SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 40
コンシューマゲーム開発
における Hansoft の活用事
例
2018.6.6
自己紹介
• 田中 宏幸 ( 41 )
• 株式会社イリンクス 代表取締役社長
• 資格
– PMI 認定プロジェクトマネジメントプロフェッショナル
– 認定スクラムマスター
• 趣味
– 家に帰ってスプラトゥーン 2 で遊ぶのが生きがい
– ただし全ルールで A ランク停滞中(半年以上)
2
Hansoft とは?
3
Hansoft とは?
• クライアント / サーバー型マネジメントソフト
ウェブツールに比べ、動作が非常に高速。
• アジャイル開発前提で設計されている。
ただしウォーターフォールにも使える。
• 管理だけでなく QA 、ドキュメントサーバー
チャット等、マネジメント系ツールを統合。
• UI やマニュアルなども全て日本語対応。
4
プロダクトバックログ( PBL )を作
成
5
6
7
「アイテムとしてテキストを貼り付け」で
Excel から項目をコピーできる
階層構造を整えたり時間入れたりして整え
る。
ここで重要なのが「リリースのタグ」
9
Hansoft の計測の要かつ判りにくいポイント。
先にプランニングシートにリリースタグ作り、各バックログを紐付け
ないと
リリースダウンチャート等が作られない。
プロジェクト途中で作っても手遅れな場合が多々あるので最初に作る
。
バックログに対して複数紐付けられるので、チームのベロシティ計測
用や
10
サンプルプロジェクトが沢山
リリースタグの付け方等を参考にす
る
12
PBL (プロダクトバックログ)一旦完成
単位を日付か
ら時間
( 1 日 6 時間
)に変更
リリースタ
グを各タス
クに紐付け
る
判っている
タスクは細分
化 どの作業か
ら始めれば
良いか判る
ように PO
に優先度を
付けてもら
う
スプリントミーティング
13
スプリントミーティング
• メンバー全員が出席し、 2 週間で行う作業を話し合う
• スクラム的にはタスクに人を割り振るのは避けるべき
だが、規模が大きく専門性も高いため属人化している
(描画担当、物理担当、 etc… )
• 事前に PO が付けた優先度を元に、各自がプロダクト
バックログからタスクを作成
• タスクが正当かどうか、 PO がチェック
14
スプリントは事前にリリースタグと同じ
く
プランニングシートに作成する。
スプリントはチーム単位で作成
※後述
16
以前は付箋に各タスクを書いてもらっていたが、それを
Hansoft …に入力し直すのが大変だったので
17
PBL に個人グループを作成し
権限を各個人に委任して
各自がタスクを作成
「ハイパーリンクのコピー
」機能でコメント欄に親バ
ックログの URL を貼り付
ける
※ 後述
Hansoft だけで完結できるように工夫
先程の URL を
CTRL+ クリックで親
バックログに飛べるの
で
その下に貼り付ける
タスクにスプリ
ントを指定する
親バックログ
の時間よりタ
スクの合計時
間が
増えてたら、
見積りが甘か
った証拠
日々の更新
19
チームメンバーは
毎日 TO DO リスト
の
時間を減らすだけ
全タスク操作の履歴
ニュースフィードに
示
後から検索も可能
スクラムマスタ
ーは困っている
人が居ないか見
守る
アーティストチームとの協業
22
アーティストチーム
• アートデザイナー(原画)、キャラモデラー、モーシ
ョンデザイナーの 3 職種混合
• 依存関係があり、必ず原画 -> キャラモデル
-> モーションの順番で進行
• 仕様がある程度決まっており、揺らぎが少ない
• 外の会社を使うことが非常に多い
23
別チームとしてガントチャートで管理
※Hansoft 的にはカンバンを推奨してる
24
カンバンのサンプルも用意されているので
興味のある方はそちらを確認して下さい
25
アートチームの作業も他と同じ
く
バックログで管理
プランニングにバックログから
ドロップ&ドラッグすると自動
的にガントチャートになる
良い感じに並べ替える
色を変えたりバーが重ならないよ
うに自動配列なども出来る
チームメンバーは毎日
TO DO リストの%を増
やすだけ
計測その1 バーンダウンチャート
29
30
リリースバーンチャートで
タスクの消化速度から間に合うかが一目で判る。
この例だと「試作」まで後 300 時間ほどタスクを削
るか
速度を上げないと試作に間に合わない
31
機能毎にリリースタグを割り当てておくと
各機能のバーンダウンチャートも表示でき
る
計測その2 ダッシュボード
32
33
プロジェクト全体を俯瞰して見れるようなグラフが簡単に作れ
る。
例えば左上は、リリース間際に残タスクを全て
メンバーに割り振った際の統計。
一番右のスタッフが残作業が多いので、
他のメンバーに割り振ったほうが良い
作り方も簡単。
下の項目から使用したい
ものを上にドロップ&ドラッ
グするだけ。
バックログが例え数千
あっても即時に反映される
ダッシュボードはチーム共
用
と自分用両方作れる
QA ツール
35
36
本格的な QA 用だけでなく、ちょっとしたお願いなどにも
使用。
スプリントが早く終わった際などに対応してもらう。
各メンバーの TODO に自分の割当分のみ表示されるので、
見逃しにくい
ちょっとした TIPS
37
ちょっとした TIPS
• HP から5ライセンス無料版が DL 出来る。
機能が豊富なので、サンプルなども見つつ
事前にどういう機能があるのか確認するのがオススメ
• 判らない事は Perforce の HP で検索。日本語可能。
マニュアルだけでなく色々な TIPS も紹介されている
。
• ただし現在 F1 のヘルプが全て 404NotFound 。
ヘルプが旧 Hansoft のページを見に行くため。
「現在修正中なのでごめんね。 By Steave 」
38
39
最後に
私がマネジメントツールに求める条件
•過去と現在から未来が予測出来る
•日々の更新が快適にできる
40

