SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 55
Baixar para ler offline
(C) Keizo Tatsumi 20191
辰巳 敬三
2019年3月15日
HiSST 2018
ソフトウェアテストの歴史
と近年の動向
2
自己紹介
 経歴
1976年 富士通入社、ソフトウェア事業部検査部
~1990年 メインフレームOS の製品検査、品質保証
~1999年 UNIX/PC のソフトウェア製品の検査、品質保証
~2009年 社内システム支援、サービスビジネス、知財・特許
2009年~2016年 高度情報通信人材育成支援センター(現CeFIL)に出向
産学連携の高度IT人材育成支援
デジタルビジネス人材育成支援
2016年11月~ 自由の身
 活動
富士通のソフトウェア品質保証活動(共著)(1987年)
Conceptual Support for Test Case Design(COMPSAC'87)
Test Case Design Support System(ICQC’87)
富士通におけるソフトウェア品質保証の実際(共著)(1989年)
ソフトウェア品質管理ガイドブック(共著)(1990年)
ソフトウェア品質管理事例集(共著)(1990年)
ソフトウェア品質知識体系ガイド(SQuBOK)(共著)(2007年,2014年)
ソフトウェアテスト・ヒストリー[テストPRESS Vol.8,Vol.9](2009年)
Combinatorial Testing in Japan(AWCT2013)
JaSST16 Tokai 基調講演、JaSST18 Kansai 招待講演
組み合わせテスト国際ワークショップ(IWCT)PC委員(2017年,2018年,2019年)
(C) Keizo Tatsumi 2019
(C) Keizo Tatsumi 20193
デジタル・トランスフォーメーション(DX)
最近この言葉をよく見かけませんか?
(C) Keizo Tatsumi 20194
デジタル・トランスフォーメーション
Google Trends
“Digital Transformation”
“デジタルトランスフォーメーション”
5
最近のキーワード (バズワード?)
デジタルビジネス (Digital Business)
デジタルの世界と物理的な世界の境界を曖昧にすることによって、新し
いビジネス・デザインを創造すること [Gartner]
デジタル・ディスラプション (Digital Disruption)
デジタルテクノロジーによる破壊的イノベーション
デジタル・トランスフォーメーション (Digital Transformation)
ビジネスのデジタル化、デジタルへの変革
Re-imagination, Re-invention
これまでのビジネスモデルを新しい方法で再想像(創造)、再発明
SMAC (デジタル化の技術)
Social media, Mobile, Analytics (Big Data), Cloud
IoTも含めると SMACT
(C) Keizo Tatsumi 2019
6
ソフトウェア開発/テストのニューノーマル
Michael Sowers (Techwell社CIO & Sr. Consultant)
(C) Keizo Tatsumi 2019
[出典] Michael Sowers, The New Normal for Software Development and Testing, Better Software Magazine, 2017
7
ニューノーマル (New Normal)
以前なら考えられなかったようなことが当たり前の
状態になることを意味する言葉
この言葉が使われるようになったきっかけは、2008年のリ
ーマンショックだそうです。当時の米国ではあらゆる経済
指標が少し前には考えられなかった異常な水準まで落ち
込み、こうした状態が一時的なものではなくこれからも長く
続く「新しい普通の状態」という意味で、ニューノーマルと
いう言葉が盛んに使われました。
(「朝日新聞グローブ 2017年12月3日号 豊かさのニューノーマル」より)
(C) Keizo Tatsumi 2019
8
ソフトウェア開発のニューノーマルの特徴
(1) 開発とテストはチームスポーツ
(2) データとアナリティクスの役割の増加
(3) テストと開発の協調(TestDev)の考え方の拡大
(4) 全て継続(Continuous everything)は全て自動化すること
(5) 稼働中テスト(Testing in production)は珍しいことではない
(6) より深いスキルセットが必須
(7) 自動化の拡大
(8) チーム全体の責任
(9) ほぼリアルタイムな測定やメトリクスが可能
(10) リスクの許容範囲の変化
(C) Keizo Tatsumi 2019
[出典] Michael Sowers, The New Normal for Software Development and Testing, Better Software Magazine, 2017
(C) Keizo Tatsumi 20199
今日、お話ししたいこと
1. ソフトウェア工学の歴史
2. テスト技術の歴史とニューノーマル
3. 次のニューノーマルに向けて
4. テストの未来!?
5. ニューノーマルを作り出せ!
10
ソフトウェア工学の歴史
(C) Keizo Tatsumi 2019
歴史年表
ソフトウェア工学の歴史区分
ソフトウェア工学の歴史の振り返り
(C) Keizo Tatsumi 201911
ソフトウェア工学、テスト技術年表
http://a-lifelong-tester.cocolog-nifty.com/Chronology/History_of_Software_TestingChronology_20120719_Japanese.pdf
12
ソフトウェア工学の歴史区分
 Capers Jones, “The Technical and Social
History of Software Engineering,” 2013
(C) Keizo Tatsumi 2019
[出典] Capers Jones, "The Technical and Social History of Software Engineering," Addison-Wesley, 2013
1950年~1959年:デジタルコンピュータとソフトウェアの登場
1960年~1969年:ビジネスコンピュータ/ソフトウェアの台頭
1970年~1979年:コンピュータとソフトウェアによる富の創造
1980年~1989年:パーソナルコンピュータ/ソフトウェアの台頭
1990年~1999年:WWWの拡大と.comの台頭
2000年~2009年:ソーシャルネットワークの台頭と経済危機
2010年~2019年:クラウド(Cloud, Crowd), ブログ, ビッグデータ, 予測分析
13
ソフトウェア工学の歴史の振り返り
(C) Keizo Tatsumi 2019
1950 1980 19901960 1970 2000 2010 2020
▲ ▲ ▲
EDSAC(最初のノイマン型コンピュータ) IBM System/360 IBM System/370 Cray-1(スパコン)
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
UNIVAC1(世界初の商用コンピュータ) DEC PDP-1 DEC PDP-8 Apple PC IBM PC ▲ Apple Macintosh iPhone iPad
▲ ▲ ▲ Sun-1 ▲ ▲
IBM 701 IBM 704 Intel 4004MPU Sun SPARC Intel Pentium Pro
(科学演算用) ● ●
(Apple社設立) (Sun Microsystems社設立)
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
OS/360 UNIX CP/M MS-DOS UNIX System V Linux Windows NT ▲
(4004MPU用OS) Netware ▲ ▲ ▲ Android
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ Windows 3.1 ▲ J2EE .NET ▲
SpeedCode FORTRAN FORTRAN COBOL LISP PL/I C言語 ▲ C++ ▲ Java ▲ Ajax
開発開始 ▲ ALGOL Smalltalk-72 Smalltalk-80 Eiffel ▲ ▲Internet Explorer Ruby on Rails
FLOW-MATIC ▲ Netscape ▲ ▲ ▲
● ● HTML/HTTP/WWW XML ● SOAP ● HTML5
(Microsoft社設立) (Free Software Foundation) (Apache Software Foundation) (Eclipse Foundation)
▲SAGE(防空管制システム) ▲ ● ● ▲ ▲
▲SABRE(航空座席予約システム) CompuServe America Online Amazon.com Amazon Web Services Amazon EC2
▲マーキュリー計画 (商用オンラインサービス) ● ● Google Docs & Spreadsheets
▲ジェミニ計画 Yahoo! Google ☆クラウド・コンピューティング
▲アポロ計画発表 ▲アポロ11号 有人月面着陸 ● ●
eBay Salesforce.com
● ●
Facebook Twitter
コンピュータとソフト
ウェアによる富の
創造
1970年~1979年
パーソナルコン
ピュータ/ソフトウェ
アの台頭
1980年~1989年
ビジネスコンピュー
タ/ソフトウェアの台
頭
1960年~1969年
デジタルコンピュー
タとソフトウェアの
登場
1950年~1959年
ワールドワイドウェ
ブの拡大とドットコ
ムの台頭
1990年~1999年
ソーシャルネット
ワークの台頭
と経済危機
2000年~2009年
Clouds, Crowds,
ブログ, ビッグデー
タ, 予測分析
2010年~2019年
14
ソフトウェア工学の歴史の振り返り
(C) Keizo Tatsumi 2019
1950 1980 19901960 1970 2000 2010 2020
▲ ▲ ▲
EDSAC(最初のノイマン型コンピュータ) IBM System/360 IBM System/370 Cray-1(スパコン)
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
UNIVAC1(世界初の商用コンピュータ) DEC PDP-1 DEC PDP-8 Apple PC IBM PC ▲ Apple Macintosh iPhone iPad
▲ ▲ ▲ Sun-1 ▲ ▲
IBM 701 IBM 704 Intel 4004MPU Sun SPARC Intel Pentium Pro
(科学演算用) ● ●
(Apple社設立) (Sun Microsystems社設立)
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
OS/360 UNIX CP/M MS-DOS UNIX System V Linux Windows NT ▲
(4004MPU用OS) Netware ▲ ▲ ▲ Android
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ Windows 3.1 ▲ J2EE .NET ▲
SpeedCode FORTRAN FORTRAN COBOL LISP PL/I C言語 ▲ C++ ▲ Java ▲ Ajax
開発開始 ▲ ALGOL Smalltalk-72 Smalltalk-80 Eiffel ▲ ▲Internet Explorer Ruby on Rails
FLOW-MATIC ▲ Netscape ▲ ▲ ▲
● ● HTML/HTTP/WWW XML ● SOAP ● HTML5
(Microsoft社設立) (Free Software Foundation) (Apache Software Foundation) (Eclipse Foundation)
▲SAGE(防空管制システム) ▲ ● ● ▲ ▲
▲SABRE(航空座席予約システム) CompuServe America Online Amazon.com Amazon Web Services Amazon EC2
▲マーキュリー計画 (商用オンラインサービス) ● ● Google Docs & Spreadsheets
▲ジェミニ計画 Yahoo! Google ☆クラウド・コンピューティング
▲アポロ計画発表 ▲アポロ11号 有人月面着陸 ● ●
eBay Salesforce.com
● ●
Facebook Twitter
コンピュータとソフト
ウェアによる富の
創造
1970年~1979年
パーソナルコン
ピュータ/ソフトウェ
アの台頭
1980年~1989年
ビジネスコンピュー
タ/ソフトウェアの台
頭
1960年~1969年
デジタルコンピュー
タとソフトウェアの
登場
1950年~1959年
ワールドワイドウェ
ブの拡大とドットコ
ムの台頭
1990年~1999年
ソーシャルネット
ワークの台頭
と経済危機
2000年~2009年
Clouds, Crowds,
ブログ, ビッグデー
タ, 予測分析
2010年~2019年
デジタルコンピュータとソフトウェ
アの登場
1950年~1959年
15
ソフトウェア工学の歴史の振り返り
(C) Keizo Tatsumi 2019
1950 1980 19901960 1970 2000 2010 2020
▲ ▲ ▲
EDSAC(最初のノイマン型コンピュータ) IBM System/360 IBM System/370 Cray-1(スパコン)
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
UNIVAC1(世界初の商用コンピュータ) DEC PDP-1 DEC PDP-8 Apple PC IBM PC ▲ Apple Macintosh iPhone iPad
▲ ▲ ▲ Sun-1 ▲ ▲
IBM 701 IBM 704 Intel 4004MPU Sun SPARC Intel Pentium Pro
(科学演算用) ● ●
(Apple社設立) (Sun Microsystems社設立)
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
OS/360 UNIX CP/M MS-DOS UNIX System V Linux Windows NT ▲
(4004MPU用OS) Netware ▲ ▲ ▲ Android
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ Windows 3.1 ▲ J2EE .NET ▲
SpeedCode FORTRAN FORTRAN COBOL LISP PL/I C言語 ▲ C++ ▲ Java ▲ Ajax
開発開始 ▲ ALGOL Smalltalk-72 Smalltalk-80 Eiffel ▲ ▲Internet Explorer Ruby on Rails
FLOW-MATIC ▲ Netscape ▲ ▲ ▲
● ● HTML/HTTP/WWW XML ● SOAP ● HTML5
(Microsoft社設立) (Free Software Foundation) (Apache Software Foundation) (Eclipse Foundation)
▲SAGE(防空管制システム) ▲ ● ● ▲ ▲
▲SABRE(航空座席予約システム) CompuServe America Online Amazon.com Amazon Web Services Amazon EC2
▲マーキュリー計画 (商用オンラインサービス) ● ● Google Docs & Spreadsheets
▲ジェミニ計画 Yahoo! Google ☆クラウド・コンピューティング
▲アポロ計画発表 ▲アポロ11号 有人月面着陸 ● ●
eBay Salesforce.com
● ●
Facebook Twitter
コンピュータとソフト
ウェアによる富の
創造
1970年~1979年
パーソナルコン
ピュータ/ソフトウェ
アの台頭
1980年~1989年
ビジネスコンピュー
タ/ソフトウェアの台
頭
1960年~1969年
デジタルコンピュー
タとソフトウェアの
登場
1950年~1959年
ワールドワイドウェ
ブの拡大とドットコ
ムの台頭
1990年~1999年
ソーシャルネット
ワークの台頭
と経済危機
2000年~2009年
Clouds, Crowds,
ブログ, ビッグデー
タ, 予測分析
2010年~2019年
1960年~1969年
ビジネスコンピュータ/ソフト
ウェアの台頭
16
ソフトウェア工学の歴史の振り返り
(C) Keizo Tatsumi 2019
1950 1980 19901960 1970 2000 2010 2020
▲ ▲ ▲
EDSAC(最初のノイマン型コンピュータ) IBM System/360 IBM System/370 Cray-1(スパコン)
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
UNIVAC1(世界初の商用コンピュータ) DEC PDP-1 DEC PDP-8 Apple PC IBM PC ▲ Apple Macintosh iPhone iPad
▲ ▲ ▲ Sun-1 ▲ ▲
IBM 701 IBM 704 Intel 4004MPU Sun SPARC Intel Pentium Pro
(科学演算用) ● ●
(Apple社設立) (Sun Microsystems社設立)
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
OS/360 UNIX CP/M MS-DOS UNIX System V Linux Windows NT ▲
(4004MPU用OS) Netware ▲ ▲ ▲ Android
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ Windows 3.1 ▲ J2EE .NET ▲
