SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 30
マーケティング分析コンテスト2013 
FacebookとTwitterの利用者 
に対する消費行動分析と 
それに基づく広告戦略の提案 
2013.11.15(金) チーム:@イヌラボ 
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社大木基至 
大阪大学大学院基礎工学研究科関谷英爾 
大阪大学大学院基礎工学研究科横田直彦
@イヌラボ 
01. 背景:CGM利用者について 
• CGM利用者の増大[1] 
• ネットユーザのうち、52%がCGM利用者(2012年調査) 
• 2015年には、65.3%に増大する見込みである。 
• 各CGMのユーザ数[2] 
• 利用率について、FacebookとTwitterが40%を超え、利用者数が 
他のCGMサービスと比較し、増加傾向にある。 
• CGM以外のメディアの影響力低下が懸念 
• TVCM中にCMを見てる人の割合は約25%。一方、40%の人がス 
マホを操作する傾向にある。[3] 
• CGMを利用したネット選挙活動など、新たな広告戦略の動き[4] 
図1.CGMの例 
CGMを利用した広告の重要性が増す 
特に、利用率が高いTwitterとFacebookに焦点をあてる 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
1 / 29
@イヌラボ 
01. 背景:企業のCGM利用の動き 
• CGMを広告に利用する企業・人の増加 
• Facebookの企業ページ、Twitterなどの企業アカウントによる広告 
活動の増大[5][11] 
• CGM利用の広告がもたらした影響力分析[6][7][8][9][10] 
• CGMを利用した経済効果の測定方法の提案 
• 購入した商品を人に伝える手段でCGMを54%の人が使用する。 
• Facebook APIなどのツールでいいねの数から統計情報算出 
企業のCGMを利用した広告戦略の幅が拡大するが… 
①TwitterとFacebookを利用した広告の影響力の違い 
②TwitterとFacebookを利用した広告が、どのような人に、どの 
ような商品が影響するのか 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
2 / 29 
これまでの研究・調査で明らかになっていない点
@イヌラボ 
02. 本レポートの目的と流れ 
本レポートの目的 
• 消費者の利用率が高いFacebookとTwitterに焦点をあて、消費者をセ 
グメントに分け、各セグメントの特徴を分析する。また、各セグメン 
トにどのような商品が影響したのかを明らかにする。これらの分析結 
果に基づき、実務への応用方法を提案する。 
本レポートの流れ 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
3 / 29 
①セグメンテーション 
Facebook とTwitterの利用度に応じて消費者を分類する。 
②特徴分析 
3つの特徴分析で、 
各セグメントの特徴 
を明らかにする。 
③消費行動分析 
各セグメントがどの 
ような商品対して影 
響するのかを分析する。 
④ポジショニング分析 
分析結果の解釈を容易 
にするために、2次元 
マップへ可視化する。 
⑤各セグメントに応じた広告戦略の提案 
分析結果に基づき、セグメント別の広告戦略を提案する。
@イヌラボ 
03. セグメンテーション 
FB・TWの利用についてのアンケート回答者2689人 
*CGM(FB、TW)の利用頻度についてのデータで無回答を除いた人数 
FB・TW利用者 
(FB+TW層) 
449人 
*FB・TWの利用頻度 
が共に”ときどき利用 
している”以上と 
回答した人数 
FB利用者 
(FB層) 
437人 
*FBの利用頻度 
のみが”ときどき利用 
している”以上と 
回答した人数 
TW利用者 
(TW層) 
258人 
*TWの利用頻度 
のみが”ときどき利用 
している”以上と 
回答した人数 
FB・TW非利用 
者(NON層) 
1545人 
*本レポートでは、Facebookを”FB”、Twitterを”TW”と表記する。 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
*FB・TWの利用頻度 
が共に”登録しているが 
ほとんど利用しない” 
以下と回答した人数 
4 / 29
@イヌラボ 
04. セグメントの特徴分析 
• 4つのセグメントの特徴を以下の3つの点で分析する。 
特徴分析1:デモグラフィック分析 
性別・年代・所得・世帯状況のデータ分布を確認し、各セグメント 
のデモグラフィック属性の特徴を確認する。 
特徴分析2:サイコグラフィック分析 
消費価値観と趣味に関するデータで因子分析を行い、各セグメント 
の消費価値観と趣味の特徴を確認する。 
特徴分析3:インターネットのチャネル分析 
チャネル利用頻度に関するデータ分布を確認し、各セグメント間の 
購入チャネルの差異を確認する。 
各セグメントごとの広告戦略への応用方法を考えるために、 
特徴分析に基づき、各セグメント間の特徴的な差異を把握する。 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
5 / 29
@イヌラボ 
04. セグメントの特徴分析 
特徴分析1:デモグラフィック分析の結果 
年代構成比 
0% 20% 40% 60% 80% 100% 
30.10% 
19.20% 
29.80% 
12.50% 
26.70% 
28.10% 
36.40% 
35.50% 
28.30% 
25.80% 
23.60% 
27.00% 
16.00% 
18.30% 
32.40% 
10.10% 
FB+TW 
FB 
TW 
NON 
20代30代40代50代と60歳 
性別構成比 
0% 20% 40% 60% 80% 100% 
62.80% 
55.60% 
46.90% 
52.30% 
37.20% 
44.40% 
53.10% 
47.70% 
FB+TW 
FB 
TW 
NON 
男性女性 
・20代では、FBとTWを共に利用し 
ている人が多い。 
・30代では、どちらか一方を利用 
している人が多い。 
・40代では、4つのセグメント間で 
差がみられない。 
・50代では、非利用者が多い。 
・FBとTWを共に利用している人は 
男性が多い。 
・女性はTWのみを利用している人 
がやや多い。 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
6 / 29
@イヌラボ 
04. セグメントの特徴分析 
特徴分析1:デモグラフィック分析の結果 
所得構成比 
0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 
1.78% 
2.67% 
FB+TW 
FB 
1.15% 
3.12% 
3.90% 
2.06% 
3.11% 
3.89% 
7.13% 
5.45% 
12.90% 
13.80% 
21.20% 
18.70% 
22.90% 
8.69% 
2.45% 
1.11% 
3.67% 
9.34% 
12.61% 
0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 
24.10% 
16.90% 
24.80% 
15.40% 
14.60% 
15.00% 
14.70% 
11.20% 
45.40% 
51.30% 
38.40% 
49.90% 
4.90% 
0.89% 
6.86% 
12.02% 
6.46% 
0.46% 
2.33% 
7.44% 
3.56% 
6.64% 
6.20% 
0.97% 
3.20% 
5.04% 
8.22% 
TW 
FB+TW 
FB 
TW 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
3.04% 
NON 
単身世帯夫婦のみ世帯夫婦と未婚の子供の世帯 
ひとり親と未婚の子供の世帯夫婦と既婚の子供の世帯三世代以上の同居世帯 
その他 
1.75% 
1.82% 
3.50% 
7.33% 
12.84% 
5.50% 
11.00% 
15.60% 
11.20% 
13.00% 
10.10% 
10.80% 
13.90% 
12.10% 
12.80% 
13.10% 
12.71% 
7.39% 
11.01% 
12.03% 
19.40% 
11.87% 
2.29% 
1.17% 
0.39% 
2.72% 
0.97% 
NON 
収入はない100万円未満100万円~200万円未満200万円~300万円未満 
300万円~400万円未満400万円~500万円未満500万円~600万円未満600万円~700万円未満 
700万円~1,000万円未満1,000万円~1,500万円未満1,500万円~2,000万円未満2000万円以上 
家族構成比 
• FBのみを利用してい 
る人は所得の高い人 
が多い。 
• 一方、TWのみを利 
用している人は所得 
の低い人が多い。 
• TWのみを利用して 
いる人は、単身世 
帯、一人親と未婚の 
子供の世帯が多い。 
• FBのみを利用してい 
る人は夫婦と未婚の 
子供の世帯が多い。 
7 / 29
@イヌラボ 
04. セグメントの特徴分析 
特徴分析2:サイコグラフィック分析の結果 
消費価値観に関する因子分析 
• 消費価値観に関する33項目の回答データのうち、25項目を選定し、 
因子分析により、セグメントのもつ消費価値観の特徴を確認する。 
趣味に関する因子分析 
• 趣味に関する32項目の回答データのうち、30項目を選定し、因子分 
析により、セグメントのもつ嗜好を確認する。 
因子分析の詳細[12] 
• 因子数は、カイザー基準により、固有値の値が1以上の因子を抽出した。 
その後、スクリーテストを実施し、消費価値観に関しては6つの因子、趣 
味に関しては5つの因子を選定した。 
• 計算方法は最尤法、回転にはバリマックス回転を利用した。 
• 因子名は、因子を構成する消費価値観の質問項目に基づき命名した。 
• 各セグメントの因子得点の平均値を0にし、因子得点の基準を揃えた。 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
8 / 29
@イヌラボ 
04. セグメントの特徴分析 
特徴分析2:サイコグラフィック分析の結果(消費価値観) 
• 質問項目、命名した因子、因子負荷量を以下に示す。 
質問項目安心個性的検討ブランド流行安さ 
多少値段が高くても、品質のよいものを買う0.596 0.155 0.118 0.138 0.019 -0.178 
多少値段が高くても、利便性の高いものを買う0.535 0.098 0.098 0.092 0.067 -0.09 
多少値段が高くても、アフターサービスが充実している方がよい0.431 0.024 0.068 0.109 0.086 0.008 
できるだけ長く使えるものを買う0.35 0.113 0.267 0.037 -0.072 0.164 
安全性に配慮して商品を買う0.347 0.018 0.115 0.03 0.102 0.135 
いつも買うと決めているブランドがある0.214 0.24 -0.027 0.123 0.043 0.097 
周りの人と違う個性的なものを選ぶ0.097 0.465 0.032 -0.041 0.048 0.079 
自分のライフスタイルにこだわって商品を選ぶ0.23 0.41 0.202 -0.05 0.033 0.033 
使いやすい(着やすい)かどうかよりも、色やデザインを重視して商品を買う0.084 0.401 0.028 0.081 0.056 0.005 
テレビやパソコンなどの商品でも、色やデザインを重視して商品を買う0.068 0.39 0.131 0.142 0.12 -0.037 
自分の好きなものは、たとえ高価でもお金を貯めて買う0.327 0.355 0.079 0.053 -0.013 -0.075 
自分のためにオーダーメイドされた商品をよく買う0.097 0.135 -0.056 -0.058 0.053 -0.003 
価格が品質に見合っているかどうかをよく検討してから買う0.161 0.069 0.701 0.035 0.021 0.098 
商品を買う前にいろいろ情報を集めてから買う0.191 0.15 0.438 0.083 0.018 0.134 
無名なメーカーの商品よりは、有名なメーカーの商品を買う0.217 0.086 0.088 0.677 0.104 -0.027 
名の通ったブランドやメーカーの商品であれば、そのぶん多少値段が高くてもよい0.257 0.181 0.011 0.371 0.197 -0.087 
同じ機能・値段であるならば、外国製品よりも日本製品を買う0.242 -0.054 0.251 0.257 -0.008 0.175 
有名な人がよいと言っているものを選ぶことが多い0.038 0.094 -0.034 0.079 0.451 0.058 
周りの人が持っているものを持っていないと気になる0.014 0.066 0.039 -0.005 0.428 -0.001 
周りの人がよいと言っているものを選ぶことが多い0.107 -0.02 0.043 0.121 0.344 0.151 
流行にはこだわるほうである-0.024 0.29 -0.005 0.071 0.332 -0.027 
レンタルやリースをよく利用する0.032 0.013 -0.007 -0.021 0.106 0.077 
プライベートブランド(小売店が独自に販売しているブランド)をよく買う0.037 0.026 0.022 0.017 0.062 0.458 
とにかく安くて経済的なものを買う-0.181 -0.06 0.11 0.026 0.051 0.448 
中古製品やリサイクル品をよく買う0.026 0.06 0.109 -0.055 0.077 0.22 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
9 / 29
@イヌラボ 
04. セグメントの特徴分析 
特徴分析2:サイコグラフィック分析の結果(消費価値観) 
セグメント別の消費価値観因子得点の平均値 
0.1 
0.05 
0 
-0.05 
-0.1 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
10 / 29 
FB+TW層 
FB層 
TW層 
NON層 
流行に敏感で、個性を表 
現できるものを好み、値 
段は重要視しないタイプ 
個性を重要視するが、品 
質などの商品への安心も 
重要視するタイプ 
安心と値段を重要視して 
おり、入念な検討を行う 
タイプ 
値段を重要視して、 
他の点は気にしない 
タイプ 
-0.15 
安心個性的検討ブランド流行安さ 
FB+TW FB TW NON
@イヌラボ 
04. セグメントの特徴分析 
特徴分析2:サイコグラフィック分析の結果(趣味) 
