SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 113
Baixar para ler offline
OS入門
0
2017/10/30
Shuntaro Saiba
本日の内容
1 OSとは
2 OSの役割
5 OS仮想化について
1 コンピュータの基本
2 プロセス管理
3 メモリ監視
4 ディスク管理
5 ネットワーク管理
4 Linuxについて
2
今日はOSについてです
Middleware
Application
OS
Hardware
Network
Hardware
Network
3
今日はOSについてです
Middleware
Application
OS
今日はここ!
Hardware
Network
4
今日はOSについてです
Middleware
Application
OS
(人間)
イケイケ度
Hardware
Network
5
今日はOSについてです
Middleware
Application
OS
(人間)
イケイケ度
6
今日はOSについてです
ハード調達 PC組立 OSインストール MWインストール アプリデプロイ
 アキバまで電車で行って
 CPU / メモリとか選んで
 マザボと筐体買って
 パーツを組み立て
 電源につないで
 CPUのピンは折らないように
 CentOSかUbuntuとか
インストールして
 DBとか、Webコンテナとか
インストールして
 warファイルとかをデプロイ
して
 動くようになって
7
今日はOSについてです
ハード調達 PC組立 OSインストール MWインストール アプリデプロイ
 アキバまで電車で行って
 CPU / メモリとか選んで
 マザボと筐体買って
 パーツを組み立て
 電源につないで
 CPUのピンは折らないように
 CentOSかUbuntuとか
インストールして
 DBとか、Webコンテナとか
インストールして
 warファイルとかをデプロイ
して
 動くようになって
今日はここ!
8
 PCやサーバにおけるOSの位置づけや役割を理解出来るようになる
こと
 あわよくば、インフラエンジニアに興味を持ってほしい
本日のゴール
9
なにがうれしいのさ!?
10
 コンピュータが動く仕組みが学べる
 開発したアプリが裏でどのように
動いているのかイメージできる
 障害時の切り分けが早くなる
本日の内容
1 OSとは
2 OSの役割
5 OS仮想化について
1 コンピュータの基本
2 プロセス管理
3 メモリ監視
4 ディスク管理
5 ネットワーク管理
4 Linuxについて
OSとは
13
“OS” ってなに?
14
これらはイメージわきます?
15
当たり前すぎて
存在意識していないかも?
16
こいつら何者なのさ?
OSとは
17
オペレーティングシステム(OS)とは、コンピュータのオペレーション(操作・運
用・運転)のために、ソフトウェアの中でも基本的、中核的位置づけのシステムソフ
トウェアである。通常、OSメーカーが組み上げたコンピュータプログラムの集合とし
て、作成され提供されている。
18
19
この際だから
ちょっと立ち返ってみましょう
私たちは、これ で何がしたいんだ
コンピュータ
21
22
そう、計算ですよ!
※実際の対象は数値計算に限らず、情報処理やコンピューティングと呼ばれる
24
もうちょっとだけ
立ち返ってもいいですか?
25
なんで、計算したいの??
26
この映画知ってます?
27
~~~
~~~
~~~
~~~
~~~
~~~
ゴリゴリゴリゴリ
計算中
28
(高速な)計算って大切!
深い
29
みんなが使ってるor作っている
アプリケーション(ミドルウェア)
も計算(演算)が必要
30
話を戻して
31
さあ、計算しよう!
マウス
キーボード
HDD
メモリ
CPU
プリンタ
ディスプレイ
32
あれれ、
33
マウス
キーボード
HDD
メモリ
CPU
プリンタ
だれがこいつらを管理するのさ?
ディスプレイ
34
35
オペレーティング システム
36
あらためて、OSとは
 ハードウェアとソフトウェアの仲立ち役
 OSがなければ、コンピュータは動かない
 コンピュータの基本的な機能を提供す
る。”基本ソフトウェア”とも呼ばれます
Hardware
Network
Middleware
Application
OS
これから詳しく
解説します!
OSとは何者か
少しは分かりました?
~ 余談 ~
ちょっと昔話
39
世界初のコンピュータ
40
世界初のコンピュータ
 世界初のコンピュータは、ENIAC (Electronic Numerical Integrator and Computer)
 1946年 アメリカで誕生
 軍事目的、主に大砲の弾道計算で開発された
41
世界初のコンピュータ
