SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 45
Baixar para ler offline
つながる!!博物館
〜ウェブとリアルでアプローチ〜

道南ブロック博物館施設等連絡協議会
ISA(情報戦略担当)部会
厚沢部町教育委員会 学芸員 石井 淳平
お話する内容
■つながりを生み出すツール
としてのウェブ
■ウェブとリアルをどう使い
分けるか
お話する内容
●発信する博物館
  学芸員が結集する郷土学講座
  ブログを使ったPR活動

●文化財マップの作成
  ウェブを使ったアーカイブス
  協働と連携
道南ブロック博物館
施設等連絡協議会

年に一度の研修会が定例の事業
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年

2010年
2011年
2012年
2013年

博物館と学校の連携
-「総合的な学習の時間」を中心に社会教育と博物館(活動)
デジタル・ミュージアム-博物館資料のデジタル化と活
用方法社会教育と博物館教育(活動)
各博物館施設の活動手法を受診し、学ぶ-地域の学習施
設であるとともに観光施設としての役割を担う博物館の
あり方展示は発信の一つ「博物館の運営力を高める第1章」-魅
力ある自前展示技法を学ぶ発表は情報発信の一つ「討論:飽きさせないプレゼン
テーションについて-視覚聴覚を働かす-」
歴史遺産を巡る道-上ノ国を素材として資料梱包の実際
博物館と
学芸員を
アピール
第1回郷土学講座
■道南の博物館の広報
「学芸員」と「博物館」のPR
2011年2月6日(日)
函館市地域交流まちづくりセンター
179名の参加
道南の博物館学芸員が結集して提供する

「郷土学講座」第1回歴史編-序説

道南の歴史を知る-幕末から明治初期-
第1回 歴史編-序説(2011年2月6日)

「道南の歴史を知る-幕末から明治初期-」
第2回 自然誌編(2012年2月18日)

「道南の自然を知る-山と人のつながり-」
第3回 歴史編(2013年3月9日)

「箱館戦争-開陽丸と五稜郭の調査から-」
第4回 産業編(2013年10月19日)

「道南の農業を知る-明治期の開墾〜七重官
園と徳川農場を例に〜-」 
第1回
第2回
第3回
第4回
延べ

172人
150人
152人
80人
554人
〜ブログ開設〜

博物館を
知ってほしい
道南ブロック博物館ブログ開設
(2010年3月19日)
開催告知板と化す・・・
郷土学講座
+
ブログ
アドベントカレンダー
■特別な日に向けて
■共通テーマで
■リレー投稿
特別な日 =郷土学講座
共通テーマ=講座テーマ
メンバー =学芸員
道南の学芸員が結集する郷
土学講座にふさわしい!!
『自然界にひそむ五稜郭』
(土橋自然観察教育林コーディネーター水本絵夢)
自然界には意外と五角形が多い、という
内容。キキョウの花をはじめ5花弁の花
は多い。なぜ五角形が生まれるか、わか
らないことも多いようです
『土方はタンポポを見たか?』
(市立函館博物館 佐藤理夫)
エゾタンポポの開花時期は5月から6月、
土方歳三の戦没ははひょっとしたら蝦夷
地でタンポポをみることができたか
も・・・
『八雲農民美術研究所と木彫り熊』
(函館近代美術館 大下智一)
山本鼎による「農民美術運動」と同じ頃、
八雲徳川農場を舞台として、農民美術運動
が起こりました。そこからみやげ品として
有名な木彫り熊が誕生しました。
■テーマはゆるく
■こじつけ歓迎
■個性的に
■全員参加
「道南ブロック」
で検索!!
アドベントカレンダーが新聞連載に!!

