SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 17
Baixar para ler offline
UbiComp/ISWC 2015
PDR Challenge
UbiComp/ISWC 2015 co-local arrange chair
河口 信夫 (名古屋大学)
UbiComp/ISWC2015
• 2015年9月7日~11日 大阪(梅田)
グランフロント大阪 にて開催
(ちなみに、日本開催は 2005年東京が初回)
• ユビキタス/ウェアラブルコンピューティング
に関する最高峰の国際会議(採択~20%)
• ~15のWorkshop, 参加者 700~800名規模
Workshop / Demo / Poster はこれから
この機会を「チャンスに!」
• 700~800人の研究者が集まる機会に
エポックとなる「何か」を実施
• 会場のメリット、参加者のメリットを
生かし、参加者の興味を引く「何か」
• 今、何が求められているのか?
UbiComp/ISWC チャレンジ
今年(2015)は?
• 日本が得意なことをやりたい
• ビジネス的な注目も必要
個人的な注目は
「Indoor Context Recognition」
(屋内コンテキスト認識)
Indoor Context Recognition
• 位置推定
• ナビゲーション
• 動線解析
• 業務改善
• 生活行動支援(コンテキストアウェア)
集団のコンテキスト
• 人流解析
• マーケティング
• 避難支援
屋内測位
BLE/iBeacon
音波タグ
日本の様々な屋内系プロジェクト
• HASC(人間行動センシングコンソーシアム)
• 2009年から活動。500人、10Gbyteの
スマホ行動コーパスを蓄積・公開
• 総務省:G空間シティ構築事業
• 東京・名古屋・大阪にて、
地下街防災システムの実証実験を実施
• 国土交通省:東京駅周辺高精度測位社会PJ
• 2020年に向けたおもてなしの実現
• 25の実証参加団体
コンテキスト認識に用いられる技術
• 屋内位置推定(測位)
• BLE, WiFi, 音波, PDR, 磁気, 気圧等を融合
• 行動認識(静止・歩行・階段上下)
• 姿勢推定(寝る・座る・立つ)
• 環境認識(音・明るさ)
歩行者デッドレコニング(PDR)
特に重要なのは
WiFi, 音波, BLE, IMES等を使う場合でも補完技術として必要!
PDR(歩行者デッドレコニング)の課題
• 多数のPDR技術が実用投入されつつある
• 多様な実装、性能もまちまち
• 国交省の実証では、7団体がPDRを投入
• G空間シティ事業でも異なるPDRを利用
• 評価方法も確立されていない
• 距離や経路の複雑さで、精度が変化
• PDRベンチマーク標準化(準備)委員会
(産総研 蔵田氏)
(立ち上げ賛同 24組織)
• 評価用データも十分ではない
• HASC-IPSC(デバイス種類 2種)
UbiComp/ISWC PDR Challenge
• PDRの性能を様々な側面で競う
• 目的:
• 多様な PDR エンジンの性能評価
• 評価指標そのものの評価
• 今後のPDR評価用のデータ収集
• 多様な端末、多様なユーザ
• 端末の性能評価もできる
PDRエンジンの評価方法
多様な評価指標が考えられる
• 位置、方向(方位)、距離
• 高さ(階段の段数?)
• バッテリ消費
• 安定性/ロバスト性
• レスポンス(遅延)
• 他にも?
さらに複雑なことに
• 本来はPDRは単独では利用されず、
他の手法との補完技術として利用される
• BLE/音波/IMES/WiFiなど
• 他の技術と、どのように融合するかも
重要なPDRの利用手法
(これについては、評価が一段と困難)
• 融合方法の評価
• 他でリセットされてからの精度評価など
UbiComp/ISWC会場でのメリット
• 700~800人の被験者(参加者)
(国際的な被験者を確保可能)
• 多様なデバイスが持ち寄られる
• Android / iPhone / WindowsPhoneなど
• 会場でモデルコースを作って、移動して
もらう。同時にビデオ/LIDAR計測
• データは成果として国際公開
事前準備(案)
• 評価用のデータ・システムを提供
• 名大/Lisraの PDRのソースを提供
• HASC-IPSCに加えて他のデータ
• ベースラインの提供で参加敷居を下げる
• 評価用アプリのスケルトンを提供
• HASC Tool(改)として、
iPhone / Android 用の基礎ツールとする
• アルゴリズムの開発で簡単に
参加できるように
JavaScript で動的ロード可能にする手も?
実施方法(案)
• 会場にGround Truth コースを作成
(Panasonic 4kカメラ装着?)
• 被験者がどんどん参加できるように
被験者にも賞を
• もっとも PDR に親和性が高かった人
• もっとも PDR に嫌われた人
(まともに歩いたにもかかわらず)
• ポスター会場などでも計測できても良い
→モバイルバッテリーをプレゼント?
(参加するとお土産がもらえるとか?)
実行主体(案)
• UbiComp/ISWC 実行委員会+
PDRベンチマーク標準化委員会+
HASC(行動センシングコンソーシアム)+
Lisra(位置情報サービス研究機構)
賛同主体
• 河口信夫(名古屋大/Lisra)
• 西尾信彦(立命館大)
• 藤波香織(東京農工大)
• 角 康之(はこだて未来大)
• 井上創造(九州工業大)
• 大村 廉(豊橋技術科学大)
• 宮城茂幸(滋賀県立大)
• 羽田久一(東京工科大)
• 梶 克彦(名古屋大)
• 廣井 慧(名古屋大)
• 榎堀 優(名古屋大)
• 村尾和哉(立命館大)
人間行動センシングコンソーシアム(HASC)
ぜひ成功させましょう!
• 日本の屋内測位の盛り上がりを
世界に発信しましょう
• 興味のある人はぜひ、ご連絡ください
challenge2015.pdr@ubicomp.org

