SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 27
Baixar para ler offline
測れる!パフォーマンス 
〜~ Xcode 6 から計測できるようになった 〜~ 
Copyright © Classmethod, Inc.
• 名前:深澤 豪(ふかさわ たけし) 
• 所属:iPhoneアプリサービス事業部 
• 座型:やぎ座AB型 
• 役割:プロジェクトマネージャー 
• ⽬目標:お客様と開発者の間に薄く⼊入って、 
お互いが満⾜足できるものを届ける 
Copyright © Classmethod, Inc. 
⾃自⼰己紹介
※ Botsの話しをする予定でしたが、YosemiteとServer 4.0 
は未だリリースされない事に気づいたので、やめました。 
Copyright © Classmethod, Inc. 
ごめんなさい。
⾃自動テストで数値化して 
判定できる仕組みができた! 
Copyright © Classmethod, Inc. 
重い処理理を
重い処理理ってなんだろ 
例例えば… 
・⼤大量量データのソートなどの処理理 
・画像などのエンコード/デコード 
・暗号化処理理 
Copyright © Classmethod, Inc.
Testクラスのself.measureBlock(){} 
内が計測の対象になる。 
Copyright © Classmethod, Inc. 
何処に書くか 
func testPerformanceExample() { 
// This is an example of a performance test case. 
self.measureBlock() { 
// Put the code you want to measure the time of here. 
} 
}
今回の計測されるFunction 
class Logger { 
let max = 10000 
func writeNSLog(){ 
for var i = 0; i < max; i++ { 
NSLog("%d",i) 
} 
} 
func writePrintln(){ 
for var i = 0; i < max; i++ { 
println(String(i)) 
} 
} 
NSLogとPrintlnで1万回の書き出しを計測 
Copyright © Classmethod, Inc.
今回のテストクラス 
import XCTest 
class BotsTests: XCTestCase { 
… 
func testLoggerPrintln() { 
let logger = Logger() 
self.measureBlock() { 
logger.writePrintln() 
} 
} 
func testLoggerNSLog() { 
let logger = Logger() 
self.measureBlock() { 
logger.writeNSLog() 
} 
NSLog} 
とPrintlnで1万回の書き出しを比較 
} 
Copyright © Classmethod, Inc.
テストの実⾏行行⽅方法 
ユニットテストと同様にTest Navigatorや⌘Uで 
実行可能。 
Copyright © Classmethod, Inc.
どう計測しているか 
• 10回計測する。 
• 平均と標準偏差を出す。 
Copyright © Classmethod, Inc. 
10回計測している
何を計測しているか 
• 10回計測する。 
• 平均と標準偏差を出す。 
Copyright © Classmethod, Inc. 
Result:結果 
Average: 
処理理時間の平均値 
Baseline: 
評価の基準となる値 
Max STDDEV: 
標準偏差の最⼤大値
何を計測しているか 
• 10回計測する。 
• 平均と標準偏差を出す。 
Copyright © Classmethod, Inc. 
1回⽬目の処理理時間は 
3.006秒。 
平均値が2.09秒なので 
43.48%遅い。
標準偏差って何? 
どれだけデータがバラけているかの指標。 
例例えば”10%”なら、ばらつきの平均は平均値 
(Avarage)から⾒見見て10%という意味。 
英語で Standard Deviation 
Copyright © Classmethod, Inc.
Copyright © Classmethod, Inc. 
評価させる⽅方法 
“No Baseline” と表⽰示され 
ているので、”Set 
Baseline” ボタンを押す 
と”Baseline”に計測した平 
均値が⼊入る。
Copyright © Classmethod, Inc. 
評価させる⽅方法 
“No Baseline” と表⽰示され 
ているので、”Set 
Baseline” ボタンを押す 
と”Baseline”に計測した平 
均値が⼊入る。
Copyright © Classmethod, Inc. 
評価のされ⽅方 
“Baseline”を設定した後に 
再度度計測すると”Result”に 
値が表⽰示される。 
何か評価された!
Result: 20.788% better (±17%) 
Baselineよりも 20.788% ⾼高速だった。 
また、標準偏差は±17%だった。 
Copyright © Classmethod, Inc. 
評価のされ⽅方
Copyright © Classmethod, Inc. 
評価のされ⽅方 
パフォーマンステストも成功/失敗がある
評価のされ⽅方 
テスト成功の条件 
• Max STDDEV(標準偏差の最⼤大値) を超えない 
= ばらつきの⼤大きいテストは失敗 
Copyright © Classmethod, Inc. 
& 
• Baseline(基準値)より早い時間で処理理が終わる 
= 遅いと失敗
Copyright © Classmethod, Inc. 
評価のされ⽅方 
MAX STDDEV 
Average 
MAX STDDEV
Copyright © Classmethod, Inc. 
評価のされ⽅方 
MAX STDDEV 
Average 
MAX STDDEV 
AverageがOKの範囲
Copyright © Classmethod, Inc. 
評価のされ⽅方 
MAX STDDEV 
Average 
MAX STDDEV 
STDDEVがOKの範囲
Copyright © Classmethod, Inc. 
注意点 
シミュレータ/実機の種類によって結果は異異なるの 
で、ターゲットとする実機で測定した⽅方が良良い。
NSLogとprintlnでそれぞれ1万回の実行結果を計 
測してみました。 
println(i) -> 0.35秒 
NSLog(“%d”,i) → 2.3秒 
Copyright © Classmethod, Inc. 
ちなみに 
println 単純な出力だけなら7倍位早い。
• ユニットテストと同じようにパフォーマン 
スを計測して判定することができます。 
• Botsでも回せます。 
• 数値化できるって楽しい! 
※実機で実⾏行行しましょう。 
Copyright © Classmethod, Inc. 
まとめ
ご静聴、ありがとうございました。 
Copyright © Classmethod, Inc.
20140918 i os8勉強会_performance

