SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 67
HTML5入門&jQuery 勉強会

   HTML5+jQueryでお絵かき
はじめに
•  HTML5とかjQueryをざっくり覚えよう!
•  お絵かきにちょうせんしよう!
注意事項
•  この資料の中には、2013/01時点での事実が書いてあるつもりです
   が、時代とともに移り変わる情報もあるので最新情報のチェックも
   忘れずに!
•  主観に基づく事柄もあります。そんな場合は、この色でコメントす
   るようにしています!
•  ざっくり説明するために、簡単に説明しています。厳密にいうと
   ちょっと違う部分もあるかと思います。でもまあ、だいたいあって
   る(はず)。
•  過去の環境(IE6とかIE7とか、PHP4とか)には採用されていない
   話もあるので、その辺をターゲットにする場合は注意(無視してい
   いと思うけど)
•  リンクは日本語訳がある場合はそっちにリンクしています。公式情
   報ではないので、仕事で使う場合は原文を確認しましょう。
もくじ
•  canvasってなに?
•  HTML5+jQueryでお絵かき
canvasってなに?
•  Web上で画像を描画する技術
•  HTML5に採用予定
•  canvasタグで指定した範囲内に自由に描画
   することができる
•  クライアントで描画できるため、動的な画像
   (グラフ、カウンタ、時計など)やゲームな
   どに採用するといいと思う。
•  Canvas チュートリアル
 –  https://developer.mozilla.org/ja/
    Canvas_tutorial
HTML5+jQueryでお絵かき
•    じゅんび
•    せんをひくかんすう
•    せんをひくには・・・
•    せんをひこう!
•    はみでたら
•    いろえらびきのう
•    おしたら色を変えよう
•    ぺんのふとさを変えよう
•    クリアをつくろう
•    データのほぞん
•    こまかいとこ
じゅんび①
<body>
      <canvas id="canvas" width="480px" height="320px"></
canvas>
</body>
じゅんび②
<style>
body{
          background-color:#BECBAD;
}
canvas{
      margin:20px 20px 20px 30px;

          box-shadow:3px 3px 3px rgba(0, 0, 0, 0.3);
          -moz-box-shadow:3px 3px 3px rgba(0, 0, 0, 0.3);
          -webkit-box-shadow:3px 3px 3px rgba(0, 0, 0, 0.3);
}
</style>
じゅんび③
<script>
$(function(){
   var canvas = $('#canvas').get(0);
     var context = canvas.getContext('2d');

     context.fillStyle = "rgb(255, 255, 255)";
     context.fillRect(0, 0, canvas.width,
canvas.height);
});
</script>
かいせつ
var canvas = $('#canvas').get(0);
↑canvasのDOM elementを取得
var context = canvas.getContext('2d');
↑canvasのcontextを取得
context.fillStyle = "rgb(255, 255, 255)";
↑塗りつぶしの色を決めて
context.fillRect(0, 0, canvas.width, canvas.height);
↑(0,0)-(canvas.width, canvas.height)の矩形を塗りつぶし
コンテキストって何?
•  なんか、描画の設定とか命令とかがあつ
   まったやつ。
•  コンテキストに何かすると、canvasに反
   映されるイメージ
•  2dのコンテキスト(2d)と、3dのコンテ
   キスト(webgl)がある。
せんをひくかんすう
•  線を引く関数を作っておこう
•  開始位置から終了位置まで線を引く!
こんなかんじ
function drawLine(x1, y1, x2, y2){
    context.beginPath();
    context.moveTo(x1, y1);
    context.lineTo(x2, y2);
    context.stroke();
}
かいせつ
context.beginPath();
↑パスを初期化
context.moveTo(x1, y1);
↑(x1, y1)に移動
context.lineTo(x2, y2);
↑線を引きながら(x2, y2)に移動
context.stroke();
↑パスを描画
せんをひくには・・・
•  線を引くには、開始位置と終了位置が必
   要!
•  マウスが押されたら、開始位置を変数に
   とっておこう!
•  ついでに、「いまボタン押しっぱなし」て
   いう情報もとっておこう
こんなかんじ①
$(function(){
   var sx = 0;
   var sy = 0;
   var isDraw = false;
こんなかんじ
$('#canvas').mousedown(function(e){
     isDraw = true;
     sx = e.pageX - $(this).offset().left;
     sy = e.pageY - $(this).offset().top;
     console.log(sx, sy);
     e.preventDefault();
});
$('#canvas').mouseup(function() {
     isDraw = false;
});
かいせつ①
•  sx = e.pageX - $(this).offset().left;

マウスカーソルのページ上の座標
(pageX)から、canvasのページ上の座標
を引くことで、canvas上の座標を計算!
かいせつ②
•  e.preventDefault();

ブラウザのデフォルトのイベント(クリッ
ク処理)を行わなくする!chromで変にな
るのを防止できます。
せんをひこう!
•  マウスが動いたら、ボタンが押されてるか
   チェック!
•  押されてたら、開始位置から、その場所ま
   で線を引こう!
•  線を引き終わったら、次に線を引く時の
   ために、今の位置を開始位置にしよう!
やってみよう
$('#canvas').mousemove(function(e){
     if(isDraw){
         var ex = e.pageX - $('canvas').offset().left;
         var ey = e.pageY - $('canvas').offset().top;

               drawLine(sx, sy, ex, ey);

            sx = ex;
            sy = ey;
        }
  });
できた
•  せんがひける!