Mais conteúdo relacionado

Destaque

行動認識用データ収集を通じたデータロガーの開発
行動認識用データ収集を通じたデータロガーの開発行動認識用データ収集を通じたデータロガーの開発
行動認識用データ収集を通じたデータロガーの開発Sozo Inoue
 
測って図る:データ駆動型サービス工学の実践
測って図る:データ駆動型サービス工学の実践測って図る:データ駆動型サービス工学の実践
測って図る:データ駆動型サービス工学の実践Kurata Takeshi
 
Senstickを使った姿勢・状態検出
Senstickを使った姿勢・状態検出Senstickを使った姿勢・状態検出
Senstickを使った姿勢・状態検出Ubi NAIST
 
HASC Challenge2010 へのお誘い
HASC Challenge2010 へのお誘いHASC Challenge2010 へのお誘い
HASC Challenge2010 へのお誘いNobuo Kawaguchi
 
角速度センサによる 歩行および階段昇降の識別
角速度センサによる 歩行および階段昇降の識別角速度センサによる 歩行および階段昇降の識別
角速度センサによる 歩行および階段昇降の識別Sozo Inoue
 
介護サービス向上のための テキスト分析と センシング実験について
介護サービス向上のためのテキスト分析とセンシング実験について介護サービス向上のためのテキスト分析とセンシング実験について
介護サービス向上のための テキスト分析と センシング実験についてSozo Inoue
 
バーチャルマッピングパーティ:歩行環境のVR再現による視覚障害者向け地図の共創的作成
バーチャルマッピングパーティ:歩行環境のVR再現による視覚障害者向け地図の共創的作成バーチャルマッピングパーティ:歩行環境のVR再現による視覚障害者向け地図の共創的作成
バーチャルマッピングパーティ:歩行環境のVR再現による視覚障害者向け地図の共創的作成Kurata Takeshi
 
物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化
 物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化 物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化
物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化Kurata Takeshi
 
湘南ミーティングChallenges for Real-time Activity Recognition報告
湘南ミーティングChallenges for Real-time Activity Recognition報告湘南ミーティングChallenges for Real-time Activity Recognition報告
湘南ミーティングChallenges for Real-time Activity Recognition報告Sozo Inoue
 
屋内測位技術の現状 #wakate2014w
屋内測位技術の現状 #wakate2014w屋内測位技術の現状 #wakate2014w
屋内測位技術の現状 #wakate2014wTsubasa Yumura
 