• 質問項目、命名した因子、因子負荷量を以下に示す。 
質問項目文化活動おでかけアウトドア勝負事D.I.Y.(Do It Yourself) 
音楽鑑賞(コンサートも含む) 0.636 0.102 0.07 -0.021 -0.043 
映画・演劇・美術鑑賞0.556 0.197 0.02 -0.01 0.053 
ビデオ、DVD鑑賞0.523 0.065 -0.018 0.113 0.081 
読書0.383 0.076 -0.046 -0.042 0.057 
パソコン0.351 0.086 0.008 0.214 0.113 
カラオケ0.335 0.154 0.078 0.141 -0.029 
楽器演奏、合唱0.267 0.006 0.015 0.007 -0.003 
テレビゲーム0.266 -0.066 0.117 0.233 0.001 
写真・ビデオ撮影0.243 0.118 0.106 0.072 0.2 
書道、茶道、華道、絵画、俳句0.089 0.041 -0.034 -0.068 0.023 
国内旅行0.103 0.677 0.156 0.048 0.096 
海外旅行0.047 0.56 0.051 -0.036 -0.045 
外食・グルメ・食べ歩き0.218 0.438 0.013 0.075 0.112 
遊園地、テーマパーク0.215 0.319 0.134 0.115 0.165 
ドライブ0.09 0.293 0.257 0.143 0.247 
マッサージ、エステ0.106 0.259 0.04 0.052 -0.017 
アウトドア、キャンプ0.015 0.063 0.517 0.004 0.16 
スキー0.001 0.152 0.422 0.118 -0.02 
釣り-0.004 -0.033 0.316 0.037 0.11 
ゴルフ-0.058 0.171 0.223 0.146 -0.043 
スポーツ・フィットネス0.068 0.155 0.22 0.055 -0.154 
スポーツ観戦0.115 0.135 0.202 0.126 -0.098 
ボランティア活動0.076 0.066 0.076 -0.054 0.019 
競馬0.017 0.039 0.037 0.431 -0.044 
パチンコ0 0.016 0.124 0.412 0.018 
宝くじ0.035 0.123 -0.07 0.345 0.09 
囲碁・将棋・麻雀0.046 0.019 0.06 0.159 -0.045 
園芸、庭いじり0.052 0.015 0.036 -0.05 0.461 
日曜大工、機械・模型いじり0.021 0.007 0.224 0.009 0.378 
編み物、料理0.164 0.106 -0.141 -0.041 0.232 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
11 / 29
@イヌラボ 
04. セグメントの特徴分析 
特徴分析2:サイコグラフィック分析の結果(趣味) 
セグメント別の趣味因子得点の平均値 
0.3 
0.2 
0.1 
0 
-0.1 
-0.2 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
FB+TW層 
FB層 
TW層 
NON層 
各因子に対して高い 
値をとるため、嗜好 
の幅が広いタイプ 
おでかけ・アウトドアに 
対して高い値をとるため、 
外での活動が多いタイプ 
文化活動に対して高い値 
をとるため、室内の活動 
が多いタイプ 
各因子に対して小さい値 
をとるため、嗜好の幅が 
狭いタイプ 
12 / 29 
-0.3 
文化活動おでかけアウトドア勝負事D.I.Y. 
(Do It Yourself) 
FB+TW FB TW NON
@イヌラボ 
04. セグメントの特徴分析 
特徴分析3:インターネットのチャネル分析の結果 
• 4つのセグメント間で特徴的な差異があった購入チャネルのみを示す。 
セグメント別インターネットショッ 
ピング(携帯電話)利用頻度 
0% 20% 40% 60% 80% 100% 
FB+TW 
1.34% 
5.79% 
1.14% 
4.35% 
FB 
TW 
0.00% 
3.49% 
17.80% 
18.10% 
15.50% 
48.60% 
49.90% 
54.30% 
17.60% 
19.20% 
18.20% 
3.12% 
5.79% 
3.20% 
4.12% 
6.20% 
2.33% 
0% 20% 40% 60% 80% 100% 
FB+TW 
0.00891 
0.02227 
0.0713 
FB 
0.00229 
0.01602 
0.0549 
TW 
0.00388 
0.0388 
0 
0.198 
0.241 
0.1512 
0.1514 
0.0595 
0.416 
0.531 
インターネットショッピングを利用した購入チャネルに関して、CGMサイトを 
利用しているほど、利用頻度が高くなることが確認された。この結果から、IT 
リテラシの高さが購入チャネルに影響を及ぼすと考えられる。 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
13 / 29 
セグメント別インターネットショッ 
ピング(パソコン)利用頻度 
0.91% 
3.04% 
14.20% 
50.30% 
20.80% 
4.08% 
6.67% 
NON 
ほとんど毎日週に2~3回程度週に1回程度 
月に1~2回程度半年に1~2回程度年に1回程度 
ほとんど利用していない 
0.00518 
0.00777 
0.0375 
0.144 
0.252 
0.0893 
0.1167 
0.0505 
0.0775 
0.0891 
0.665 
0.499 
NON 
ほとんど毎日週に2~3回程度週に1回程度 
月に1~2回程度半年に1~2回程度年に1回程度 
ほとんど利用していない
@イヌラボ 
05. セグメントの消費行動分析 
分析の概要 
• 各商品について、2期間の購入実態・購入意向についてのデータを利 
用して、各セグメントが期間内に各商品に対して、どのような影響を 
受けたかを確認する。 
調査の対象商品 
• 提供データ内の全ての商品(計106商品) 
• 商品カテゴリを24種に分類する。 
通信キャリア整腸剤お菓子ビール栄養補給食品スマホ 
野菜ジュース食パン旅行商品タブレットビール以外のお酒コンタクト 
歯磨き粉清涼飲料水ヨーグルト宝くじファーストフード鼻炎薬 
マーガリンチョコレートガム紅茶オランジーナ新商品 
購入実態・意向の変化の影響度を算出し、4つのセグメントに 
どのような商品が影響を及ぼし易いのかを把握する。 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
図2.調査対象商品の例 
14 / 29
@イヌラボ 
05. セグメントの消費行動分析 
データ作成方法 
• 106個の商品それぞれについて、2期間の購入実態・購入意向の差分 
に注目し、得点化する。 
• 得点の絶対値が高い程、期間内で影響を受けたことを表す。 
例:ドルチェTimeの購入実態の得点化方法 
前期のアンケート結果後期のアンケート結果 
購入 
実態 
3/7 
1:知らない 
2:お店では見ていないが名前は知っている 
3:買っていないがお店で見た 
4:1回だけ買った 
5:2回以上買った 
購入 
実態 
4/3 
1: 知らない 
2: お店では見ていないが名前は知っている 
3: 買っていないがお店で見た 
4: 1回だけ買った 
5: 2回以上買った 
聞いたことはあるけど、 
まだ見ていない。得点+3 と付ける 
*本レポートでは、2期間のうち、アンケート実施日の古い方を”前期”、新しい方を”後期”と呼 
ぶ。 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
もう何度も買ってます。 
15 / 29
@イヌラボ 
05. セグメントの消費行動分析 
106個の各商品に対する影響度の算出 
• 2期間の得点差の絶対値を影響度とし、4つのセグメントで各商品ご 
との影響度の平均値を算出する。 
• 各商品の影響度の平均値の算出式は以下である。 
1 
影響度の平均値= |(後期得点) - (前期得点)| 
セグメント内人数 
24種類の商品カテゴリに対する影響度の算出 
• 4つのセグメントに対して、どの商品カテゴリがどのセグメントに大 
きく影響を与えたかを確認するために、4つのセグメントで各商品カ 
テゴリごとに影響度の平均値を算出する。 
• 各商品カテゴリの影響度の平均値の算出式は以下である。 
影響度の平均値= 
商品の影響度の総和 
商品カテゴリ内の商品数 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
16 / 29
@イヌラボ 
05. セグメントの消費行動分析 
FB+TW層の特徴的な商品 
タブレット(3商品中、2商品最大)、新商品(ドルチェTime) 
FB+TW層の考察 
• 影響度の大きい商品が他のセグメントと比較して最も多い。FBとTWを使用 
しているため、普段から情報を収集する環境があり、ネット広告に対する効 
果が最も期待できる層であると考えられる。 
• タブレットなどのインターネットで話題になる電子製品に対して影響度が高 
かった。これはFB+TW層のITリテラシの高さが要因だと考えられる。 
• 新商品のドルチェTimeに対して影響度が高かった。これは、CGMを利用し 
ている分、新情報をキャッチアップする能力が高いためだと考えられる。 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
17 / 29 
ソニーXperia 
Tablet 
FB+TW FB TW NON 
購入実態71.4 59.8 63.7 54.6 
ドルチェTIME FB+TW FB TW NON 
購入意向51.6 45.6 37.9 42 
購入意向FB+TW FB TW NON 
最大値の回数46 37 14 9 
最小値の回数11 10 54 31 
購入実態FB+TW FB TW NON 
最大値の回数58 30 13 7 
最小値の回数8 9 59 31
@イヌラボ 
05. セグメントの消費行動分析 
FB層の特徴的な商品 
旅行商品(4商品中、3商品最大)、ガム(6商品中、3商品最大) 
FB層の考察 
• 影響度の大きい商品が他のセグメントと比較して多い。商品の広告を効果的 
に使うことで、影響を与えることのできる層であると考えられる。 
• JTBなどの旅行商品の影響度が大きかった。これは特徴分析により、FB層が 
おでかけを趣味とする人が多いためだと考えられる。 
• 飲食物の中でも、特にガムや紅茶(午後の紅茶、リプトンリモーネなど)の影 
響度が大きかった。これは、FB層がお出かけの趣味をもつため、外で気軽に 
飲食できることのできる飲食物を好んだ結果だと考えられる。 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
18 / 29 
JTB FB+TW FB TW NON 
購入意向43.5 53.9 46 44 
ロッテ 
キシリトール 
FB+TW FB TW NON 
購入実態37.7 41.8 38.7 40.6 
購入意向FB+TW FB TW NON 
最大値の回数46 37 14 9 
最小値の回数11 10 54 31 
購入実態FB+TW FB TW NON 
最大値の回数58 30 13 7 
最小値の回数8 9 59 31
@イヌラボ 
05. セグメントの消費行動分析 
TW層の特徴的な商品 
ファストフード(3商品中、2商品最大) 
モスバーガーFB+TW FB TW NON 
購入実態20.6 16.7 25.6 17.6 
購入意向FB+TW FB TW NON 
最大値の回数46 37 14 9 
最小値の回数11 10 54 31 
購入実態FB+TW FB TW NON 
最大値の回数58 30 13 7 
最小値の回数8 9 59 31 
TW層の考察 
• 影響度の小さい商品が他のセグメントと比較して最も多い。そのため、商品 
の購買に影響を受けにくい層だと考えられる。消費価値観の因子である”検 
討”の値が大きいことからも説明できる。 
• 一方でファストフードが大きく影響を受けていた理由として、Twitterアカウ 
ントのフォロワー数が他のカテゴリの商品のフォロワー数に比べ多かったた 
めだと考えられる。 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
19 / 29 
マクドナルドFB+TW FB TW NON 
購入実態33 38.2 42.3 37.1 
*Twitterのフォロワー数については次ページ参照。
@イヌラボ 
05. セグメントの消費行動分析 
各商品のTwitterアカウント 
Twitter層に影響力のあったファストフード 
*2013年11月12日時点 
ファストフードツイート数フォロー数フォロワー数備考 
マクドナルド4,593 15,902 222,492 公式アカウント 
モスバーガー4,638 0 263,060 公式アカウント 
ケンタッキー3,206 665 161,063 公式アカウント 
図3.企業の公式 
アカウント例 
Twitter層にほとんど影響がなかった商品カテゴリ*2013年11月12日時点 
カテゴリ商品ツイート数フォロー数フォロワー数備考 
紅茶午後の紅茶279,402 1,999 1,646 商品・企業アカウントなし、bot参考 
紅茶花伝62 0 16 商品・企業アカウントなし、bot参考 
リプトンリモーネ34 0 5,560 リプトンのアカウント参考 
チョコレート森永ダース15,416 18,695 19,119 商品アカウントなし、企業公式アカウ 
ント参考 
お菓子柿の種(三幸) 
雪の宿 
2,363 0 3,177 ともに商品アカウントなし、三幸製菓 
の企業公式アカウント参考 
ガムストライド3,830 1,986 1,990 商品公式アカウント 
*チョコレートに含まれる明治ミルクチョコレート、ロッテガーナミルクチョコレート、お菓子に含まれるハッピーターンと亀田の柿の種、 
ガムに含まれる明治キシリッシュ、ロッテZEUS、ロッテキシリトール、クロレッツXP、フィッツに関しては関連するTwitterアカウントが 
なかった。また、清涼飲料水、ヨーグルト、野菜ジュースの商品についてもTwitterアカウントがなかった。 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料20 / 29
@イヌラボ 
05. セグメントの消費行動分析 
NON層の特徴的な商品 
コンタクトレンズ(6商品中、6商品最大)、柿の種(2商品中、2商品最大) 
NON層の考察 
• 影響度の大きい商品が他のセグメントと比較して少ないため、商品の購買に 
対して、行動変化を起こしにくいセグメントであることが分かる。特徴分析 
の結果であった嗜好の幅が狭いのも要因だと考えられる。 
• 特徴分析により、NON層は平均年齢が高いこともあり、視力が低い人が多い 
層であると推定できる。その結果、コンタクトレンズの影響度が高くなった 
