SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 19
Baixar para ler offline
「DevSecOpsとは?」の
一歩先
複数の導入経験から語るセキュリティエンジニアの本音
田原聖也 (Tahara, Masaya)
November 4, 2021
Agenda
発表内容に関する注意
DevSecOpsへの共通認識の整理
うまくいくDevSecOpsプロジェクトが大事にしていること
典型的な導入事例に当てはめる
習熟レベルとそれぞれが目指すべきもの
発表内容のまとめと補足
1
2
3
4
5
6
7
自己紹介
2
1. 自己紹介
田原 聖也 (Tahara, Masaya)
• https://github.com/MasayaTahara
• https://www.strava.com/athletes/84259956
• アクセンチュア株式会社
テクノロジーコンサルティング本部所属
• クラウドとセキュリティの2軸でお客様の支援をしております
• アプリケーション・・・業務でもプライベートでも幅広く
Rust, Go, Ruby, Python, C#, Java, C++, etc
• インフラ・・・ほぼAWS、Azureを少し
• セキュリティ・・・
情報処理安全確保支援士
3
This presentation makes reference to marks owned by third parties. Unless otherwise noted, all such third-party marks are the property of their
respective owners. No sponsorship, endorsement or approval of this content by the owners of such marks is intended, expressed or implied.
2. 発表内容に関する注意
DevSecOpsを活用するとはどういう状態か、どうすればDevSecOpsを活用できる
のか、について複数案件での導入・支援の経験を基にお話します。
お話すること お話しないこと
✓ DevSecOpsがうまくいく共通点
✓ 実際に導入すると発生しやすい問題
✓ DevSecOpsをより活用するための
アプローチ
✓ 特定の製品・ツールに関する詳細な説明
✓ 具体的なDevSecOpsを含んだCI/CD
アーキテクチャの深堀り
4
3. DevSecOpsへの共通認識の整理
DevSecOpsでは、ただセキュリティチェックを行うのではなく、できるだけそれが開発
の邪魔にならないことが求められます。
5
(Gartner[1] より引用。日本語部分は発表者が抄訳。)
✓ DevSecOps is the integration of security into emerging agile IT and
DevOps development as seamlessly and as transparently as possible.
…DevSecOpsとは、新興のアジャイルITやDevOpsの開発に、セキュリティをで
きるだけシームレスかつ透過的に統合すること
✓ Ideally, this is done without reducing the agility or speed of
developers or requiring them to leave their development toolchain
environment.
…理想的には、開発者のアジリティやスピードを低下させたり、開発ツール環境を
変更することなく、これを実現する
[1] https://www.gartner.com/en/information-technology/glossary/devsecops
4. うまくいくDevSecOpsプロジェクトが大事にしていること
DevSecOpsをうまく活用するためには、アジャイルなアプローチを忘れず、具体的に
は3つの施策を遂行することが重要です。
6
施策①:ツールの導入はビッグバンアプローチよりもスモールスタート
施策②:運用しながら、体制やフローを修正し続ける
施策③:小さな成功を積み重ねて、大きな成果を得る
DevSecOpsにもアジャイルなアプローチを忘れるべからず!
5. 典型的な導入事例に当てはめる (Case 1)
導入事例1では高機能なセキュリティ製品をビッグバンアプローチで導入したため、
対応の負荷が大きくなり、結果運用が回らなくなってしまいました。
7
※本事例は発表者の経験を基にしたフィクションであり、実在するプロジェクトとは異なります。
• プロジェクト初期に高機能な商用セキュリティスキャン製品を導入
• 運用コスト面からセキュリティチームがプロジェクトを離れると、
DevSecOpsも形骸化
• 人・プロセス・技術の分析:
技術は最初から揃っていても、プロセスが未成熟なうちに人が抜けてし
まい、全体のバランスが崩れた
5. 典型的な導入事例に当てはめる (Case 2)
導入事例2ではOSSをベースとしてスモールスタートでDevSecOpsの導入を始め、
人・プロセス・技術がバランスを保つことで無理なくセキュリティ強化を実現しました。
8
※本事例は発表者の経験を基にしたフィクションであり、実在するプロジェクトとは異なります。