「道南学芸員りぽーと」北海道新聞にて連載中です
北海道博物館協会学芸職員部会HP
でも同様の企画=コラムリレー
真似したな!!
週替わりで好評連載中!!
道南ブロックもコラムリレー始めました!!
真似したよ!!
「道南ブロック」
で検索!!
〜文化財マップ〜

まち全部が
博物館
〜道南エコミュージアム化大作戦〜
博物館マップを
つくりたい
■印刷費が高額
■情報が古くなる
■情報量が限られる
ウェブマッピング!!
■データ更新と追加
■検索性
■情報量多い
情報は全部入れてしまえ

博物館マップ
+
文化財マップ
博物館や文化財に関するあらゆる情報が入ったウェブ
マップをつくればよいのでは?というアイディア
博物館マップ=紙媒体
文化財マップ=ウェブ
博物館マップ=紙媒体
文化財マップ=ウェブ
OpenStreatmapの
ようなウェブマップ
に文化財の地点や解
説を載せたい
背景地図はOpenStreatmap
(© OpenStreetMapへの協力者)を使用しました
膨大な物件リスト
■18自治体✕30件
 =540件
最低でもこのくらいの件数が予想される
背景地図はOpenStreatmap
(© OpenStreetMapへの協力者)を使用しました
加盟館や学芸員
のない自治体は
どうするか?
背景地図はOpenStreatmap
(© OpenStreetMapへの協力者)を使用しました
市民の力を借り
るしかない
■郷土史に興味ある方
■自然が好きな方
■勉強したい方
マップ作成プロ
セスに価値アリ
■博物館の連携
■博物館と市民の連携
■フィールドワーク
データとウェブ
だけでは
解決できない問題が
たくさん
文化財???
■心霊スポット
■UFO
■UMA

文化財としての価値
や情報の信ぴょう性
検証が必要なこと
フィールドワーク
+
ディスカッション
■現地に行ってみる!!
■現地で議論する!!
〜本日のまとめ〜

ウェブとリアル
でアプローチ
■ウェブはリアルを盛
り上げるツール
道南ブロック博物館のブログは
郷土学講座を盛り上げるツール
ホームページそのものにPR効果はない
例える
な

らば
ウェブは
サンタクロースへの
お手紙
リアル(クリスマス)を盛り上げ
るためにお手紙(ウェブ)を書く
■ウェブはリアルを動
かすツール
ウェブはみんなで作業ができる
■多くの人が関われる
■フィールドワークとディスカッション
のきっかけに
つながる!!博物館
■ウェブでリアルが盛り上がる
■ウェブからリアルが動き出す

Mais conteúdo relacionado

Semelhante a つながる!!博物館〜ウェブとリアルでアプローチ〜

大阪市立自然史博物館と市民科学
大阪市立自然史博物館と市民科学大阪市立自然史博物館と市民科学
大阪市立自然史博物館と市民科学Daisuke Sakuma
 
市大市民連携20170626
市大市民連携20170626市大市民連携20170626
市大市民連携20170626Daisuke Sakuma
 
130606_NewEducationExpo2013
130606_NewEducationExpo2013130606_NewEducationExpo2013
130606_NewEducationExpo2013Kenya Hiraga
 
文部科学省における大学図書館政策
文部科学省における大学図書館政策文部科学省における大学図書館政策
文部科学省における大学図書館政策Makoto Shuto
 
20120701saveMLAK_tsutsui
20120701saveMLAK_tsutsui20120701saveMLAK_tsutsui
20120701saveMLAK_tsutsui真 岡本
 
20181205
2018120520181205
20181205TRC
 
文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータIwao KOBAYASHI
 
20120701saveMLAK_okamoto2
20120701saveMLAK_okamoto220120701saveMLAK_okamoto2
20120701saveMLAK_okamoto2真 岡本
 
20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア
20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア
20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディアMasahiko Inoue
 
