SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 63
Baixar para ler offline
スタートアップとして⾏政協働の提案
の為に理解しておくべき「社会的イン
パクト・マネジメント」とは
2021年8⽉25⽇(⽔)
株式会社ブルー・マーブル・ジャパン
千葉直紀
TOKYO UPGRADE SQUAR
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 2
ブルー・マーブル・ジャパンは、 より公正な社会づくりに貢献することを⽬的として、「複雑系にお
ける評価」や「社会的インパクト・マネジメント」を活⽤して、より本質的な課題解決・システム変
⾰を⽬指しています。
組織紹介・⾃⼰紹介
【最近の評価/社会的インパクト・マネジメントに関する役割】
• 休眠預⾦指定活⽤団体 JANPIA 評価アドバイザー
• 内閣府 令和元年・⼆年度 社会性評価・認証に係る調査事業 リサーチメンバー
• GSG⽇本国内諮問委員会 社会性認証・評価PJ リサーチメンバー
• アメリカ評価学会メンバー
千葉 直紀(ちば なおき)
株式会社 ブルー・マーブル・ジャパン 代表取締役
(⼀社)インパクト・マネジメント・ラボ 共同代表
(⼀財)社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブ事務局
(⼀財)CSOネットワーク 評価事業コーディネーター
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
はじめに 〜私たちが「社会的インパクト」の先に⾒据えていること〜
3
⽇本のインパクト志向を広げていき、課題解決を促進してくためには、グローバルの潮流を理解し、
議論に参加しながら「新しい資本主義」の形を主体的に探っていく姿勢が必要です。そのために
は、社会的インパクトの考え⽅が⼤きく役に⽴ちます。
出典︓グローバル・リソース・センター(SIMI)
https://nikkeibook.nikkeibp.co.jp/item-detail/35869
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
アジェンダ
4
1.社会的インパクト⼊⾨
2.社会的インパクトが求められる背景
3.社会的インパクト・マネジメントの全体像
4.スタートアップが⾏政提案を⾏う上での
社会的インパクトマネジメントを実施のポイント
5.⾏政提案に活⽤できるロジックモデル
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 5
1.社会的インパクト⼊⾨
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 6
「社会的インパクト」(Social Impact)って︖
社会的インパクトは、
「評価されるもの」でしょう︖
社会的インパクト
/インパクトって︖
かなりの専⾨性が
必要なんじゃない︖
やるならば、コスト・時間
がすごくかかる︖
数字でしょ︖
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
本⽇のキーワード「社会的インパクト」
7
社会的インパクトの定義
短期、⻑期の変化を含め、当該事業や活動の結果として⽣じた社会的、
環境的なアウトカム(事業・活動の直接的な結果がもたらす変化・便益)のこと。
内閣府による「社会的インパクト評価の推進に向けて―社会的課題解決に向けた社会的インパクト評価の基本的概念と今後の対応策
について―」(平成28年3⽉)の定義。()内は、筆者が独⾃に加筆。
•無気⼒な若者の就労意欲
の向上
•継続的な就労の実現
•⼦どもの栄養状態の改善
•フードロスの削減
•⼦どもの学習意欲の向上
•貧困による学習機会の格差
からの脱却
社会的インパクト(アウトカム)の例
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
参考︓グローバルな合意(IMPACT MANAGEMENT PROJECT)
8
グローバルでは、以下の5つの基本要素で社会的インパクトを捉えるということが合意されています。
IMPでは、インパクトを「事業活動によってもたらされるアウトカムの変化のことをいう。インパクトにはポジティブな
もの、ネガティブなもの、意図するものと意図しないものの4種類がある」と定義しています。
引⽤︓社会的インパクト・マネジメント・ガイドラインVer.2(SIMI)
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 9
中⾝に⼊る前に、⼀度考えてみてください。
創業当初の想い、
あなたを突き動かしたものは、何ですか︖
ビジネスが成功した先に、
誰のどんな顔を浮かべていますか︖
その時に、地域や仕事の関係者はどうなっていますか︖
みなさんのビジネスにも、
「社会的インパクト」のタネが眠っているはず。
本⽇は、この社会的インパクトの考え⽅を知り、
⾏政との協働を含めた事業の発展、
そしてその先の受益者・関係者の幸せに
少しでも貢献できれば幸いです。
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 10
2.社会的インパクトが求められる背景
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
背景︓社会的インパクトに関する3つのマクロ・トレンド
11
以下のように、社会的インパクトに関する3つのマクロな背景があります。
「今再び問う「社会的インパクト」とは何か︖ ──「社会的インパクト」を巡る最新動向と今後の展望︓鴨崎貴泰(⽇本ファンドレイジング協会)
https://eijionline.com/n/n5af144251908
SDGs達成の鍵は「社会的インパクト」
SDGsに関連するインパクト投資を推進するための
ガイドライン・ツールや認証制度の開発
資本主義も「社会的インパクト」志向へ
「ステークホルダー資本主義」 (顧客、従業員、 取引先、地域社会、環境、政府⾏政、
株主などとの関係性を重視し、企業活動の成果をこれらステークホルダーと分かち合うことで
⻑期的な企業価値向上を⽬指す考え⽅)の台頭
⼈々の意識レベルの変化
「社会的インパクト」を求めるミレニアル世代、
そして「社会的インパクト・ネイティブ」のZ世代
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
なぜ、企業が社会性を意識するのか
12
企業が「社会性」を意識することには、社会と企業のそれぞれの視点があり、企業経営にとっ
て様々なメリットがあります。ちなみに「社会性」には、「環境」の概念も含まれています。
神奈川県SDGsインパクト・マネジメント実践ガイド(⼊⾨編)の図表を、⼀部改変
企業が社会性を意識する意義
(SDGs, ESG, 社会的インパクトなど)
持続可能な社会
を実現する
企業の持続的な
価値向上につなが
る
資⾦提供者から
選ばれやすくなる
消費者・労働者・取
引先などのステーク
ホルダーから選ばれ
やすくなる
社会の視点 企業の視点
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
なぜ、企業が社会性を意識するのか
13
企業が社会性を意識することで、以下のような便益が考えられて、⻑期的には企業の価値の
向上につながると考えられます。
社会課題を
事業機会にする
社会的なリスクを
低減する
既存事業の改善
新規事業の開発
社会・環境⾯のリスク把握
社会・環境⾯のリスク対応
企業の
⻑期的
な価値
向上
神奈川県SDGsインパクト・マネジメント実践ガイド(⼊⾨編)の図表を、⼀部改変
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
なぜ、企業が社会性を意識するのか
14
資⾦提供者の姿勢が変化してきています。財務状況だけでなく、環境・社会・ガバナンス(ESG)
などの課題を勘案し、企業の持続性を考慮して投資する 「サステナブル投資」が増加しています。
引⽤︓神奈川県SDGsインパクト・マネジメント実践ガイド(⼊⾨編)
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
なぜ、企業が社会性を意識するのか
15
引⽤︓神奈川県SDGsインパクト・マネジメント実践ガイド(⼊⾨編)
SDGsをはじめとする社会性を意識することにより、消費者・労働者・取引先などの多様なステーク
ホルダーから選ばれやすくなります。
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
参考︓パーパス経営
16
最近「パーパス」という⾔葉を聞くようになりました。パーパスは「なぜ、企業が社会に存在するのか」という
問いに答えるもので、⾃社のアイデンティティ(創業からの歴史、培った価値観、独⾃の強み、カル
チャー)と、社会(地域コミュニティやその外側、未来)が求めているニーズから⾒出します。このような
性質を持つパーパスを定めることは、社会的インパクトを意識することにつながるでしょう。
ビジョン
ミッション
戦略
バリュー
カルチャー
ブランド
パーパス Why?
Where?
What?
How?
「なぜ、社会に存在するのか︖」
(社会の中での役割、存在意義)
「どこを、⽬指すのか︖」
(創りたい未来)
「何を、⾏うべきか︖」
(組織の使命)
「どのように、実現するのか︖」
「次の10年で勝つ経営」(ボストン・コンサルティング グループ編著)の図をもとに、筆者が作成
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 17
3.社会的インパクト・マネジメントの全体像
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
社会的インパクト・マネジメント
18
以下が、社会的インパクト・マネジメント(Social Impact Management)の定義です。
社会的インパクト・マネジメントの定義
事業や取り組みがもたらす変化や価値に関する情報を、各種の意思決定や改善
に継続的に活⽤することにより、社会的インパクトの向上を⽬指す体系的な活動
社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブによる「社会的インパクト・マネジメント・ ガイドラインVer.2」(2021.3)の定義。
出典︓社会的インパクト・マネジメント・ ガイドラインVer.2(社会的インパクト・マネジメント・ イニシアチブ)
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
社会的インパクト・マネジメントの⽬的
19
社会的インパクト・マネジメントは、以下3点を主な⽬的にしています。
企業と⾏政との協働という⽂脈においては、特に2と3が親和性が⾼いと考えます。
事業や取り組みがもたらす変化や価値に関する学びを得ることで、よりよ
い意思決定や 改善を⽣み出していくこと
意思決定と改善
さまざまなステークホルダーが⽬的に応じて事業や取り組みの進捗状況や社会
的インパクトに関する情報を⼊⼿し、意思決定や改善のプロセスに参加すること
参加・恊働の促進
社会課題解決や社会価値創造を進展させ、またそのための知⾒の蓄積
に貢献すること
課題解決・価値
創造への貢献
1
2
3
出典︓社会的インパクト・マネジメント・ ガイドラインVer.2(社会的インパクト・マネジメント・ イニシアチブ)
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
インパクト・マネジメント・サイクル
20
「インパクト・マネジメント・サイクル」とは、事業や取り組みを運営する際のマネジメント・サイクルの
⼀種で、 以下の4つのステージとそれを⽀える1つの要素から構成されます。
第1ステージ Plan
計画
第2ステージ Do
実⾏
第3ステージ Assess
効果の把握
第4ステージ
Report & Utilize
報告・活⽤
すべてのス
テージを⽀え
る要素
Culture &
Governance
組織⽂化・ガバナンス
出典︓社会的インパクト・マネジメント・ ガイドラインVer.2(社会的インパクト・マネジメント・ イニシアチブ)
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
「意思決定の視点」と「評価の視点」の往復
21
以下のように、事業や取り組みを進めていく上での「意思決定の視点」と、事実特定と価値判断
からなる「評価の視点」を意識的に使い分けて往復させることにより、社会的インパクトを向上さ
せるためのマネジメントを実践します。
意思決定の視点 評価の視点
⽬的・⽬標の設定
戦略と計画の策定
事業や取り組みの実施
●特に深刻な問題は何か?
●⽬的・⽬標は適切か?
●戦略の道筋は論理的か?
●計画は実現可能なものか?
●適切に実施されているか?
●効果は表れているか?
: :
出典︓社会的インパクト・マネジメント・ ガイドラインVer.2(社会的インパクト・マネジメント・ イニシアチブ)
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
社会的インパクト・マネジメント原則
22
社会的インパクト・マネジメントのより効果的な実践のために留意すべき点を、以下のように社会
的インパクト・マネジメント原則としてまとめています。
出典︓社会的インパクト・マネジメント・ ガイドラインVer.2(社会的インパクト・マネジメント・ イニシアチブ)
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 23
社会的インパクト向上のための3ステップ
社会課題を解決するには、社会的インパクトをスケーリングさせるところまでが必要になります。
社会的インパクト向上させるための3ステップについて、みてみましょう。(図では、理解を容易に
するために、社会的インパクトをりんごの絵で表しています。)
❶社会的インパクト
の「インテンション」
❷社会的インパクト
の「マネジメント」
❸社会的インパクト
の「スケーリング」
良い変化を⽣み出し、悪
い影響を最⼩限にするた
めには、全⽅位でインパク
トを把握し、その中で「意
図するインパクト」の狙いを
つけていくことが重要である
インパクトを効果的に⽣み
出すためには、学びと改善