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 reportUDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 reportNobuo Kawaguchi
 
HASCとWekaを使って行動認識
HASCとWekaを使って行動認識HASCとWekaを使って行動認識
HASCとWekaを使って行動認識Yuta Takahashi
 
Device WebAPI 20160407
Device WebAPI 20160407Device WebAPI 20160407
Device WebAPI 20160407陽平 山口
 
深層リカレントニューラルネットワークを用いた日本語述語項構造解析
深層リカレントニューラルネットワークを用いた日本語述語項構造解析深層リカレントニューラルネットワークを用いた日本語述語項構造解析
深層リカレントニューラルネットワークを用いた日本語述語項構造解析Hiroki Ouchi
 
自然言語処理のためのDeep Learning
自然言語処理のためのDeep Learning自然言語処理のためのDeep Learning
自然言語処理のためのDeep LearningYuta Kikuchi
 

Destaque (20)

行動認識用データ収集を通じたデータロガーの開発
行動認識用データ収集を通じたデータロガーの開発行動認識用データ収集を通じたデータロガーの開発
行動認識用データ収集を通じたデータロガーの開発
 
測って図る:データ駆動型サービス工学の実践
測って図る:データ駆動型サービス工学の実践測って図る:データ駆動型サービス工学の実践
測って図る:データ駆動型サービス工学の実践
 
Senstickを使った姿勢・状態検出
Senstickを使った姿勢・状態検出Senstickを使った姿勢・状態検出
Senstickを使った姿勢・状態検出
 
Vespa heritage
Vespa heritageVespa heritage
Vespa heritage
 
HASC Challenge2010 へのお誘い
HASC Challenge2010 へのお誘いHASC Challenge2010 へのお誘い
HASC Challenge2010 へのお誘い
 
角速度センサによる 歩行および階段昇降の識別
角速度センサによる 歩行および階段昇降の識別角速度センサによる 歩行および階段昇降の識別
角速度センサによる 歩行および階段昇降の識別
 
介護サービス向上のための テキスト分析と センシング実験について
介護サービス向上のためのテキスト分析とセンシング実験について介護サービス向上のためのテキスト分析とセンシング実験について
介護サービス向上のための テキスト分析と センシング実験について
 
バーチャルマッピングパーティ:歩行環境のVR再現による視覚障害者向け地図の共創的作成
バーチャルマッピングパーティ:歩行環境のVR再現による視覚障害者向け地図の共創的作成バーチャルマッピングパーティ:歩行環境のVR再現による視覚障害者向け地図の共創的作成
バーチャルマッピングパーティ:歩行環境のVR再現による視覚障害者向け地図の共創的作成
 
物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化
 物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化 物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化
物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化
 
湘南ミーティングChallenges for Real-time Activity Recognition報告
湘南ミーティングChallenges for Real-time Activity Recognition報告湘南ミーティングChallenges for Real-time Activity Recognition報告
湘南ミーティングChallenges for Real-time Activity Recognition報告
 
多様化するロケーションビジネスのこれから
多様化するロケーションビジネスのこれから多様化するロケーションビジネスのこれから
多様化するロケーションビジネスのこれから
 
屋内測位技術の現状 #wakate2014w
屋内測位技術の現状 #wakate2014w屋内測位技術の現状 #wakate2014w
屋内測位技術の現状 #wakate2014w
 
touya b
touya btouya b
touya b
 
tsuji b
tsuji btsuji b
tsuji b
 
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 reportUDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
 
HASCとWekaを使って行動認識
HASCとWekaを使って行動認識HASCとWekaを使って行動認識
HASCとWekaを使って行動認識
 
Device WebAPI 20160407
Device WebAPI 20160407Device WebAPI 20160407
Device WebAPI 20160407
 
深層リカレントニューラルネットワークを用いた日本語述語項構造解析
深層リカレントニューラルネットワークを用いた日本語述語項構造解析深層リカレントニューラルネットワークを用いた日本語述語項構造解析
深層リカレントニューラルネットワークを用いた日本語述語項構造解析
 