と考えられる。 
• 特徴分析により、NON層の平均年齢が高いこともあり、柿の種などのお酒の 
つまみにあたる商品に影響を受けやすいと考えられる。 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
21 / 29 
ジョンソン&ジョンソン 
2ウィークアキュビュー 
FB+TW FB TW NON 
購入意向27.8 34.9 27.7 35.3 
三幸の柿の種FB+TW FB TW NON 
購入実態45.9 45.9 40 50.3 
購入意向FB+TW FB TW NON 
最大値の回数46 37 14 9 
最小値の回数11 10 54 31 
購入実態FB+TW FB TW NON 
最大値の回数58 30 13 7 
最小値の回数8 9 59 31
@イヌラボ 
05. セグメントの消費行動分析 
24種類の商品カテゴリに対する影響度の算出結果一覧① 
お菓子FB+TW FB TW NON 平均 
購入意向32.8 32.4 29.7 28.7 30.9 
購入実態46.8 47.4 43.0 46.5 46.0 
タブレットFB+TW FB TW NON 平均 
購入意向32.2 27.8 28.2 27.7 29.0 
購入実態67.8 66.5 64.8 54.8 63.5 
歯磨き粉FB+TW FB TW NON 平均 
購入意向33.8 32.7 28.6 30.8 31.5 
購入実態37.3 37.1 34.2 35.3 36.0 
コンタクトFB+TW FB TW NON 平均 
購入意向26.0 29.8 26.3 30.8 28.2 
購入実態37.3 38.2 33.2 34.5 35.8 
整腸剤FB+TW FB TW NON 平均 
購入意向31.1 30.9 27.7 26.3 29.0 
購入実態27.8 24.7 21.6 23.5 24.4 
ビールFB+TW FB TW NON 平均 
購入意向30.2 29.0 25.7 26.6 27.9 
購入実態26.9 26.0 21.2 23.0 24.3 
野菜ジュースFB+TW FB TW NON 平均 
購入意向30.5 31.9 30.3 28.5 30.3 
購入実態32.7 31.5 29.2 27.4 30.2 
栄養補給食品FB+TW FB TW NON 平均 
購入意向33.3 27.7 28.2 28.9 29.5 
購入実態39.3 39.5 41.6 37.4 39.4 
清涼飲料水FB+TW FB TW NON 平均 
購入意向28.7 31.4 29.2 28.4 29.4 
購入実態28.9 24.4 22.9 24.6 25.2 
ヨーグルトFB+TW FB TW NON 平均 
購入意向32.2 33.7 29.6 30.6 31.5 
購入実態49.0 47.8 41.3 46.1 46.1 
鼻炎薬FB+TW FB TW NON 平均 
購入意向27.8 29.2 20.5 26.9 26.1 
購入実態38.1 37.6 32.6 35.7 36.0 
マーガリンFB+TW FB TW NON 平均 
購入意向33.0 31.7 28.3 29.4 30.6 
購入実態47.7 45.3 46.5 43.7 45.8 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
22 / 29 
ビール以外のお酒FB+TW FB TW NON 平均 
購入意向35.7 34.9 33.9 31.8 34.1 
購入実態35.0 34.5 25.9 31.7 31.8 
スマホFB+TW FB TW NON 平均 
購入意向30.2 34.8 35.2 30.9 32.8 
購入実態62.0 54.0 47.9 44.5 52.1 
紅茶FB+TW FB TW NON 平均 
購入意向32.1 33.4 27.3 29.5 30.6 
購入実態44.9 48.6 43.1 44.8 45.4 
チョコレートFB+TW FB TW NON 平均 
購入意向31.9 32.4 25.7 28.9 29.7 
購入実態43.9 42.1 34.9 39.7 40.2
@イヌラボ 
05. セグメントの消費行動分析 
24種類の商品カテゴリに対する影響度の算出結果一覧② 
ドルチェTIME FB+TW FB TW NON 平均 
購入意向51.6 45.6 37.9 42.0 44.3 
購入実態56.5 55.3 55.1 54.8 55.4 
ファーストフードFB+TW FB TW NON 平均 
購入意向32.4 31.5 34.0 32.3 32.5 
購入実態24.8 26.4 29.5 25.2 26.5 
宝くじFB+TW FB TW NON 平均 
購入意向33.8 33.2 32.7 30.4 32.5 
購入実態43.5 39.3 38.1 38.0 39.7 
オランジーナFB+TW FB TW NON 平均 
購入意向33.5 26.5 29.4 31.7 30.3 
購入実態22.5 21.6 17.5 21.0 20.7 
全体の考察 
• FB+TW層は影響度の高い商品カテゴリが多い。これは、情報を収集す 
る手段として、FBとTWの2種類があるためだと考えられる。逆に、 
NON層は収集する手段として、FBとTWが無いため、影響度が小さく 
なったと考えられる。 
• TW層は影響度の小さい商品カテゴリが多い。これは、Twitterの性質上、 
自分の好きな情報を発信する人を一方的にフォローする人が多いため、 
タイムラインに多様な情報が流れない結果、各商品に対する影響度が小 
さくなったと考えられる。 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
23 / 29 
ガムFB+TW FB TW NON 平均 
購入意向32.6 33.5 28.3 29.4 31.0 
購入実態40.2 40.4 36.6 39.6 39.2 
食パンFB+TW FB TW NON 平均 
購入意向37.4 34.4 28.3 33.4 33.4 
購入実態56.4 52.8 55.0 54.2 54.6 
旅行関連FB+TW FB TW NON 平均 
購入意向41.7 43.1 34.9 34.8 38.6 
購入実態37.2 33.8 31.3 30.4 33.2 
通信キャリアFB+TW FB TW NON 平均 
購入意向42.4 36.1 39.6 37.3 38.8 
購入実態32.3 33.2 29.9 28.5 31.0
@イヌラボ 
06. ポジショニング分析によるマッピング 
分析の概要 
• 5章での消費行動分析の結果を可視化し、分析結果の分かりやすい解 
釈を導くために、ポジショニング分析の一種であるコレスポンデンス 
分析[13]により、2次元ジョイントマップの作成を行う。 
• 消費行動分析で特徴的な結果が表れたタブレットを題材とする。 
集計表の作成 
行:各セグメントのタブレット3製品の前期と後期 
列:購入意向の評価 
例:タブレットの購入意向に関する集計表(表中の数値は回答頻度) 
ぜひ買いたい買いたいわからない買いたくない 
FB+TW 前期ARROWS 5 42 190 180 
FB+TW 後期ARROWS 9 56 203 138 
⋮ ⋮ 
NON 後期Xperia 24 138 741 561 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料24 / 29
@イヌラボ 
06. ポジショニング分析によるマッピング 
考察 
タブレットの購入意向 
• 各商品は前期から後期にかけて、意向の評価が良い方向へと移動している 
ことが分かる。 
• FBまたはTWを使う人ほど、購入意向が大きく変化していることが分かる。 
• これは、CGMを使うためのデバイスであるタブレットに興味があるためと 
考えられる。 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
おおまかな 
意向の評価が 
良くなる方向 
FB 
+ 
TW 
1:前期ARROWS 
2:後期ARROWS 
3:前期Galaxy 
4:後期Galaxy 
5:前期Xperia 
6:後期Xperia 
FB 
7:前期ARROWS 
8:後期ARROWS 
9:前期Galaxy 
10:後期Galaxy 
11:前期Xperia 
12:後期Xperia 
TW 
13:前期ARROWS 
14:後期ARROWS 
15:前期Galaxy 
16:後期Galaxy 
17:前期Xperia 
18:後期Xperia 
NON 
19:前期ARROWS 
20:後期ARROWS 
21:前期Galaxy 
22:後期Galaxy 
23:前期Xperia 
24:後期Xperia 
意向 
の 
評価 
1:ぜひ買いたい 
2:買いたい 
3:わからない 
4:買いたくない 
25 / 29
@イヌラボ 
07. 分析に基づく広告戦略の提案 
• 4章のセグメントの特徴分析、5章のセグメントの消費行動分析に基 
づき、実務に応用できる広告戦略の提案を行う。 
• 本レポートでは、FBとTW利用者に消費行動を促す方法を考える。そ 
のため、NON層向けの提案は行わない。 
FB+TW層への提案 
特徴消費行動 
全体的に高い影響度をもつ。また、 
CGMを利用している分、タブレット 
などの電子製品や新商品などに特に 
大きな影響度を持つ。 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
26 / 29 
20代の男性が多く流行に敏感で、個性 
を表現できるものを好む。また、嗜好 
の幅が広く、販売チャネルも広い。 
嗜好の幅が広いため、Facebookのフィード情報やツイート内容を分析し、嗜好を絞り 
込み、さらに詳細なセグメンテーションを行う必要がある。また、影響度の高いセグメ 
ントであるため、新商品に対して強い伝播効果があると考えられる。そのため、新商品 
などの広告を最初に打つべき層だと考えられる。
@イヌラボ 
07. 分析に基づく広告戦略の提案 
特徴消費行動 
個性を重要視するが、品質などの商品 
に対する安心も重要視する。また、お 
でかけ・アウトドアなどの外出先での 
活動に活発的である。 
外出中や旅行などで使用できる商品の広告が重要である。また、個性を表現できる商品 
など、他人に自慢できる特徴的な商品を広告に出すことで広告効果が期待できる。 
特徴消費行動 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
27 / 29 
FB層への提案 
TW層への提案 
高い影響度を持つ商品が多い。特に、 
おでかけを促す商品や外出先で購入で 
きる飲食物に対する影響度が大きい。 
安心と値段を重要視しており、入念な 
検討を行う。また、室内での活動が活 
発的である。 
影響度が小さい商品が多いため、嗜 
好に偏りがある。一方、フォロワー 
数の多い商品は影響度が高くなる傾 
向にある。 
フォロワー数を増やす広告戦略が重要である。フォローしている内容から、消費者の嗜 
好パターンを見極め、適切な商品広告を出すことで広告効果が期待できる。
@イヌラボ 
08. まとめ 
研究成果 
• TwitterとFacebookに着目して、消費者のセグメンテーションを行い、 
各セグメントの特徴分析を行った。 
• 各セグメントの消費行動分析を行い、影響を受けやすい商品の特徴を 
考察した。特徴的な商品についてはマッピング分析により、分析結果 
の可視化を行った。 
• 分析結果に基づき、各セグメントに応じた広告戦略を提案した。 
今後の課題 
• 各CGMでの広告閲覧度に応じた影響度の違いを分析すること 
• 本レポートでは、CGMの使用度で消費者をセグメンテーションしたが、 
各商品のCGM広告の閲覧度でセグメント化することが必要。 
• 他のCGMで比較を行い、違いを明らかにすること 
• Google+、Lineなどの類似サービスを利用した広告と比較する。 
• 他のメディアの使用履歴の違いを明らかにすること 
• TV、CM、Web広告などと比較し、CGMの効果を測定する。 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
28 / 29
@イヌラボ 
09. 参考文献 
1. 2013年SNS利用動向に関する調査、ICT総研、 
http://www.ictr.co.jp/report/20130530000039.html 
2. 電通PR「2012年年末SNS調査」~日本のSNS御三家Twitter、Facebook、mixiの認知度は95%超え、 
MarkeZine、http://markezine.jp/article/detail/17005 
3. テレビ視聴者の4割は「CM中にスマホで何かしている」, Itmedia ニュース, 
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/17/news132.html 
4. インターネット選挙運動の解禁に関する情報、 
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo10.html 
5. 企業のソーシャル活用に手ごたえ、LINEはEC連動、BtoB企業も強化の意向、MarkeZine、 
http://markezine.jp/article/detail/18220 
6. 記事へのいいね!回数が多いほど、態度変容度合いは高い?Facebook記事反応データ×アンケート調 
査で、Facebookページの効果を探る、Markezine、http://markezine.jp/article/detail/18442 
7. ブログ・SNSの広告効果は高いのか?、IT Media、 
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0608/30/news022.html 
8. CGMの効果測定調査- 日経リサーチ、http://www.nikkei-r.co.jp/lecture/koken-rep-2007_11.pdf 
9. ブログ・SNS の経済効果に関する調査研究、 
http://www.soumu.go.jp/iicp/chousakenkyu/data/research/survey/telecom/2009/2009-I- 
13.pdf#search='CGM+%E5%8A%B9%E6%9E%9C‘ 
10. Thorsten Henning-Thurau(2010)、The Impact of New Media on Customer Relationships、 
Journal of Service Research、13、311-330 
11. 高橋暁子(2011)、Facebook×Twitterで儲かる会社に変わる本、日本実業出版社 
12. 柳井晴夫(1990)、因子分析ーその理論と方法、朝倉書店 
13. 朝野熙彦(2010)、最新マーケティング・サイエンスの基礎、講談社 
2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 
29 / 29