• はじめはほとんどOSSのセキュリティツールを利用
• 運用しながらツールを追加・入れ替えし、プロジェクトにとって無理の
ない形で徐々にDevSecOpsを強化
• 人・プロセス・技術の分析:
3つのそれぞれがバランスを保ちながら、少しずつ大きくなっていった
6. 習熟レベルとそれぞれが目指すべきもの
事例を汎化し、DevSecOpsに取り組むプロジェクトを5段階の習熟レベルに分けま
した。各習熟レベルを分析した上で、課題に対する施策を整理します。
9
より習熟しているプロジェクト
Lv.5:全員野球
Lv.4:セキュリティチーム主導
Lv3:セキュリティチーム依存
Lv.2:脆弱性放置
Lv.1:未導入
6. 習熟レベルとそれぞれが目指すべきもの (Lv.5)
DevSecOpsの習熟度が最も高いプロジェクトでは、プロジェクト関係者全員が
セキュリティに対して関心を持ち、主体的にDevSecOpsを活用します。
10
✓ 人・プロセス・技術のバランスがとれている
✓ 全員がセキュリティを第一に開発を進めることがで
きていることが重要
✓ さらに、管理職レベルであっても、セキュリティ対応
状況を把握する方法(統合GUI等)がわかって
いる状況が理想的
6. 習熟レベルとそれぞれが目指すべきもの (Lv.4)
レベル4のプロジェクトでは、セキュリティチームが主導して開発チームや運用チーム等
の担当者にセキュリティ対応を依頼・管理します。
11
✓ 人・プロセス・技術のうち、プロセスが未成熟である
ことが多い
✓ そのため、セキュリティチームへの定常的な依存が
発生してしまう
✓ 習熟度を上げるには、開発者や運用者が自立し
てセキュリティ対応ができる状態を目指してプロセス
を見直す
6. 習熟レベルとそれぞれが目指すべきもの (Lv.3)
レベル3のプロジェクトでは、セキュリティチームのメンバーが自ら発見された脆弱性や
設定不備の対応をしてしまいます。
12
✓ 既にセキュリティが開発のボトルネックになっている
事が多い
✓ 習熟度を上げるには
➢ メンバーを増やす等で運用体制を修正
➢ もしくはリスクを鑑みた上で現状の体制で運
用できる範囲から再スタートする
6. 習熟レベルとそれぞれが目指すべきもの (Lv.2)
レベル2のプロジェクトでは、DevSecOpsの技術が導入されていても、検知された
脆弱性への対応が行われません。
13
✓ 技術があっても人・プロセスが抜けている
✓ 1つ目の導入事例では、レベル3からスタートしたが、
レベル2に落ちてしまった
✓ 習熟度を上げるには
➢ そもそも運用体制・フローの設計をしているか
➢ 現実との乖離が大きいならば、早急に見直す
必要がある
6. 習熟レベルとそれぞれが目指すべきもの (Lv.1)
DevSecOpsが導入されていないプロジェクトでは、アジャイルなアプローチと3つの施
策を念頭に置いて、ぜひ取り組んでみてください。
14
✓ プロジェクトやシステム固有の事情によりまだ導入
できないこともあるため、今回は深堀りしない
✓ 習熟度を上げる(これから導入する)には
➢ まずはDevOps、その中にセキュリティを埋め
込む、という順番を忘れない
➢ アジャイルなアプローチと3つの施策を念頭に
7. 発表内容のまとめと補足 (施策①)
施策①はスモールスタートについてですが、はじめに導入するツールとしては、設定の
容易性とコストの低さから、パブリッククラウドのセキュリティサービスを推奨します。
15
施策①:ツールの導入はビッグバンアプローチよりもスモールスタート
✓ おすすめツール:パブリッククラウドが提供するセキュリティサービス
✓ 具体例:Amazon ECRのイメージスキャン機能
DevSecOpsにもアジャイルなアプローチを忘れるべからず!
7. 発表内容のまとめと補足 (施策②)
施策②として運用体制・フローを修正する上で重要なことは、できるだけ属人化を
防ぐことと、脆弱性の対応基準を明確化することです。
16
施策②:運用しながら、体制やフローを修正し続ける
✓ ドキュメントの整備・フローの明確化により、属人化を防ぐ
✓ 脆弱性の対応をどこまで義務化するか、まで明確化する
DevSecOpsにもアジャイルなアプローチを忘れるべからず!
7. 発表内容のまとめと補足 (施策③)
習熟レベルで整理したように、DevSecOpsは一朝一夕で成り立つものではありま
せん。各レベルに応じた小さな成功を積み重ねて、チームを育てていきましょう。
17
施策③:小さな成功を積み重ねて、大きな成果を得る
✓ 習熟レベルを一つずつ上げていく覚悟が必要
✓ まずOSSで構成するDevSecOpsにより人・プロセスを盤石にし、
最後に商用製品に移行し技術面を固めるというアプローチもある
DevSecOpsにもアジャイルなアプローチを忘れるべからず!
7. 発表内容のまとめと補足
DevSecOpsに対しても、いつもの開発と同様、アジャイルなアプローチにより
プロジェクトにとって無理のない進め方をしてはいかがでしょうか。
18
施策①:ツールの導入はビッグバンアプローチよりもスモールスタート
施策②:運用しながら、体制やフローを修正し続ける
施策③:小さな成功を積み重ねて、大きな成果を得る
DevSecOpsにもアジャイルなアプローチを忘れるべからず!
Thank You!
ご意見、ご質問ありましたらお気軽にご連絡下さい
masaya.tahara@accenture.com
田原 聖也 (Tahara, Masaya)