SpeedCode FORTRAN FORTRAN COBOL LISP PL/I C言語 ▲ C++ ▲ Java ▲ Ajax
開発開始 ▲ ALGOL Smalltalk-72 Smalltalk-80 Eiffel ▲ ▲Internet Explorer Ruby on Rails
FLOW-MATIC ▲ Netscape ▲ ▲ ▲
● ● HTML/HTTP/WWW XML ● SOAP ● HTML5
(Microsoft社設立) (Free Software Foundation) (Apache Software Foundation) (Eclipse Foundation)
▲SAGE(防空管制システム) ▲ ● ● ▲ ▲
▲SABRE(航空座席予約システム) CompuServe America Online Amazon.com Amazon Web Services Amazon EC2
▲マーキュリー計画 (商用オンラインサービス) ● ● Google Docs & Spreadsheets
▲ジェミニ計画 Yahoo! Google ☆クラウド・コンピューティング
▲アポロ計画発表 ▲アポロ11号 有人月面着陸 ● ●
eBay Salesforce.com
● ●
Facebook Twitter
コンピュータとソフト
ウェアによる富の
創造
1970年~1979年
パーソナルコン
ピュータ/ソフトウェ
アの台頭
1980年~1989年
ビジネスコンピュー
タ/ソフトウェアの台
頭
1960年~1969年
デジタルコンピュー
タとソフトウェアの
登場
1950年~1959年
ワールドワイドウェ
ブの拡大とドットコ
ムの台頭
1990年~1999年
ソーシャルネット
ワークの台頭
と経済危機
2000年~2009年
Clouds, Crowds,
ブログ, ビッグデー
タ, 予測分析
2010年~2019年
コンピュータとソフトウェアによる
富の創造
1970年~1979年
17
ソフトウェア工学の歴史の振り返り
(C) Keizo Tatsumi 2019
1950 1980 19901960 1970 2000 2010 2020
▲ ▲ ▲
EDSAC(最初のノイマン型コンピュータ) IBM System/360 IBM System/370 Cray-1(スパコン)
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
UNIVAC1(世界初の商用コンピュータ) DEC PDP-1 DEC PDP-8 Apple PC IBM PC ▲ Apple Macintosh iPhone iPad
▲ ▲ ▲ Sun-1 ▲ ▲
IBM 701 IBM 704 Intel 4004MPU Sun SPARC Intel Pentium Pro
(科学演算用) ● ●
(Apple社設立) (Sun Microsystems社設立)
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
OS/360 UNIX CP/M MS-DOS UNIX System V Linux Windows NT ▲
(4004MPU用OS) Netware ▲ ▲ ▲ Android
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ Windows 3.1 ▲ J2EE .NET ▲
SpeedCode FORTRAN FORTRAN COBOL LISP PL/I C言語 ▲ C++ ▲ Java ▲ Ajax
開発開始 ▲ ALGOL Smalltalk-72 Smalltalk-80 Eiffel ▲ ▲Internet Explorer Ruby on Rails
FLOW-MATIC ▲ Netscape ▲ ▲ ▲
● ● HTML/HTTP/WWW XML ● SOAP ● HTML5
(Microsoft社設立) (Free Software Foundation) (Apache Software Foundation) (Eclipse Foundation)
▲SAGE(防空管制システム) ▲ ● ● ▲ ▲
▲SABRE(航空座席予約システム) CompuServe America Online Amazon.com Amazon Web Services Amazon EC2
▲マーキュリー計画 (商用オンラインサービス) ● ● Google Docs & Spreadsheets
▲ジェミニ計画 Yahoo! Google ☆クラウド・コンピューティング
▲アポロ計画発表 ▲アポロ11号 有人月面着陸 ● ●
eBay Salesforce.com
● ●
Facebook Twitter
コンピュータとソフト
ウェアによる富の
創造
1970年~1979年
パーソナルコン
ピュータ/ソフトウェ
アの台頭
1980年~1989年
ビジネスコンピュー
タ/ソフトウェアの台
頭
1960年~1969年
デジタルコンピュー
タとソフトウェアの
登場
1950年~1959年
ワールドワイドウェ
ブの拡大とドットコ
ムの台頭
1990年~1999年
ソーシャルネット
ワークの台頭
と経済危機
2000年~2009年
Clouds, Crowds,
ブログ, ビッグデー
タ, 予測分析
2010年~2019年
パーソナルコンピュータ/ソフト
ウェアの台頭
1980年~1989年
18
ソフトウェア工学の歴史の振り返り
(C) Keizo Tatsumi 2019
1950 1980 19901960 1970 2000 2010 2020
▲ ▲ ▲
EDSAC(最初のノイマン型コンピュータ) IBM System/360 IBM System/370 Cray-1(スパコン)
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
UNIVAC1(世界初の商用コンピュータ) DEC PDP-1 DEC PDP-8 Apple PC IBM PC ▲ Apple Macintosh iPhone iPad
▲ ▲ ▲ Sun-1 ▲ ▲
IBM 701 IBM 704 Intel 4004MPU Sun SPARC Intel Pentium Pro
(科学演算用) ● ●
(Apple社設立) (Sun Microsystems社設立)
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
OS/360 UNIX CP/M MS-DOS UNIX System V Linux Windows NT ▲
(4004MPU用OS) Netware ▲ ▲ ▲ Android
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ Windows 3.1 ▲ J2EE .NET ▲
SpeedCode FORTRAN FORTRAN COBOL LISP PL/I C言語 ▲ C++ ▲ Java ▲ Ajax
開発開始 ▲ ALGOL Smalltalk-72 Smalltalk-80 Eiffel ▲ ▲Internet Explorer Ruby on Rails
FLOW-MATIC ▲ Netscape ▲ ▲ ▲
● ● HTML/HTTP/WWW XML ● SOAP ● HTML5
(Microsoft社設立) (Free Software Foundation) (Apache Software Foundation) (Eclipse Foundation)
▲SAGE(防空管制システム) ▲ ● ● ▲ ▲
▲SABRE(航空座席予約システム) CompuServe America Online Amazon.com Amazon Web Services Amazon EC2
▲マーキュリー計画 (商用オンラインサービス) ● ● Google Docs & Spreadsheets
▲ジェミニ計画 Yahoo! Google ☆クラウド・コンピューティング
▲アポロ計画発表 ▲アポロ11号 有人月面着陸 ● ●
eBay Salesforce.com
● ●
Facebook Twitter
コンピュータとソフト
ウェアによる富の
創造
1970年~1979年
パーソナルコン
ピュータ/ソフトウェ
アの台頭
1980年~1989年
ビジネスコンピュー
タ/ソフトウェアの台
頭
1960年~1969年
デジタルコンピュー
タとソフトウェアの
登場
1950年~1959年
ワールドワイドウェ
ブの拡大とドットコ
ムの台頭
1990年~1999年
ソーシャルネット
ワークの台頭
と経済危機
2000年~2009年
Clouds, Crowds,
ブログ, ビッグデー
タ, 予測分析
2010年~2019年
ワールドワイドウェブの拡大と
ドットコムの台頭
1990年~1999年
19
ソフトウェア工学の歴史の振り返り
(C) Keizo Tatsumi 2019
1950 1980 19901960 1970 2000 2010 2020
▲ ▲ ▲
EDSAC(最初のノイマン型コンピュータ) IBM System/360 IBM System/370 Cray-1(スパコン)
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
UNIVAC1(世界初の商用コンピュータ) DEC PDP-1 DEC PDP-8 Apple PC IBM PC ▲ Apple Macintosh iPhone iPad
▲ ▲ ▲ Sun-1 ▲ ▲
IBM 701 IBM 704 Intel 4004MPU Sun SPARC Intel Pentium Pro
(科学演算用) ● ●
(Apple社設立) (Sun Microsystems社設立)
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
OS/360 UNIX CP/M MS-DOS UNIX System V Linux Windows NT ▲
(4004MPU用OS) Netware ▲ ▲ ▲ Android
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ Windows 3.1 ▲ J2EE .NET ▲
SpeedCode FORTRAN FORTRAN COBOL LISP PL/I C言語 ▲ C++ ▲ Java ▲ Ajax
開発開始 ▲ ALGOL Smalltalk-72 Smalltalk-80 Eiffel ▲ ▲Internet Explorer Ruby on Rails
FLOW-MATIC ▲ Netscape ▲ ▲ ▲
● ● HTML/HTTP/WWW XML ● SOAP ● HTML5
(Microsoft社設立) (Free Software Foundation) (Apache Software Foundation) (Eclipse Foundation)
▲SAGE(防空管制システム) ▲ ● ● ▲ ▲
▲SABRE(航空座席予約システム) CompuServe America Online Amazon.com Amazon Web Services Amazon EC2
▲マーキュリー計画 (商用オンラインサービス) ● ● Google Docs & Spreadsheets
▲ジェミニ計画 Yahoo! Google ☆クラウド・コンピューティング
▲アポロ計画発表 ▲アポロ11号 有人月面着陸 ● ●
eBay Salesforce.com
● ●
Facebook Twitter
コンピュータとソフト
ウェアによる富の
創造
1970年~1979年
パーソナルコン
ピュータ/ソフトウェ
アの台頭
1980年~1989年
ビジネスコンピュー
タ/ソフトウェアの台
頭
1960年~1969年
デジタルコンピュー
タとソフトウェアの
登場
1950年~1959年
ワールドワイドウェ
ブの拡大とドットコ
ムの台頭
1990年~1999年
ソーシャルネット
ワークの台頭
と経済危機
2000年~2009年
Clouds, Crowds,
ブログ, ビッグデー
タ, 予測分析
2010年~2019年
ソーシャルネットワークの台頭と
経済危機
2000~2009年
20
テスト技術の歴史とニューノーマル
(C) Keizo Tatsumi 2019
テストの歴史区分
ニューノーマルへの流れ
テスト技術のニューノーマル
21
ソフトウェアテストの歴史区分
 D. Gelperin and W. Hetzel,
“The Growth of Software Testing,” 1988
(C) Keizo Tatsumi 2019
[出典] D. Gelperin and W. Hetzel, "The Growth of Software Testing," 1988
~1956年: デバッグ指向の時代
デバッグとテストは区別されていなかった
~1978年: 論証指向の時代
テストはプログラムが仕様を満足していることを示すためのもの
~1982年: 破壊指向の時代
テストはエラーをみつけるつもりでプログラムを実行する過程
~1987年: 評価指向の時代
ライフサイクルを通じた評価活動の中にテストが位置付けられた
1988年~: 予防指向の時代
ライフサイクルと並行して進められる予防指向のテストプロセス
22
テスト技法タイムライン
(C) Keizo Tatsumi 2019
1950 1980 19901960 1970 2000 2010 2020
コンピュータとソフト
ウェアによる富の
創造
1970年~1979年
パーソナルコン
ピュータ/ソフトウェ
アの台頭
1980年~1989年
ビジネスコンピュー
タ/ソフトウェアの台
頭
1960年~1969年
デジタルコンピュー
タとソフトウェアの
登場
1950年~1959年
ワールドワイドウェ
ブの拡大とドットコ
ムの台頭
1990年~1999年
ソーシャルネット
ワークの台頭
と経済危機
2000年~2009年
Clouds, Crowds,
ブログ, ビッグデー
タ, 予測分析
2010年~2019年
Concolic Testing
Program Testing
の教科書
デシジョンテーブル
をテストに利用
同値分割/
限界値分析
ドメインテスト
状態遷移テスト
原因結果グラフ
変異テスト
パス解析 カバレッジ
データフローテスト
直交表テスト
Search-based Testing
サイクロマチック複雑度
Agile Testing
運用プロファイル
“Program Testing”と
いう用語の出現
評価
指向
論証指向
破壊
指向
デバッグ
指向
予防指向
これまでのテスト技法は
ハードウェア、ソフトウェア、
システムの進展との関係
はあまり見出せない
Pairwiseテスト
探索的テスト
Myersの書籍
(C) Keizo Tatsumi 2019
ニューノーマルへの流れ
▲ ▲
▲ iPhone iPad
IEEE 802.11(WiFi)
▲ ▲
Linux ▲ Windows NT ▲ ▲ ▲
Windows 3.1 ▲ J2EE .NET ▲ ▲ Android
Java Ruby on Rails Ajax
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
HTML/HTTP/WWW Netscape Internet Explorer XML ■ SOAP ■ Hadoop OpenStack HTML5
(Apache Software Foundation) (Eclipse Foundation)
● ● ● ★ ★ ★
Amazon Yahoo! Google Cloud Computing Industrie 4.0 Industrial Internet
● ● ● ● ● ● ●
eBay Salesforce LinkedIn Facebook Twitter Instagram Snapchat
● ● ● ● ● ●
SoueceForge ▲ Flickr YouTube Netflix Spotify Pinterest
iTunes (streaming) ● ●
Airbnb Uber
●
Bitcoin
▲ ▲ ▲ ▲ ▲
Booch法 デザインパターン UML アスペクト指向 UML 2.0
▲ ▲ ▲
オブジェクト指向 Software Architecture ▲ ★ ▲ Microservices
ソフトウェア工学 XP アジャイル宣言 Scrum
▲ ◆ ▲
Junit TDD BDD
★ ★ ◆
Continuous Integration DevOps Continuous Delivery
▲ ▲ ▲
Hudson Jenkins Jenkins 2.0
● (Hudson名称変更) (パイプラインplugin)
▲ Github ▲ ▲ ▲
Amazon Web Services Microsoft Azure Docker Kubernetes
★ ◆ ★
▲ Agile Testing Agile Testing Continuous Testing
Component-based ▲ ▲ (Crispin & Gregory) ★
Testing Architecture-based Search-based testing ▲ Chaos Engineering
Testing Concolic testing (Netflix)
▲ ▲ ▲ ▲ ▲
XRunner ▲ WebTest QuickTest Selenium ★ Appium
WinRunner ◆ Testing as a Service ▲
LoadRunner Software Test Automation (Fewster & Graham) Chaos Monkey (Netflix)
20151995 2000 2005 2010
ハードウェア
ソフトウェア
サービス
開発技法
テスト技法
テストツール
開発ツール
実行環境
SMAC
・Social Media (SNS)
・Mobile
・Analytics (Big Data)
・Cloud
IoT
Agile
Testing
Continuous
Testing
Test
Automation
CI/CD
DevOps
Digital Business
・Sharing Economy
・FinTech, xxTech etc.
23
24
テスト技術のニューノーマル
(C) Keizo Tatsumi 2019
計画 実装 ビルド テスト デプロイ リリース 運用
継続的
インテグレーション
