
した新聞として誕生しました。



The Mainichi Shimbun           WEB                               The Hope Newspaper: Special Edition
Hope Newspaper daily edition   http://mainichi.jp/               (Independent newspaper, 8pages)
March 29, 2011 (pp. 22-23)




                               Twitter
                               @mainichi_kibou




                                                                                                       3/10
Concept   <コンセプト>                  News, messages, relief supplies                         Us
                                                                                           私たち
                 取材で声を収集
                                                   避難所に必要な「情報」
                 Collecting people's voices
                 through news coverage             Information needed at shelters
                 ネットで声を収集                          避難所に必要な「物資」
                 Collecting people's voices over   Supplies needed at shelters
                 the Net
                                                   みんなから応援の「声」
                 企業によって支援物資
                 Relief supplies from companies    Widespread voices of support

                                                                                                 Reply

      往                         Correspondence                                                     返
      信                                                                                            信
                                 「往復書簡」
   Original message
           今必要な「モノ(物資)」
           The supplies people need now                       取材で声を収集
           今知りたい「コト(情報)」                                      Collecting people's voices
           The information people want now                    through news coverage

           今伝えたい「こと(声)」                                       ネットで声を収集
           The things people want to convey now               Collecting people's voices
                                                              over the Net

       People in shelters       Supplies, information, people's voices
            避難所の方々
                                                                                                         4/10
Report   <レポート>
Mainichi employees visited shelters directly to distribute The Hope Newspaper: Special Edition
毎日新聞社の社員が、避難所へ直接希望新聞を届けに行きました。




The colorful pages of the newspaper were       At elementary schools in disaster areas, the
folded into containers and reused.             newspaper was used to teach students about
カラフルな紙面は、折って小物入れとして再利用されました。
                                               newspaper production.
                                               被災地の小学校では、新聞づくりの教育として教材にもなりました。




                                                                                                 5/10
Vol. 1:
                                                           2011.5.7
                                                           Theme:
                                                           From Kobe, a city that
                                                           experienced the Great Hanshin
                                                           Earthquake
                                                           No. of copies: 100,000
                                                           希望新聞特別版 1号
                                                           テーマ:阪神大震災を経験した神戸から
                                                           配布:2011年5月7日
                                                           部数:10万部




Kit Kat snacks were distributed as relief supplies along
with messages of support from Kobe, together with
copies of The Hope Newspaper: Special Edition. (About
50,000 Kit Kat snacks were delivered in total.)
神戸からのメッセージを入れたキットカットを支援物資として配布(キットカット
約5万個)                                                                                      6/10
Vol. 2:
                                                      2011.5.30
                                                      Theme:
                                                      The voice of disaster areas
                                                      No. of copies: 95,000
                                                      希望新聞特別版 2号
                                                      テーマ:被災地の声
                                                      配布:2011年5月30日
                                                      部数:9.5万部




The newspaper was improved to reflect the voices of
people in disaster areas
 ・The font size was doubled.
 ・Reports focused on the voices of people in
   shelters.
 ・Distribution of the paper began at roadside
   facilities serving as hubs for people's lives.
被災地の声を参考に、紙面を改良しました。
 ・紙面の文字の大きさを2倍に
 ・各面、避難所の声と対応させた情報を掲載
 ・生活のハブとなっていた道の駅にも配布開始

                                                                                    7/10
Vol. 3:
2011.6.15
Theme:
Interaction between children in
disaster areas and Tokyo
No. of copies: 93,000
希望新聞特別版 3号
テーマ:被災地と東京の子供たちの交流
配布:2011年6月15日
部数:9.3万部




Vol. 4:
2011.7.4
Theme:
Messages of hope from around
the world
No. of copies: 104,000
希望新聞特別版 4号
テーマ:世界各国からのエール
配布:2011年7月4日
部数:10.4万部




                                  8/10
Vol. 5:
2011.7.18
Theme:
The medical and social workers
supporting disaster areas
No. of copies: 102,000
希望新聞特別版 5号
テーマ:被災地を陰で支える笑顔
配布:2011年7月18日
部数:10.2万部




Vol. 6:
2011.8.1
Theme:
A schoolchild's poem on
recovery
No. of copies: 102,000
希望新聞特別版 6号
テーマ:復興に向けて
配布:2011年8月1日
部数:10.2万部