Mais conteúdo relacionado

Destaque

ソーシャルメディアマーケティングのトリセツ
ソーシャルメディアマーケティングのトリセツソーシャルメディアマーケティングのトリセツ
ソーシャルメディアマーケティングのトリセツ武 河野
 
インターネットで気をつける12のこと
インターネットで気をつける12のことインターネットで気をつける12のこと
インターネットで気をつける12のことNAGATA Chihiro
 
「自己紹介/家族紹介」のコミュニケーション活動例
「自己紹介/家族紹介」のコミュニケーション活動例「自己紹介/家族紹介」のコミュニケーション活動例
「自己紹介/家族紹介」のコミュニケーション活動例ch4station
 
いまさら恥ずかしくてAsyncをawaitした
いまさら恥ずかしくてAsyncをawaitしたいまさら恥ずかしくてAsyncをawaitした
いまさら恥ずかしくてAsyncをawaitしたKouji Matsui
 
妖怪ウォッチアプリ コピー
妖怪ウォッチアプリ   コピー妖怪ウォッチアプリ   コピー
妖怪ウォッチアプリ コピーmate gai
 
マシな画面を作る
マシな画面を作るマシな画面を作る
マシな画面を作るokumasama
 
細かすぎて伝わらないD3 ver.4の話
細かすぎて伝わらないD3 ver.4の話細かすぎて伝わらないD3 ver.4の話
細かすぎて伝わらないD3 ver.4の話清水 正行
 
Twitter分析技術のわかりやすい説明資料
Twitter分析技術のわかりやすい説明資料Twitter分析技術のわかりやすい説明資料
Twitter分析技術のわかりやすい説明資料Koki Uchiyama
 

Destaque (8)

ソーシャルメディアマーケティングのトリセツ
ソーシャルメディアマーケティングのトリセツソーシャルメディアマーケティングのトリセツ
ソーシャルメディアマーケティングのトリセツ
 
インターネットで気をつける12のこと
インターネットで気をつける12のことインターネットで気をつける12のこと
インターネットで気をつける12のこと
 
「自己紹介/家族紹介」のコミュニケーション活動例
「自己紹介/家族紹介」のコミュニケーション活動例「自己紹介/家族紹介」のコミュニケーション活動例
「自己紹介/家族紹介」のコミュニケーション活動例
 
いまさら恥ずかしくてAsyncをawaitした
いまさら恥ずかしくてAsyncをawaitしたいまさら恥ずかしくてAsyncをawaitした
いまさら恥ずかしくてAsyncをawaitした
 
妖怪ウォッチアプリ コピー
妖怪ウォッチアプリ   コピー妖怪ウォッチアプリ   コピー
妖怪ウォッチアプリ コピー
 
マシな画面を作る
マシな画面を作るマシな画面を作る
マシな画面を作る
 
細かすぎて伝わらないD3 ver.4の話
細かすぎて伝わらないD3 ver.4の話細かすぎて伝わらないD3 ver.4の話
細かすぎて伝わらないD3 ver.4の話
 
Twitter分析技術のわかりやすい説明資料
Twitter分析技術のわかりやすい説明資料Twitter分析技術のわかりやすい説明資料
Twitter分析技術のわかりやすい説明資料
 

Semelhante a 13.11.15_野村総研マーケティング分析コンテスト2013(佳作賞)_Facebookとtwitterの利用者に対する消費行動分析とそれに基づく広告戦略の提案

アプリ分析ツールの動向と今後
アプリ分析ツールの動向と今後アプリ分析ツールの動向と今後
アプリ分析ツールの動向と今後Hiromitsu Ishimori
 
SciREX センターシンポジウム 政策分析・影響評価領域
SciREX センターシンポジウム 政策分析・影響評価領域SciREX センターシンポジウム 政策分析・影響評価領域
SciREX センターシンポジウム 政策分析・影響評価領域scirexcenter
 
カウミープロダクト資料ver.3_株式会社マイクロアド.pptx
カウミープロダクト資料ver.3_株式会社マイクロアド.pptxカウミープロダクト資料ver.3_株式会社マイクロアド.pptx
カウミープロダクト資料ver.3_株式会社マイクロアド.pptxssuser7a8771
 
Facebook & twitterサンプルレポート
Facebook & twitterサンプルレポートFacebook & twitterサンプルレポート
Facebook & twitterサンプルレポートcomnico inc.
 
見込客育成。SFA&マーケティング オートメーションの活用方法 配布用
見込客育成。SFA&マーケティング オートメーションの活用方法 配布用見込客育成。SFA&マーケティング オートメーションの活用方法 配布用
見込客育成。SFA&マーケティング オートメーションの活用方法 配布用Masaaki Takayama
 
マーケティング領域におけるデータの活用と情報共有 201501
マーケティング領域におけるデータの活用と情報共有 201501マーケティング領域におけるデータの活用と情報共有 201501
マーケティング領域におけるデータの活用と情報共有 201501Noriko Hashimoto
 
Tokyo webmining発表資料 20111127
Tokyo webmining発表資料 20111127Tokyo webmining発表資料 20111127
Tokyo webmining発表資料 20111127kan_yukiko
 
Facebook運営月次レポートsample(comnico)
Facebook運営月次レポートsample(comnico)Facebook運営月次レポートsample(comnico)
Facebook運営月次レポートsample(comnico)comnico inc.
 
#神奈川大学経営学総論 16/30 オリエンテーション
#神奈川大学経営学総論 16/30 オリエンテーション#神奈川大学経営学総論 16/30 オリエンテーション
#神奈川大学経営学総論 16/30 オリエンテーションYasushi Hara
 
【サンプル】競合サイト調査の報告資料
【サンプル】競合サイト調査の報告資料【サンプル】競合サイト調査の報告資料
【サンプル】競合サイト調査の報告資料Chiaki Matsumoto
 
前田塾基礎教養編教材④データサイエンス
前田塾基礎教養編教材④データサイエンス前田塾基礎教養編教材④データサイエンス
前田塾基礎教養編教材④データサイエンスKeiichi Maeda
 
Inside Sales Seminar_ビズリーチ/RevComm共催セミナー【中級編】
Inside Sales Seminar_ビズリーチ/RevComm共催セミナー【中級編】Inside Sales Seminar_ビズリーチ/RevComm共催セミナー【中級編】
Inside Sales Seminar_ビズリーチ/RevComm共催セミナー【中級編】Takeshi Aida
 
2014経営分析論Ⅱ⑥
2014経営分析論Ⅱ⑥2014経営分析論Ⅱ⑥
2014経営分析論Ⅱ⑥Tsutomu TOBITA
 
起業してわかったベトナムビジネスの可能性
起業してわかったベトナムビジネスの可能性起業してわかったベトナムビジネスの可能性
起業してわかったベトナムビジネスの可能性Q&Me Vietnam Market Research
 
【お手元資料】20141126 wab月例セミナー
【お手元資料】20141126 wab月例セミナー【お手元資料】20141126 wab月例セミナー
【お手元資料】20141126 wab月例セミナーDennis Sugahara
 
データマイニングの話詰め合わせ
データマイニングの話詰め合わせデータマイニングの話詰め合わせ
データマイニングの話詰め合わせTokoroten Nakayama
 
NPBにおけるFA導入が戦力バランスに及ぼした影響
NPBにおけるFA導入が戦力バランスに及ぼした影響NPBにおけるFA導入が戦力バランスに及ぼした影響
NPBにおけるFA導入が戦力バランスに及ぼした影響mami yoshimura
 

Semelhante a 13.11.15_野村総研マーケティング分析コンテスト2013(佳作賞)_Facebookとtwitterの利用者に対する消費行動分析とそれに基づく広告戦略の提案 (20)

アプリ分析ツールの動向と今後
アプリ分析ツールの動向と今後アプリ分析ツールの動向と今後
アプリ分析ツールの動向と今後
 
資産運用とビッグデータ解析_3
資産運用とビッグデータ解析_3資産運用とビッグデータ解析_3
資産運用とビッグデータ解析_3
 
SciREX センターシンポジウム 政策分析・影響評価領域
SciREX センターシンポジウム 政策分析・影響評価領域SciREX センターシンポジウム 政策分析・影響評価領域
SciREX センターシンポジウム 政策分析・影響評価領域
 
カウミープロダクト資料ver.3_株式会社マイクロアド.pptx
カウミープロダクト資料ver.3_株式会社マイクロアド.pptxカウミープロダクト資料ver.3_株式会社マイクロアド.pptx
カウミープロダクト資料ver.3_株式会社マイクロアド.pptx
 
修士論文
修士論文修士論文
修士論文
 
Facebook & twitterサンプルレポート
Facebook & twitterサンプルレポートFacebook & twitterサンプルレポート
Facebook & twitterサンプルレポート
 
見込客育成。SFA&マーケティング オートメーションの活用方法 配布用
見込客育成。SFA&マーケティング オートメーションの活用方法 配布用見込客育成。SFA&マーケティング オートメーションの活用方法 配布用
見込客育成。SFA&マーケティング オートメーションの活用方法 配布用
 
マーケティング領域におけるデータの活用と情報共有 201501
マーケティング領域におけるデータの活用と情報共有 201501マーケティング領域におけるデータの活用と情報共有 201501
マーケティング領域におけるデータの活用と情報共有 201501
 
Tokyo webmining発表資料 20111127
Tokyo webmining発表資料 20111127Tokyo webmining発表資料 20111127
Tokyo webmining発表資料 20111127
 
Facebook運営月次レポートsample(comnico)
Facebook運営月次レポートsample(comnico)Facebook運営月次レポートsample(comnico)
Facebook運営月次レポートsample(comnico)
 
卒業論文プレゼン
卒業論文プレゼン卒業論文プレゼン
卒業論文プレゼン
 
#神奈川大学経営学総論 16/30 オリエンテーション
#神奈川大学経営学総論 16/30 オリエンテーション#神奈川大学経営学総論 16/30 オリエンテーション
#神奈川大学経営学総論 16/30 オリエンテーション
 
【サンプル】競合サイト調査の報告資料
【サンプル】競合サイト調査の報告資料【サンプル】競合サイト調査の報告資料
【サンプル】競合サイト調査の報告資料
 
前田塾基礎教養編教材④データサイエンス
前田塾基礎教養編教材④データサイエンス前田塾基礎教養編教材④データサイエンス
前田塾基礎教養編教材④データサイエンス
 
Inside Sales Seminar_ビズリーチ/RevComm共催セミナー【中級編】
Inside Sales Seminar_ビズリーチ/RevComm共催セミナー【中級編】Inside Sales Seminar_ビズリーチ/RevComm共催セミナー【中級編】
Inside Sales Seminar_ビズリーチ/RevComm共催セミナー【中級編】
 
2014経営分析論Ⅱ⑥
2014経営分析論Ⅱ⑥2014経営分析論Ⅱ⑥
2014経営分析論Ⅱ⑥
 
起業してわかったベトナムビジネスの可能性
起業してわかったベトナムビジネスの可能性起業してわかったベトナムビジネスの可能性
起業してわかったベトナムビジネスの可能性
 
【お手元資料】20141126 wab月例セミナー
【お手元資料】20141126 wab月例セミナー【お手元資料】20141126 wab月例セミナー
【お手元資料】20141126 wab月例セミナー
 
データマイニングの話詰め合わせ
データマイニングの話詰め合わせデータマイニングの話詰め合わせ
データマイニングの話詰め合わせ
 
NPBにおけるFA導入が戦力バランスに及ぼした影響
NPBにおけるFA導入が戦力バランスに及ぼした影響NPBにおけるFA導入が戦力バランスに及ぼした影響
NPBにおけるFA導入が戦力バランスに及ぼした影響
 

Mais de LINE Corp.

18.07.11_useR2018 Poster_Time Series Digger : Automatic time series analysis ...
18.07.11_useR2018 Poster_Time Series Digger : Automatic time series analysis ...18.07.11_useR2018 Poster_Time Series Digger : Automatic time series analysis ...
18.07.11_useR2018 Poster_Time Series Digger : Automatic time series analysis ...LINE Corp.
 