継続的デリバリー
継続的デプロイ
DevOps
アジャイル開発
Continuous Everything
継続的テスト(拡張)
継続的テスト
シフト・レフト・テスト
Shift Left Testing
シフト・ライト・テスト
Shift Right Testing
25
DevOpsと継続的テスト
Continuous Testing in DevOps
(C) Keizo Tatsumi 2019
[出典] Dan Ashby, Continuous Testing in DevOps… https://danashby.co.uk/2016/10/19/continuous-testing-in-devops/
26
シフト・レフト・テスト (Shift left testing)
ライフサイクルの早い段階でテストを開始すること
Wモデル(開発の上流からテスト設計開始)と同様の発想
開発完了後のテスト実行を、もっと早い段階で、かつ自動
的に継続的に実施(Wモデルとは異なるアプローチ)
早い段階でテストを実行するために
コンポーネントがそろわない状況でもE2Eテストを実行する
ためのサービス仮想化技術/ツールの利用
GUI経由の機能のテストをAPI(Application Programming Interface)
レベルで行うAPI テストの採用
(C) Keizo Tatsumi 2019
27
シフト・ライト・テスト (Shift right testing)
Testing in Production (TiP) とも呼ばれる
文字通り本番環境(in Production)で行われるテスト活動の総称
(C) Keizo Tatsumi 2019
[出典] Cindy Sridharan, Distributed Systems Observability, 2018 O'Reilly Media
28
シフト・ライト・テスト (Shift right testing)
 カナリア・リリース(Canary release)
新旧2つのバージョンを同時に稼働させ、徐々に新バージョンを運用す
ることで、新バージョンに問題が無いことを確認しながら移行する
 A/Bテスト
デザインが異なる2つのWebページを用意し、ユーザーの利用状況の
測定結果に基づいてデザインや導線の良さを評価し最適化を図る
 モニタリング
アプリケーションの性能や応答時間などの監視や、稼働中システムの
動作結果から入力-出力結果を解析する
 Chaos Engineering
本番環境で意図的に障害を発生させ、システムの耐久性を確認する。
ネット動画配信のNetflix社では日常的に行われており、この手法を障
害注入テスト(FIT: Failure Injection Testing)と呼んでいる。Chaos
Monkeyなどのテストツール群が開発されている
(C) Keizo Tatsumi 2019
29
次のニューノーマルに向けて
(C) Keizo Tatsumi 2019
変化を察知しよう
社会基盤の変化: Internet Trends
経営層の意識の変化: IBM Global C-suite Study
IT担当幹部の意識の変化: World Quality Report
テスターの現場の変化: State of Testing Survey
30
Internet Trends
[出典] http://www.kpcb.com/internet-trends
 Mary Meeker
元ウォールストリートの証券アナリスト
現在はベンチャーキャピタリストでクラ
イナーパーキンスのパートナー
インターネット分野の分析の第一人者
294スライド
あります!!
(C) Keizo Tatsumi 2019
31
世界の49%がインターネット利用者
[出典] Internet Trends 2015, 2018 http://www.kpcb.com/internet-trends
1995年に1%未満(3,500万人)だった
利用者が2017年には49%(35億人超)に
(C) Keizo Tatsumi 2019
32
1日のデジタルメディア利用時間 (米国)
[出典] Internet Trends 2018 http://www.kpcb.com/internet-trends
(C) Keizo Tatsumi 2019
・年々増加の一途
・モバイルからの利用
時間が半分を超える
33
メディア利用時間 vs. 広告費 (米国)
[出典] Internet Trends 2018 http://www.kpcb.com/internet-trends
(C) Keizo Tatsumi 2019
モバイル広告の
ビジネスの余地
は大きい
34
決済チャネルの60%がデジタル
[出典] Internet Trends 2018 http://www.kpcb.com/internet-trends
(C) Keizo Tatsumi 2019
35
IBM Global C-suite Study
 IBMが2003年から隔年で実施している経営者層の調査
調査概要(2017年)
112ヶ国、20の業界の12,854人の経営者への
インタビュー
北アメリカ-3,144, 南アメリカ-1,032, ヨーロッパ-
3,457, 中東とアフリカ-1,014, 中国-1,585, アジ
ア太平洋-1,451, 日本-1,171
CEO-2,148, CFO-2,102, CHRO-2,139, CIO-
2,258, CMO-2,091, COO-2,116
6つの異なる役割の経営者の視点からの分析
CEOの視点:Plotting the platform payoff
CMOの視点:深化するマーケティングの使命
CHROの視点:
CIOの視点:超越する "I"
CFOの視点:Elevate your enterprise
COOの視点:Imagine - Operations that think
[出典] IBM - グローバル経営層スタディ http://www-935.ibm.com/services/jp-ja/studies/csuite/
(C) Keizo Tatsumi 2019
36
経営者の意識の変化
 「人材・スキル」が大きく上昇
「市場の変化」が首位に返り咲き、「テクノロジー」は第2位。「人材・スキ
ル」が大きく上昇して第3位。新たな事業環境に適応できる人材や、先
進テクノロジーを使いこなす人材の重要性と価値が高まっているという
認識を反映した結果であろう。
[出典] IBM - グローバル経営層スタディ http://www-935.ibm.com/services/jp/ja/c-suite/
(C) Keizo Tatsumi 2019
37
World Quality Report
 Capgemini, Sogeti, Micro Focusが2009年から毎年調査
調査概要
32ヶ国、1,700人のIT業務担当上級幹部への
インタビュー(41項目、2018年4月~5月に実施)
※従業員1,000人以上の企業の幹部
北米-345, ブラジル-79, 南欧-120, 英国/アイルラ
ンド-150, Benelux-130, 西欧-299, ノルディック-
175, 東欧-92, 中東アジア-60, 中国/香港-85, シ
ンガポール-25, 日本-50, 豪州/NZ-90
CIO-27%, IT Directors-22%, QA/Testing
Manager-20%, VP Applications-18%,
CMO/CDO-7%, CTO/Product Head-6%
レポートの内容(72ページ)
品質保証とテストの最新動向
業種別分析
地域別分析
[出典] World Quality Report 2018-19 https://www.capgemini.com/service/world-quality-report-2018-19/
(C) Keizo Tatsumi 2019
(※2016年まではHP)
38
品質保証とテストの最新動向 (目次)
 ITのキー・トレンド
QAとテストの素晴らしい新世界
 人工知能
QAとテストの戦闘力増幅手段(force multiplier)
 テスト自動化
QAとテストの成熟度にとって唯一最大の成功要因
 品質保証の組織
採用の拡大、新しい課題、テストセンター(CoE)からの脱却
 テストデータと環境の管理
QAとテストの進捗を妨げる最大の障害
 品質保証の効率とコスト抑制
QAとテストのコストは安定化の兆候があるが、新しい技術への投資の波が期
待される
(C) Keizo Tatsumi 2019
[出典] World Quality Report 2018-19 https://www.capgemini.com/service/world-quality-report-2018-19/
39
State of Testing Survey
 PractiTest社のJoel Montvelisky氏とTea-Time with
Tester誌のLalit Bhamare氏による調査(2013~)
第5回調査の概要(2018年1月~2月に実施)
回答者数:1,433人強(83ヶ国)
ヨーロッパ/ロシア-34%, インド-22%, 米国/カナダ
-19.5%, アジア(インド以外)-7%, 中東-4.5%, オースト
ラリア/ニュージーランド-3.5%, ラテンアメリカ-3.5%, アフ
リカ-3%
回答者テスト経験: 1年未満-10.5%, 1~2年-11%,
2~5年-24.5%, 5~10年-25.5%, 10年以上-28.5%
主なレポート内容 (31ページ)
プロフィール, テストの組織(位置付け, 規模, 文
書化, アプローチ), テストプロセス(ツール, 開発モデル,
CI/CD,自動化)
トレーニング/スキル/成長, テストの現在と未来,
キャリアと自己啓発
[出典] State of Testing https://qablog.practitest.com/state-of-testing-report-2018/
(C) Keizo Tatsumi 2019
40
開発モデル
 アジャイルが一般化、DEVOPSがじわじわと広がってきた
(C) Keizo Tatsumi 2019
[出典] State of Testing https://qablog.practitest.com/state-of-testing-report-2018/
41
開発モデル
 CI(継続的統合)/CD(継続的デリバリー)の導入状況
CI/CDはゆっくりと導入が進んでいる
(C) Keizo Tatsumi 2019
201720172017
20172017
[出典] State of Testing https://qablog.practitest.com/state-of-testing-report-2018/
42
テストのアプローチと方法論
 どのようなテスト手法が使われているか
毎年8割以上の回答者が探索的テストと回答
2018年にスクリプトテストの回答が何故か増加
モブテストを用いているとの回答も出始めている
(C) Keizo Tatsumi 2019
NEW!
[出典] State of Testing https://qablog.practitest.com/state-of-testing-report-2018/
43
テストの未来!?
(C) Keizo Tatsumi 2019
AIは次のニューノーマル?
テスト自動化の第三の波
AIを利用したテストツール
テスト自律性レベル
テスト自動化の第三の波
AIを利用したテスト自動化ツール
(C) Keizo Tatsumi 201944
第一の波
WinRunner, Silk Test, QTP
などのベンダー
第ニの波
Seleniumの登場
第三の波
AIと機械学習を利用した
ツールにより次の段階へ
[出典] Joe Colantonio, https://www.joecolantonio.com/7-innovative-ai-test-automation-tools-future-third-wave/
AIを利用したテストツール
設立数年のスタートアップ企業により活況化
(C) Keizo Tatsumi 201945
No. ツール名 会社名 国 設立年 ファンド状況
1 Acellere Acellere ドイツ 2009年 Early Stage Venture
2 Apimetrics Apimetrics 米国 2014年 Seed
3 AppAchhi AppAchhi インド 2015年 -
4 Applitools Eyes Applitools イスラエル 2013年 Late Stage Venture
5 Appvance IQ Appvance 米国 2012年 Early Stage Venture
6 Autify Autify 日本 2016年 -
7 Autonomiq Autonomiq 米国 2018年 -
8 DeepCode DeepCode スイス 2016年 Seed
9 Diffblue Cover DiffBlue 英国 2016年 Early Stage Venture
10 Eggplant AI Eggplant 英国、米国 2008年 -
11 Functionize Functionize 米国 2015年 Seed
12 Mabl Mabl 米国 2017年 Early Stage Venture
13 Magic Pod TRIDENT 日本 2012年 -
14 Perfecto Perfecto イスラエル、米国 2006年 M&A
15 ReTest ReTest ドイツ 2016年 -
16
SOAtest Smart API
Test Generator
Parasoft 米国 1987年 -
17 test.ai test.ai 米国 2015年 Early Stage Venture
18 TestComplete SmartBear Software 米国 2009年 -
19 Testim.io Testim 米国 2014年 Early Stage Venture
AIを利用したテストツール
どのテスト作業にAIが利用されているのか
(C) Keizo Tatsumi 201946
静的解析/
コード解析
テスト自動
生成
テスト実行
ビジュアル
の検証
テスト自動
修復
テスト実行
状況監視
性能/テスト
結果分析
1 Acellere ○
2 Apimetrics ○
3 AppAchhi ○
4 Applitools Eyes ○
5 Appvance IQ ○ ○
6 Autify ○
7 Autonomiq ○
8 DeepCode ○
9 Diffblue Cover ○
10 Eggplant AI ○
11 Functionize ○
12 Mabl ○ ○ ○
13 Magic Pod ○ ○
14 Perfecto ○
15 ReTest ○
16 SOAtest ○
17 test.ai ○ ○ ○
18 TestComplete ○ ○
19 Testim.io ○ ○
No. ツール名
AI利用機能のテスト適用分野
テスト自律性レベル
自動運転レベル
0 運転自動化なし
1 運転支援
アクセル、ブレーキ、ハンドル操作のうち1
つを自動化
2 部分運転自動化
アクセル、ブレーキ、ハンドル操作のうち複
数を自動化
3 条件付運転自動化
すべての運転を自動化するが、緊急時は
運転手が操作
4 高度運転自動化
一定の環境や条件の下ですべての運転を
自動化
5 完全運転自動化 すべての運転を自動化
(C) Keizo Tatsumi 201947
[参考] 自動車技術会, JASO TP 18004:2018 自動車用運転自動化システムのレベル分類及び定義 http://www.jsae.or.jp/08std/
テスト自律性レベル
Test Autonomy Levels
Jason Arbon氏の定義
(C) Keizo Tatsumi 201948
[出展] Jason Arbon, Test Autonomy Levels, https://blog.appdiff.com/test-autonomy-levels-7de7967d030e
"Unassisted"
"Hands On"
"Hands Off"
"Eyes Off"
"Mind Off"
"Human Tester Optional"
テスト自律性レベル
テスト自律性レベルの定義の比較
(C) Keizo Tatsumi 201949
50
ニューノーマルを作り出せ!
(C) Keizo Tatsumi 2019
The best way to predict the future
is to invent it.
Alan Kay (1971)
「未来を予測する最善の方法は、それを発明することだ」
51
発想のヒント
変化を察知しよう
社会やビジネス環境の変化
求められる品質・技術の変化
最新動向の把握(世界に目を向けよう)
(C) Keizo Tatsumi 2018
テスト技術の発想の引き出しを拡げよう
ニューノーマルの技術のすべてが新しいわけではない。
歴史も発想のヒント
テストは"知恵の総合格闘技"
様々な分野の技術を駆使して進化させよう。
52
アイデアの源流
アジャイルの源流は1971年!?
(C) Keizo Tatsumi 2019[出典] ICSE 2018基調講演より
様々な分野のアイデアの活用
テスト技法の発想のベース
テスト技法 ベース技術
デシジョンテーブルテスト システム設計技術
同値分割、限界値分析 経験則、数学
原因結果グラフ ハードウェア論理回路の試験技術
状態遷移テスト 有限オートマトン
直交表/Pairwiseテスト 実験計画法(統計学)、数学
制御フローテスト グラフ理論、ハードウェアモニター
データフローテスト コンパイラのプログラム最適化技術
(C) Keizo Tatsumi 201953
"自分"のためにプロになれ!
トヨタ自動車・豊田社長の2019年年頭あいさつ
(C) Keizo Tatsumi 201954
[出典] INSIDE TOYOTA #1 豊田章男からのメッセージ https://www.youtube.com/watch?v=vJ8DsIiSb-U
『皆さんは、自分のために、自分を磨き続けて下さい。
トヨタの看板が無くても、外で勝負できるプロを目指して下さい。』
『私たちマネージメントは、プロになり、どこでも闘える実力を付
けた皆さんが、それでもトヨタで働きたいと、心から思っていただ
ける環境を作りあげていくために、努力してまいります。』
55
自分を磨き続けましょう
ご清聴ありがとうございました
(C) Keizo Tatsumi 201955

