Início
Conheça mais
Enviar pesquisa
Carregar
Entrar
Cadastre-se
Anúncio
Check these out next
AWS FinTech リファレンス・アーキテクチャー 日本版 の話
Kenkichi Okazaki
altJSの選び方
terurou
フリーランスはじめました - 【初心者向けデザイン講座】デザインのスキルを身につけてお仕事をする方法!東洋美術学校×クラウドワークス
Yuki Suzuki
Data APIで広がるWebサイトのオモテとウラ
bitpart
【ブロガーズフェスティバル】20151018 今のノマド的節約術に至るまでのストーリー
Hiroki Matsumoto
Flexbox しか勝たん
Tomoe Sawai
APIコンテスト11 柿島大貴 一語一絵
calil jp
CTF 2016 No.6 ローカルシビックテック実践 ~会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用」~ #civictechjp
CIVICTECHFORUM
1
de
44
Top clipped slide
Webサービスのコンテンツパターン 或いはデータの活⽤
17 de Oct de 2014
•
0 gostou
26 gostaram
×
Seja o primeiro a gostar disto
mostrar mais
•
7,420 visualizações
visualizações
×
Vistos totais
0
No Slideshare
0
De incorporações
0
Número de incorporações
0
Baixar agora
Baixar para ler offline
Denunciar
Tecnologia
Yusuke Wada a.k.a. yusukebe 2014/10/18 ハッカソン@新潟市 #ngthack
Yusuke Wada
Seguir
Web Application Developer em Wadit Inc.
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Recomendados
事故からはじまるスケールチャンス
Yusuke Wada
2.8K visualizações
•
35 slides
2014/10/04 四国クラウドお遍路 クラウドでビックデータのスモールスタート
Yukihito Kataoka
2K visualizações
•
34 slides
Kintone + ruby + ThinReports 連携
sy250
188 visualizações
•
9 slides
そのWebサービスは本当に「あたりまえ」だったのか?
Yusuke Wada
3.3K visualizações
•
59 slides
Slack Appsでやれる事を確認した。年内日本語化されるんで、急ぎで!
Yasuyuki Ogawa
1.8K visualizações
•
20 slides
Google CardbordとLeapMotion〜お手軽VR〜
Yutaka Fujisaki
5.4K visualizações
•
64 slides
Mais conteúdo relacionado
Apresentações para você
(19)
AWS FinTech リファレンス・アーキテクチャー 日本版 の話
Kenkichi Okazaki
•
796 visualizações
altJSの選び方
terurou
•
16.7K visualizações
フリーランスはじめました - 【初心者向けデザイン講座】デザインのスキルを身につけてお仕事をする方法!東洋美術学校×クラウドワークス
Yuki Suzuki
•
2.1K visualizações
Data APIで広がるWebサイトのオモテとウラ
bitpart
•
1.3K visualizações
【ブロガーズフェスティバル】20151018 今のノマド的節約術に至るまでのストーリー
Hiroki Matsumoto
•
13.3K visualizações
Flexbox しか勝たん
Tomoe Sawai
•
350 visualizações
APIコンテスト11 柿島大貴 一語一絵
calil jp
•
1.6K visualizações
CTF 2016 No.6 ローカルシビックテック実践 ~会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用」~ #civictechjp
CIVICTECHFORUM
•
1.3K visualizações
IoTの原点
Shinichi Takahashi
•
1.5K visualizações
Firebase Authを Nuxt + Railsの自前サービス に導入してみた
Tomoe Sawai
•
3.6K visualizações
RubyMotionを1週間 触ってみた印象
Tatsuya Tobioka
•
4.3K visualizações
Yapc2012ltthon
Junya Murabe
•
1.3K visualizações
NuxtJS + REST APIで運用中サービスをNuxtJS + GraphQLに変更したことによる光と影
gree_tech
•
2.1K visualizações
プログラミングTipsサイトlt(town bash 201710)
Ryosuke Miyahara
•
186 visualizações
起業から3年間を支えてくれた kintoneとChatOps_オルターブース
Cybozucommunity
•
244 visualizações
20201003-kaigion-rails ひみつきちをつくりたい
akiko_pusu
•
995 visualizações
CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp
CIVICTECHFORUM
•
970 visualizações
WPの実装言語PHPの重箱の隅っこを速度的な意味でつっついて比較してみた(2016/12/3)
Hiroyuki Ishikawa
•
666 visualizações
SI屋的CDP
Minoru Naito
•
425 visualizações
Similar a Webサービスのコンテンツパターン 或いはデータの活⽤
(20)
自治体のデータ利活用ポイント(20171025)
Hiroyuki Ichikawa
•
366 visualizações
いまいる現場への愛を叫びたい
Takehiro Kameda
•
517 visualizações
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
法林浩之
•
1.5K visualizações
静岡県が目指す「VIRTUAL SHIZUOKA構想」とは?
