SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 77
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 1第121回地理思想研究部会(人文地理学会大会) 2015.11.14@大阪大学豊中キャンパス
Civic Tech(市民技術)と地理学
瀬戸 寿一
東京大学空間情報科学研究センター・特任助教
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 2
概 要
• 近年、行政が抱える地域的課題に対して、情報技
術を駆使した市民による貢献ーシビックテックーが、
行政・政府の有する公共データの自由な利活用を
促す「オープンデータ」とともに、英語圏を中心に大
きな潮流となっている。
• 日本でもそのムーブメントが、民間での取り組みを
中心に起こりつつあり、地域課題の解決に資する情
報として地理空間情報が重視されつつある。
• 本報告は、最新の研究動向の紹介と共に、市民と
行政との協働のあり方を変革しうる「シビックテック」
について、先進事例の(オープン)データ&アクテビ
ティを取り上げ、その実情を読み解く。
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 3
http://researchmap.jp/tosseto/
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 4
• 地理空間情報の流通を支える基盤技術: 人の流れ研究・動的データ処理
• 地理空間情報の収集と蓄積: 流通プラットフォームの構築
• 地理空間情報流通のためのコミュニティ構築: アーバンデータチャレンジ
• 地理空間情報を活用する人材育成: OSGeo & ICAの『Geo for ALL』など
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 5
2013年から始まり、
今年で三回目!
賞金総額200万の
ワークショップ&コンテスト
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 6
Contents
• Civic Techとは何か?
– 参加型GIS から Civic Techに向けて
– 地理空間情報とOpen Data / Open Government
• Civic Tech/Open Governmentの先進地を訪ねて
– Civic Techの概要:Code for America、Github
– シカゴ市における実践: OpenDataPortal、Code for
Chicago
• 日本におけるCivic Tech
– Code for Japanを中心としたCivic Techの実践
– 地理情報科学・地理学の役割?
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 7
Civic Techとは何か?
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 8
市民の自治と
オープンなテクノロジー・データを通じて地域課
題や社会課題の解決を目指す
Knight Foundation (2013): The Emergence of Civic Tech: Investments in a Growing Field
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 9
Source: http://www.codeforamerica.org/
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 10
これは最前線のための「ツール」だ。政府の最前線で働く者と住民
とのつながりをゆるやかに進めるツールなのだ。
──クリストファー・ウィテカー(Smart Chicago Collaborative)
自身が属している共同体で日々、何百人もの人が立ち上がり市民
のアプリを作成しています。彼らは政府への期待を捨ててはいませ
ん。政府に非常に落胆している一方で、ただ不満を言い続けるの
ではなく、みずから解決しているのです。
──ジェニファー・パルカー(Code for America)
Source: https://www.ted.com/talks/jennifer_pahlka_coding_a_better_government/transcript?language=ja
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 11
参加型GIS: 「GISと社会」研究の中心
• GISの社会的影響力の
高まりを受け、市民参加や関与を
テーマとしたGIS研究の展開
• 欧米における市民参加:都市問題や
都市計画、農村地域の環境管理
• WebGISの普及に伴う手法の確立
• 発展途上国における自律的な資
源管理など、アナログ的な地図作
成活動の重要性・方法論も(PGIS,
Critical GIS)
• 近年では、Open GIS(Sui, 2014)へ
も派生
(山下,2007; 若林・西村, 2010; 瀬戸,2010) (Craig et al., 2002)
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 12
Volunteered Geographic Information (VGI)
• Michael Goodchild (2007)
• GISにおけるCitizen Scienceの観点の
導入+Webを活用した近年の現象・
技術
• 主に個人によって地理空間情報が自
発的に提供され、膨大に蓄積
• ローカルな地理的知識・地名辞書・地
図 → 地理空間情報の「基盤」構築
• Geo JournalやTransactions in GISなど
で特集号も。AAGではElwood et
al.(2011)による展望論文 (Sui et al., 2012)
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 13
NeoGeography/NeoCartography
• Andrew Turner(2006)
個人やコミュニティ活動のため、
または(GISの)非専門家のユー
ザによる、地理空間情報を使い
やすくするためのツールや手法
の開発
• 地図サービスにおける
①APIの提供
②地理空間情報の標準化
③ジオタグ
• マッピングの革新技術・デ
ザインに関する研究に展開
• 2013年EPA・45号で特集
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 14
• 一般の人々が、現地調
査やコンピューティング
モバイル機器を駆使し科
学活動を行うこと
• Galaxy ZOOやeBirdsが先
駆けでParticipatory
Sensing とも称される
• 政策決定や市民エン
ゲージメントなどアクショ
ンにもつながる活動へ
Extreme Citizen Science
Source: http://www.nature.com/news/2010/100804/pdf/466685a.pdf
Citizen Science『市民科学』 (Irwin,1995)
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 15
http://geothink.ca/american-associaton-of-geographers-aag-2015-annual-meeting-
geothink-program-guide/
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 16
AAG2015:参加型GIS関連のセッション
• Looking Backwards and Forwards in Participatory GIS
• Civic technology: governance, equity and inclusion considerations
• New Directions in Mapping 1: Research, jobs, and teaching outside the academy
• New Directions in Mapping 2: Open Source, Crowd-sourcing and “Big Data”
• #IronSheep AAG's 2015 hackathon / geoweb / mapathon
➔ 活動の評価軸:定量ー定性を作る必要
Open Data = Free? 掛かる様々なコストをどのように考えるか
GISにまつわる技術・社会実践・プライバシー問題・{デジタル・世代}デバイド
などを包括するテーマ
➔ 現在のGeoWeb業界は、必ずしもGeoを専門にはしていないが、FOSSやgeotag
の存在には大きな関心
➔ もっとアカデミアもミートアップやボランティアに行き、現場の課題(人・組織・GIS
技術)を知ろう!(Sui, 2014にも繋がる議論)
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 17
Civic technology: governance, equity
and inclusion considerations
• Civic Techを支える組織・ツールのあり方とは?
– Neogeography(=新しい情報技術)による社会・政治参加・エン
ゲージメント
– 地理空間情報の重要性
• 市民技術に対する行政のサポート課題は?
– オープンデータは無料と捉えられがちだが、実際には費用や手間
がかかっていることを認識する
– ハッカソンを通したビジネスの確立(成果)を求めがちだが、それは
真の市民参加なのか?
– 行政と市民エンジニアの仲介(アカデミックやNPO)が必要
• 市民技術による社会的影響を評価する方法とは?
– 費用対効果(例えば、オープンデータ化で情報公開請求が減るな
ど行政の人的コストの削減)
– 行政内機構をテクノロジーで変えられるか?(調達フロー)
– 影響の規模・関係者の数なども…プロジェクト期間後の評価も必要
– 都市レベルでのデジタルデバイドも考慮すべき?
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 18
Transactions in GIS, 2014, 18(1): 1–24
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 19
Review of Policy Research 31(4), pp.349–357, 2014
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 20
ACME: An International E-Journal for Critical Geographies, 14(3), pp.874-898, 2015
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 21
Civic Tech/Open Governmentの
先進地を訪ねて
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 22
2009年〜オープンデータ:データを「自由に」
http://www.data.gov/
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 23
なぜ「オープン・データ」に注目が?
• オープン・ガバメント:透明性・市民参加・協働
の3原則(2009年12月Open Government Directive)
– データの開放・活用 (透明性)
– 民主主義の高度化・促進(市民参加)
– 行政運営の効率化・高度化(協働)
• オープンデータ:「開放資料」(庄司, 2014)
– 法的・技術的に「自由に」使えるデータ