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へ
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へパターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へ
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へHironori Washizaki
 
テスト分析・設計を体感しよう ~マインドマップを活用してテスト観点を発想しよう
テスト分析・設計を体感しよう ~マインドマップを活用してテスト観点を発想しようテスト分析・設計を体感しよう ~マインドマップを活用してテスト観点を発想しよう
テスト分析・設計を体感しよう ~マインドマップを活用してテスト観点を発想しようAkira Ikeda
 
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなテスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなKentaro Matsui
 
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)mosa siru
 
テスト観点に基づくテスト開発方法論 VSTePの概要
テスト観点に基づくテスト開発方法論VSTePの概要テスト観点に基づくテスト開発方法論VSTePの概要
テスト観点に基づくテスト開発方法論 VSTePの概要Yasuharu Nishi
 
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safetyTokoroten Nakayama
 
What should you shift left
What should you shift leftWhat should you shift left
What should you shift leftYasuharu Nishi
 
ソフトウェアテストの変遷と最近の品質管理の方向性
ソフトウェアテストの変遷と最近の品質管理の方向性ソフトウェアテストの変遷と最近の品質管理の方向性
ソフトウェアテストの変遷と最近の品質管理の方向性Keizo Tatsumi
 
アップルの特許に見るUI特許のポイント
アップルの特許に見るUI特許のポイントアップルの特許に見るUI特許のポイント
アップルの特許に見るUI特許のポイントkurikiyo
 
ちょっと明日のテストの話をしよう
ちょっと明日のテストの話をしようちょっと明日のテストの話をしよう
ちょっと明日のテストの話をしようYasuharu Nishi
 
Agile Quality アジャイル品質パターン (QA2AQ)
Agile Quality アジャイル品質パターン (QA2AQ)Agile Quality アジャイル品質パターン (QA2AQ)
Agile Quality アジャイル品質パターン (QA2AQ)Hironori Washizaki
 
何となく勉強した気分になれるパーサ入門
何となく勉強した気分になれるパーサ入門何となく勉強した気分になれるパーサ入門
何となく勉強した気分になれるパーサ入門masayoshi takahashi
 
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチYoshiki Hayama
 
SQL大量発行処理をいかにして高速化するか
SQL大量発行処理をいかにして高速化するかSQL大量発行処理をいかにして高速化するか
SQL大量発行処理をいかにして高速化するかShogo Wakayama
 
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLiveDXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLiveTokoroten Nakayama
 
「PdMと考えるQAとプロダクトマネジメント」
「PdMと考えるQAとプロダクトマネジメント」「PdMと考えるQAとプロダクトマネジメント」
「PdMと考えるQAとプロダクトマネジメント」大貴 蜂須賀
 
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~Hiroaki Matsunaga
 
概説 テスト分析
概説 テスト分析概説 テスト分析
概説 テスト分析崇 山﨑
 
大企業アジャイルの勘所 #devlovex #devlovexd
大企業アジャイルの勘所 #devlovex #devlovexd大企業アジャイルの勘所 #devlovex #devlovexd
大企業アジャイルの勘所 #devlovex #devlovexdItsuki Kuroda
 
Re-collection of embedded software qa in the last decade
Re-collection of embedded software qa in the last decadeRe-collection of embedded software qa in the last decade
Re-collection of embedded software qa in the last decadeYasuharu Nishi
 

Mais procurados (20)

パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へ
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へパターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へ
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へ
 
テスト分析・設計を体感しよう ~マインドマップを活用してテスト観点を発想しよう
テスト分析・設計を体感しよう ~マインドマップを活用してテスト観点を発想しようテスト分析・設計を体感しよう ~マインドマップを活用してテスト観点を発想しよう
テスト分析・設計を体感しよう ~マインドマップを活用してテスト観点を発想しよう
 
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなテスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
 
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
 
テスト観点に基づくテスト開発方法論 VSTePの概要
テスト観点に基づくテスト開発方法論VSTePの概要テスト観点に基づくテスト開発方法論VSTePの概要
テスト観点に基づくテスト開発方法論 VSTePの概要
 
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety
 
What should you shift left
What should you shift leftWhat should you shift left
What should you shift left
 
ソフトウェアテストの変遷と最近の品質管理の方向性
ソフトウェアテストの変遷と最近の品質管理の方向性ソフトウェアテストの変遷と最近の品質管理の方向性
ソフトウェアテストの変遷と最近の品質管理の方向性
 
アップルの特許に見るUI特許のポイント
アップルの特許に見るUI特許のポイントアップルの特許に見るUI特許のポイント
アップルの特許に見るUI特許のポイント
 
ちょっと明日のテストの話をしよう
ちょっと明日のテストの話をしようちょっと明日のテストの話をしよう
ちょっと明日のテストの話をしよう
 
Agile Quality アジャイル品質パターン (QA2AQ)
Agile Quality アジャイル品質パターン (QA2AQ)Agile Quality アジャイル品質パターン (QA2AQ)
Agile Quality アジャイル品質パターン (QA2AQ)
 
何となく勉強した気分になれるパーサ入門
何となく勉強した気分になれるパーサ入門何となく勉強した気分になれるパーサ入門
何となく勉強した気分になれるパーサ入門
 
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
 
SQL大量発行処理をいかにして高速化するか
SQL大量発行処理をいかにして高速化するかSQL大量発行処理をいかにして高速化するか
SQL大量発行処理をいかにして高速化するか
 
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLiveDXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
 
「PdMと考えるQAとプロダクトマネジメント」
「PdMと考えるQAとプロダクトマネジメント」「PdMと考えるQAとプロダクトマネジメント」
「PdMと考えるQAとプロダクトマネジメント」
 
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
 
概説 テスト分析
概説 テスト分析概説 テスト分析
概説 テスト分析
 
大企業アジャイルの勘所 #devlovex #devlovexd
大企業アジャイルの勘所 #devlovex #devlovexd大企業アジャイルの勘所 #devlovex #devlovexd
大企業アジャイルの勘所 #devlovex #devlovexd
 
Re-collection of embedded software qa in the last decade
Re-collection of embedded software qa in the last decadeRe-collection of embedded software qa in the last decade
Re-collection of embedded software qa in the last decade
 

Semelhante a ソフトウェアテストの歴史と近年の動向

ニューノーマル時代のテストエンジニアへの"food for thought" (JaSST'18 Kansai)
ニューノーマル時代のテストエンジニアへの"food for thought" (JaSST'18 Kansai)ニューノーマル時代のテストエンジニアへの"food for thought" (JaSST'18 Kansai)
ニューノーマル時代のテストエンジニアへの"food for thought" (JaSST'18 Kansai)Keizo Tatsumi
 
ソフトウェアテスト年表-WACATE2015冬
ソフトウェアテスト年表-WACATE2015冬ソフトウェアテスト年表-WACATE2015冬
ソフトウェアテスト年表-WACATE2015冬Keizo Tatsumi
 
ソフトウェアテスト年表 - テストのニューノーマルへの流れ
ソフトウェアテスト年表 - テストのニューノーマルへの流れソフトウェアテスト年表 - テストのニューノーマルへの流れ
ソフトウェアテスト年表 - テストのニューノーマルへの流れKeizo Tatsumi
 
ソフトウェアテスト・ヒストリーの学び方 (WACATE 2010冬 クロージングセッション) 20101219
ソフトウェアテスト・ヒストリーの学び方 (WACATE 2010冬 クロージングセッション) 20101219ソフトウェアテスト・ヒストリーの学び方 (WACATE 2010冬 クロージングセッション) 20101219
ソフトウェアテスト・ヒストリーの学び方 (WACATE 2010冬 クロージングセッション) 20101219Keizo Tatsumi
 
ソフトウェア品質技術の歴史を振り返る - ソフトウェア品質測定を中心に -
ソフトウェア品質技術の歴史を振り返る - ソフトウェア品質測定を中心に -ソフトウェア品質技術の歴史を振り返る - ソフトウェア品質測定を中心に -
ソフトウェア品質技術の歴史を振り返る - ソフトウェア品質測定を中心に -Keizo Tatsumi
 
201110 01 Polytech Center 1
201110 01 Polytech Center 1201110 01 Polytech Center 1
201110 01 Polytech Center 1openrtm
 
Mbed祭り 2017@春の新横浜 20170225 竹之下
Mbed祭り 2017@春の新横浜 20170225 竹之下Mbed祭り 2017@春の新横浜 20170225 竹之下
Mbed祭り 2017@春の新横浜 20170225 竹之下Koyo Takenoshita
 
Hardware control by .NET Core 3.1
Hardware control by .NET Core 3.1Hardware control by .NET Core 3.1
Hardware control by .NET Core 3.1Atomu Hidaka
 
1.コース概要
1.コース概要1.コース概要
1.コース概要openrtm
 
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティングソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティングRyohei Kamiya
 
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMFAtomu Hidaka
 
ROBOMECH2023 RTミドルウェア講習会 第1部
ROBOMECH2023 RTミドルウェア講習会 第1部ROBOMECH2023 RTミドルウェア講習会 第1部
ROBOMECH2023 RTミドルウェア講習会 第1部openrtm
 
ONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタック
ONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタックONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタック
ONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタックKentaro Ebisawa
 
Tokyo H2O.ai Meetup#2 by Iida
Tokyo H2O.ai Meetup#2 by IidaTokyo H2O.ai Meetup#2 by Iida
Tokyo H2O.ai Meetup#2 by IidaHidenori Fujioka
 
AWSによるサーバーレスアーキテクチャ
AWSによるサーバーレスアーキテクチャAWSによるサーバーレスアーキテクチャ
AWSによるサーバーレスアーキテクチャ真吾 吉田
 
C# を使い倒す!クロス プラットフォーム アプリ開発とクラウド連携の新潮流 - Xamarin セッション
C# を使い倒す!クロス プラットフォーム アプリ開発とクラウド連携の新潮流 - Xamarin セッションC# を使い倒す!クロス プラットフォーム アプリ開発とクラウド連携の新潮流 - Xamarin セッション
C# を使い倒す!クロス プラットフォーム アプリ開発とクラウド連携の新潮流 - Xamarin セッションYoshito Tabuchi
 
Firefox OS - Blaze Your Own Path
Firefox OS - Blaze Your Own PathFirefox OS - Blaze Your Own Path
Firefox OS - Blaze Your Own Pathdynamis
 
Microsoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge TechnologiesMicrosoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge TechnologiesTakeshi Fukuhara
 

Semelhante a ソフトウェアテストの歴史と近年の動向 (20)

ニューノーマル時代のテストエンジニアへの"food for thought" (JaSST'18 Kansai)
ニューノーマル時代のテストエンジニアへの"food for thought" (JaSST'18 Kansai)ニューノーマル時代のテストエンジニアへの"food for thought" (JaSST'18 Kansai)
ニューノーマル時代のテストエンジニアへの"food for thought" (JaSST'18 Kansai)
 
ソフトウェアテスト年表-WACATE2015冬
ソフトウェアテスト年表-WACATE2015冬ソフトウェアテスト年表-WACATE2015冬
ソフトウェアテスト年表-WACATE2015冬
 