Storm の新機能について @HSCR #hadoopreading
Storm の新機能について @HSCR #hadoopreadingStorm の新機能について @HSCR #hadoopreading
Storm の新機能について @HSCR #hadoopreading
 
自然言語処理のためのDeep Learning
自然言語処理のためのDeep Learning自然言語処理のためのDeep Learning
自然言語処理のためのDeep Learning
 

Semelhante a UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal

Leveraging semi-structured data with IBM Watson
Leveraging semi-structured data with IBM WatsonLeveraging semi-structured data with IBM Watson
Leveraging semi-structured data with IBM Watsonkazuki masuda
 
4th長崎QDG オープニング & 開催レポート
4th長崎QDG オープニング & 開催レポート4th長崎QDG オープニング & 開催レポート
4th長崎QDG オープニング & 開催レポートNaITE_Official
 
Product Management Boot Camp Tokyo #0
Product Management Boot Camp Tokyo #0Product Management Boot Camp Tokyo #0
Product Management Boot Camp Tokyo #0満徳 関
 
20210521 jimuc panel
20210521 jimuc panel20210521 jimuc panel
20210521 jimuc panelChikakoInami1
 
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)Code4Lib JAPAN
 
20150926 uwpストア攻略
20150926 uwpストア攻略20150926 uwpストア攻略
20150926 uwpストア攻略Makoto Nishimura
 
RoboCup SSL Humanoidの過去・現在・未来
RoboCup SSL Humanoidの過去・現在・未来RoboCup SSL Humanoidの過去・現在・未来
RoboCup SSL Humanoidの過去・現在・未来masutani
 
ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月
ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月
ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月Kenichi Yoshida
 
New総合企画書
New総合企画書New総合企画書
New総合企画書JK-Branding
 
kosenconf をきっかけに新しい縁を
kosenconf をきっかけに新しい縁をkosenconf をきっかけに新しい縁を
kosenconf をきっかけに新しい縁をshiget84
 
SEJ 2016 in Osaka Talk
SEJ 2016 in Osaka TalkSEJ 2016 in Osaka Talk
SEJ 2016 in Osaka Talksonycsl
 
大阪市南港ATC イメディオ IoT・ M2Mセミナ資料(web公開用)
大阪市南港ATC イメディオ IoT・ M2Mセミナ資料(web公開用)大阪市南港ATC イメディオ IoT・ M2Mセミナ資料(web公開用)
大阪市南港ATC イメディオ IoT・ M2Mセミナ資料(web公開用)Yukio Kubo
 
Product Owner's Cafe ~プロダクトオーナーズカフェ~ 【2015/08】 #postudy
Product Owner's Cafe ~プロダクトオーナーズカフェ~ 【2015/08】 #postudyProduct Owner's Cafe ~プロダクトオーナーズカフェ~ 【2015/08】 #postudy
Product Owner's Cafe ~プロダクトオーナーズカフェ~ 【2015/08】 #postudy満徳 関
 
[青森]小さな会社のゲームチェンジ 公開資料
[青森]小さな会社のゲームチェンジ 公開資料[青森]小さな会社のゲームチェンジ 公開資料
[青森]小さな会社のゲームチェンジ 公開資料Hiromichi Koga
 
teamLab Meet-up #6「チームラボ、工作室と現場で仕事をするエンジニアが次にすること」
teamLab Meet-up #6「チームラボ、工作室と現場で仕事をするエンジニアが次にすること」teamLab Meet-up #6「チームラボ、工作室と現場で仕事をするエンジニアが次にすること」
teamLab Meet-up #6「チームラボ、工作室と現場で仕事をするエンジニアが次にすること」teamLab Inc.
 