 本当の世界初のコンピュータはABCマシン (Atanasoff-Berry Compute)
 1942年 アメリカで誕生
 2進数の採用、メモリの採用 (ドラム型のメモリ)
ドラム型のメモリ
チャールズバベッジ
(1791~1871)機械式計算機 (解析機関)
世界初のコンピュータ
43
ちなみに
このころはOSという概念はまだない
ちょっと余談でした
本日の内容
1 OSとは
2 OSの役割
5 OS仮想化について
1 コンピュータの基本
2 プロセス管理
3 メモリ監視
4 ディスク管理
5 ネットワーク管理
4 Linuxについて
46
@ AKIHABARA
47
PC構築でやること
ハード調達 PC組立 OSインストール MWインストール アプリデプロイ
 アキバまで電車で行って
 CPU / メモリとか選んで
 マザボと筐体買って
 パーツを組み立て
 電源につないで
 CPUのピンは折らないように
 CentOSかUbuntuとか
インストールして
 DBとか、Webコンテナとか
インストールして
 warファイルとかをデプロイ
して
 動くようになって
48
組立完了!
マザーボードにメモリもCPUも取り付けて
ディスクをつないで
ケースに入れて
49
次は。。?
50
こいつらHWを管理するために
OSのインストール
51
もうちょっと詳しく
OSの役割を見てみましょう
OSの役割
53
OSの役割
CPU管理
メモリ管理
ディスク管理
ネットワーク管理
主な役割
 入出力デバイス管理
 メディア管理
HW
NW
Middleware
Application
OS
 OSの主な役割を簡単にまとめると以下のようになります
その他
54
OSの役割
CPU
メモリー
ディスク
ネットワーク
ユーザ
OS
ア
プ
リ
ケ
ー
シ
ョ
ン
&
ミ
ド
ル
ウ
ェ
ア
 OSはハードウェアとソフトウェアの仲立ち役
INPUT
OUTPUT
55
OSの役割
コンピュータの基本
コンピュータの基本
CPU管理
メモリ管理
ディスク管理
ネットワーク管理
56
マウス
キーボード
HDD
CPU
ディスプレイ
プリンタ
コンピュータの基本
 以下の装置はコンピュータの5大装置と呼びます
データ
制御
57
演算装置
制御装置
補助記憶装置
主記憶装置
出力装置入力装置
マウス
キーボード
HDD
メモリ
CPU
ディスプレイ
プリンタ
コンピュータの基本
 以下の装置はコンピュータの5大装置と呼びます
データ
制御
58
演算装置
制御装置
補助記憶装置
主記憶装置
出力装置入力装置
マウス
キーボード
HDD
メモリ
CPU
ディスプレイ
プリンタ
コンピュータの基本
 以下の装置はコンピュータの5大装置と呼びます
データ
制御
他の装置の動きを制御する
処理を実行する装置
入力された命令や
プログラム, データ
処理した結果を記憶
処理結果を人間に
理解できる形で出力
する装置
命令や処理するデータ
を送る装置
59
OSの役割
CPU管理
コンピュータの基本
CPU管理
メモリ管理
ディスク管理
ネットワーク管理
60
CPU管理
 アプリケーションは”プロセス” (タスク)という単位で実行されます
 1つのCPUで一度に実行できるプロセスは1つだけ
 OSはプロセスへのCPUの割り当てを管理しています
RUNNING
プロセス A
プロセス B
プロセス C
プロセス D
ゴリゴリゴリゴリ
計算中
B B B A A A C C
CPU利用スケジュール
プロセス B
61
OSの役割
メモリ管理
コンピュータの基本
CPU管理
メモリ管理
ディスク管理
ネットワーク管理
プロセスA
62
メモリ管理
 メモリはプロセスの命令(プログラム)やデータを記憶しています
 OSはプロセスに対してのメモリ領域の割り当てと解放を管理します
OS プロセス A
利用可能
全メモリ領域
割り当て
解放
処理完了
63
OSの役割
ディスク管理
コンピュータの基本
CPU管理
メモリ管理
ディスク管理
ネットワーク管理
64
ディスク管理
 データをファイルとして保存管理するためにはHDDにファイルシステム
の作成が必要
 プロセス(アプリケーション)はOSを介してファイルにアクセスします
 ファイルシステムには様々な形式があります(Windows, Mac, Linux…)
OSはその差異を吸収してくれます
プロセス OS
書込
読込
ファイルシステム
C/
メモ.txtmemo/
music/ 音楽.mp3
依頼
65
OSの役割
ネットワーク管理
コンピュータの基本
CPU管理
メモリ管理
ディスク管理
ネットワーク管理
66
ネットワーク管理
 OSはネットワーク機能を持っています
 コンピュータ間での通信は”プロトコル”という共通のルールに従って行わ
れます
 OSはアプリケーションからの要求に応じて、外部と通信を行います
