SlideShare a Scribd company logo
Enviar pesquisa
Carregar
190127yamauchi
Denunciar
Compartilhar
T
tetsuyashibata
Seguir
•
0 gostou
•
148 visualizações
1
de
17
190127yamauchi
•
0 gostou
•
148 visualizações
Denunciar
Compartilhar
Baixar agora
Baixar para ler offline
Educação
1月27日@新宮商工会議所にて行われたシンポジウム「熊野で若者をどう育てるか」 社会福祉法人ぷろぼの理事長 山内民興さま資料
Leia mais
T
tetsuyashibata
Seguir
Recomendados
100万人以下の都市圏を持つ地方でコワーキングスペースを維持するための基本的な考え方 por
100万人以下の都市圏を持つ地方でコワーキングスペースを維持するための基本的な考え方
kazuyuki kawamura
675 visualizações
•
19 slides
なみかわてつじの活動報告#010 por
なみかわてつじの活動報告#010
namikawatetsuji
249 visualizações
•
2 slides
20140514読書会研修ws ver001 web por
20140514読書会研修ws ver001 web
Katsuhiro Suenami
616 visualizações
•
26 slides
20200124_福井県高浜町_いちからはじめる広報講座 por
20200124_福井県高浜町_いちからはじめる広報講座
きてん企画室
732 visualizações
•
78 slides
2015/3/1地域起業をとことん考えるアイデアソン - 堀池喜一郎「地域で起業する」と「支援する」が合流する企業のヒント〜多摩・三鷹でコミュニティビジネス〜 por
2015/3/1地域起業をとことん考えるアイデアソン - 堀池喜一郎「地域で起業する」と「支援する」が合流する企業のヒント〜多摩・三鷹でコミュニティビジネス〜
kokeguchi
578 visualizações
•
14 slides
20181012_届ける広報ゼミ_第2回ことばを大切に(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業) por
20181012_届ける広報ゼミ_第2回ことばを大切に(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
きてん企画室
2.2K visualizações
•
29 slides
Mais conteúdo relacionado
Mais procurados
20181129_届ける広報ゼミ_第3回ポイントを押さえて伝える(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業) por
20181129_届ける広報ゼミ_第3回ポイントを押さえて伝える(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
きてん企画室
2.1K visualizações
•
26 slides
20190129_届ける広報ゼミ_第4回形にして届ける(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業) por
20190129_届ける広報ゼミ_第4回形にして届ける(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
きてん企画室
1.3K visualizações
•
25 slides
【和光市長選挙2017】マニフェスト(主要政策) por
【和光市長選挙2017】マニフェスト(主要政策)
kazunori haraguchi
530 visualizações
•
4 slides
世界をもっと良くする S N S Socios por
世界をもっと良くする S N S Socios
Takahiro Ishikawa
1.1K visualizações
•
15 slides
世界をもっと良くするSns socios- por
世界をもっと良くするSns socios-
Takahiro Ishikawa
363 visualizações
•
15 slides
健康立国宣言 安心できる社会インフラづくり ~明治百五十年の反省を踏まえて~ 三上靖彦 por
健康立国宣言 安心できる社会インフラづくり ~明治百五十年の反省を踏まえて~ 三上靖彦
日本再生プログラム推進フォーラム
1.2K visualizações
•
124 slides
Mais procurados
(17)
20181129_届ける広報ゼミ_第3回ポイントを押さえて伝える(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業) por きてん企画室
20181129_届ける広報ゼミ_第3回ポイントを押さえて伝える(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
きてん企画室
•
2.1K visualizações
20190129_届ける広報ゼミ_第4回形にして届ける(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業) por きてん企画室
20190129_届ける広報ゼミ_第4回形にして届ける(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
きてん企画室
•
1.3K visualizações
【和光市長選挙2017】マニフェスト(主要政策) por kazunori haraguchi
【和光市長選挙2017】マニフェスト(主要政策)
kazunori haraguchi
•
530 visualizações
世界をもっと良くする S N S Socios por Takahiro Ishikawa
世界をもっと良くする S N S Socios
Takahiro Ishikawa
•
1.1K visualizações
世界をもっと良くするSns socios- por Takahiro Ishikawa
世界をもっと良くするSns socios-
Takahiro Ishikawa
•
363 visualizações
健康立国宣言 安心できる社会インフラづくり ~明治百五十年の反省を踏まえて~ 三上靖彦 por 日本再生プログラム推進フォーラム
健康立国宣言 安心できる社会インフラづくり ~明治百五十年の反省を踏まえて~ 三上靖彦
日本再生プログラム推進フォーラム
•
1.2K visualizações
Culture2.0 por Yazan Cable
Culture2.0
Yazan Cable
•
353 visualizações
20190822_伝わる広報ゼミ#01_伝わるって何だ?(2019年度徳島県あわ文化可能性創造事業) por きてん企画室
20190822_伝わる広報ゼミ#01_伝わるって何だ?(2019年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
きてん企画室
•
1.7K visualizações
Yusuke por forzyoshimane
Yusuke
forzyoshimane
•
167 visualizações
June2012 event-design-workshop-instructors por Orinoco K.K.