BPStudy#97 世界に価値を創り出すエンジニアの技術
BPStudy#97 世界に価値を創り出すエンジニアの技術BPStudy#97 世界に価値を創り出すエンジニアの技術
BPStudy#97 世界に価値を創り出すエンジニアの技術Haruo Sato
 

Semelhante a UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal (20)

Leveraging semi-structured data with IBM Watson
Leveraging semi-structured data with IBM WatsonLeveraging semi-structured data with IBM Watson
Leveraging semi-structured data with IBM Watson
 
4th長崎QDG オープニング & 開催レポート
4th長崎QDG オープニング & 開催レポート4th長崎QDG オープニング & 開催レポート
4th長崎QDG オープニング & 開催レポート
 
Product Management Boot Camp Tokyo #0
Product Management Boot Camp Tokyo #0Product Management Boot Camp Tokyo #0
Product Management Boot Camp Tokyo #0
 
20210521 jimuc panel
20210521 jimuc panel20210521 jimuc panel
20210521 jimuc panel
 
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
 
使ってみようPTSV
使ってみようPTSV使ってみようPTSV
使ってみようPTSV
 
20150926 uwpストア攻略
20150926 uwpストア攻略20150926 uwpストア攻略
20150926 uwpストア攻略
 
RoboCup SSL Humanoidの過去・現在・未来
RoboCup SSL Humanoidの過去・現在・未来RoboCup SSL Humanoidの過去・現在・未来
RoboCup SSL Humanoidの過去・現在・未来
 
Tamatebako vol25
Tamatebako vol25Tamatebako vol25
Tamatebako vol25
 
ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月
ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月
ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月
 
Creator's Lab Study
Creator's Lab StudyCreator's Lab Study
Creator's Lab Study
 
New総合企画書
New総合企画書New総合企画書
New総合企画書
 
kosenconf をきっかけに新しい縁を
kosenconf をきっかけに新しい縁をkosenconf をきっかけに新しい縁を
kosenconf をきっかけに新しい縁を
 
SEJ 2016 in Osaka Talk
SEJ 2016 in Osaka TalkSEJ 2016 in Osaka Talk
SEJ 2016 in Osaka Talk
 
大阪市南港ATC イメディオ IoT・ M2Mセミナ資料(web公開用)
大阪市南港ATC イメディオ IoT・ M2Mセミナ資料(web公開用)大阪市南港ATC イメディオ IoT・ M2Mセミナ資料(web公開用)
大阪市南港ATC イメディオ IoT・ M2Mセミナ資料(web公開用)
 
Product Owner's Cafe ~プロダクトオーナーズカフェ~ 【2015/08】 #postudy
Product Owner's Cafe ~プロダクトオーナーズカフェ~ 【2015/08】 #postudyProduct Owner's Cafe ~プロダクトオーナーズカフェ~ 【2015/08】 #postudy
Product Owner's Cafe ~プロダクトオーナーズカフェ~ 【2015/08】 #postudy
 
[青森]小さな会社のゲームチェンジ 公開資料
[青森]小さな会社のゲームチェンジ 公開資料[青森]小さな会社のゲームチェンジ 公開資料
[青森]小さな会社のゲームチェンジ 公開資料
 
2011 講演資料
2011 講演資料2011 講演資料
2011 講演資料
 
teamLab Meet-up #6「チームラボ、工作室と現場で仕事をするエンジニアが次にすること」
teamLab Meet-up #6「チームラボ、工作室と現場で仕事をするエンジニアが次にすること」teamLab Meet-up #6「チームラボ、工作室と現場で仕事をするエンジニアが次にすること」
teamLab Meet-up #6「チームラボ、工作室と現場で仕事をするエンジニアが次にすること」
 
BPStudy#97 世界に価値を創り出すエンジニアの技術
BPStudy#97 世界に価値を創り出すエンジニアの技術BPStudy#97 世界に価値を創り出すエンジニアの技術
BPStudy#97 世界に価値を創り出すエンジニアの技術
 

Mais de Nobuo Kawaguchi

20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex
20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex
20181209 公共交通オープンデータハッカソン+SynerexNobuo Kawaguchi
 
IoTセンシングの初歩から可視化まで
IoTセンシングの初歩から可視化までIoTセンシングの初歩から可視化まで
IoTセンシングの初歩から可視化までNobuo Kawaguchi
 
交通ジオメディアへ一言
交通ジオメディアへ一言交通ジオメディアへ一言
交通ジオメディアへ一言Nobuo Kawaguchi
 
ジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライド
ジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライドジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライド
ジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライドNobuo Kawaguchi
 