活動のサイクルをつくる、意
図する社会的インパクトを
⾼めていくための「マネジメ
ント」が必要である
意図する社会的インパクト
を、⽬的や背景・⽂脈に
応じて、適切にスケーリン
グさせる
(注意)本スライドでは、「社会的インパクト」のことを便宜的に「インパクト」とも表記しています。
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 24
❶社会的インパクトのインテンション
企業 製品・サービスの提供
⾃社の製品・サービスが⽣み出す
社会的インパクトを明確化
【問い】 あなたの事業では、どのような社会的インパクトを意図して⽣み
出しますか︖
【すでに事業を⾏なっている場合】
社会的ニーズを踏まえて、⾃社の製品・サービスのどこにインパクト性があるのかを振り返る。
それを踏まえて、⽣み出すべき社会的インパクト意図することがポイントです。
【新しく事業をつくる場合】
新規事業が⽣み出すべき社会的インパクトを、社会的なニーズを踏まえて設計する。
社会的ニーズを踏まえたバックキャスティングをおこない、⾃社の製品・サービスを設計する。
意図を持たせた社会的インパクト
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 25
プラスのインパクト マイナスのインパクト
予期しないインパクト
予期したインパクト
意図して⽣み出す
プラスのインパク
トの狙いをつけて
いく
出典︓ソーシャルインパクトディ2018 ジョン・ガルガーニ⽒講演資料(社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブ)を元に筆者が作成
社会的インパクトの創出を図⽰すると、以下のようなイメージとなる。
社会的活動(介⼊)により、良い変化を⽣み出し、悪い影響を最⼩限にするためには、
その中で「意図するインパクト」の狙いをつけていくことが重要である。
参考︓社会的インパクトのインテンション
「予期した」
「プラス」のイ
ンパクトの領
域を⼤きくし
ていくための
マネジメント
を⾏う
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 26
❷社会的インパクトのマネジメント
⾃社の製品・サービスの提供を通して、社会的インパクトを向上させるためのマネジメント・サイクル
を回します。⾃社事業だけでなく、その結果⽣まれるアウトカムを意識しましょう。
アウトカム
アウトプット
活動
インプット
果実
幹と根
⽔・⼟・太陽
【りんごの⽊】 【ロジックモデル】
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 27
社会的インパクト・マネジメントの4つのステージ
出典︓社会的インパクト・マネジメント・ ガイドラインVer.2(社会的インパクト・マネジメント・ イニシアチブ)
社会的インパクト・マネジメントは、次の4つのステージからなっています。
本⽇は、主に計画ステージを取り扱います。
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 28
❸社会的インパクトのスケーリング
⽣み出すべき社会的インパクトが明らかになり、そのための事業が構築できたら、社会的インパクト
をスケールさせる⽅法を考えます。⾏政との協働は、そのためのひとつの選択肢です。
この時に、事業性と社会性のアラインメント(整合性)を確認することが重要です。
⾃社事業を拡⼤することで、
社会的インパクトをスケーリング
事業をFCなどで展開することで、
社会的インパクトをスケーリング
⾏政と協働することで、
社会的インパクトをスケーリング
︓
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 29
参考︓社会的インパクトのスケーリング
スケール・モデル 内容 イメージ
Scaling Out
(受益者の拡⼤)
影響を受ける受益者の数がより多くなるような
⽅法で、もともとのイノベーションを異なる⽂脈
へ展開・拡⼤させる。
Scaling Up
(機構変⾰)
組織の内部規程や労務管理、政府の法律や
規制等、機構レベルの変⾰を実現させ、イノ
ベーションの効率化や拡⼤を可能にする。
Scaling Deep
(⽂化)
⽀配的⾔説、価値観、信念、アイデンティティ
など、⼈々、組織、コミュニティの「⼼」を変える
こと。イノベーションが⽂化的なDNAの中に埋
め込まれ、⽀えられるようになる。
Scaling Scree
(新しいイノベーション)
もともとのイノベーションと同様の結果を⽣み出
すような他のアイデアやイノベーションを奨励し、
育成する。
Scaling
Infrastructure
(キャパシティ)
資本、データ、⼈材、知識、ネットワークなど、
スケーリングのためのインフラを整えることで、シ
ステムやコミュニティのキャパシティを向上させる。
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 30
4.スタートアップ企業が⾏政提案を⾏う上での
社会的インパクト・マネジメントを実施のポイント
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 31
企業と⾏政の協働の考え⽅
⾏政との協働を考える事業について、「ビジネスモデルの成熟度」と「社会課題解決の意図(イン
パクト志向)」の2軸で整理して、以下の4つの領域から考えてみましょう。
ビジネスモデルの
成熟度
社会課題解決の意図
(インパクト志向)
低
低 ⾼
⾼
領域C
領域D 領域A
領域B
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 32
【領域A】 企業と⾏政の協働の考え⽅
領域Aについては、これからビジネスモデルを構築していく必要がありますが、その前提として「社会
課題の代弁者」になっていることが要件となります。その課題感を踏まえて、⾏政や他のステークホ
ルダーの巻き込みを図りながら、事業化・その他の収益モデルを構築していくというアプローチが考
えられます。
ビジネスモデルの
成熟度
社会課題解決の意図
(インパクト志向)
低
低 ⾼
⾼
領域C
領域D 領域A
領域B
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 33
【領域A】 企業と⾏政の協働の事例
【⼀般社団法⼈サステイナブル・サポート キャリプロ】
社会課題解決の意図が⾼く、ビジネスモデルの成熟度が低い場合、多様な財源を考えながら、
社会的インパクトを広げていくための⽅策を考えます。その過程で、⾏政の巻き込みを図ることが
考えられます。以下の例では、事業対象地域の⾃治体へのヒアリング、委員会運営の⼀環で厚
労省の巻き込みを実施。
Step1
Step.2
Step.3
全国展開
政策提⾔
他地域への
展開
⼀地域での
モデル開発
z
発達障害の傾向のある学⽣さんに対するキャリア⽀援事業
・助成⾦で運営する事業
・社会にまだ解決のための知⾒が溜まっていない
・根本的な解決のためには、他の主体にも広げることが必要
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 34
【領域A】 企業と⾏政の協働の事例
【⽂京区こども宅⾷プロジェクト】
領域A→Cを検討する上で、コレクティブ・インパクトという考え⽅もあります。
重要な課題に対して、⾏政(⾃治体)、企業、NPOなど
多くのアクターが協⼒して、同じ課題に包括的に取り組みを
実施している。
⽂京区こども宅⾷プロジェクト 2019年度アニュアルレポートより
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 35
【領域B】 企業と⾏政の協働の考え⽅
領域Bは、⽐較的⼀般的な企業に多く当てはまるかもしれません。すでにあるビジネスモデルに社
会性の観点を含めることが必要となります。つまり、⾃社事業が解決に貢献するべき社会課題、
⽣み出す社会的インパクトを設定することが必要です。(同時に、マイナスの社会的インパクトを
⽣み出していないかも確認します)
ビジネスモデルの
成熟度
社会課題解決の意図
(インパクト志向)
低
低 ⾼
⾼
領域C
領域D 領域A
領域B
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 36
【領域B】 企業と⾏政の協働の事例
領域Bの仮想事例については、あとで紹介する実演パートで取り扱います。
下図を参考にして、⾃社のビジネスモデルの中のインパクト性を⾒直しましょう。
企業(事業会社)は、⼤きく①製品・サービスの提供によって⽣み出すアウトカム、②バリュー
チェーンのコントロールによって⽣み出すアウトカムがあります。 企業が⽣み出すアウトカムの包括
的⾒直し、社会(地域)課題の捉え直し、そこからのビジネス変⾰が必要になります。
企業 製品・サービスの提供
調達 加⼯ 製造 流通
バリュー・チェーンの
コントロールによって⽣みだす
プラス・マイナスの
アウトカム
製品・サービスの
提供によって⽣みだす
アウトカム
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 37
【領域D】 企業と⾏政の協働の考え⽅
領域Dは、スタートアップ企業に多いかもしれません。
領域D→領域Bに成⻑させるのが⼀般的な考え⽅ですが、⾏政との協働を意識するのであれば
領域D→領域Aという道順を意識してビジネスモデルを構築する⽅法も考えられるかもしれません。
ビジネスモデルの
成熟度
低
低 ⾼
⾼
領域C
領域D 領域A
領域B
社会課題解決の意図
(インパクト志向)
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 38
【領域D】 企業と⾏政の協働の事例
【 SMO南⼩国による⾏政との協働ワークショップ】
事業企画のはじめの段階として、企業が⾏政を巻き込みながら、地域課題の分析を⼊念に実施
するというはじめ⽅もあります。
http://smomiraizukuri.com/2021/06/03/20210603/
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 39
【領域C】 企業と⾏政の協働のポイント
すでに領域Cに到達しているのであれば、インパクト・スケーリングを考えていくことも⼀案です。
企業のインパクト・スケーリングは、Scale UpやScale Outが多いですが、
他のオプションも考えてみましょう。
ビジネスモデルの
成熟度
社会課題解決の意図
(インパクト志向)
低
低 ⾼
⾼
領域C
領域D 領域A
領域B
インパクト・
スケーリング
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 40
5.⾏政提案に活⽤できるロジックモデル
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
ロジックモデルの基本
41
解消すべき
社会課題
(社会的ニーズ)
⽣み出すべき
変化・成果
(アウトカム)
⽣み出すべき成果(社会的インパクト)を定めるために、 解消すべき「社会課題(ニーズ)」を
明らかにすることが必要です。事業が解決する 「社会課題」を定めることが、「社会的インパクト」を
定めることになります。
はじめにここを明らかにする
• 地域課題の調査
• 課題を抱える当事者との対話
• ⾏政施策の調査
• ⾏政関係者との対話 など
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
ロジックモデルの基本
42
変化・成果
(アウトカム)
⽣み出すべき成果(社会的インパクト)に対する、「戦略・計画」を⽴案します。
社会的インパクトを⽣むための体系的な「戦略」を⽴てる
(ロジックモデルをつくる)
事業
(アクティビティ)
投⼊資源
(インプット)
直接の結果
(アウトプット)
事業実施に 必要とな
る資源
例)ヒト・モノ・カネ
資源を⽤いて⾏う 事
業活動
例)製品Aの提供
事業活動により ⽣ま
れる直接の結果
例)製品Aの販売個数
アウトプットにより ⽣まれる受
益者の変化や事業の成果
例)製品Aによって受益 者にもた
らされる変化
社会的インパクトを⾒える化し
て、事業改善や意思決定、関
係者とのコミュニケーションに活
⽤する
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
43
アウトカムの区分
43
アウトカムは以下のように、様々な区分があります。 基本的には、変化の「因果関係」で区分し
ます。場合によっては「時間軸」で表記されることもありますし、実務的には「ステークホルダーごと」
で整理することもありますが、常に「因果関係」を意識しましょう。
直接アウトカム
初期アウトカム
中間アウトカム
中期アウトカム
最終アウトカム
⻑期アウトカム
アウトプット
(結果)
外部要因による影響
⼀般的に、外部要因の影響により、事業・活動との関連性があいまいになっていくため、
アウトカムの把握が困難になっていきます。
最終的に事業を通じ
て実現したい究極のア
ウトカム
最終アウトカムを実現
する際に必要となるア
ウトカム
アウトプットの結果⽣
まれる直接的なアウト
カム
変化の
因果関係
3〜5年後など、⻑
期に渡って継続するア
ウトカム
1〜3年など、事業が
現実的に⽬指す範囲
のするアウトカム
活動直後から数ヶ⽉
の間に発⽣するアウト
カム
時間軸
(⽬安)
⼀般社団法⼈インパクト・マネジメント・ラボ 研修資料を加⼯
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
アウトカムを抽出する⽅法
44
アウトカムを抽出するために決まった⽅法はありませんが、例を紹介します。
いずれにせよ、受益者のニーズを捉えていることと、事業関係者での合意が⼤切です。
(A)事業のエピソードの振り返り
(既に実施している場合)
(B)事業の「成功の姿」の描写
(まだ実施していない場合)
• すでに事業を⼀定期間実施している場合
は、「もっとも理想的な/象徴的な変化の
エピソード」を思い出してみましょう。
• そこから具体的なアウトカム(対象者の望
ましい変化)を抽出します。
• これから新しく事業を始める場合、「事業が
成功した姿」を⾃由に描いてみましょう。そこ
には誰がいて、どんな表情をして、何を話し
て、どんな様⼦ですか︖
• そこから具体的なアウトカム(対象者の望