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

それを早く言ってよ〜パフォーマンスを出すエフェクト制作のポイント
それを早く言ってよ〜パフォーマンスを出すエフェクト制作のポイントそれを早く言ってよ〜パフォーマンスを出すエフェクト制作のポイント
それを早く言ってよ〜パフォーマンスを出すエフェクト制作のポイントMakoto Goto
 
ガルガンチュア on Oculus Quest - 72FPSへの挑戦 -
ガルガンチュア on Oculus Quest - 72FPSへの挑戦 -ガルガンチュア on Oculus Quest - 72FPSへの挑戦 -
ガルガンチュア on Oculus Quest - 72FPSへの挑戦 -Takehito Gondo
 
Unityでオンラインゲーム作った話
Unityでオンラインゲーム作った話Unityでオンラインゲーム作った話
Unityでオンラインゲーム作った話torisoup
 
コールバックと戦う話
コールバックと戦う話コールバックと戦う話
コールバックと戦う話torisoup
 
プログラマが欲しい仕様書とは
プログラマが欲しい仕様書とはプログラマが欲しい仕様書とは
プログラマが欲しい仕様書とはKatsutoshi Makino
 
SceneCapture2Dを使って壁の向こうを見る -気になるあの娘の部屋の壁-
SceneCapture2Dを使って壁の向こうを見る -気になるあの娘の部屋の壁-SceneCapture2Dを使って壁の向こうを見る -気になるあの娘の部屋の壁-
SceneCapture2Dを使って壁の向こうを見る -気になるあの娘の部屋の壁-祐稀 平良
 
ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用
ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用
ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用Sugimoto Chizuru
 
なぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリングなぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリングSatoshi Kodaira
 
一般的なチートの手法と対策について
一般的なチートの手法と対策について一般的なチートの手法と対策について
一般的なチートの手法と対策について優介 黒河
 
UniTask入門
UniTask入門UniTask入門
UniTask入門torisoup
 
C# ゲームプログラミングはホントにメモリのことに無頓着でいいの?
C# ゲームプログラミングはホントにメモリのことに無頓着でいいの?C# ゲームプログラミングはホントにメモリのことに無頓着でいいの?
C# ゲームプログラミングはホントにメモリのことに無頓着でいいの?京大 マイコンクラブ
 
【CEDEC2018】一歩先のUnityでのパフォーマンス/メモリ計測、デバッグ術
【CEDEC2018】一歩先のUnityでのパフォーマンス/メモリ計測、デバッグ術【CEDEC2018】一歩先のUnityでのパフォーマンス/メモリ計測、デバッグ術
【CEDEC2018】一歩先のUnityでのパフォーマンス/メモリ計測、デバッグ術Unity Technologies Japan K.K.
 
【Unite Tokyo 2018 Training Day】ProBuilderで学ぶレベルデザイン レベルデザインについて
【Unite Tokyo 2018 Training Day】ProBuilderで学ぶレベルデザイン レベルデザインについて【Unite Tokyo 2018 Training Day】ProBuilderで学ぶレベルデザイン レベルデザインについて
【Unite Tokyo 2018 Training Day】ProBuilderで学ぶレベルデザイン レベルデザインについてUnity Technologies Japan K.K.
 
カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて
カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについてカスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて
カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについてalwei
 
UE4×Switchで60FPSの(ネットワーク)対戦アクションをなんとかして作る! | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
UE4×Switchで60FPSの(ネットワーク)対戦アクションをなんとかして作る!  | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTERUE4×Switchで60FPSの(ネットワーク)対戦アクションをなんとかして作る!  | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
UE4×Switchで60FPSの(ネットワーク)対戦アクションをなんとかして作る! | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTERエピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
文脈を操る美しきZenjectプロジェクトからの眺め 〜Contextの扱い方と活用方法〜
文脈を操る美しきZenjectプロジェクトからの眺め 〜Contextの扱い方と活用方法〜文脈を操る美しきZenjectプロジェクトからの眺め 〜Contextの扱い方と活用方法〜
文脈を操る美しきZenjectプロジェクトからの眺め 〜Contextの扱い方と活用方法〜Mikito Yoshiya
 

Mais procurados (20)

それを早く言ってよ〜パフォーマンスを出すエフェクト制作のポイント
それを早く言ってよ〜パフォーマンスを出すエフェクト制作のポイントそれを早く言ってよ〜パフォーマンスを出すエフェクト制作のポイント
それを早く言ってよ〜パフォーマンスを出すエフェクト制作のポイント
 
ガルガンチュア on Oculus Quest - 72FPSへの挑戦 -
ガルガンチュア on Oculus Quest - 72FPSへの挑戦 -ガルガンチュア on Oculus Quest - 72FPSへの挑戦 -
ガルガンチュア on Oculus Quest - 72FPSへの挑戦 -
 
Unityでオンラインゲーム作った話
Unityでオンラインゲーム作った話Unityでオンラインゲーム作った話
Unityでオンラインゲーム作った話
 
UE4におけるレベル制作事例
UE4におけるレベル制作事例  UE4におけるレベル制作事例
UE4におけるレベル制作事例
 
コールバックと戦う話
コールバックと戦う話コールバックと戦う話
コールバックと戦う話
 
プログラマが欲しい仕様書とは
プログラマが欲しい仕様書とはプログラマが欲しい仕様書とは
プログラマが欲しい仕様書とは
 
SceneCapture2Dを使って壁の向こうを見る -気になるあの娘の部屋の壁-
SceneCapture2Dを使って壁の向こうを見る -気になるあの娘の部屋の壁-SceneCapture2Dを使って壁の向こうを見る -気になるあの娘の部屋の壁-
SceneCapture2Dを使って壁の向こうを見る -気になるあの娘の部屋の壁-
 
猫でも分かるUMG
猫でも分かるUMG猫でも分かるUMG
猫でも分かるUMG
 
ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用
ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用
ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用
 
なぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリングなぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリング
 
一般的なチートの手法と対策について
一般的なチートの手法と対策について一般的なチートの手法と対策について
一般的なチートの手法と対策について
 
UniTask入門
UniTask入門UniTask入門
UniTask入門
 
猫でも分かるUE4.22から入ったSubsystem
猫でも分かるUE4.22から入ったSubsystem 猫でも分かるUE4.22から入ったSubsystem
猫でも分かるUE4.22から入ったSubsystem
 
C# ゲームプログラミングはホントにメモリのことに無頓着でいいの?
C# ゲームプログラミングはホントにメモリのことに無頓着でいいの?C# ゲームプログラミングはホントにメモリのことに無頓着でいいの?
C# ゲームプログラミングはホントにメモリのことに無頓着でいいの?
 
GPU最適化入門
GPU最適化入門GPU最適化入門
GPU最適化入門
 
【CEDEC2018】一歩先のUnityでのパフォーマンス/メモリ計測、デバッグ術
【CEDEC2018】一歩先のUnityでのパフォーマンス/メモリ計測、デバッグ術【CEDEC2018】一歩先のUnityでのパフォーマンス/メモリ計測、デバッグ術
【CEDEC2018】一歩先のUnityでのパフォーマンス/メモリ計測、デバッグ術
 
【Unite Tokyo 2018 Training Day】ProBuilderで学ぶレベルデザイン レベルデザインについて
【Unite Tokyo 2018 Training Day】ProBuilderで学ぶレベルデザイン レベルデザインについて【Unite Tokyo 2018 Training Day】ProBuilderで学ぶレベルデザイン レベルデザインについて
【Unite Tokyo 2018 Training Day】ProBuilderで学ぶレベルデザイン レベルデザインについて
 
カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて
カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについてカスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて
カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて
 
UE4×Switchで60FPSの(ネットワーク)対戦アクションをなんとかして作る! | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
UE4×Switchで60FPSの(ネットワーク)対戦アクションをなんとかして作る!  | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTERUE4×Switchで60FPSの(ネットワーク)対戦アクションをなんとかして作る!  | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
UE4×Switchで60FPSの(ネットワーク)対戦アクションをなんとかして作る! | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
 
文脈を操る美しきZenjectプロジェクトからの眺め 〜Contextの扱い方と活用方法〜
文脈を操る美しきZenjectプロジェクトからの眺め 〜Contextの扱い方と活用方法〜文脈を操る美しきZenjectプロジェクトからの眺め 〜Contextの扱い方と活用方法〜
文脈を操る美しきZenjectプロジェクトからの眺め 〜Contextの扱い方と活用方法〜
 

Semelhante a コンシューマゲーム開発におけるHansoftの活用事例

楽天がCloud foundryを選んだ理由
楽天がCloud foundryを選んだ理由楽天がCloud foundryを選んだ理由
楽天がCloud foundryを選んだ理由Rakuten Group, Inc.
 
変化の時代における開発者のスキル資産形成について
変化の時代における開発者のスキル資産形成について変化の時代における開発者のスキル資産形成について
変化の時代における開発者のスキル資産形成についてKen Azuma
 
Play2実践tips集
Play2実践tips集Play2実践tips集
Play2実践tips集takezoe
 
Modeling in the Agile Age and casual astah models
Modeling in the Agile Age and casual astah modelsModeling in the Agile Age and casual astah models
Modeling in the Agile Age and casual astah modelsKenji Hiranabe
 
協業アプリ開発を推進するテクニカルコンサルタントの挑戦 〜『歌マクロス』を成功に導く技術支援〜
協業アプリ開発を推進するテクニカルコンサルタントの挑戦  〜『歌マクロス』を成功に導く技術支援〜協業アプリ開発を推進するテクニカルコンサルタントの挑戦  〜『歌マクロス』を成功に導く技術支援〜
協業アプリ開発を推進するテクニカルコンサルタントの挑戦 〜『歌マクロス』を成功に導く技術支援〜DeNA
 
Rancherでwindows server上のコンテナを管理できるか
Rancherでwindows server上のコンテナを管理できるかRancherでwindows server上のコンテナを管理できるか
Rancherでwindows server上のコンテナを管理できるかTakashi Kanai
 
自社製品のバージョン管理 進化と問題解決の道のり
自社製品のバージョン管理 進化と問題解決の道のり自社製品のバージョン管理 進化と問題解決の道のり
自社製品のバージョン管理 進化と問題解決の道のりStudy Group by SciencePark Corp.
 
クラウド化が進む今だから読み解くHyper-Vアーキテクチャ
クラウド化が進む今だから読み解くHyper-Vアーキテクチャクラウド化が進む今だから読み解くHyper-Vアーキテクチャ
クラウド化が進む今だから読み解くHyper-VアーキテクチャTsukasa Kato
 
第2回HTML5企業Webシステム開発セミナー hifive紹介資料
第2回HTML5企業Webシステム開発セミナー hifive紹介資料第2回HTML5企業Webシステム開発セミナー hifive紹介資料
第2回HTML5企業Webシステム開発セミナー hifive紹介資料Osamu Shimoda
 
世界へ向けたゲーム開発 〜ローカライズ支援ツール『LION』〜
世界へ向けたゲーム開発  〜ローカライズ支援ツール『LION』〜世界へ向けたゲーム開発  〜ローカライズ支援ツール『LION』〜
世界へ向けたゲーム開発 〜ローカライズ支援ツール『LION』〜DeNA
 
開発者が話すSalesforceのui設計とは?
開発者が話すSalesforceのui設計とは?開発者が話すSalesforceのui設計とは?
開発者が話すSalesforceのui設計とは?Junji Imaoka
 
Cloudn PaaSチームのChatOps実践
Cloudn PaaSチームのChatOps実践Cloudn PaaSチームのChatOps実践
Cloudn PaaSチームのChatOps実践Kazuto Kusama
 
達人出版会のご紹介(技術編)
達人出版会のご紹介(技術編)達人出版会のご紹介(技術編)
達人出版会のご紹介(技術編)masayoshi takahashi
 
Chefで始めるWindows Server構築
Chefで始めるWindows Server構築Chefで始めるWindows Server構築
Chefで始めるWindows Server構築Takashi Kanai
 