– 政府をプラットフォーム化するツール
➔データをきっかけにさせ、オープンガバメントを実現
• 自国の政策から国際協調の上で展開するテーマにも
(cf. G8憲章・世界銀行など)
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 24
G8「オープンデータ憲章」 H25.6.18
→ 高価値データ:地図・空間情報への注目
https://www.gov.uk/government/publications/open-data-charter/g8-open-data-charter-and-technical-annex
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/page4_000099.html
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 25
Global Open Data Index 2015http://2015.index.okfn.org/place/
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 26
CODE for AMERICA
• 2009年9月に設立した非営利組織
• 代表:ジェニファー・パルカ(前米国CTO補佐官)
• オープンガバメントに向けた活動:(リアルタイムも含
む)データ生成・庁内ツールの構築、ITを駆使した政
策意思決定、社会デザイン(GIS等もフル活用!)
• 約50名のフルタイムスタッフ&24名のフェローが8〜
10の地方自治体に派遣。研修プログラムも充実
• 約50の米国内ブリゲード(ローカル版CfA)
• ナイト財団、Google、Microsoft、esriなどが寄付
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 27
Source: https://github.com/codeforamerica/address-iq
AddressIQ: ロングビーチ版・緊急通報分析ツール
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 28
Githubによるツール&データ共有: Gitバージョン管理システ
ムによるソフトウェア等のコード共有プラットフォーム
Source: https://github.com/codeforamerica/
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 29
0
20
40
60
80
100
120
140
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
adopt-a-hydrant
codeforamerica.org
click_that_hood
ohana-api
honolulu_answers
codeofconduct
brigade
bizfriendly-web
ohana-web-search
annual
citygram
CutePets
cfapi
streetmix
beyondtransparency
recordtrac
cityvoice
opencounter
follow-all
trailsy
srtracker
adopt-a-siren
city-analytics-dashboard
public_art_finder
CutePetsDenver
balance
cfa_coder_sounds
textizen
councilmatic
howto
congress
open311dashboard
promptly
oakland_answers
brigade-alpha
civic-tech-patterns
naics-api
cfawp2012
blightstatus
Transit-Map-in-TileMill
trailsyserver
somerville-teacher-tool
office-screen
OpenReferral
transpochoices
open311
straymapper
OpenTrails
wheresmyschoolbus
prepared.ly
three
civic-issue-finder
skillshares
denver-schedules
US-Census-Area-API
hello-dog
cfa-orgchart
Forks
Issues
CfAの提供ツールの集計:全575種類、57のツールが10 fork以上
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 30
Adapt-a-Hydrant:消火栓維持管理 (fork 193)
Source: http://adopt-a-hydrant.herokuapp.com/
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 31
Streetmix: 道路マネジメントデザイン (fork 44)
Source: http://streetmix.net/
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 32
Source: http://www.discoverbps.org/schools/compare
DiscoverBPS: 公立学校の選択支援ツール@ボストン
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 33
シカゴにおける実践
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 34
Source: https://gisapps.cityofchicago.org/mapchicago/
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 35
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 36
オープンデータ/オープンガバメントの
先進都市:シカゴ市
• 市民参加型のスマー
トシティを掲げて、
様々な社会課題の解
決を目指す:GEのス
マートメーターなど
• Chief Data Officer
(CDO)として、Brett
Goldsteinを指名
• Code for Chicagoと密
に連携
• 「Open311」(地域住
民の問い合わせ窓
口)デジタル化
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 37
「Open311」 (13 fork)
市民サービスに関する情報提供・苦情問い合わせ
シカゴでは15種類の内容のオープンデータ化
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 38
シカゴ・オープンデータポータル (Since 2010.06)
38
Source: https://data.cityofchicago.org/
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 39
Chicagoのデータセット約941行・512列
39
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 40
オープンデータの主なカテゴリ
2
12
16
17
19
29
33
42
44
46
53
54
58
104
115
244
0 50 100 150 200 250 300
Events
Historic Preservation
Service Requests
Buildings
Sanitation
Ethics
Facilities & Geographic Boundaries
FOIA
Public Safety
Parks & Recreation
Education
Environment & Sustainable Development
Health & Human Services
Transportation
Administration & Finance
Community & Economic Development
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 41
5,000回以上のダウンロードが行われた
データセット37種類
41
144301
82150
36131
34265
29117
27576
26986
25420
24336
24320
18887
16981
15714
15556
15083
13012
12885
12309
12303
11948
10331
10121
9436
8955
8360
8232
7153
6636
6592
6509
5761
5542
5345
5335
5274
5161
5093
0 20000 40000 60000 80000 100000 120000 140000 160000
Crimes - 2001 to present
Business Licenses
Current Employee Names, Salaries, and Position Titles
Crimes - One year prior to present
FOIA Request Log - Business Affairs & Consumer Protection
FOIA Request Log - Police
Boundaries - Neighborhoods
CDPH Storage Tanks
311 Service Requests - Graffiti Removal
311 Service Requests - Sanitation Code Complaints
Public Chauffeurs
Business Licenses - Current Active
CDPH Environmental Complaints
Towed Vehicles
Boundaries - City - Outdated Format
Boundaries - Community Areas (current)
Major Streets
CDPH Asbestos and Demolition Notification
FOIA Request Log - Procurement Services
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 42
データボリューム(カラム数)
title colum
All Crimes Map 5,560,974
Crimes by Neighborhood 5,560,969
Crime Map - 2012 335,143
Theft Crime Map - 2013 305,506
Crimes - Map 265,547
Micro-Market Recovery Program - Violations and Inspections - Map 158,357
Food Inspections - Map 105,095
Abandoned Vehicles Map 102,430
Business Licenses - Current Active - Map 66,600
311 Service Requests - Vacant and Abandoned Buildings Reported - Map 50,296
Crimes by Neighborhood, August 2013 34,973
Micro-Market Recovery Program - Permits - Map 34,339
Micro-Market Recovery Program - Addresses - Map 19,564
Micro-Market Recovery Program - Cases - Map 17,726
Bike Racks - Map 5,164