プロセス OS
通信依頼
NWデバイス ルーター インターネット
プロトコル
詳しくはNW講義で!
OSの役割、ちょっと
理解できました?
本日の内容
1 OSとは
2 OSの役割
5 OS仮想化について
1 コンピュータの基本
2 プロセス管理
3 メモリ監視
4 ディスク管理
5 ネットワーク管理
4 Linuxについて
69
コンピューティングに
OSが必要なのはわかった
70
結局どのOSを使うの?
71
72
Linux“りなっくす”
73
Macじゃない Windowsじゃない
74
Linux“りなっくす”
75
こんな人会った人います?
76
実は、ほとんどのPJは
Linux上で
アプリケーションを動かしています
Linuxについて
78
79
いやですか??
(((( ;゚Д゚)))ガクガク
80
大丈夫
基本は同じ
Linuxとは
81
 OSです。
 Windows, OSX, iOS, Android(実はLinux) と同じ、OSです。
 Linus Torvalds さんが開発 (1991年8月25日)
リーナスさん 公式マスコット TUX君
Linuxの特徴
82
 1. 複数の人による利用を前提としている。コンソールという考え方
 2. CUIベース (GUIもあります)
 3. オープンソース
Linuxの特徴 ①
83
 複数の人による利用を前提としている。コンソールという考え方
 Linuxがインストールされたホストにネットワーク経由で複数の別の端末
が接続して、作業を行うのが基本
 昔は、一人一台なんて持てなかった、らしいですよ。
Linuxの特徴 ②
84
 CUI(character user interface)ベース ※GUIもあります
 目的と処理は一緒。コンピュータへの命令の仕方が違うだけ
GUI CUI
 GUI環境では、ファイルをコピーする場合、どこからどこへコピー
するか目で確認できる。作業のイメージがしやすい
 コンピュータへの負荷が大きい
 操作の記録ができない(再現性がない)
 視覚的に確認することなく、”どこで何をするのか”をコマンドで指
示しなければならない。
 コンピュータへの負荷が少ない
 操作の記録ができる(再現性がある)
ちょっとDEMO
使ってみたい人は↓へ
https://git-for-windows.github.io/
(※Git BASH機能を使おう)
Linuxの特徴 ③
87
 Linuxカーネルのソースコードは無償で入手可能 (オープンソース化)
 オープンソースの恩恵
– 「誰でもアクセス可能」
– 「レシピを自由に改造・改変・再配布できる」
– 「メーカーなどの制約に縛られない」
– 「高い協力度」
Linuxの種類
88
 Linuxにも種類があります。
 オープンソースですが、実際は企業等がサポートなどのサービスを付け加
えて、パッケージを作っています。
 エンタープライズシステムでよく使われるのは、Red Hat Enterprise
Linux とか
Debian系 Redhat系
これからLinuxと
89
OR
インストールディスクを挿入 BIOSで起動ディスクを設定 OSインストール コンソールへログイン
90
OSの役割 (再掲)
CPU
メモリー
ディスク
ネットワーク
ユーザ
OS
ア
プ
リ
ケ
ー
シ
ョ
ン&
ミ
ド
ル
ウ
ェ
ア
Linux もOSです
基本は同じ
本日の内容
1 OSとは
2 OSの役割
5 OS仮想化について
1 コンピュータの基本
2 プロセス管理
3 メモリ監視
4 ディスク管理
5 ネットワーク管理
4 Linuxについて
93
Linux触りたくなりました?
それ、みんなのPCでできますよ
OS仮想化について
95
OSの仮想化
 仮想化技術を使えば、コンピュータ上に別のコンピュータ環境を作れる
 仮想化とは、CPU,メモリ,ハードディスクのリソースを抽象化すること
HW
OS
仮想HW 仮想HW
仮想OS 仮想OS
仮想化ソフトウェア
96
便利だけど
やっぱり基本も大事
仮想化について
イメージわきました?
最後に
99
OSって
おもしろい!!
100
AI
IoT
Big DataRobotics
AR/VR
Cloud
Block-Chain
Finteck
101
コンピューティングが必要なら
OSが不可欠
102
 OSとは、ハードウェアとソフトウェアの仲立ち役
 OSの主な役割は以下
– CPU管理
– メモリ管理
– ディスク管理
– ネットワーク管理
本日のまとめ
~おわり~
質問タイム
おまけ
いろいろなLinux
Cent OS
Ubuntu OS
Mint OS
Fedora OS
elementaryOS
ZorinOS
Scientific Linux OS
Kali Linux OS