                   sample1.html
はみでたら
•  ボタン押しっぱなしでcanvasから、はみ
   でたら、うごきがへん!
•  はみ出た状態でボタンはなしてもへん!
•  はみでたら、線を引いてボタンをはなした
   状態にしよう。
•  あとついでに、mousedownのログも消そ
   う。かくかくするから。
こんなかんじ
$('#canvas').mouseleave(function(e){
     if(isDraw){
         var ex = e.pageX - $('canvas').offset().left;
         var ey = e.pageY - $('canvas').offset().top;

                  drawLine(sx, sy, ex, ey);

             sx = ex;
             sy = ey;
        }

            isDraw = false;
  });
できた
•  いいかんじー




                  sample2.html
いろえらびきのう
•  いろえらびきのうをつくろう!
がめん①
.tools{
      clear:both;
      width:600px;
}

.color{
      -moz-border-radius:0 50px 50px 50px;
      -webkit-border-radius:0 50px 50px 50px;
      border-radius:0 50px 50px 50px;
}
がめん②
.tools div{
              float:left;

              font-size:40px;
              font-weight:bolder;
              color:#fff;

              margin:10px;

              width:50px;
              height:50px;

              text-align:center;
              line-height:50px;

              border:5px solid #fff;

              box-shadow:3px 3px 3px rgba(0, 0, 0, 0.3);
              -moz-box-shadow:3px 3px 3px rgba(0, 0, 0, 0.3);
              -webkit-box-shadow:3px 3px 3px rgba(0, 0, 0, 0.3);
}
がめん③
#color1{
        background-color:#F00;
}
#color2{
        background-color:#F9C;
}
#color3{
        background-color:#FF0;
}
#color4{
        background-color:#FFF;
}
#color5{
        background-color:#00F;
}
がめん④
#color6{
      background-color:#0F0;
}
#color7{
      background-color:#060;
}
#color8{
      background-color:#000;
}
#color9{
      background-color:#8D4B15;
}
がめん⑤
<div class="tools">
<div class="color" id="color1"></div>
<div class="color" id="color2"></div>
<div class="color" id="color3"></div>
<div class="color" id="color4"></div>
<div class="color" id="color5"></div>
<div class="color" id="color6"></div>
<div class="color" id="color7"></div>
<div class="color" id="color8"></div>
<div class="color" id="color9"></div>
</div>
できた
•  いいかんじー




                  sample3.html
かいせつ
•  .tools div{}で、基本的な大きさとかを定
   義しています。
•  .color{}で、形を定義しています。
   border-radius:0 50px 50px 50px;
   左上は四角で、のこりの角は丸にしてます。
•  色は、#color1{}のように、idを指定して決めて
   います。
おしたら色を変えよう
•  .colorが押されたら、線を引く時の色を変
   えよう。
•  色は、background-colorから取得しよう
•  どの色が選ばれてるかわからないから、選
   んだ奴のクラスにselectを追加しよう
こんなかんじ①
 .select{
        border-color:#66F !important;
}

$('.color').click(function() {
      context.strokeStyle = $(this).css('background-color');
        $('.color').removeClass('select');
        $(this).addClass('select');
  });
できた
•  いろがかえられるー




               sample4.html
かいせつ
context.strokeStyle = $(this).css('background-color');
↑バックグラウンドの色を設定

$('.color').removeClass('select');
↑.colorのselectクラスを全部消す!(引数はセレクタじゃなくてクラ
ス名指定なので、.selectじゃなくてselectなのに注意!)

$(this).addClass('select');
↑自分にだけ、selectクラスを追加!
ぺんのふとさを変えよう
•  おなじかんじで、ぺんの太さを変えよう!
やってみよう①
.pen{
        -moz-border-radius:50px;
        -webkit-border-radius:50px;
        border-radius:50px;
}

#normal{
       background-color:#555;
}
#bold{
       background-color:#555;
}
やってみよう②
<div class="color" id="color9"></div>
<div class="pen" id="normal">・</div>
<div class="pen" id="bold">●</div>
やってみよう③
      $('.pen').click(function() {
      if($(this).attr('id') == 'normal'){
            context.lineWidth = 2;
      }else{
            context.lineWidth = 6;
      }
      $('.pen').removeClass('select');
      $(this).addClass('select');
});
できた
•  ふとさがかえられるー




                sample5.html
かいせつ
if($(this).attr('id') == 'normal'){
      context.lineWidth = 2;
}else{
      context.lineWidth = 6;
}

idをみて、normalだったら2px、ちがった
ら6pxの大きさにする!
クリアをつくろう
•  ボタンを押したら、クリアされる!
•  ついでに、LOADとSAVEのボタンも作っ
   ておこう
•  あと、ボタンのならびも整理しよう
やってみよう①
.clear{
       -moz-border-radius:20px;
       -webkit-border-radius:20px;
       border-radius:20px;
}

.file{
        -moz-border-radius:0 0 0 0;
        -webkit-border-radius:0 0 0 0;
        border-radius:0 0 0 0;
}
やってみよう②
#clear{
       background-color:#555;
       font-size:10px !important;
}

#load{
         background-color:#555;
         font-size:10px !important;
}
#save{
         background-color:#555;
         font-size:10px !important;
}
やってみよう③
<div class="tools">
<div class="color" id="color1"></div>
<div class="color" id="color2"></div>
<div class="color" id="color3"></div>
<div class="color" id="color4"></div>
<div class="pen" id="normal">・</div>
<div class="pen" id="bold">●</div>
<div class="clear" id="clear">CLEAR</div>
<div class="color" id="color5"></div>
<div class="color" id="color6"></div>
<div class="color" id="color7"></div>
<div class="color" id="color8"></div>
<div class="color" id="color9"></div>
<div class="file" id="load">LOAD</div>
<div class="file" id="save">SAVE</div>
</div>
やってみよう④
$('#clear').click(function(){
       context.fillStyle = context.strokeStyle;
       context.fillRect(0, 0, canvas.width, canvas.height);
  });
できた
•  ぼたんがふえたー
•  CLEARおしたら、ぬりつぶし!




