SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 15
Baixar para ler offline
Interactive Music II
SuperCollider実習
オリジナルの楽器を作ろう!
2013年11月7日
東京藝術大学芸術情報センター(AMC)
田所 淳
今日の内容
‣ ここまでやってきた内容から、自分自身のオリジナルの楽器を
つくってみる
‣ 参考にする資料などは、こちらから提示します
作業ステップ
‣ 参考資料を提示
‣ 資料内のプログラムを、どんどん実行してみる
‣ 音を聞きながら、1つプログラムをピックアップ
!

‣ ピックアップしたプログラムを解析
‣ パラメータやオブジェクトを変更してみる
!

‣ 最終的に SynthDef の形式にまでできるとベスト
参考資料
参考資料
‣ Help > UGens > Tour of UGens
‣ http://doc.sccode.org/Guides/Tour_of_UGens.html
!

‣ 音などの信号を生成・処理する、UGens (ユニットジェネレイ
ター) について網羅的に解説したドキュメント
参考資料
‣ Tour of UGensの内容
!

‣ Oscillators : Sin波、ノコギリ波などの各種オシレーター
‣ Noise : 様々なノイズの生成
‣ filters : フィルター (ハイパス、ローパス、レゾナント …etc.)
‣ distortion : 歪み系フィルター
‣ panning : 空間定位 (パン) に関係する機能
‣ reverbs : リバーブ (残響)
‣ delays and buffer ugens : サンプリング
‣ granular synthesis : グラニュラー・シンセシス
‣ control : エンベロープやトリガーなど音のコントロール
‣ spectral : 周波数領域の操作、FFT、IFFTなど
参考資料
‣ チュートリアル 1 : Getting-Started
‣ Help > Tutorials
‣ http://doc.sccode.org/Tutorials/Getting-Started/00-GettingStarted-With-SC.html
!

‣ 17回で、SuperColliderの入門的解説
参考資料
‣ Getting-Started の内容
!

‣ 入門
‣ 01 導入
‣ 02 最初の一歩
!

‣ 音を生成する
‣ 03 音響生成エンジンを起動
‣ 04 関数の機能
‣ 05 関数と音
‣ 06 ステレオで再現
‣ 07 音を混ぜる
‣ 08 波形の表示とプロット
‣ 09 ヘルプの参照
参考資料
‣ Getting-Started の内容 - つづき
!

‣ サーバーと抽象化
‣ 10 楽器の定義(SynthDef) と 楽器(Synth)
‣ 11 バス
‣ 12 グループ
‣ 13 バッファー
!

‣ スケジューリングとシーケンス
‣ 14 スケジューリングのイベント
‣ 15 RoutineとTaskによるシーケンス
‣ 16 パターン(Patterns)を使用したシーケンス
参考資料
‣ チュートリアル 2: Mark Polishook tutorial
‣ Help > Tutorials
‣ http://doc.sccode.org/Tutorials/Getting-Started/00-GettingStarted-With-SC.html
!

‣ Mark Polishook 氏によるチュートリアル
‣ 日本語版あり!!
‣ Tutorials>Mark_Polishook_tutorial>Japanese_version
‣ http://doc.sccode.org/Tutorials/Mark_Polishook_tutorial/
Japanese_version/00.html
参考資料
‣ サンプル集
!

‣ SC2-examples
‣ SuperCollider > examples > demonstrations
‣ SC2-examples_1.scd
‣ SC2-examples_2.scd
!

‣ SuperColliderのVer.2で使用されていたサンプル
‣ もちろん、Ver.3 でも動く
‣ 小規模なプログラムの実例が多数掲載されているので、学習用
に向いている
参考資料
‣ Webサイト
!

‣ SuperCollider Japan
‣ http://supercollider.jp/
‣ 日本語ポータルサイト
参考資料
‣ SUPERCOLLIDER チュートリアル
‣ 先端芸術音楽創作学会 会報 連載
!

‣ 第1回
‣ http://www.jssa.info/paper/2013v05n01/PDF/9.Miyama.pdf
!

‣ 第2回
‣ http://www.jssa.info/paper/2013v05n02/PDF/5.Miyama.pdf
参考資料
‣ SC140
‣ http://supercollider.sourceforge.net/sc140/
‣ 140文字で1つの曲
‣ ※ かなり圧縮されているので、解読は難解かも…
課題
‣ まずは、授業時間内に資料に目を通して、実際に試しながら、
不明な部分は質問してください
‣ 来週、簡単に作成したプログラムを発表をしてもらいます
!

