SlideShare a Scribd company logo
1 of 15
Download to read offline
Eclipse Orion を使って
Cloud Foundry PaaS にア
プリケーションをデプロイ
日本アイ・ビー・エム株式会社
東京ソフトウェア開発研究所
天野武彦
© 2014 IBM Corporation
自己紹介 ~
名前: 天野 武彦
所属:IBM 東京ソフトウェア開発研究所
主な活動: 先端開発技術の推進・啓蒙
(エリア: Cloud Foundry, Orion, Jazz, DevOps)
趣味: 目下のところ育児に没頭
ブログ: http://amanoblog.wordpress.com
© 2014 IBM Corporation
Orion ~ オライオン(オリオン) について
Eclipse の Web 版を目指したプロジェクト
– IBM, Pivotal (VMWare), HP, Mozilla, SAP 等の有志が開発
目玉機能
– WEB ブラウザ上でソース開発
• JavaScript, Ruby, CSS, HTML
– Git リポジトリ連携
– Cloud Foundry 連携 (V5 New !)
© 2014 IBM Corporation
エディター
キーバインディン
グ
• syntax highlight 、JavaScript/CSS は control+<space> で作成アシスト
• GO 言語版も開発中
© 2014 IBM Corporation
Gitリポジトリー連携
Git リポジトリ clone, push, rebase, merge などが WEBでできる
© 2014 IBM Corporation
Cloud Foundry 連携
アプリ
URL
アプリ
ログ
今回の目玉: Cloud Foundry (v2) への デプロイ
おや!
© 2014 IBM Corporation
シェル
cf ベースのコマンドを用意
– なぜか cfo コマンド
© 2014 IBM Corporation
© 2014 IBM Corporation
Orion / Cloud Foundry 連携の内部構造
REST API を利用している
– http://docs.cloudfoundry.com/docs/reference/cc-api.html
/* create cloud foundry application */
URI targetURI = URIUtil.toURI(target.getUrl());
URI appsURI = targetURI.resolve("/v2/apps"); //$NON-NLS-1$
PostMethod createAppMethod = new PostMethod(appsURI.toString());
HttpUtil.configureHttpMethod(createAppMethod, target);
/* set request body */
JSONObject createAppRequst = new JSONObject();
createAppRequst.put(CFProtocolConstants.V2_KEY_SPACE_GUID,
target.getSpace().getCFJSON().getJSONObject(CFProtocolConstants.V2_KEY_METADATA).getSt
ring(CFProtocolConstants.V2_KEY_GUID));
createAppRequst.put(CFProtocolConstants.V2_KEY_NAME, appName);
createAppRequst.put(CFProtocolConstants.V2_KEY_INSTANCES, appInstances);
createAppRequst.put(CFProtocolConstants.V2_KEY_BUILDPACK, buildPack != null ?
buildPack : JSONObject.NULL);
createAppRequst.put(CFProtocolConstants.V2_KEY_COMMAND, appCommand);
createAppRequst.put(CFProtocolConstants.V2_KEY_MEMORY, appMemory);
createAppRequst.put(CFProtocolConstants.V2_KEY_STACK_GUID, JSONObject.NULL);
createAppMethod.setRequestEntity(new StringRequestEntity(createAppRequst.toString(),
"application/json", "utf-8")); //$NON-NLS-1$ //$NON-NLS-2$
ServerStatus status = HttpUtil.executeMethod(createAppMethod);
if (!status.isOK())
return status;
CF アプリケーションの作成 “/v2/apps” に対して Post 実行
© 2014 IBM Corporation
Eclipse Orionの導入
http://download.eclipse.org/orion/
Java JREの導入
– eclipse フォルダー直下に放り込む
orion.ini の修正
– JREの場所(eclipseフォルダ以外の場合)
– -data : ファイル保管場所
Node 版 Orion もあります。
(※ Cloud Foundry への連携機能はありません)
% npm install orion
% node node_modules¥orion¥server.js
どれかダウ
ンロード
© 2014 IBM Corporation
Eclipse Orion の起動
orion の実行
© 2014 IBM Corporation
まとめ
クラウドにホスティングして、WEBブラウザだけで開発できる
– 特に、スクリプト⾔語系に役に⽴つ
– Gitリポジトリログ取得、 pull, push サポート
– タブレット等でも利⽤可能
自分のPCで動かしてもよい
– Node版はお⼿軽なので、簡易 Explorer + Editor になる
– node node_modules¥orion¥server.js -workspace c:/temp
Cloud Foundry の評価につかってもらえる ??
– PC環境を用意する必要がないので、お手軽に評価
– GitHub などにサンプルをおいて、PaaS にデプロイ
Orionは JazzHub (https://hub.jazz.net) でもホスティング中です !
© 2014 IBM Corporation
【参考】 Orion Editor についてもう少し詳しく
http://www.eclipse.org/orion/
– 本家
http://planetorion.org/news/
– Orion開発チームブログ
Node開発ネタ & トビビア
– http://kenwalker.github.io/OrionOnNode/
• Orion Node 版は Node アプリケーション実⾏機能付き
© 2014 IBM Corporation
小ネタ
Orion Editor機能を WEB で利⽤する
<!DOCTYPE html>
<!--
Sample that shows how to use the edit.js file to create an
editor. For a complete list
of editor configuration options, see orion.editor#edit.
-->
<html>
<head>
<title>Orion Editor Sample</title>
<link rel="stylesheet" type="text/css"
href="http://eclipse.org/orion/editor/releases/5.0/built-
editor.css"/>
<script
src="http://eclipse.org/orion/editor/releases/5.0/built-
editor.min.js"></script>
<script>
require(["orion/editor/edit"], function(edit) {
edit({className: "editor"});
});
</script>
</head>
<body spellcheck="false">
<pre class="editor" data-editor-lang="js">
/*
* This is an Orion editor sample.
*/
function() {
var a = 'hi there!';
window.console.log(a);
}
</pre>
</body>
</html>
エディターになっている
© 2014 IBM Corporation
ご清聴ありがとうございました!!