CTA - Map of Fare Media Sales Outlets (deprecated August 2014) 1,584
Average Daily Traffic Counts - Map 1,279
Points Traffic 1,279
Flu Shot Clinic Locations - 2012 - Map 1,058
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 43
データの種別ごと集計
43
Category Datasets Views Downloads
table 540 2,812,714 911,592
map 122 864,397 72,193
chart 44 84,589 4,342
calendar 1 323 28
documents 193 645,155 162,848
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 44
Source: http://bigdata.architecture.org/
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 45
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 46
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 47
Open Building DataのWebマップ
Source: http://edifice.opencityapps.org/
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 48
空き家マップ: Code for Chicagoのアプ
リケーションでも評価が高い(fork 13)
Source: http://chicagobuildings.org/
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 49
Crime in Chicago (fork 13)
Source: http://www.crimeinchicago.org/
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 50
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 51
Divvyレンタサイクルの運行データ2013-2014
320万トリップ分のデータ活用(約400MB)に市民が挑戦!
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 52
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 53
the Divvy Data Challenge 2015 Winners! Matthew Shaxted (コンピュータ・デザイナー)
Source: http://divvy.vision/
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 54
Source: http://chihacknight.org/
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 55
Open Gov Hack Night #152@2015.04.21
基本的に毎週火曜夜に開催
https://www.flickr.com/photos/91210421@N03/161
46831300/
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 56
• 会場のBraintree(本拠地シカゴ)
は、eBay傘下の決済サービス
• Open Gov Hack Nightの主会場
として提供
• 毎回50名近い参加者(世代・性
別は様々で、エンジニア以外の
一般市民も多い)
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 57
Karen Sheley: American Civil Liberties Union of Illinois
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 58
Learning groups
Educational sessions about civic hacking, programming, working
with data and troubleshooting help.
Breakout group Facilitator(s) Description
Orientation / Civic
Hacking 101
Christopher
Whitaker
New to civic hacking? Don't even know what
that means? Every week, Christopher leads
quick workshop to get you up to speed. Or
you can watch it online.
Code Clinic
René M. Paccha,
Demond
Drummer, Karl
Fogel
You bring the problems, we'll bring the
experienced coders willing to take a look.
Code Clinic is a group for coders —
especially new coders, but open to
anyone — to get a second pair of eyes on
their work, debugging tips, architecture
feedback, etc.
Machine Learning Study
Group
James Salvatore
James will be leading this group through
Andrew Ng's Machine Learning Course on
Coursera. Read all about it!
Mob Programming in R Nick Mader
Hands-on learning! This group shares a
single screen, keyboard and mouse and use
a timer to rotate control among participants
to complete a shared exercise.
•Mob Programming as an Open Door to
Learning to Program
•Learning Resources for R
•Google Drive folder for Mobbing Files
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 59
Topic Project Facilitators Description
Access to Justice Hack Night Taxi Project
Kulsum
Ameji
The “sharing economy” is much touted for its disruptive capabilities. Yet, many policy,
legal, and regulatory issues intersect in nuanced ways in the “sharing economy.” What are
the long-term implications for customers/consumers and for low-wage workers who exist
in the contradictory space between traditional, highly regulated systems and new,
“disruptive” economic systems? How can technology be used to enhance the
functionality of these systems and to strengthen consumer and driver’s rights?
Crowd-Sourced
Mapping/GIS
Geotrails
Eric
Sherman
Exploring ways to create interactive web maps with crowd-sourced input. Current project:
Geotrails is a simple mapping project that 'connects the dots' geographically. Each user
can submit up to four points, each representing where respective generations of their
family lived. The combined map will show all entries together, creating an interactive
crowd-sourced visualization of how disparate origins combine together to create a single
powerful story of immigration/migration.
Education
IL state teacher licensure, CPS
digital census
Josh Kalov This group focuses mainly on Chicago Public Schools.
Education Teach Tech Task Force
Eve Tulbert
Vinesh
Kannan
Teach Tech Task Force (T^3) is dedicated to identifying and supporting best practices for
learning with civic technology. We design tools and curricula to support learning in formal
and informal settings. We take on projects to assist both in school and out of school time
programs. Our end goal is to train the next generation of civic technology leaders by
finding new ways to support innovative programs and educators. If you have a project idea
or want to get involved, come to our working group!
Active projects: CS4All EduMap / Culture of Innovation CS Standards [Working Title] /
Support for CPS Student Led Technology Teams
Health Chicago Nursing Home Search Joel Inwood
This project will help Chicago area seniors or their loved ones find the best quality care
available.
Pensions
Modelling Pension Reform in
Illinois
Denis
Roarty Ben
Galewsky
Explore ways to use data and models to help pensioners and tax payers understand how