LF2012_LC(20121122)
LF2012_LC(20121122)LF2012_LC(20121122)
LF2012_LC(20121122)真 岡本
 
自然史資料を世界の共有財産として保全するために ICOM-NATHISTの要求する管理者への保全努力と 社会との "engagement"の追求
自然史資料を世界の共有財産として保全するために ICOM-NATHISTの要求する管理者への保全努力と社会との "engagement"の追求自然史資料を世界の共有財産として保全するために ICOM-NATHISTの要求する管理者への保全努力と社会との "engagement"の追求
自然史資料を世界の共有財産として保全するために ICOM-NATHISTの要求する管理者への保全努力と 社会との "engagement"の追求Daisuke Sakuma
 
20140919(infomates)【公開版】
20140919(infomates)【公開版】20140919(infomates)【公開版】
20140919(infomates)【公開版】Masahiko Inoue
 
140116_長野県生涯学習推進センター
140116_長野県生涯学習推進センター140116_長野県生涯学習推進センター
140116_長野県生涯学習推進センターKenya Hiraga
 
「スマ歩さがみはら」相模原市協働事業 平成26年度 公開中間ヒアリング
「スマ歩さがみはら」相模原市協働事業 平成26年度 公開中間ヒアリング「スマ歩さがみはら」相模原市協働事業 平成26年度 公開中間ヒアリング
「スマ歩さがみはら」相模原市協働事業 平成26年度 公開中間ヒアリング Akihiko Shirai
 
みんなで育てる「継承型学術オープンデータ」のご紹介
みんなで育てる「継承型学術オープンデータ」のご紹介みんなで育てる「継承型学術オープンデータ」のご紹介
みんなで育てる「継承型学術オープンデータ」のご紹介AMANE.LLC
 
2012全国学校図書館研究大会(米子大会)
2012全国学校図書館研究大会(米子大会)2012全国学校図書館研究大会(米子大会)
2012全国学校図書館研究大会(米子大会)sliiic
 
130823_長野県図書館協会管理職研修
130823_長野県図書館協会管理職研修130823_長野県図書館協会管理職研修
130823_長野県図書館協会管理職研修Kenya Hiraga
 

Semelhante a つながる!!博物館〜ウェブとリアルでアプローチ〜 (20)

大阪市立自然史博物館と市民科学
大阪市立自然史博物館と市民科学大阪市立自然史博物館と市民科学
大阪市立自然史博物館と市民科学
 
市大市民連携20170626
市大市民連携20170626市大市民連携20170626
市大市民連携20170626
 
130606_NewEducationExpo2013
130606_NewEducationExpo2013130606_NewEducationExpo2013
130606_NewEducationExpo2013
 
文部科学省における大学図書館政策
文部科学省における大学図書館政策文部科学省における大学図書館政策
文部科学省における大学図書館政策
 
20120701saveMLAK_tsutsui
20120701saveMLAK_tsutsui20120701saveMLAK_tsutsui
20120701saveMLAK_tsutsui
 
20181205
2018120520181205
20181205
 
文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ
 
Jmma
JmmaJmma
Jmma
 
20120701saveMLAK_okamoto2
20120701saveMLAK_okamoto220120701saveMLAK_okamoto2
20120701saveMLAK_okamoto2
 
20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア
20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア
20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア
 
LF2012_LC(20121122)
LF2012_LC(20121122)LF2012_LC(20121122)
LF2012_LC(20121122)
 
自然史資料を世界の共有財産として保全するために ICOM-NATHISTの要求する管理者への保全努力と 社会との "engagement"の追求
自然史資料を世界の共有財産として保全するために ICOM-NATHISTの要求する管理者への保全努力と社会との "engagement"の追求自然史資料を世界の共有財産として保全するために ICOM-NATHISTの要求する管理者への保全努力と社会との "engagement"の追求
自然史資料を世界の共有財産として保全するために ICOM-NATHISTの要求する管理者への保全努力と 社会との "engagement"の追求
 
20140919(infomates)【公開版】
20140919(infomates)【公開版】20140919(infomates)【公開版】
20140919(infomates)【公開版】
 