                      sample6.html
かいせつ
context.fillStyle = context.strokeStyle;
↑塗りつぶし用の色をペンの色にする

context.fillRect(0, 0, canvas.width, canvas.height);
↑塗りつぶす(canvasサイズの四角を書いて塗りつぶす)
データのほぞん
•  データのセーブ・ロード機能をつくろう!
•  データは、localStrageにほぞんしてみよ
   う!
やってみよう
$('#load').click(function(){
           var dataURL = localStorage.getItem('dataURL');
           if(dataURL){
           var img = new Image();
           img.onload = function(){
                     context.drawImage(img, 0, 0);
           }
                     img.src = dataURL;
      alert("画像を読み込みました");
           }else{
      alert("保存された画像がありません");
           }
});

$('#save').click(function(){
    localStorage.setItem('dataURL', canvas.toDataURL('image/png'));
    alert("画像を保存しました");
});
できた
•  セーブ、ロードができる!
•  ブラウザ閉じて開いてもロードできる!




                   sample7.html
かいせつ①
 $('#save').click(function(){
       localStorage.setItem('dataURL', canvas.toDataURL('image/
png'));
   });

•  canvas.toDataURL( image/png )で、canvasの内容をDataURL
   と言われる文字列に変換できる!
•  localStorage.setItem(key, value)で、ローカルストレージに保存
   ができる!
ローカルストレージとは?
•  HTML5で、データをローカルに保存できる技術
   の一つ。
•  オフラインでも使えて、ブラウザにデータを保
   存できる
•  「プロトコル+ドメイン+ポート」ごとにデー
   タが保存される
•  W3C - 『Web Storage』日本語訳
   –  http://www.html5.jp/trans/
      w3c_webstorage.html
DataURLとは?
•  画像などのデータを、文字列にしてHTML
   に埋め込む方式
•  大きなデータにはあまり向いてないが、小
   さなデータを外部から取得してこなくても、
   直接HTMLに含めることができる
•  RFC2397 data URL スキームの翻訳
 –  http://d.hatena.ne.jp/tily/20071103/p1
かいせつ②
var dataURL = localStorage.getItem('dataURL');
↑ローカルストレージからデータ取得
if(dataURL){
↑データが存在したら
        var img = new Image();
        ↑画像を作成
        img.onload = function(){
        ↑画像がロードされた時のイベント
        context.drawImage(img, 0, 0);
        ↑canvasに画像を書く
        }
        img.src = dataURL;
        ↑画像のURLを設定
}

参考:画像を使う
https://developer.mozilla.org/ja/Canvas_tutorial%3AUsing_images
めも
•  データ消したい時は、以下で消せる
•  localStorage.clear();
こまかいとこ
•  最初に色とかペンが選択されてない!
•  ボタンにカーソルおいたらわかるようにし
   たい
やってみよう①
context.strokeStyle = $('#color1').css('background-color');
$('#color1').addClass('select');

context.lineWidth = 2;
$('#normal').addClass('select');


$('.tools div').hover(
         function(){
                  $(this).addClass('hover');
         },
         function(){
                  $(this).removeClass('hover');
         }
);
やってみよう②
.hover{
    border-color:#F6F !important;
}
できた
•  おえかきたのしい!




               sample8.html
さんこう
•  tonomemo
  –  http://www.apple.com/webapps/utilities/tonomemo.html
おまけ
•  firefoxの場合は、canvasの上で、右ク
   リックすると画像に保存できる!
•  上手に絵がかけたらほぞんしよう!
まとめ
•  おえかきたのしい!
•  canvasすごい!
•  とはいえ普通にホームページつくるとした
   ら、あんまり使わない気がする。
とのさまラボ!
•  勉強会に参加した人どうしのコミニュティがほしい!
   勉強会の開催日時の告知がほしい!

 という意見をみなさまからいただいたので、
 コミニュティを作成しました!

 ぜひ「いいね!」をお願いします!




https://www.facebook.com/TonosamaLabo	
  
おわり
主催(共同開催):
株式会社 gooya
http://www.gooya.co.jp/
メドレー株式会社
http://www.medley.co.jp/

講師:西田 寛輔 (Tonosamart)
http://www.facebook.com/tonosamart

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

HTML5 と SVG で考える、これからの画像アクセシビリティ
HTML5 と SVG で考える、これからの画像アクセシビリティHTML5 と SVG で考える、これからの画像アクセシビリティ
HTML5 と SVG で考える、これからの画像アクセシビリティNaoki Matsuda
 
SVG MANIAX Ver.2 - Mars vanilla
SVG MANIAX Ver.2 -  Mars vanillaSVG MANIAX Ver.2 -  Mars vanilla
SVG MANIAX Ver.2 - Mars vanillaNaoki Matsuda
 
Creators'night#14今井
Creators'night#14今井Creators'night#14今井
Creators'night#14今井Daisuke Imai
 
画像を縮小するお話
画像を縮小するお話画像を縮小するお話
画像を縮小するお話technocat
 
Css3でキャラクターアニメーションに挑戦してみた
Css3でキャラクターアニメーションに挑戦してみたCss3でキャラクターアニメーションに挑戦してみた
Css3でキャラクターアニメーションに挑戦してみたShinichi Sato
 
introduction to Marionette.js (jscafe14)
introduction to Marionette.js (jscafe14)introduction to Marionette.js (jscafe14)
introduction to Marionette.js (jscafe14)Ryuma Tsukano
 
WordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょうWordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょうHishikawa Takuro
 
JavaScript basic, jQuery animation
JavaScript basic, jQuery animationJavaScript basic, jQuery animation
JavaScript basic, jQuery animationYossy Taka
 
20080426.1000speakers:4
20080426.1000speakers:420080426.1000speakers:4
20080426.1000speakers:4IWATA Susumu
 
JavaScriptのオブジェクト:Mathオブジェクト、Dateオブジェクト
JavaScriptのオブジェクト:Mathオブジェクト、DateオブジェクトJavaScriptのオブジェクト:Mathオブジェクト、Dateオブジェクト
JavaScriptのオブジェクト:Mathオブジェクト、DateオブジェクトYossy Taka
 
