SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 15
Baixar para ler offline
経営分析論1④
経営戦略論のフレームワーク
• 経営戦略ってなに?
ⅰ.ソフトバンク社長 孫正義氏が語るビジョン・経営理念と経営戦略
→論者によって経営戦略の定義は全く異なる。
企業をどう見るか(企業観)によって,全く異なる。
ⅱ.多様な経営戦略の定義
「環境適応のパターンを将来志向的に示す構想であり,企業内の人々の
意思決定の指針となるもの」
「市場の中の組織としての活動の長期的な基本設計図」
「持続的競争優位性を達成するためのポジショニングを構築すること」
「企業が複数の市場における活動を組み立てて調整することによって,
価値を創造する方法」
経営戦略とは何か?
理念・コンセプト
個人的な体験
社会観・世界観
社会性・公益性 収益性
ビジネス
損益計算書
収益
費用
利益
−)
損益分岐点分析(利益を生む構造)
売上高
変動費
固定費
Volume
¥
組織構造
関連付け
社会性のある
取り組み
活動A
社会性のある
取り組み
仕組A
公益性のある
取り組み
活動B
公益性のある
取り組み
仕組B
サービス・製品 =
創業者にとっての会社の存在意義・目的
創業者にとっての目的を実現するための手段
顧客にとって視認可能
一
致
し
た
時
に
顧
客
が
共
感
す
る
・
購
入
し
た
い
と
思
う
経営者
管理者
従業員
取締役会
仕入 生産 販売
研究開発 仕入 生産 販売
価値創造のプロセス
責任の割付
階層分け
創業者の頭・心の中
制度
環境
制
度
や
環
境
に
影
響
す
る
経営者
管理者
従業員
ビジョン・経営理念
経営戦略
中期経営計画
短期経営計画 CVP分析
設備投資意思決定
目標利益(ROI:デュポン・システム
)
現在過去 1年後 2年後 未来……
予算
事前統制事後統制
= 短期利益計画
マネジメント・サイクル
計画設定→統制
事業部制会計
権限の付与
事業部間の調整
理念・ビジョンから経営戦略へ
• 経営戦略の3つのレベル
企業戦略
企業の経営目的を達成するために,環境との適応において,企業を
全体として適応させるための戦略
経営戦略とは何か?
☞ 本社レベルでトップ・マネジメントによって決定される。
事業戦略
個々の戦略的事業単位(SBU)について市場と製品の範囲を決定し
,事業ごとの目的や目標を明確にし,それらを達成するための方針
を立案する。
☞ SBUが特定の産業内で競争やポジショニングを行う方法
機能戦略
企業が行っているさまざまな活動を種類ごとに分類した機能あるいは
職能ごとの各機能部門レベルでの戦略
☞ 主要活動部門のみならず,支援活動部門を含んだ付加価値の創出
• SWOT分析
戦略形成の過程で,組織体を取り巻く外部環境に潜む
機会,脅威を考慮した上で,その組織の強みと弱みを
評価する。
研究開発,マーケティング,情報システム
,
人事,生産,物流,財務
経済的変化,競争状況の変化,サプライヤー
の変化,社会的変化,政治的変化など
経営戦略を策定・分析するためのツール
• 製品のライフサイクル
経営戦略を策定・分析するためのツール
• プロダクト・ポートフォリオと
PPM(Product Portfolio Management)
事業戦略の策定過程で戦略策定担当者が必要としている
情報を体系的かつ明確な形で提供できる手法
花形
成長期待→維持
問題児
競争激化→育成
金のなる木
成熟分野・安定利益
→収穫
負け犬
停滞・衰退→撤退
マーケットシェア
大 小
高
低
市場成長率
経営戦略を策定・分析するためのツール
• 競争戦略論
企業(事業)には3つの基本的な戦略があるという考え方
①差別化戦略
製品の機能,ブランドやデザインで業界リーダーや
競合他社との差別化を図る戦略
②コスト・リーダーシップ戦略
圧倒的な低価格により競合他社のシェアを奪う戦略
③集中戦略
ある特定の顧客層にターゲットを絞る戦略
経営戦略を策定・分析するためのツール
• 競争戦略論(つづき)
コストリーダーシッ
プ 差別化
コスト集中 差別化集中
競争優位性を築く手段
コスト 差別化
広い
狭い
ターゲット
経営戦略を策定・分析するためのツール
経営戦略を策定・分析するためのツール
• ファイブ・フォース(5つの力)分析
企業の外的環境の中心となる業界構造の分析方法。
5つの力のそれぞれまたは総合的な強さを分析することで,
業界における競争関係の特性を決める決定的な構造特徴を
明らかにする。
• 価値連鎖分析(Value Chain)
原材料やエネルギーの購入から製品またはサービスの
最終消費者に至るまでが連鎖的に活動することによって
価値が創造されるという考え方
経営戦略を策定・分析するためのツール
• 価値連鎖分析(つづき)
①企業内部の価値連鎖
戦略を策定し,部門間の調整や計画設定とコントロールを
実行する。それを安定的に行うためには支援活動(スタッフ
部門)も欠かせない。
②企業外部の価値連鎖(SCM:サプライチェーンマネジメント
)
サプライヤーや顧客など(企業)外部との価値連鎖を分析
→日本企業,とりわけ自動車産業ではサプライヤーとの
価値連鎖において良好な関係を築いてきた。
経営戦略を策定・分析するためのツール
経営戦略を策定・分析するためのツール
• ロジャースによるイノベーター理論
ケーススタディで学ぶ経営戦略
スターバッ
クス
ドトール
スターバッ
クス
ドトール
決算期
2014年3月
期
2016年2月
期
売上高総利益率
ドリップコーヒ
ー 260円 220円 売上高営業利益率
サイズ
ショー
ト
S
コーヒー1杯の売上原
価
容量 240ml 150ml
コーヒー1杯の営業原
価
1mlあたり売値 1.083 1.467
売上高 124,666 71,287
売上原価 32,972 36,627
売上総利益 92,693 34,660
販管費 81,742 30,970
営業利益 10,951 3,689