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

JustTechTalk#10 React開発における自動テスト実践
JustTechTalk#10 React開発における自動テスト実践JustTechTalk#10 React開発における自動テスト実践
JustTechTalk#10 React開発における自動テスト実践JustSystems Corporation
 
コードレビューをより良くする Danger x Android
コードレビューをより良くする Danger x Androidコードレビューをより良くする Danger x Android
コードレビューをより良くする Danger x AndroidToshiyuki Hirata
 
Xcode 7におけるUIテストとカバレジ計測 #yidev 第20回勉強会
Xcode 7におけるUIテストとカバレジ計測 #yidev 第20回勉強会Xcode 7におけるUIテストとカバレジ計測 #yidev 第20回勉強会
Xcode 7におけるUIテストとカバレジ計測 #yidev 第20回勉強会Koji Hasegawa
 
詳解!自動結合テスト #jasst
詳解!自動結合テスト #jasst詳解!自動結合テスト #jasst
詳解!自動結合テスト #jasstkyon mm
 
テストファースト、自動テストを導入するという事について(@社内勉強会)
テストファースト、自動テストを導入するという事について(@社内勉強会)テストファースト、自動テストを導入するという事について(@社内勉強会)
テストファースト、自動テストを導入するという事について(@社内勉強会)kyon mm
 
ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014Koji Hasegawa
 
STFとAppiumをもちいたAndroidアプリの自動テスト
STFとAppiumをもちいたAndroidアプリの自動テストSTFとAppiumをもちいたAndroidアプリの自動テスト
STFとAppiumをもちいたAndroidアプリの自動テストToshiyuki Hirata
 
手動テストからの移行大作戦
手動テストからの移行大作戦手動テストからの移行大作戦
手動テストからの移行大作戦Satsuki Urayama
 
OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化
OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化
OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化Nozomi Ito
 
Automation test.ssf alpha
Automation test.ssf alphaAutomation test.ssf alpha
Automation test.ssf alpharyuji koyama
 