ロールオーバーのいろいろなやり方
ロールオーバーのいろいろなやり方ロールオーバーのいろいろなやり方
ロールオーバーのいろいろなやり方silvers ofsilvers
 
GoImagickThumbnail
GoImagickThumbnailGoImagickThumbnail
GoImagickThumbnailYo Ya
 
React で CSS カプセル化の可能性を考える
React で CSS カプセル化の可能性を考えるReact で CSS カプセル化の可能性を考える
React で CSS カプセル化の可能性を考えるYutaro Miyazaki
 
Html5勉強会資料 2012821
Html5勉強会資料 2012821Html5勉強会資料 2012821
Html5勉強会資料 2012821Cohei Aoki
 
AngularJSでデータビジュアライゼーションがしたい
AngularJSでデータビジュアライゼーションがしたいAngularJSでデータビジュアライゼーションがしたい
AngularJSでデータビジュアライゼーションがしたいYosuke Onoue
 
東の方からきました@鹿駆動勉強会
東の方からきました@鹿駆動勉強会東の方からきました@鹿駆動勉強会
東の方からきました@鹿駆動勉強会Kazuyuki Honda
 
モテる JavaScript
モテる JavaScriptモテる JavaScript
モテる JavaScriptOsamu Monoe
 
Chart.jsで簡単にグラフを描画する
Chart.jsで簡単にグラフを描画するChart.jsで簡単にグラフを描画する
Chart.jsで簡単にグラフを描画するiPride Co., Ltd.
 
Nuxt なしで Vue App 作る時に乗り越えるべき5つの壁
Nuxt なしで Vue App 作る時に乗り越えるべき5つの壁Nuxt なしで Vue App 作る時に乗り越えるべき5つの壁
Nuxt なしで Vue App 作る時に乗り越えるべき5つの壁Yutaro Miyazaki
 

Mais procurados (20)

HTML5 と SVG で考える、これからの画像アクセシビリティ
HTML5 と SVG で考える、これからの画像アクセシビリティHTML5 と SVG で考える、これからの画像アクセシビリティ
HTML5 と SVG で考える、これからの画像アクセシビリティ
 
SVG MANIAX Ver.2 - Mars vanilla
SVG MANIAX Ver.2 -  Mars vanillaSVG MANIAX Ver.2 -  Mars vanilla
SVG MANIAX Ver.2 - Mars vanilla
 
Creators'night#14今井
Creators'night#14今井Creators'night#14今井
Creators'night#14今井
 
画像を縮小するお話
画像を縮小するお話画像を縮小するお話
画像を縮小するお話
 
Azure ml発表資料
Azure ml発表資料Azure ml発表資料
Azure ml発表資料
 
Css3でキャラクターアニメーションに挑戦してみた
Css3でキャラクターアニメーションに挑戦してみたCss3でキャラクターアニメーションに挑戦してみた
Css3でキャラクターアニメーションに挑戦してみた
 
introduction to Marionette.js (jscafe14)
introduction to Marionette.js (jscafe14)introduction to Marionette.js (jscafe14)
introduction to Marionette.js (jscafe14)
 
WordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょうWordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょう
 
JavaScript basic, jQuery animation
JavaScript basic, jQuery animationJavaScript basic, jQuery animation
JavaScript basic, jQuery animation
 
20080426.1000speakers:4
20080426.1000speakers:420080426.1000speakers:4
20080426.1000speakers:4
 
JavaScriptのオブジェクト:Mathオブジェクト、Dateオブジェクト
JavaScriptのオブジェクト:Mathオブジェクト、DateオブジェクトJavaScriptのオブジェクト:Mathオブジェクト、Dateオブジェクト
JavaScriptのオブジェクト:Mathオブジェクト、Dateオブジェクト
 
ロールオーバーのいろいろなやり方
ロールオーバーのいろいろなやり方ロールオーバーのいろいろなやり方
ロールオーバーのいろいろなやり方
 
GoImagickThumbnail
GoImagickThumbnailGoImagickThumbnail
GoImagickThumbnail
 
React で CSS カプセル化の可能性を考える
React で CSS カプセル化の可能性を考えるReact で CSS カプセル化の可能性を考える
React で CSS カプセル化の可能性を考える
 
Html5勉強会資料 2012821
Html5勉強会資料 2012821Html5勉強会資料 2012821
Html5勉強会資料 2012821
 
AngularJSでデータビジュアライゼーションがしたい
AngularJSでデータビジュアライゼーションがしたいAngularJSでデータビジュアライゼーションがしたい
AngularJSでデータビジュアライゼーションがしたい
 
東の方からきました@鹿駆動勉強会
東の方からきました@鹿駆動勉強会東の方からきました@鹿駆動勉強会
東の方からきました@鹿駆動勉強会
 
モテる JavaScript
モテる JavaScriptモテる JavaScript
モテる JavaScript
 
Chart.jsで簡単にグラフを描画する
Chart.jsで簡単にグラフを描画するChart.jsで簡単にグラフを描画する
Chart.jsで簡単にグラフを描画する
 
Nuxt なしで Vue App 作る時に乗り越えるべき5つの壁
Nuxt なしで Vue App 作る時に乗り越えるべき5つの壁Nuxt なしで Vue App 作る時に乗り越えるべき5つの壁
Nuxt なしで Vue App 作る時に乗り越えるべき5つの壁
 

Destaque

㉞cocos2d-xの開発環境をインストールしてみよう
㉞cocos2d-xの開発環境をインストールしてみよう㉞cocos2d-xの開発環境をインストールしてみよう
㉞cocos2d-xの開発環境をインストールしてみようNishida Kansuke
 