June2012 event-design-workshop-instructors
Orinoco K.K.
•
586 visualizações
June2012 event-design-workshop-instructors por Orinoco K.K.
June2012 event-design-workshop-instructors
Orinoco K.K.
•
467 visualizações
nilyuukai.pdf por ssuserf5a272
nilyuukai.pdf
ssuserf5a272
•
44 visualizações
2011.03.27ちいきをつくるって@東出雲町Ver2.0 por Junya Shiraishi
2011.03.27ちいきをつくるって@東出雲町Ver2.0
Junya Shiraishi
•
270 visualizações
Csr por mutotya
Csr
mutotya
•
459 visualizações
2012 mar event-design-workshop-instructors por Orinoco K.K.
2012 mar event-design-workshop-instructors
Orinoco K.K.
•
1.5K visualizações
関東でオレンジライフを送るには por Hajime Hamasaki
関東でオレンジライフを送るには
Hajime Hamasaki
•
226 visualizações
just a trial por handaijieshao
just a trial
handaijieshao
•
126 visualizações
Similar a 190127yamauchi
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short) por
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)
Nozomi Ichikawa
479 visualizações
•
36 slides
24年6月版事業紹介 por
24年6月版事業紹介
Nozomi Ichikawa
358 visualizações
•
33 slides
地域のチカラをマップにしよう!高齢者版 Sotmj15_20151031 por
地域のチカラをマップにしよう!高齢者版 Sotmj15_20151031
Hitoshi Sugimoto
977 visualizações
•
14 slides
1407 work social life por
1407 work social life
Takayuki Kawashima
680 visualizações
•
34 slides
地域のチカラをマップにしよう!高齢者版(20161119) por
地域のチカラをマップにしよう!高齢者版(20161119)
Hitoshi Sugimoto
319 visualizações
•
22 slides
東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか por
東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか
Etsuko Nagayama
1.5K visualizações
•
50 slides
Similar a 190127yamauchi
(20)
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short) por Nozomi Ichikawa
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)
Nozomi Ichikawa
•
479 visualizações
24年6月版事業紹介 por Nozomi Ichikawa
24年6月版事業紹介
Nozomi Ichikawa
•
358 visualizações
地域のチカラをマップにしよう!高齢者版 Sotmj15_20151031 por Hitoshi Sugimoto
地域のチカラをマップにしよう!高齢者版 Sotmj15_20151031
Hitoshi Sugimoto
•
977 visualizações
1407 work social life por Takayuki Kawashima
1407 work social life
Takayuki Kawashima
•
680 visualizações
地域のチカラをマップにしよう!高齢者版(20161119) por Hitoshi Sugimoto
地域のチカラをマップにしよう!高齢者版(20161119)
Hitoshi Sugimoto
•
319 visualizações
東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか por Etsuko Nagayama
東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか
Etsuko Nagayama
•
1.5K visualizações
【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日) por Yoshihiro Kanematsu
【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)
Yoshihiro Kanematsu
•
464 visualizações
【森祐美子】こまちぷらす森-子育てコミュニティ por crfactory
【森祐美子】こまちぷらす森-子育てコミュニティ
crfactory
•
61 visualizações
Hpc120523原稿 por Kazuhiko Kawasaki
Hpc120523原稿
Kazuhiko Kawasaki
•
215 visualizações
佐賀環境フォーラム講義「大学生・若者の環境市民活動について」 por 翔太郎 秋山
佐賀環境フォーラム講義「大学生・若者の環境市民活動について」
翔太郎 秋山
•
278 visualizações
SODA活動報告会2014 por awajisoda
SODA活動報告会2014
awajisoda
•
718 visualizações
20130909二子玉川まちづくり研究会 por 非営利型株式会社Polaris
20130909二子玉川まちづくり研究会
非営利型株式会社Polaris
•
868 visualizações
地域で子どもを育てるために por Yosuke Tanaka
地域で子どもを育てるために
Yosuke Tanaka
•
594 visualizações
11月28日生徒起業企画発表会資料~長期的な高校不登校からの立ち直り~ por 不登校引きこもり解決判定無料AI 杉浦 孝宣 不登校引きこもり中高生解決率90%以上
11月28日生徒起業企画発表会資料~長期的な高校不登校からの立ち直り~
不登校引きこもり解決判定無料AI 杉浦 孝宣 不登校引きこもり中高生解決率90%以上
•
490 visualizações
スライド(「働きがい」と「働きやすさ」)八王子労政事務所 por Cozy Azuma
スライド(「働きがい」と「働きやすさ」)八王子労政事務所
Cozy Azuma
•
503 visualizações
100623_2012年度就活生集まれ!! por networkwan
100623_2012年度就活生集まれ!!