‣ 次週発表する内容
‣ 1分から3分程度のデモ
‣ どの資料の、どの部分を参照したか (完全に一からオリジナル
で作成してもOKです)
‣ 今後、どのようなことを学んでいきたいか

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

Skype4 pyで遊んでみた
Skype4 pyで遊んでみたSkype4 pyで遊んでみた
Skype4 pyで遊んでみたDaijirou Yamada
 
CD-ROMドライブ魔改造大作戦
CD-ROMドライブ魔改造大作戦CD-ROMドライブ魔改造大作戦
CD-ROMドライブ魔改造大作戦Akira Ouchi
 
OSC 2012 Nagoya (2012-05-12)
OSC 2012 Nagoya (2012-05-12)OSC 2012 Nagoya (2012-05-12)
OSC 2012 Nagoya (2012-05-12)Osamu Habuka
 
Mueue
MueueMueue
Mueueigjit
 
Start physical computing with Ruby + Arduino
Start physical computing with Ruby + ArduinoStart physical computing with Ruby + Arduino
Start physical computing with Ruby + Arduinotoyoshi
 
コーラス自習にパソコンソフト
コーラス自習にパソコンソフトコーラス自習にパソコンソフト
コーラス自習にパソコンソフトebina yohichi
 
旅行を充実させるためのPC環境について
旅行を充実させるためのPC環境について旅行を充実させるためのPC環境について
旅行を充実させるためのPC環境についてMasataka Kondo
 
Arduino~エルチカ編~
Arduino~エルチカ編~Arduino~エルチカ編~
Arduino~エルチカ編~Loli Com
 
「目指せMaker!初心者がArduinoにチャレンジしてみた」〜【html5j エンタメ技術部】第1回勉強会 公開用
「目指せMaker!初心者がArduinoにチャレンジしてみた」〜【html5j エンタメ技術部】第1回勉強会 公開用「目指せMaker!初心者がArduinoにチャレンジしてみた」〜【html5j エンタメ技術部】第1回勉強会 公開用
「目指せMaker!初心者がArduinoにチャレンジしてみた」〜【html5j エンタメ技術部】第1回勉強会 公開用yo-to
 
micropythonってたーのしー!
micropythonってたーのしー!micropythonってたーのしー!
micropythonってたーのしー!satokengo
 
Interactive Music II SuperCollider入門 3 - 音を混ぜる(Mix)、楽器を定義(SynthDef)
Interactive Music II SuperCollider入門 3 - 音を混ぜる(Mix)、楽器を定義(SynthDef)Interactive Music II SuperCollider入門 3 - 音を混ぜる(Mix)、楽器を定義(SynthDef)
Interactive Music II SuperCollider入門 3 - 音を混ぜる(Mix)、楽器を定義(SynthDef)Atsushi Tadokoro
 
FPGAでmrubyを動かす
FPGAでmrubyを動かすFPGAでmrubyを動かす
FPGAでmrubyを動かすShuta Kimura
 
最近のEjectダイジェスト
最近のEjectダイジェスト最近のEjectダイジェスト
最近のEjectダイジェストAkira Ouchi
 
安全にファイル編集する話
安全にファイル編集する話安全にファイル編集する話
安全にファイル編集する話Hisashi HATAKEYAMA
 
130622-gcs2013-presentation-c
130622-gcs2013-presentation-c130622-gcs2013-presentation-c
130622-gcs2013-presentation-cHiroyuki Masuno
 
Introduction of diy keyboard
Introduction of diy keyboardIntroduction of diy keyboard
Introduction of diy keyboardHiroshi Higuchi
 
「Graph Arpeggiator3とMaxの関係」Igda sig audio#2
「Graph Arpeggiator3とMaxの関係」Igda sig audio#2「Graph Arpeggiator3とMaxの関係」Igda sig audio#2
「Graph Arpeggiator3とMaxの関係」Igda sig audio#2Takayuki Nakamura
 
ArduinoでMidiコントローラーを作ろう
ArduinoでMidiコントローラーを作ろうArduinoでMidiコントローラーを作ろう
ArduinoでMidiコントローラーを作ろうtadfmac
 

Mais procurados (20)

Skype4 pyで遊んでみた
Skype4 pyで遊んでみたSkype4 pyで遊んでみた
Skype4 pyで遊んでみた
 
CD-ROMドライブ魔改造大作戦
CD-ROMドライブ魔改造大作戦CD-ROMドライブ魔改造大作戦
CD-ROMドライブ魔改造大作戦
 
OSC 2012 Nagoya (2012-05-12)
OSC 2012 Nagoya (2012-05-12)OSC 2012 Nagoya (2012-05-12)
OSC 2012 Nagoya (2012-05-12)
 
Mueue
MueueMueue
Mueue
 
Start physical computing with Ruby + Arduino
Start physical computing with Ruby + ArduinoStart physical computing with Ruby + Arduino
Start physical computing with Ruby + Arduino
 