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

2016経営分析論Ⅰ⑬
2016経営分析論Ⅰ⑬2016経営分析論Ⅰ⑬
2016経営分析論Ⅰ⑬Tsutomu TOBITA
 
2017経営分析論Ⅰ⑪
2017経営分析論Ⅰ⑪2017経営分析論Ⅰ⑪
2017経営分析論Ⅰ⑪Tsutomu TOBITA
 
2015経営分析論ⅱ②
2015経営分析論ⅱ②2015経営分析論ⅱ②
2015経営分析論ⅱ②Tsutomu TOBITA
 
2016経営分析論Ⅰ⑮
2016経営分析論Ⅰ⑮2016経営分析論Ⅰ⑮
2016経営分析論Ⅰ⑮Tsutomu TOBITA
 
2017ファイナンス(女子大)⑤
2017ファイナンス(女子大)⑤2017ファイナンス(女子大)⑤
2017ファイナンス(女子大)⑤Tsutomu TOBITA
 
2017ファイナンス(女子大)③
2017ファイナンス(女子大)③2017ファイナンス(女子大)③
2017ファイナンス(女子大)③Tsutomu TOBITA
 
2017経営分析論Ⅰ⑨
2017経営分析論Ⅰ⑨2017経営分析論Ⅰ⑨
2017経営分析論Ⅰ⑨Tsutomu TOBITA
 
2016経営分析論Ⅰ⑨
2016経営分析論Ⅰ⑨2016経営分析論Ⅰ⑨
2016経営分析論Ⅰ⑨Tsutomu TOBITA
 
2017ファイナンス(女子大)④
2017ファイナンス(女子大)④2017ファイナンス(女子大)④
2017ファイナンス(女子大)④Tsutomu TOBITA
 
2015経営分析論ⅰ⑤⑥ppt
2015経営分析論ⅰ⑤⑥ppt2015経営分析論ⅰ⑤⑥ppt
2015経営分析論ⅰ⑤⑥pptTsutomu TOBITA
 
2017経営分析論ⅰ⑩
2017経営分析論ⅰ⑩2017経営分析論ⅰ⑩
2017経営分析論ⅰ⑩Tsutomu TOBITA
 
2016経営分析論Ⅱ②
2016経営分析論Ⅱ②2016経営分析論Ⅱ②
2016経営分析論Ⅱ②Tsutomu TOBITA
 
2017経営分析論ⅰ①
2017経営分析論ⅰ①2017経営分析論ⅰ①
2017経営分析論ⅰ①Tsutomu TOBITA
 
2016経営分析論Ⅰ①
2016経営分析論Ⅰ①2016経営分析論Ⅰ①
2016経営分析論Ⅰ①Tsutomu TOBITA
 
2015経営分析論Ⅰ⑨ppt
2015経営分析論Ⅰ⑨ppt2015経営分析論Ⅰ⑨ppt
2015経営分析論Ⅰ⑨pptTsutomu TOBITA
 
2015経営分析論Ⅰ⑪ppt
2015経営分析論Ⅰ⑪ppt2015経営分析論Ⅰ⑪ppt
2015経営分析論Ⅰ⑪pptTsutomu TOBITA
 
2016ファイナンス(女子大)⑤
2016ファイナンス(女子大)⑤2016ファイナンス(女子大)⑤
2016ファイナンス(女子大)⑤Tsutomu TOBITA
 
2016ファイナンス(女子大)②
2016ファイナンス(女子大)②2016ファイナンス(女子大)②
2016ファイナンス(女子大)②Tsutomu TOBITA
 
2016経営分析論Ⅱ④
2016経営分析論Ⅱ④2016経営分析論Ⅱ④
2016経営分析論Ⅱ④Tsutomu TOBITA
 
2017ファイナンス(女子大)⑪
2017ファイナンス(女子大)⑪2017ファイナンス(女子大)⑪
2017ファイナンス(女子大)⑪Tsutomu TOBITA
 

Mais procurados (20)