More Related Content

What's hot

[MR14] Windows 10 を クラウドで提供。 本邦初公開! Citrix XenDesktop Essentials の全容解明 ~ Citr...
[MR14] Windows 10 を クラウドで提供。 本邦初公開! Citrix XenDesktop Essentials の全容解明 ~ Citr...[MR14] Windows 10 を クラウドで提供。 本邦初公開! Citrix XenDesktop Essentials の全容解明 ~ Citr...
[MR14] Windows 10 を クラウドで提供。 本邦初公開! Citrix XenDesktop Essentials の全容解明 ~ Citr...
de:code 2017
 

What's hot (20)

20210925_jazug_azure_what_to_do_first
20210925_jazug_azure_what_to_do_first20210925_jazug_azure_what_to_do_first
20210925_jazug_azure_what_to_do_first
 
How to face the Kubernetes ?
How to face the Kubernetes ? How to face the Kubernetes ?
How to face the Kubernetes ?
 
Java on Azure 2019
Java on Azure 2019Java on Azure 2019
Java on Azure 2019
 
AWS Cognito makes old web apps available from anywhere
AWS Cognito makes old web apps available from anywhereAWS Cognito makes old web apps available from anywhere
AWS Cognito makes old web apps available from anywhere
 
Virtual Kubelet and Virtual Node
Virtual Kubelet and Virtual NodeVirtual Kubelet and Virtual Node
Virtual Kubelet and Virtual Node
 
Bluemix体験レポート@第3回札幌SoftLayer勉強会 20140901
Bluemix体験レポート@第3回札幌SoftLayer勉強会 20140901Bluemix体験レポート@第3回札幌SoftLayer勉強会 20140901
Bluemix体験レポート@第3回札幌SoftLayer勉強会 20140901
 
Cloudってどんなもの?
Cloudってどんなもの?Cloudってどんなもの?
Cloudってどんなもの?
 