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料
FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料
FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料一路 川染
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門VirtualTech Japan Inc.
 
NEDIA_SNIA_CXL_講演資料.pdf
NEDIA_SNIA_CXL_講演資料.pdfNEDIA_SNIA_CXL_講演資料.pdf
NEDIA_SNIA_CXL_講演資料.pdfYasunori Goto
 
rsyncのちょっとイイ話
rsyncのちょっとイイ話rsyncのちょっとイイ話
rsyncのちょっとイイ話Kazuhiro Oinuma
 
Hyper vを理解する
Hyper vを理解するHyper vを理解する
Hyper vを理解するNaoki Abe
 
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクルDockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクルMasahito Zembutsu
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Kohei Tokunaga
 
スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Linux packet-forwarding
Linux packet-forwardingLinux packet-forwarding
Linux packet-forwardingMasakazu Asama
 
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門Kohei Tokunaga
 
Wireshark入門(4)
Wireshark入門(4)Wireshark入門(4)
Wireshark入門(4)彰 村地
 
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌LINE Corporation
 
Linux女子部 firewalld徹底入門!
Linux女子部 firewalld徹底入門!Linux女子部 firewalld徹底入門!
Linux女子部 firewalld徹底入門!Etsuji Nakai
 
自宅サーバ仮想化
自宅サーバ仮想化自宅サーバ仮想化
自宅サーバ仮想化anubis_369
 
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方Yuichi Ito
 
Scapyで作る・解析するパケット
Scapyで作る・解析するパケットScapyで作る・解析するパケット
Scapyで作る・解析するパケットTakaaki Hoyo
 
Rootlessコンテナ
RootlessコンテナRootlessコンテナ
RootlessコンテナAkihiro Suda
 

Mais procurados (20)

FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料
FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料
FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
NEDIA_SNIA_CXL_講演資料.pdf
NEDIA_SNIA_CXL_講演資料.pdfNEDIA_SNIA_CXL_講演資料.pdf
NEDIA_SNIA_CXL_講演資料.pdf
 
rsyncのちょっとイイ話
rsyncのちょっとイイ話rsyncのちょっとイイ話
rsyncのちょっとイイ話
 
Hyper vを理解する
Hyper vを理解するHyper vを理解する
Hyper vを理解する
 
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクルDockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
 
Glibc malloc internal
Glibc malloc internalGlibc malloc internal
Glibc malloc internal
 
Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
 
Linux packet-forwarding
Linux packet-forwardingLinux packet-forwarding
Linux packet-forwarding
 
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
 
Wireshark入門(4)
Wireshark入門(4)Wireshark入門(4)
Wireshark入門(4)
 
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
 
Linux女子部 firewalld徹底入門!
Linux女子部 firewalld徹底入門!Linux女子部 firewalld徹底入門!
Linux女子部 firewalld徹底入門!
 