ましい変化)を抽出します。
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
45
クイズ︓アウトカムとアウトプット
45
以下は、アウトカムとアウトプットのどちらでしょうか︖
(これらの区別は絶対的なものでなく、⽂脈によって変わることがあります)
⼦どもの学習教室
① 家で勉強する習慣が⾝に付く。
② ⽣徒が20名登録する。
③ 学校の成績が向上する。
④ 勉強がキライになる。
⑤ ⽣徒募集のためのチラシを1000枚配る。
⼀般社団法⼈インパクト・マネジメント・ラボ 研修資料を加⼯
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
⾏政(⾃治体)のロジックモデルの例
46
⽣み出すべき成果(社会的インパクト)に対する、「戦略・計画」を⽴案します。
ベネッセこども基⾦ 2021年度 第1回事業評価研究会 講義資料(明治⼤学公共政策⼤学院ガバナンス研究科 源 由理⼦)より抜粋
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
⺠間事業者のロジックモデルの例
https://www.nippon-foundation.or.jp/app/uploads/2019/01/gra_pro_soc_gui_03.pdf
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
⺠間事業者のロジックモデルの例
引⽤︓神奈川県SDGs社会的インパクト評価実証事業 2020年報告書より抜粋
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
49
ロジックモデルの作り⽅
49
ロジックモデルは事業の重要な関係者を巻き込んでつくることが⼤切です。
基本的には、ワークショップ形式で対等かつ多⾯的に意⾒を出しながら⾏うことがおすすめです。
ロジックモデル作りに、「誰を」、「どのように巻き込むか」を考えると良いでしょう。
1. ⼀緒につくる⼈を特定する
重要なステークホルダーを洗い出して、彼らを巻き込むことを考えましょう。1次、2次と
段階を分けて⼈を巻き込む⼯夫や、アンケート参加という⽅法もあります。
2. アウトカムを抽出する
事業のエピソードの振り返ったり、事業の成功の姿の描写するなど、事業の性質/ステージや
参加者に合わせた⽅法を考えましょう。
3. ロジックモデルを組み⽴てる
ワークショップ形式などで、2で出たアウトカムを因果関係で繋ぎます。⾜りないアウトカムは、
どんどん出します。ファシリテーターも決めておきましょう(外部にお願いするという⽅法も)。
4. みんなで確認する
納得度を⾼めていくために、誰とどのように確認するかを考えておきましょう。
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
50
【参考】 ロジックモデルWSの進め⽅
50
出典︓SDGs社会的インパクト・マネジメント ガイド 実践編(神奈川県)
https://www.pref.kanagawa.jp/documents/47881/200402guide2.pdf
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
51
【実演】 ロジックモデル
51
【地域密着型の⾷事のデリバリー・サービスのアプリを提供する会社 X社】
アプリを通じて、Z町の地元の飲⾷店と、この地域のお客さんとのマッチングを実現するサービス。
X社が、地域に対する貢献を⾼めるための思考の道筋を追体験してみましょう。
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
【実演】 ロジックモデル
52
【これまでのビジネスの発想】
X社の⾷事のデリバリー・サービス事業のステークホルダーは、以下のような⽅達でした。
またその時のX社の思考は、以下のようなものでした。
顧客
従業員
資⾦提
供者
配達員
(アルバイト)
地域の
飲⾷店
• どういうサービス内容と価格設定であ
れば、収益が最⼤化するか︖
• どうすればユーザーが広がるか︖
X社の
思考
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
【実演】 ロジックモデル
53
【事業に社会性を持たせた場合の発想】
受益者(価値を届ける対象)をZ町の⾼齢者に設定した際に、地域のステークホルダー分析を
おこなうことで、関係者が広がります。またX社の思考は、以下のように変わることが必要です。
受益
者
従業
員
資⾦
提供
者
配達員
(アルバイト)
地域の
飲⾷店
• 受益者の解決すべき課題は何か︖
• 受益者のステークホルダーはどういう
⼈・組織がいるか︖彼らの課題は何
か︖(⾏政は、何に困っている︖)
受益者
の家族
ケア・ス
タッフ
⾏政
商店街
組合
ボランティ
ア
受益者
の家族
• 彼らの課題に、当社が貢献でき
ること/すべきことは何か︖
• 課題解決のために、誰と、どう
組めばよいか︖(⾏政との協
働もそのひとつ)
X社の
思考
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
【実演】 ロジックモデル
54
【事業に社会性を持たせた場合の発想】
受益者を中⼼においてステークホルダーを洗い出したら、「彼らが抱えるニーズ(社会的な困りご
と)」と「それが発⽣する原因」を考えてみましょう。その中で、事業が貢献すべきニーズはなんで
しょうか。
孤独感や不安
を抱えている
受益者
の家族
商店街
組合
受益
者
⾏政
⾼齢者のケアにか
かるコストが増加し
ている
地域の
飲⾷店
⼤型スーパーに押さ
れて、売上が低下
している
顔⾒知りが少なく
なる
筋⼒低下で外出
機会が減少
ケア・ス
タッフ
⾒守り体制が少
ない
遠くで暮らし
ており不安
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
【実演】 ロジックモデル
55
Z町において、⾼齢者
が孤独を感じることが
なく、安⼼して暮らすこ
とができるようになる
最終的に、誰のどんな
課題を解決するのか︖
Z町における⾼齢者の⾒
守り体制(顔⾒知り)
が増える(⾼齢者の社
会関係性の強化)
地域密着型の
⾷事のデリバリー・
サービス
・提供数
事業の受益者と彼らの中核的なニーズがわかったら、それを⾃社のサービスでどう解消しうるのか
ロジックモデルに落として考えてみましょう。
【事業サービス】
【アウトプット】
【直接アウトカム】 【中間アウトカム】 【最終アウトカム】
Z町の商店街・飲⾷店と
地域のつながりが強化さ
れて、売上があがる(地
域飲⾷店の活性化)
配達の際に、近況や困
りごとを聞くことで会話が
⽣まれる関係になる
(配達員-⾼齢者)
Z町の地域資源が有効
活⽤されて、ケアにかか
るコストが削減される
(地域資源の有効活
⽤と⾏政コスト低下)
飲⾷店が、顧客(⾼齢
者)の要望を多く聞くよ
うになり、よりよいメニュー
開発につながる(飲⾷
店)
アウトカムを⽣み出す観点
で、⾃社サービスの価値の
源泉を⾒直すと・・・
・飲⾷店が⾼齢者に向い
ているメニュー開発・表記
を⾏う
・配達員が、適切に⾼齢
者の情報を取れるような
教育を⾏う など
配達の際に、⾼齢者の
様⼦を確認し、必要に
応じてケアスタッフに連携
する(配達員-ケアス
タッフ)
事業の社会⾯の射程
(戦略⽬標)
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
【実演】 まとめ
56
企業・事業の「社会性」を意識することで、普段とは違った景⾊が⾒えてきました。
このように思考を進めることで、⾃社が具体的にどのように地域課題に貢献するのか、
また⾏政との協働・連携の具体的なアイディアが浮かんでくるかもしれません。
【問い】
ここまでの実例での学びはなんでしょうか︖
それを⾃分の事業に当てはめると、どのような気づきが得られましたか︖
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
【実演】 まとめ
57
以下に、⾏政協働を意識した際のロジックモデル構築のポイントをまとめます。
• アウトカムが、⾏政側の課題意識とリンクしていることが重要
• ⾏政課題や⾃治体政策⽬標を知る(⾏政関係者との対話、⾃治体施策の調査等)
• 事業の最終アウトカムとSDGsゴール/ターゲットの関連(貢献)を考える
• 事業の派⽣的なアウトカムも考える
• スタートアップ企業も、地域課題への理解を深めることが必要
• 対象とする地域や受益者を定めたら、彼らの課題を理解するようにします
• 地域課題の調査(各種のデータ、調査報告書、⽩書など)
• 課題を抱える当事者、関係者へのヒアリング
• 課題解決に取り組むNPOなどへのヒアリング、ディスカッション
• 以上を踏まえての、⾃社ビジネスの⾒直し・再構築
(その際の思考ツールとして、ステークホルダーの課題分析や
ロジックモデルが効果的です)
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 58
【実演】 まとめ
ロジックモデルは、⼀度作って終わりではありません。社会・地域、当事者のニーズの変化、途中で
直⾯する課題に応じて、事業の戦略を⾒直すことが必要です。
今後の活⽤に向けては、以下のような観点が考えられます。⾃社の活⽤⽬的を明確にしてロジック
モデルを構築するようにしましょう。
事業者の学習、事業の改善 対外的なアカウンタビリティー、コミュニケーション
事業・活動の
理想の状態
事業・活動
の現状
課題
事業の推進・改善
事業を推進するうえでの
課題の解消
本当に期待したとおりの
アウトカムが⽣まれている
か、データを取得して確
かめる。
活⽤イメージを「価値の共有・コミュニケーション」に
据える場合、以下の視点で考えてみましょう。
活⽤イメージを「事業の推進・改善」に据える場合、
以下の視点で考えてみましょう。
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 59
4.おわりに
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 60
おわりに
スタートアップ企業が、社会課題解決に貢献するには
1)社会的ニーズを⾃分ごととして捉える
・事業に社会性を持たせるためには、社会的ニーズの解消を真剣に考え、実践
し続けることが必要です。そのためには、課題を抱える当事者や関係者からの
情報収集、問題を⽣み出す構造の体系的な理解が⽋かせません。
2)NPOのアプローチから徹底的に学ぶ
・事業型NPOは、社会的課題に取り組む集団です。あなたが設定したテーマで
同じように課題解決に取り組む組織は必ずいますし、その実践による多くの知⾒
が溜まっています。そこにどんどんアクセスして、より近道をしましょう。
3)「事業計画」ではなく、 「社会を変える計画」を描く
・社会的ニーズを捉えることは、⽣み出す社会的インパクトを⾒極めること。
社会的インパクトを起点に考えると、多様な協働の可能性や社会のテコが⾒
えてくるので、「社会を変える計画」を描きましょう。(ロジックモデルはその⼀環)
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
以下に、役⽴つ情報リソースを紹介します。
社会的インパクト・マネジメント・ガイドライン(SIMI)
https://simi.or.jp/tool/practice_guide
グローバル・リソース・センター(SIMI)
https://simi.or.jp/grc/
神奈川県SDGsインパクト・マネジメント実践ガイド
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/bs5/impact-report.html
社会的インパクト・マネジメント研修 基礎コース(IML)
https://impact-management-lab.org/
61
情報リソースのご紹介
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
株式会社ブルー・マーブル・ジャパン
naoki.chiba@blue-marble.co.jp(メールアドレス)
https://www.blue-marble.co.jp/(WEBサイト)
以下のページに、役に⽴つ評価を「DE引き出し集」として、まとめています。
https://www.blue-marble.co.jp/docs-practice/
62
ご静聴ありがとうございました
Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved.
⽤語の定義
63
⽤語 定義
社会的インパクト
(⼀部、便宜的に
インパクトとも表記する)
短期、⻑期の変化を含め、当該事業や活動の結果として⽣じた社会的、環境的なアウト
カム(成果・変化・便益)
*内閣府/SIMI(社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブ)/GSG国内諮問委員会で採⽤
⼈々あるいは地球に対する正負のアウトカムで現れる変化
*Impact Management Projectで採⽤
アウトカム 事業や取り組みのアウトプットがもたらす変化、便益
アウトプット 組織や事業の活動がもたらす製品、サービスを含む直接の結果
社会的インパクト評価 社会的インパクトを定量的・定性的に把握し、事業や活動について価値判断を加えること
(内閣府、SIMI)
社会的インパクト・マネジ
メント
事業や取り組みがもたらす変化や価値に関する情報を、各種の意思決定や改善に継続
的に活⽤することにより、社会的インパクトの向上を⽬指す体系的な活動(SIMI)
インパクト投資 社会⾯・環境⾯での課題解決を図ると共に、経済的な利益を追求する投資⾏動のこと。
*GSG国内諮問委員会で採⽤。投資(株式・債券)、融資、リース等、⾦銭的リターンを求める⼀切の
⾦融取引をまとめて 「投資」と呼ぶ。寄付・補助⾦・助成⾦等は対象外とする。
コレクティブ・インパクト ⽴場の異なる組織(⾏政、企業、NPO、財団、有志団体など)が、組織の壁を越えてお
互いの強みを出し合い社会的課題の解決を⽬指すアプローチのこと
*John KaniaとMark KramaerによStanford Social Innovation Review,2011による定義
本スライドでは、以下のように⽤語を定義して使⽤します。