18.02.05_IAAI2018_Mobille Network Failure Event Detection and Forecasting wit...
18.02.05_IAAI2018_Mobille Network Failure Event Detection and Forecasting wit...18.02.05_IAAI2018_Mobille Network Failure Event Detection and Forecasting wit...
18.02.05_IAAI2018_Mobille Network Failure Event Detection and Forecasting wit...LINE Corp.
 
17.04.27_JSAI Cup 2017_5th winner's solution
17.04.27_JSAI Cup 2017_5th winner's solution17.04.27_JSAI Cup 2017_5th winner's solution
17.04.27_JSAI Cup 2017_5th winner's solutionLINE Corp.
 
17.11.29_論文紹介_BRACID a comprehensive approach to learning rules from imbalanc...
17.11.29_論文紹介_BRACID a comprehensive approach to learning rules from imbalanc...17.11.29_論文紹介_BRACID a comprehensive approach to learning rules from imbalanc...
17.11.29_論文紹介_BRACID a comprehensive approach to learning rules from imbalanc...LINE Corp.
 
17.04.21_論文紹介_Decision bireducts and decision reducts - a comparison
17.04.21_論文紹介_Decision bireducts and decision reducts - a comparison17.04.21_論文紹介_Decision bireducts and decision reducts - a comparison
17.04.21_論文紹介_Decision bireducts and decision reducts - a comparisonLINE Corp.
 
17.01.18_論文紹介_Discrimination- and privacy-aware patterns
17.01.18_論文紹介_Discrimination- and privacy-aware patterns17.01.18_論文紹介_Discrimination- and privacy-aware patterns
17.01.18_論文紹介_Discrimination- and privacy-aware patternsLINE Corp.
 
16.02.08_Hadoop Conferece Japan 2016_データサイエンスにおける一次可視化からのSpark on Elasticsear...
16.02.08_Hadoop Conferece Japan 2016_データサイエンスにおける一次可視化からのSpark on Elasticsear...16.02.08_Hadoop Conferece Japan 2016_データサイエンスにおける一次可視化からのSpark on Elasticsear...
16.02.08_Hadoop Conferece Japan 2016_データサイエンスにおける一次可視化からのSpark on Elasticsear...LINE Corp.
 
15.05.21_ビッグデータ分析基盤Sparkの最新動向とその活用-Spark SUMMIT EAST 2015-
15.05.21_ビッグデータ分析基盤Sparkの最新動向とその活用-Spark SUMMIT EAST 2015-15.05.21_ビッグデータ分析基盤Sparkの最新動向とその活用-Spark SUMMIT EAST 2015-
15.05.21_ビッグデータ分析基盤Sparkの最新動向とその活用-Spark SUMMIT EAST 2015-LINE Corp.
 
13.03.09_決定ルール解析のための頑健性指標
13.03.09_決定ルール解析のための頑健性指標13.03.09_決定ルール解析のための頑健性指標
13.03.09_決定ルール解析のための頑健性指標LINE Corp.
 
14.09.12_インターネット測定システムの開発と運用
14.09.12_インターネット測定システムの開発と運用14.09.12_インターネット測定システムの開発と運用
14.09.12_インターネット測定システムの開発と運用LINE Corp.
 
14.01.31_アドベンチャー杯2013_情報工学分野と他の研究分野間の関連度分析
14.01.31_アドベンチャー杯2013_情報工学分野と他の研究分野間の関連度分析14.01.31_アドベンチャー杯2013_情報工学分野と他の研究分野間の関連度分析
14.01.31_アドベンチャー杯2013_情報工学分野と他の研究分野間の関連度分析LINE Corp.
 
Rによるテキストマイニングの一例
Rによるテキストマイニングの一例Rによるテキストマイニングの一例
Rによるテキストマイニングの一例LINE Corp.
 
Rによる決定木解析の一例
Rによる決定木解析の一例Rによる決定木解析の一例
Rによる決定木解析の一例LINE Corp.
 
11.12.06_論文紹介_Classification systems based on rough sets under the belief fun...
11.12.06_論文紹介_Classification systems based on rough sets under the belief fun...11.12.06_論文紹介_Classification systems based on rough sets under the belief fun...
11.12.06_論文紹介_Classification systems based on rough sets under the belief fun...LINE Corp.
 
13.12.21_大ヒットの方程式数理モデル解説
13.12.21_大ヒットの方程式数理モデル解説13.12.21_大ヒットの方程式数理モデル解説
13.12.21_大ヒットの方程式数理モデル解説LINE Corp.
 
13.12.07 CIKM2013読み会
13.12.07 CIKM2013読み会13.12.07 CIKM2013読み会
13.12.07 CIKM2013読み会LINE Corp.
 
11.05.10_論文紹介_Can Bayesian Confirmation Measures be Useful for Rough Set Deci...
11.05.10_論文紹介_Can Bayesian Confirmation Measures be Useful for Rough Set Deci...11.05.10_論文紹介_Can Bayesian Confirmation Measures be Useful for Rough Set Deci...
11.05.10_論文紹介_Can Bayesian Confirmation Measures be Useful for Rough Set Deci...LINE Corp.
 
11.11.27_2011年度数理システム学生研究奨励賞「佳作賞」_ニュースサイトにおける大学生の嗜好要因の特定とサイト制作への応用_
11.11.27_2011年度数理システム学生研究奨励賞「佳作賞」_ニュースサイトにおける大学生の嗜好要因の特定とサイト制作への応用_11.11.27_2011年度数理システム学生研究奨励賞「佳作賞」_ニュースサイトにおける大学生の嗜好要因の特定とサイト制作への応用_
11.11.27_2011年度数理システム学生研究奨励賞「佳作賞」_ニュースサイトにおける大学生の嗜好要因の特定とサイト制作への応用_LINE Corp.
 
12.11.06_2012年度S-PLUS学生研究奨励賞「佳作賞」_数量化理論第Ⅱ類とアソシエーションルール解析による自動車バナーデザインの分析
12.11.06_2012年度S-PLUS学生研究奨励賞「佳作賞」_数量化理論第Ⅱ類とアソシエーションルール解析による自動車バナーデザインの分析12.11.06_2012年度S-PLUS学生研究奨励賞「佳作賞」_数量化理論第Ⅱ類とアソシエーションルール解析による自動車バナーデザインの分析
12.11.06_2012年度S-PLUS学生研究奨励賞「佳作賞」_数量化理論第Ⅱ類とアソシエーションルール解析による自動車バナーデザインの分析LINE Corp.
 
12.10.22_論文紹介_Measuring expected effects of interventions based on decision r...
12.10.22_論文紹介_Measuring expected effects of interventions based on decision r...12.10.22_論文紹介_Measuring expected effects of interventions based on decision r...
12.10.22_論文紹介_Measuring expected effects of interventions based on decision r...LINE Corp.
 

Mais de LINE Corp. (20)

18.07.11_useR2018 Poster_Time Series Digger : Automatic time series analysis ...
18.07.11_useR2018 Poster_Time Series Digger : Automatic time series analysis ...18.07.11_useR2018 Poster_Time Series Digger : Automatic time series analysis ...
18.07.11_useR2018 Poster_Time Series Digger : Automatic time series analysis ...
 
18.02.05_IAAI2018_Mobille Network Failure Event Detection and Forecasting wit...
18.02.05_IAAI2018_Mobille Network Failure Event Detection and Forecasting wit...18.02.05_IAAI2018_Mobille Network Failure Event Detection and Forecasting wit...
18.02.05_IAAI2018_Mobille Network Failure Event Detection and Forecasting wit...
 
17.04.27_JSAI Cup 2017_5th winner's solution
17.04.27_JSAI Cup 2017_5th winner's solution17.04.27_JSAI Cup 2017_5th winner's solution
17.04.27_JSAI Cup 2017_5th winner's solution
 
17.11.29_論文紹介_BRACID a comprehensive approach to learning rules from imbalanc...
17.11.29_論文紹介_BRACID a comprehensive approach to learning rules from imbalanc...17.11.29_論文紹介_BRACID a comprehensive approach to learning rules from imbalanc...
17.11.29_論文紹介_BRACID a comprehensive approach to learning rules from imbalanc...
 
17.04.21_論文紹介_Decision bireducts and decision reducts - a comparison
17.04.21_論文紹介_Decision bireducts and decision reducts - a comparison17.04.21_論文紹介_Decision bireducts and decision reducts - a comparison
17.04.21_論文紹介_Decision bireducts and decision reducts - a comparison
 
17.01.18_論文紹介_Discrimination- and privacy-aware patterns
17.01.18_論文紹介_Discrimination- and privacy-aware patterns17.01.18_論文紹介_Discrimination- and privacy-aware patterns
17.01.18_論文紹介_Discrimination- and privacy-aware patterns
 
16.02.08_Hadoop Conferece Japan 2016_データサイエンスにおける一次可視化からのSpark on Elasticsear...
16.02.08_Hadoop Conferece Japan 2016_データサイエンスにおける一次可視化からのSpark on Elasticsear...16.02.08_Hadoop Conferece Japan 2016_データサイエンスにおける一次可視化からのSpark on Elasticsear...
16.02.08_Hadoop Conferece Japan 2016_データサイエンスにおける一次可視化からのSpark on Elasticsear...
 
15.05.21_ビッグデータ分析基盤Sparkの最新動向とその活用-Spark SUMMIT EAST 2015-
15.05.21_ビッグデータ分析基盤Sparkの最新動向とその活用-Spark SUMMIT EAST 2015-15.05.21_ビッグデータ分析基盤Sparkの最新動向とその活用-Spark SUMMIT EAST 2015-
15.05.21_ビッグデータ分析基盤Sparkの最新動向とその活用-Spark SUMMIT EAST 2015-
 
13.03.09_決定ルール解析のための頑健性指標
13.03.09_決定ルール解析のための頑健性指標13.03.09_決定ルール解析のための頑健性指標
13.03.09_決定ルール解析のための頑健性指標
 
14.09.12_インターネット測定システムの開発と運用
14.09.12_インターネット測定システムの開発と運用14.09.12_インターネット測定システムの開発と運用
14.09.12_インターネット測定システムの開発と運用
 
14.01.31_アドベンチャー杯2013_情報工学分野と他の研究分野間の関連度分析
14.01.31_アドベンチャー杯2013_情報工学分野と他の研究分野間の関連度分析14.01.31_アドベンチャー杯2013_情報工学分野と他の研究分野間の関連度分析
14.01.31_アドベンチャー杯2013_情報工学分野と他の研究分野間の関連度分析
 
Rによるテキストマイニングの一例
Rによるテキストマイニングの一例Rによるテキストマイニングの一例
Rによるテキストマイニングの一例
 
Rによる決定木解析の一例
Rによる決定木解析の一例Rによる決定木解析の一例
Rによる決定木解析の一例
 
11.12.06_論文紹介_Classification systems based on rough sets under the belief fun...
11.12.06_論文紹介_Classification systems based on rough sets under the belief fun...11.12.06_論文紹介_Classification systems based on rough sets under the belief fun...
11.12.06_論文紹介_Classification systems based on rough sets under the belief fun...
 
13.12.21_大ヒットの方程式数理モデル解説
13.12.21_大ヒットの方程式数理モデル解説13.12.21_大ヒットの方程式数理モデル解説
13.12.21_大ヒットの方程式数理モデル解説
 
13.12.07 CIKM2013読み会
13.12.07 CIKM2013読み会13.12.07 CIKM2013読み会
13.12.07 CIKM2013読み会
 
11.05.10_論文紹介_Can Bayesian Confirmation Measures be Useful for Rough Set Deci...
11.05.10_論文紹介_Can Bayesian Confirmation Measures be Useful for Rough Set Deci...11.05.10_論文紹介_Can Bayesian Confirmation Measures be Useful for Rough Set Deci...
11.05.10_論文紹介_Can Bayesian Confirmation Measures be Useful for Rough Set Deci...
 