自宅サーバ仮想化
自宅サーバ仮想化自宅サーバ仮想化
自宅サーバ仮想化
 
MLOpsはバズワード
MLOpsはバズワードMLOpsはバズワード
MLOpsはバズワード
 
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
 
Scapyで作る・解析するパケット
Scapyで作る・解析するパケットScapyで作る・解析するパケット
Scapyで作る・解析するパケット
 
Rootlessコンテナ
RootlessコンテナRootlessコンテナ
Rootlessコンテナ
 

Semelhante a OS入門

Bash on ubuntu on windows
Bash on ubuntu on windowsBash on ubuntu on windows
Bash on ubuntu on windowsKentaro Inomata
 
できる!KickstartとAnsible!
できる!KickstartとAnsible!できる!KickstartとAnsible!
できる!KickstartとAnsible!Wataru NOGUCHI
 
オペレーティングシステム 第1回-公開用
オペレーティングシステム 第1回-公開用オペレーティングシステム 第1回-公開用
オペレーティングシステム 第1回-公開用Ruo Ando
 
Androidクラウドブック DynabookAZでLinuxを色々と遊んでみよう
Androidクラウドブック DynabookAZでLinuxを色々と遊んでみようAndroidクラウドブック DynabookAZでLinuxを色々と遊んでみよう
Androidクラウドブック DynabookAZでLinuxを色々と遊んでみようNetwalker lab kapper
 
FreeBSDで行こう for small server
FreeBSDで行こう for small serverFreeBSDで行こう for small server
FreeBSDで行こう for small serverTatsumi Naganuma
 
CentOS7をインストールして遊ぶのだ
CentOS7をインストールして遊ぶのだCentOS7をインストールして遊ぶのだ
CentOS7をインストールして遊ぶのだYukio Saito
 
バックアップ勉強会資料: システムバックアップのすすめ
バックアップ勉強会資料: システムバックアップのすすめバックアップ勉強会資料: システムバックアップのすすめ
バックアップ勉強会資料: システムバックアップのすすめMKT International Inc.
 
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成Izumi Tsutsui
 
Osc2009 Sendai Xen 0124
Osc2009 Sendai Xen 0124Osc2009 Sendai Xen 0124
Osc2009 Sendai Xen 0124Kazuhisa Hara
 
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話Masataka Tsukamoto
 
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)Yoshinori Matsunobu
 
配布用Cacti running with cherokee
配布用Cacti running with cherokee配布用Cacti running with cherokee
配布用Cacti running with cherokeeyut148atgmaildotcom
 
20120913 nosql@hikarie(okuyama fuse)
20120913 nosql@hikarie(okuyama fuse)20120913 nosql@hikarie(okuyama fuse)
20120913 nosql@hikarie(okuyama fuse)Takahiro Iwase
 
Mattermost インストールハンズオン 2018年8月時点
Mattermost インストールハンズオン 2018年8月時点Mattermost インストールハンズオン 2018年8月時点
Mattermost インストールハンズオン 2018年8月時点Kohei Nishikawa
 
XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用Shinya Okano
 
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみようMasahiko Hashimoto
 
仮想化技術の基本の基本
仮想化技術の基本の基本仮想化技術の基本の基本
仮想化技術の基本の基本terada
 
B 2-1 はじめての Windows Azure
B 2-1 はじめての Windows AzureB 2-1 はじめての Windows Azure
B 2-1 はじめての Windows AzureGoAzure
 

Semelhante a OS入門 (20)

Bash on ubuntu on windows
Bash on ubuntu on windowsBash on ubuntu on windows
Bash on ubuntu on windows
 
できる!KickstartとAnsible!
できる!KickstartとAnsible!できる!KickstartとAnsible!
できる!KickstartとAnsible!
 