International Open Data Day 2015 in Nagoya Report
International Open Data Day 2015 in Nagoya ReportInternational Open Data Day 2015 in Nagoya Report
International Open Data Day 2015 in Nagoya ReportNobuo Kawaguchi
 
オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya
オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya
オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya Nobuo Kawaguchi
 
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoyaOpendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoyaNobuo Kawaguchi
 
オープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービス
オープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービスオープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービス
オープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービスNobuo Kawaguchi
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata worldNobuo Kawaguchi
 
オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告Nobuo Kawaguchi
 
Hasc challenge2012-kawaguchi
Hasc challenge2012-kawaguchiHasc challenge2012-kawaguchi
Hasc challenge2012-kawaguchiNobuo Kawaguchi
 
AEDマップの大問題
AEDマップの大問題AEDマップの大問題
AEDマップの大問題Nobuo Kawaguchi
 
みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想
みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想
みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想Nobuo Kawaguchi
 
地理空間情報ボランティアを支える枠組みの提案:Lisra設立にむけて
地理空間情報ボランティアを支える枠組みの提案:Lisra設立にむけて地理空間情報ボランティアを支える枠組みの提案:Lisra設立にむけて
地理空間情報ボランティアを支える枠組みの提案:Lisra設立にむけてNobuo Kawaguchi
 
ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7
ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7 ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7
ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7 Nobuo Kawaguchi
 
HascTool BlockDevelopment
HascTool BlockDevelopmentHascTool BlockDevelopment
HascTool BlockDevelopmentNobuo Kawaguchi
 
HascToolを使った行動識別
HascToolを使った行動識別HascToolを使った行動識別
HascToolを使った行動識別Nobuo Kawaguchi
 

Mais de Nobuo Kawaguchi (20)

20190824 harmoware vis
20190824 harmoware vis20190824 harmoware vis
20190824 harmoware vis
 
20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex
20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex
20181209 公共交通オープンデータハッカソン+Synerex
 
Harmoware-VIS Tutorial
Harmoware-VIS TutorialHarmoware-VIS Tutorial
Harmoware-VIS Tutorial
 
IoTセンシングの初歩から可視化まで
IoTセンシングの初歩から可視化までIoTセンシングの初歩から可視化まで
IoTセンシングの初歩から可視化まで
 
交通ジオメディアへ一言
交通ジオメディアへ一言交通ジオメディアへ一言
交通ジオメディアへ一言
 
ジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライド
ジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライドジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライド
ジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライド
 
International Open Data Day 2015 in Nagoya Report
International Open Data Day 2015 in Nagoya ReportInternational Open Data Day 2015 in Nagoya Report
International Open Data Day 2015 in Nagoya Report
 
オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya
オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya
オープンデータ東海ハッカソン開催報告 in OSC2014Nagoya
 
IODD2014inNagoya Report
IODD2014inNagoya ReportIODD2014inNagoya Report
IODD2014inNagoya Report
 
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoyaOpendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
 
オープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービス
オープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービスオープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービス
オープンデータとみんなで作るこれからの位置情報サービス
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata world
 
オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告
 
Hasc challenge2012-kawaguchi
Hasc challenge2012-kawaguchiHasc challenge2012-kawaguchi
Hasc challenge2012-kawaguchi
 
AEDマップの大問題
AEDマップの大問題AEDマップの大問題
AEDマップの大問題
 
みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想
みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想
みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想
 
地理空間情報ボランティアを支える枠組みの提案:Lisra設立にむけて
地理空間情報ボランティアを支える枠組みの提案:Lisra設立にむけて地理空間情報ボランティアを支える枠組みの提案:Lisra設立にむけて
地理空間情報ボランティアを支える枠組みの提案:Lisra設立にむけて
 
ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7
ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7 ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7
ユビキタスなシステムの作り方@TechLION Vol.7
 
HascTool BlockDevelopment
HascTool BlockDevelopmentHascTool BlockDevelopment
HascTool BlockDevelopment
 
HascToolを使った行動識別
HascToolを使った行動識別HascToolを使った行動識別
HascToolを使った行動識別
 

UbiComp/ISWC 2015 PDR Challenge proposal