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjpSphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjpTakeshi Komiya
 
2014年のChefとInfrastructure as code
2014年のChefとInfrastructure as code2014年のChefとInfrastructure as code
2014年のChefとInfrastructure as codeYukihiko SAWANOBORI
 
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSCOSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSCDaisuke Nishino
 
Case study of DevOps for Hadoop in Recruit.
Case study of DevOps for Hadoop in Recruit.Case study of DevOps for Hadoop in Recruit.
Case study of DevOps for Hadoop in Recruit.Recruit Technologies
 

Semelhante a コンシューマゲーム開発におけるHansoftの活用事例 (20)

楽天がCloud foundryを選んだ理由
楽天がCloud foundryを選んだ理由楽天がCloud foundryを選んだ理由
楽天がCloud foundryを選んだ理由
 
20130528 pasonatech
20130528 pasonatech20130528 pasonatech
20130528 pasonatech
 
変化の時代における開発者のスキル資産形成について
変化の時代における開発者のスキル資産形成について変化の時代における開発者のスキル資産形成について
変化の時代における開発者のスキル資産形成について
 
Play2実践tips集
Play2実践tips集Play2実践tips集
Play2実践tips集
 
Modeling in the Agile Age and casual astah models
Modeling in the Agile Age and casual astah modelsModeling in the Agile Age and casual astah models
Modeling in the Agile Age and casual astah models
 
協業アプリ開発を推進するテクニカルコンサルタントの挑戦 〜『歌マクロス』を成功に導く技術支援〜
協業アプリ開発を推進するテクニカルコンサルタントの挑戦  〜『歌マクロス』を成功に導く技術支援〜協業アプリ開発を推進するテクニカルコンサルタントの挑戦  〜『歌マクロス』を成功に導く技術支援〜
協業アプリ開発を推進するテクニカルコンサルタントの挑戦 〜『歌マクロス』を成功に導く技術支援〜
 
Rancherでwindows server上のコンテナを管理できるか
Rancherでwindows server上のコンテナを管理できるかRancherでwindows server上のコンテナを管理できるか
Rancherでwindows server上のコンテナを管理できるか
 
自社製品のバージョン管理 進化と問題解決の道のり
自社製品のバージョン管理 進化と問題解決の道のり自社製品のバージョン管理 進化と問題解決の道のり
自社製品のバージョン管理 進化と問題解決の道のり
 
クラウド化が進む今だから読み解くHyper-Vアーキテクチャ
クラウド化が進む今だから読み解くHyper-Vアーキテクチャクラウド化が進む今だから読み解くHyper-Vアーキテクチャ
クラウド化が進む今だから読み解くHyper-Vアーキテクチャ
 
第2回HTML5企業Webシステム開発セミナー hifive紹介資料
第2回HTML5企業Webシステム開発セミナー hifive紹介資料第2回HTML5企業Webシステム開発セミナー hifive紹介資料
第2回HTML5企業Webシステム開発セミナー hifive紹介資料
 
世界へ向けたゲーム開発 〜ローカライズ支援ツール『LION』〜
世界へ向けたゲーム開発  〜ローカライズ支援ツール『LION』〜世界へ向けたゲーム開発  〜ローカライズ支援ツール『LION』〜
世界へ向けたゲーム開発 〜ローカライズ支援ツール『LION』〜
 
開発者が話すSalesforceのui設計とは?
開発者が話すSalesforceのui設計とは?開発者が話すSalesforceのui設計とは?
開発者が話すSalesforceのui設計とは?
 
Cloudn PaaSチームのChatOps実践
Cloudn PaaSチームのChatOps実践Cloudn PaaSチームのChatOps実践
Cloudn PaaSチームのChatOps実践
 
達人出版会のご紹介(技術編)
達人出版会のご紹介(技術編)達人出版会のご紹介(技術編)
達人出版会のご紹介(技術編)
 
Chefで始めるWindows Server構築
Chefで始めるWindows Server構築Chefで始めるWindows Server構築
Chefで始めるWindows Server構築
 
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjpSphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjp
 
2014年のChefとInfrastructure as code
2014年のChefとInfrastructure as code2014年のChefとInfrastructure as code
2014年のChefとInfrastructure as code
 
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSCOSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
 
Case study of DevOps for Hadoop in Recruit.
Case study of DevOps for Hadoop in Recruit.Case study of DevOps for Hadoop in Recruit.
Case study of DevOps for Hadoop in Recruit.
 