Understanding Azure Application Gateway
Understanding Azure Application GatewayUnderstanding Azure Application Gateway
Understanding Azure Application Gateway
 
最近Preview公開されたAzure テストサービスを試してみた
最近Preview公開されたAzure テストサービスを試してみた最近Preview公開されたAzure テストサービスを試してみた
最近Preview公開されたAzure テストサービスを試してみた
 
[MW01] ご注文は Linux + Docker ですか? Windows だけじゃない App Service を使い切る
[MW01] ご注文は Linux + Docker ですか? Windows だけじゃない App Service を使い切る[MW01] ご注文は Linux + Docker ですか? Windows だけじゃない App Service を使い切る
[MW01] ご注文は Linux + Docker ですか? Windows だけじゃない App Service を使い切る
 
[MR14] Windows 10 を クラウドで提供。 本邦初公開! Citrix XenDesktop Essentials の全容解明 ~ Citr...
[MR14] Windows 10 を クラウドで提供。 本邦初公開! Citrix XenDesktop Essentials の全容解明 ~ Citr...[MR14] Windows 10 を クラウドで提供。 本邦初公開! Citrix XenDesktop Essentials の全容解明 ~ Citr...
[MR14] Windows 10 を クラウドで提供。 本邦初公開! Citrix XenDesktop Essentials の全容解明 ~ Citr...
 
OpenStack Icehouseに向けたHPの取り組みとHP Cloud OSのご紹介
OpenStack Icehouseに向けたHPの取り組みとHP Cloud OSのご紹介OpenStack Icehouseに向けたHPの取り組みとHP Cloud OSのご紹介
OpenStack Icehouseに向けたHPの取り組みとHP Cloud OSのご紹介
 
[DO13] 楽天のクラウドストレージ使いこなし術 Azure と OSS で少しずつ進めるレガシー脱却
[DO13] 楽天のクラウドストレージ使いこなし術 Azure と OSS で少しずつ進めるレガシー脱却[DO13] 楽天のクラウドストレージ使いこなし術 Azure と OSS で少しずつ進めるレガシー脱却
[DO13] 楽天のクラウドストレージ使いこなし術 Azure と OSS で少しずつ進めるレガシー脱却
 
Zabbix-OSC-Fukuoka
Zabbix-OSC-FukuokaZabbix-OSC-Fukuoka
Zabbix-OSC-Fukuoka
 
Azure DevOps と開発管理
Azure DevOps と開発管理Azure DevOps と開発管理
Azure DevOps と開発管理
 
改めてPaaSについて考えてみる
改めてPaaSについて考えてみる改めてPaaSについて考えてみる
改めてPaaSについて考えてみる
 
vSphere環境での自動化とテスト
vSphere環境での自動化とテストvSphere環境での自動化とテスト
vSphere環境での自動化とテスト
 
Japan AWS User Group (JAWS-UG) Hokuriku 勉強会 第8回 ハンズオン AWS+オープンソースグループウェアの構築
Japan AWS User Group (JAWS-UG) Hokuriku勉強会 第8回 ハンズオン AWS+オープンソースグループウェアの構築Japan AWS User Group (JAWS-UG) Hokuriku勉強会 第8回 ハンズオン AWS+オープンソースグループウェアの構築
Japan AWS User Group (JAWS-UG) Hokuriku 勉強会 第8回 ハンズオン AWS+オープンソースグループウェアの構築
 
Azure Stack Hybrid DevOpsデモンストレーション
Azure Stack Hybrid DevOpsデモンストレーションAzure Stack Hybrid DevOpsデモンストレーション
Azure Stack Hybrid DevOpsデモンストレーション
 
Jbossとtomcatの性能を比べてみた
Jbossとtomcatの性能を比べてみたJbossとtomcatの性能を比べてみた
Jbossとtomcatの性能を比べてみた
 

Similar to Deploy application from web editor 20140326 public

What makes pyramid unique
What makes pyramid uniqueWhat makes pyramid unique
What makes pyramid unique
Atsushi Odagiri
 
20090415 すばらしきSymfonyの世界へようこそ
20090415 すばらしきSymfonyの世界へようこそ20090415 すばらしきSymfonyの世界へようこそ
20090415 すばらしきSymfonyの世界へようこそ
Hiromu Shioya
 

Similar to Deploy application from web editor 20140326 public (20)

ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
 
Application Deployment on AWS
Application Deployment on AWSApplication Deployment on AWS
Application Deployment on AWS
 
BOSH-lite で 1VM Cloud Foundry
BOSH-lite で 1VM Cloud FoundryBOSH-lite で 1VM Cloud Foundry
BOSH-lite で 1VM Cloud Foundry
 
HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
 
コンテナ運用基盤 with OpenShift
コンテナ運用基盤 with OpenShiftコンテナ運用基盤 with OpenShift
コンテナ運用基盤 with OpenShift
 
Cloud Foundry構成概要 111018
Cloud Foundry構成概要 111018Cloud Foundry構成概要 111018
Cloud Foundry構成概要 111018
 
OWIN って何?
OWIN って何?OWIN って何?
OWIN って何?
 
OCI serverless introduction
OCI serverless introductionOCI serverless introduction
OCI serverless introduction
 
OWIN - .NETにおけるPSGI -
OWIN - .NETにおけるPSGI -OWIN - .NETにおけるPSGI -
OWIN - .NETにおけるPSGI -
 
C#でのクロスプラットフォーム モバイル開発環境 Xamarin のご紹介
C#でのクロスプラットフォーム モバイル開発環境 Xamarin のご紹介C#でのクロスプラットフォーム モバイル開発環境 Xamarin のご紹介
C#でのクロスプラットフォーム モバイル開発環境 Xamarin のご紹介
 
What makes pyramid unique
What makes pyramid uniqueWhat makes pyramid unique
What makes pyramid unique
 
20090415 すばらしきSymfonyの世界へようこそ
20090415 すばらしきSymfonyの世界へようこそ20090415 すばらしきSymfonyの世界へようこそ
20090415 すばらしきSymfonyの世界へようこそ
 
Solaris Zone と Puppet、Serverspec でインフラ CI
Solaris Zone と Puppet、Serverspec でインフラ CI Solaris Zone と Puppet、Serverspec でインフラ CI
Solaris Zone と Puppet、Serverspec でインフラ CI
 
INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~
INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~
INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~
 
AzureDevOpsで作るHoloLensアプリCI環境
AzureDevOpsで作るHoloLensアプリCI環境AzureDevOpsで作るHoloLensアプリCI環境
AzureDevOpsで作るHoloLensアプリCI環境
 
VM 基盤運用チームの DevOps
VM 基盤運用チームの DevOpsVM 基盤運用チームの DevOps
VM 基盤運用チームの DevOps
 
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
 
Openshift 20191219
Openshift 20191219Openshift 20191219
Openshift 20191219
 
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみようNTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
 
20220302_TechDojo_OpenShift_BootCamp_1章概要
20220302_TechDojo_OpenShift_BootCamp_1章概要20220302_TechDojo_OpenShift_BootCamp_1章概要
20220302_TechDojo_OpenShift_BootCamp_1章概要
 

More from Takehiko Amano

Cloud focker を試してみた public
Cloud focker を試してみた   publicCloud focker を試してみた   public
Cloud focker を試してみた public
Takehiko Amano
 

More from Takehiko Amano (9)

もうひとつのコンテナ実行環境 runq のご紹介
もうひとつのコンテナ実行環境 runq のご紹介もうひとつのコンテナ実行環境 runq のご紹介
もうひとつのコンテナ実行環境 runq のご紹介
 
Amalgam8 application switch for cloud native services
Amalgam8   application switch for cloud native servicesAmalgam8   application switch for cloud native services
Amalgam8 application switch for cloud native services
 
Open whisk slackinvite - public
Open whisk slackinvite - publicOpen whisk slackinvite - public
Open whisk slackinvite - public
 
Garden introduction for dea users public
Garden introduction for dea users   publicGarden introduction for dea users   public
Garden introduction for dea users public
 
OpenWhisk introduction public
OpenWhisk introduction publicOpenWhisk introduction public
OpenWhisk introduction public
 
PaaS ×iot! node red勉強会質問箱
PaaS ×iot! node red勉強会質問箱PaaS ×iot! node red勉強会質問箱
PaaS ×iot! node red勉強会質問箱
 