2016経営分析論Ⅰ⑬
2016経営分析論Ⅰ⑬2016経営分析論Ⅰ⑬
2016経営分析論Ⅰ⑬
 
2017経営分析論Ⅰ⑪
2017経営分析論Ⅰ⑪2017経営分析論Ⅰ⑪
2017経営分析論Ⅰ⑪
 
2015経営分析論ⅱ②
2015経営分析論ⅱ②2015経営分析論ⅱ②
2015経営分析論ⅱ②
 
2016経営分析論Ⅰ⑮
2016経営分析論Ⅰ⑮2016経営分析論Ⅰ⑮
2016経営分析論Ⅰ⑮
 
2017ファイナンス(女子大)⑤
2017ファイナンス(女子大)⑤2017ファイナンス(女子大)⑤
2017ファイナンス(女子大)⑤
 
2017ファイナンス(女子大)③
2017ファイナンス(女子大)③2017ファイナンス(女子大)③
2017ファイナンス(女子大)③
 
2017経営分析論Ⅰ⑨
2017経営分析論Ⅰ⑨2017経営分析論Ⅰ⑨
2017経営分析論Ⅰ⑨
 
2016経営分析論Ⅰ⑨
2016経営分析論Ⅰ⑨2016経営分析論Ⅰ⑨
2016経営分析論Ⅰ⑨
 
2017ファイナンス(女子大)④
2017ファイナンス(女子大)④2017ファイナンス(女子大)④
2017ファイナンス(女子大)④
 
2015経営分析論ⅰ⑤⑥ppt
2015経営分析論ⅰ⑤⑥ppt2015経営分析論ⅰ⑤⑥ppt
2015経営分析論ⅰ⑤⑥ppt
 
2017経営分析論ⅰ⑩
2017経営分析論ⅰ⑩2017経営分析論ⅰ⑩
2017経営分析論ⅰ⑩
 
2016経営分析論Ⅱ②
2016経営分析論Ⅱ②2016経営分析論Ⅱ②
2016経営分析論Ⅱ②
 
2017経営分析論ⅰ①
2017経営分析論ⅰ①2017経営分析論ⅰ①
2017経営分析論ⅰ①
 
2016経営分析論Ⅰ①
2016経営分析論Ⅰ①2016経営分析論Ⅰ①
2016経営分析論Ⅰ①
 
2015経営分析論Ⅰ⑨ppt
2015経営分析論Ⅰ⑨ppt2015経営分析論Ⅰ⑨ppt
2015経営分析論Ⅰ⑨ppt
 
2015経営分析論Ⅰ⑪ppt
2015経営分析論Ⅰ⑪ppt2015経営分析論Ⅰ⑪ppt
2015経営分析論Ⅰ⑪ppt
 
2016ファイナンス(女子大)⑤
2016ファイナンス(女子大)⑤2016ファイナンス(女子大)⑤
2016ファイナンス(女子大)⑤
 
2016ファイナンス(女子大)②
2016ファイナンス(女子大)②2016ファイナンス(女子大)②
2016ファイナンス(女子大)②
 
2016経営分析論Ⅱ④
2016経営分析論Ⅱ④2016経営分析論Ⅱ④
2016経営分析論Ⅱ④
 
2017ファイナンス(女子大)⑪
2017ファイナンス(女子大)⑪2017ファイナンス(女子大)⑪
2017ファイナンス(女子大)⑪
 

Semelhante a 2017経営分析論ⅰ④

2014経営分析論ⅰ④
2014経営分析論ⅰ④2014経営分析論ⅰ④
2014経営分析論ⅰ④Tsutomu TOBITA
 
2014ファイナンス(女子大)④
2014ファイナンス(女子大)④2014ファイナンス(女子大)④
2014ファイナンス(女子大)④Tsutomu TOBITA
 
2018経営分析論②
2018経営分析論②2018経営分析論②