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説増田 亨
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!mosa siru
 
アジャイルなソフトウェア設計を目指して
アジャイルなソフトウェア設計を目指してアジャイルなソフトウェア設計を目指して
アジャイルなソフトウェア設計を目指して増田 亨
 
はじめての datadog
はじめての datadogはじめての datadog
はじめての datadogNaoya Nakazawa
 
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話Koichiro Matsuoka
 
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版Masahito Zembutsu
 
「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
「関心の分離」と「疎結合」   ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら「関心の分離」と「疎結合」   ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけらAtsushi Nakamura
 
Developers Summit 2023 9-D-1「もう悩まされない開発環境、プロジェクトで統一した環境をいつでもどこでも」
Developers Summit 2023 9-D-1「もう悩まされない開発環境、プロジェクトで統一した環境をいつでもどこでも」Developers Summit 2023 9-D-1「もう悩まされない開発環境、プロジェクトで統一した環境をいつでもどこでも」
Developers Summit 2023 9-D-1「もう悩まされない開発環境、プロジェクトで統一した環境をいつでもどこでも」Kazumi IWANAGA
 
「実践ドメイン駆動設計」 から理解するDDD (2018年11月)
「実践ドメイン駆動設計」 から理解するDDD (2018年11月)「実践ドメイン駆動設計」 から理解するDDD (2018年11月)
「実践ドメイン駆動設計」 から理解するDDD (2018年11月)A AOKI
 
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチマイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチ増田 亨
 
ドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解するドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解する増田 亨
 
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」Masahito Zembutsu
 
ドメイン駆動設計 分析しながら設計する
ドメイン駆動設計 分析しながら設計するドメイン駆動設計 分析しながら設計する
ドメイン駆動設計 分析しながら設計する増田 亨
 
これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?
これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?
これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?Takahiro YAMADA
 