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

「デザイン、マーケティングと社会イノベーション」(九州大学講義)
「デザイン、マーケティングと社会イノベーション」(九州大学講義)「デザイン、マーケティングと社会イノベーション」(九州大学講義)
「デザイン、マーケティングと社会イノベーション」(九州大学講義)Ko Fujii
 
Creating a New Public Affairs Industry for Social Innovation in Japan
Creating a New Public Affairs Industry  for Social Innovation in JapanCreating a New Public Affairs Industry  for Social Innovation in Japan
Creating a New Public Affairs Industry for Social Innovation in JapanKo Fujii
 
【組織再考計画】Phase1サマリーver1.0
【組織再考計画】Phase1サマリーver1.0【組織再考計画】Phase1サマリーver1.0
【組織再考計画】Phase1サマリーver1.0令三社 / r3s.jp
 

Mais procurados (6)

Sdgs 資料
Sdgs 資料Sdgs 資料
Sdgs 資料
 
「デザイン、マーケティングと社会イノベーション」(九州大学講義)
「デザイン、マーケティングと社会イノベーション」(九州大学講義)「デザイン、マーケティングと社会イノベーション」(九州大学講義)
「デザイン、マーケティングと社会イノベーション」(九州大学講義)
 
Creating a New Public Affairs Industry for Social Innovation in Japan
Creating a New Public Affairs Industry  for Social Innovation in JapanCreating a New Public Affairs Industry  for Social Innovation in Japan
Creating a New Public Affairs Industry for Social Innovation in Japan
 
【組織再考計画】Phase1サマリーver1.0
【組織再考計画】Phase1サマリーver1.0【組織再考計画】Phase1サマリーver1.0
【組織再考計画】Phase1サマリーver1.0
 
イシューマネジメント
イシューマネジメントイシューマネジメント
イシューマネジメント
 
WiA Brochure
WiA BrochureWiA Brochure
WiA Brochure
 

Semelhante a Tus social impactmanagement_bmj_210825

大澤望・新藤健太(2022)「社会的インパクト・マネジメントにおける社会的インパクト評価の機能」
大澤望・新藤健太(2022)「社会的インパクト・マネジメントにおける社会的インパクト評価の機能」大澤望・新藤健太(2022)「社会的インパクト・マネジメントにおける社会的インパクト評価の機能」
大澤望・新藤健太(2022)「社会的インパクト・マネジメントにおける社会的インパクト評価の機能」Nozomu Osawa
 
Social impact-management-guideline-ver.2 summary
Social impact-management-guideline-ver.2 summarySocial impact-management-guideline-ver.2 summary
Social impact-management-guideline-ver.2 summaryBlue Marble Japan
 
2011-I 文献レビュー「政治的リーダーシップ」
2011-I 文献レビュー「政治的リーダーシップ」2011-I 文献レビュー「政治的リーダーシップ」
2011-I 文献レビュー「政治的リーダーシップ」10
 
ケイスリー株式会社「ソーシャルインパクトボンド概要と行政における導入可能性の検討(2016年4月)」
ケイスリー株式会社「ソーシャルインパクトボンド概要と行政における導入可能性の検討(2016年4月)」ケイスリー株式会社「ソーシャルインパクトボンド概要と行政における導入可能性の検討(2016年4月)」
ケイスリー株式会社「ソーシャルインパクトボンド概要と行政における導入可能性の検討(2016年4月)」Masaki Kochi
 
【PMIJ2012】被災地復興プロジェクトにおける社会的価値創出型マネジメントの実践r1.4
【PMIJ2012】被災地復興プロジェクトにおける社会的価値創出型マネジメントの実践r1.4【PMIJ2012】被災地復興プロジェクトにおける社会的価値創出型マネジメントの実践r1.4
【PMIJ2012】被災地復興プロジェクトにおける社会的価値創出型マネジメントの実践r1.4PMeducaiton
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「マーケティング」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「マーケティング」ドラッカー早朝Skype勉強会 「マーケティング」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「マーケティング」imocchi
 
社会起業家の収益アップのヒント
社会起業家の収益アップのヒント社会起業家の収益アップのヒント
社会起業家の収益アップのヒントYutakaTanabe
 
ビジネスファシリテーション研修Part1
ビジネスファシリテーション研修Part1ビジネスファシリテーション研修Part1
ビジネスファシリテーション研修Part1Yasuhiro Kobayashi
 
Test Slide
Test SlideTest Slide
Test SlideYaichi1
 
2011 05-23-経営学授業メモ
2011 05-23-経営学授業メモ2011 05-23-経営学授業メモ
2011 05-23-経営学授業メモYukio Saito
 
Nsr研究会「組織統治」編
Nsr研究会「組織統治」編Nsr研究会「組織統治」編
Nsr研究会「組織統治」編Keita Yamamoto
 
平成25年度秋季セミナー大会「Csrの現状とその拡大策について」
平成25年度秋季セミナー大会「Csrの現状とその拡大策について」平成25年度秋季セミナー大会「Csrの現状とその拡大策について」
平成25年度秋季セミナー大会「Csrの現状とその拡大策について」Yuki Yabe
 
コミュニティマネージャー の業務紹介-ファンコミ2023
コミュニティマネージャー の業務紹介-ファンコミ2023コミュニティマネージャー の業務紹介-ファンコミ2023
コミュニティマネージャー の業務紹介-ファンコミ2023Cybozu, Inc.
 

