SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 32
AngularJS
or
BackboneJS
jsCafe vol.8
@taise_515
どっちがお好み?
Who am I
First LT time for me
Yusaku Omasa
プログラマー
某金融系のシステム開発
Twitter: @taise_515
最近RubyistからJavaScripterに
ちかごろ
JavaScriptMV* FrameWork
っていろいろありますよね…
JavaScriptMV* FrameWorks
Backbone.js
Spine.js
Knockout.js
Ember.js
Angular.js
and more ...
いろいろでてるけど
結局どれつかったら
いいわけ?
それなら比較してみよう
全部は無理だから人気なもの2つを
according to
Backbone.js 14,350
Spine.js 2,357
Knockout.js 3,760
Ember.js 7,138
Angular.js 10,266
stars
according to
Backbone.js 14,350
Spine.js 2,357
Knockout.js 3,760
Ember.js 7,138
Angular.js 10,266
1
2
ということで
AngularJS
と
BackboneJS
比較してみた
AngularJS
まずは
AngularJS
カスタムタグ/属性によるHTMLのテンプレート化
双方向バインディングによるDOMの書き換え
一通りの機能がそろってる
(モデル、ビュー、コントローラ、ルーティング、テンプレート)
テストもサポートしてる
特徴
開始処理
1. ブラウザがHTMLからDOMを作る
2. AngularJSがDOMを読み込む
3. ng-appで指定されたタグ以下を
スコープにセットする
4. コンパイル
5. 動的にDOMを生成する
6. イベント監視して即時でDOMを更新
http://docs.angularjs.org/guide/concepts
詳しくはここ(英語)
AngularJS
え、コンパイルして
動的にDOMを生成?
AngularJS
動的にDOMを生成して、
HTMLをテンプレートとして使う
http://jsfiddle.net/taise/aaBRq/
コンパイル前
<p>名前:{{data}}</p>
コンパイル後
<p class="ng-binding">名前:</p>
〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜
バインディング
AngularJS
http://angularjs.org/公式サイト:
Todoアプリ
HTML
1.<div ng-controller="TodoCtrl">
2. <ul>
3. <li ng-repeat="todo in todos">
4. <input type="checkbox" ng-model="todo.done">
5. <span class="done-{{todo.done}}">{{todo.text}}</span>
6. </li>
7. </ul>
8. <form ng-submit="addTodo()">
9. <input type="text" ng-model="todoText">
10. <input class="btn-primary" type="submit" value="add">
11. </form>
12.</div>
公式のものから少し変更してます
http://jsfiddle.net/taise/Mz2QH/4/
AngularJS
http://angularjs.org/公式サイト:
Todoアプリ
JavaScript
1.function TodoCtrl($scope) {
2. $scope.todos = [{text:'あんぎゅらーを学ぶ',
3. done:true}];
4.
5. $scope.addTodo = function() {
6. $scope.todos.push({text:$scope.todoText,
7. done:false});
8. $scope.todoText = '';
9. };
10.} 公式のものから少し変更してます
AngularJS
コード量が少ない!
チュートリアルもわかりやすい!
少し難しいことをしようとしたとたん
急に難しくなる!
実は・・・でも
AngularJS
最初は処理のイメージができない
=> 仕様が膨大で学習コストが高いかも
jQueryのDOM操作が推奨されない
日本語のドキュメントが少ない
(でも英語のものは多いです)
難しさ
AngularJS
Formが多い
=> 豊富なフィルターやバリデートが活かせる
やりたいことがコンポーネントにある
=> angular-uiがとても強力 (gridとか)
向いてるアプリ
AngularJS
向いていないアプリ
DOMをゴリゴリ操作したいもの
=> ゲーム等はjQueryの方が良いと公式ドキュメントに書いている
つぎは
BackboneJS
シンプルなMVCパターン
RESTfulなJSONインターフェースをModelが持ってる
組み方が自由なため、複雑な実装も構造化しやすい
日本語のドキュメントも多く学習がしやすい
BackboneJS
特徴
BackboneJS
よくある処理パターン
1. ViewがDOMとModelの
イベントを監視
2. DOMイベントで
Modelを操作
3. Modelの操作で
別のイベントが発火
4. テンプレートを使って
Model操作をDOMに反映
Viewで監視してる
イベントが起点になってる
BackboneJS
BackboneJS
自由度が高いので
逆に見通しの悪いコードになることも
ベストプラクティスの理解が超重要
そのため
p.23の図のイメージ
ベストプラクティスを学ぶには
BackboneJS
公式サンプルのTodoアプリの写経してみる
Backbone.jsガイドブックの解説がとても良い
=> ベストプラクティスだけでなく
仕様の意図やアンチパターンまで書かれている
出版社から直接購入すると
PDFがもらえるらしい…
向いてるアプリ
BackboneJS
JavaScriptをたくさん書くものだったら
RESTful + ActiveRecordパターンと相性抜群
=> 公式でもやたらRailsと併用について補足している
向いていないアプリ
Modelの項目がたくさんあるものはViewとの
バインディングが辛いかも
ほかのMV*もあるけど
結局どれつかったら
いいわけ?
http://todomvc.com/
Todoアプリの比較ができるプロジェクト
メジャーなMV*は一通りそろってる
それでも
どれ使えばよいかわからない
という方もいるでしょう
BackboneJSまずは から
AngularJS
シンプルな MV*でうれしさを感じてみる
それから をやる
タイプが違うMV*で理解を深める
enjoy JavaScript & MV*