コンテナセキュリティにおける権限制御(OCHaCafe5 #3 Kubernetes のセキュリティ 発表資料)
コンテナセキュリティにおける権限制御(OCHaCafe5 #3 Kubernetes のセキュリティ 発表資料)コンテナセキュリティにおける権限制御(OCHaCafe5 #3 Kubernetes のセキュリティ 発表資料)
コンテナセキュリティにおける権限制御(OCHaCafe5 #3 Kubernetes のセキュリティ 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方Yoshiyasu SAEKI
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Kohei Tokunaga
 
ここが良かったDatadog
ここが良かったDatadogここが良かったDatadog
ここが良かったDatadogtyamane
 

Mais procurados (20)

ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
 
Guide To AGPL
Guide To AGPLGuide To AGPL
Guide To AGPL
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
 
アジャイルなソフトウェア設計を目指して
アジャイルなソフトウェア設計を目指してアジャイルなソフトウェア設計を目指して
アジャイルなソフトウェア設計を目指して
 
はじめての datadog
はじめての datadogはじめての datadog
はじめての datadog
 
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
 
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
 
「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
「関心の分離」と「疎結合」   ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら「関心の分離」と「疎結合」   ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
 
Developers Summit 2023 9-D-1「もう悩まされない開発環境、プロジェクトで統一した環境をいつでもどこでも」
Developers Summit 2023 9-D-1「もう悩まされない開発環境、プロジェクトで統一した環境をいつでもどこでも」Developers Summit 2023 9-D-1「もう悩まされない開発環境、プロジェクトで統一した環境をいつでもどこでも」
Developers Summit 2023 9-D-1「もう悩まされない開発環境、プロジェクトで統一した環境をいつでもどこでも」
 
「実践ドメイン駆動設計」 から理解するDDD (2018年11月)
「実践ドメイン駆動設計」 から理解するDDD (2018年11月)「実践ドメイン駆動設計」 から理解するDDD (2018年11月)
「実践ドメイン駆動設計」 から理解するDDD (2018年11月)
 
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチマイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
 
ドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解するドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解する
 
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
 
世界最強のソフトウェアアーキテクト
世界最強のソフトウェアアーキテクト世界最強のソフトウェアアーキテクト
世界最強のソフトウェアアーキテクト
 
ドメイン駆動設計 分析しながら設計する
ドメイン駆動設計 分析しながら設計するドメイン駆動設計 分析しながら設計する
ドメイン駆動設計 分析しながら設計する
 
これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?
これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?
これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?
 
コンテナセキュリティにおける権限制御(OCHaCafe5 #3 Kubernetes のセキュリティ 発表資料)
コンテナセキュリティにおける権限制御(OCHaCafe5 #3 Kubernetes のセキュリティ 発表資料)コンテナセキュリティにおける権限制御(OCHaCafe5 #3 Kubernetes のセキュリティ 発表資料)
コンテナセキュリティにおける権限制御(OCHaCafe5 #3 Kubernetes のセキュリティ 発表資料)
 
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
ここが良かったDatadog
ここが良かったDatadogここが良かったDatadog
ここが良かったDatadog
 

Semelhante a 「DevSecOpsとは?」の一歩先 (CloudNative Days Tokyo 2021)

【de:code 2020】 Azure トラブルシューティング道場 ~どこかがおかしくなりました~
【de:code 2020】 Azure トラブルシューティング道場 ~どこかがおかしくなりました~【de:code 2020】 Azure トラブルシューティング道場 ~どこかがおかしくなりました~
【de:code 2020】 Azure トラブルシューティング道場 ~どこかがおかしくなりました~日本マイクロソフト株式会社
 
JAWS FESTA Kansai 2013 | ビジネスに貢献する戦略的なITのためのDevOps
JAWS FESTA Kansai 2013 | ビジネスに貢献する戦略的なITのためのDevOpsJAWS FESTA Kansai 2013 | ビジネスに貢献する戦略的なITのためのDevOps
JAWS FESTA Kansai 2013 | ビジネスに貢献する戦略的なITのためのDevOps智治 長沢
 