Node red hands on - public
Node red hands on - publicNode red hands on - public
Node red hands on - public
 
Node red の導入
Node red の導入Node red の導入
Node red の導入
 
Cloud focker を試してみた public
Cloud focker を試してみた   publicCloud focker を試してみた   public
Cloud focker を試してみた public
 

Recently uploaded

2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
ssuserbefd24
 
研究紹介スライド: オフライン強化学習に基づくロボティックスワームの制御器の設計
研究紹介スライド: オフライン強化学習に基づくロボティックスワームの制御器の設計研究紹介スライド: オフライン強化学習に基づくロボティックスワームの制御器の設計
研究紹介スライド: オフライン強化学習に基づくロボティックスワームの制御器の設計
atsushi061452
 

Recently uploaded (12)

Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
 
部内勉強会(IT用語ざっくり学習) 実施日:2024年5月17日(金) 対象者:営業部社員
部内勉強会(IT用語ざっくり学習) 実施日:2024年5月17日(金) 対象者:営業部社員部内勉強会(IT用語ざっくり学習) 実施日:2024年5月17日(金) 対象者:営業部社員
部内勉強会(IT用語ざっくり学習) 実施日:2024年5月17日(金) 対象者:営業部社員
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
 
情報を表現するときのポイント
情報を表現するときのポイント情報を表現するときのポイント
情報を表現するときのポイント
 
研究紹介スライド: オフライン強化学習に基づくロボティックスワームの制御器の設計
研究紹介スライド: オフライン強化学習に基づくロボティックスワームの制御器の設計研究紹介スライド: オフライン強化学習に基づくロボティックスワームの制御器の設計
研究紹介スライド: オフライン強化学習に基づくロボティックスワームの制御器の設計
 
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
 
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
 
クラウド時代におけるSREとUPWARDの取組ーUPWARD株式会社 CTO門畑
クラウド時代におけるSREとUPWARDの取組ーUPWARD株式会社 CTO門畑クラウド時代におけるSREとUPWARDの取組ーUPWARD株式会社 CTO門畑
クラウド時代におけるSREとUPWARDの取組ーUPWARD株式会社 CTO門畑
 