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

Scc2014 :jQueryの仕組みを完璧に理解する
Scc2014 :jQueryの仕組みを完璧に理解するScc2014 :jQueryの仕組みを完璧に理解する
Scc2014 :jQueryの仕組みを完璧に理解するJun Futakawa
 
JavaScriptことはじめ
JavaScriptことはじめJavaScriptことはじめ
JavaScriptことはじめYuki Ishikawa
 
モテる JavaScript
モテる JavaScriptモテる JavaScript
モテる JavaScriptOsamu Monoe
 
20140523 jQuery基礎 (HTML5ビギナーズ)
20140523 jQuery基礎 (HTML5ビギナーズ)20140523 jQuery基礎 (HTML5ビギナーズ)
20140523 jQuery基礎 (HTML5ビギナーズ)Daisuke Yamazaki
 
メディア芸術基礎 II jQuery入門
メディア芸術基礎 II jQuery入門メディア芸術基礎 II jQuery入門
メディア芸術基礎 II jQuery入門Atsushi Tadokoro
 
クライアントサイドjavascript簡単紹介
クライアントサイドjavascript簡単紹介クライアントサイドjavascript簡単紹介
クライアントサイドjavascript簡単紹介しくみ製作所
 
⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2Nishida Kansuke
 
React を導入した フロントエンド開発
React を導入したフロントエンド開発React を導入したフロントエンド開発
React を導入した フロントエンド開発 daisuke-a-matsui
 
JavaScriptユーティリティライブラリの紹介
JavaScriptユーティリティライブラリの紹介JavaScriptユーティリティライブラリの紹介
JavaScriptユーティリティライブラリの紹介Yusuke Hirao
 
JavaScriptで出来る、あんなことこんなこと
JavaScriptで出来る、あんなことこんなことJavaScriptで出来る、あんなことこんなこと
JavaScriptで出来る、あんなことこんなことMayu Kimura
 
React.jsでクライアントサイドなWebアプリ入門
React.jsでクライアントサイドなWebアプリ入門React.jsでクライアントサイドなWebアプリ入門
React.jsでクライアントサイドなWebアプリ入門spring_raining
 
Kawaz的jQuery入門
Kawaz的jQuery入門Kawaz的jQuery入門
Kawaz的jQuery入門Kohki Miki
 
Webデザインの幅を広げる、jQuery【コードを記述する】 先生:保坂 庸介
Webデザインの幅を広げる、jQuery【コードを記述する】 先生:保坂 庸介Webデザインの幅を広げる、jQuery【コードを記述する】 先生:保坂 庸介
Webデザインの幅を広げる、jQuery【コードを記述する】 先生:保坂 庸介schoowebcampus
 