2018経営分析論②Tsutomu TOBITA
 
2019経営分析論②
2019経営分析論②2019経営分析論②
2019経営分析論②Tsutomu TOBITA
 
2018工業経営(九産大)③
2018工業経営(九産大)③2018工業経営(九産大)③
2018工業経営(九産大)③Tsutomu TOBITA
 
2018工業経営(九産大)③
2018工業経営(九産大)③2018工業経営(九産大)③
2018工業経営(九産大)③Tsutomu TOBITA
 
2015ファイナンス(女子大)③ppt
2015ファイナンス(女子大)③ppt2015ファイナンス(女子大)③ppt
2015ファイナンス(女子大)③pptTsutomu TOBITA
 
株式会社グローバル H Rの考え方 All In One
株式会社グローバル H Rの考え方  All In  One株式会社グローバル H Rの考え方  All In  One
株式会社グローバル H Rの考え方 All In OneGlobal HR Co., Ltd.
 
MURC_SpecialSeminor201609
MURC_SpecialSeminor201609MURC_SpecialSeminor201609
MURC_SpecialSeminor201609Masatsugu Ogura
 
Introduction Start-X,LLC
Introduction Start-X,LLCIntroduction Start-X,LLC
Introduction Start-X,LLC偉大 山口
 
2011 06-06-経営学授業メモ
2011 06-06-経営学授業メモ2011 06-06-経営学授業メモ
2011 06-06-経営学授業メモYukio Saito
 
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方伊藤 剛志
 
CS経営への取り組み
CS経営への取り組みCS経営への取り組み
CS経営への取り組みKatsuhide Hirai
 
継続受注が出来るクリエイター
継続受注が出来るクリエイター継続受注が出来るクリエイター
継続受注が出来るクリエイターleverages_event
 
2018ファイナンス(福岡女子大)②
2018ファイナンス(福岡女子大)②2018ファイナンス(福岡女子大)②
2018ファイナンス(福岡女子大)②Tsutomu TOBITA
 
2016ファイナンス(女子大)③
2016ファイナンス(女子大)③2016ファイナンス(女子大)③
2016ファイナンス(女子大)③Tsutomu TOBITA
 
ビジネス連携 Vol4
ビジネス連携 Vol4ビジネス連携 Vol4
ビジネス連携 Vol4小島 規彰
 
慶應ビジネススクール 新事業創造体験 2018年 第2回
慶應ビジネススクール 新事業創造体験 2018年 第2回慶應ビジネススクール 新事業創造体験 2018年 第2回
慶應ビジネススクール 新事業創造体験 2018年 第2回Yasuchika Wakayama
 