ソフトウェアテスト年表 - テストのニューノーマルへの流れ
ソフトウェアテスト年表 - テストのニューノーマルへの流れソフトウェアテスト年表 - テストのニューノーマルへの流れ
ソフトウェアテスト年表 - テストのニューノーマルへの流れ
 
ソフトウェアテスト・ヒストリーの学び方 (WACATE 2010冬 クロージングセッション) 20101219
ソフトウェアテスト・ヒストリーの学び方 (WACATE 2010冬 クロージングセッション) 20101219ソフトウェアテスト・ヒストリーの学び方 (WACATE 2010冬 クロージングセッション) 20101219
ソフトウェアテスト・ヒストリーの学び方 (WACATE 2010冬 クロージングセッション) 20101219
 
Smart tag firststep
Smart tag firststepSmart tag firststep
Smart tag firststep
 
ソフトウェア品質技術の歴史を振り返る - ソフトウェア品質測定を中心に -
ソフトウェア品質技術の歴史を振り返る - ソフトウェア品質測定を中心に -ソフトウェア品質技術の歴史を振り返る - ソフトウェア品質測定を中心に -
ソフトウェア品質技術の歴史を振り返る - ソフトウェア品質測定を中心に -
 
201110 01 Polytech Center 1
201110 01 Polytech Center 1201110 01 Polytech Center 1
201110 01 Polytech Center 1
 
Mbed祭り 2017@春の新横浜 20170225 竹之下
Mbed祭り 2017@春の新横浜 20170225 竹之下Mbed祭り 2017@春の新横浜 20170225 竹之下
Mbed祭り 2017@春の新横浜 20170225 竹之下
 
Hardware control by .NET Core 3.1
Hardware control by .NET Core 3.1Hardware control by .NET Core 3.1
Hardware control by .NET Core 3.1
 
Android/iOS端末におけるエッジ推論のチューニング
Android/iOS端末におけるエッジ推論のチューニングAndroid/iOS端末におけるエッジ推論のチューニング
Android/iOS端末におけるエッジ推論のチューニング
 
1.コース概要
1.コース概要1.コース概要
1.コース概要
 
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティングソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
 
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
 
ROBOMECH2023 RTミドルウェア講習会 第1部
ROBOMECH2023 RTミドルウェア講習会 第1部ROBOMECH2023 RTミドルウェア講習会 第1部
ROBOMECH2023 RTミドルウェア講習会 第1部
 
ONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタック
ONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタックONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタック
ONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタック
 
Tokyo H2O.ai Meetup#2 by Iida
Tokyo H2O.ai Meetup#2 by IidaTokyo H2O.ai Meetup#2 by Iida
Tokyo H2O.ai Meetup#2 by Iida
 
AWSによるサーバーレスアーキテクチャ
AWSによるサーバーレスアーキテクチャAWSによるサーバーレスアーキテクチャ
AWSによるサーバーレスアーキテクチャ
 
C# を使い倒す!クロス プラットフォーム アプリ開発とクラウド連携の新潮流 - Xamarin セッション
C# を使い倒す!クロス プラットフォーム アプリ開発とクラウド連携の新潮流 - Xamarin セッションC# を使い倒す!クロス プラットフォーム アプリ開発とクラウド連携の新潮流 - Xamarin セッション
C# を使い倒す!クロス プラットフォーム アプリ開発とクラウド連携の新潮流 - Xamarin セッション
 
Firefox OS - Blaze Your Own Path
Firefox OS - Blaze Your Own PathFirefox OS - Blaze Your Own Path
Firefox OS - Blaze Your Own Path
 
Microsoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge TechnologiesMicrosoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge Technologies
 

Mais de Keizo Tatsumi

SQuBOKの変遷 (SQuBOK V3発行記念イベント)
SQuBOKの変遷 (SQuBOK V3発行記念イベント)SQuBOKの変遷 (SQuBOK V3発行記念イベント)
SQuBOKの変遷 (SQuBOK V3発行記念イベント)Keizo Tatsumi
 
組み合わせテストの設計(PictMaster勉強会) 2008年7月17日
組み合わせテストの設計(PictMaster勉強会) 2008年7月17日組み合わせテストの設計(PictMaster勉強会) 2008年7月17日
組み合わせテストの設計(PictMaster勉強会) 2008年7月17日Keizo Tatsumi
 
Timeline to the New Normal for Software Testing
Timeline to the New Normal for Software TestingTimeline to the New Normal for Software Testing
Timeline to the New Normal for Software TestingKeizo Tatsumi
 
世界のソフトウェアテストの会議 (JaSST 2018 東京)
世界のソフトウェアテストの会議 (JaSST 2018 東京)世界のソフトウェアテストの会議 (JaSST 2018 東京)
世界のソフトウェアテストの会議 (JaSST 2018 東京)Keizo Tatsumi
 
日本における組み合わせテスト - 歴史、適用状況、技法、ツール -
日本における組み合わせテスト - 歴史、適用状況、技法、ツール -日本における組み合わせテスト - 歴史、適用状況、技法、ツール -
日本における組み合わせテスト - 歴史、適用状況、技法、ツール -Keizo Tatsumi
 
Introduction to ICST 2017
Introduction to ICST 2017Introduction to ICST 2017
Introduction to ICST 2017Keizo Tatsumi
 
ICST 2017の歩き方 -歴史、開催概要、聴きどころ、Who's Who ・・ -
ICST 2017の歩き方 -歴史、開催概要、聴きどころ、Who's Who ・・ -ICST 2017の歩き方 -歴史、開催概要、聴きどころ、Who's Who ・・ -
ICST 2017の歩き方 -歴史、開催概要、聴きどころ、Who's Who ・・ -Keizo Tatsumi
 
テスト自動化クロニクル (JaSST 東海 2016)
テスト自動化クロニクル (JaSST 東海 2016)テスト自動化クロニクル (JaSST 東海 2016)
テスト自動化クロニクル (JaSST 東海 2016)Keizo Tatsumi
 
Test Automation - Past, Present and Future
Test Automation - Past, Present and FutureTest Automation - Past, Present and Future
Test Automation - Past, Present and FutureKeizo Tatsumi
 
世界に目を向けよう - ASTER国際連携活動事例(JaSST'15 tokyo)
世界に目を向けよう - ASTER国際連携活動事例(JaSST'15 tokyo)世界に目を向けよう - ASTER国際連携活動事例(JaSST'15 tokyo)
世界に目を向けよう - ASTER国際連携活動事例(JaSST'15 tokyo)Keizo Tatsumi
 
SQuBOKガイドV2で測る日本のソフトウェア品質技術力
SQuBOKガイドV2で測る日本のソフトウェア品質技術力SQuBOKガイドV2で測る日本のソフトウェア品質技術力
SQuBOKガイドV2で測る日本のソフトウェア品質技術力Keizo Tatsumi
 
SQuBOKガイドで測る日本の実力(2007年12月10日)
SQuBOKガイドで測る日本の実力(2007年12月10日)SQuBOKガイドで測る日本の実力(2007年12月10日)
SQuBOKガイドで測る日本の実力(2007年12月10日)Keizo Tatsumi
 
Software testing magazines in the world
Software testing magazines in the worldSoftware testing magazines in the world
Software testing magazines in the worldKeizo Tatsumi
 
ソフトウェアテストの最新動向
ソフトウェアテストの最新動向ソフトウェアテストの最新動向
ソフトウェアテストの最新動向Keizo Tatsumi
 
How to Learn The History of Software Testing
How to Learn The History of Software Testing How to Learn The History of Software Testing
How to Learn The History of Software Testing Keizo Tatsumi
 
Conceptual support for test case design (COMPSAC 87)
Conceptual support for test case design (COMPSAC 87)Conceptual support for test case design (COMPSAC 87)
Conceptual support for test case design (COMPSAC 87)Keizo Tatsumi
 
テスト自動化のこれまでとこれから
テスト自動化のこれまでとこれからテスト自動化のこれまでとこれから
テスト自動化のこれまでとこれからKeizo Tatsumi
 
The genealogy of combinatorial testing
The genealogy of combinatorial testingThe genealogy of combinatorial testing
The genealogy of combinatorial testingKeizo Tatsumi
 
Combinatorial testing in Japan
Combinatorial testing in JapanCombinatorial testing in Japan
Combinatorial testing in JapanKeizo Tatsumi
 
The History of Software Engineering and Software Testing (World and Japan)
The History of Software Engineering and Software Testing (World and Japan)The History of Software Engineering and Software Testing (World and Japan)
The History of Software Engineering and Software Testing (World and Japan)Keizo Tatsumi
 

Mais de Keizo Tatsumi (20)

SQuBOKの変遷 (SQuBOK V3発行記念イベント)
SQuBOKの変遷 (SQuBOK V3発行記念イベント)SQuBOKの変遷 (SQuBOK V3発行記念イベント)
SQuBOKの変遷 (SQuBOK V3発行記念イベント)
 
組み合わせテストの設計(PictMaster勉強会) 2008年7月17日
組み合わせテストの設計(PictMaster勉強会) 2008年7月17日組み合わせテストの設計(PictMaster勉強会) 2008年7月17日
組み合わせテストの設計(PictMaster勉強会) 2008年7月17日
 
Timeline to the New Normal for Software Testing
Timeline to the New Normal for Software TestingTimeline to the New Normal for Software Testing
Timeline to the New Normal for Software Testing
 
世界のソフトウェアテストの会議 (JaSST 2018 東京)
世界のソフトウェアテストの会議 (JaSST 2018 東京)世界のソフトウェアテストの会議 (JaSST 2018 東京)
世界のソフトウェアテストの会議 (JaSST 2018 東京)
 
日本における組み合わせテスト - 歴史、適用状況、技法、ツール -
日本における組み合わせテスト - 歴史、適用状況、技法、ツール -日本における組み合わせテスト - 歴史、適用状況、技法、ツール -
日本における組み合わせテスト - 歴史、適用状況、技法、ツール -
 
Introduction to ICST 2017
Introduction to ICST 2017Introduction to ICST 2017
Introduction to ICST 2017
 
ICST 2017の歩き方 -歴史、開催概要、聴きどころ、Who's Who ・・ -
ICST 2017の歩き方 -歴史、開催概要、聴きどころ、Who's Who ・・ -ICST 2017の歩き方 -歴史、開催概要、聴きどころ、Who's Who ・・ -
ICST 2017の歩き方 -歴史、開催概要、聴きどころ、Who's Who ・・ -
 
テスト自動化クロニクル (JaSST 東海 2016)
テスト自動化クロニクル (JaSST 東海 2016)テスト自動化クロニクル (JaSST 東海 2016)
テスト自動化クロニクル (JaSST 東海 2016)
 
Test Automation - Past, Present and Future
Test Automation - Past, Present and FutureTest Automation - Past, Present and Future
Test Automation - Past, Present and Future
 
世界に目を向けよう - ASTER国際連携活動事例(JaSST'15 tokyo)
世界に目を向けよう - ASTER国際連携活動事例(JaSST'15 tokyo)世界に目を向けよう - ASTER国際連携活動事例(JaSST'15 tokyo)
世界に目を向けよう - ASTER国際連携活動事例(JaSST'15 tokyo)
 
SQuBOKガイドV2で測る日本のソフトウェア品質技術力
SQuBOKガイドV2で測る日本のソフトウェア品質技術力SQuBOKガイドV2で測る日本のソフトウェア品質技術力
SQuBOKガイドV2で測る日本のソフトウェア品質技術力
 
SQuBOKガイドで測る日本の実力(2007年12月10日)
SQuBOKガイドで測る日本の実力(2007年12月10日)SQuBOKガイドで測る日本の実力(2007年12月10日)
SQuBOKガイドで測る日本の実力(2007年12月10日)
 
Software testing magazines in the world
Software testing magazines in the worldSoftware testing magazines in the world
Software testing magazines in the world
 
ソフトウェアテストの最新動向
ソフトウェアテストの最新動向ソフトウェアテストの最新動向
ソフトウェアテストの最新動向
 
How to Learn The History of Software Testing
How to Learn The History of Software Testing How to Learn The History of Software Testing
How to Learn The History of Software Testing
 
Conceptual support for test case design (COMPSAC 87)
Conceptual support for test case design (COMPSAC 87)Conceptual support for test case design (COMPSAC 87)
Conceptual support for test case design (COMPSAC 87)
 
テスト自動化のこれまでとこれから
テスト自動化のこれまでとこれからテスト自動化のこれまでとこれから
テスト自動化のこれまでとこれから
 
The genealogy of combinatorial testing
The genealogy of combinatorial testingThe genealogy of combinatorial testing
The genealogy of combinatorial testing
 
Combinatorial testing in Japan
Combinatorial testing in JapanCombinatorial testing in Japan
Combinatorial testing in Japan
 
The History of Software Engineering and Software Testing (World and Japan)
The History of Software Engineering and Software Testing (World and Japan)The History of Software Engineering and Software Testing (World and Japan)
The History of Software Engineering and Software Testing (World and Japan)
 