reform proposals will impact them and each other.
Social Service Delivery mRelief
Rose Afriyie
Genevieve
Nielsen
The goal of the group is to develop tools to improve the delivery of social services
provided by the City of Chicago.
Transportation
Mapping the Demand for Better
Transit
John Krause
We’re mapping the density of people sitting on buses throughout the city in order to
show where there’s enough ridership to warrant upgrading from buses stuck in traffic to
something better—like a bus lane, BRT, or light rail. What other factors do we need to
consider in determining if a dedicated transit lane is warranted?
Transportation PBR: Personalized Bike Routing
Steven
Vance
PBR will be a web service to design the best bike routes in Chicago using personalized
and contributed information, avoiding streets with rough pavements and prioritizing known
shortcuts.
Transportation RideW/Me
Robert
Friedman
A point-to-point, peer-to-peer transportation solution for youth.
Working groups: Topic-specific working groups build teams for civic apps.
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 60
Slow Roll Chicago bike equity data project
Source: http://www.smartchicagocollaborative.org/slow-roll-chicago-rolls-into-hack-night/
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 61
2020年に向けた自転車利用
街路マスタープラン
Source:
https://www.cityofchicago.org/content/dam/city/depts/cdot/bike/general/ChicagoStreetsforCycling2020.pdf
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 62
日本におけるCivic Tech
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 63
Source: http://summit2015.code4japan.org/
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 64
• 県:21県/47県(44.7%)
• 市町村: 114地域/1,718地域(6.6%)
• うち、政令指定都市:13都市/都市20(65.0%)
• うち、中核市:15都市/45都市(33.3%)
• 区(横浜市、大阪市など): 26区
■:県
◆:政令指定都市
◆:中核市
◆:市町村
(2015年8月25日時点、一部未集計)
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 65
0
200
400
600
800
1000
1200
1400
Jan-12
Feb-12
Mar-12
Apr-12
May-12
Jun-12
Jul-12
Aug-12
Sep-12
Oct-12
Nov-12
Dec-12
Jan-13
Feb-13
Mar-13
Apr-13
May-13
Jun-13
Jul-13
Aug-13
Sep-13
Oct-13
Nov-13
Dec-13
Jan-14
Feb-14
Mar-14
Apr-14
May-14
Jun-14
Jul-14
Aug-14
Sep-14
Oct-14
Nov-14
Dec-14
Jan-15
Feb-15
Mar-15
Apr-15
May-15
Jun-15
Jul-15
Aug-15
県
政令指定都市
中核市
市町村
区
鯖江市 会津若松市
静岡県
金沢市
横浜市・千葉市
Data.go.jp公開
Code for Japan Summit電子行政オープンデータ戦略
0
200
400
600
800
1000
1200
1400
Jan-12
Feb-12
Mar-12
Apr-12
May-12
Jun-12
Jul-12
Aug-12
Sep-12
Oct-12
Nov-12
Dec-12
Jan-13
Feb-13
Mar-13
Apr-13
May-13
Jun-13
Jul-13
Aug-13
Sep-13
Oct-13
Nov-13
Dec-13
Jan-14
Feb-14
Mar-14
Apr-14
May-14
Jun-14
Jul-14
Aug-14
Sep-14
Oct-14
Nov-14
Dec-14
Jan-15
Feb-15
Mar-15
Apr-15
May-15
Jun-15
Jul-15
Aug-15
県
政令指定都市
中核市
市町村
区
10,457データセット
(2015年8月25日時点、一部未集計)
世界最先端IT国家創造宣言
G8 OpenData Charter
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 66
Githubを使って地理空間情報を流通させているのは
米国だけではない!?
Source: https://github.com/gsi-cyberjapan
https://github.com/wakayama-pref-org
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 67
Photoed by Fumihiko Kato
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 68
Code for Sapporo: さっぽろ保育園マップ (fork 27)
Source: http://papamama.codeforsapporo.org/
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 69
Source: http://5374.jp/
Code for Kanazawa: 5374.jp (fork 395)
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 70
FixMyStreet: 英国発祥の街の不具合報告ツール
愛知県半田市・大分県別府市で本運用
大阪市・北海道室蘭市・福島県郡山市等で試験運用
Source: https://www.fixmystreet.jp/
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 71
地理学・地理情報科学からの
Civic Techに向けた役割?
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 72
情報提供型 (≒VGI) 情報検索型
・Open311
・FixMyStreet
・AddressIQ
・5374.jp
情報可視化・地図化型(≒NeoGeography) 意思決定支援型 (≒PGIS)
・Vacant Building Finder
・Crime in Chicago
・○○保育園マップ
・Adapt-a-Hydrant
・Streetmix
・DiscoverBPS
シビックテックによるジオ・アプリケーション
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 73
市民 行政
Civic Tech
参加型GIS
=意思決定
支援ツール
Neogeography
=先端のITジオツー
ル、可視化手法
VGI
=地域情報の収
集・テーマ型マッピ
ング
オープンデータ
(特に地理空間
情報)
シビックテックを介した市民と行政
アカデミック?
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 74
シカゴの実践に基づいた課題・論点?
• Civic Techに対するアカデミックな着目の必要性
– Open311など投稿データ(VGI)の分析
– 行政サポートに関する課題/影響力評価
– シビックテック状況の定量ー定性的な都市比較
• シカゴ市では、OpenData戦略➔市民との協働
(Civic Tech)➔BigData利用 というステージ
– 特に、人々の移動や社会インフラ/事故・犯罪(=都
市問題)データが活用できることの重要性
– オープンソース&洗練された地理視覚化による効果
• 「多様」(人種・社会階層・世代)な市民が住む都
市におけるCivic Techの意義と評価
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 75
研究課題・フォーカス(1)
• 地理学 x VGI x オープンデータ
– 地域課題に対するVGI(Open311等)データの有効性検討
– 地理空間情報を中心にオープンデータの普及状況に関す
る国際都市比較の必要性(Seto and Sekimoto, 2015)
– Smart-Cityに向けたリアルタイムによる
把握・都市情報化 Real-time City (Kitchin, 2014)
– オープン・データありきから,地域課題に即した地理空間情
報の加工(cf. 空間分析)・流通(cf. WebGIS)の知見ー地理的
知識ーを示すこと
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 76
• 地理情報科学からの研究アプローチ
– データ分析:オープンデータ&VGIデータの精度・空間分析
– 技術:大規模な地理空間情報を処理・視覚化するための効
率的なアプリケーション&プラットフォームの開発
(ジオビジュアライゼーション、リアルタイム処理)
– 制度評価:多様な主体から生成される地理空間情報をどの
ように解釈(要約)するか?評価するか?
• 地理空間情報の教育・普及でのアプローチ
– G8 Open Data憲章にも明記された「Geospatial」
• 産業分野でも市民(公共)分野でも有用な地理空間情報とは?
– ICA(国際地図学会)における“Geo for ALL”プロジェクト
• ミッション:すべての人が地理教育と活用機会へのアクセスを
可能にすること → Civic TechにおけるGIS普及
• 地理空間情報と社会をめぐる制度・評価
– 地理的不平等・デジタルデバイド ⇔ Geoprivacy・Geoslavary
研究課題・フォーカス(2)
2015/11/14 第121回地理思想研究部会@人文地理学会 77
Thank you &
Questions ?
tosseto@csis.u-tokyo.ac.jp
http://researchmap.jp/tosseto
This research was supported by JSPS KAKENHI Grant Numbers 25870907, 25244042, 15K03008.

