O slideshow foi denunciado.
Seu SlideShare está sendo baixado. ×

1403ゼンモノ相談室

Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Carregando em…3
×

Confira estes a seguir

1 de 1 Anúncio

Mais Conteúdo rRelacionado

Anúncio

Semelhante a 1403ゼンモノ相談室 (20)

Anúncio

1403ゼンモノ相談室

  1. 1. えんもの新聞2014 年3 月号 クラウドファンディング相談室開始新着story クラウドファンディングって一体どんなもの?こんなアイデアあるん だけど、zenmonoにプロジェクト申請できるのだろうか? ■このようなお考えをお持ちの方、いらしゃいませんか? ◆ ◆クラウドファンディングに興味がある ◆ ◆zenmonoのプロジェクトが 面白かったので自分もやってみた い ◆ ◆とはいえいろいろ不安もある ◆ ◆直接、担当者に話を聞いてみたい ◆ ◆自分のアイデアについて具体的に 相談してみたい 今回、zenmonoでは、co - ba渋谷にて「zenmono相談会」 を開催します。日頃の疑問や悩み、質 問を三木、宇都宮に直接ぶつけてみて ください!アットホームな雰囲気で皆 様をお迎えし、今後みなさまの楽しいモノづくりのお手伝いをさせて いただきます。 □□ 記 □□ 【開催日時】:2014年3月8日(土)9:00~11:00 【場所】東京都渋谷区渋谷3- 26- 16 第5叶ビル 5F co - b a渋谷 にて 【概要】 ◆ ◆zenmono成功案件事例紹介 ◆ ◆クラウドファンディング成功の秘訣 ◆ ◆個別相談会 【参加費】:無料 【重要】注意事項【重要】 4名様ご来客の場合のみ、本相談会を開催いたします。 定員は「4名様」で締め切らさせていただきます。開催 日2日前の3月6日(木)17時時点で規定の人数に満 たない場合は、相談会未開催の旨、メールにてご連絡を させていただきます。何卒ご了承くださいませ。 詳細情報はenmonoサイトから。 (下QRコードから) http://www.enmono.jp/#!zenmonoentry/c17yz zenmono新プロジェクト開始 ■町工場が生み出した機械式時計のようなモビリティ「nb ike」 テレビのドキュメンタリーなどで取り上 げられ、有名になった大田区の「下町ボブ スレープロジェクト」。このプロジェクトに よって、大田区の町工場には、昔のような 工場間の深い絆が取り戻されつつあります。 「nbike」は、そのような町工場の一 社である株式会社ナイトペイジャーと、ある一人の大手企業エンジニ アとでスタートした小さなプロジェクトでしたが、今回この「nbi ke」の具現化のために、「下町ボブスレー」に携わった町工場が集結し、 新たな一歩を踏み出しました。なお、今回の試作では、大田区の2代目、 3代目若手経営者集団「おおたグループネットワーク」との協業を予 定しております。 http://zenmono.jp/projects/26 ■iPhoneを使った3D - 360度フォトスタイル「く るみる」 町工場の自社製品におけるクラウドファン ディングの先駆者である株式会社ニットー は株式会社日本コンピュータ開発との異業 種連携で、iPhoneで被写体の360 度回転画像を手軽に撮影できるシステム「く るみる」の製品化を目指し、プロジェクト を開始しています。また、製品のネーミン グやロゴ募集をクラウドソーシング「LA NCERS」で行いました。 これまでの写真は物を平面的にしか伝え ることができず、立体感を表現するのは困 難。物の立体感を表現するためには、あら ゆるアングルから撮影するためにパソコン を使った高価な撮影システムが必要でした。 「くるみる」はiPhoneと回転アームに より、被写体の360°回転画像を手軽に撮 影し活用できる製品です。 http://zenmono.jp/projects/31 ■燕三条の町工場技術が、世界を救 うプロジェクト http://zenmono.jp/projects/22 「NPOが生み出したナノ発電所のマイクロモノづくり」エ コロジーオンライン 上岡 裕さん 上岡さんは、震災後、自然エネルギーの活用を各家庭が目指すべきだ と考え、極小太陽光パネルと小型バッテリーを組み合わせた独自の「ナ ノ発電所」を企画、製造、販売を開始されま した。 上岡さんの考えるこれからの日本のエネル ギーのあり方と方向性に関して議論をおこな いました。そして、新たなエネルギーを考え る時に日本の製造業の果たせる役割と、マイ クロモノづくりの可能性に関してお話をさせ ていただきました。 http://zenmono.jp/story/68 お知らせ クラウドファンディングプレイヤーによるトークイベント! nbike=横田さん・くるみる=藤沢さん 日時: 3月10日(月)19時~21時 現在モノづくりに特化したクラウドファン ディングに挑戦中のプレイヤーお二方にご登 壇いただき、プロジェクトにかける想いを語っ ていただきます。 試作品を持ち込んで実際に来場された方に 触れていただき、またフィードバックをいた だける場にしたいと考えております。 一般公開しないので、オフレコのお話しな ど満載になるかと思います。 参加費: 1,000円 場所: 東京臨海副都心 テレコムセンターに あるモノづくりの起業家に特化したコワーキ ングスペースMONOさまにて開催 東京都江東区青海二丁目5番10号テレコ ムセンタービル東棟14階 パネルディスカッションの合間に会場を交 えた対話形式で議論を進めたいと考えております。 主催: 株式会社enmno 共催: MONO https://www.facebook.com/events/724365227595682/

×