ソフトウェアテストの歴史と近年の動向

  • 1. (C) Keizo Tatsumi 20191 辰巳 敬三 2019年3月15日 HiSST 2018 ソフトウェアテストの歴史 と近年の動向
  • 2. 2 自己紹介  経歴 1976年 富士通入社、ソフトウェア事業部検査部 ~1990年 メインフレームOS の製品検査、品質保証 ~1999年 UNIX/PC のソフトウェア製品の検査、品質保証 ~2009年 社内システム支援、サービスビジネス、知財・特許 2009年~2016年 高度情報通信人材育成支援センター(現CeFIL)に出向 産学連携の高度IT人材育成支援 デジタルビジネス人材育成支援 2016年11月~ 自由の身  活動 富士通のソフトウェア品質保証活動(共著)(1987年) Conceptual Support for Test Case Design(COMPSAC'87) Test Case Design Support System(ICQC’87) 富士通におけるソフトウェア品質保証の実際(共著)(1989年) ソフトウェア品質管理ガイドブック(共著)(1990年) ソフトウェア品質管理事例集(共著)(1990年) ソフトウェア品質知識体系ガイド(SQuBOK)(共著)(2007年,2014年) ソフトウェアテスト・ヒストリー[テストPRESS Vol.8,Vol.9](2009年) Combinatorial Testing in Japan(AWCT2013) JaSST16 Tokai 基調講演、JaSST18 Kansai 招待講演 組み合わせテスト国際ワークショップ(IWCT)PC委員(2017年,2018年,2019年) (C) Keizo Tatsumi 2019
  • 3. (C) Keizo Tatsumi 20193 デジタル・トランスフォーメーション(DX) 最近この言葉をよく見かけませんか?
  • 4. (C) Keizo Tatsumi 20194 デジタル・トランスフォーメーション Google Trends “Digital Transformation” “デジタルトランスフォーメーション”
  • 5. 5 最近のキーワード (バズワード?) デジタルビジネス (Digital Business) デジタルの世界と物理的な世界の境界を曖昧にすることによって、新し いビジネス・デザインを創造すること [Gartner] デジタル・ディスラプション (Digital Disruption) デジタルテクノロジーによる破壊的イノベーション デジタル・トランスフォーメーション (Digital Transformation) ビジネスのデジタル化、デジタルへの変革 Re-imagination, Re-invention これまでのビジネスモデルを新しい方法で再想像(創造)、再発明 SMAC (デジタル化の技術) Social media, Mobile, Analytics (Big Data), Cloud IoTも含めると SMACT (C) Keizo Tatsumi 2019
  • 6. 6 ソフトウェア開発/テストのニューノーマル Michael Sowers (Techwell社CIO & Sr. Consultant) (C) Keizo Tatsumi 2019 [出典] Michael Sowers, The New Normal for Software Development and Testing, Better Software Magazine, 2017
  • 8. 8 ソフトウェア開発のニューノーマルの特徴 (1) 開発とテストはチームスポーツ (2) データとアナリティクスの役割の増加 (3) テストと開発の協調(TestDev)の考え方の拡大 (4) 全て継続(Continuous everything)は全て自動化すること (5) 稼働中テスト(Testing in production)は珍しいことではない (6) より深いスキルセットが必須 (7) 自動化の拡大 (8) チーム全体の責任 (9) ほぼリアルタイムな測定やメトリクスが可能 (10) リスクの許容範囲の変化 (C) Keizo Tatsumi 2019 [出典] Michael Sowers, The New Normal for Software Development and Testing, Better Software Magazine, 2017
  • 9. (C) Keizo Tatsumi 20199 今日、お話ししたいこと 1. ソフトウェア工学の歴史 2. テスト技術の歴史とニューノーマル 3. 次のニューノーマルに向けて 4. テストの未来!? 5. ニューノーマルを作り出せ!
  • 10. 10 ソフトウェア工学の歴史 (C) Keizo Tatsumi 2019 歴史年表 ソフトウェア工学の歴史区分 ソフトウェア工学の歴史の振り返り
  • 11. (C) Keizo Tatsumi 201911 ソフトウェア工学、テスト技術年表 http://a-lifelong-tester.cocolog-nifty.com/Chronology/History_of_Software_TestingChronology_20120719_Japanese.pdf
  • 12. 12 ソフトウェア工学の歴史区分  Capers Jones, “The Technical and Social History of Software Engineering,” 2013 (C) Keizo Tatsumi 2019 [出典] Capers Jones, "The Technical and Social History of Software Engineering," Addison-Wesley, 2013 1950年~1959年:デジタルコンピュータとソフトウェアの登場 1960年~1969年:ビジネスコンピュータ/ソフトウェアの台頭 1970年~1979年:コンピュータとソフトウェアによる富の創造 1980年~1989年:パーソナルコンピュータ/ソフトウェアの台頭 1990年~1999年:WWWの拡大と.comの台頭 2000年~2009年:ソーシャルネットワークの台頭と経済危機 2010年~2019年:クラウド(Cloud, Crowd), ブログ, ビッグデータ, 予測分析
  • 13. 13 ソフトウェア工学の歴史の振り返り (C) Keizo Tatsumi 2019 1950 1980 19901960 1970 2000 2010 2020 ▲ ▲ ▲ EDSAC(最初のノイマン型コンピュータ) IBM System/360 IBM System/370 Cray-1(スパコン) ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ UNIVAC1(世界初の商用コンピュータ) DEC PDP-1 DEC PDP-8 Apple PC IBM PC ▲ Apple Macintosh iPhone iPad ▲ ▲ ▲ Sun-1 ▲ ▲ IBM 701 IBM 704 Intel 4004MPU Sun SPARC Intel Pentium Pro (科学演算用) ● ● (Apple社設立) (Sun Microsystems社設立) ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ OS/360 UNIX CP/M MS-DOS UNIX System V Linux Windows NT ▲ (4004MPU用OS) Netware ▲ ▲ ▲ Android ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ Windows 3.1 ▲ J2EE .NET ▲ SpeedCode FORTRAN FORTRAN COBOL LISP PL/I C言語 ▲ C++ ▲ Java ▲ Ajax 開発開始 ▲ ALGOL Smalltalk-72 Smalltalk-80 Eiffel ▲ ▲Internet Explorer Ruby on Rails FLOW-MATIC ▲ Netscape ▲ ▲ ▲ ● ● HTML/HTTP/WWW XML ● SOAP ● HTML5 (Microsoft社設立) (Free Software Foundation) (Apache Software Foundation) (Eclipse Foundation) ▲SAGE(防空管制システム) ▲ ● ● ▲ ▲ ▲SABRE(航空座席予約システム) CompuServe America Online Amazon.com Amazon Web Services Amazon EC2 ▲マーキュリー計画 (商用オンラインサービス) ● ● Google Docs & Spreadsheets ▲ジェミニ計画 Yahoo! Google ☆クラウド・コンピューティング ▲アポロ計画発表 ▲アポロ11号 有人月面着陸 ● ● eBay Salesforce.com ● ● Facebook Twitter コンピュータとソフト ウェアによる富の 創造 1970年~1979年 パーソナルコン ピュータ/ソフトウェ アの台頭 1980年~1989年 ビジネスコンピュー タ/ソフトウェアの台 頭 1960年~1969年 デジタルコンピュー タとソフトウェアの 登場 1950年~1959年 ワールドワイドウェ ブの拡大とドットコ ムの台頭 1990年~1999年 ソーシャルネット ワークの台頭 と経済危機 2000年~2009年 Clouds, Crowds, ブログ, ビッグデー タ, 予測分析 2010年~2019年
  • 14. 14 ソフトウェア工学の歴史の振り返り (C) Keizo Tatsumi 2019 1950 1980 19901960 1970 2000 2010 2020 ▲ ▲ ▲ EDSAC(最初のノイマン型コンピュータ) IBM System/360 IBM System/370 Cray-1(スパコン) ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ UNIVAC1(世界初の商用コンピュータ) DEC PDP-1 DEC PDP-8 Apple PC IBM PC ▲ Apple Macintosh iPhone iPad ▲ ▲ ▲ Sun-1 ▲ ▲ IBM 701 IBM 704 Intel 4004MPU Sun SPARC Intel Pentium Pro (科学演算用) ● ● (Apple社設立) (Sun Microsystems社設立) ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ OS/360 UNIX CP/M MS-DOS UNIX System V Linux Windows NT ▲ (4004MPU用OS) Netware ▲ ▲ ▲ Android ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ Windows 3.1 ▲ J2EE .NET ▲ SpeedCode FORTRAN FORTRAN COBOL LISP PL/I C言語 ▲ C++ ▲ Java ▲ Ajax 開発開始 ▲ ALGOL Smalltalk-72 Smalltalk-80 Eiffel ▲ ▲Internet Explorer Ruby on Rails FLOW-MATIC ▲ Netscape ▲ ▲ ▲ ● ● HTML/HTTP/WWW XML ● SOAP ● HTML5 (Microsoft社設立) (Free Software Foundation) (Apache Software Foundation) (Eclipse Foundation) ▲SAGE(防空管制システム) ▲ ● ● ▲ ▲ ▲SABRE(航空座席予約システム) CompuServe America Online Amazon.com Amazon Web Services Amazon EC2 ▲マーキュリー計画 (商用オンラインサービス) ● ● Google Docs & Spreadsheets ▲ジェミニ計画 Yahoo! Google ☆クラウド・コンピューティング ▲アポロ計画発表 ▲アポロ11号 有人月面着陸 ● ● eBay Salesforce.com ● ● Facebook Twitter コンピュータとソフト ウェアによる富の 創造 1970年~1979年 パーソナルコン ピュータ/ソフトウェ アの台頭 1980年~1989年 ビジネスコンピュー タ/ソフトウェアの台 頭 1960年~1969年 デジタルコンピュー タとソフトウェアの 登場 1950年~1959年 ワールドワイドウェ ブの拡大とドットコ ムの台頭 1990年~1999年 ソーシャルネット ワークの台頭 と経済危機 2000年~2009年 Clouds, Crowds, ブログ, ビッグデー タ, 予測分析 2010年~2019年 デジタルコンピュータとソフトウェ アの登場 1950年~1959年
  • 15. 15 ソフトウェア工学の歴史の振り返り (C) Keizo Tatsumi 2019 1950 1980 19901960 1970 2000 2010 2020 ▲ ▲ ▲ EDSAC(最初のノイマン型コンピュータ) IBM System/360 IBM System/370 Cray-1(スパコン) ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ UNIVAC1(世界初の商用コンピュータ) DEC PDP-1 DEC PDP-8 Apple PC IBM PC ▲ Apple Macintosh iPhone iPad ▲ ▲ ▲ Sun-1 ▲ ▲ IBM 701 IBM 704 Intel 4004MPU Sun SPARC Intel Pentium Pro (科学演算用) ● ● (Apple社設立) (Sun Microsystems社設立) ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ OS/360 UNIX CP/M MS-DOS UNIX System V Linux Windows NT ▲ (4004MPU用OS) Netware ▲ ▲ ▲ Android ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ Windows 3.1 ▲ J2EE .NET ▲ SpeedCode FORTRAN FORTRAN COBOL LISP PL/I C言語 ▲ C++ ▲ Java ▲ Ajax 開発開始 ▲ ALGOL Smalltalk-72 Smalltalk-80 Eiffel ▲ ▲Internet Explorer Ruby on Rails FLOW-MATIC ▲ Netscape ▲ ▲ ▲ ● ● HTML/HTTP/WWW XML ● SOAP ● HTML5 (Microsoft社設立) (Free Software Foundation) (Apache Software Foundation) (Eclipse Foundation) ▲SAGE(防空管制システム) ▲ ● ● ▲ ▲ ▲SABRE(航空座席予約システム) CompuServe America Online Amazon.com Amazon Web Services Amazon EC2 ▲マーキュリー計画 (商用オンラインサービス) ● ● Google Docs & Spreadsheets ▲ジェミニ計画 Yahoo! Google ☆クラウド・コンピューティング ▲アポロ計画発表 ▲アポロ11号 有人月面着陸 ● ● eBay Salesforce.com ● ● Facebook Twitter コンピュータとソフト ウェアによる富の 創造 1970年~1979年 パーソナルコン ピュータ/ソフトウェ アの台頭 1980年~1989年 ビジネスコンピュー タ/ソフトウェアの台 頭 1960年~1969年 デジタルコンピュー タとソフトウェアの 登場 1950年~1959年 ワールドワイドウェ ブの拡大とドットコ ムの台頭 1990年~1999年 ソーシャルネット ワークの台頭 と経済危機 2000年~2009年 Clouds, Crowds, ブログ, ビッグデー タ, 予測分析 2010年~2019年 1960年~1969年 ビジネスコンピュータ/ソフト ウェアの台頭