networkwan
•
453 visualizações
090623_2012年度就活生集まれ! por networkwan
090623_2012年度就活生集まれ!
networkwan
•
290 visualizações
20131021教育×学び×まちづくり por Takuma Hosoya
20131021教育×学び×まちづくり
Takuma Hosoya
•
790 visualizações
Iikura 20110723 por nextedujimu
Iikura 20110723
nextedujimu
•
252 visualizações
高尾つながりまつり 鈴木 版 por 剛 鈴木
高尾つながりまつり 鈴木 版
剛 鈴木
•
388 visualizações
Último
GP09.pdf por
GP09.pdf
Masato FUKUHARA
155 visualizações
•
18 slides
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『理学院の変更点、出題のねらいと出題例』 por
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『理学院の変更点、出題のねらいと出題例』
Tokyo Institute of Technology
317 visualizações
•
4 slides
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『環境・社会理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』 por
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『環境・社会理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
Tokyo Institute of Technology
329 visualizações
•
7 slides
SPTR 3_Revised.pdf por
SPTR 3_Revised.pdf
スパトレ
9 visualizações
•
31 slides
高校生起業家教育プログラム「エヌイチ道場」インパクトレポート2.pdf por
高校生起業家教育プログラム「エヌイチ道場」インパクトレポート2.pdf
Sunaba
10 visualizações
•
16 slides
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『情報理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』 por
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『情報理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
Tokyo Institute of Technology
344 visualizações
•
4 slides
Último
(10)
GP09.pdf por Masato FUKUHARA
GP09.pdf
Masato FUKUHARA
•
155 visualizações
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『理学院の変更点、出題のねらいと出題例』 por Tokyo Institute of Technology
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『理学院の変更点、出題のねらいと出題例』
Tokyo Institute of Technology
•
317 visualizações
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『環境・社会理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』 por Tokyo Institute of Technology
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『環境・社会理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
Tokyo Institute of Technology
•
329 visualizações
SPTR 3_Revised.pdf por スパトレ
SPTR 3_Revised.pdf
スパトレ
•
9 visualizações
高校生起業家教育プログラム「エヌイチ道場」インパクトレポート2.pdf por Sunaba
高校生起業家教育プログラム「エヌイチ道場」インパクトレポート2.pdf
Sunaba
•
10 visualizações
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『情報理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』 por Tokyo Institute of Technology
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『情報理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
Tokyo Institute of Technology
•
344 visualizações
GL09.pdf por Masato FUKUHARA
GL09.pdf
Masato FUKUHARA
•
28 visualizações
GL10.pdf por Masato FUKUHARA
GL10.pdf
Masato FUKUHARA
•
18 visualizações
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『生命理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』 por Tokyo Institute of Technology
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『生命理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
Tokyo Institute of Technology
•
335 visualizações
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『工学院の変更点、出題のねらいと出題例』 por Tokyo Institute of Technology
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
Tokyo Institute of Technology
•
358 visualizações
190127yamauchi
1.
障害者など生きづらさを感じている方のために ~はたらく意義を考える~ 奈良 社会福祉法人ぷろぼの 理事長 山内 民興 1 お願い 私は発声障害者なので、「ハ行」 が 発音できません。 福祉
FUKUSHI → UKUSHI 花 HANA → ANA ぷろぼの食堂 NPO 法人ぷろぼのくまの 福祉事業開設シンポジウム 「熊野で若者をどう育てていくか・・」
2.