㉒初期プロジェクトを改造!
㉒初期プロジェクトを改造!㉒初期プロジェクトを改造!
㉒初期プロジェクトを改造!Nishida Kansuke
 
⑫Web制作、デザイン、セキュリティなどの基礎を学ぼう2
⑫Web制作、デザイン、セキュリティなどの基礎を学ぼう2⑫Web制作、デザイン、セキュリティなどの基礎を学ぼう2
⑫Web制作、デザイン、セキュリティなどの基礎を学ぼう2Nishida Kansuke
 
⑤ゲームを作るための仕組み (その3)
⑤ゲームを作るための仕組み (その3)⑤ゲームを作るための仕組み (その3)
⑤ゲームを作るための仕組み (その3)Nishida Kansuke
 
㉛Xcodeを覚えよう!簡単なアプリを作ってみよう!②
㉛Xcodeを覚えよう!簡単なアプリを作ってみよう!②㉛Xcodeを覚えよう!簡単なアプリを作ってみよう!②
㉛Xcodeを覚えよう!簡単なアプリを作ってみよう!②Nishida Kansuke
 
①とりあえず入門
①とりあえず入門①とりあえず入門
①とりあえず入門Nishida Kansuke
 
②基本機能を覚えよう!
②基本機能を覚えよう!②基本機能を覚えよう!
②基本機能を覚えよう!Nishida Kansuke
 
㉑CSSでアニメーション!その2
㉑CSSでアニメーション!その2㉑CSSでアニメーション!その2
㉑CSSでアニメーション!その2Nishida Kansuke
 
④ゲームを作るための仕組み(その2)
④ゲームを作るための仕組み(その2)④ゲームを作るための仕組み(その2)
④ゲームを作るための仕組み(その2)Nishida Kansuke
 
⑱jQueryをおぼえよう!その4
⑱jQueryをおぼえよう!その4⑱jQueryをおぼえよう!その4
⑱jQueryをおぼえよう!その4Nishida Kansuke
 
㉖cocos2dを覚えよう!
㉖cocos2dを覚えよう!㉖cocos2dを覚えよう!
㉖cocos2dを覚えよう!Nishida Kansuke
 
㊱タイルマップに挑戦
㊱タイルマップに挑戦㊱タイルマップに挑戦
㊱タイルマップに挑戦Nishida Kansuke
 
⑪Unityのスクリプトを使ってみよう(その3)
⑪Unityのスクリプトを使ってみよう(その3)⑪Unityのスクリプトを使ってみよう(その3)
⑪Unityのスクリプトを使ってみよう(その3)Nishida Kansuke
 
【3/13】【女性限定】ロボットで、何が出来る?ペッパーにふれてみよう&ミニアイデアソン【とのさまラボ】 powered by 朝日新聞メディアラボ
【3/13】【女性限定】ロボットで、何が出来る?ペッパーにふれてみよう&ミニアイデアソン【とのさまラボ】 powered by 朝日新聞メディアラボ【3/13】【女性限定】ロボットで、何が出来る?ペッパーにふれてみよう&ミニアイデアソン【とのさまラボ】 powered by 朝日新聞メディアラボ
【3/13】【女性限定】ロボットで、何が出来る?ペッパーにふれてみよう&ミニアイデアソン【とのさまラボ】 powered by 朝日新聞メディアラボNishida Kansuke
 
iBeaconを使ったアプリ開発
iBeaconを使ったアプリ開発iBeaconを使ったアプリ開発
iBeaconを使ったアプリ開発Nishida Kansuke
 
⑦Unityを使ってみよう(その1)
⑦Unityを使ってみよう(その1)⑦Unityを使ってみよう(その1)
⑦Unityを使ってみよう(その1)Nishida Kansuke
 
20160314 すしルート#3 資料
20160314 すしルート#3 資料20160314 すしルート#3 資料
20160314 すしルート#3 資料Nishida Kansuke
 
Pepper用課金ボックス「ロボコイン」
Pepper用課金ボックス「ロボコイン」Pepper用課金ボックス「ロボコイン」
Pepper用課金ボックス「ロボコイン」Nishida Kansuke
 
㉚Xcodeを覚えよう!簡単なアプリを作ってみよう!
㉚Xcodeを覚えよう!簡単なアプリを作ってみよう!㉚Xcodeを覚えよう!簡単なアプリを作ってみよう!
㉚Xcodeを覚えよう!簡単なアプリを作ってみよう!Nishida Kansuke
 

Destaque (19)

㉞cocos2d-xの開発環境をインストールしてみよう
㉞cocos2d-xの開発環境をインストールしてみよう㉞cocos2d-xの開発環境をインストールしてみよう
㉞cocos2d-xの開発環境をインストールしてみよう
 
㉒初期プロジェクトを改造!
㉒初期プロジェクトを改造!㉒初期プロジェクトを改造!
㉒初期プロジェクトを改造!
 
⑫Web制作、デザイン、セキュリティなどの基礎を学ぼう2
⑫Web制作、デザイン、セキュリティなどの基礎を学ぼう2⑫Web制作、デザイン、セキュリティなどの基礎を学ぼう2
⑫Web制作、デザイン、セキュリティなどの基礎を学ぼう2
 
⑤ゲームを作るための仕組み (その3)
⑤ゲームを作るための仕組み (その3)⑤ゲームを作るための仕組み (その3)
⑤ゲームを作るための仕組み (その3)
 
㉛Xcodeを覚えよう!簡単なアプリを作ってみよう!②
㉛Xcodeを覚えよう!簡単なアプリを作ってみよう!②㉛Xcodeを覚えよう!簡単なアプリを作ってみよう!②
㉛Xcodeを覚えよう!簡単なアプリを作ってみよう!②
 
①とりあえず入門
①とりあえず入門①とりあえず入門
①とりあえず入門
 
②基本機能を覚えよう!
②基本機能を覚えよう!②基本機能を覚えよう!
②基本機能を覚えよう!
 