京都自然史構想
京都自然史構想京都自然史構想
京都自然史構想
 
Librarycamp1
Librarycamp1Librarycamp1
Librarycamp1
 
140116_長野県生涯学習推進センター
140116_長野県生涯学習推進センター140116_長野県生涯学習推進センター
140116_長野県生涯学習推進センター
 
「スマ歩さがみはら」相模原市協働事業 平成26年度 公開中間ヒアリング
「スマ歩さがみはら」相模原市協働事業 平成26年度 公開中間ヒアリング「スマ歩さがみはら」相模原市協働事業 平成26年度 公開中間ヒアリング
「スマ歩さがみはら」相模原市協働事業 平成26年度 公開中間ヒアリング
 
みんなで育てる「継承型学術オープンデータ」のご紹介
みんなで育てる「継承型学術オープンデータ」のご紹介みんなで育てる「継承型学術オープンデータ」のご紹介
みんなで育てる「継承型学術オープンデータ」のご紹介
 
2012全国学校図書館研究大会(米子大会)
2012全国学校図書館研究大会(米子大会)2012全国学校図書館研究大会(米子大会)
2012全国学校図書館研究大会(米子大会)
 
130823_長野県図書館協会管理職研修
130823_長野県図書館協会管理職研修130823_長野県図書館協会管理職研修
130823_長野県図書館協会管理職研修
 

Mais de Junpei Ishii

土方歳三の防衛戦略〜考古学が読み解く二股台場〜
土方歳三の防衛戦略〜考古学が読み解く二股台場〜土方歳三の防衛戦略〜考古学が読み解く二股台場〜
土方歳三の防衛戦略〜考古学が読み解く二股台場〜Junpei Ishii
 
考古学からみた館城と箱館戦争
考古学からみた館城と箱館戦争考古学からみた館城と箱館戦争
考古学からみた館城と箱館戦争Junpei Ishii
 
北斗市二股台場の考古学的調査
北斗市二股台場の考古学的調査北斗市二股台場の考古学的調査
北斗市二股台場の考古学的調査Junpei Ishii
 
09遺跡分布を分析する〜カーネル密度推定〜
09遺跡分布を分析する〜カーネル密度推定〜09遺跡分布を分析する〜カーネル密度推定〜
09遺跡分布を分析する〜カーネル密度推定〜Junpei Ishii
 
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜Junpei Ishii
 
07QGISで遺跡立地分析
07QGISで遺跡立地分析07QGISで遺跡立地分析
07QGISで遺跡立地分析Junpei Ishii
 
06コスト距離とコストパス解析
06コスト距離とコストパス解析06コスト距離とコストパス解析
06コスト距離とコストパス解析Junpei Ishii
 
05QGISで地図印刷
05QGISで地図印刷05QGISで地図印刷
05QGISで地図印刷Junpei Ishii
 
04ベクタデータを利用した地図表現
04ベクタデータを利用した地図表現04ベクタデータを利用した地図表現
04ベクタデータを利用した地図表現Junpei Ishii
 
03紙地図をGISで使う
03紙地図をGISで使う03紙地図をGISで使う
03紙地図をGISで使うJunpei Ishii
 
02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現
02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現
02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現Junpei Ishii
 
データで見る厚沢部町の高齢化
データで見る厚沢部町の高齢化データで見る厚沢部町の高齢化
データで見る厚沢部町の高齢化Junpei Ishii
 
厚沢部昔のまち探検
厚沢部昔のまち探検厚沢部昔のまち探検
厚沢部昔のまち探検Junpei Ishii
 
館城はなぜ作られたのか
館城はなぜ作られたのか館城はなぜ作られたのか
館城はなぜ作られたのかJunpei Ishii
 
市民が護る地域の歴史文化考古資源
市民が護る地域の歴史文化考古資源市民が護る地域の歴史文化考古資源
市民が護る地域の歴史文化考古資源Junpei Ishii
 
Foss4 gで修学旅行支援〜子どものためのフィールドワーク入門〜
Foss4 gで修学旅行支援〜子どものためのフィールドワーク入門〜Foss4 gで修学旅行支援〜子どものためのフィールドワーク入門〜
Foss4 gで修学旅行支援〜子どものためのフィールドワーク入門〜Junpei Ishii
 