WebデザイナのためのjQuery入門。
WebデザイナのためのjQuery入門。WebデザイナのためのjQuery入門。
WebデザイナのためのjQuery入門。Yossy Taka
 
コンポーネント指向による、Reactのベストプラクティスとバッドプラクティス
コンポーネント指向による、Reactのベストプラクティスとバッドプラクティスコンポーネント指向による、Reactのベストプラクティスとバッドプラクティス
コンポーネント指向による、ReactのベストプラクティスとバッドプラクティスKohei Asai
 
今からでも遅くない! React事始め
今からでも遅くない! React事始め今からでも遅くない! React事始め
今からでも遅くない! React事始めynaruta
 
SEOとJava Script。 〜文書構造とチームと、時々、闇〜
SEOとJava Script。 〜文書構造とチームと、時々、闇〜SEOとJava Script。 〜文書構造とチームと、時々、闇〜
SEOとJava Script。 〜文書構造とチームと、時々、闇〜Yuki Minakawa
 

Mais procurados (20)

Scc2014 :jQueryの仕組みを完璧に理解する
Scc2014 :jQueryの仕組みを完璧に理解するScc2014 :jQueryの仕組みを完璧に理解する
Scc2014 :jQueryの仕組みを完璧に理解する
 
JavaScriptことはじめ
JavaScriptことはじめJavaScriptことはじめ
JavaScriptことはじめ
 
2時間で学ぶjQuery
2時間で学ぶjQuery2時間で学ぶjQuery
2時間で学ぶjQuery
 
モテる JavaScript
モテる JavaScriptモテる JavaScript
モテる JavaScript
 
20140523 jQuery基礎 (HTML5ビギナーズ)
20140523 jQuery基礎 (HTML5ビギナーズ)20140523 jQuery基礎 (HTML5ビギナーズ)
20140523 jQuery基礎 (HTML5ビギナーズ)
 
メディア芸術基礎 II jQuery入門
メディア芸術基礎 II jQuery入門メディア芸術基礎 II jQuery入門
メディア芸術基礎 II jQuery入門
 
クライアントサイドjavascript簡単紹介
クライアントサイドjavascript簡単紹介クライアントサイドjavascript簡単紹介
クライアントサイドjavascript簡単紹介
 
⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2
 
React を導入した フロントエンド開発
React を導入したフロントエンド開発React を導入したフロントエンド開発
React を導入した フロントエンド開発
 
JavaScriptユーティリティライブラリの紹介
JavaScriptユーティリティライブラリの紹介JavaScriptユーティリティライブラリの紹介
JavaScriptユーティリティライブラリの紹介
 
JavaScriptで出来る、あんなことこんなこと
JavaScriptで出来る、あんなことこんなことJavaScriptで出来る、あんなことこんなこと
JavaScriptで出来る、あんなことこんなこと
 
React.jsでクライアントサイドなWebアプリ入門
React.jsでクライアントサイドなWebアプリ入門React.jsでクライアントサイドなWebアプリ入門
React.jsでクライアントサイドなWebアプリ入門
 
Kawaz的jQuery入門
Kawaz的jQuery入門Kawaz的jQuery入門
Kawaz的jQuery入門
 
Webデザインの幅を広げる、jQuery【コードを記述する】 先生:保坂 庸介
Webデザインの幅を広げる、jQuery【コードを記述する】 先生:保坂 庸介Webデザインの幅を広げる、jQuery【コードを記述する】 先生:保坂 庸介
Webデザインの幅を広げる、jQuery【コードを記述する】 先生:保坂 庸介
 
WebデザイナのためのjQuery入門。
WebデザイナのためのjQuery入門。WebデザイナのためのjQuery入門。
WebデザイナのためのjQuery入門。
 