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

徳島県での取り組み(中間報告)140930
徳島県での取り組み(中間報告)140930徳島県での取り組み(中間報告)140930
徳島県での取り組み(中間報告)140930Mitsuru KIKKAWA
 
公共交通オープンデータ この1年を振り返る 2021
公共交通オープンデータ この1年を振り返る 2021公共交通オープンデータ この1年を振り返る 2021
公共交通オープンデータ この1年を振り返る 2021Masaki Ito
 
【UDC2016】アプリ014 かわさきアプリ
【UDC2016】アプリ014 かわさきアプリ【UDC2016】アプリ014 かわさきアプリ
【UDC2016】アプリ014 かわさきアプリCSISi
 
自治体におけるGTFS整備効果と課題 ~クローズ環境下でのオープンデータ整備~
自治体におけるGTFS整備効果と課題 ~クローズ環境下でのオープンデータ整備~自治体におけるGTFS整備効果と課題 ~クローズ環境下でのオープンデータ整備~
自治体におけるGTFS整備効果と課題 ~クローズ環境下でのオープンデータ整備~Masaki Ito
 
20181110[16th bms]inKUMAGAYA data&map
20181110[16th bms]inKUMAGAYA data&map20181110[16th bms]inKUMAGAYA data&map
20181110[16th bms]inKUMAGAYA data&mapKenji Morohoshi
 
20190420 gtfs jp-nishizawa
20190420 gtfs jp-nishizawa20190420 gtfs jp-nishizawa
20190420 gtfs jp-nishizawaAkira Nishizawa
 
バスオープンデータを活用せよ!広まり始めたGTFSデータを社会が使いこなすために
バスオープンデータを活用せよ!広まり始めたGTFSデータを社会が使いこなすためにバスオープンデータを活用せよ!広まり始めたGTFSデータを社会が使いこなすために
バスオープンデータを活用せよ!広まり始めたGTFSデータを社会が使いこなすためにMasaki Ito
 
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきかMasaki Ito
 
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−Masaki Ito
 
udc2016 intro
udc2016 introudc2016 intro
udc2016 introCSISi
 
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性Masaki Ito
 
ヤフーデータの交通課題への活用の取り組み
ヤフーデータの交通課題への活用の取り組みヤフーデータの交通課題への活用の取り組み
ヤフーデータの交通課題への活用の取り組みMasaki Ito
 