実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンスNozomi Ito
 
TDDを一年やってみました ~シロート集団がTDDをやってはまったこと~
TDDを一年やってみました ~シロート集団がTDDをやってはまったこと~TDDを一年やってみました ~シロート集団がTDDをやってはまったこと~
TDDを一年やってみました ~シロート集団がTDDをやってはまったこと~Tomomi Kajita
 
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015Kotaro Ogino
 
JavaScript Unit Test Why? What? How?
JavaScript Unit Test Why? What? How?JavaScript Unit Test Why? What? How?
JavaScript Unit Test Why? What? How?Teppei Sato
 
Stac2013 opening-koukai
Stac2013 opening-koukaiStac2013 opening-koukai
Stac2013 opening-koukaiKumiko Ohmi
 
20131201 テスト自動化カンファレンスLT「激しいUI変更との戦い」
20131201 テスト自動化カンファレンスLT「激しいUI変更との戦い」20131201 テスト自動化カンファレンスLT「激しいUI変更との戦い」
20131201 テスト自動化カンファレンスLT「激しいUI変更との戦い」Hiroko Tamagawa
 
Azureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめよう
Azureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめようAzureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめよう
Azureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめようNaoya Kojima
 
Appiumを用いたwebブラウザ自動テスト
Appiumを用いたwebブラウザ自動テストAppiumを用いたwebブラウザ自動テスト
Appiumを用いたwebブラウザ自動テストyumi_chappy
 
SeleniumE2Eテストフレームワークを使用したテスト自動化事例 #Seleniumjp
SeleniumE2Eテストフレームワークを使用したテスト自動化事例 #SeleniumjpSeleniumE2Eテストフレームワークを使用したテスト自動化事例 #Seleniumjp
SeleniumE2Eテストフレームワークを使用したテスト自動化事例 #SeleniumjpYahoo!デベロッパーネットワーク
 

Mais procurados (20)

JustTechTalk#10 React開発における自動テスト実践
JustTechTalk#10 React開発における自動テスト実践JustTechTalk#10 React開発における自動テスト実践
JustTechTalk#10 React開発における自動テスト実践
 
コードレビューをより良くする Danger x Android
コードレビューをより良くする Danger x Androidコードレビューをより良くする Danger x Android
コードレビューをより良くする Danger x Android
 
Xcode 7におけるUIテストとカバレジ計測 #yidev 第20回勉強会
Xcode 7におけるUIテストとカバレジ計測 #yidev 第20回勉強会Xcode 7におけるUIテストとカバレジ計測 #yidev 第20回勉強会
Xcode 7におけるUIテストとカバレジ計測 #yidev 第20回勉強会
 
詳解!自動結合テスト #jasst
詳解!自動結合テスト #jasst詳解!自動結合テスト #jasst
詳解!自動結合テスト #jasst
 
テストファースト、自動テストを導入するという事について(@社内勉強会)
テストファースト、自動テストを導入するという事について(@社内勉強会)テストファースト、自動テストを導入するという事について(@社内勉強会)
テストファースト、自動テストを導入するという事について(@社内勉強会)
 
ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014
 
STFとAppiumをもちいたAndroidアプリの自動テスト
STFとAppiumをもちいたAndroidアプリの自動テストSTFとAppiumをもちいたAndroidアプリの自動テスト
STFとAppiumをもちいたAndroidアプリの自動テスト
 
Stac2014 石川
Stac2014 石川Stac2014 石川
Stac2014 石川
 
手動テストからの移行大作戦
手動テストからの移行大作戦手動テストからの移行大作戦
手動テストからの移行大作戦
 
OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化
OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化
OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化
 
Automation test.ssf alpha
Automation test.ssf alphaAutomation test.ssf alpha
Automation test.ssf alpha
 
実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
 
TDDを一年やってみました ~シロート集団がTDDをやってはまったこと~
TDDを一年やってみました ~シロート集団がTDDをやってはまったこと~TDDを一年やってみました ~シロート集団がTDDをやってはまったこと~
TDDを一年やってみました ~シロート集団がTDDをやってはまったこと~
 
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015
 
JavaScript Unit Test Why? What? How?
JavaScript Unit Test Why? What? How?JavaScript Unit Test Why? What? How?
JavaScript Unit Test Why? What? How?
 