11.11.27_2011年度数理システム学生研究奨励賞「佳作賞」_ニュースサイトにおける大学生の嗜好要因の特定とサイト制作への応用_
11.11.27_2011年度数理システム学生研究奨励賞「佳作賞」_ニュースサイトにおける大学生の嗜好要因の特定とサイト制作への応用_11.11.27_2011年度数理システム学生研究奨励賞「佳作賞」_ニュースサイトにおける大学生の嗜好要因の特定とサイト制作への応用_
11.11.27_2011年度数理システム学生研究奨励賞「佳作賞」_ニュースサイトにおける大学生の嗜好要因の特定とサイト制作への応用_
 
12.11.06_2012年度S-PLUS学生研究奨励賞「佳作賞」_数量化理論第Ⅱ類とアソシエーションルール解析による自動車バナーデザインの分析
12.11.06_2012年度S-PLUS学生研究奨励賞「佳作賞」_数量化理論第Ⅱ類とアソシエーションルール解析による自動車バナーデザインの分析12.11.06_2012年度S-PLUS学生研究奨励賞「佳作賞」_数量化理論第Ⅱ類とアソシエーションルール解析による自動車バナーデザインの分析
12.11.06_2012年度S-PLUS学生研究奨励賞「佳作賞」_数量化理論第Ⅱ類とアソシエーションルール解析による自動車バナーデザインの分析
 
12.10.22_論文紹介_Measuring expected effects of interventions based on decision r...
12.10.22_論文紹介_Measuring expected effects of interventions based on decision r...12.10.22_論文紹介_Measuring expected effects of interventions based on decision r...
12.10.22_論文紹介_Measuring expected effects of interventions based on decision r...
 

13.11.15_野村総研マーケティング分析コンテスト2013(佳作賞)_Facebookとtwitterの利用者に対する消費行動分析とそれに基づく広告戦略の提案