コンポーネント指向による、Reactのベストプラクティスとバッドプラクティス
コンポーネント指向による、Reactのベストプラクティスとバッドプラクティスコンポーネント指向による、Reactのベストプラクティスとバッドプラクティス
コンポーネント指向による、Reactのベストプラクティスとバッドプラクティス
 
React Redux Redux-Saga + サーバサイドレンダリング
React Redux Redux-Saga + サーバサイドレンダリングReact Redux Redux-Saga + サーバサイドレンダリング
React Redux Redux-Saga + サーバサイドレンダリング
 
20160927 reactmeetup
20160927 reactmeetup20160927 reactmeetup
20160927 reactmeetup
 
今からでも遅くない! React事始め
今からでも遅くない! React事始め今からでも遅くない! React事始め
今からでも遅くない! React事始め
 
SEOとJava Script。 〜文書構造とチームと、時々、闇〜
SEOとJava Script。 〜文書構造とチームと、時々、闇〜SEOとJava Script。 〜文書構造とチームと、時々、闇〜
SEOとJava Script。 〜文書構造とチームと、時々、闇〜
 

Semelhante a Angular js or_backbonejs

AngularJSを浅めに紹介します
AngularJSを浅めに紹介しますAngularJSを浅めに紹介します
AngularJSを浅めに紹介しますnkazuki
 
ReactをRailsとどっぷり使ってみた話と、フロントエンド×AWSのこれから
ReactをRailsとどっぷり使ってみた話と、フロントエンド×AWSのこれからReactをRailsとどっぷり使ってみた話と、フロントエンド×AWSのこれから
ReactをRailsとどっぷり使ってみた話と、フロントエンド×AWSのこれからYusuke Murata
 
R5 3 type annotation
R5 3 type annotationR5 3 type annotation
R5 3 type annotationEIICHI KIMURA
 
JRoRの力をJava EE技術を使ってさらに高める10の方法(発動編)
JRoRの力をJava EE技術を使ってさらに高める10の方法(発動編)JRoRの力をJava EE技術を使ってさらに高める10の方法(発動編)
JRoRの力をJava EE技術を使ってさらに高める10の方法(発動編)Yoshiharu Hashimoto
 
20140712 knockoutjs-hands-on-in-osaka
20140712 knockoutjs-hands-on-in-osaka20140712 knockoutjs-hands-on-in-osaka
20140712 knockoutjs-hands-on-in-osakaSeiji Noro
 
Om Next ~React.jsを超えて
Om Next ~React.jsを超えてOm Next ~React.jsを超えて
Om Next ~React.jsを超えてKazuki Tsutsumi
 
React系(別言語含む)の サーバーサイドレンダリング について考えよう
React系(別言語含む)の サーバーサイドレンダリング について考えようReact系(別言語含む)の サーバーサイドレンダリング について考えよう
React系(別言語含む)の サーバーサイドレンダリング について考えようKazuhiro Hara
 
そろそろ押さえておきたい AngularJSのセキュリティ
そろそろ押さえておきたい AngularJSのセキュリティそろそろ押さえておきたい AngularJSのセキュリティ
そろそろ押さえておきたい AngularJSのセキュリティMuneaki Nishimura
 
2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
 2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門 2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門miso- soup3
 
Railsのフロントエンド開発を考える
Railsのフロントエンド開発を考えるRailsのフロントエンド開発を考える
Railsのフロントエンド開発を考えるHirata Tomoko
 
20130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer2
20130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer220130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer2
20130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer2Y Watanabe
 
Re-frame and A-Frame
Re-frame and A-FrameRe-frame and A-Frame
Re-frame and A-FrameKazuhiro Hara
 
WebXR TechTokyo #3 in Cluster発表資料
WebXR TechTokyo #3 in Cluster発表資料WebXR TechTokyo #3 in Cluster発表資料
WebXR TechTokyo #3 in Cluster発表資料WheetTweet
 
AngularJS+TypeScriptを試してみた。
AngularJS+TypeScriptを試してみた。AngularJS+TypeScriptを試してみた。
AngularJS+TypeScriptを試してみた。Toshio Ehara
 