                                 9/10
Vol. 6 (unfolded)
This issue unfolded to four pages, vertically aligned. It carried
photos taken immediately after the earthquake disaster,
alongside those taken in the same spot three months on,
showing the gradual steps toward recovery.
新聞紙面観音開き4ページを縦に。震災直後と3ヶ月後の写真をならべて、小さくとも一歩ずつ着
実に復興に向かっている様子を掲載。


                  Immediately after         Three months on
  Miyako city




  Otsuchi town




  Kamaishi city




                                                                    10/10

Mais conteúdo relacionado

Destaque

Woningbouw: van groei naar kwaliteit
Woningbouw: van groei naar kwaliteitWoningbouw: van groei naar kwaliteit
Woningbouw: van groei naar kwaliteitAugustus consultancy
 
Zhaojinbiao self introduction
Zhaojinbiao self introductionZhaojinbiao self introduction
Zhaojinbiao self introductionzhaojinbiao
 
Nascent Financial Services
Nascent Financial ServicesNascent Financial Services
Nascent Financial Servicesnascentfs
 
Aperitive festive
Aperitive festiveAperitive festive
Aperitive festiveRalu Toia
 
Presentazione cantinando per aziende
Presentazione cantinando per aziendePresentazione cantinando per aziende
Presentazione cantinando per aziendeDaniel Romano
 
What DevOps can learn from Oktoberfest
What DevOps can learn from OktoberfestWhat DevOps can learn from Oktoberfest
What DevOps can learn from OktoberfestAndreas Grabner
 
SchaalX Korte Presentatie
SchaalX Korte PresentatieSchaalX Korte Presentatie
SchaalX Korte PresentatieWendaKeijzer
 
Clarity med data_presentation
Clarity med data_presentationClarity med data_presentation
Clarity med data_presentationneedtoshare
 
Distributed WPA PSK security audit
Distributed WPA PSK security auditDistributed WPA PSK security audit
Distributed WPA PSK security auditOpenFest team
 
Направи си сам суперкомпютър
Направи си сам суперкомпютърНаправи си сам суперкомпютър
Направи си сам суперкомпютърOpenFest team
 
พระราชนิเวศน์มฤคทายวัน
พระราชนิเวศน์มฤคทายวันพระราชนิเวศน์มฤคทายวัน
พระราชนิเวศน์มฤคทายวันPharm Prince
 
Direct Relief Newsletter Winter 2011
Direct Relief Newsletter Winter 2011Direct Relief Newsletter Winter 2011
Direct Relief Newsletter Winter 2011Direct Relief
 
Beyond profit sig carbon finance
Beyond profit sig carbon financeBeyond profit sig carbon finance
Beyond profit sig carbon financeElaine Chow
 

Destaque (20)

Woningbouw: van groei naar kwaliteit
Woningbouw: van groei naar kwaliteitWoningbouw: van groei naar kwaliteit
Woningbouw: van groei naar kwaliteit
 
1015026
10150261015026
1015026
 
Zhaojinbiao self introduction
Zhaojinbiao self introductionZhaojinbiao self introduction
Zhaojinbiao self introduction
 
Alberti Center for Bullying Abuse Prevention
Alberti Center for Bullying Abuse PreventionAlberti Center for Bullying Abuse Prevention
Alberti Center for Bullying Abuse Prevention
 
My day
My dayMy day
My day
 
Nascent Financial Services
Nascent Financial ServicesNascent Financial Services
Nascent Financial Services
 
Aperitive festive
Aperitive festiveAperitive festive
Aperitive festive
 
Presentazione cantinando per aziende
Presentazione cantinando per aziendePresentazione cantinando per aziende
Presentazione cantinando per aziende
 
Alberti Center Guide to School-Wide Bullying Prevention Programs
Alberti Center Guide to School-Wide Bullying Prevention Programs Alberti Center Guide to School-Wide Bullying Prevention Programs
Alberti Center Guide to School-Wide Bullying Prevention Programs
 
What DevOps can learn from Oktoberfest
What DevOps can learn from OktoberfestWhat DevOps can learn from Oktoberfest
What DevOps can learn from Oktoberfest
 
SchaalX Korte Presentatie
SchaalX Korte PresentatieSchaalX Korte Presentatie
SchaalX Korte Presentatie
 
Clarity med data_presentation
Clarity med data_presentationClarity med data_presentation
Clarity med data_presentation
 