2 「福祉」の役割は、健全な社会人を 育成すること 「企業」は、労働者として 育てることが使命である 私たちにとってはたらくことは、 人らしく日々を生きるための大切な行いなのです 。 働く
3.
3 多様なはたらき方ができるようになりました 意思をもって働き経済的に自立して地域で安心して暮らすこと 多様 通勤して働く 自宅で働く ここに住んで都会の企業に就職する テレワーク
4.
職種が選択できるこ と career path になること IT
機器を使った職 種 5 S チェックシー ト (整理・整頓・清 掃) 会社の情報公開 (就業規則・決 算) 合理的配慮 (心理的安全性) 4 魅力ある仕事働きたい職場 希望するしごとは 自立 障害のない方と同様に選択 肢があることが大切
5.
5 ① Web
制作事業 HP や EC サイトの開発・制作・管理 ② デザイン・印刷事業 パンフや報告書のデザイン・印刷 ③ データ入力・分析事業 アンケート集計・分析・報告 ④ 記帳事業 帳票類の仕訳入力 ⑤ 中古 PC 販売事業 パソコンの修理販売・データ消去 ⑥ ロボテックス事業 Pepper の活用とプログラミング教室開催 ⑦ 製品製造事業 科学標本ブローチの製造販売 ⑧ 農芸事業 よもぎ、大和茶の生産・除草 ⑨ 食堂事業 食堂・居酒屋の運営 制作制作 PC 作 業 PC 作 業 会計会計 プログ ラム プログ ラム 製造製造 農業農業 料理料理 接客接客 指導指導 準備 このような仕事を準備しています
6.
6 経済的な自立 支出) 13 万円 /
月 IK のアパート(トイレ、バス付) ・・・ 5 万円 光熱水費 ・・・ 1 万円 スマホ通信費 ・・・ 1 万円 食費 ・・・ 3 万円 雑費 ・・・ 1 万円 交際費 ・・・ 1.5 万円 その他 ・・・ 0.5 万円 奈良で独身のアパート暮らし・・を想 定 収入) 障害基礎年金 ・・・ 6.5 万円 労働給与 ・・・ 7 万円以上 障害者の優遇制度 ・ NHK 受信料の免除 ・公共交通機関の無料及び割引 ・美術館等の入場料の無料及び割引 ・高速道路通行料の割引 ・車両保険料の免除 ・所得税の減額 ・公共駐車場等の無料及び割引 収支 多様な資源を 有効に活用
7.
7 児童デイ(中・高校生向 け) 自立訓練 就労移行支援 就労継続支援 A ・
B 型 働く場の事業働く場の事業 就労訓練事業就労訓練事業 地域貢献 事業 地域貢献 事業 あたつく組合 「共同受注窓口」・企業連携 ユニバーサル就労 大学生の支援が必要 制度 奈良・京都・三重 7 事業所 就労へのステップアップの仕組み
8.
8 企業企業 福祉福祉 社会性 社会性を育成する業務 を担うことができるの は福祉である 社会性
9.
9 「育ちあう福祉」に取り組んでいます ぷろぼの からのメッセージ・・・ 目標 働く準備は「社会脳」が作られる中学生から 社会性社会性 職業技能職業技能
11.
Web 制作事業: HP
や EC サイトの制作・管理・デザイ ン印刷 Proide IT センター奈良 地域の TOP へ
12.
記帳事業: 帳票類の仕訳入力 中古 PC 事業: パソコンやパーツの修理販売
13.
製造事業: 科学標本プローチやしおり EC サイトの運用・出荷・在庫管理
14.
農芸事業: よもぎ、大和茶の生産販売
15.
食堂居酒屋事業: 仕入れ、調理、接客、集金
16.
16 総合的な就労支援事業 地域と交流活動 5 F セミナールーム 4
F 就労移行 3 F 自立支援・放課後デイ 2 F 就労継続 A 型 1 F 地域のまかない食堂 CLT 工法の木造 5 階建て福祉ビル 人にやさしい職場 をつくる 本部 奈良に来られたらぷろぼの にお立ち寄りください
17.
17 ありがとうございました、 これからもよろしくお願いします。 理念