コーラス自習にパソコンソフト
コーラス自習にパソコンソフトコーラス自習にパソコンソフト
コーラス自習にパソコンソフト
 
旅行を充実させるためのPC環境について
旅行を充実させるためのPC環境について旅行を充実させるためのPC環境について
旅行を充実させるためのPC環境について
 
Arduino~エルチカ編~
Arduino~エルチカ編~Arduino~エルチカ編~
Arduino~エルチカ編~
 
「目指せMaker!初心者がArduinoにチャレンジしてみた」〜【html5j エンタメ技術部】第1回勉強会 公開用
「目指せMaker!初心者がArduinoにチャレンジしてみた」〜【html5j エンタメ技術部】第1回勉強会 公開用「目指せMaker!初心者がArduinoにチャレンジしてみた」〜【html5j エンタメ技術部】第1回勉強会 公開用
「目指せMaker!初心者がArduinoにチャレンジしてみた」〜【html5j エンタメ技術部】第1回勉強会 公開用
 
Gcs2013 im研
Gcs2013 im研Gcs2013 im研
Gcs2013 im研
 
micropythonってたーのしー!
micropythonってたーのしー!micropythonってたーのしー!
micropythonってたーのしー!
 
Interactive Music II SuperCollider入門 3 - 音を混ぜる(Mix)、楽器を定義(SynthDef)
Interactive Music II SuperCollider入門 3 - 音を混ぜる(Mix)、楽器を定義(SynthDef)Interactive Music II SuperCollider入門 3 - 音を混ぜる(Mix)、楽器を定義(SynthDef)
Interactive Music II SuperCollider入門 3 - 音を混ぜる(Mix)、楽器を定義(SynthDef)
 
FPGAでmrubyを動かす
FPGAでmrubyを動かすFPGAでmrubyを動かす
FPGAでmrubyを動かす
 
最近のEjectダイジェスト
最近のEjectダイジェスト最近のEjectダイジェスト
最近のEjectダイジェスト
 
安全にファイル編集する話
安全にファイル編集する話安全にファイル編集する話
安全にファイル編集する話
 
130622-gcs2013-presentation-c
130622-gcs2013-presentation-c130622-gcs2013-presentation-c
130622-gcs2013-presentation-c
 
Introduction of diy keyboard
Introduction of diy keyboardIntroduction of diy keyboard
Introduction of diy keyboard
 
「Graph Arpeggiator3とMaxの関係」Igda sig audio#2
「Graph Arpeggiator3とMaxの関係」Igda sig audio#2「Graph Arpeggiator3とMaxの関係」Igda sig audio#2
「Graph Arpeggiator3とMaxの関係」Igda sig audio#2
 
20140719_ihanet11
20140719_ihanet1120140719_ihanet11
20140719_ihanet11
 
ArduinoでMidiコントローラーを作ろう
ArduinoでMidiコントローラーを作ろうArduinoでMidiコントローラーを作ろう
ArduinoでMidiコントローラーを作ろう
 

Mais de Atsushi Tadokoro

「クリエイティブ・ミュージック・コーディング」- オーディオ・ビジュアル作品のための、オープンソースなソフトウエア・フレームワークの現状と展望
「クリエイティブ・ミュージック・コーディング」- オーディオ・ビジュアル作品のための、オープンソースなソフトウエア・フレームワークの現状と展望「クリエイティブ・ミュージック・コーディング」- オーディオ・ビジュアル作品のための、オープンソースなソフトウエア・フレームワークの現状と展望
「クリエイティブ・ミュージック・コーディング」- オーディオ・ビジュアル作品のための、オープンソースなソフトウエア・フレームワークの現状と展望Atsushi Tadokoro
 
プログラム初級講座 - メディア芸術をはじめよう
プログラム初級講座 - メディア芸術をはじめようプログラム初級講座 - メディア芸術をはじめよう
プログラム初級講座 - メディア芸術をはじめようAtsushi Tadokoro
 
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携 -2
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携 -2Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携 -2
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携 -2Atsushi Tadokoro
 
coma Creators session vol.2
coma Creators session vol.2coma Creators session vol.2
coma Creators session vol.2Atsushi Tadokoro
 
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携1
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携1Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携1
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携1Atsushi Tadokoro
 
Interactive Music II Processingによるアニメーション
Interactive Music II ProcessingによるアニメーションInteractive Music II Processingによるアニメーション
Interactive Music II ProcessingによるアニメーションAtsushi Tadokoro
 
Interactive Music II Processing基本
Interactive Music II Processing基本Interactive Music II Processing基本
Interactive Music II Processing基本Atsushi Tadokoro
 
Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携
Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携
Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携Atsushi Tadokoro
 
Media Art II openFrameworks アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス
Media Art II openFrameworks  アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス Media Art II openFrameworks  アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス
Media Art II openFrameworks アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス Atsushi Tadokoro
 
Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)
Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)
Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)Atsushi Tadokoro
 
iTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描く
iTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描くiTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描く
iTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描くAtsushi Tadokoro
 