Semelhante a Tus social impactmanagement_bmj_210825 (20)

大澤望・新藤健太(2022)「社会的インパクト・マネジメントにおける社会的インパクト評価の機能」
大澤望・新藤健太(2022)「社会的インパクト・マネジメントにおける社会的インパクト評価の機能」大澤望・新藤健太(2022)「社会的インパクト・マネジメントにおける社会的インパクト評価の機能」
大澤望・新藤健太(2022)「社会的インパクト・マネジメントにおける社会的インパクト評価の機能」
 
2006-23
2006-232006-23
2006-23
 
Social impact-management-guideline-ver.2 summary
Social impact-management-guideline-ver.2 summarySocial impact-management-guideline-ver.2 summary
Social impact-management-guideline-ver.2 summary
 
2011-I 文献レビュー「政治的リーダーシップ」
2011-I 文献レビュー「政治的リーダーシップ」2011-I 文献レビュー「政治的リーダーシップ」
2011-I 文献レビュー「政治的リーダーシップ」
 
ソーシャルシフト・フレームワーク
ソーシャルシフト・フレームワークソーシャルシフト・フレームワーク
ソーシャルシフト・フレームワーク
 
Sib実現可能性評価
Sib実現可能性評価Sib実現可能性評価
Sib実現可能性評価
 
公開バージョン最新613 sdgsを企業戦略に統合するには
公開バージョン最新613 sdgsを企業戦略に統合するには公開バージョン最新613 sdgsを企業戦略に統合するには
公開バージョン最新613 sdgsを企業戦略に統合するには
 
ケイスリー株式会社「ソーシャルインパクトボンド概要と行政における導入可能性の検討(2016年4月)」
ケイスリー株式会社「ソーシャルインパクトボンド概要と行政における導入可能性の検討(2016年4月)」ケイスリー株式会社「ソーシャルインパクトボンド概要と行政における導入可能性の検討(2016年4月)」
ケイスリー株式会社「ソーシャルインパクトボンド概要と行政における導入可能性の検討(2016年4月)」
 
【PMIJ2012】被災地復興プロジェクトにおける社会的価値創出型マネジメントの実践r1.4
【PMIJ2012】被災地復興プロジェクトにおける社会的価値創出型マネジメントの実践r1.4【PMIJ2012】被災地復興プロジェクトにおける社会的価値創出型マネジメントの実践r1.4
【PMIJ2012】被災地復興プロジェクトにおける社会的価値創出型マネジメントの実践r1.4
 
3 l
3 l3 l
3 l
 
629 最新sd gs 資料
629 最新sd gs 資料629 最新sd gs 資料
629 最新sd gs 資料
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「マーケティング」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「マーケティング」ドラッカー早朝Skype勉強会 「マーケティング」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「マーケティング」
 
社会起業家の収益アップのヒント
社会起業家の収益アップのヒント社会起業家の収益アップのヒント
社会起業家の収益アップのヒント
 
ビジネスファシリテーション研修Part1
ビジネスファシリテーション研修Part1ビジネスファシリテーション研修Part1
ビジネスファシリテーション研修Part1
 
Test Slide
Test SlideTest Slide
Test Slide
 
2011 05-23-経営学授業メモ
2011 05-23-経営学授業メモ2011 05-23-経営学授業メモ
2011 05-23-経営学授業メモ
 
Socio design note
Socio design noteSocio design note
Socio design note
 
Nsr研究会「組織統治」編
Nsr研究会「組織統治」編Nsr研究会「組織統治」編
Nsr研究会「組織統治」編
 
平成25年度秋季セミナー大会「Csrの現状とその拡大策について」
平成25年度秋季セミナー大会「Csrの現状とその拡大策について」平成25年度秋季セミナー大会「Csrの現状とその拡大策について」
平成25年度秋季セミナー大会「Csrの現状とその拡大策について」
 
コミュニティマネージャー の業務紹介-ファンコミ2023
コミュニティマネージャー の業務紹介-ファンコミ2023コミュニティマネージャー の業務紹介-ファンコミ2023
コミュニティマネージャー の業務紹介-ファンコミ2023
 