Stac2013 opening-koukai
Stac2013 opening-koukaiStac2013 opening-koukai
Stac2013 opening-koukai
 
20131201 テスト自動化カンファレンスLT「激しいUI変更との戦い」
20131201 テスト自動化カンファレンスLT「激しいUI変更との戦い」20131201 テスト自動化カンファレンスLT「激しいUI変更との戦い」
20131201 テスト自動化カンファレンスLT「激しいUI変更との戦い」
 
Azureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめよう
Azureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめようAzureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめよう
Azureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめよう
 
Appiumを用いたwebブラウザ自動テスト
Appiumを用いたwebブラウザ自動テストAppiumを用いたwebブラウザ自動テスト
Appiumを用いたwebブラウザ自動テスト
 
SeleniumE2Eテストフレームワークを使用したテスト自動化事例 #Seleniumjp
SeleniumE2Eテストフレームワークを使用したテスト自動化事例 #SeleniumjpSeleniumE2Eテストフレームワークを使用したテスト自動化事例 #Seleniumjp
SeleniumE2Eテストフレームワークを使用したテスト自動化事例 #Seleniumjp
 

Destaque

初めての単体テスト
初めての単体テスト初めての単体テスト
初めての単体テストBasuke Suzuki
 
iOSアプリ UIテスト自動化入門
iOSアプリ UIテスト自動化入門iOSアプリ UIテスト自動化入門
iOSアプリ UIテスト自動化入門Shingo Tamaki
 
テスティングフレームワークに入門してみた - Swift編
テスティングフレームワークに入門してみた - Swift編テスティングフレームワークに入門してみた - Swift編
テスティングフレームワークに入門してみた - Swift編Hisakuni Fujimoto
 
.NET MVP によるドキドキ・ライブコーディング! 小島の分
.NET MVP によるドキドキ・ライブコーディング! 小島の分.NET MVP によるドキドキ・ライブコーディング! 小島の分
.NET MVP によるドキドキ・ライブコーディング! 小島の分Fujio Kojima
 
第4回勉強会 単体テストのすすめ
第4回勉強会 単体テストのすすめ第4回勉強会 単体テストのすすめ
第4回勉強会 単体テストのすすめhakoika-itwg
 
Try EarlGrey | 20161118 iOS Test Night
Try EarlGrey | 20161118 iOS Test NightTry EarlGrey | 20161118 iOS Test Night
Try EarlGrey | 20161118 iOS Test Nightichiko_revjune
 
JavascriptでもTestがしたい!
JavascriptでもTestがしたい!JavascriptでもTestがしたい!
JavascriptでもTestがしたい!洋一郎 櫻井
 
はじめてのUnitTest XCTestに触れて
はじめてのUnitTest XCTestに触れてはじめてのUnitTest XCTestに触れて
はじめてのUnitTest XCTestに触れてKenji Tanaka
 
MySQLの文字コード事情 2017版
MySQLの文字コード事情 2017版MySQLの文字コード事情 2017版
MySQLの文字コード事情 2017版Masahiro Tomita
 
iOS/Androidアプリエンジニアが理解すべき「Model」の振る舞い
iOS/Androidアプリエンジニアが理解すべき「Model」の振る舞いiOS/Androidアプリエンジニアが理解すべき「Model」の振る舞い
iOS/Androidアプリエンジニアが理解すべき「Model」の振る舞いKen Morishita
 

Destaque (14)