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像Masaki Ito
 
GTFSリアルタイムで変わるバスの世界 - Code for Sagaでのバスオープンデータに対する取り組み
GTFSリアルタイムで変わるバスの世界 - Code for Sagaでのバスオープンデータに対する取り組みGTFSリアルタイムで変わるバスの世界 - Code for Sagaでのバスオープンデータに対する取り組み
GTFSリアルタイムで変わるバスの世界 - Code for Sagaでのバスオープンデータに対する取り組みNatsuko Yoshiga
 
Current status of open data viewed from IT vendors
Current status of open data viewed from IT vendorsCurrent status of open data viewed from IT vendors
Current status of open data viewed from IT vendorsYoshiaki Nakamura
 
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 reportUDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 reportNobuo Kawaguchi
 
公共交通データの収集と整備 21年目の挑戦
公共交通データの収集と整備 21年目の挑戦公共交通データの収集と整備 21年目の挑戦
公共交通データの収集と整備 21年目の挑戦Hiroyuki Ito
 
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−Masaki Ito
 
標準的なバス情報フォーマット この1年を振り返る
標準的なバス情報フォーマット この1年を振り返る標準的なバス情報フォーマット この1年を振り返る
標準的なバス情報フォーマット この1年を振り返るMasaki Ito
 
オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~
オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~
オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~Kenji Morohoshi
 

Mais procurados (20)

徳島県での取り組み(中間報告)140930
徳島県での取り組み(中間報告)140930徳島県での取り組み(中間報告)140930
徳島県での取り組み(中間報告)140930
 
公共交通オープンデータ この1年を振り返る 2021
公共交通オープンデータ この1年を振り返る 2021公共交通オープンデータ この1年を振り返る 2021
公共交通オープンデータ この1年を振り返る 2021
 
【UDC2016】アプリ014 かわさきアプリ
【UDC2016】アプリ014 かわさきアプリ【UDC2016】アプリ014 かわさきアプリ
【UDC2016】アプリ014 かわさきアプリ
 
自治体におけるGTFS整備効果と課題 ~クローズ環境下でのオープンデータ整備~
自治体におけるGTFS整備効果と課題 ~クローズ環境下でのオープンデータ整備~自治体におけるGTFS整備効果と課題 ~クローズ環境下でのオープンデータ整備~
自治体におけるGTFS整備効果と課題 ~クローズ環境下でのオープンデータ整備~
 
20181110[16th bms]inKUMAGAYA data&map
20181110[16th bms]inKUMAGAYA data&map20181110[16th bms]inKUMAGAYA data&map
20181110[16th bms]inKUMAGAYA data&map
 
20190420 gtfs jp-nishizawa
20190420 gtfs jp-nishizawa20190420 gtfs jp-nishizawa
20190420 gtfs jp-nishizawa
 
バスオープンデータを活用せよ!広まり始めたGTFSデータを社会が使いこなすために
バスオープンデータを活用せよ!広まり始めたGTFSデータを社会が使いこなすためにバスオープンデータを活用せよ!広まり始めたGTFSデータを社会が使いこなすために
バスオープンデータを活用せよ!広まり始めたGTFSデータを社会が使いこなすために
 
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
 
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −データで地域交通をより便利に−
 
udc2016 intro
udc2016 introudc2016 intro
udc2016 intro
 
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
 
ヤフーデータの交通課題への活用の取り組み
ヤフーデータの交通課題への活用の取り組みヤフーデータの交通課題への活用の取り組み
ヤフーデータの交通課題への活用の取り組み
 
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
 
GTFSリアルタイムで変わるバスの世界 - Code for Sagaでのバスオープンデータに対する取り組み
GTFSリアルタイムで変わるバスの世界 - Code for Sagaでのバスオープンデータに対する取り組みGTFSリアルタイムで変わるバスの世界 - Code for Sagaでのバスオープンデータに対する取り組み
GTFSリアルタイムで変わるバスの世界 - Code for Sagaでのバスオープンデータに対する取り組み
 
Current status of open data viewed from IT vendors
Current status of open data viewed from IT vendorsCurrent status of open data viewed from IT vendors
Current status of open data viewed from IT vendors
 
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 reportUDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
 
公共交通データの収集と整備 21年目の挑戦
公共交通データの収集と整備 21年目の挑戦公共交通データの収集と整備 21年目の挑戦
公共交通データの収集と整備 21年目の挑戦
 
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−
 
標準的なバス情報フォーマット この1年を振り返る
標準的なバス情報フォーマット この1年を振り返る標準的なバス情報フォーマット この1年を振り返る
標準的なバス情報フォーマット この1年を振り返る
 
オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~
オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~
オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~
 

Semelhante a 20151114 civictech seto

20140902イノベーション工学研究会seto
20140902イノベーション工学研究会seto20140902イノベーション工学研究会seto
20140902イノベーション工学研究会setoToshikazu Seto
 
SSII2021 [OS1-02] まち全体のインフラや人流をサステナブルに計測する
SSII2021 [OS1-02] まち全体のインフラや人流をサステナブルに計測するSSII2021 [OS1-02] まち全体のインフラや人流をサステナブルに計測する
SSII2021 [OS1-02] まち全体のインフラや人流をサステナブルに計測するSSII
 
オープンデータで実現する公共交通の進化
オープンデータで実現する公共交通の進化オープンデータで実現する公共交通の進化
オープンデータで実現する公共交通の進化Masaki Ito
 
20160521 行政評価3.0-市民参加とシビックテック
20160521 行政評価3.0-市民参加とシビックテック20160521 行政評価3.0-市民参加とシビックテック
20160521 行政評価3.0-市民参加とシビックテックNobuyuki Shirakawa
 
グループディスカッション成果2ndイベント
グループディスカッション成果2ndイベントグループディスカッション成果2ndイベント
グループディスカッション成果2ndイベントCSISi
 