Semelhante a 2017経営分析論ⅰ④ (20)

2014経営分析論ⅰ④
2014経営分析論ⅰ④2014経営分析論ⅰ④
2014経営分析論ⅰ④
 
2014ファイナンス(女子大)④
2014ファイナンス(女子大)④2014ファイナンス(女子大)④
2014ファイナンス(女子大)④
 
2018経営分析論②
2018経営分析論②2018経営分析論②
2018経営分析論②
 
2019経営分析論②
2019経営分析論②2019経営分析論②
2019経営分析論②
 
2018工業経営(九産大)③
2018工業経営(九産大)③2018工業経営(九産大)③
2018工業経営(九産大)③
 
2018工業経営(九産大)③
2018工業経営(九産大)③2018工業経営(九産大)③
2018工業経営(九産大)③
 
2015ファイナンス(女子大)③ppt
2015ファイナンス(女子大)③ppt2015ファイナンス(女子大)③ppt
2015ファイナンス(女子大)③ppt
 
株式会社グローバル H Rの考え方 All In One
株式会社グローバル H Rの考え方  All In  One株式会社グローバル H Rの考え方  All In  One
株式会社グローバル H Rの考え方 All In One
 
MURC_SpecialSeminor201609
MURC_SpecialSeminor201609MURC_SpecialSeminor201609
MURC_SpecialSeminor201609
 
Introduction Start-X,LLC
Introduction Start-X,LLCIntroduction Start-X,LLC
Introduction Start-X,LLC
 
2011 06-06-経営学授業メモ
2011 06-06-経営学授業メモ2011 06-06-経営学授業メモ
2011 06-06-経営学授業メモ
 
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
 
CS経営への取り組み
CS経営への取り組みCS経営への取り組み
CS経営への取り組み
 
継続受注が出来るクリエイター
継続受注が出来るクリエイター継続受注が出来るクリエイター
継続受注が出来るクリエイター
 
2018ファイナンス(福岡女子大)②
2018ファイナンス(福岡女子大)②2018ファイナンス(福岡女子大)②
2018ファイナンス(福岡女子大)②
 
2016ファイナンス(女子大)③
2016ファイナンス(女子大)③2016ファイナンス(女子大)③
2016ファイナンス(女子大)③
 
ビジネス連携 Vol4
ビジネス連携 Vol4ビジネス連携 Vol4
ビジネス連携 Vol4
 
慶應ビジネススクール 新事業創造体験 2018年 第2回
慶應ビジネススクール 新事業創造体験 2018年 第2回慶應ビジネススクール 新事業創造体験 2018年 第2回
慶應ビジネススクール 新事業創造体験 2018年 第2回
 
ソーシャルシフトVer4.4 pdf
ソーシャルシフトVer4.4 pdf ソーシャルシフトVer4.4 pdf
ソーシャルシフトVer4.4 pdf
 
リーダーシップ・マネジメント実践への提言
リーダーシップ・マネジメント実践への提言リーダーシップ・マネジメント実践への提言
リーダーシップ・マネジメント実践への提言
 