LaravelとNuxt.jsを業務で取り入れる際に得た知見
LaravelとNuxt.jsを業務で取り入れる際に得た知見LaravelとNuxt.jsを業務で取り入れる際に得た知見
LaravelとNuxt.jsを業務で取り入れる際に得た知見ssuserb6dacf
 
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSCOSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSCDaisuke Nishino
 
【de:code 2020】 テレワーク時のワークマネージメントとセキュリティ強化の実現方法
【de:code 2020】 テレワーク時のワークマネージメントとセキュリティ強化の実現方法【de:code 2020】 テレワーク時のワークマネージメントとセキュリティ強化の実現方法
【de:code 2020】 テレワーク時のワークマネージメントとセキュリティ強化の実現方法日本マイクロソフト株式会社
 
アジャイル実践における開発環境の変化〜要求の捉え方、プロジェクト運営、ツール支援
アジャイル実践における開発環境の変化〜要求の捉え方、プロジェクト運営、ツール支援アジャイル実践における開発環境の変化〜要求の捉え方、プロジェクト運営、ツール支援
アジャイル実践における開発環境の変化〜要求の捉え方、プロジェクト運営、ツール支援智治 長沢
 
幅広い技術力が身につくSalesforceエンジニアのススメ〜入門編〜
幅広い技術力が身につくSalesforceエンジニアのススメ〜入門編〜幅広い技術力が身につくSalesforceエンジニアのススメ〜入門編〜
幅広い技術力が身につくSalesforceエンジニアのススメ〜入門編〜SFDG ROOKIES
 
[SC12] あなたのチームのセキュリティスキルは十分ですか?DevSecOpsを見据えたセキュリティ人材の育成方法
[SC12] あなたのチームのセキュリティスキルは十分ですか?DevSecOpsを見据えたセキュリティ人材の育成方法[SC12] あなたのチームのセキュリティスキルは十分ですか?DevSecOpsを見据えたセキュリティ人材の育成方法
[SC12] あなたのチームのセキュリティスキルは十分ですか?DevSecOpsを見据えたセキュリティ人材の育成方法de:code 2017
 
デブサミ2013【15-C-8】セキュリティ要求仕様モデルプランで日本は変わるか?(百瀬昌幸氏)
デブサミ2013【15-C-8】セキュリティ要求仕様モデルプランで日本は変わるか?(百瀬昌幸氏)デブサミ2013【15-C-8】セキュリティ要求仕様モデルプランで日本は変わるか?(百瀬昌幸氏)
デブサミ2013【15-C-8】セキュリティ要求仕様モデルプランで日本は変わるか?(百瀬昌幸氏)Developers Summit
 
Microsoft MVPとは?コミュニティ活動のすすめ
Microsoft MVPとは?コミュニティ活動のすすめMicrosoft MVPとは?コミュニティ活動のすすめ
Microsoft MVPとは?コミュニティ活動のすすめTomomitsuKusaba
 
Azure DevTestLabsはデスクトップアプリ開発のテストを楽にしてくれる
Azure DevTestLabsはデスクトップアプリ開発のテストを楽にしてくれるAzure DevTestLabsはデスクトップアプリ開発のテストを楽にしてくれる
Azure DevTestLabsはデスクトップアプリ開発のテストを楽にしてくれるStudy Group by SciencePark Corp.
 