20181212 シビックテックからみたオープンな科学技術とデータのあり方
20181212 シビックテックからみたオープンな科学技術とデータのあり方20181212 シビックテックからみたオープンな科学技術とデータのあり方
20181212 シビックテックからみたオープンな科学技術とデータのあり方Nobuyuki Shirakawa
 
130723社会学会情報オープンデータ政策
130723社会学会情報オープンデータ政策130723社会学会情報オープンデータ政策
130723社会学会情報オープンデータ政策Kenji Hiramoto
 
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in KanazawaCityofKanazawa
 
シビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナー
シビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナーシビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナー
シビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナーHal Seki
 
シビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナー
シビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナーシビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナー
シビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナーCode for Japan
 
みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想
みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想
みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想Nobuo Kawaguchi
 
140623_UDC2014_sekimoto
140623_UDC2014_sekimoto140623_UDC2014_sekimoto
140623_UDC2014_sekimotoCSISi
 
奈良県のオープンデータ研修1回目
奈良県のオープンデータ研修1回目奈良県のオープンデータ研修1回目
奈良県のオープンデータ研修1回目Hiroyuki Ichikawa
 
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」和人 青木
 
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラムHiroichi Kawashima
 
オープンデータとSNSは 地域の交通課題、地域活性化に どう活用できるか
オープンデータとSNSは地域の交通課題、地域活性化にどう活用できるかオープンデータとSNSは地域の交通課題、地域活性化にどう活用できるか
オープンデータとSNSは 地域の交通課題、地域活性化に どう活用できるかMasahiko Shoji
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata worldNobuo Kawaguchi
 
オープンデータの本質と活用事例
オープンデータの本質と活用事例オープンデータの本質と活用事例
オープンデータの本質と活用事例Masahiko Shoji
 
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜Masaki Ito
 

Semelhante a 20151114 civictech seto (20)

20140902イノベーション工学研究会seto
20140902イノベーション工学研究会seto20140902イノベーション工学研究会seto
20140902イノベーション工学研究会seto
 
20140917 yahooall
20140917 yahooall20140917 yahooall
20140917 yahooall
 
SSII2021 [OS1-02] まち全体のインフラや人流をサステナブルに計測する
SSII2021 [OS1-02] まち全体のインフラや人流をサステナブルに計測するSSII2021 [OS1-02] まち全体のインフラや人流をサステナブルに計測する
SSII2021 [OS1-02] まち全体のインフラや人流をサステナブルに計測する
 
オープンデータで実現する公共交通の進化
オープンデータで実現する公共交通の進化オープンデータで実現する公共交通の進化
オープンデータで実現する公共交通の進化
 
20160521 行政評価3.0-市民参加とシビックテック
20160521 行政評価3.0-市民参加とシビックテック20160521 行政評価3.0-市民参加とシビックテック
20160521 行政評価3.0-市民参加とシビックテック
 
グループディスカッション成果2ndイベント
グループディスカッション成果2ndイベントグループディスカッション成果2ndイベント
グループディスカッション成果2ndイベント
 
20181212 シビックテックからみたオープンな科学技術とデータのあり方
20181212 シビックテックからみたオープンな科学技術とデータのあり方20181212 シビックテックからみたオープンな科学技術とデータのあり方
20181212 シビックテックからみたオープンな科学技術とデータのあり方
 
130723社会学会情報オープンデータ政策
130723社会学会情報オープンデータ政策130723社会学会情報オープンデータ政策
130723社会学会情報オープンデータ政策
 
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
 
シビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナー
シビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナーシビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナー
シビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナー
 
シビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナー
シビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナーシビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナー
シビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナー
 
みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想
みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想
みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想
 
140623_UDC2014_sekimoto
140623_UDC2014_sekimoto140623_UDC2014_sekimoto
140623_UDC2014_sekimoto
 
奈良県のオープンデータ研修1回目
奈良県のオープンデータ研修1回目奈良県のオープンデータ研修1回目
奈良県のオープンデータ研修1回目
 
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
 
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
 
オープンデータとSNSは 地域の交通課題、地域活性化に どう活用できるか
オープンデータとSNSは地域の交通課題、地域活性化にどう活用できるかオープンデータとSNSは地域の交通課題、地域活性化にどう活用できるか
オープンデータとSNSは 地域の交通課題、地域活性化に どう活用できるか
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata world
 
オープンデータの本質と活用事例
オープンデータの本質と活用事例オープンデータの本質と活用事例
オープンデータの本質と活用事例
 
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
 

Mais de Toshikazu Seto

20180304MapillaryMeetupTokyo2018
20180304MapillaryMeetupTokyo201820180304MapillaryMeetupTokyo2018
20180304MapillaryMeetupTokyo2018Toshikazu Seto
 
151126GeoMediaSummit2015
151126GeoMediaSummit2015151126GeoMediaSummit2015
151126GeoMediaSummit2015Toshikazu Seto
 
A Study of the Development and Distribution of Open Geospatial Data in Japane...
A Study of the Development and Distribution of Open Geospatial Data in Japane...A Study of the Development and Distribution of Open Geospatial Data in Japane...
A Study of the Development and Distribution of Open Geospatial Data in Japane...Toshikazu Seto
 
20150513寄附研究部門定例会議
20150513寄附研究部門定例会議20150513寄附研究部門定例会議
20150513寄附研究部門定例会議Toshikazu Seto
 
20140618CKANMeetup_seto
20140618CKANMeetup_seto20140618CKANMeetup_seto
20140618CKANMeetup_setoToshikazu Seto
 