  • 1. マーケティング分析コンテスト2013 FacebookとTwitterの利用者 に対する消費行動分析と それに基づく広告戦略の提案 2013.11.15(金) チーム:@イヌラボ エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社大木基至 大阪大学大学院基礎工学研究科関谷英爾 大阪大学大学院基礎工学研究科横田直彦
  • 2. @イヌラボ 01. 背景:CGM利用者について • CGM利用者の増大[1] • ネットユーザのうち、52%がCGM利用者(2012年調査) • 2015年には、65.3%に増大する見込みである。 • 各CGMのユーザ数[2] • 利用率について、FacebookとTwitterが40%を超え、利用者数が 他のCGMサービスと比較し、増加傾向にある。 • CGM以外のメディアの影響力低下が懸念 • TVCM中にCMを見てる人の割合は約25%。一方、40%の人がス マホを操作する傾向にある。[3] • CGMを利用したネット選挙活動など、新たな広告戦略の動き[4] 図1.CGMの例 CGMを利用した広告の重要性が増す 特に、利用率が高いTwitterとFacebookに焦点をあてる 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 1 / 29
  • 3. @イヌラボ 01. 背景:企業のCGM利用の動き • CGMを広告に利用する企業・人の増加 • Facebookの企業ページ、Twitterなどの企業アカウントによる広告 活動の増大[5][11] • CGM利用の広告がもたらした影響力分析[6][7][8][9][10] • CGMを利用した経済効果の測定方法の提案 • 購入した商品を人に伝える手段でCGMを54%の人が使用する。 • Facebook APIなどのツールでいいねの数から統計情報算出 企業のCGMを利用した広告戦略の幅が拡大するが… ①TwitterとFacebookを利用した広告の影響力の違い ②TwitterとFacebookを利用した広告が、どのような人に、どの ような商品が影響するのか 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 2 / 29 これまでの研究・調査で明らかになっていない点
  • 4. @イヌラボ 02. 本レポートの目的と流れ 本レポートの目的 • 消費者の利用率が高いFacebookとTwitterに焦点をあて、消費者をセ グメントに分け、各セグメントの特徴を分析する。また、各セグメン トにどのような商品が影響したのかを明らかにする。これらの分析結 果に基づき、実務への応用方法を提案する。 本レポートの流れ 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 3 / 29 ①セグメンテーション Facebook とTwitterの利用度に応じて消費者を分類する。 ②特徴分析 3つの特徴分析で、 各セグメントの特徴 を明らかにする。 ③消費行動分析 各セグメントがどの ような商品対して影 響するのかを分析する。 ④ポジショニング分析 分析結果の解釈を容易 にするために、2次元 マップへ可視化する。 ⑤各セグメントに応じた広告戦略の提案 分析結果に基づき、セグメント別の広告戦略を提案する。
  • 5. @イヌラボ 03. セグメンテーション FB・TWの利用についてのアンケート回答者2689人 *CGM(FB、TW)の利用頻度についてのデータで無回答を除いた人数 FB・TW利用者 (FB+TW層) 449人 *FB・TWの利用頻度 が共に”ときどき利用 している”以上と 回答した人数 FB利用者 (FB層) 437人 *FBの利用頻度 のみが”ときどき利用 している”以上と 回答した人数 TW利用者 (TW層) 258人 *TWの利用頻度 のみが”ときどき利用 している”以上と 回答した人数 FB・TW非利用 者(NON層) 1545人 *本レポートでは、Facebookを”FB”、Twitterを”TW”と表記する。 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 *FB・TWの利用頻度 が共に”登録しているが ほとんど利用しない” 以下と回答した人数 4 / 29
  • 6. @イヌラボ 04. セグメントの特徴分析 • 4つのセグメントの特徴を以下の3つの点で分析する。 特徴分析1:デモグラフィック分析 性別・年代・所得・世帯状況のデータ分布を確認し、各セグメント のデモグラフィック属性の特徴を確認する。 特徴分析2:サイコグラフィック分析 消費価値観と趣味に関するデータで因子分析を行い、各セグメント の消費価値観と趣味の特徴を確認する。 特徴分析3:インターネットのチャネル分析 チャネル利用頻度に関するデータ分布を確認し、各セグメント間の 購入チャネルの差異を確認する。 各セグメントごとの広告戦略への応用方法を考えるために、 特徴分析に基づき、各セグメント間の特徴的な差異を把握する。 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 5 / 29
  • 7. @イヌラボ 04. セグメントの特徴分析 特徴分析1:デモグラフィック分析の結果 年代構成比 0% 20% 40% 60% 80% 100% 30.10% 19.20% 29.80% 12.50% 26.70% 28.10% 36.40% 35.50% 28.30% 25.80% 23.60% 27.00% 16.00% 18.30% 32.40% 10.10% FB+TW FB TW NON 20代30代40代50代と60歳 性別構成比 0% 20% 40% 60% 80% 100% 62.80% 55.60% 46.90% 52.30% 37.20% 44.40% 53.10% 47.70% FB+TW FB TW NON 男性女性 ・20代では、FBとTWを共に利用し ている人が多い。 ・30代では、どちらか一方を利用 している人が多い。 ・40代では、4つのセグメント間で 差がみられない。 ・50代では、非利用者が多い。 ・FBとTWを共に利用している人は 男性が多い。 ・女性はTWのみを利用している人 がやや多い。 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 6 / 29
  • 8. @イヌラボ 04. セグメントの特徴分析 特徴分析1:デモグラフィック分析の結果 所得構成比 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 1.78% 2.67% FB+TW FB 1.15% 3.12% 3.90% 2.06% 3.11% 3.89% 7.13% 5.45% 12.90% 13.80% 21.20% 18.70% 22.90% 8.69% 2.45% 1.11% 3.67% 9.34% 12.61% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 24.10% 16.90% 24.80% 15.40% 14.60% 15.00% 14.70% 11.20% 45.40% 51.30% 38.40% 49.90% 4.90% 0.89% 6.86% 12.02% 6.46% 0.46% 2.33% 7.44% 3.56% 6.64% 6.20% 0.97% 3.20% 5.04% 8.22% TW FB+TW FB TW 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 3.04% NON 単身世帯夫婦のみ世帯夫婦と未婚の子供の世帯 ひとり親と未婚の子供の世帯夫婦と既婚の子供の世帯三世代以上の同居世帯 その他 1.75% 1.82% 3.50% 7.33% 12.84% 5.50% 11.00% 15.60% 11.20% 13.00% 10.10% 10.80% 13.90% 12.10% 12.80% 13.10% 12.71% 7.39% 11.01% 12.03% 19.40% 11.87% 2.29% 1.17% 0.39% 2.72% 0.97% NON 収入はない100万円未満100万円~200万円未満200万円~300万円未満 300万円~400万円未満400万円~500万円未満500万円~600万円未満600万円~700万円未満 700万円~1,000万円未満1,000万円~1,500万円未満1,500万円~2,000万円未満2000万円以上 家族構成比 • FBのみを利用してい る人は所得の高い人 が多い。 • 一方、TWのみを利 用している人は所得 の低い人が多い。 • TWのみを利用して いる人は、単身世 帯、一人親と未婚の 子供の世帯が多い。 • FBのみを利用してい る人は夫婦と未婚の 子供の世帯が多い。 7 / 29
  • 9. @イヌラボ 04. セグメントの特徴分析 特徴分析2:サイコグラフィック分析の結果 消費価値観に関する因子分析 • 消費価値観に関する33項目の回答データのうち、25項目を選定し、 因子分析により、セグメントのもつ消費価値観の特徴を確認する。 趣味に関する因子分析 • 趣味に関する32項目の回答データのうち、30項目を選定し、因子分 析により、セグメントのもつ嗜好を確認する。 因子分析の詳細[12] • 因子数は、カイザー基準により、固有値の値が1以上の因子を抽出した。 その後、スクリーテストを実施し、消費価値観に関しては6つの因子、趣 味に関しては5つの因子を選定した。 • 計算方法は最尤法、回転にはバリマックス回転を利用した。 • 因子名は、因子を構成する消費価値観の質問項目に基づき命名した。 • 各セグメントの因子得点の平均値を0にし、因子得点の基準を揃えた。 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 8 / 29
  • 10. @イヌラボ 04. セグメントの特徴分析 特徴分析2:サイコグラフィック分析の結果(消費価値観) • 質問項目、命名した因子、因子負荷量を以下に示す。 質問項目安心個性的検討ブランド流行安さ 多少値段が高くても、品質のよいものを買う0.596 0.155 0.118 0.138 0.019 -0.178 多少値段が高くても、利便性の高いものを買う0.535 0.098 0.098 0.092 0.067 -0.09 多少値段が高くても、アフターサービスが充実している方がよい0.431 0.024 0.068 0.109 0.086 0.008 できるだけ長く使えるものを買う0.35 0.113 0.267 0.037 -0.072 0.164 安全性に配慮して商品を買う0.347 0.018 0.115 0.03 0.102 0.135 いつも買うと決めているブランドがある0.214 0.24 -0.027 0.123 0.043 0.097 周りの人と違う個性的なものを選ぶ0.097 0.465 0.032 -0.041 0.048 0.079 自分のライフスタイルにこだわって商品を選ぶ0.23 0.41 0.202 -0.05 0.033 0.033 使いやすい(着やすい)かどうかよりも、色やデザインを重視して商品を買う0.084 0.401 0.028 0.081 0.056 0.005 テレビやパソコンなどの商品でも、色やデザインを重視して商品を買う0.068 0.39 0.131 0.142 0.12 -0.037 自分の好きなものは、たとえ高価でもお金を貯めて買う0.327 0.355 0.079 0.053 -0.013 -0.075 自分のためにオーダーメイドされた商品をよく買う0.097 0.135 -0.056 -0.058 0.053 -0.003 価格が品質に見合っているかどうかをよく検討してから買う0.161 0.069 0.701 0.035 0.021 0.098 商品を買う前にいろいろ情報を集めてから買う0.191 0.15 0.438 0.083 0.018 0.134 無名なメーカーの商品よりは、有名なメーカーの商品を買う0.217 0.086 0.088 0.677 0.104 -0.027 名の通ったブランドやメーカーの商品であれば、そのぶん多少値段が高くてもよい0.257 0.181 0.011 0.371 0.197 -0.087 同じ機能・値段であるならば、外国製品よりも日本製品を買う0.242 -0.054 0.251 0.257 -0.008 0.175 有名な人がよいと言っているものを選ぶことが多い0.038 0.094 -0.034 0.079 0.451 0.058 周りの人が持っているものを持っていないと気になる0.014 0.066 0.039 -0.005 0.428 -0.001 周りの人がよいと言っているものを選ぶことが多い0.107 -0.02 0.043 0.121 0.344 0.151 流行にはこだわるほうである-0.024 0.29 -0.005 0.071 0.332 -0.027 レンタルやリースをよく利用する0.032 0.013 -0.007 -0.021 0.106 0.077 プライベートブランド(小売店が独自に販売しているブランド)をよく買う0.037 0.026 0.022 0.017 0.062 0.458 とにかく安くて経済的なものを買う-0.181 -0.06 0.11 0.026 0.051 0.448 中古製品やリサイクル品をよく買う0.026 0.06 0.109 -0.055 0.077 0.22 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 9 / 29
  • 11. @イヌラボ 04. セグメントの特徴分析 特徴分析2:サイコグラフィック分析の結果(消費価値観) セグメント別の消費価値観因子得点の平均値 0.1 0.05 0 -0.05 -0.1 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 10 / 29 FB+TW層 FB層 TW層 NON層 流行に敏感で、個性を表 現できるものを好み、値 段は重要視しないタイプ 個性を重要視するが、品 質などの商品への安心も 重要視するタイプ 安心と値段を重要視して おり、入念な検討を行う タイプ 値段を重要視して、 他の点は気にしない タイプ -0.15 安心個性的検討ブランド流行安さ FB+TW FB TW NON
  • 12. @イヌラボ 04. セグメントの特徴分析 特徴分析2:サイコグラフィック分析の結果(趣味) • 質問項目、命名した因子、因子負荷量を以下に示す。 質問項目文化活動おでかけアウトドア勝負事D.I.Y.(Do It Yourself) 音楽鑑賞(コンサートも含む) 0.636 0.102 0.07 -0.021 -0.043 映画・演劇・美術鑑賞0.556 0.197 0.02 -0.01 0.053 ビデオ、DVD鑑賞0.523 0.065 -0.018 0.113 0.081 読書0.383 0.076 -0.046 -0.042 0.057 パソコン0.351 0.086 0.008 0.214 0.113 カラオケ0.335 0.154 0.078 0.141 -0.029 楽器演奏、合唱0.267 0.006 0.015 0.007 -0.003 テレビゲーム0.266 -0.066 0.117 0.233 0.001 写真・ビデオ撮影0.243 0.118 0.106 0.072 0.2 書道、茶道、華道、絵画、俳句0.089 0.041 -0.034 -0.068 0.023 国内旅行0.103 0.677 0.156 0.048 0.096 海外旅行0.047 0.56 0.051 -0.036 -0.045 外食・グルメ・食べ歩き0.218 0.438 0.013 0.075 0.112 遊園地、テーマパーク0.215 0.319 0.134 0.115 0.165 ドライブ0.09 0.293 0.257 0.143 0.247 マッサージ、エステ0.106 0.259 0.04 0.052 -0.017 アウトドア、キャンプ0.015 0.063 0.517 0.004 0.16 スキー0.001 0.152 0.422 0.118 -0.02 釣り-0.004 -0.033 0.316 0.037 0.11 ゴルフ-0.058 0.171 0.223 0.146 -0.043 スポーツ・フィットネス0.068 0.155 0.22 0.055 -0.154 スポーツ観戦0.115 0.135 0.202 0.126 -0.098 ボランティア活動0.076 0.066 0.076 -0.054 0.019 競馬0.017 0.039 0.037 0.431 -0.044 パチンコ0 0.016 0.124 0.412 0.018 宝くじ0.035 0.123 -0.07 0.345 0.09 囲碁・将棋・麻雀0.046 0.019 0.06 0.159 -0.045 園芸、庭いじり0.052 0.015 0.036 -0.05 0.461 日曜大工、機械・模型いじり0.021 0.007 0.224 0.009 0.378 編み物、料理0.164 0.106 -0.141 -0.041 0.232 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 11 / 29
  • 13. @イヌラボ 04. セグメントの特徴分析 特徴分析2:サイコグラフィック分析の結果(趣味) セグメント別の趣味因子得点の平均値 0.3 0.2 0.1 0 -0.1 -0.2 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 FB+TW層 FB層 TW層 NON層 各因子に対して高い 値をとるため、嗜好 の幅が広いタイプ おでかけ・アウトドアに 対して高い値をとるため、 外での活動が多いタイプ 文化活動に対して高い値 をとるため、室内の活動 が多いタイプ 各因子に対して小さい値 をとるため、嗜好の幅が 狭いタイプ 12 / 29 -0.3 文化活動おでかけアウトドア勝負事D.I.Y. (Do It Yourself) FB+TW FB TW NON
  • 14. @イヌラボ 04. セグメントの特徴分析 特徴分析3:インターネットのチャネル分析の結果 • 4つのセグメント間で特徴的な差異があった購入チャネルのみを示す。 セグメント別インターネットショッ ピング(携帯電話)利用頻度 0% 20% 40% 60% 80% 100% FB+TW 1.34% 5.79% 1.14% 4.35% FB TW 0.00% 3.49% 17.80% 18.10% 15.50% 48.60% 49.90% 54.30% 17.60% 19.20% 18.20% 3.12% 5.79% 3.20% 4.12% 6.20% 2.33% 0% 20% 40% 60% 80% 100% FB+TW 0.00891 0.02227 0.0713 FB 0.00229 0.01602 0.0549 TW 0.00388 0.0388 0 0.198 0.241 0.1512 0.1514 0.0595 0.416 0.531 インターネットショッピングを利用した購入チャネルに関して、CGMサイトを 利用しているほど、利用頻度が高くなることが確認された。この結果から、IT リテラシの高さが購入チャネルに影響を及ぼすと考えられる。 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 13 / 29 セグメント別インターネットショッ ピング(パソコン)利用頻度 0.91% 3.04% 14.20% 50.30% 20.80% 4.08% 6.67% NON ほとんど毎日週に2~3回程度週に1回程度 月に1~2回程度半年に1~2回程度年に1回程度 ほとんど利用していない 0.00518 0.00777 0.0375 0.144 0.252 0.0893 0.1167 0.0505 0.0775 0.0891 0.665 0.499 NON ほとんど毎日週に2~3回程度週に1回程度 月に1~2回程度半年に1~2回程度年に1回程度 ほとんど利用していない
  • 15. @イヌラボ 05. セグメントの消費行動分析 分析の概要 • 各商品について、2期間の購入実態・購入意向についてのデータを利 用して、各セグメントが期間内に各商品に対して、どのような影響を 受けたかを確認する。 調査の対象商品 • 提供データ内の全ての商品(計106商品) • 商品カテゴリを24種に分類する。 通信キャリア整腸剤お菓子ビール栄養補給食品スマホ 野菜ジュース食パン旅行商品タブレットビール以外のお酒コンタクト 歯磨き粉清涼飲料水ヨーグルト宝くじファーストフード鼻炎薬 マーガリンチョコレートガム紅茶オランジーナ新商品 購入実態・意向の変化の影響度を算出し、4つのセグメントに どのような商品が影響を及ぼし易いのかを把握する。 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 図2.調査対象商品の例 14 / 29
  • 16. @イヌラボ 05. セグメントの消費行動分析 データ作成方法 • 106個の商品それぞれについて、2期間の購入実態・購入意向の差分 に注目し、得点化する。 • 得点の絶対値が高い程、期間内で影響を受けたことを表す。 例:ドルチェTimeの購入実態の得点化方法 前期のアンケート結果後期のアンケート結果 購入 実態 3/7 1:知らない 2:お店では見ていないが名前は知っている 3:買っていないがお店で見た 4:1回だけ買った 5:2回以上買った 購入 実態 4/3 1: 知らない 2: お店では見ていないが名前は知っている 3: 買っていないがお店で見た 4: 1回だけ買った 5: 2回以上買った 聞いたことはあるけど、 まだ見ていない。得点+3 と付ける *本レポートでは、2期間のうち、アンケート実施日の古い方を”前期”、新しい方を”後期”と呼 ぶ。 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 もう何度も買ってます。 15 / 29