Bones
BonesBones
Bones
 
Distributed WPA PSK security audit
Distributed WPA PSK security auditDistributed WPA PSK security audit
Distributed WPA PSK security audit
 
Направи си сам суперкомпютър
Направи си сам суперкомпютърНаправи си сам суперкомпютър
Направи си сам суперкомпютър
 
พระราชนิเวศน์มฤคทายวัน
พระราชนิเวศน์มฤคทายวันพระราชนิเวศน์มฤคทายวัน
พระราชนิเวศน์มฤคทายวัน
 
Tar syndrome group 6
Tar syndrome group 6Tar syndrome group 6
Tar syndrome group 6
 
Direct Relief Newsletter Winter 2011
Direct Relief Newsletter Winter 2011Direct Relief Newsletter Winter 2011
Direct Relief Newsletter Winter 2011
 
Beyond profit sig carbon finance
Beyond profit sig carbon financeBeyond profit sig carbon finance
Beyond profit sig carbon finance
 
9th Annual Safe Schools Initiative Seminar
9th Annual Safe Schools Initiative Seminar9th Annual Safe Schools Initiative Seminar
9th Annual Safe Schools Initiative Seminar
 

Mais de Shinichi Yamao

Aomori maniac(アオモリマニアック)
Aomori maniac(アオモリマニアック)Aomori maniac(アオモリマニアック)
Aomori maniac(アオモリマニアック)Shinichi Yamao
 
群馬大学地域貢献シンポジウム
群馬大学地域貢献シンポジウム群馬大学地域貢献シンポジウム
群馬大学地域貢献シンポジウムShinichi Yamao
 
宇都宮大学地域メディア演習
宇都宮大学地域メディア演習宇都宮大学地域メディア演習
宇都宮大学地域メディア演習Shinichi Yamao
 
地域コミュニティ活性化プロジェクト実証実験のご紹介
地域コミュニティ活性化プロジェクト実証実験のご紹介地域コミュニティ活性化プロジェクト実証実験のご紹介
地域コミュニティ活性化プロジェクト実証実験のご紹介Shinichi Yamao
 
東北芸工大特別授業 20150526
東北芸工大特別授業 20150526東北芸工大特別授業 20150526
東北芸工大特別授業 20150526Shinichi Yamao
 
青森でノマド・起業家・クリエイターの働き方を話し合う会
青森でノマド・起業家・クリエイターの働き方を話し合う会青森でノマド・起業家・クリエイターの働き方を話し合う会
青森でノマド・起業家・クリエイターの働き方を話し合う会Shinichi Yamao
 
あおもりっていいなぁ交流会In東京
あおもりっていいなぁ交流会In東京あおもりっていいなぁ交流会In東京
あおもりっていいなぁ交流会In東京Shinichi Yamao
 
Portfolio2000 2014 yamaoshinichi
Portfolio2000 2014 yamaoshinichiPortfolio2000 2014 yamaoshinichi
Portfolio2000 2014 yamaoshinichiShinichi Yamao
 
いつものことご紹介
いつものことご紹介いつものことご紹介
いつものことご紹介Shinichi Yamao
 
いつものことご紹介
いつものことご紹介いつものことご紹介
いつものことご紹介Shinichi Yamao
 

Mais de Shinichi Yamao (10)

Aomori maniac(アオモリマニアック)
Aomori maniac(アオモリマニアック)Aomori maniac(アオモリマニアック)
Aomori maniac(アオモリマニアック)
 
群馬大学地域貢献シンポジウム
群馬大学地域貢献シンポジウム群馬大学地域貢献シンポジウム
群馬大学地域貢献シンポジウム
 
宇都宮大学地域メディア演習
宇都宮大学地域メディア演習宇都宮大学地域メディア演習
宇都宮大学地域メディア演習
 
地域コミュニティ活性化プロジェクト実証実験のご紹介
地域コミュニティ活性化プロジェクト実証実験のご紹介地域コミュニティ活性化プロジェクト実証実験のご紹介
地域コミュニティ活性化プロジェクト実証実験のご紹介
 
東北芸工大特別授業 20150526
東北芸工大特別授業 20150526東北芸工大特別授業 20150526
東北芸工大特別授業 20150526
 
青森でノマド・起業家・クリエイターの働き方を話し合う会
青森でノマド・起業家・クリエイターの働き方を話し合う会青森でノマド・起業家・クリエイターの働き方を話し合う会
青森でノマド・起業家・クリエイターの働き方を話し合う会
 