Tus social impactmanagement_bmj_210825

  • 2. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 2 ブルー・マーブル・ジャパンは、 より公正な社会づくりに貢献することを⽬的として、「複雑系にお ける評価」や「社会的インパクト・マネジメント」を活⽤して、より本質的な課題解決・システム変 ⾰を⽬指しています。 組織紹介・⾃⼰紹介 【最近の評価/社会的インパクト・マネジメントに関する役割】 • 休眠預⾦指定活⽤団体 JANPIA 評価アドバイザー • 内閣府 令和元年・⼆年度 社会性評価・認証に係る調査事業 リサーチメンバー • GSG⽇本国内諮問委員会 社会性認証・評価PJ リサーチメンバー • アメリカ評価学会メンバー 千葉 直紀(ちば なおき) 株式会社 ブルー・マーブル・ジャパン 代表取締役 (⼀社)インパクト・マネジメント・ラボ 共同代表 (⼀財)社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブ事務局 (⼀財)CSOネットワーク 評価事業コーディネーター
  • 3. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. はじめに 〜私たちが「社会的インパクト」の先に⾒据えていること〜 3 ⽇本のインパクト志向を広げていき、課題解決を促進してくためには、グローバルの潮流を理解し、 議論に参加しながら「新しい資本主義」の形を主体的に探っていく姿勢が必要です。そのために は、社会的インパクトの考え⽅が⼤きく役に⽴ちます。 出典︓グローバル・リソース・センター(SIMI) https://nikkeibook.nikkeibp.co.jp/item-detail/35869
  • 4. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. アジェンダ 4 1.社会的インパクト⼊⾨ 2.社会的インパクトが求められる背景 3.社会的インパクト・マネジメントの全体像 4.スタートアップが⾏政提案を⾏う上での 社会的インパクトマネジメントを実施のポイント 5.⾏政提案に活⽤できるロジックモデル
  • 5. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 5 1.社会的インパクト⼊⾨
  • 6. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 6 「社会的インパクト」(Social Impact)って︖ 社会的インパクトは、 「評価されるもの」でしょう︖ 社会的インパクト /インパクトって︖ かなりの専⾨性が 必要なんじゃない︖ やるならば、コスト・時間 がすごくかかる︖ 数字でしょ︖
  • 7. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 本⽇のキーワード「社会的インパクト」 7 社会的インパクトの定義 短期、⻑期の変化を含め、当該事業や活動の結果として⽣じた社会的、 環境的なアウトカム(事業・活動の直接的な結果がもたらす変化・便益)のこと。 内閣府による「社会的インパクト評価の推進に向けて―社会的課題解決に向けた社会的インパクト評価の基本的概念と今後の対応策 について―」(平成28年3⽉)の定義。()内は、筆者が独⾃に加筆。 •無気⼒な若者の就労意欲 の向上 •継続的な就労の実現 •⼦どもの栄養状態の改善 •フードロスの削減 •⼦どもの学習意欲の向上 •貧困による学習機会の格差 からの脱却 社会的インパクト(アウトカム)の例
  • 8. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 参考︓グローバルな合意(IMPACT MANAGEMENT PROJECT) 8 グローバルでは、以下の5つの基本要素で社会的インパクトを捉えるということが合意されています。 IMPでは、インパクトを「事業活動によってもたらされるアウトカムの変化のことをいう。インパクトにはポジティブな もの、ネガティブなもの、意図するものと意図しないものの4種類がある」と定義しています。 引⽤︓社会的インパクト・マネジメント・ガイドラインVer.2(SIMI)
  • 9. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 9 中⾝に⼊る前に、⼀度考えてみてください。 創業当初の想い、 あなたを突き動かしたものは、何ですか︖ ビジネスが成功した先に、 誰のどんな顔を浮かべていますか︖ その時に、地域や仕事の関係者はどうなっていますか︖ みなさんのビジネスにも、 「社会的インパクト」のタネが眠っているはず。 本⽇は、この社会的インパクトの考え⽅を知り、 ⾏政との協働を含めた事業の発展、 そしてその先の受益者・関係者の幸せに 少しでも貢献できれば幸いです。
  • 10. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 10 2.社会的インパクトが求められる背景
  • 11. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 背景︓社会的インパクトに関する3つのマクロ・トレンド 11 以下のように、社会的インパクトに関する3つのマクロな背景があります。 「今再び問う「社会的インパクト」とは何か︖ ──「社会的インパクト」を巡る最新動向と今後の展望︓鴨崎貴泰(⽇本ファンドレイジング協会) https://eijionline.com/n/n5af144251908 SDGs達成の鍵は「社会的インパクト」 SDGsに関連するインパクト投資を推進するための ガイドライン・ツールや認証制度の開発 資本主義も「社会的インパクト」志向へ 「ステークホルダー資本主義」 (顧客、従業員、 取引先、地域社会、環境、政府⾏政、 株主などとの関係性を重視し、企業活動の成果をこれらステークホルダーと分かち合うことで ⻑期的な企業価値向上を⽬指す考え⽅)の台頭 ⼈々の意識レベルの変化 「社会的インパクト」を求めるミレニアル世代、 そして「社会的インパクト・ネイティブ」のZ世代
  • 12. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. なぜ、企業が社会性を意識するのか 12 企業が「社会性」を意識することには、社会と企業のそれぞれの視点があり、企業経営にとっ て様々なメリットがあります。ちなみに「社会性」には、「環境」の概念も含まれています。 神奈川県SDGsインパクト・マネジメント実践ガイド(⼊⾨編)の図表を、⼀部改変 企業が社会性を意識する意義 (SDGs, ESG, 社会的インパクトなど) 持続可能な社会 を実現する 企業の持続的な 価値向上につなが る 資⾦提供者から 選ばれやすくなる 消費者・労働者・取 引先などのステーク ホルダーから選ばれ やすくなる 社会の視点 企業の視点
  • 13. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. なぜ、企業が社会性を意識するのか 13 企業が社会性を意識することで、以下のような便益が考えられて、⻑期的には企業の価値の 向上につながると考えられます。 社会課題を 事業機会にする 社会的なリスクを 低減する 既存事業の改善 新規事業の開発 社会・環境⾯のリスク把握 社会・環境⾯のリスク対応 企業の ⻑期的 な価値 向上 神奈川県SDGsインパクト・マネジメント実践ガイド(⼊⾨編)の図表を、⼀部改変
  • 14. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. なぜ、企業が社会性を意識するのか 14 資⾦提供者の姿勢が変化してきています。財務状況だけでなく、環境・社会・ガバナンス(ESG) などの課題を勘案し、企業の持続性を考慮して投資する 「サステナブル投資」が増加しています。 引⽤︓神奈川県SDGsインパクト・マネジメント実践ガイド(⼊⾨編)
  • 15. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. なぜ、企業が社会性を意識するのか 15 引⽤︓神奈川県SDGsインパクト・マネジメント実践ガイド(⼊⾨編) SDGsをはじめとする社会性を意識することにより、消費者・労働者・取引先などの多様なステーク ホルダーから選ばれやすくなります。
  • 16. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 参考︓パーパス経営 16 最近「パーパス」という⾔葉を聞くようになりました。パーパスは「なぜ、企業が社会に存在するのか」という 問いに答えるもので、⾃社のアイデンティティ(創業からの歴史、培った価値観、独⾃の強み、カル チャー)と、社会(地域コミュニティやその外側、未来)が求めているニーズから⾒出します。このような 性質を持つパーパスを定めることは、社会的インパクトを意識することにつながるでしょう。 ビジョン ミッション 戦略 バリュー カルチャー ブランド パーパス Why? Where? What? How? 「なぜ、社会に存在するのか︖」 (社会の中での役割、存在意義) 「どこを、⽬指すのか︖」 (創りたい未来) 「何を、⾏うべきか︖」 (組織の使命) 「どのように、実現するのか︖」 「次の10年で勝つ経営」(ボストン・コンサルティング グループ編著)の図をもとに、筆者が作成
  • 17. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 17 3.社会的インパクト・マネジメントの全体像
  • 18. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 社会的インパクト・マネジメント 18 以下が、社会的インパクト・マネジメント(Social Impact Management)の定義です。 社会的インパクト・マネジメントの定義 事業や取り組みがもたらす変化や価値に関する情報を、各種の意思決定や改善 に継続的に活⽤することにより、社会的インパクトの向上を⽬指す体系的な活動 社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブによる「社会的インパクト・マネジメント・ ガイドラインVer.2」(2021.3)の定義。 出典︓社会的インパクト・マネジメント・ ガイドラインVer.2(社会的インパクト・マネジメント・ イニシアチブ)
  • 19. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 社会的インパクト・マネジメントの⽬的 19 社会的インパクト・マネジメントは、以下3点を主な⽬的にしています。 企業と⾏政との協働という⽂脈においては、特に2と3が親和性が⾼いと考えます。 事業や取り組みがもたらす変化や価値に関する学びを得ることで、よりよ い意思決定や 改善を⽣み出していくこと 意思決定と改善 さまざまなステークホルダーが⽬的に応じて事業や取り組みの進捗状況や社会 的インパクトに関する情報を⼊⼿し、意思決定や改善のプロセスに参加すること 参加・恊働の促進 社会課題解決や社会価値創造を進展させ、またそのための知⾒の蓄積 に貢献すること 課題解決・価値 創造への貢献 1 2 3 出典︓社会的インパクト・マネジメント・ ガイドラインVer.2(社会的インパクト・マネジメント・ イニシアチブ)
  • 20. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. インパクト・マネジメント・サイクル 20 「インパクト・マネジメント・サイクル」とは、事業や取り組みを運営する際のマネジメント・サイクルの ⼀種で、 以下の4つのステージとそれを⽀える1つの要素から構成されます。 第1ステージ Plan 計画 第2ステージ Do 実⾏ 第3ステージ Assess 効果の把握 第4ステージ Report & Utilize 報告・活⽤ すべてのス テージを⽀え る要素 Culture & Governance 組織⽂化・ガバナンス 出典︓社会的インパクト・マネジメント・ ガイドラインVer.2(社会的インパクト・マネジメント・ イニシアチブ)
  • 21. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 「意思決定の視点」と「評価の視点」の往復 21 以下のように、事業や取り組みを進めていく上での「意思決定の視点」と、事実特定と価値判断 からなる「評価の視点」を意識的に使い分けて往復させることにより、社会的インパクトを向上さ せるためのマネジメントを実践します。 意思決定の視点 評価の視点 ⽬的・⽬標の設定 戦略と計画の策定 事業や取り組みの実施 ●特に深刻な問題は何か? ●⽬的・⽬標は適切か? ●戦略の道筋は論理的か? ●計画は実現可能なものか? ●適切に実施されているか? ●効果は表れているか? : : 出典︓社会的インパクト・マネジメント・ ガイドラインVer.2(社会的インパクト・マネジメント・ イニシアチブ)
  • 22. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 社会的インパクト・マネジメント原則 22 社会的インパクト・マネジメントのより効果的な実践のために留意すべき点を、以下のように社会 的インパクト・マネジメント原則としてまとめています。 出典︓社会的インパクト・マネジメント・ ガイドラインVer.2(社会的インパクト・マネジメント・ イニシアチブ)
  • 23. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 23 社会的インパクト向上のための3ステップ 社会課題を解決するには、社会的インパクトをスケーリングさせるところまでが必要になります。 社会的インパクト向上させるための3ステップについて、みてみましょう。(図では、理解を容易に するために、社会的インパクトをりんごの絵で表しています。) ❶社会的インパクト の「インテンション」 ❷社会的インパクト の「マネジメント」 ❸社会的インパクト の「スケーリング」 良い変化を⽣み出し、悪 い影響を最⼩限にするた めには、全⽅位でインパク トを把握し、その中で「意 図するインパクト」の狙いを つけていくことが重要である インパクトを効果的に⽣み 出すためには、学びと改善 活動のサイクルをつくる、意 図する社会的インパクトを ⾼めていくための「マネジメ ント」が必要である 意図する社会的インパクト を、⽬的や背景・⽂脈に 応じて、適切にスケーリン グさせる (注意)本スライドでは、「社会的インパクト」のことを便宜的に「インパクト」とも表記しています。