オペレーティングシステム 第1回-公開用
オペレーティングシステム 第1回-公開用オペレーティングシステム 第1回-公開用
オペレーティングシステム 第1回-公開用
 
Androidクラウドブック DynabookAZでLinuxを色々と遊んでみよう
Androidクラウドブック DynabookAZでLinuxを色々と遊んでみようAndroidクラウドブック DynabookAZでLinuxを色々と遊んでみよう
Androidクラウドブック DynabookAZでLinuxを色々と遊んでみよう
 
FreeBSDで行こう for small server
FreeBSDで行こう for small serverFreeBSDで行こう for small server
FreeBSDで行こう for small server
 
CentOS7をインストールして遊ぶのだ
CentOS7をインストールして遊ぶのだCentOS7をインストールして遊ぶのだ
CentOS7をインストールして遊ぶのだ
 
バックアップ勉強会資料: システムバックアップのすすめ
バックアップ勉強会資料: システムバックアップのすすめバックアップ勉強会資料: システムバックアップのすすめ
バックアップ勉強会資料: システムバックアップのすすめ
 
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
 
Osoljp201204
Osoljp201204Osoljp201204
Osoljp201204
 
Xen Nic
Xen NicXen Nic
Xen Nic
 
Osc2009 Sendai Xen 0124
Osc2009 Sendai Xen 0124Osc2009 Sendai Xen 0124
Osc2009 Sendai Xen 0124
 
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
 
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
 
配布用Cacti running with cherokee
配布用Cacti running with cherokee配布用Cacti running with cherokee
配布用Cacti running with cherokee
 
20120913 nosql@hikarie(okuyama fuse)
20120913 nosql@hikarie(okuyama fuse)20120913 nosql@hikarie(okuyama fuse)
20120913 nosql@hikarie(okuyama fuse)
 
Mattermost インストールハンズオン 2018年8月時点
Mattermost インストールハンズオン 2018年8月時点Mattermost インストールハンズオン 2018年8月時点
Mattermost インストールハンズオン 2018年8月時点
 
XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用
 
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう
 
仮想化技術の基本の基本
仮想化技術の基本の基本仮想化技術の基本の基本
仮想化技術の基本の基本
 
B 2-1 はじめての Windows Azure
B 2-1 はじめての Windows AzureB 2-1 はじめての Windows Azure
B 2-1 はじめての Windows Azure
 

Mais de Shuntaro Saiba

kube-system落としてみました
kube-system落としてみましたkube-system落としてみました
kube-system落としてみましたShuntaro Saiba
 
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なオジサンだらけのエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なオジサンだらけのエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なオジサンだらけのエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なオジサンだらけのエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみたShuntaro Saiba
 
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみたShuntaro Saiba
 
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なインフラおじさん方にAnsibleを導入してみた
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なインフラおじさん方にAnsibleを導入してみた新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なインフラおじさん方にAnsibleを導入してみた
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なインフラおじさん方にAnsibleを導入してみたShuntaro Saiba
 

Mais de Shuntaro Saiba (7)

kube-system落としてみました
kube-system落としてみましたkube-system落としてみました
kube-system落としてみました
 
NW入門
NW入門NW入門
NW入門
 
DevOps勉強会
DevOps勉強会DevOps勉強会
DevOps勉強会
 
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なオジサンだらけのエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なオジサンだらけのエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なオジサンだらけのエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なオジサンだらけのエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた
 
入門!Jenkins
入門!Jenkins入門!Jenkins
入門!Jenkins
 
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた
 
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なインフラおじさん方にAnsibleを導入してみた
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なインフラおじさん方にAnsibleを導入してみた新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なインフラおじさん方にAnsibleを導入してみた
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なインフラおじさん方にAnsibleを導入してみた
 

Último

新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価sugiuralab
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールsugiuralab
 

Último (7)

新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツール
 

OS入門