㉑CSSでアニメーション!その2
㉑CSSでアニメーション!その2㉑CSSでアニメーション!その2
㉑CSSでアニメーション!その2
 
④ゲームを作るための仕組み(その2)
④ゲームを作るための仕組み(その2)④ゲームを作るための仕組み(その2)
④ゲームを作るための仕組み(その2)
 
⑱jQueryをおぼえよう!その4
⑱jQueryをおぼえよう!その4⑱jQueryをおぼえよう!その4
⑱jQueryをおぼえよう!その4
 
㉖cocos2dを覚えよう!
㉖cocos2dを覚えよう!㉖cocos2dを覚えよう!
㉖cocos2dを覚えよう!
 
㊱タイルマップに挑戦
㊱タイルマップに挑戦㊱タイルマップに挑戦
㊱タイルマップに挑戦
 
⑪Unityのスクリプトを使ってみよう(その3)
⑪Unityのスクリプトを使ってみよう(その3)⑪Unityのスクリプトを使ってみよう(その3)
⑪Unityのスクリプトを使ってみよう(その3)
 
【3/13】【女性限定】ロボットで、何が出来る?ペッパーにふれてみよう&ミニアイデアソン【とのさまラボ】 powered by 朝日新聞メディアラボ
【3/13】【女性限定】ロボットで、何が出来る?ペッパーにふれてみよう&ミニアイデアソン【とのさまラボ】 powered by 朝日新聞メディアラボ【3/13】【女性限定】ロボットで、何が出来る?ペッパーにふれてみよう&ミニアイデアソン【とのさまラボ】 powered by 朝日新聞メディアラボ
【3/13】【女性限定】ロボットで、何が出来る?ペッパーにふれてみよう&ミニアイデアソン【とのさまラボ】 powered by 朝日新聞メディアラボ
 
iBeaconを使ったアプリ開発
iBeaconを使ったアプリ開発iBeaconを使ったアプリ開発
iBeaconを使ったアプリ開発
 
⑦Unityを使ってみよう(その1)
⑦Unityを使ってみよう(その1)⑦Unityを使ってみよう(その1)
⑦Unityを使ってみよう(その1)
 
20160314 すしルート#3 資料
20160314 すしルート#3 資料20160314 すしルート#3 資料
20160314 すしルート#3 資料
 
Pepper用課金ボックス「ロボコイン」
Pepper用課金ボックス「ロボコイン」Pepper用課金ボックス「ロボコイン」
Pepper用課金ボックス「ロボコイン」
 
㉚Xcodeを覚えよう!簡単なアプリを作ってみよう!
㉚Xcodeを覚えよう!簡単なアプリを作ってみよう!㉚Xcodeを覚えよう!簡単なアプリを作ってみよう!
㉚Xcodeを覚えよう!簡単なアプリを作ってみよう!
 

Semelhante a ㉗HTML5+jQueryでお絵かき

⑰jQueryをおぼえよう!その3
⑰jQueryをおぼえよう!その3⑰jQueryをおぼえよう!その3
⑰jQueryをおぼえよう!その3Nishida Kansuke
 
⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2Nishida Kansuke
 
Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~
Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~
Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~Kazunari Hara
 
⑲jQueryをおぼえよう!その5
⑲jQueryをおぼえよう!その5⑲jQueryをおぼえよう!その5
⑲jQueryをおぼえよう!その5Nishida Kansuke
 
JavaScript + CSS3を活用して スマートフォンサイト/アプリに 動きを付けてみよう
JavaScript + CSS3を活用して スマートフォンサイト/アプリに 動きを付けてみようJavaScript + CSS3を活用して スマートフォンサイト/アプリに 動きを付けてみよう
JavaScript + CSS3を活用して スマートフォンサイト/アプリに 動きを付けてみようHiroaki Wakamatsu
 
Ruby を用いた超絶技巧プログラミング(夏のプログラミングシンポジウム 2012)
Ruby を用いた超絶技巧プログラミング(夏のプログラミングシンポジウム 2012)Ruby を用いた超絶技巧プログラミング(夏のプログラミングシンポジウム 2012)
Ruby を用いた超絶技巧プログラミング(夏のプログラミングシンポジウム 2012)mametter
 
Css preprocessorの始めかた
Css preprocessorの始めかたCss preprocessorの始めかた
Css preprocessorの始めかたHiroki Shibata
 
⑳CSSでアニメーション!その1
⑳CSSでアニメーション!その1⑳CSSでアニメーション!その1
⑳CSSでアニメーション!その1Nishida Kansuke
 
ネストを覚えた人のためのSassの便利な使い方
ネストを覚えた人のためのSassの便利な使い方ネストを覚えた人のためのSassの便利な使い方
ネストを覚えた人のためのSassの便利な使い方Hiroki Shibata
 
jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -
jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -
jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -Hayato Mizuno
 
マークアップ講座 02 CSS
マークアップ講座 02 CSSマークアップ講座 02 CSS
マークアップ講座 02 CSSeiji sekiya
 
㉘HTML5+CSS3でアニメーション!
㉘HTML5+CSS3でアニメーション!㉘HTML5+CSS3でアニメーション!
㉘HTML5+CSS3でアニメーション!Nishida Kansuke
 
CSS Design and Programming
CSS Design and ProgrammingCSS Design and Programming
CSS Design and ProgrammingTaku AMANO
 
レスポンシブWebデザイン【発展編】
レスポンシブWebデザイン【発展編】レスポンシブWebデザイン【発展編】
レスポンシブWebデザイン【発展編】Yasuhito Yabe
 
Hello jQuery - 速習jQuery +綺麗なコードを書くためのヒント -
Hello jQuery - 速習jQuery +綺麗なコードを書くためのヒント -Hello jQuery - 速習jQuery +綺麗なコードを書くためのヒント -
Hello jQuery - 速習jQuery +綺麗なコードを書くためのヒント -Hayato Mizuno
 
