SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 24
Baixar para ler offline
チーム開発にSwiftLintを導入してみた
詳細版
AKIBA.swift×Swift愛好会スペシャルコラボ
2016/08/29
自己紹介
Kaori Ikada @Origami inc.
モバイルアプリエンジニア
基本的にikamon みたいなアカウントで動き回っている
ことのはじまり
宗教戦争勃発
2015年10月某日:
メンバ増えたし、SwiftLint入れてみよう!
と思ったら、ルールのカスタムできない!
ので、諦める
2016年5月某日:
ワークフローに関するKPTミーティングで出たProbrem に
「Swift Coding Styleが無い」!と言われる
ただ、コーディング規約とかいうドキュメントはまだ増やし
たくない
本気出して、SwiftLintを導入しよう!
Xcode編
SwiftLint導入
github.com/realm/SwiftLint
git submodule でもインストールできる
Build Phases にswiftlint 実行用スクリプトを追加
※画像は本家から拝借
とりあえず既存コードに当ててみる
Over 999 warnings and 230 errors!
怒られたルールとその理由
(force_cast):
(variable_name):
3から40文字以内にしろ(func内の小さいスコープでしか
使わない変数は対象外)
 _ などの英数文字以外は禁止
小文字から始めろ
(type_name): struct は大文字から始まる名前をつけろ
(line_length): 1行につき100文字以内にしろ
(function_body_length): 関数は100行以下にしろ
(control_statement): if文などの条件式にカッコをつけるな
   if (true) { ->  if true { 
(cyclomatic_complexity):  if /  else if の繰り返しが多すぎ
.swiftlint.yml のカスタム
開発に集中できる&緩くなりすぎないルールファ
イルを作成する
(force_cast): 今直すとテスト必要そうなので、手をつけたくない
force_cast: warning
(line_length): Objective-C のコードも呼ぶので、line_length デフ
ォルトルールはキツい
line_length: 120
SwiftLint対策第一弾
ルールを緩めずにエラーを取り除く
とりあえず、今までの罪を噛み締めながら直しまくる
ルール把握のため、一番ボリュームのあるSwiftで書いた
ViewControllerについて、Warning も含め直してみた
逃げの一手
すぐ直せないものはTODO コメントとルール無効コメントを
追記(TODOはwarning扱い)
// TODO: Delete temporary comment
// swiftlint:disable type_body_length
こういうのもあるらしい(ルール指定できるなら使えるかも)
swiftlint autocorrect
Apply SwiftLint MTG 開催
SwiftLint適用前にミーティングを用意
iOSプロジェクトにがっつりコミットする人は参加必須にし
て、後は興味ある人を募った
SwiftLintルールの紹介と、社内で使う .swiftlint.yml ルー
ルカスタム内容の共有
意外と参加者多かった
開発責任者
iOSエンジニア
Growthエンジニア
デザイナー
MTGで話題になったこと
改行位置は? -> 基本、Xcodeに従う
変数名の命名規則はどうする? ->
https://swift.org/documentation/api-design-guidelines/
自動ではないけど参考になる規約->
https://github.com/raywenderlich/swift-style-guide
iOSプロジェクトに適用
ミーティングでルールの合意を得た後、プルリクを出す
他気になることあれば、コードレビュー中に議論
masterにSwiftLintサブモジュール化・修正コード・README
更新のdiffが入ったら、メンバーにアナウンス
各ローカルリポジトリでSwiftLintのインストールをお願いする
以降、新しいSwiftコードを書く際はSwiftLintルールに従うこ
ととする
Xcodeに入れることで
得られたメリット
コードレビュー前に治せる
コードレビューで指摘できる
好みの違いから生じる摩擦が減る
Objective-C由来のクセが少なくなった
 .swiftlint.yml をリポジトリ管理にすれば、ruleの編集には
diffが出るのでバレる
Jenkins編
JenkinsでSwiftLintを適用する設定1
SwiftLint をインストール
Xcode のSwiftLint実行コマンドは、Debug時のみに設定
if [ "${CONFIGURATION}" = "Debug" ]; then
# swiftlint ...
fi
JenkinsでSwiftLintを適用する設定2
Jenkins ジョブのビルドスクリプトにswiftlintコマンドを追加する
swiftlint lint --reporter checkstyle
> swiftlint_report.xml || true
Checkstyleプラグインを設定
Viorations Plugin
できた- Violations Report
※ filename をたどると、該当コードもわかる
定期MTGで共有
Jenkins で入れてみたよ
999+ warnings より具体的な数字がわかったよ
以前のSwiftコードに手を加える時は周辺のwarningを減らせる
ようにして、グラフが右肩下がりになるといいね!
Jenkinsに入れることで
得られたメリット
継続的品質の分析と改善ができる
メンバ間でlintエラーを減らしていこうという意識が芽生える
We are hiring!
多分採用されると思うから応募しようぜ
https://www.wantedly.com/companies/origami/projects