Techon Organization
•
279 visualizações
バス停検索サービスにGTFSデータを全部入れてみた
Masahiko Fukuda
•
5.3K visualizações
WEBサービス開発もくもく会@北千住
尚 平岡
•
87 visualizações
IoT×ビジネス活用 ~最先端技術のビジネス活用に向けて~
法林浩之
•
1.1K visualizações
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
Masaki Ito
•
1.4K visualizações
わたしたちの未来をつくるアクセシビリティ
itahero05
•
74 visualizações
Iajuku kagoshima 130316
MoNA Miyauchi
•
1K visualizações
大規模サービスにおける価値開発の“これまで”と“将来”~新たな“じゃらんnet”のチャレンジに関して~
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
•
4.6K visualizações
クラウド型データベース「kintone」のご紹介
kintone papers
•
583 visualizações
自治体 東京事務所 訪問の中間報告
Katsuhito Okada
•
760 visualizações
Swiftにおけるclassとstructの使い分けをDDDから考える
Takuya Kitamura
•
4.2K visualizações
170520 DataSpider DevConn Hackathon
kintone papers
•
383 visualizações
地域コニュニティとオープンデータ
Hiroshi Omata
•
894 visualizações
東京都のデジタル戦略〜街のDX、都庁のDX〜
Norisuke Hirai
•
586 visualizações
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
法林浩之
•
876 visualizações
Love swift 20200709
RyoyaIto
•
79 visualizações
交通ジオメディアへ一言
Nobuo Kawaguchi
•
7.4K visualizações
Anúncio
Mais de Yusuke Wada
(20)
僕がつくった 70個のうちの48個のWebサービス達
Yusuke Wada
•
18.5K visualizações
スッとGoを取り入れる
Yusuke Wada
•
23.5K visualizações
東京脱出計画中
Yusuke Wada
•
5.9K visualizações
Extreme remote working
Yusuke Wada
•
6.4K visualizações
Podcastを支える技術、エンジニアのためのWebメディア、そしてCPAN
Yusuke Wada
•
31.3K visualizações
創造のプロセスを回せ!v0.01
Yusuke Wada
•
5.8K visualizações
It's not only about "REMOTE"
Yusuke Wada
•
2.5K visualizações
Google BigQueryを使ってみた!
Yusuke Wada
•
13.5K visualizações
とある Perl Monger の働き方
Yusuke Wada
•
15.5K visualizações
5 minutes - YAPC::Asia Tokyo 2014
Yusuke Wada
•
2.2K visualizações
Podcastをカジュアルに 支える技術
Yusuke Wada
•
3.4K visualizações
The master plan ofscaling a web application
Yusuke Wada
•
7K visualizações
Mojoliciousでつくる! Webアプリ入門
Yusuke Wada
•
22.2K visualizações
10 things to learn from Bokete
Yusuke Wada
•
2.5K visualizações
Inside Bokete: Web Application with Mojolicious and others
Yusuke Wada
•
8.2K visualizações
僕らの履歴書
Yusuke Wada
•
4.8K visualizações
僕らがWebサービスをつくる5つの理由
Yusuke Wada
•
53.2K visualizações
僕らがつくるための 「5W」について
Yusuke Wada
•
2.6K visualizações
「Webサービスのつくり方」 のつくり方
Yusuke Wada
•
8.2K visualizações
Webサービス企画のコツ
Yusuke Wada
•
10.7K visualizações
Último
(20)
【DL輪読会】HyperDiffusion: Generating Implicit Neural Fields withWeight-Space Dif...