DeNAにおけるSWETの役割
DeNAにおけるSWETの役割DeNAにおけるSWETの役割
DeNAにおけるSWETの役割Toshiyuki Hirata
 
SQiP2012 - 質問表の活用によるプロジェクトの早期リスク検出
SQiP2012 - 質問表の活用によるプロジェクトの早期リスク検出SQiP2012 - 質問表の活用によるプロジェクトの早期リスク検出
SQiP2012 - 質問表の活用によるプロジェクトの早期リスク検出Takanori Suzuki
 
今、おさえておきたい DevOps
今、おさえておきたい DevOps 今、おさえておきたい DevOps
今、おさえておきたい DevOps 智治 長沢
 
チーム開発で徐々にコード品質をあげていく取り組み
チーム開発で徐々にコード品質をあげていく取り組みチーム開発で徐々にコード品質をあげていく取り組み
チーム開発で徐々にコード品質をあげていく取り組みYuta Matsumura
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについてMasahito Zembutsu
 
LODEO開発ストーリー
LODEO開発ストーリーLODEO開発ストーリー
LODEO開発ストーリーTomohiro Shinden
 
開発サイクルを爆速にする!~ Azure DevOpsでアプリのビルド・デプロイを自動化 ~
開発サイクルを爆速にする!~ Azure DevOpsでアプリのビルド・デプロイを自動化 ~開発サイクルを爆速にする!~ Azure DevOpsでアプリのビルド・デプロイを自動化 ~
開発サイクルを爆速にする!~ Azure DevOpsでアプリのビルド・デプロイを自動化 ~KojiKono1
 
ドミノピザおよびJet.comの事例 から学ぶストレスフリーな 顧客体験の作り方
ドミノピザおよびJet.comの事例から学ぶストレスフリーな顧客体験の作り方ドミノピザおよびJet.comの事例から学ぶストレスフリーな顧客体験の作り方
ドミノピザおよびJet.comの事例 から学ぶストレスフリーな 顧客体験の作り方Microsoft Azure Japan
 

Semelhante a 「DevSecOpsとは?」の一歩先 (CloudNative Days Tokyo 2021) (20)

【de:code 2020】 Azure トラブルシューティング道場 ~どこかがおかしくなりました~
【de:code 2020】 Azure トラブルシューティング道場 ~どこかがおかしくなりました~【de:code 2020】 Azure トラブルシューティング道場 ~どこかがおかしくなりました~
【de:code 2020】 Azure トラブルシューティング道場 ~どこかがおかしくなりました~
 
JAWS FESTA Kansai 2013 | ビジネスに貢献する戦略的なITのためのDevOps
JAWS FESTA Kansai 2013 | ビジネスに貢献する戦略的なITのためのDevOpsJAWS FESTA Kansai 2013 | ビジネスに貢献する戦略的なITのためのDevOps
JAWS FESTA Kansai 2013 | ビジネスに貢献する戦略的なITのためのDevOps
 
俺とHashiCorp
俺とHashiCorp俺とHashiCorp
俺とHashiCorp
 
LaravelとNuxt.jsを業務で取り入れる際に得た知見
LaravelとNuxt.jsを業務で取り入れる際に得た知見LaravelとNuxt.jsを業務で取り入れる際に得た知見
LaravelとNuxt.jsを業務で取り入れる際に得た知見
 
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSCOSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
 
【de:code 2020】 テレワーク時のワークマネージメントとセキュリティ強化の実現方法
【de:code 2020】 テレワーク時のワークマネージメントとセキュリティ強化の実現方法【de:code 2020】 テレワーク時のワークマネージメントとセキュリティ強化の実現方法
【de:code 2020】 テレワーク時のワークマネージメントとセキュリティ強化の実現方法
 
アジャイル実践における開発環境の変化〜要求の捉え方、プロジェクト運営、ツール支援
アジャイル実践における開発環境の変化〜要求の捉え方、プロジェクト運営、ツール支援アジャイル実践における開発環境の変化〜要求の捉え方、プロジェクト運営、ツール支援
アジャイル実践における開発環境の変化〜要求の捉え方、プロジェクト運営、ツール支援
 