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –虎の穴 開発室
 
小さく始める大規模スクラム
小さく始める大規模スクラム小さく始める大規模スクラム
小さく始める大規模スクラムKeisuke Tsukagoshi
 
MagicOnion入門
MagicOnion入門MagicOnion入門
MagicOnion入門torisoup
 
プロダクトオーナーが知るべき97のこと
プロダクトオーナーが知るべき97のことプロダクトオーナーが知るべき97のこと
プロダクトオーナーが知るべき97のことtoshihiro ichitani
 
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。toshihiro ichitani
 
Tableau serverを1年間運用して
Tableau serverを1年間運用してTableau serverを1年間運用して
Tableau serverを1年間運用してKouichi Imaizumi
 
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回Yoshiki Hayama
 
アジャイルジャーニー
アジャイルジャーニーアジャイルジャーニー
アジャイルジャーニーtoshihiro ichitani
 
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説Livesense Inc.
 
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込むYoshiki Hayama
 
FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術
FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術
FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術dena_study
 
技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割Toru Yamaguchi
 
Salesforceの標準オブジェクトについて復習してみた
Salesforceの標準オブジェクトについて復習してみたSalesforceの標準オブジェクトについて復習してみた
Salesforceの標準オブジェクトについて復習してみたy-maeda
 
「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
「関心の分離」と「疎結合」   ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら「関心の分離」と「疎結合」   ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけらAtsushi Nakamura
 
トップエンジニアが実践する思考整理法~テクニカルライティングを用いた課題解決の基本
トップエンジニアが実践する思考整理法~テクニカルライティングを用いた課題解決の基本トップエンジニアが実践する思考整理法~テクニカルライティングを用いた課題解決の基本
トップエンジニアが実践する思考整理法~テクニカルライティングを用いた課題解決の基本Hajime Fujita
 
GoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホンGoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホンAkihiko Horiuchi
 
データベース屋がHyperledger Fabricを検証してみた
データベース屋がHyperledger Fabricを検証してみたデータベース屋がHyperledger Fabricを検証してみた
データベース屋がHyperledger Fabricを検証してみたHyperleger Tokyo Meetup
 
初心者向けMongoDBのキホン!
初心者向けMongoDBのキホン!初心者向けMongoDBのキホン!
初心者向けMongoDBのキホン!Tetsutaro Watanabe
 
backlogsでもCI/CDする夢を見る
backlogsでもCI/CDする夢を見るbacklogsでもCI/CDする夢を見る
backlogsでもCI/CDする夢を見るTakeru Maehara
 

Mais procurados (20)

Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
 
小さく始める大規模スクラム
小さく始める大規模スクラム小さく始める大規模スクラム
小さく始める大規模スクラム
 
MagicOnion入門
MagicOnion入門MagicOnion入門
MagicOnion入門
 
プロダクトオーナーが知るべき97のこと
プロダクトオーナーが知るべき97のことプロダクトオーナーが知るべき97のこと
プロダクトオーナーが知るべき97のこと
 
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
 
Tableau serverを1年間運用して
Tableau serverを1年間運用してTableau serverを1年間運用して
Tableau serverを1年間運用して
 
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
 
アジャイルジャーニー
アジャイルジャーニーアジャイルジャーニー
アジャイルジャーニー
 
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
 
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
 
FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術
FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術
FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術
 
技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割
 
Salesforceの標準オブジェクトについて復習してみた
Salesforceの標準オブジェクトについて復習してみたSalesforceの標準オブジェクトについて復習してみた
Salesforceの標準オブジェクトについて復習してみた
 
「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
「関心の分離」と「疎結合」   ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら「関心の分離」と「疎結合」   ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
 
トップエンジニアが実践する思考整理法~テクニカルライティングを用いた課題解決の基本
トップエンジニアが実践する思考整理法~テクニカルライティングを用いた課題解決の基本トップエンジニアが実践する思考整理法~テクニカルライティングを用いた課題解決の基本
トップエンジニアが実践する思考整理法~テクニカルライティングを用いた課題解決の基本
 
GoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホンGoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホン
 
Tune Up AWS Lambda
Tune Up AWS LambdaTune Up AWS Lambda
Tune Up AWS Lambda
 
データベース屋がHyperledger Fabricを検証してみた
データベース屋がHyperledger Fabricを検証してみたデータベース屋がHyperledger Fabricを検証してみた
データベース屋がHyperledger Fabricを検証してみた
 
初心者向けMongoDBのキホン!
初心者向けMongoDBのキホン!初心者向けMongoDBのキホン!
初心者向けMongoDBのキホン!
 
backlogsでもCI/CDする夢を見る
backlogsでもCI/CDする夢を見るbacklogsでもCI/CDする夢を見る
backlogsでもCI/CDする夢を見る
 