Mais de Tsutomu TOBITA

2020経営分析論⑧
2020経営分析論⑧2020経営分析論⑧
2020経営分析論⑧Tsutomu TOBITA
 
2019経営分析論⑨
2019経営分析論⑨2019経営分析論⑨
2019経営分析論⑨Tsutomu TOBITA
 
2019経営分析論⑬
2019経営分析論⑬2019経営分析論⑬
2019経営分析論⑬Tsutomu TOBITA
 
2019経営分析論⑩
2019経営分析論⑩2019経営分析論⑩
2019経営分析論⑩Tsutomu TOBITA
 
2019経営分析論⑫
2019経営分析論⑫2019経営分析論⑫
2019経営分析論⑫Tsutomu TOBITA
 
2019経営分析論⑪
2019経営分析論⑪2019経営分析論⑪
2019経営分析論⑪Tsutomu TOBITA
 
2019経営分析論⑧
2019経営分析論⑧2019経営分析論⑧
2019経営分析論⑧Tsutomu TOBITA
 
2019経営分析論⑥
2019経営分析論⑥2019経営分析論⑥
2019経営分析論⑥Tsutomu TOBITA
 
2019経営分析論⑦
2019経営分析論⑦2019経営分析論⑦
2019経営分析論⑦Tsutomu TOBITA
 
2019経営分析論③
2019経営分析論③2019経営分析論③
2019経営分析論③Tsutomu TOBITA
 
2019経営分析論④⑤
2019経営分析論④⑤2019経営分析論④⑤
2019経営分析論④⑤Tsutomu TOBITA
 
2019経営分析論①
2019経営分析論①2019経営分析論①
2019経営分析論①Tsutomu TOBITA
 
20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフ20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフTsutomu TOBITA
 
20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフ20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフTsutomu TOBITA
 
2018意思決定会計論⑬
2018意思決定会計論⑬2018意思決定会計論⑬
2018意思決定会計論⑬Tsutomu TOBITA
 
2018意思決定会計論⑪
2018意思決定会計論⑪2018意思決定会計論⑪
2018意思決定会計論⑪Tsutomu TOBITA
 
2018意思決定会計論⑫
2018意思決定会計論⑫2018意思決定会計論⑫
2018意思決定会計論⑫Tsutomu TOBITA
 
2018意思決定会計論⑩
2018意思決定会計論⑩2018意思決定会計論⑩
2018意思決定会計論⑩Tsutomu TOBITA
 
2018工業経営(九産大)⑬
2018工業経営(九産大)⑬2018工業経営(九産大)⑬
2018工業経営(九産大)⑬Tsutomu TOBITA
 
2018工業経営(九産大)⑫
2018工業経営(九産大)⑫2018工業経営(九産大)⑫
2018工業経営(九産大)⑫Tsutomu TOBITA
 

Mais de Tsutomu TOBITA (20)

2020経営分析論⑧
2020経営分析論⑧2020経営分析論⑧
2020経営分析論⑧
 
2019経営分析論⑨
2019経営分析論⑨2019経営分析論⑨
2019経営分析論⑨
 
2019経営分析論⑬
2019経営分析論⑬2019経営分析論⑬
2019経営分析論⑬
 
2019経営分析論⑩
2019経営分析論⑩2019経営分析論⑩
2019経営分析論⑩
 
2019経営分析論⑫
2019経営分析論⑫2019経営分析論⑫
2019経営分析論⑫
 
2019経営分析論⑪
2019経営分析論⑪2019経営分析論⑪
2019経営分析論⑪
 
2019経営分析論⑧
2019経営分析論⑧2019経営分析論⑧
2019経営分析論⑧
 
2019経営分析論⑥
2019経営分析論⑥2019経営分析論⑥
2019経営分析論⑥
 
2019経営分析論⑦
2019経営分析論⑦2019経営分析論⑦
2019経営分析論⑦
 
2019経営分析論③
2019経営分析論③2019経営分析論③
2019経営分析論③
 
2019経営分析論④⑤
2019経営分析論④⑤2019経営分析論④⑤
2019経営分析論④⑤
 
2019経営分析論①
2019経営分析論①2019経営分析論①
2019経営分析論①
 
20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフ20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフ
 
20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフ20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフ
 
2018意思決定会計論⑬
2018意思決定会計論⑬2018意思決定会計論⑬
2018意思決定会計論⑬
 
2018意思決定会計論⑪
2018意思決定会計論⑪2018意思決定会計論⑪
2018意思決定会計論⑪
 
2018意思決定会計論⑫
2018意思決定会計論⑫2018意思決定会計論⑫
2018意思決定会計論⑫
 
2018意思決定会計論⑩
2018意思決定会計論⑩2018意思決定会計論⑩
2018意思決定会計論⑩
 
2018工業経営(九産大)⑬
2018工業経営(九産大)⑬2018工業経営(九産大)⑬
2018工業経営(九産大)⑬
 
2018工業経営(九産大)⑫
2018工業経営(九産大)⑫2018工業経営(九産大)⑫
2018工業経営(九産大)⑫
 

2017経営分析論ⅰ④