  • 24. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 24 ❶社会的インパクトのインテンション 企業 製品・サービスの提供 ⾃社の製品・サービスが⽣み出す 社会的インパクトを明確化 【問い】 あなたの事業では、どのような社会的インパクトを意図して⽣み 出しますか︖ 【すでに事業を⾏なっている場合】 社会的ニーズを踏まえて、⾃社の製品・サービスのどこにインパクト性があるのかを振り返る。 それを踏まえて、⽣み出すべき社会的インパクト意図することがポイントです。 【新しく事業をつくる場合】 新規事業が⽣み出すべき社会的インパクトを、社会的なニーズを踏まえて設計する。 社会的ニーズを踏まえたバックキャスティングをおこない、⾃社の製品・サービスを設計する。 意図を持たせた社会的インパクト
  • 25. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 25 プラスのインパクト マイナスのインパクト 予期しないインパクト 予期したインパクト 意図して⽣み出す プラスのインパク トの狙いをつけて いく 出典︓ソーシャルインパクトディ2018 ジョン・ガルガーニ⽒講演資料(社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブ)を元に筆者が作成 社会的インパクトの創出を図⽰すると、以下のようなイメージとなる。 社会的活動(介⼊)により、良い変化を⽣み出し、悪い影響を最⼩限にするためには、 その中で「意図するインパクト」の狙いをつけていくことが重要である。 参考︓社会的インパクトのインテンション 「予期した」 「プラス」のイ ンパクトの領 域を⼤きくし ていくための マネジメント を⾏う
  • 26. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 26 ❷社会的インパクトのマネジメント ⾃社の製品・サービスの提供を通して、社会的インパクトを向上させるためのマネジメント・サイクル を回します。⾃社事業だけでなく、その結果⽣まれるアウトカムを意識しましょう。 アウトカム アウトプット 活動 インプット 果実 幹と根 ⽔・⼟・太陽 【りんごの⽊】 【ロジックモデル】
  • 27. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 27 社会的インパクト・マネジメントの4つのステージ 出典︓社会的インパクト・マネジメント・ ガイドラインVer.2(社会的インパクト・マネジメント・ イニシアチブ) 社会的インパクト・マネジメントは、次の4つのステージからなっています。 本⽇は、主に計画ステージを取り扱います。
  • 28. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 28 ❸社会的インパクトのスケーリング ⽣み出すべき社会的インパクトが明らかになり、そのための事業が構築できたら、社会的インパクト をスケールさせる⽅法を考えます。⾏政との協働は、そのためのひとつの選択肢です。 この時に、事業性と社会性のアラインメント(整合性)を確認することが重要です。 ⾃社事業を拡⼤することで、 社会的インパクトをスケーリング 事業をFCなどで展開することで、 社会的インパクトをスケーリング ⾏政と協働することで、 社会的インパクトをスケーリング ︓
  • 29. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 29 参考︓社会的インパクトのスケーリング スケール・モデル 内容 イメージ Scaling Out (受益者の拡⼤) 影響を受ける受益者の数がより多くなるような ⽅法で、もともとのイノベーションを異なる⽂脈 へ展開・拡⼤させる。 Scaling Up (機構変⾰) 組織の内部規程や労務管理、政府の法律や 規制等、機構レベルの変⾰を実現させ、イノ ベーションの効率化や拡⼤を可能にする。 Scaling Deep (⽂化) ⽀配的⾔説、価値観、信念、アイデンティティ など、⼈々、組織、コミュニティの「⼼」を変える こと。イノベーションが⽂化的なDNAの中に埋 め込まれ、⽀えられるようになる。 Scaling Scree (新しいイノベーション) もともとのイノベーションと同様の結果を⽣み出 すような他のアイデアやイノベーションを奨励し、 育成する。 Scaling Infrastructure (キャパシティ) 資本、データ、⼈材、知識、ネットワークなど、 スケーリングのためのインフラを整えることで、シ ステムやコミュニティのキャパシティを向上させる。
  • 30. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 30 4.スタートアップ企業が⾏政提案を⾏う上での 社会的インパクト・マネジメントを実施のポイント
  • 31. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 31 企業と⾏政の協働の考え⽅ ⾏政との協働を考える事業について、「ビジネスモデルの成熟度」と「社会課題解決の意図(イン パクト志向)」の2軸で整理して、以下の4つの領域から考えてみましょう。 ビジネスモデルの 成熟度 社会課題解決の意図 (インパクト志向) 低 低 ⾼ ⾼ 領域C 領域D 領域A 領域B
  • 32. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 32 【領域A】 企業と⾏政の協働の考え⽅ 領域Aについては、これからビジネスモデルを構築していく必要がありますが、その前提として「社会 課題の代弁者」になっていることが要件となります。その課題感を踏まえて、⾏政や他のステークホ ルダーの巻き込みを図りながら、事業化・その他の収益モデルを構築していくというアプローチが考 えられます。 ビジネスモデルの 成熟度 社会課題解決の意図 (インパクト志向) 低 低 ⾼ ⾼ 領域C 領域D 領域A 領域B
  • 33. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 33 【領域A】 企業と⾏政の協働の事例 【⼀般社団法⼈サステイナブル・サポート キャリプロ】 社会課題解決の意図が⾼く、ビジネスモデルの成熟度が低い場合、多様な財源を考えながら、 社会的インパクトを広げていくための⽅策を考えます。その過程で、⾏政の巻き込みを図ることが 考えられます。以下の例では、事業対象地域の⾃治体へのヒアリング、委員会運営の⼀環で厚 労省の巻き込みを実施。 Step1 Step.2 Step.3 全国展開 政策提⾔ 他地域への 展開 ⼀地域での モデル開発 z 発達障害の傾向のある学⽣さんに対するキャリア⽀援事業 ・助成⾦で運営する事業 ・社会にまだ解決のための知⾒が溜まっていない ・根本的な解決のためには、他の主体にも広げることが必要
  • 34. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 34 【領域A】 企業と⾏政の協働の事例 【⽂京区こども宅⾷プロジェクト】 領域A→Cを検討する上で、コレクティブ・インパクトという考え⽅もあります。 重要な課題に対して、⾏政(⾃治体)、企業、NPOなど 多くのアクターが協⼒して、同じ課題に包括的に取り組みを 実施している。 ⽂京区こども宅⾷プロジェクト 2019年度アニュアルレポートより
  • 35. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 35 【領域B】 企業と⾏政の協働の考え⽅ 領域Bは、⽐較的⼀般的な企業に多く当てはまるかもしれません。すでにあるビジネスモデルに社 会性の観点を含めることが必要となります。つまり、⾃社事業が解決に貢献するべき社会課題、 ⽣み出す社会的インパクトを設定することが必要です。(同時に、マイナスの社会的インパクトを ⽣み出していないかも確認します) ビジネスモデルの 成熟度 社会課題解決の意図 (インパクト志向) 低 低 ⾼ ⾼ 領域C 領域D 領域A 領域B
  • 36. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 36 【領域B】 企業と⾏政の協働の事例 領域Bの仮想事例については、あとで紹介する実演パートで取り扱います。 下図を参考にして、⾃社のビジネスモデルの中のインパクト性を⾒直しましょう。 企業(事業会社)は、⼤きく①製品・サービスの提供によって⽣み出すアウトカム、②バリュー チェーンのコントロールによって⽣み出すアウトカムがあります。 企業が⽣み出すアウトカムの包括 的⾒直し、社会(地域)課題の捉え直し、そこからのビジネス変⾰が必要になります。 企業 製品・サービスの提供 調達 加⼯ 製造 流通 バリュー・チェーンの コントロールによって⽣みだす プラス・マイナスの アウトカム 製品・サービスの 提供によって⽣みだす アウトカム
  • 37. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 37 【領域D】 企業と⾏政の協働の考え⽅ 領域Dは、スタートアップ企業に多いかもしれません。 領域D→領域Bに成⻑させるのが⼀般的な考え⽅ですが、⾏政との協働を意識するのであれば 領域D→領域Aという道順を意識してビジネスモデルを構築する⽅法も考えられるかもしれません。 ビジネスモデルの 成熟度 低 低 ⾼ ⾼ 領域C 領域D 領域A 領域B 社会課題解決の意図 (インパクト志向)
  • 38. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 38 【領域D】 企業と⾏政の協働の事例 【 SMO南⼩国による⾏政との協働ワークショップ】 事業企画のはじめの段階として、企業が⾏政を巻き込みながら、地域課題の分析を⼊念に実施 するというはじめ⽅もあります。 http://smomiraizukuri.com/2021/06/03/20210603/
  • 39. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 39 【領域C】 企業と⾏政の協働のポイント すでに領域Cに到達しているのであれば、インパクト・スケーリングを考えていくことも⼀案です。 企業のインパクト・スケーリングは、Scale UpやScale Outが多いですが、 他のオプションも考えてみましょう。 ビジネスモデルの 成熟度 社会課題解決の意図 (インパクト志向) 低 低 ⾼ ⾼ 領域C 領域D 領域A 領域B インパクト・ スケーリング
  • 40. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 40 5.⾏政提案に活⽤できるロジックモデル
  • 41. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. ロジックモデルの基本 41 解消すべき 社会課題 (社会的ニーズ) ⽣み出すべき 変化・成果 (アウトカム) ⽣み出すべき成果(社会的インパクト)を定めるために、 解消すべき「社会課題(ニーズ)」を 明らかにすることが必要です。事業が解決する 「社会課題」を定めることが、「社会的インパクト」を 定めることになります。 はじめにここを明らかにする • 地域課題の調査 • 課題を抱える当事者との対話 • ⾏政施策の調査 • ⾏政関係者との対話 など
  • 42. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. ロジックモデルの基本 42 変化・成果 (アウトカム) ⽣み出すべき成果(社会的インパクト)に対する、「戦略・計画」を⽴案します。 社会的インパクトを⽣むための体系的な「戦略」を⽴てる (ロジックモデルをつくる) 事業 (アクティビティ) 投⼊資源 (インプット) 直接の結果 (アウトプット) 事業実施に 必要とな る資源 例)ヒト・モノ・カネ 資源を⽤いて⾏う 事 業活動 例)製品Aの提供 事業活動により ⽣ま れる直接の結果 例)製品Aの販売個数 アウトプットにより ⽣まれる受 益者の変化や事業の成果 例)製品Aによって受益 者にもた らされる変化 社会的インパクトを⾒える化し て、事業改善や意思決定、関 係者とのコミュニケーションに活 ⽤する
  • 43. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 43 アウトカムの区分 43 アウトカムは以下のように、様々な区分があります。 基本的には、変化の「因果関係」で区分し ます。場合によっては「時間軸」で表記されることもありますし、実務的には「ステークホルダーごと」 で整理することもありますが、常に「因果関係」を意識しましょう。 直接アウトカム 初期アウトカム 中間アウトカム 中期アウトカム 最終アウトカム ⻑期アウトカム アウトプット (結果) 外部要因による影響 ⼀般的に、外部要因の影響により、事業・活動との関連性があいまいになっていくため、 アウトカムの把握が困難になっていきます。 最終的に事業を通じ て実現したい究極のア ウトカム 最終アウトカムを実現 する際に必要となるア ウトカム アウトプットの結果⽣ まれる直接的なアウト カム 変化の 因果関係 3〜5年後など、⻑ 期に渡って継続するア ウトカム 1〜3年など、事業が 現実的に⽬指す範囲 のするアウトカム 活動直後から数ヶ⽉ の間に発⽣するアウト カム 時間軸 (⽬安) ⼀般社団法⼈インパクト・マネジメント・ラボ 研修資料を加⼯
  • 44. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. アウトカムを抽出する⽅法 44 アウトカムを抽出するために決まった⽅法はありませんが、例を紹介します。 いずれにせよ、受益者のニーズを捉えていることと、事業関係者での合意が⼤切です。 (A)事業のエピソードの振り返り (既に実施している場合) (B)事業の「成功の姿」の描写 (まだ実施していない場合) • すでに事業を⼀定期間実施している場合 は、「もっとも理想的な/象徴的な変化の エピソード」を思い出してみましょう。 • そこから具体的なアウトカム(対象者の望 ましい変化)を抽出します。 • これから新しく事業を始める場合、「事業が 成功した姿」を⾃由に描いてみましょう。そこ には誰がいて、どんな表情をして、何を話し て、どんな様⼦ですか︖ • そこから具体的なアウトカム(対象者の望 ましい変化)を抽出します。