  • 16. 16 ソフトウェア工学の歴史の振り返り (C) Keizo Tatsumi 2019 1950 1980 19901960 1970 2000 2010 2020 ▲ ▲ ▲ EDSAC(最初のノイマン型コンピュータ) IBM System/360 IBM System/370 Cray-1(スパコン) ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ UNIVAC1(世界初の商用コンピュータ) DEC PDP-1 DEC PDP-8 Apple PC IBM PC ▲ Apple Macintosh iPhone iPad ▲ ▲ ▲ Sun-1 ▲ ▲ IBM 701 IBM 704 Intel 4004MPU Sun SPARC Intel Pentium Pro (科学演算用) ● ● (Apple社設立) (Sun Microsystems社設立) ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ OS/360 UNIX CP/M MS-DOS UNIX System V Linux Windows NT ▲ (4004MPU用OS) Netware ▲ ▲ ▲ Android ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ Windows 3.1 ▲ J2EE .NET ▲ SpeedCode FORTRAN FORTRAN COBOL LISP PL/I C言語 ▲ C++ ▲ Java ▲ Ajax 開発開始 ▲ ALGOL Smalltalk-72 Smalltalk-80 Eiffel ▲ ▲Internet Explorer Ruby on Rails FLOW-MATIC ▲ Netscape ▲ ▲ ▲ ● ● HTML/HTTP/WWW XML ● SOAP ● HTML5 (Microsoft社設立) (Free Software Foundation) (Apache Software Foundation) (Eclipse Foundation) ▲SAGE(防空管制システム) ▲ ● ● ▲ ▲ ▲SABRE(航空座席予約システム) CompuServe America Online Amazon.com Amazon Web Services Amazon EC2 ▲マーキュリー計画 (商用オンラインサービス) ● ● Google Docs & Spreadsheets ▲ジェミニ計画 Yahoo! Google ☆クラウド・コンピューティング ▲アポロ計画発表 ▲アポロ11号 有人月面着陸 ● ● eBay Salesforce.com ● ● Facebook Twitter コンピュータとソフト ウェアによる富の 創造 1970年~1979年 パーソナルコン ピュータ/ソフトウェ アの台頭 1980年~1989年 ビジネスコンピュー タ/ソフトウェアの台 頭 1960年~1969年 デジタルコンピュー タとソフトウェアの 登場 1950年~1959年 ワールドワイドウェ ブの拡大とドットコ ムの台頭 1990年~1999年 ソーシャルネット ワークの台頭 と経済危機 2000年~2009年 Clouds, Crowds, ブログ, ビッグデー タ, 予測分析 2010年~2019年 コンピュータとソフトウェアによる 富の創造 1970年~1979年
  • 17. 17 ソフトウェア工学の歴史の振り返り (C) Keizo Tatsumi 2019 1950 1980 19901960 1970 2000 2010 2020 ▲ ▲ ▲ EDSAC(最初のノイマン型コンピュータ) IBM System/360 IBM System/370 Cray-1(スパコン) ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ UNIVAC1(世界初の商用コンピュータ) DEC PDP-1 DEC PDP-8 Apple PC IBM PC ▲ Apple Macintosh iPhone iPad ▲ ▲ ▲ Sun-1 ▲ ▲ IBM 701 IBM 704 Intel 4004MPU Sun SPARC Intel Pentium Pro (科学演算用) ● ● (Apple社設立) (Sun Microsystems社設立) ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ OS/360 UNIX CP/M MS-DOS UNIX System V Linux Windows NT ▲ (4004MPU用OS) Netware ▲ ▲ ▲ Android ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ Windows 3.1 ▲ J2EE .NET ▲ SpeedCode FORTRAN FORTRAN COBOL LISP PL/I C言語 ▲ C++ ▲ Java ▲ Ajax 開発開始 ▲ ALGOL Smalltalk-72 Smalltalk-80 Eiffel ▲ ▲Internet Explorer Ruby on Rails FLOW-MATIC ▲ Netscape ▲ ▲ ▲ ● ● HTML/HTTP/WWW XML ● SOAP ● HTML5 (Microsoft社設立) (Free Software Foundation) (Apache Software Foundation) (Eclipse Foundation) ▲SAGE(防空管制システム) ▲ ● ● ▲ ▲ ▲SABRE(航空座席予約システム) CompuServe America Online Amazon.com Amazon Web Services Amazon EC2 ▲マーキュリー計画 (商用オンラインサービス) ● ● Google Docs & Spreadsheets ▲ジェミニ計画 Yahoo! Google ☆クラウド・コンピューティング ▲アポロ計画発表 ▲アポロ11号 有人月面着陸 ● ● eBay Salesforce.com ● ● Facebook Twitter コンピュータとソフト ウェアによる富の 創造 1970年~1979年 パーソナルコン ピュータ/ソフトウェ アの台頭 1980年~1989年 ビジネスコンピュー タ/ソフトウェアの台 頭 1960年~1969年 デジタルコンピュー タとソフトウェアの 登場 1950年~1959年 ワールドワイドウェ ブの拡大とドットコ ムの台頭 1990年~1999年 ソーシャルネット ワークの台頭 と経済危機 2000年~2009年 Clouds, Crowds, ブログ, ビッグデー タ, 予測分析 2010年~2019年 パーソナルコンピュータ/ソフト ウェアの台頭 1980年~1989年
  • 18. 18 ソフトウェア工学の歴史の振り返り (C) Keizo Tatsumi 2019 1950 1980 19901960 1970 2000 2010 2020 ▲ ▲ ▲ EDSAC(最初のノイマン型コンピュータ) IBM System/360 IBM System/370 Cray-1(スパコン) ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ UNIVAC1(世界初の商用コンピュータ) DEC PDP-1 DEC PDP-8 Apple PC IBM PC ▲ Apple Macintosh iPhone iPad ▲ ▲ ▲ Sun-1 ▲ ▲ IBM 701 IBM 704 Intel 4004MPU Sun SPARC Intel Pentium Pro (科学演算用) ● ● (Apple社設立) (Sun Microsystems社設立) ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ OS/360 UNIX CP/M MS-DOS UNIX System V Linux Windows NT ▲ (4004MPU用OS) Netware ▲ ▲ ▲ Android ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ Windows 3.1 ▲ J2EE .NET ▲ SpeedCode FORTRAN FORTRAN COBOL LISP PL/I C言語 ▲ C++ ▲ Java ▲ Ajax 開発開始 ▲ ALGOL Smalltalk-72 Smalltalk-80 Eiffel ▲ ▲Internet Explorer Ruby on Rails FLOW-MATIC ▲ Netscape ▲ ▲ ▲ ● ● HTML/HTTP/WWW XML ● SOAP ● HTML5 (Microsoft社設立) (Free Software Foundation) (Apache Software Foundation) (Eclipse Foundation) ▲SAGE(防空管制システム) ▲ ● ● ▲ ▲ ▲SABRE(航空座席予約システム) CompuServe America Online Amazon.com Amazon Web Services Amazon EC2 ▲マーキュリー計画 (商用オンラインサービス) ● ● Google Docs & Spreadsheets ▲ジェミニ計画 Yahoo! Google ☆クラウド・コンピューティング ▲アポロ計画発表 ▲アポロ11号 有人月面着陸 ● ● eBay Salesforce.com ● ● Facebook Twitter コンピュータとソフト ウェアによる富の 創造 1970年~1979年 パーソナルコン ピュータ/ソフトウェ アの台頭 1980年~1989年 ビジネスコンピュー タ/ソフトウェアの台 頭 1960年~1969年 デジタルコンピュー タとソフトウェアの 登場 1950年~1959年 ワールドワイドウェ ブの拡大とドットコ ムの台頭 1990年~1999年 ソーシャルネット ワークの台頭 と経済危機 2000年~2009年 Clouds, Crowds, ブログ, ビッグデー タ, 予測分析 2010年~2019年 ワールドワイドウェブの拡大と ドットコムの台頭 1990年~1999年
  • 19. 19 ソフトウェア工学の歴史の振り返り (C) Keizo Tatsumi 2019 1950 1980 19901960 1970 2000 2010 2020 ▲ ▲ ▲ EDSAC(最初のノイマン型コンピュータ) IBM System/360 IBM System/370 Cray-1(スパコン) ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ UNIVAC1(世界初の商用コンピュータ) DEC PDP-1 DEC PDP-8 Apple PC IBM PC ▲ Apple Macintosh iPhone iPad ▲ ▲ ▲ Sun-1 ▲ ▲ IBM 701 IBM 704 Intel 4004MPU Sun SPARC Intel Pentium Pro (科学演算用) ● ● (Apple社設立) (Sun Microsystems社設立) ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ OS/360 UNIX CP/M MS-DOS UNIX System V Linux Windows NT ▲ (4004MPU用OS) Netware ▲ ▲ ▲ Android ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ Windows 3.1 ▲ J2EE .NET ▲ SpeedCode FORTRAN FORTRAN COBOL LISP PL/I C言語 ▲ C++ ▲ Java ▲ Ajax 開発開始 ▲ ALGOL Smalltalk-72 Smalltalk-80 Eiffel ▲ ▲Internet Explorer Ruby on Rails FLOW-MATIC ▲ Netscape ▲ ▲ ▲ ● ● HTML/HTTP/WWW XML ● SOAP ● HTML5 (Microsoft社設立) (Free Software Foundation) (Apache Software Foundation) (Eclipse Foundation) ▲SAGE(防空管制システム) ▲ ● ● ▲ ▲ ▲SABRE(航空座席予約システム) CompuServe America Online Amazon.com Amazon Web Services Amazon EC2 ▲マーキュリー計画 (商用オンラインサービス) ● ● Google Docs & Spreadsheets ▲ジェミニ計画 Yahoo! Google ☆クラウド・コンピューティング ▲アポロ計画発表 ▲アポロ11号 有人月面着陸 ● ● eBay Salesforce.com ● ● Facebook Twitter コンピュータとソフト ウェアによる富の 創造 1970年~1979年 パーソナルコン ピュータ/ソフトウェ アの台頭 1980年~1989年 ビジネスコンピュー タ/ソフトウェアの台 頭 1960年~1969年 デジタルコンピュー タとソフトウェアの 登場 1950年~1959年 ワールドワイドウェ ブの拡大とドットコ ムの台頭 1990年~1999年 ソーシャルネット ワークの台頭 と経済危機 2000年~2009年 Clouds, Crowds, ブログ, ビッグデー タ, 予測分析 2010年~2019年 ソーシャルネットワークの台頭と 経済危機 2000~2009年
  • 20. 20 テスト技術の歴史とニューノーマル (C) Keizo Tatsumi 2019 テストの歴史区分 ニューノーマルへの流れ テスト技術のニューノーマル
  • 21. 21 ソフトウェアテストの歴史区分  D. Gelperin and W. Hetzel, “The Growth of Software Testing,” 1988 (C) Keizo Tatsumi 2019 [出典] D. Gelperin and W. Hetzel, "The Growth of Software Testing," 1988 ~1956年: デバッグ指向の時代 デバッグとテストは区別されていなかった ~1978年: 論証指向の時代 テストはプログラムが仕様を満足していることを示すためのもの ~1982年: 破壊指向の時代 テストはエラーをみつけるつもりでプログラムを実行する過程 ~1987年: 評価指向の時代 ライフサイクルを通じた評価活動の中にテストが位置付けられた 1988年~: 予防指向の時代 ライフサイクルと並行して進められる予防指向のテストプロセス
  • 22. 22 テスト技法タイムライン (C) Keizo Tatsumi 2019 1950 1980 19901960 1970 2000 2010 2020 コンピュータとソフト ウェアによる富の 創造 1970年~1979年 パーソナルコン ピュータ/ソフトウェ アの台頭 1980年~1989年 ビジネスコンピュー タ/ソフトウェアの台 頭 1960年~1969年 デジタルコンピュー タとソフトウェアの 登場 1950年~1959年 ワールドワイドウェ ブの拡大とドットコ ムの台頭 1990年~1999年 ソーシャルネット ワークの台頭 と経済危機 2000年~2009年 Clouds, Crowds, ブログ, ビッグデー タ, 予測分析 2010年~2019年 Concolic Testing Program Testing の教科書 デシジョンテーブル をテストに利用 同値分割/ 限界値分析 ドメインテスト 状態遷移テスト 原因結果グラフ 変異テスト パス解析 カバレッジ データフローテスト 直交表テスト Search-based Testing サイクロマチック複雑度 Agile Testing 運用プロファイル “Program Testing”と いう用語の出現 評価 指向 論証指向 破壊 指向 デバッグ 指向 予防指向 これまでのテスト技法は ハードウェア、ソフトウェア、 システムの進展との関係 はあまり見出せない Pairwiseテスト 探索的テスト Myersの書籍
  • 23. (C) Keizo Tatsumi 2019 ニューノーマルへの流れ ▲ ▲ ▲ iPhone iPad IEEE 802.11(WiFi) ▲ ▲ Linux ▲ Windows NT ▲ ▲ ▲ Windows 3.1 ▲ J2EE .NET ▲ ▲ Android Java Ruby on Rails Ajax ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ HTML/HTTP/WWW Netscape Internet Explorer XML ■ SOAP ■ Hadoop OpenStack HTML5 (Apache Software Foundation) (Eclipse Foundation) ● ● ● ★ ★ ★ Amazon Yahoo! Google Cloud Computing Industrie 4.0 Industrial Internet ● ● ● ● ● ● ● eBay Salesforce LinkedIn Facebook Twitter Instagram Snapchat ● ● ● ● ● ● SoueceForge ▲ Flickr YouTube Netflix Spotify Pinterest iTunes (streaming) ● ● Airbnb Uber ● Bitcoin ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ Booch法 デザインパターン UML アスペクト指向 UML 2.0 ▲ ▲ ▲ オブジェクト指向 Software Architecture ▲ ★ ▲ Microservices ソフトウェア工学 XP アジャイル宣言 Scrum ▲ ◆ ▲ Junit TDD BDD ★ ★ ◆ Continuous Integration DevOps Continuous Delivery ▲ ▲ ▲ Hudson Jenkins Jenkins 2.0 ● (Hudson名称変更) (パイプラインplugin) ▲ Github ▲ ▲ ▲ Amazon Web Services Microsoft Azure Docker Kubernetes ★ ◆ ★ ▲ Agile Testing Agile Testing Continuous Testing Component-based ▲ ▲ (Crispin & Gregory) ★ Testing Architecture-based Search-based testing ▲ Chaos Engineering Testing Concolic testing (Netflix) ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ XRunner ▲ WebTest QuickTest Selenium ★ Appium WinRunner ◆ Testing as a Service ▲ LoadRunner Software Test Automation (Fewster & Graham) Chaos Monkey (Netflix) 20151995 2000 2005 2010 ハードウェア ソフトウェア サービス 開発技法 テスト技法 テストツール 開発ツール 実行環境 SMAC ・Social Media (SNS) ・Mobile ・Analytics (Big Data) ・Cloud IoT Agile Testing Continuous Testing Test Automation CI/CD DevOps Digital Business ・Sharing Economy ・FinTech, xxTech etc. 23