幅広い技術力が身につくSalesforceエンジニアのススメ〜入門編〜
幅広い技術力が身につくSalesforceエンジニアのススメ〜入門編〜幅広い技術力が身につくSalesforceエンジニアのススメ〜入門編〜
幅広い技術力が身につくSalesforceエンジニアのススメ〜入門編〜
 
[SC12] あなたのチームのセキュリティスキルは十分ですか?DevSecOpsを見据えたセキュリティ人材の育成方法
[SC12] あなたのチームのセキュリティスキルは十分ですか?DevSecOpsを見据えたセキュリティ人材の育成方法[SC12] あなたのチームのセキュリティスキルは十分ですか?DevSecOpsを見据えたセキュリティ人材の育成方法
[SC12] あなたのチームのセキュリティスキルは十分ですか?DevSecOpsを見据えたセキュリティ人材の育成方法
 
デブサミ2013【15-C-8】セキュリティ要求仕様モデルプランで日本は変わるか?(百瀬昌幸氏)
デブサミ2013【15-C-8】セキュリティ要求仕様モデルプランで日本は変わるか?(百瀬昌幸氏)デブサミ2013【15-C-8】セキュリティ要求仕様モデルプランで日本は変わるか?(百瀬昌幸氏)
デブサミ2013【15-C-8】セキュリティ要求仕様モデルプランで日本は変わるか?(百瀬昌幸氏)
 
Microsoft MVPとは?コミュニティ活動のすすめ
Microsoft MVPとは?コミュニティ活動のすすめMicrosoft MVPとは?コミュニティ活動のすすめ
Microsoft MVPとは?コミュニティ活動のすすめ
 
Azure DevTestLabsはデスクトップアプリ開発のテストを楽にしてくれる
Azure DevTestLabsはデスクトップアプリ開発のテストを楽にしてくれるAzure DevTestLabsはデスクトップアプリ開発のテストを楽にしてくれる
Azure DevTestLabsはデスクトップアプリ開発のテストを楽にしてくれる
 
DeNAにおけるSWETの役割
DeNAにおけるSWETの役割DeNAにおけるSWETの役割
DeNAにおけるSWETの役割
 
SQiP2012 - 質問表の活用によるプロジェクトの早期リスク検出
SQiP2012 - 質問表の活用によるプロジェクトの早期リスク検出SQiP2012 - 質問表の活用によるプロジェクトの早期リスク検出
SQiP2012 - 質問表の活用によるプロジェクトの早期リスク検出
 
今、おさえておきたい DevOps
今、おさえておきたい DevOps 今、おさえておきたい DevOps
今、おさえておきたい DevOps
 
チーム開発で徐々にコード品質をあげていく取り組み
チーム開発で徐々にコード品質をあげていく取り組みチーム開発で徐々にコード品質をあげていく取り組み
チーム開発で徐々にコード品質をあげていく取り組み
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
 
LODEO開発ストーリー
LODEO開発ストーリーLODEO開発ストーリー
LODEO開発ストーリー
 
開発サイクルを爆速にする!~ Azure DevOpsでアプリのビルド・デプロイを自動化 ~
開発サイクルを爆速にする!~ Azure DevOpsでアプリのビルド・デプロイを自動化 ~開発サイクルを爆速にする!~ Azure DevOpsでアプリのビルド・デプロイを自動化 ~
開発サイクルを爆速にする!~ Azure DevOpsでアプリのビルド・デプロイを自動化 ~
 
ドミノピザおよびJet.comの事例 から学ぶストレスフリーな 顧客体験の作り方
ドミノピザおよびJet.comの事例から学ぶストレスフリーな顧客体験の作り方ドミノピザおよびJet.comの事例から学ぶストレスフリーな顧客体験の作り方
ドミノピザおよびJet.comの事例 から学ぶストレスフリーな 顧客体験の作り方
 

Último

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 

Último (8)

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 

「DevSecOpsとは?」の一歩先 (CloudNative Days Tokyo 2021)