あおもりっていいなぁ交流会In東京
あおもりっていいなぁ交流会In東京あおもりっていいなぁ交流会In東京
あおもりっていいなぁ交流会In東京
 
Portfolio2000 2014 yamaoshinichi
Portfolio2000 2014 yamaoshinichiPortfolio2000 2014 yamaoshinichi
Portfolio2000 2014 yamaoshinichi
 
いつものことご紹介
いつものことご紹介いつものことご紹介
いつものことご紹介
 
いつものことご紹介
いつものことご紹介いつものことご紹介
いつものことご紹介
 

Último

Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipYasuyoshi Minehisa
 
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdf
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdfストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdf
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdfmasakisaito12
 
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店ssuserfb441f
 
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)KayaSuetake1
 
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdfストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdfmasakisaito12
 
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdfssuser80a51f
 
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料シンフォニティ 株式会社
 
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチUP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチユニパー株式会社
 

Último (8)

Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
 
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdf
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdfストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdf
ストックマーク株式会社がお客様へご提供しているAnews概要資料のご共有.pdf
 
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
株式会社MAVEL会社概要_アフィリエイト広告_運用型広告_LTVを予測しLOIを最適化する広告代理店
 
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
 
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdfストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
 
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
 
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
 
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチUP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
 

希望新聞特別版のご紹介

  • 1. The Hope Newspaper: Special Edition 「希望新聞<特別版>」 The MAINICHI NEWSPAPERS Content Headquarters Digital Solution Lab 毎日新聞社 コンテンツ事業本部 デジタルソリューションラボ
  • 2. The Hope Newspaper: Special Edition 「希望新聞<特別版>」 Background <背景> A deadly earthquake and tsunami devastated northeastern Japan on March 11, 2011, claiming some 16,000 precious lives and displacing over 300,000 people. As residents banded together in an effort to rebuild the country, the Mainichi, one of Japan's leading national newspapers, thought about how it could extend a helping hand to the survivors. The challenge was finding a way to help people in shelters after the disaster with no Internet or television access, no electricity, and no mobile phone coverage. 2011年3月、東日本大震災と津波によって、およそ1万6千人の尊い命が奪われ、30万人を超える住民は避 難所生活を余儀なくされました。 国民がひとつになって日本を立て直そうという中、全国紙である毎日新聞もそんな状況の中で新聞社が役に立てる ことは何か?を考えていました。 それは、震災後の避難所で、ネットはおろか電気も通じない、テレビもない、携帯電話も通じない中で何ができる かという課題でした。 1/10
  • 3. Solution <解決策> Our proposal was to deliver newspapers to the survivors using conventional methods. This may sound simple, but in reality, there was no other way to reach the people in shelters: Technology was of no use. The Hope Newspaper: Special Edition was designed as an interactive newspaper for people in the disaster areas. Mainichi employees who visited shelters to distribute the newspaper gathered the opinions of the people there and compiled the information they wanted into articles. The newspaper was edited to reflect the perspective of survivors, and designed with cheerful images. It was highly praised by survivors as reflecting their true voice. 私たちの提案はあえて“新聞”を従来通りの方法で届けることでした。 単純に聞こえるが、本当に避難所の方々へリーチするにはこの方法し かありませんでした。 希望新聞<特別版>は被災地のためのインタラクティブな新聞を目指 しました。新聞を避難所に配布しに行った毎日新聞社の社員たちが現 地で声を集め、被災者が望む情報を記事にしていきました。 被災者の目線で編集され、あえて明るいイメージでデザインされた希 望新聞<特別版>は、被災者の生の声が反映されているとして高い評 価を受けました。 Distribution: Six issues, published fortnightly between May and August 2011. 100,000 copies per issue. 2011年5月-8月までおよそ2週間に1回、毎号10万部前後、計6号を発行 2/10