  • 24. 24 テスト技術のニューノーマル (C) Keizo Tatsumi 2019 計画 実装 ビルド テスト デプロイ リリース 運用 継続的 インテグレーション 継続的デリバリー 継続的デプロイ DevOps アジャイル開発 Continuous Everything 継続的テスト(拡張) 継続的テスト シフト・レフト・テスト Shift Left Testing シフト・ライト・テスト Shift Right Testing
  • 25. 25 DevOpsと継続的テスト Continuous Testing in DevOps (C) Keizo Tatsumi 2019 [出典] Dan Ashby, Continuous Testing in DevOps… https://danashby.co.uk/2016/10/19/continuous-testing-in-devops/
  • 26. 26 シフト・レフト・テスト (Shift left testing) ライフサイクルの早い段階でテストを開始すること Wモデル(開発の上流からテスト設計開始)と同様の発想 開発完了後のテスト実行を、もっと早い段階で、かつ自動 的に継続的に実施(Wモデルとは異なるアプローチ) 早い段階でテストを実行するために コンポーネントがそろわない状況でもE2Eテストを実行する ためのサービス仮想化技術/ツールの利用 GUI経由の機能のテストをAPI(Application Programming Interface) レベルで行うAPI テストの採用 (C) Keizo Tatsumi 2019
  • 27. 27 シフト・ライト・テスト (Shift right testing) Testing in Production (TiP) とも呼ばれる 文字通り本番環境(in Production)で行われるテスト活動の総称 (C) Keizo Tatsumi 2019 [出典] Cindy Sridharan, Distributed Systems Observability, 2018 O'Reilly Media
  • 28. 28 シフト・ライト・テスト (Shift right testing)  カナリア・リリース(Canary release) 新旧2つのバージョンを同時に稼働させ、徐々に新バージョンを運用す ることで、新バージョンに問題が無いことを確認しながら移行する  A/Bテスト デザインが異なる2つのWebページを用意し、ユーザーの利用状況の 測定結果に基づいてデザインや導線の良さを評価し最適化を図る  モニタリング アプリケーションの性能や応答時間などの監視や、稼働中システムの 動作結果から入力-出力結果を解析する  Chaos Engineering 本番環境で意図的に障害を発生させ、システムの耐久性を確認する。 ネット動画配信のNetflix社では日常的に行われており、この手法を障 害注入テスト(FIT: Failure Injection Testing)と呼んでいる。Chaos Monkeyなどのテストツール群が開発されている (C) Keizo Tatsumi 2019
  • 29. 29 次のニューノーマルに向けて (C) Keizo Tatsumi 2019 変化を察知しよう 社会基盤の変化: Internet Trends 経営層の意識の変化: IBM Global C-suite Study IT担当幹部の意識の変化: World Quality Report テスターの現場の変化: State of Testing Survey
  • 30. 30 Internet Trends [出典] http://www.kpcb.com/internet-trends  Mary Meeker 元ウォールストリートの証券アナリスト 現在はベンチャーキャピタリストでクラ イナーパーキンスのパートナー インターネット分野の分析の第一人者 294スライド あります!! (C) Keizo Tatsumi 2019
  • 31. 31 世界の49%がインターネット利用者 [出典] Internet Trends 2015, 2018 http://www.kpcb.com/internet-trends 1995年に1%未満(3,500万人)だった 利用者が2017年には49%(35億人超)に (C) Keizo Tatsumi 2019
  • 32. 32 1日のデジタルメディア利用時間 (米国) [出典] Internet Trends 2018 http://www.kpcb.com/internet-trends (C) Keizo Tatsumi 2019 ・年々増加の一途 ・モバイルからの利用 時間が半分を超える
  • 33. 33 メディア利用時間 vs. 広告費 (米国) [出典] Internet Trends 2018 http://www.kpcb.com/internet-trends (C) Keizo Tatsumi 2019 モバイル広告の ビジネスの余地 は大きい
  • 34. 34 決済チャネルの60%がデジタル [出典] Internet Trends 2018 http://www.kpcb.com/internet-trends (C) Keizo Tatsumi 2019
  • 35. 35 IBM Global C-suite Study  IBMが2003年から隔年で実施している経営者層の調査 調査概要(2017年) 112ヶ国、20の業界の12,854人の経営者への インタビュー 北アメリカ-3,144, 南アメリカ-1,032, ヨーロッパ- 3,457, 中東とアフリカ-1,014, 中国-1,585, アジ ア太平洋-1,451, 日本-1,171 CEO-2,148, CFO-2,102, CHRO-2,139, CIO- 2,258, CMO-2,091, COO-2,116 6つの異なる役割の経営者の視点からの分析 CEOの視点:Plotting the platform payoff CMOの視点:深化するマーケティングの使命 CHROの視点: CIOの視点:超越する "I" CFOの視点:Elevate your enterprise COOの視点:Imagine - Operations that think [出典] IBM - グローバル経営層スタディ http://www-935.ibm.com/services/jp-ja/studies/csuite/ (C) Keizo Tatsumi 2019
  • 37. 37 World Quality Report  Capgemini, Sogeti, Micro Focusが2009年から毎年調査 調査概要 32ヶ国、1,700人のIT業務担当上級幹部への インタビュー(41項目、2018年4月~5月に実施) ※従業員1,000人以上の企業の幹部 北米-345, ブラジル-79, 南欧-120, 英国/アイルラ ンド-150, Benelux-130, 西欧-299, ノルディック- 175, 東欧-92, 中東アジア-60, 中国/香港-85, シ ンガポール-25, 日本-50, 豪州/NZ-90 CIO-27%, IT Directors-22%, QA/Testing Manager-20%, VP Applications-18%, CMO/CDO-7%, CTO/Product Head-6% レポートの内容(72ページ) 品質保証とテストの最新動向 業種別分析 地域別分析 [出典] World Quality Report 2018-19 https://www.capgemini.com/service/world-quality-report-2018-19/ (C) Keizo Tatsumi 2019 (※2016年まではHP)
  • 38. 38 品質保証とテストの最新動向 (目次)  ITのキー・トレンド QAとテストの素晴らしい新世界  人工知能 QAとテストの戦闘力増幅手段(force multiplier)  テスト自動化 QAとテストの成熟度にとって唯一最大の成功要因  品質保証の組織 採用の拡大、新しい課題、テストセンター(CoE)からの脱却  テストデータと環境の管理 QAとテストの進捗を妨げる最大の障害  品質保証の効率とコスト抑制 QAとテストのコストは安定化の兆候があるが、新しい技術への投資の波が期 待される (C) Keizo Tatsumi 2019 [出典] World Quality Report 2018-19 https://www.capgemini.com/service/world-quality-report-2018-19/
  • 39. 39 State of Testing Survey  PractiTest社のJoel Montvelisky氏とTea-Time with Tester誌のLalit Bhamare氏による調査(2013~) 第5回調査の概要(2018年1月~2月に実施) 回答者数:1,433人強(83ヶ国) ヨーロッパ/ロシア-34%, インド-22%, 米国/カナダ -19.5%, アジア(インド以外)-7%, 中東-4.5%, オースト ラリア/ニュージーランド-3.5%, ラテンアメリカ-3.5%, アフ リカ-3% 回答者テスト経験: 1年未満-10.5%, 1~2年-11%, 2~5年-24.5%, 5~10年-25.5%, 10年以上-28.5% 主なレポート内容 (31ページ) プロフィール, テストの組織(位置付け, 規模, 文 書化, アプローチ), テストプロセス(ツール, 開発モデル, CI/CD,自動化) トレーニング/スキル/成長, テストの現在と未来, キャリアと自己啓発 [出典] State of Testing https://qablog.practitest.com/state-of-testing-report-2018/ (C) Keizo Tatsumi 2019
  • 40. 40 開発モデル  アジャイルが一般化、DEVOPSがじわじわと広がってきた (C) Keizo Tatsumi 2019 [出典] State of Testing https://qablog.practitest.com/state-of-testing-report-2018/
  • 41. 41 開発モデル  CI(継続的統合)/CD(継続的デリバリー)の導入状況 CI/CDはゆっくりと導入が進んでいる (C) Keizo Tatsumi 2019 201720172017 20172017 [出典] State of Testing https://qablog.practitest.com/state-of-testing-report-2018/
  • 43. 43 テストの未来!? (C) Keizo Tatsumi 2019 AIは次のニューノーマル? テスト自動化の第三の波 AIを利用したテストツール テスト自律性レベル
  • 44. テスト自動化の第三の波 AIを利用したテスト自動化ツール (C) Keizo Tatsumi 201944 第一の波 WinRunner, Silk Test, QTP などのベンダー 第ニの波 Seleniumの登場 第三の波 AIと機械学習を利用した ツールにより次の段階へ [出典] Joe Colantonio, https://www.joecolantonio.com/7-innovative-ai-test-automation-tools-future-third-wave/
  • 45. AIを利用したテストツール 設立数年のスタートアップ企業により活況化 (C) Keizo Tatsumi 201945 No. ツール名 会社名 国 設立年 ファンド状況 1 Acellere Acellere ドイツ 2009年 Early Stage Venture 2 Apimetrics Apimetrics 米国 2014年 Seed 3 AppAchhi AppAchhi インド 2015年 - 4 Applitools Eyes Applitools イスラエル 2013年 Late Stage Venture 5 Appvance IQ Appvance 米国 2012年 Early Stage Venture 6 Autify Autify 日本 2016年 - 7 Autonomiq Autonomiq 米国 2018年 - 8 DeepCode DeepCode スイス 2016年 Seed 9 Diffblue Cover DiffBlue 英国 2016年 Early Stage Venture 10 Eggplant AI Eggplant 英国、米国 2008年 - 11 Functionize Functionize 米国 2015年 Seed 12 Mabl Mabl 米国 2017年 Early Stage Venture 13 Magic Pod TRIDENT 日本 2012年 - 14 Perfecto Perfecto イスラエル、米国 2006年 M&A 15 ReTest ReTest ドイツ 2016年 - 16 SOAtest Smart API Test Generator Parasoft 米国 1987年 - 17 test.ai test.ai 米国 2015年 Early Stage Venture 18 TestComplete SmartBear Software 米国 2009年 - 19 Testim.io Testim 米国 2014年 Early Stage Venture
  • 46. AIを利用したテストツール どのテスト作業にAIが利用されているのか (C) Keizo Tatsumi 201946 静的解析/ コード解析 テスト自動 生成 テスト実行 ビジュアル の検証 テスト自動 修復 テスト実行 状況監視 性能/テスト 結果分析 1 Acellere ○ 2 Apimetrics ○ 3 AppAchhi ○ 4 Applitools Eyes ○ 5 Appvance IQ ○ ○ 6 Autify ○ 7 Autonomiq ○ 8 DeepCode ○ 9 Diffblue Cover ○ 10 Eggplant AI ○ 11 Functionize ○ 12 Mabl ○ ○ ○ 13 Magic Pod ○ ○ 14 Perfecto ○ 15 ReTest ○ 16 SOAtest ○ 17 test.ai ○ ○ ○ 18 TestComplete ○ ○ 19 Testim.io ○ ○ No. ツール名 AI利用機能のテスト適用分野
  • 47. テスト自律性レベル 自動運転レベル 0 運転自動化なし 1 運転支援 アクセル、ブレーキ、ハンドル操作のうち1 つを自動化 2 部分運転自動化 アクセル、ブレーキ、ハンドル操作のうち複 数を自動化 3 条件付運転自動化 すべての運転を自動化するが、緊急時は 運転手が操作 4 高度運転自動化 一定の環境や条件の下ですべての運転を 自動化 5 完全運転自動化 すべての運転を自動化 (C) Keizo Tatsumi 201947 [参考] 自動車技術会, JASO TP 18004:2018 自動車用運転自動化システムのレベル分類及び定義 http://www.jsae.or.jp/08std/
  • 48. テスト自律性レベル Test Autonomy Levels Jason Arbon氏の定義 (C) Keizo Tatsumi 201948 [出展] Jason Arbon, Test Autonomy Levels, https://blog.appdiff.com/test-autonomy-levels-7de7967d030e "Unassisted" "Hands On" "Hands Off" "Eyes Off" "Mind Off" "Human Tester Optional"
  • 50. 50 ニューノーマルを作り出せ! (C) Keizo Tatsumi 2019 The best way to predict the future is to invent it. Alan Kay (1971) 「未来を予測する最善の方法は、それを発明することだ」
  • 51. 51 発想のヒント 変化を察知しよう 社会やビジネス環境の変化 求められる品質・技術の変化 最新動向の把握(世界に目を向けよう) (C) Keizo Tatsumi 2018 テスト技術の発想の引き出しを拡げよう ニューノーマルの技術のすべてが新しいわけではない。 歴史も発想のヒント テストは"知恵の総合格闘技" 様々な分野の技術を駆使して進化させよう。
  • 53. 様々な分野のアイデアの活用 テスト技法の発想のベース テスト技法 ベース技術 デシジョンテーブルテスト システム設計技術 同値分割、限界値分析 経験則、数学 原因結果グラフ ハードウェア論理回路の試験技術 状態遷移テスト 有限オートマトン 直交表/Pairwiseテスト 実験計画法(統計学)、数学 制御フローテスト グラフ理論、ハードウェアモニター データフローテスト コンパイラのプログラム最適化技術 (C) Keizo Tatsumi 201953
  • 54. "自分"のためにプロになれ! トヨタ自動車・豊田社長の2019年年頭あいさつ (C) Keizo Tatsumi 201954 [出典] INSIDE TOYOTA #1 豊田章男からのメッセージ https://www.youtube.com/watch?v=vJ8DsIiSb-U 『皆さんは、自分のために、自分を磨き続けて下さい。 トヨタの看板が無くても、外で勝負できるプロを目指して下さい。』 『私たちマネージメントは、プロになり、どこでも闘える実力を付 けた皆さんが、それでもトヨタで働きたいと、心から思っていただ ける環境を作りあげていくために、努力してまいります。』