20140609世界銀行パブリックセミナーOpenGeoData
20140609世界銀行パブリックセミナーOpenGeoData20140609世界銀行パブリックセミナーOpenGeoData
20140609世界銀行パブリックセミナーOpenGeoDataToshikazu Seto
 
地理空間情報のオープンデータ化とその活用可能性ー静岡県を事例にー
地理空間情報のオープンデータ化とその活用可能性ー静岡県を事例にー地理空間情報のオープンデータ化とその活用可能性ー静岡県を事例にー
地理空間情報のオープンデータ化とその活用可能性ー静岡県を事例にーToshikazu Seto
 
クラウドソーシングを通した 『クライシス・マッピング』 としての災害情報共有
クラウドソーシングを通した『クライシス・マッピング』としての災害情報共有クラウドソーシングを通した『クライシス・マッピング』としての災害情報共有
クラウドソーシングを通した 『クライシス・マッピング』 としての災害情報共有Toshikazu Seto
 
OFF4G 2013 Tokyo(Yokohama)Seto
OFF4G 2013 Tokyo(Yokohama)SetoOFF4G 2013 Tokyo(Yokohama)Seto
OFF4G 2013 Tokyo(Yokohama)SetoToshikazu Seto
 
131119_伊豆大島支援マッピングチーム顔合わせ会
131119_伊豆大島支援マッピングチーム顔合わせ会131119_伊豆大島支援マッピングチーム顔合わせ会
131119_伊豆大島支援マッピングチーム顔合わせ会Toshikazu Seto
 
オープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyo
オープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyoオープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyo
オープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyoToshikazu Seto
 
Foss4 gtokyo2013静岡県 20131102_
Foss4 gtokyo2013静岡県 20131102_Foss4 gtokyo2013静岡県 20131102_
Foss4 gtokyo2013静岡県 20131102_Toshikazu Seto
 

Mais de Toshikazu Seto (20)

20180304MapillaryMeetupTokyo2018
20180304MapillaryMeetupTokyo201820180304MapillaryMeetupTokyo2018
20180304MapillaryMeetupTokyo2018
 
151126GeoMediaSummit2015
151126GeoMediaSummit2015151126GeoMediaSummit2015
151126GeoMediaSummit2015
 
A Study of the Development and Distribution of Open Geospatial Data in Japane...
A Study of the Development and Distribution of Open Geospatial Data in Japane...A Study of the Development and Distribution of Open Geospatial Data in Japane...
A Study of the Development and Distribution of Open Geospatial Data in Japane...
 
CUPUM150709_SETO
CUPUM150709_SETOCUPUM150709_SETO
CUPUM150709_SETO
 
20150513寄附研究部門定例会議
20150513寄附研究部門定例会議20150513寄附研究部門定例会議
20150513寄附研究部門定例会議
 
Aag2015 seto
Aag2015 setoAag2015 seto
Aag2015 seto
 
20150317CIU2015seto
20150317CIU2015seto20150317CIU2015seto
20150317CIU2015seto
 
20141120 sig swo-seto
20141120 sig swo-seto20141120 sig swo-seto
20141120 sig swo-seto
 
20141108GISA_D4_seto
20141108GISA_D4_seto20141108GISA_D4_seto
20141108GISA_D4_seto
 
UDC2014_GMS
UDC2014_GMSUDC2014_GMS
UDC2014_GMS
 
20140801JARS_seto
20140801JARS_seto20140801JARS_seto
20140801JARS_seto
 
20140618CKANMeetup_seto
20140618CKANMeetup_seto20140618CKANMeetup_seto
20140618CKANMeetup_seto
 
20140609世界銀行パブリックセミナーOpenGeoData
20140609世界銀行パブリックセミナーOpenGeoData20140609世界銀行パブリックセミナーOpenGeoData
20140609世界銀行パブリックセミナーOpenGeoData
 
地理空間情報のオープンデータ化とその活用可能性ー静岡県を事例にー
地理空間情報のオープンデータ化とその活用可能性ー静岡県を事例にー地理空間情報のオープンデータ化とその活用可能性ー静岡県を事例にー
地理空間情報のオープンデータ化とその活用可能性ー静岡県を事例にー
 
クラウドソーシングを通した 『クライシス・マッピング』 としての災害情報共有
クラウドソーシングを通した『クライシス・マッピング』としての災害情報共有クラウドソーシングを通した『クライシス・マッピング』としての災害情報共有
クラウドソーシングを通した 『クライシス・マッピング』 としての災害情報共有
 
OFF4G 2013 Tokyo(Yokohama)Seto
OFF4G 2013 Tokyo(Yokohama)SetoOFF4G 2013 Tokyo(Yokohama)Seto
OFF4G 2013 Tokyo(Yokohama)Seto
 
131119_伊豆大島支援マッピングチーム顔合わせ会
131119_伊豆大島支援マッピングチーム顔合わせ会131119_伊豆大島支援マッピングチーム顔合わせ会
131119_伊豆大島支援マッピングチーム顔合わせ会
 
オープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyo
オープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyoオープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyo
オープンなジオデータを考える_foss4g2013tokyo
 
Foss4 gtokyo2013静岡県 20131102_
Foss4 gtokyo2013静岡県 20131102_Foss4 gtokyo2013静岡県 20131102_
Foss4 gtokyo2013静岡県 20131102_
 
IGU2013_seto
IGU2013_setoIGU2013_seto
IGU2013_seto
 

Último

ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptyuitoakatsukijp
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 

Último (6)

ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 

20151114 civictech seto

Notas do Editor

  1. ・全世界的 ・市民参加型行政をどのように実現していくか? ・それを支えるツールとしてのGIS
  2. 人口は約270万人