Deep Learning JP
•
6 visualizações
Voyager: An Open-Ended Embodied Agent with Large Language Models
harmonylab
•
23 visualizações
Transformerについて解説!!
Yosuke Horio
•
7 visualizações
GraalVMでのFlight Recorderを使ったパフォーマンス解析(JJUG CCC 2023 Spring)
NTT DATA Technology & Innovation
•
9 visualizações
MC-800DMT intrusion detector manual
Vedard Security Alarm System Store
•
3 visualizações
GitHub最新情報キャッチアップ 2023年6月
Kazumi IWANAGA
•
7 visualizações
《杨百翰大学毕业证|学位证书校内仿真版本》
d520dasw12
•
2 visualizações
社内ソフトスキルを考える
infinite_loop
•
91 visualizações
触感に関わる共感覚的表現と基本6感情の対応関係の検証
Matsushita Laboratory
•
22 visualizações
JSAI2023_企画セッション(仕掛学)資料
Matsushita Laboratory
•
39 visualizações
【DL輪読会】Egocentric Video Task Translation (CVPR 2023 Highlight)
Deep Learning JP
•
95 visualizações
JSTQB_テストマネジメントとレビュープロセス.pdf
akipii Oga
•
266 visualizações
JSONEncoderで詰まった話
とん とんぼ
•
144 visualizações
GitHub と Azure でアプリケーションとインフラストラクチャの守りを固めるDevSecOps
Kazumi IWANAGA
•
6 visualizações
JSTQB_テストプロセスの概念モデル.pdf
akipii Oga
•
295 visualizações
統計学の攻略_統計的仮説検定の9パターン.pdf
akipii Oga
•
300 visualizações
20230601_Visual_IoTLT_vol14_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
73 visualizações
DrupalをDockerで起動してみる
iPride Co., Ltd.
•
22 visualizações
HTTPの仕組みについて
iPride Co., Ltd.
•
11 visualizações
Forguncy8 製品概要 202305.pptx
フォーガンシー
•
57 visualizações
Anúncio
Webサービスのコンテンツパターン 或いはデータの活⽤
Webサービスのコンテンツパターン 或いはデータの活⽤用 Yusuke
Wada a.k.a. yusukebe 2014/10/18 ハッカソン@新潟市 #ngthack
⾃自⼰己紹介 • 和⽥田裕介
1981年年⽣生 東京都在住 • (株) ワディット代表取締役 • (株) オモロキ取締役兼CTO • Webアプリケーションデベロッパー • その他、コンサル、執筆 etc.
代表作
今回のハッカソンでは… • 各種データが提供されるとのこと!
• 新潟市GISデータ • 新潟市広報誌データ • 観光サイトデータ そのデータを活⽤用したWebサービスやアプリを作成
そういえば⾃自分も… • スクレイピングからWeb
API活⽤用、CGMまで • 様々なデータを活⽤用して⼤大⼩小20個ほどのWeb サービスを開発 • Webサービスとデータとの関係性が⾒見見えてきた そこで…
本トークのテーマ
Webサービス内で使われる情報は どこから来てどう活⽤用されるのか? サービスにおけるコンテンツのパターンを紹介
情報とコンテンツ、⾔言葉葉の定義 情報 そのもの⾃自体は特定のサービスに依存しない
どこか?から発信され伝わる事情 コンテンツ 情報をサービス固有の価値として利利⽤用した時 コンテンツと呼ばれることがある
データを価値のあるコンテンツにして Webサービスやアプリをつくろう!
パターン1 複数の情報を組み合わせる
問題 CDセールスランキングとYouTubeを 組み合わせると何が出来るでしょうか?