Jqm20120210
Jqm20120210Jqm20120210
Jqm20120210cmtomoda
 

Semelhante a ㉗HTML5+jQueryでお絵かき (20)

⑰jQueryをおぼえよう!その3
⑰jQueryをおぼえよう!その3⑰jQueryをおぼえよう!その3
⑰jQueryをおぼえよう!その3
 
⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2
 
CSS3 Design Recipe
CSS3 Design RecipeCSS3 Design Recipe
CSS3 Design Recipe
 
Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~
Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~
Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~
 
⑲jQueryをおぼえよう!その5
⑲jQueryをおぼえよう!その5⑲jQueryをおぼえよう!その5
⑲jQueryをおぼえよう!その5
 
JavaScript + CSS3を活用して スマートフォンサイト/アプリに 動きを付けてみよう
JavaScript + CSS3を活用して スマートフォンサイト/アプリに 動きを付けてみようJavaScript + CSS3を活用して スマートフォンサイト/アプリに 動きを付けてみよう
JavaScript + CSS3を活用して スマートフォンサイト/アプリに 動きを付けてみよう
 
Ruby を用いた超絶技巧プログラミング(夏のプログラミングシンポジウム 2012)
Ruby を用いた超絶技巧プログラミング(夏のプログラミングシンポジウム 2012)Ruby を用いた超絶技巧プログラミング(夏のプログラミングシンポジウム 2012)
Ruby を用いた超絶技巧プログラミング(夏のプログラミングシンポジウム 2012)
 
Css preprocessorの始めかた
Css preprocessorの始めかたCss preprocessorの始めかた
Css preprocessorの始めかた
 
実践Sass 前編
実践Sass 前編実践Sass 前編
実践Sass 前編
 
First sass
First sassFirst sass
First sass
 
⑳CSSでアニメーション!その1
⑳CSSでアニメーション!その1⑳CSSでアニメーション!その1
⑳CSSでアニメーション!その1
 
ネストを覚えた人のためのSassの便利な使い方
ネストを覚えた人のためのSassの便利な使い方ネストを覚えた人のためのSassの便利な使い方
ネストを覚えた人のためのSassの便利な使い方
 
jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -
jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -
jQuery Performance Tips – jQueryにおける高速化 -
 
マークアップ講座 02 CSS
マークアップ講座 02 CSSマークアップ講座 02 CSS
マークアップ講座 02 CSS
 
㉘HTML5+CSS3でアニメーション!
㉘HTML5+CSS3でアニメーション!㉘HTML5+CSS3でアニメーション!
㉘HTML5+CSS3でアニメーション!
 
CSS Design and Programming
CSS Design and ProgrammingCSS Design and Programming
CSS Design and Programming
 
レスポンシブWebデザイン【発展編】
レスポンシブWebデザイン【発展編】レスポンシブWebデザイン【発展編】
レスポンシブWebデザイン【発展編】
 
Hello jQuery - 速習jQuery +綺麗なコードを書くためのヒント -
Hello jQuery - 速習jQuery +綺麗なコードを書くためのヒント -Hello jQuery - 速習jQuery +綺麗なコードを書くためのヒント -
Hello jQuery - 速習jQuery +綺麗なコードを書くためのヒント -
 
Aaなゲームをjsで
AaなゲームをjsでAaなゲームをjsで
Aaなゲームをjsで
 
Jqm20120210
Jqm20120210Jqm20120210
Jqm20120210
 

Mais de Nishida Kansuke

【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】Nishida Kansuke
 
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料Nishida Kansuke
 
デブサミ2017 【16-D-5】複数台のロボットと音楽をする取り組み(太田智美・西田寛輔) -
デブサミ2017 【16-D-5】複数台のロボットと音楽をする取り組み(太田智美・西田寛輔)	-デブサミ2017 【16-D-5】複数台のロボットと音楽をする取り組み(太田智美・西田寛輔)	-
デブサミ2017 【16-D-5】複数台のロボットと音楽をする取り組み(太田智美・西田寛輔) -Nishida Kansuke
 
20170131 新潟セミナー
20170131 新潟セミナー20170131 新潟セミナー
20170131 新潟セミナーNishida Kansuke
 
PHP×コミニュケーションロボット
PHP×コミニュケーションロボットPHP×コミニュケーションロボット
PHP×コミニュケーションロボットNishida Kansuke
 
Mizuho.hack 未来の銀行に必要なサービス
Mizuho.hack 未来の銀行に必要なサービスMizuho.hack 未来の銀行に必要なサービス
Mizuho.hack 未来の銀行に必要なサービスNishida Kansuke
 
ロボ年表を作ってみた
ロボ年表を作ってみたロボ年表を作ってみた
ロボ年表を作ってみたNishida Kansuke
 
jsおじさん#5 ペッパーとjavascript
jsおじさん#5 ペッパーとjavascriptjsおじさん#5 ペッパーとjavascript
jsおじさん#5 ペッパーとjavascriptNishida Kansuke
 
忍者ゲーム【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】
忍者ゲーム【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】忍者ゲーム【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】
忍者ゲーム【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】Nishida Kansuke
 
ペッパービンゴ【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】
ペッパービンゴ【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】ペッパービンゴ【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】
ペッパービンゴ【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】Nishida Kansuke
 
JSを使ったアプリ開発!(JSオジサン#3)
JSを使ったアプリ開発!(JSオジサン#3)JSを使ったアプリ開発!(JSオジサン#3)
JSを使ったアプリ開発!(JSオジサン#3)Nishida Kansuke
 
ハッカソン発表資料(朝日新聞 × モバイルファクトリー 異業種ハッカソン!)
ハッカソン発表資料(朝日新聞 × モバイルファクトリー 異業種ハッカソン!)ハッカソン発表資料(朝日新聞 × モバイルファクトリー 異業種ハッカソン!)
ハッカソン発表資料(朝日新聞 × モバイルファクトリー 異業種ハッカソン!)Nishida Kansuke
 