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
 
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
 
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
 

Deploy application from web editor 20140326 public

  • 1. Eclipse Orion を使って Cloud Foundry PaaS にア プリケーションをデプロイ 日本アイ・ビー・エム株式会社 東京ソフトウェア開発研究所 天野武彦
  • 2. © 2014 IBM Corporation 自己紹介 ~ 名前: 天野 武彦 所属:IBM 東京ソフトウェア開発研究所 主な活動: 先端開発技術の推進・啓蒙 (エリア: Cloud Foundry, Orion, Jazz, DevOps) 趣味: 目下のところ育児に没頭 ブログ: http://amanoblog.wordpress.com
  • 3. © 2014 IBM Corporation Orion ~ オライオン(オリオン) について Eclipse の Web 版を目指したプロジェクト – IBM, Pivotal (VMWare), HP, Mozilla, SAP 等の有志が開発 目玉機能 – WEB ブラウザ上でソース開発 • JavaScript, Ruby, CSS, HTML – Git リポジトリ連携 – Cloud Foundry 連携 (V5 New !)
  • 4. © 2014 IBM Corporation エディター キーバインディン グ • syntax highlight 、JavaScript/CSS は control+<space> で作成アシスト • GO 言語版も開発中
  • 5. © 2014 IBM Corporation Gitリポジトリー連携 Git リポジトリ clone, push, rebase, merge などが WEBでできる
  • 6. © 2014 IBM Corporation Cloud Foundry 連携 アプリ URL アプリ ログ 今回の目玉: Cloud Foundry (v2) への デプロイ おや!
  • 7. © 2014 IBM Corporation シェル cf ベースのコマンドを用意 – なぜか cfo コマンド
  • 8. © 2014 IBM Corporation
  • 9. © 2014 IBM Corporation Orion / Cloud Foundry 連携の内部構造 REST API を利用している – http://docs.cloudfoundry.com/docs/reference/cc-api.html /* create cloud foundry application */ URI targetURI = URIUtil.toURI(target.getUrl()); URI appsURI = targetURI.resolve("/v2/apps"); //$NON-NLS-1$ PostMethod createAppMethod = new PostMethod(appsURI.toString()); HttpUtil.configureHttpMethod(createAppMethod, target); /* set request body */ JSONObject createAppRequst = new JSONObject(); createAppRequst.put(CFProtocolConstants.V2_KEY_SPACE_GUID, target.getSpace().getCFJSON().getJSONObject(CFProtocolConstants.V2_KEY_METADATA).getSt ring(CFProtocolConstants.V2_KEY_GUID)); createAppRequst.put(CFProtocolConstants.V2_KEY_NAME, appName); createAppRequst.put(CFProtocolConstants.V2_KEY_INSTANCES, appInstances); createAppRequst.put(CFProtocolConstants.V2_KEY_BUILDPACK, buildPack != null ? buildPack : JSONObject.NULL); createAppRequst.put(CFProtocolConstants.V2_KEY_COMMAND, appCommand); createAppRequst.put(CFProtocolConstants.V2_KEY_MEMORY, appMemory); createAppRequst.put(CFProtocolConstants.V2_KEY_STACK_GUID, JSONObject.NULL); createAppMethod.setRequestEntity(new StringRequestEntity(createAppRequst.toString(), "application/json", "utf-8")); //$NON-NLS-1$ //$NON-NLS-2$ ServerStatus status = HttpUtil.executeMethod(createAppMethod); if (!status.isOK()) return status; CF アプリケーションの作成 “/v2/apps” に対して Post 実行
  • 10. © 2014 IBM Corporation Eclipse Orionの導入 http://download.eclipse.org/orion/ Java JREの導入 – eclipse フォルダー直下に放り込む orion.ini の修正 – JREの場所(eclipseフォルダ以外の場合) – -data : ファイル保管場所 Node 版 Orion もあります。 (※ Cloud Foundry への連携機能はありません) % npm install orion % node node_modules¥orion¥server.js どれかダウ ンロード
  • 11. © 2014 IBM Corporation Eclipse Orion の起動 orion の実行
  • 12. © 2014 IBM Corporation まとめ クラウドにホスティングして、WEBブラウザだけで開発できる – 特に、スクリプト⾔語系に役に⽴つ – Gitリポジトリログ取得、 pull, push サポート – タブレット等でも利⽤可能 自分のPCで動かしてもよい – Node版はお⼿軽なので、簡易 Explorer + Editor になる – node node_modules¥orion¥server.js -workspace c:/temp Cloud Foundry の評価につかってもらえる ?? – PC環境を用意する必要がないので、お手軽に評価 – GitHub などにサンプルをおいて、PaaS にデプロイ Orionは JazzHub (https://hub.jazz.net) でもホスティング中です !
  • 13. © 2014 IBM Corporation 【参考】 Orion Editor についてもう少し詳しく http://www.eclipse.org/orion/ – 本家 http://planetorion.org/news/ – Orion開発チームブログ Node開発ネタ & トビビア – http://kenwalker.github.io/OrionOnNode/ • Orion Node 版は Node アプリケーション実⾏機能付き
  • 14. © 2014 IBM Corporation 小ネタ Orion Editor機能を WEB で利⽤する <!DOCTYPE html> <!-- Sample that shows how to use the edit.js file to create an editor. For a complete list of editor configuration options, see orion.editor#edit. --> <html> <head> <title>Orion Editor Sample</title> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="http://eclipse.org/orion/editor/releases/5.0/built- editor.css"/> <script src="http://eclipse.org/orion/editor/releases/5.0/built- editor.min.js"></script> <script> require(["orion/editor/edit"], function(edit) { edit({className: "editor"}); }); </script> </head> <body spellcheck="false"> <pre class="editor" data-editor-lang="js"> /* * This is an Orion editor sample. */ function() { var a = 'hi there!'; window.console.log(a); } </pre> </body> </html> エディターになっている
  • 15. © 2014 IBM Corporation ご清聴ありがとうございました!!