Semelhante a チーム開発にSwiftLintを導入してみた・詳細版

既存プロジェクトにSwiftLintを導入した話
既存プロジェクトにSwiftLintを導入した話既存プロジェクトにSwiftLintを導入した話
既存プロジェクトにSwiftLintを導入した話akatsuki174
 
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略Fumiya Sakai
 
APIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjpAPIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjpTakeshi Komiya
 
Livlisのcakephp事例
Livlisのcakephp事例Livlisのcakephp事例
Livlisのcakephp事例Masahiro Saito
 
Swift事情2014夏 ~ Swift入門 beta6対応
Swift事情2014夏 ~ Swift入門 beta6対応Swift事情2014夏 ~ Swift入門 beta6対応
Swift事情2014夏 ~ Swift入門 beta6対応Tomoki Hasegawa
 
Qt5のセンサーAPIを使ってみたい
Qt5のセンサーAPIを使ってみたいQt5のセンサーAPIを使ってみたい
Qt5のセンサーAPIを使ってみたいYou&I
 
Promise in Swift by PromiseKit - Swift勉強会 2015/05/25
Promise in Swift by PromiseKit - Swift勉強会 2015/05/25Promise in Swift by PromiseKit - Swift勉強会 2015/05/25
Promise in Swift by PromiseKit - Swift勉強会 2015/05/25Yuta Shimizu
 
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編Hiroshi Urabe
 
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方Fumiya Sakai
 
kintoneアプリをjavascriptでいじってみよう
kintoneアプリをjavascriptでいじってみようkintoneアプリをjavascriptでいじってみよう
kintoneアプリをjavascriptでいじってみようKyouhei Kitagawa
 
Gitlab ci & ecsへのデプロイ
Gitlab ci & ecsへのデプロイGitlab ci & ecsへのデプロイ
Gitlab ci & ecsへのデプロイiwata jaws-ug
 
Objective-Cプログラマのためのswift導入法
Objective-Cプログラマのためのswift導入法Objective-Cプログラマのためのswift導入法
Objective-Cプログラマのためのswift導入法Tomoki Hasegawa
 
Swiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-Edo
Swiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-EdoSwiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-Edo
Swiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-EdoMegumi Otani(Czenhe)
 
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録Fumiya Sakai
 
RxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップ
RxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップRxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップ
RxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップFumiya Sakai
 
決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1
決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1
決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1Toshiaki Maki
 
VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発
VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発
VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発Ryosuke Izumi
 

Semelhante a チーム開発にSwiftLintを導入してみた・詳細版 (20)

既存プロジェクトにSwiftLintを導入した話
既存プロジェクトにSwiftLintを導入した話既存プロジェクトにSwiftLintを導入した話
既存プロジェクトにSwiftLintを導入した話
 
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略
 
APIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjpAPIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjp
 
Swift instagram viewer
Swift instagram viewerSwift instagram viewer
Swift instagram viewer
 
Livlisのcakephp事例
Livlisのcakephp事例Livlisのcakephp事例
Livlisのcakephp事例
 
Swift事情2014夏 ~ Swift入門 beta6対応
Swift事情2014夏 ~ Swift入門 beta6対応Swift事情2014夏 ~ Swift入門 beta6対応
Swift事情2014夏 ~ Swift入門 beta6対応
 
Qt5のセンサーAPIを使ってみたい
Qt5のセンサーAPIを使ってみたいQt5のセンサーAPIを使ってみたい
Qt5のセンサーAPIを使ってみたい
 
Promise in Swift by PromiseKit - Swift勉強会 2015/05/25
Promise in Swift by PromiseKit - Swift勉強会 2015/05/25Promise in Swift by PromiseKit - Swift勉強会 2015/05/25
Promise in Swift by PromiseKit - Swift勉強会 2015/05/25
 
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
 
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
 
kintoneアプリをjavascriptでいじってみよう
kintoneアプリをjavascriptでいじってみようkintoneアプリをjavascriptでいじってみよう
kintoneアプリをjavascriptでいじってみよう
 
Gitlab ci & ecsへのデプロイ
Gitlab ci & ecsへのデプロイGitlab ci & ecsへのデプロイ
Gitlab ci & ecsへのデプロイ
 
Objective-Cプログラマのためのswift導入法
Objective-Cプログラマのためのswift導入法Objective-Cプログラマのためのswift導入法
Objective-Cプログラマのためのswift導入法
 
Swiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-Edo
Swiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-EdoSwiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-Edo
Swiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-Edo
 
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
 
いまさら触るAwt
いまさら触るAwtいまさら触るAwt
いまさら触るAwt
 
RxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップ
RxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップRxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップ
RxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップ
 
決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1
決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1
決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1
 
VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発
VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発
VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発
 
iOS豆知識ver0.0.5
iOS豆知識ver0.0.5iOS豆知識ver0.0.5
iOS豆知識ver0.0.5
 

チーム開発にSwiftLintを導入してみた・詳細版