文化財の保護と今後の活用
文化財の保護と今後の活用文化財の保護と今後の活用
文化財の保護と今後の活用Junpei Ishii
 
Qgisを考古学で使う
Qgisを考古学で使うQgisを考古学で使う
Qgisを考古学で使うJunpei Ishii
 
Qgisを考古学で使う2
Qgisを考古学で使う2Qgisを考古学で使う2
Qgisを考古学で使う2Junpei Ishii
 

Mais de Junpei Ishii (20)

土方歳三の防衛戦略〜考古学が読み解く二股台場〜
土方歳三の防衛戦略〜考古学が読み解く二股台場〜土方歳三の防衛戦略〜考古学が読み解く二股台場〜
土方歳三の防衛戦略〜考古学が読み解く二股台場〜
 
考古学からみた館城と箱館戦争
考古学からみた館城と箱館戦争考古学からみた館城と箱館戦争
考古学からみた館城と箱館戦争
 
北斗市二股台場の考古学的調査
北斗市二股台場の考古学的調査北斗市二股台場の考古学的調査
北斗市二股台場の考古学的調査
 
09遺跡分布を分析する〜カーネル密度推定〜
09遺跡分布を分析する〜カーネル密度推定〜09遺跡分布を分析する〜カーネル密度推定〜
09遺跡分布を分析する〜カーネル密度推定〜
 
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜
08遺跡景観の分析〜可視領域を調べる〜
 
07QGISで遺跡立地分析
07QGISで遺跡立地分析07QGISで遺跡立地分析
07QGISで遺跡立地分析
 
06コスト距離とコストパス解析
06コスト距離とコストパス解析06コスト距離とコストパス解析
06コスト距離とコストパス解析
 
05QGISで地図印刷
05QGISで地図印刷05QGISで地図印刷
05QGISで地図印刷
 
04ベクタデータを利用した地図表現
04ベクタデータを利用した地図表現04ベクタデータを利用した地図表現
04ベクタデータを利用した地図表現
 
03紙地図をGISで使う
03紙地図をGISで使う03紙地図をGISで使う
03紙地図をGISで使う
 
02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現
02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現
02ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現
 
01GIS概論
01GIS概論01GIS概論
01GIS概論
 
データで見る厚沢部町の高齢化
データで見る厚沢部町の高齢化データで見る厚沢部町の高齢化
データで見る厚沢部町の高齢化
 
厚沢部昔のまち探検
厚沢部昔のまち探検厚沢部昔のまち探検
厚沢部昔のまち探検
 
館城はなぜ作られたのか
館城はなぜ作られたのか館城はなぜ作られたのか
館城はなぜ作られたのか
 
市民が護る地域の歴史文化考古資源
市民が護る地域の歴史文化考古資源市民が護る地域の歴史文化考古資源
市民が護る地域の歴史文化考古資源
 
Foss4 gで修学旅行支援〜子どものためのフィールドワーク入門〜
Foss4 gで修学旅行支援〜子どものためのフィールドワーク入門〜Foss4 gで修学旅行支援〜子どものためのフィールドワーク入門〜
Foss4 gで修学旅行支援〜子どものためのフィールドワーク入門〜
 
文化財の保護と今後の活用
文化財の保護と今後の活用文化財の保護と今後の活用
文化財の保護と今後の活用
 
Qgisを考古学で使う
Qgisを考古学で使うQgisを考古学で使う
Qgisを考古学で使う
 
Qgisを考古学で使う2
Qgisを考古学で使う2Qgisを考古学で使う2
Qgisを考古学で使う2
 

つながる!!博物館〜ウェブとリアルでアプローチ〜