初めての単体テスト
初めての単体テスト初めての単体テスト
初めての単体テスト
 
Complication
ComplicationComplication
Complication
 
iOSアプリ UIテスト自動化入門
iOSアプリ UIテスト自動化入門iOSアプリ UIテスト自動化入門
iOSアプリ UIテスト自動化入門
 
テスティングフレームワークに入門してみた - Swift編
テスティングフレームワークに入門してみた - Swift編テスティングフレームワークに入門してみた - Swift編
テスティングフレームワークに入門してみた - Swift編
 
.NET MVP によるドキドキ・ライブコーディング! 小島の分
.NET MVP によるドキドキ・ライブコーディング! 小島の分.NET MVP によるドキドキ・ライブコーディング! 小島の分
.NET MVP によるドキドキ・ライブコーディング! 小島の分
 
第4回勉強会 単体テストのすすめ
第4回勉強会 単体テストのすすめ第4回勉強会 単体テストのすすめ
第4回勉強会 単体テストのすすめ
 
Try EarlGrey | 20161118 iOS Test Night
Try EarlGrey | 20161118 iOS Test NightTry EarlGrey | 20161118 iOS Test Night
Try EarlGrey | 20161118 iOS Test Night
 
JavascriptでもTestがしたい!
JavascriptでもTestがしたい!JavascriptでもTestがしたい!
JavascriptでもTestがしたい!
 
はじめてのUnitTest XCTestに触れて
はじめてのUnitTest XCTestに触れてはじめてのUnitTest XCTestに触れて
はじめてのUnitTest XCTestに触れて
 
MySQLの文字コード事情 2017版
MySQLの文字コード事情 2017版MySQLの文字コード事情 2017版
MySQLの文字コード事情 2017版
 
iOS/Androidアプリエンジニアが理解すべき「Model」の振る舞い
iOS/Androidアプリエンジニアが理解すべき「Model」の振る舞いiOS/Androidアプリエンジニアが理解すべき「Model」の振る舞い
iOS/Androidアプリエンジニアが理解すべき「Model」の振る舞い
 
MVC 01
MVC 01MVC 01
MVC 01
 
MVC 02
MVC 02MVC 02
MVC 02
 
MVC 03
MVC 03MVC 03
MVC 03
 

Semelhante a 20140918 i os8勉強会_performance

はこだてIKA 第4回勉強会 単体テスト
はこだてIKA 第4回勉強会 単体テストはこだてIKA 第4回勉強会 単体テスト
はこだてIKA 第4回勉強会 単体テストSeiji KOMATSU
 
おすすめインフラ! for スタートアップ
おすすめインフラ! for スタートアップおすすめインフラ! for スタートアップ
おすすめインフラ! for スタートアップKoichiro Sumi
 
[db analytics showcase Sapporo 2018] A33 AI社内実装の試み~ソニーNNCを非技術者に使わせてみる~
[db analytics showcase Sapporo 2018] A33 AI社内実装の試み~ソニーNNCを非技術者に使わせてみる~[db analytics showcase Sapporo 2018] A33 AI社内実装の試み~ソニーNNCを非技術者に使わせてみる~
[db analytics showcase Sapporo 2018] A33 AI社内実装の試み~ソニーNNCを非技術者に使わせてみる~Insight Technology, Inc.
 
iOSアプリ開発のテスト環境 - テストをはじめる最初の一歩 -
iOSアプリ開発のテスト環境 - テストをはじめる最初の一歩 -iOSアプリ開発のテスト環境 - テストをはじめる最初の一歩 -
iOSアプリ開発のテスト環境 - テストをはじめる最初の一歩 -Toshiyuki Hirata
 
UIテストの実行時間の短縮の方法
UIテストの実行時間の短縮の方法UIテストの実行時間の短縮の方法
UIテストの実行時間の短縮の方法Toshiyuki Hirata
 
オープンソースで作るスマホ文字認識アプリ
オープンソースで作るスマホ文字認識アプリオープンソースで作るスマホ文字認識アプリ
オープンソースで作るスマホ文字認識アプリ陽平 山口
 