  • 45. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 45 クイズ︓アウトカムとアウトプット 45 以下は、アウトカムとアウトプットのどちらでしょうか︖ (これらの区別は絶対的なものでなく、⽂脈によって変わることがあります) ⼦どもの学習教室 ① 家で勉強する習慣が⾝に付く。 ② ⽣徒が20名登録する。 ③ 学校の成績が向上する。 ④ 勉強がキライになる。 ⑤ ⽣徒募集のためのチラシを1000枚配る。 ⼀般社団法⼈インパクト・マネジメント・ラボ 研修資料を加⼯
  • 46. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. ⾏政(⾃治体)のロジックモデルの例 46 ⽣み出すべき成果(社会的インパクト)に対する、「戦略・計画」を⽴案します。 ベネッセこども基⾦ 2021年度 第1回事業評価研究会 講義資料(明治⼤学公共政策⼤学院ガバナンス研究科 源 由理⼦)より抜粋
  • 47. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. ⺠間事業者のロジックモデルの例 https://www.nippon-foundation.or.jp/app/uploads/2019/01/gra_pro_soc_gui_03.pdf
  • 48. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. ⺠間事業者のロジックモデルの例 引⽤︓神奈川県SDGs社会的インパクト評価実証事業 2020年報告書より抜粋
  • 49. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 49 ロジックモデルの作り⽅ 49 ロジックモデルは事業の重要な関係者を巻き込んでつくることが⼤切です。 基本的には、ワークショップ形式で対等かつ多⾯的に意⾒を出しながら⾏うことがおすすめです。 ロジックモデル作りに、「誰を」、「どのように巻き込むか」を考えると良いでしょう。 1. ⼀緒につくる⼈を特定する 重要なステークホルダーを洗い出して、彼らを巻き込むことを考えましょう。1次、2次と 段階を分けて⼈を巻き込む⼯夫や、アンケート参加という⽅法もあります。 2. アウトカムを抽出する 事業のエピソードの振り返ったり、事業の成功の姿の描写するなど、事業の性質/ステージや 参加者に合わせた⽅法を考えましょう。 3. ロジックモデルを組み⽴てる ワークショップ形式などで、2で出たアウトカムを因果関係で繋ぎます。⾜りないアウトカムは、 どんどん出します。ファシリテーターも決めておきましょう(外部にお願いするという⽅法も)。 4. みんなで確認する 納得度を⾼めていくために、誰とどのように確認するかを考えておきましょう。
  • 50. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 50 【参考】 ロジックモデルWSの進め⽅ 50 出典︓SDGs社会的インパクト・マネジメント ガイド 実践編(神奈川県) https://www.pref.kanagawa.jp/documents/47881/200402guide2.pdf
  • 51. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 51 【実演】 ロジックモデル 51 【地域密着型の⾷事のデリバリー・サービスのアプリを提供する会社 X社】 アプリを通じて、Z町の地元の飲⾷店と、この地域のお客さんとのマッチングを実現するサービス。 X社が、地域に対する貢献を⾼めるための思考の道筋を追体験してみましょう。
  • 52. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 【実演】 ロジックモデル 52 【これまでのビジネスの発想】 X社の⾷事のデリバリー・サービス事業のステークホルダーは、以下のような⽅達でした。 またその時のX社の思考は、以下のようなものでした。 顧客 従業員 資⾦提 供者 配達員 (アルバイト) 地域の 飲⾷店 • どういうサービス内容と価格設定であ れば、収益が最⼤化するか︖ • どうすればユーザーが広がるか︖ X社の 思考
  • 53. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 【実演】 ロジックモデル 53 【事業に社会性を持たせた場合の発想】 受益者(価値を届ける対象)をZ町の⾼齢者に設定した際に、地域のステークホルダー分析を おこなうことで、関係者が広がります。またX社の思考は、以下のように変わることが必要です。 受益 者 従業 員 資⾦ 提供 者 配達員 (アルバイト) 地域の 飲⾷店 • 受益者の解決すべき課題は何か︖ • 受益者のステークホルダーはどういう ⼈・組織がいるか︖彼らの課題は何 か︖(⾏政は、何に困っている︖) 受益者 の家族 ケア・ス タッフ ⾏政 商店街 組合 ボランティ ア 受益者 の家族 • 彼らの課題に、当社が貢献でき ること/すべきことは何か︖ • 課題解決のために、誰と、どう 組めばよいか︖(⾏政との協 働もそのひとつ) X社の 思考
  • 54. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 【実演】 ロジックモデル 54 【事業に社会性を持たせた場合の発想】 受益者を中⼼においてステークホルダーを洗い出したら、「彼らが抱えるニーズ(社会的な困りご と)」と「それが発⽣する原因」を考えてみましょう。その中で、事業が貢献すべきニーズはなんで しょうか。 孤独感や不安 を抱えている 受益者 の家族 商店街 組合 受益 者 ⾏政 ⾼齢者のケアにか かるコストが増加し ている 地域の 飲⾷店 ⼤型スーパーに押さ れて、売上が低下 している 顔⾒知りが少なく なる 筋⼒低下で外出 機会が減少 ケア・ス タッフ ⾒守り体制が少 ない 遠くで暮らし ており不安
  • 55. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 【実演】 ロジックモデル 55 Z町において、⾼齢者 が孤独を感じることが なく、安⼼して暮らすこ とができるようになる 最終的に、誰のどんな 課題を解決するのか︖ Z町における⾼齢者の⾒ 守り体制(顔⾒知り) が増える(⾼齢者の社 会関係性の強化) 地域密着型の ⾷事のデリバリー・ サービス ・提供数 事業の受益者と彼らの中核的なニーズがわかったら、それを⾃社のサービスでどう解消しうるのか ロジックモデルに落として考えてみましょう。 【事業サービス】 【アウトプット】 【直接アウトカム】 【中間アウトカム】 【最終アウトカム】 Z町の商店街・飲⾷店と 地域のつながりが強化さ れて、売上があがる(地 域飲⾷店の活性化) 配達の際に、近況や困 りごとを聞くことで会話が ⽣まれる関係になる (配達員-⾼齢者) Z町の地域資源が有効 活⽤されて、ケアにかか るコストが削減される (地域資源の有効活 ⽤と⾏政コスト低下) 飲⾷店が、顧客(⾼齢 者)の要望を多く聞くよ うになり、よりよいメニュー 開発につながる(飲⾷ 店) アウトカムを⽣み出す観点 で、⾃社サービスの価値の 源泉を⾒直すと・・・ ・飲⾷店が⾼齢者に向い ているメニュー開発・表記 を⾏う ・配達員が、適切に⾼齢 者の情報を取れるような 教育を⾏う など 配達の際に、⾼齢者の 様⼦を確認し、必要に 応じてケアスタッフに連携 する(配達員-ケアス タッフ) 事業の社会⾯の射程 (戦略⽬標)
  • 56. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 【実演】 まとめ 56 企業・事業の「社会性」を意識することで、普段とは違った景⾊が⾒えてきました。 このように思考を進めることで、⾃社が具体的にどのように地域課題に貢献するのか、 また⾏政との協働・連携の具体的なアイディアが浮かんでくるかもしれません。 【問い】 ここまでの実例での学びはなんでしょうか︖ それを⾃分の事業に当てはめると、どのような気づきが得られましたか︖
  • 57. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 【実演】 まとめ 57 以下に、⾏政協働を意識した際のロジックモデル構築のポイントをまとめます。 • アウトカムが、⾏政側の課題意識とリンクしていることが重要 • ⾏政課題や⾃治体政策⽬標を知る(⾏政関係者との対話、⾃治体施策の調査等) • 事業の最終アウトカムとSDGsゴール/ターゲットの関連(貢献)を考える • 事業の派⽣的なアウトカムも考える • スタートアップ企業も、地域課題への理解を深めることが必要 • 対象とする地域や受益者を定めたら、彼らの課題を理解するようにします • 地域課題の調査(各種のデータ、調査報告書、⽩書など) • 課題を抱える当事者、関係者へのヒアリング • 課題解決に取り組むNPOなどへのヒアリング、ディスカッション • 以上を踏まえての、⾃社ビジネスの⾒直し・再構築 (その際の思考ツールとして、ステークホルダーの課題分析や ロジックモデルが効果的です)
  • 58. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 58 【実演】 まとめ ロジックモデルは、⼀度作って終わりではありません。社会・地域、当事者のニーズの変化、途中で 直⾯する課題に応じて、事業の戦略を⾒直すことが必要です。 今後の活⽤に向けては、以下のような観点が考えられます。⾃社の活⽤⽬的を明確にしてロジック モデルを構築するようにしましょう。 事業者の学習、事業の改善 対外的なアカウンタビリティー、コミュニケーション 事業・活動の 理想の状態 事業・活動 の現状 課題 事業の推進・改善 事業を推進するうえでの 課題の解消 本当に期待したとおりの アウトカムが⽣まれている か、データを取得して確 かめる。 活⽤イメージを「価値の共有・コミュニケーション」に 据える場合、以下の視点で考えてみましょう。 活⽤イメージを「事業の推進・改善」に据える場合、 以下の視点で考えてみましょう。
  • 59. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 59 4.おわりに
  • 60. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 60 おわりに スタートアップ企業が、社会課題解決に貢献するには 1)社会的ニーズを⾃分ごととして捉える ・事業に社会性を持たせるためには、社会的ニーズの解消を真剣に考え、実践 し続けることが必要です。そのためには、課題を抱える当事者や関係者からの 情報収集、問題を⽣み出す構造の体系的な理解が⽋かせません。 2)NPOのアプローチから徹底的に学ぶ ・事業型NPOは、社会的課題に取り組む集団です。あなたが設定したテーマで 同じように課題解決に取り組む組織は必ずいますし、その実践による多くの知⾒ が溜まっています。そこにどんどんアクセスして、より近道をしましょう。 3)「事業計画」ではなく、 「社会を変える計画」を描く ・社会的ニーズを捉えることは、⽣み出す社会的インパクトを⾒極めること。 社会的インパクトを起点に考えると、多様な協働の可能性や社会のテコが⾒ えてくるので、「社会を変える計画」を描きましょう。(ロジックモデルはその⼀環)
  • 61. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 以下に、役⽴つ情報リソースを紹介します。 社会的インパクト・マネジメント・ガイドライン(SIMI) https://simi.or.jp/tool/practice_guide グローバル・リソース・センター(SIMI) https://simi.or.jp/grc/ 神奈川県SDGsインパクト・マネジメント実践ガイド https://www.pref.kanagawa.jp/docs/bs5/impact-report.html 社会的インパクト・マネジメント研修 基礎コース(IML) https://impact-management-lab.org/ 61 情報リソースのご紹介
  • 62. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. 株式会社ブルー・マーブル・ジャパン naoki.chiba@blue-marble.co.jp(メールアドレス) https://www.blue-marble.co.jp/(WEBサイト) 以下のページに、役に⽴つ評価を「DE引き出し集」として、まとめています。 https://www.blue-marble.co.jp/docs-practice/ 62 ご静聴ありがとうございました
  • 63. Copyright 2021 Blue Marble Japan, Inc. All Rights Reserved. ⽤語の定義 63 ⽤語 定義 社会的インパクト (⼀部、便宜的に インパクトとも表記する) 短期、⻑期の変化を含め、当該事業や活動の結果として⽣じた社会的、環境的なアウト カム(成果・変化・便益) *内閣府/SIMI(社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブ)/GSG国内諮問委員会で採⽤ ⼈々あるいは地球に対する正負のアウトカムで現れる変化 *Impact Management Projectで採⽤ アウトカム 事業や取り組みのアウトプットがもたらす変化、便益 アウトプット 組織や事業の活動がもたらす製品、サービスを含む直接の結果 社会的インパクト評価 社会的インパクトを定量的・定性的に把握し、事業や活動について価値判断を加えること (内閣府、SIMI) 社会的インパクト・マネジ メント 事業や取り組みがもたらす変化や価値に関する情報を、各種の意思決定や改善に継続 的に活⽤することにより、社会的インパクトの向上を⽬指す体系的な活動(SIMI) インパクト投資 社会⾯・環境⾯での課題解決を図ると共に、経済的な利益を追求する投資⾏動のこと。 *GSG国内諮問委員会で採⽤。投資(株式・債券)、融資、リース等、⾦銭的リターンを求める⼀切の ⾦融取引をまとめて 「投資」と呼ぶ。寄付・補助⾦・助成⾦等は対象外とする。 コレクティブ・インパクト ⽴場の異なる組織(⾏政、企業、NPO、財団、有志団体など)が、組織の壁を越えてお 互いの強みを出し合い社会的課題の解決を⽬指すアプローチのこと *John KaniaとMark KramaerによStanford Social Innovation Review,2011による定義 本スライドでは、以下のように⽤語を定義して使⽤します。