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリ
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリメディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリ
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリAtsushi Tadokoro
 
芸術情報演習デザイン(Web) 第8回: CSSフレームワークを使う
芸術情報演習デザイン(Web)  第8回: CSSフレームワークを使う芸術情報演習デザイン(Web)  第8回: CSSフレームワークを使う
芸術情報演習デザイン(Web) 第8回: CSSフレームワークを使うAtsushi Tadokoro
 
iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得
iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得
iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得Atsushi Tadokoro
 
Webデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3Dプログラミング
Webデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3DプログラミングWebデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3Dプログラミング
Webデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3DプログラミングAtsushi Tadokoro
 
iTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画する
iTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画するiTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画する
iTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画するAtsushi Tadokoro
 
Media Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替え
Media Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替えMedia Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替え
Media Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替えAtsushi Tadokoro
 
Interactive Music II SuperCollider入門 5 時間構造をつくる
Interactive Music II SuperCollider入門 5  時間構造をつくるInteractive Music II SuperCollider入門 5  時間構造をつくる
Interactive Music II SuperCollider入門 5 時間構造をつくるAtsushi Tadokoro
 
iTamabi 13 第7回:ARTSAT API 実践 2 衛星の情報で表現する
iTamabi 13  第7回:ARTSAT API 実践 2 衛星の情報で表現するiTamabi 13  第7回:ARTSAT API 実践 2 衛星の情報で表現する
iTamabi 13 第7回:ARTSAT API 実践 2 衛星の情報で表現するAtsushi Tadokoro
 

Mais de Atsushi Tadokoro (20)

「クリエイティブ・ミュージック・コーディング」- オーディオ・ビジュアル作品のための、オープンソースなソフトウエア・フレームワークの現状と展望
「クリエイティブ・ミュージック・コーディング」- オーディオ・ビジュアル作品のための、オープンソースなソフトウエア・フレームワークの現状と展望「クリエイティブ・ミュージック・コーディング」- オーディオ・ビジュアル作品のための、オープンソースなソフトウエア・フレームワークの現状と展望
「クリエイティブ・ミュージック・コーディング」- オーディオ・ビジュアル作品のための、オープンソースなソフトウエア・フレームワークの現状と展望
 
プログラム初級講座 - メディア芸術をはじめよう
プログラム初級講座 - メディア芸術をはじめようプログラム初級講座 - メディア芸術をはじめよう
プログラム初級講座 - メディア芸術をはじめよう
 
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携 -2
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携 -2Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携 -2
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携 -2
 
coma Creators session vol.2
coma Creators session vol.2coma Creators session vol.2
coma Creators session vol.2
 
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携1
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携1Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携1
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携1
 
Interactive Music II Processingによるアニメーション
Interactive Music II ProcessingによるアニメーションInteractive Music II Processingによるアニメーション
Interactive Music II Processingによるアニメーション
 
Interactive Music II Processing基本
Interactive Music II Processing基本Interactive Music II Processing基本
Interactive Music II Processing基本
 
Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携
Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携
Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携
 
Media Art II openFrameworks アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス
Media Art II openFrameworks  アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス Media Art II openFrameworks  アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス
Media Art II openFrameworks アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス
 
Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)
Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)
Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)
 
iTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描く
iTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描くiTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描く
iTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描く
 
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリ
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリメディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリ
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリ
 
芸術情報演習デザイン(Web) 第8回: CSSフレームワークを使う
芸術情報演習デザイン(Web)  第8回: CSSフレームワークを使う芸術情報演習デザイン(Web)  第8回: CSSフレームワークを使う
芸術情報演習デザイン(Web) 第8回: CSSフレームワークを使う
 
iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得
iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得
iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得
 
Tamabi media131118
Tamabi media131118Tamabi media131118
Tamabi media131118
 
Webデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3Dプログラミング
Webデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3DプログラミングWebデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3Dプログラミング
Webデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3Dプログラミング
 
iTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画する
iTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画するiTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画する
iTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画する
 
Media Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替え
Media Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替えMedia Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替え
Media Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替え
 
Interactive Music II SuperCollider入門 5 時間構造をつくる
Interactive Music II SuperCollider入門 5  時間構造をつくるInteractive Music II SuperCollider入門 5  時間構造をつくる
Interactive Music II SuperCollider入門 5 時間構造をつくる
 
iTamabi 13 第7回:ARTSAT API 実践 2 衛星の情報で表現する
iTamabi 13  第7回:ARTSAT API 実践 2 衛星の情報で表現するiTamabi 13  第7回:ARTSAT API 実践 2 衛星の情報で表現する
iTamabi 13 第7回:ARTSAT API 実践 2 衛星の情報で表現する
 

Interactive Music II SuperCollider実習 オリジナルの楽器を作ろう!