  • 17. @イヌラボ 05. セグメントの消費行動分析 106個の各商品に対する影響度の算出 • 2期間の得点差の絶対値を影響度とし、4つのセグメントで各商品ご との影響度の平均値を算出する。 • 各商品の影響度の平均値の算出式は以下である。 1 影響度の平均値= |(後期得点) - (前期得点)| セグメント内人数 24種類の商品カテゴリに対する影響度の算出 • 4つのセグメントに対して、どの商品カテゴリがどのセグメントに大 きく影響を与えたかを確認するために、4つのセグメントで各商品カ テゴリごとに影響度の平均値を算出する。 • 各商品カテゴリの影響度の平均値の算出式は以下である。 影響度の平均値= 商品の影響度の総和 商品カテゴリ内の商品数 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 16 / 29
  • 18. @イヌラボ 05. セグメントの消費行動分析 FB+TW層の特徴的な商品 タブレット(3商品中、2商品最大)、新商品(ドルチェTime) FB+TW層の考察 • 影響度の大きい商品が他のセグメントと比較して最も多い。FBとTWを使用 しているため、普段から情報を収集する環境があり、ネット広告に対する効 果が最も期待できる層であると考えられる。 • タブレットなどのインターネットで話題になる電子製品に対して影響度が高 かった。これはFB+TW層のITリテラシの高さが要因だと考えられる。 • 新商品のドルチェTimeに対して影響度が高かった。これは、CGMを利用し ている分、新情報をキャッチアップする能力が高いためだと考えられる。 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 17 / 29 ソニーXperia Tablet FB+TW FB TW NON 購入実態71.4 59.8 63.7 54.6 ドルチェTIME FB+TW FB TW NON 購入意向51.6 45.6 37.9 42 購入意向FB+TW FB TW NON 最大値の回数46 37 14 9 最小値の回数11 10 54 31 購入実態FB+TW FB TW NON 最大値の回数58 30 13 7 最小値の回数8 9 59 31
  • 19. @イヌラボ 05. セグメントの消費行動分析 FB層の特徴的な商品 旅行商品(4商品中、3商品最大)、ガム(6商品中、3商品最大) FB層の考察 • 影響度の大きい商品が他のセグメントと比較して多い。商品の広告を効果的 に使うことで、影響を与えることのできる層であると考えられる。 • JTBなどの旅行商品の影響度が大きかった。これは特徴分析により、FB層が おでかけを趣味とする人が多いためだと考えられる。 • 飲食物の中でも、特にガムや紅茶(午後の紅茶、リプトンリモーネなど)の影 響度が大きかった。これは、FB層がお出かけの趣味をもつため、外で気軽に 飲食できることのできる飲食物を好んだ結果だと考えられる。 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 18 / 29 JTB FB+TW FB TW NON 購入意向43.5 53.9 46 44 ロッテ キシリトール FB+TW FB TW NON 購入実態37.7 41.8 38.7 40.6 購入意向FB+TW FB TW NON 最大値の回数46 37 14 9 最小値の回数11 10 54 31 購入実態FB+TW FB TW NON 最大値の回数58 30 13 7 最小値の回数8 9 59 31
  • 20. @イヌラボ 05. セグメントの消費行動分析 TW層の特徴的な商品 ファストフード(3商品中、2商品最大) モスバーガーFB+TW FB TW NON 購入実態20.6 16.7 25.6 17.6 購入意向FB+TW FB TW NON 最大値の回数46 37 14 9 最小値の回数11 10 54 31 購入実態FB+TW FB TW NON 最大値の回数58 30 13 7 最小値の回数8 9 59 31 TW層の考察 • 影響度の小さい商品が他のセグメントと比較して最も多い。そのため、商品 の購買に影響を受けにくい層だと考えられる。消費価値観の因子である”検 討”の値が大きいことからも説明できる。 • 一方でファストフードが大きく影響を受けていた理由として、Twitterアカウ ントのフォロワー数が他のカテゴリの商品のフォロワー数に比べ多かったた めだと考えられる。 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 19 / 29 マクドナルドFB+TW FB TW NON 購入実態33 38.2 42.3 37.1 *Twitterのフォロワー数については次ページ参照。
  • 21. @イヌラボ 05. セグメントの消費行動分析 各商品のTwitterアカウント Twitter層に影響力のあったファストフード *2013年11月12日時点 ファストフードツイート数フォロー数フォロワー数備考 マクドナルド4,593 15,902 222,492 公式アカウント モスバーガー4,638 0 263,060 公式アカウント ケンタッキー3,206 665 161,063 公式アカウント 図3.企業の公式 アカウント例 Twitter層にほとんど影響がなかった商品カテゴリ*2013年11月12日時点 カテゴリ商品ツイート数フォロー数フォロワー数備考 紅茶午後の紅茶279,402 1,999 1,646 商品・企業アカウントなし、bot参考 紅茶花伝62 0 16 商品・企業アカウントなし、bot参考 リプトンリモーネ34 0 5,560 リプトンのアカウント参考 チョコレート森永ダース15,416 18,695 19,119 商品アカウントなし、企業公式アカウ ント参考 お菓子柿の種(三幸) 雪の宿 2,363 0 3,177 ともに商品アカウントなし、三幸製菓 の企業公式アカウント参考 ガムストライド3,830 1,986 1,990 商品公式アカウント *チョコレートに含まれる明治ミルクチョコレート、ロッテガーナミルクチョコレート、お菓子に含まれるハッピーターンと亀田の柿の種、 ガムに含まれる明治キシリッシュ、ロッテZEUS、ロッテキシリトール、クロレッツXP、フィッツに関しては関連するTwitterアカウントが なかった。また、清涼飲料水、ヨーグルト、野菜ジュースの商品についてもTwitterアカウントがなかった。 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料20 / 29
  • 22. @イヌラボ 05. セグメントの消費行動分析 NON層の特徴的な商品 コンタクトレンズ(6商品中、6商品最大)、柿の種(2商品中、2商品最大) NON層の考察 • 影響度の大きい商品が他のセグメントと比較して少ないため、商品の購買に 対して、行動変化を起こしにくいセグメントであることが分かる。特徴分析 の結果であった嗜好の幅が狭いのも要因だと考えられる。 • 特徴分析により、NON層は平均年齢が高いこともあり、視力が低い人が多い 層であると推定できる。その結果、コンタクトレンズの影響度が高くなった と考えられる。 • 特徴分析により、NON層の平均年齢が高いこともあり、柿の種などのお酒の つまみにあたる商品に影響を受けやすいと考えられる。 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 21 / 29 ジョンソン&ジョンソン 2ウィークアキュビュー FB+TW FB TW NON 購入意向27.8 34.9 27.7 35.3 三幸の柿の種FB+TW FB TW NON 購入実態45.9 45.9 40 50.3 購入意向FB+TW FB TW NON 最大値の回数46 37 14 9 最小値の回数11 10 54 31 購入実態FB+TW FB TW NON 最大値の回数58 30 13 7 最小値の回数8 9 59 31
  • 23. @イヌラボ 05. セグメントの消費行動分析 24種類の商品カテゴリに対する影響度の算出結果一覧① お菓子FB+TW FB TW NON 平均 購入意向32.8 32.4 29.7 28.7 30.9 購入実態46.8 47.4 43.0 46.5 46.0 タブレットFB+TW FB TW NON 平均 購入意向32.2 27.8 28.2 27.7 29.0 購入実態67.8 66.5 64.8 54.8 63.5 歯磨き粉FB+TW FB TW NON 平均 購入意向33.8 32.7 28.6 30.8 31.5 購入実態37.3 37.1 34.2 35.3 36.0 コンタクトFB+TW FB TW NON 平均 購入意向26.0 29.8 26.3 30.8 28.2 購入実態37.3 38.2 33.2 34.5 35.8 整腸剤FB+TW FB TW NON 平均 購入意向31.1 30.9 27.7 26.3 29.0 購入実態27.8 24.7 21.6 23.5 24.4 ビールFB+TW FB TW NON 平均 購入意向30.2 29.0 25.7 26.6 27.9 購入実態26.9 26.0 21.2 23.0 24.3 野菜ジュースFB+TW FB TW NON 平均 購入意向30.5 31.9 30.3 28.5 30.3 購入実態32.7 31.5 29.2 27.4 30.2 栄養補給食品FB+TW FB TW NON 平均 購入意向33.3 27.7 28.2 28.9 29.5 購入実態39.3 39.5 41.6 37.4 39.4 清涼飲料水FB+TW FB TW NON 平均 購入意向28.7 31.4 29.2 28.4 29.4 購入実態28.9 24.4 22.9 24.6 25.2 ヨーグルトFB+TW FB TW NON 平均 購入意向32.2 33.7 29.6 30.6 31.5 購入実態49.0 47.8 41.3 46.1 46.1 鼻炎薬FB+TW FB TW NON 平均 購入意向27.8 29.2 20.5 26.9 26.1 購入実態38.1 37.6 32.6 35.7 36.0 マーガリンFB+TW FB TW NON 平均 購入意向33.0 31.7 28.3 29.4 30.6 購入実態47.7 45.3 46.5 43.7 45.8 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 22 / 29 ビール以外のお酒FB+TW FB TW NON 平均 購入意向35.7 34.9 33.9 31.8 34.1 購入実態35.0 34.5 25.9 31.7 31.8 スマホFB+TW FB TW NON 平均 購入意向30.2 34.8 35.2 30.9 32.8 購入実態62.0 54.0 47.9 44.5 52.1 紅茶FB+TW FB TW NON 平均 購入意向32.1 33.4 27.3 29.5 30.6 購入実態44.9 48.6 43.1 44.8 45.4 チョコレートFB+TW FB TW NON 平均 購入意向31.9 32.4 25.7 28.9 29.7 購入実態43.9 42.1 34.9 39.7 40.2
  • 24. @イヌラボ 05. セグメントの消費行動分析 24種類の商品カテゴリに対する影響度の算出結果一覧② ドルチェTIME FB+TW FB TW NON 平均 購入意向51.6 45.6 37.9 42.0 44.3 購入実態56.5 55.3 55.1 54.8 55.4 ファーストフードFB+TW FB TW NON 平均 購入意向32.4 31.5 34.0 32.3 32.5 購入実態24.8 26.4 29.5 25.2 26.5 宝くじFB+TW FB TW NON 平均 購入意向33.8 33.2 32.7 30.4 32.5 購入実態43.5 39.3 38.1 38.0 39.7 オランジーナFB+TW FB TW NON 平均 購入意向33.5 26.5 29.4 31.7 30.3 購入実態22.5 21.6 17.5 21.0 20.7 全体の考察 • FB+TW層は影響度の高い商品カテゴリが多い。これは、情報を収集す る手段として、FBとTWの2種類があるためだと考えられる。逆に、 NON層は収集する手段として、FBとTWが無いため、影響度が小さく なったと考えられる。 • TW層は影響度の小さい商品カテゴリが多い。これは、Twitterの性質上、 自分の好きな情報を発信する人を一方的にフォローする人が多いため、 タイムラインに多様な情報が流れない結果、各商品に対する影響度が小 さくなったと考えられる。 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 23 / 29 ガムFB+TW FB TW NON 平均 購入意向32.6 33.5 28.3 29.4 31.0 購入実態40.2 40.4 36.6 39.6 39.2 食パンFB+TW FB TW NON 平均 購入意向37.4 34.4 28.3 33.4 33.4 購入実態56.4 52.8 55.0 54.2 54.6 旅行関連FB+TW FB TW NON 平均 購入意向41.7 43.1 34.9 34.8 38.6 購入実態37.2 33.8 31.3 30.4 33.2 通信キャリアFB+TW FB TW NON 平均 購入意向42.4 36.1 39.6 37.3 38.8 購入実態32.3 33.2 29.9 28.5 31.0
  • 25. @イヌラボ 06. ポジショニング分析によるマッピング 分析の概要 • 5章での消費行動分析の結果を可視化し、分析結果の分かりやすい解 釈を導くために、ポジショニング分析の一種であるコレスポンデンス 分析[13]により、2次元ジョイントマップの作成を行う。 • 消費行動分析で特徴的な結果が表れたタブレットを題材とする。 集計表の作成 行:各セグメントのタブレット3製品の前期と後期 列:購入意向の評価 例:タブレットの購入意向に関する集計表(表中の数値は回答頻度) ぜひ買いたい買いたいわからない買いたくない FB+TW 前期ARROWS 5 42 190 180 FB+TW 後期ARROWS 9 56 203 138 ⋮ ⋮ NON 後期Xperia 24 138 741 561 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料24 / 29
  • 26. @イヌラボ 06. ポジショニング分析によるマッピング 考察 タブレットの購入意向 • 各商品は前期から後期にかけて、意向の評価が良い方向へと移動している ことが分かる。 • FBまたはTWを使う人ほど、購入意向が大きく変化していることが分かる。 • これは、CGMを使うためのデバイスであるタブレットに興味があるためと 考えられる。 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 おおまかな 意向の評価が 良くなる方向 FB + TW 1:前期ARROWS 2:後期ARROWS 3:前期Galaxy 4:後期Galaxy 5:前期Xperia 6:後期Xperia FB 7:前期ARROWS 8:後期ARROWS 9:前期Galaxy 10:後期Galaxy 11:前期Xperia 12:後期Xperia TW 13:前期ARROWS 14:後期ARROWS 15:前期Galaxy 16:後期Galaxy 17:前期Xperia 18:後期Xperia NON 19:前期ARROWS 20:後期ARROWS 21:前期Galaxy 22:後期Galaxy 23:前期Xperia 24:後期Xperia 意向 の 評価 1:ぜひ買いたい 2:買いたい 3:わからない 4:買いたくない 25 / 29
  • 27. @イヌラボ 07. 分析に基づく広告戦略の提案 • 4章のセグメントの特徴分析、5章のセグメントの消費行動分析に基 づき、実務に応用できる広告戦略の提案を行う。 • 本レポートでは、FBとTW利用者に消費行動を促す方法を考える。そ のため、NON層向けの提案は行わない。 FB+TW層への提案 特徴消費行動 全体的に高い影響度をもつ。また、 CGMを利用している分、タブレット などの電子製品や新商品などに特に 大きな影響度を持つ。 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 26 / 29 20代の男性が多く流行に敏感で、個性 を表現できるものを好む。また、嗜好 の幅が広く、販売チャネルも広い。 嗜好の幅が広いため、Facebookのフィード情報やツイート内容を分析し、嗜好を絞り 込み、さらに詳細なセグメンテーションを行う必要がある。また、影響度の高いセグメ ントであるため、新商品に対して強い伝播効果があると考えられる。そのため、新商品 などの広告を最初に打つべき層だと考えられる。
  • 28. @イヌラボ 07. 分析に基づく広告戦略の提案 特徴消費行動 個性を重要視するが、品質などの商品 に対する安心も重要視する。また、お でかけ・アウトドアなどの外出先での 活動に活発的である。 外出中や旅行などで使用できる商品の広告が重要である。また、個性を表現できる商品 など、他人に自慢できる特徴的な商品を広告に出すことで広告効果が期待できる。 特徴消費行動 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 27 / 29 FB層への提案 TW層への提案 高い影響度を持つ商品が多い。特に、 おでかけを促す商品や外出先で購入で きる飲食物に対する影響度が大きい。 安心と値段を重要視しており、入念な 検討を行う。また、室内での活動が活 発的である。 影響度が小さい商品が多いため、嗜 好に偏りがある。一方、フォロワー 数の多い商品は影響度が高くなる傾 向にある。 フォロワー数を増やす広告戦略が重要である。フォローしている内容から、消費者の嗜 好パターンを見極め、適切な商品広告を出すことで広告効果が期待できる。
  • 29. @イヌラボ 08. まとめ 研究成果 • TwitterとFacebookに着目して、消費者のセグメンテーションを行い、 各セグメントの特徴分析を行った。 • 各セグメントの消費行動分析を行い、影響を受けやすい商品の特徴を 考察した。特徴的な商品についてはマッピング分析により、分析結果 の可視化を行った。 • 分析結果に基づき、各セグメントに応じた広告戦略を提案した。 今後の課題 • 各CGMでの広告閲覧度に応じた影響度の違いを分析すること • 本レポートでは、CGMの使用度で消費者をセグメンテーションしたが、 各商品のCGM広告の閲覧度でセグメント化することが必要。 • 他のCGMで比較を行い、違いを明らかにすること • Google+、Lineなどの類似サービスを利用した広告と比較する。 • 他のメディアの使用履歴の違いを明らかにすること • TV、CM、Web広告などと比較し、CGMの効果を測定する。 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 28 / 29
  • 30. @イヌラボ 09. 参考文献 1. 2013年SNS利用動向に関する調査、ICT総研、 http://www.ictr.co.jp/report/20130530000039.html 2. 電通PR「2012年年末SNS調査」~日本のSNS御三家Twitter、Facebook、mixiの認知度は95%超え、 MarkeZine、http://markezine.jp/article/detail/17005 3. テレビ視聴者の4割は「CM中にスマホで何かしている」, Itmedia ニュース, http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/17/news132.html 4. インターネット選挙運動の解禁に関する情報、 http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo10.html 5. 企業のソーシャル活用に手ごたえ、LINEはEC連動、BtoB企業も強化の意向、MarkeZine、 http://markezine.jp/article/detail/18220 6. 記事へのいいね!回数が多いほど、態度変容度合いは高い?Facebook記事反応データ×アンケート調 査で、Facebookページの効果を探る、Markezine、http://markezine.jp/article/detail/18442 7. ブログ・SNSの広告効果は高いのか?、IT Media、 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0608/30/news022.html 8. CGMの効果測定調査- 日経リサーチ、http://www.nikkei-r.co.jp/lecture/koken-rep-2007_11.pdf 9. ブログ・SNS の経済効果に関する調査研究、 http://www.soumu.go.jp/iicp/chousakenkyu/data/research/survey/telecom/2009/2009-I- 13.pdf#search='CGM+%E5%8A%B9%E6%9E%9C‘ 10. Thorsten Henning-Thurau(2010)、The Impact of New Media on Customer Relationships、 Journal of Service Research、13、311-330 11. 高橋暁子(2011)、Facebook×Twitterで儲かる会社に変わる本、日本実業出版社 12. 柳井晴夫(1990)、因子分析ーその理論と方法、朝倉書店 13. 朝野熙彦(2010)、最新マーケティング・サイエンスの基礎、講談社 2013.11.15 マーケティング分析コンテスト2013 発表資料 29 / 29