クリスマスハッカソン2013:サンタロスをUNITYで作った
クリスマスハッカソン2013:サンタロスをUNITYで作ったクリスマスハッカソン2013:サンタロスをUNITYで作った
クリスマスハッカソン2013:サンタロスをUNITYで作ったNishida Kansuke
 
㉟cocos2d-x勉強会:簡単なアプリをつくってみよう
㉟cocos2d-x勉強会:簡単なアプリをつくってみよう㉟cocos2d-x勉強会:簡単なアプリをつくってみよう
㉟cocos2d-x勉強会:簡単なアプリをつくってみようNishida Kansuke
 
㉝“知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本” 勉強会②
㉝“知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本” 勉強会②㉝“知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本” 勉強会②
㉝“知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本” 勉強会②Nishida Kansuke
 
Smart canvasで作るカジュアルゲーム
Smart canvasで作るカジュアルゲームSmart canvasで作るカジュアルゲーム
Smart canvasで作るカジュアルゲームNishida Kansuke
 
facebookを安全に使おう!
facebookを安全に使おう!facebookを安全に使おう!
facebookを安全に使おう!Nishida Kansuke
 
モダン記法で簡単プログラミング!
モダン記法で簡単プログラミング!モダン記法で簡単プログラミング!
モダン記法で簡単プログラミング!Nishida Kansuke
 
㉜知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本
㉜知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本㉜知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本
㉜知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本Nishida Kansuke
 
㉙iPhoneアプリ開発の基礎知識を覚えよう
㉙iPhoneアプリ開発の基礎知識を覚えよう㉙iPhoneアプリ開発の基礎知識を覚えよう
㉙iPhoneアプリ開発の基礎知識を覚えようNishida Kansuke
 

Mais de Nishida Kansuke (20)

【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】
 
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料
 
デブサミ2017 【16-D-5】複数台のロボットと音楽をする取り組み(太田智美・西田寛輔) -
デブサミ2017 【16-D-5】複数台のロボットと音楽をする取り組み(太田智美・西田寛輔)	-デブサミ2017 【16-D-5】複数台のロボットと音楽をする取り組み(太田智美・西田寛輔)	-
デブサミ2017 【16-D-5】複数台のロボットと音楽をする取り組み(太田智美・西田寛輔) -
 
20170131 新潟セミナー
20170131 新潟セミナー20170131 新潟セミナー
20170131 新潟セミナー
 
PHP×コミニュケーションロボット
PHP×コミニュケーションロボットPHP×コミニュケーションロボット
PHP×コミニュケーションロボット
 
Mizuho.hack 未来の銀行に必要なサービス
Mizuho.hack 未来の銀行に必要なサービスMizuho.hack 未来の銀行に必要なサービス
Mizuho.hack 未来の銀行に必要なサービス
 
ロボ年表を作ってみた
ロボ年表を作ってみたロボ年表を作ってみた
ロボ年表を作ってみた
 
jsおじさん#5 ペッパーとjavascript
jsおじさん#5 ペッパーとjavascriptjsおじさん#5 ペッパーとjavascript
jsおじさん#5 ペッパーとjavascript
 
忍者ゲーム【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】
忍者ゲーム【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】忍者ゲーム【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】
忍者ゲーム【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】
 
ペッパービンゴ【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】
ペッパービンゴ【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】ペッパービンゴ【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】
ペッパービンゴ【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】
 
JSを使ったアプリ開発!(JSオジサン#3)
JSを使ったアプリ開発!(JSオジサン#3)JSを使ったアプリ開発!(JSオジサン#3)
JSを使ったアプリ開発!(JSオジサン#3)
 
ハッカソン発表資料(朝日新聞 × モバイルファクトリー 異業種ハッカソン!)
ハッカソン発表資料(朝日新聞 × モバイルファクトリー 異業種ハッカソン!)ハッカソン発表資料(朝日新聞 × モバイルファクトリー 異業種ハッカソン!)
ハッカソン発表資料(朝日新聞 × モバイルファクトリー 異業種ハッカソン!)
 
クリスマスハッカソン2013:サンタロスをUNITYで作った
クリスマスハッカソン2013:サンタロスをUNITYで作ったクリスマスハッカソン2013:サンタロスをUNITYで作った
クリスマスハッカソン2013:サンタロスをUNITYで作った
 
㉟cocos2d-x勉強会:簡単なアプリをつくってみよう
㉟cocos2d-x勉強会:簡単なアプリをつくってみよう㉟cocos2d-x勉強会:簡単なアプリをつくってみよう
㉟cocos2d-x勉強会:簡単なアプリをつくってみよう
 
㉝“知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本” 勉強会②
㉝“知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本” 勉強会②㉝“知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本” 勉強会②
㉝“知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本” 勉強会②
 
Smart canvasで作るカジュアルゲーム
Smart canvasで作るカジュアルゲームSmart canvasで作るカジュアルゲーム
Smart canvasで作るカジュアルゲーム
 
facebookを安全に使おう!
facebookを安全に使おう!facebookを安全に使おう!
facebookを安全に使おう!
 
モダン記法で簡単プログラミング!
モダン記法で簡単プログラミング!モダン記法で簡単プログラミング!
モダン記法で簡単プログラミング!
 
㉜知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本
㉜知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本㉜知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本
㉜知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本
 
㉙iPhoneアプリ開発の基礎知識を覚えよう
㉙iPhoneアプリ開発の基礎知識を覚えよう㉙iPhoneアプリ開発の基礎知識を覚えよう
㉙iPhoneアプリ開発の基礎知識を覚えよう
 

Último

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 

Último (9)

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 

㉗HTML5+jQueryでお絵かき