EKSを動かしてみた話
EKSを動かしてみた話EKSを動かしてみた話
EKSを動かしてみた話Yasuaki Sera
 
Azure MLやってみよう
Azure MLやってみようAzure MLやってみよう
Azure MLやってみようA AOKI
 
ななめ45°から見たJavaOne
ななめ45°から見たJavaOneななめ45°から見たJavaOne
ななめ45°から見たJavaOneAdvancedTechNight
 

Semelhante a Angular js or_backbonejs (20)

AngularJSを浅めに紹介します
AngularJSを浅めに紹介しますAngularJSを浅めに紹介します
AngularJSを浅めに紹介します
 
ReactをRailsとどっぷり使ってみた話と、フロントエンド×AWSのこれから
ReactをRailsとどっぷり使ってみた話と、フロントエンド×AWSのこれからReactをRailsとどっぷり使ってみた話と、フロントエンド×AWSのこれから
ReactをRailsとどっぷり使ってみた話と、フロントエンド×AWSのこれから
 
R5 3 type annotation
R5 3 type annotationR5 3 type annotation
R5 3 type annotation
 
JRoRの力をJava EE技術を使ってさらに高める10の方法(発動編)
JRoRの力をJava EE技術を使ってさらに高める10の方法(発動編)JRoRの力をJava EE技術を使ってさらに高める10の方法(発動編)
JRoRの力をJava EE技術を使ってさらに高める10の方法(発動編)
 
20140712 knockoutjs-hands-on-in-osaka
20140712 knockoutjs-hands-on-in-osaka20140712 knockoutjs-hands-on-in-osaka
20140712 knockoutjs-hands-on-in-osaka
 
Om Next ~React.jsを超えて
Om Next ~React.jsを超えてOm Next ~React.jsを超えて
Om Next ~React.jsを超えて
 
React系(別言語含む)の サーバーサイドレンダリング について考えよう
React系(別言語含む)の サーバーサイドレンダリング について考えようReact系(別言語含む)の サーバーサイドレンダリング について考えよう
React系(別言語含む)の サーバーサイドレンダリング について考えよう
 
そろそろ押さえておきたい AngularJSのセキュリティ
そろそろ押さえておきたい AngularJSのセキュリティそろそろ押さえておきたい AngularJSのセキュリティ
そろそろ押さえておきたい AngularJSのセキュリティ
 
Spine入門
Spine入門Spine入門
Spine入門
 
Alt01-LT
Alt01-LTAlt01-LT
Alt01-LT
 
2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
 2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門 2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
 
Railsのフロントエンド開発を考える
Railsのフロントエンド開発を考えるRailsのフロントエンド開発を考える
Railsのフロントエンド開発を考える
 
20130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer2
20130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer220130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer2
20130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer2
 
Re-frame and A-Frame
Re-frame and A-FrameRe-frame and A-Frame
Re-frame and A-Frame
 
WebXR TechTokyo #3 in Cluster発表資料
WebXR TechTokyo #3 in Cluster発表資料WebXR TechTokyo #3 in Cluster発表資料
WebXR TechTokyo #3 in Cluster発表資料
 
AngularJS+TypeScriptを試してみた。
AngularJS+TypeScriptを試してみた。AngularJS+TypeScriptを試してみた。
AngularJS+TypeScriptを試してみた。
 
EKSを動かしてみた話
EKSを動かしてみた話EKSを動かしてみた話
EKSを動かしてみた話
 
Azure MLやってみよう
Azure MLやってみようAzure MLやってみよう
Azure MLやってみよう
 
ななめ45°から見たJavaOne
ななめ45°から見たJavaOneななめ45°から見たJavaOne
ななめ45°から見たJavaOne
 
Groovyコンファレンス
GroovyコンファレンスGroovyコンファレンス
Groovyコンファレンス
 

Último

業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 

Último (9)

業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 

Angular js or_backbonejs