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」Takashi Uemura
 
Xcodeの管理を楽に - Jenkins編 -
Xcodeの管理を楽に - Jenkins編 -Xcodeの管理を楽に - Jenkins編 -
Xcodeの管理を楽に - Jenkins編 -Toshiyuki Hirata
 
20160326 第10回 Rad Studio 勉強会@Osaka
20160326 第10回 Rad Studio 勉強会@Osaka20160326 第10回 Rad Studio 勉強会@Osaka
20160326 第10回 Rad Studio 勉強会@OsakaRyo Ohki
 
iOSアプリにおけるリリースフローとCI環境
iOSアプリにおけるリリースフローとCI環境iOSアプリにおけるリリースフローとCI環境
iOSアプリにおけるリリースフローとCI環境Toshiyuki Hirata
 
20120416 3年後のeラーニング予想大会 中嶋さん
20120416 3年後のeラーニング予想大会 中嶋さん20120416 3年後のeラーニング予想大会 中嶋さん
20120416 3年後のeラーニング予想大会 中嶋さんVisso株式会社
 
Bluepillを使ったiOS自動テストの並列化
Bluepillを使ったiOS自動テストの並列化Bluepillを使ったiOS自動テストの並列化
Bluepillを使ったiOS自動テストの並列化Toshiyuki Hirata
 
Developer's summit 2021 [19-D-5]なぜ今、ローコードなのか
Developer's summit 2021 [19-D-5]なぜ今、ローコードなのかDeveloper's summit 2021 [19-D-5]なぜ今、ローコードなのか
Developer's summit 2021 [19-D-5]なぜ今、ローコードなのかTetsuo Ajima
 
JAZUG女子部 第2回勉強会 ハンズオン
JAZUG女子部 第2回勉強会 ハンズオンJAZUG女子部 第2回勉強会 ハンズオン
JAZUG女子部 第2回勉強会 ハンズオンKana SUZUKI
 
カスタムSIで使ってみよう ~ OpenAI Gym を使った強化学習
カスタムSIで使ってみよう ~ OpenAI Gym を使った強化学習カスタムSIで使ってみよう ~ OpenAI Gym を使った強化学習
カスタムSIで使ってみよう ~ OpenAI Gym を使った強化学習Hori Tasuku
 
事例からわかる!テスト自動化導入パターン
事例からわかる!テスト自動化導入パターン事例からわかる!テスト自動化導入パターン
事例からわかる!テスト自動化導入パターン友隆 浅黄
 
CEDEC2012 Flashゲームにおけるパフォーマンスチューニングの A to Z
CEDEC2012 Flashゲームにおけるパフォーマンスチューニングの A to ZCEDEC2012 Flashゲームにおけるパフォーマンスチューニングの A to Z
CEDEC2012 Flashゲームにおけるパフォーマンスチューニングの A to ZAndy Demo
 
CEDEC2012 - Flashコンテンツの最適化
CEDEC2012 - Flashコンテンツの最適化CEDEC2012 - Flashコンテンツの最適化
CEDEC2012 - Flashコンテンツの最適化Andy Hall
 
負荷分散勉強会
負荷分散勉強会負荷分散勉強会
負荷分散勉強会Yuji Otani
 

Semelhante a 20140918 i os8勉強会_performance (20)

はこだてIKA 第4回勉強会 単体テスト
はこだてIKA 第4回勉強会 単体テストはこだてIKA 第4回勉強会 単体テスト
はこだてIKA 第4回勉強会 単体テスト
 
おすすめインフラ! for スタートアップ
おすすめインフラ! for スタートアップおすすめインフラ! for スタートアップ
おすすめインフラ! for スタートアップ
 