CDセールスランキング ✕ YouTube
答え 某カウントダウンTV 2006年年に実際にやってみた
CDTube
マジでCDTVみたい • 2006年年当時はYouTubeに対する⾒見見⽅方が今とは違っていた
• 著作権的に「グレーというか⿊黒じゃない」という意⾒見見 • 津⽥田⼤大介さんのBlogでも紹介される (彼は元々⾳音楽が専⾨門) CDTubeは⾳音楽業界の⼈人間が今時のウェブというものをどれだけきちんと認識識している のか、ということを調べる上でとてもよくできた「リトマス試験紙」なのだと思う。 http://xtc.bz/?ID=394
ある情報とある情報を組み合わせると Web上には無かったモノが 出来るかもしれない
パターン2 メディアにメタデータを付加する
動画や⾳音楽には情報が付きにくい • いかにして検索索及び分類可能にするか?
• メディアに対するメタデータを付加する 某アダルトサイトで実証中
例例えば⼥女女優別に動画を分類する⽅方法 1.⼥女女優名のリストを準備 2.Blog検索索やTwitter検索索から某動画サイトへのリンク
を抽出 3.Blogなどのテキストに⼥女女優名が含まれているかを チェックする 4.⼀一致した場合その動画と⼥女女優名は関係性があると認識識 させる
某アダルトサイト
パターン3 ⾒見見やすいように可視化する
情報を⽬目的に応じて⾒見見せると 価値が上がるケースがある
HatebuPaper
いわゆるビッグデータの 視覚化
BigView • Google
BigQueryにQueryを投げた結果を Visualizationするアプリケーション • 絶賛開発中
パターン4 特化した操作を使いやすくする
Web API など数ある機能の中から
ユースケースを絞りUI/UXを⼯工夫する
君のラジオ
YouTube動画をBGMとして利利⽤用することに 特化しつつ新しい⾳音楽に出会える •
YouTube Player API = プレイヤー • Last.fm Web Services = ⾳音楽データベース • Twitter API = ユーザー管理理 • jQuery UI = UI構築 • 例例. アーティスト名で検索索すると⼈人気の曲が出る • 例例. 聴いた曲をアーカイブ出来る • 例例. プレイリストを作成
もしデータが無ければ…
パターン5 半匿匿名性の⼈人⼒力力を信じる
anpiレポート
パターン6 CGMは死なない?
ボケて
Consumer Generated Media
• ボケては、お題・ボケ・評価・コメント、全てCGM • 写真+ボケのテキストという専⽤用のフォーマット • フォーマットに合わせた情報がコンテンツとなる • 例例. クックパッドのレシピ • 例例. ⾷食べログの評価 いかに独⾃自のフォーマットをつくるか?が鍵
パターン7 その他 最近の⾯面⽩白い傾向
ユーザーごとにカスタマイズされた情報 Your facebook.com
is not the same as my facebook.com • あなたが⾒見見ているタイムラインの情報は他の⼈人のも のとは違う! • 情報に「公開範囲」を設定することで受信する側 etc. にとっては「コンテンツ」となりうる
キュレーションメディアにおける編集の意味 「まとめ」がコンテンツとなりうるのか? •
例例えば「編集」がコンテンツを仕上げる役割だ としたら情報の収集=まとめは編集の⾏行行為にあ たるのか?それはコンテンツだろうか? • 2 メディアにメタデータを付加する もある意味 メディアの⾃自動キュレーション
パーソナルな情報との対話 • 特にヘルスケア、他にお⾦金金の管理理など
• なんでも「シェアする」とは逆の発想
パターンまとめ
7つのパターン 1.複数の情報を組み合わせる 2.メディアにメタデータを付加する
3.⾒見見やすいように可視化する 4.特化した操作を使いやすくする 5.半匿匿名性の⼈人⼒力力を信じる 6.CGMは死なない? 7.SNS、キュレーション、パーソナル情報など
Let's hack the
data!
Anúncio