  • 4. The Hope Newspaper Daily Edition <「希望新聞(日刊)」について> At the time of the 1995 Great Hanshin Earthquake, the Mainichi established a Hope Newspaper section in its daily newspapers to give people earthquake support information. A Hope Newspaper section was also carried in daily papers after the 2011 Great East Japan Earthquake and tsunami, and contained similar support information. In contrast, The Hope Newspaper: Special Edition was born as an independent newspaper that incorporated cheerful news and messages of support. 1995年の阪神大震災の時からすでに、毎日新聞の日刊では震災支援情報を伝える希望新聞紙面がありました。 今回の東日本大震災でも同じように情報支援をしましたが、希望新聞特別版は明るいニュースと応援メッセージを込めた独立 した新聞として誕生しました。 The Mainichi Shimbun WEB The Hope Newspaper: Special Edition Hope Newspaper daily edition http://mainichi.jp/ (Independent newspaper, 8pages) March 29, 2011 (pp. 22-23) Twitter @mainichi_kibou 3/10
  • 5. Concept <コンセプト> News, messages, relief supplies Us 私たち 取材で声を収集 避難所に必要な「情報」 Collecting people's voices through news coverage Information needed at shelters ネットで声を収集 避難所に必要な「物資」 Collecting people's voices over Supplies needed at shelters the Net みんなから応援の「声」 企業によって支援物資 Relief supplies from companies Widespread voices of support Reply 往 Correspondence 返 信 信 「往復書簡」 Original message 今必要な「モノ(物資)」 The supplies people need now 取材で声を収集 今知りたい「コト(情報)」 Collecting people's voices The information people want now through news coverage 今伝えたい「こと(声)」 ネットで声を収集 The things people want to convey now Collecting people's voices over the Net People in shelters Supplies, information, people's voices 避難所の方々 4/10
  • 6. Report <レポート> Mainichi employees visited shelters directly to distribute The Hope Newspaper: Special Edition 毎日新聞社の社員が、避難所へ直接希望新聞を届けに行きました。 The colorful pages of the newspaper were At elementary schools in disaster areas, the folded into containers and reused. newspaper was used to teach students about カラフルな紙面は、折って小物入れとして再利用されました。 newspaper production. 被災地の小学校では、新聞づくりの教育として教材にもなりました。 5/10
  • 7. Vol. 1: 2011.5.7 Theme: From Kobe, a city that experienced the Great Hanshin Earthquake No. of copies: 100,000 希望新聞特別版 1号 テーマ:阪神大震災を経験した神戸から 配布:2011年5月7日 部数:10万部 Kit Kat snacks were distributed as relief supplies along with messages of support from Kobe, together with copies of The Hope Newspaper: Special Edition. (About 50,000 Kit Kat snacks were delivered in total.) 神戸からのメッセージを入れたキットカットを支援物資として配布(キットカット 約5万個) 6/10
  • 8. Vol. 2: 2011.5.30 Theme: The voice of disaster areas No. of copies: 95,000 希望新聞特別版 2号 テーマ:被災地の声 配布:2011年5月30日 部数:9.5万部 The newspaper was improved to reflect the voices of people in disaster areas ・The font size was doubled. ・Reports focused on the voices of people in shelters. ・Distribution of the paper began at roadside facilities serving as hubs for people's lives. 被災地の声を参考に、紙面を改良しました。 ・紙面の文字の大きさを2倍に ・各面、避難所の声と対応させた情報を掲載 ・生活のハブとなっていた道の駅にも配布開始 7/10
  • 9. Vol. 3: 2011.6.15 Theme: Interaction between children in disaster areas and Tokyo No. of copies: 93,000 希望新聞特別版 3号 テーマ:被災地と東京の子供たちの交流 配布:2011年6月15日 部数:9.3万部 Vol. 4: 2011.7.4 Theme: Messages of hope from around the world No. of copies: 104,000 希望新聞特別版 4号 テーマ:世界各国からのエール 配布:2011年7月4日 部数:10.4万部 8/10
  • 10. Vol. 5: 2011.7.18 Theme: The medical and social workers supporting disaster areas No. of copies: 102,000 希望新聞特別版 5号 テーマ:被災地を陰で支える笑顔 配布:2011年7月18日 部数:10.2万部 Vol. 6: 2011.8.1 Theme: A schoolchild's poem on recovery No. of copies: 102,000 希望新聞特別版 6号 テーマ:復興に向けて 配布:2011年8月1日 部数:10.2万部 9/10
  • 11. Vol. 6 (unfolded) This issue unfolded to four pages, vertically aligned. It carried photos taken immediately after the earthquake disaster, alongside those taken in the same spot three months on, showing the gradual steps toward recovery. 新聞紙面観音開き4ページを縦に。震災直後と3ヶ月後の写真をならべて、小さくとも一歩ずつ着 実に復興に向かっている様子を掲載。 Immediately after Three months on Miyako city Otsuchi town Kamaishi city 10/10