[db analytics showcase Sapporo 2018] A33 AI社内実装の試み~ソニーNNCを非技術者に使わせてみる~
[db analytics showcase Sapporo 2018] A33 AI社内実装の試み~ソニーNNCを非技術者に使わせてみる~[db analytics showcase Sapporo 2018] A33 AI社内実装の試み~ソニーNNCを非技術者に使わせてみる~
[db analytics showcase Sapporo 2018] A33 AI社内実装の試み~ソニーNNCを非技術者に使わせてみる~
 
iOSアプリ開発のテスト環境 - テストをはじめる最初の一歩 -
iOSアプリ開発のテスト環境 - テストをはじめる最初の一歩 -iOSアプリ開発のテスト環境 - テストをはじめる最初の一歩 -
iOSアプリ開発のテスト環境 - テストをはじめる最初の一歩 -
 
UIテストの実行時間の短縮の方法
UIテストの実行時間の短縮の方法UIテストの実行時間の短縮の方法
UIテストの実行時間の短縮の方法
 
オープンソースで作るスマホ文字認識アプリ
オープンソースで作るスマホ文字認識アプリオープンソースで作るスマホ文字認識アプリ
オープンソースで作るスマホ文字認識アプリ
 
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
 
Xcodeの管理を楽に - Jenkins編 -
Xcodeの管理を楽に - Jenkins編 -Xcodeの管理を楽に - Jenkins編 -
Xcodeの管理を楽に - Jenkins編 -
 
20160326 第10回 Rad Studio 勉強会@Osaka
20160326 第10回 Rad Studio 勉強会@Osaka20160326 第10回 Rad Studio 勉強会@Osaka
20160326 第10回 Rad Studio 勉強会@Osaka
 
iOSアプリにおけるリリースフローとCI環境
iOSアプリにおけるリリースフローとCI環境iOSアプリにおけるリリースフローとCI環境
iOSアプリにおけるリリースフローとCI環境
 
20120416 3年後のeラーニング予想大会 中嶋さん
20120416 3年後のeラーニング予想大会 中嶋さん20120416 3年後のeラーニング予想大会 中嶋さん
20120416 3年後のeラーニング予想大会 中嶋さん
 
Tdd
TddTdd
Tdd
 
Bluepillを使ったiOS自動テストの並列化
Bluepillを使ったiOS自動テストの並列化Bluepillを使ったiOS自動テストの並列化
Bluepillを使ったiOS自動テストの並列化
 
Developer's summit 2021 [19-D-5]なぜ今、ローコードなのか
Developer's summit 2021 [19-D-5]なぜ今、ローコードなのかDeveloper's summit 2021 [19-D-5]なぜ今、ローコードなのか
Developer's summit 2021 [19-D-5]なぜ今、ローコードなのか
 
JAZUG女子部 第2回勉強会 ハンズオン
JAZUG女子部 第2回勉強会 ハンズオンJAZUG女子部 第2回勉強会 ハンズオン
JAZUG女子部 第2回勉強会 ハンズオン
 
カスタムSIで使ってみよう ~ OpenAI Gym を使った強化学習
カスタムSIで使ってみよう ~ OpenAI Gym を使った強化学習カスタムSIで使ってみよう ~ OpenAI Gym を使った強化学習
カスタムSIで使ってみよう ~ OpenAI Gym を使った強化学習
 
事例からわかる!テスト自動化導入パターン
事例からわかる!テスト自動化導入パターン事例からわかる!テスト自動化導入パターン
事例からわかる!テスト自動化導入パターン
 
CEDEC2012 Flashゲームにおけるパフォーマンスチューニングの A to Z
CEDEC2012 Flashゲームにおけるパフォーマンスチューニングの A to ZCEDEC2012 Flashゲームにおけるパフォーマンスチューニングの A to Z
CEDEC2012 Flashゲームにおけるパフォーマンスチューニングの A to Z
 
CEDEC2012 - Flashコンテンツの最適化
CEDEC2012 - Flashコンテンツの最適化CEDEC2012 - Flashコンテンツの最適化
CEDEC2012 - Flashコンテンツの最適化
 
負荷分散勉強会
負荷分散勉強会負荷分散勉強会
負荷分散勉強会
 

20140918 i os8勉強会_performance