Case study of DevOps for Hadoop in Recruit.
Case study of DevOps for Hadoop in Recruit.Case study of DevOps for Hadoop in Recruit.
Case study of DevOps for Hadoop in Recruit.
 

Mais de Hiroyuki Tanaka

アジャイル開発10年間の軌跡
アジャイル開発10年間の軌跡アジャイル開発10年間の軌跡
アジャイル開発10年間の軌跡Hiroyuki Tanaka
 
Jenkinsを使ったコンシューマゲームでのデプロイとテスト
Jenkinsを使ったコンシューマゲームでのデプロイとテストJenkinsを使ったコンシューマゲームでのデプロイとテスト
Jenkinsを使ったコンシューマゲームでのデプロイとテストHiroyuki Tanaka
 
GCS2013 リーンソフトウェア開発から見るゲーム開発7つのムダ
 GCS2013 リーンソフトウェア開発から見るゲーム開発7つのムダ  GCS2013 リーンソフトウェア開発から見るゲーム開発7つのムダ
GCS2013 リーンソフトウェア開発から見るゲーム開発7つのムダ Hiroyuki Tanaka
 
GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
 GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方 GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方Hiroyuki Tanaka
 
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎Hiroyuki Tanaka
 
PMBOKで学ぶマネジメント基本のキ
PMBOKで学ぶマネジメント基本のキPMBOKで学ぶマネジメント基本のキ
PMBOKで学ぶマネジメント基本のキHiroyuki Tanaka
 
GamePM#9「イノベーションスプリント2011報告」
GamePM#9「イノベーションスプリント2011報告」GamePM#9「イノベーションスプリント2011報告」
GamePM#9「イノベーションスプリント2011報告」Hiroyuki Tanaka
 

Mais de Hiroyuki Tanaka (7)

アジャイル開発10年間の軌跡
アジャイル開発10年間の軌跡アジャイル開発10年間の軌跡
アジャイル開発10年間の軌跡
 
Jenkinsを使ったコンシューマゲームでのデプロイとテスト
Jenkinsを使ったコンシューマゲームでのデプロイとテストJenkinsを使ったコンシューマゲームでのデプロイとテスト
Jenkinsを使ったコンシューマゲームでのデプロイとテスト
 
GCS2013 リーンソフトウェア開発から見るゲーム開発7つのムダ
 GCS2013 リーンソフトウェア開発から見るゲーム開発7つのムダ  GCS2013 リーンソフトウェア開発から見るゲーム開発7つのムダ
GCS2013 リーンソフトウェア開発から見るゲーム開発7つのムダ
 
GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
 GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方 GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
 
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎
 
PMBOKで学ぶマネジメント基本のキ
PMBOKで学ぶマネジメント基本のキPMBOKで学ぶマネジメント基本のキ
PMBOKで学ぶマネジメント基本のキ
 
GamePM#9「イノベーションスプリント2011報告」
GamePM#9「イノベーションスプリント2011報告」GamePM#9「イノベーションスプリント2011報告」
GamePM#9「イノベーションスプリント2011報告」
 

Último

Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 

Último (9)

Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 

コンシューマゲーム開発におけるHansoftの活用事例

Notas do Editor

  1. 社長件上位マネージャーとして、各プロジェクトに関わっています。 趣味は幼少期からずっとゲームで、それが講じてゲーム会社を作っちゃうようなゲーム馬鹿です。 最近はもっぱら任天堂switchのスプラトゥーン2を遊んでますが、Sランクに上がれずずっとジタバタしてます。 お気に入りの武器はデュアススイーパーカスタムです。 何言ってるのかサッパリ判らん!という人が殆どだと思いますが、もし共感できる人が居たら、懇親会でじっくりお話しできればと思います
  2. さて、本日は弊社が2013年頃からずっと使っているHansoftについてご紹介したいと思います。 こちらは現在でも60名規模で2年ほど続いているプロジェクトで使用していますので、それくらいの規模での使い方ということで聞いていただければと思います。
  3. 実際にHansoftの使用動画が多数上がっていますので、見ていただければわかりますが、本当に早いです。しかも同時編集が可能で、他人の編集がリアルタムで反映されます。 ヨハンさんに以前聞いたところですと、どうもネットワークゲームの技術が使われているそうです。 カンバンとガントチャート両方が含まれている世にも珍しいツールとなっています。 正直な話、ガントチャートは見やすく使いやすいんですよね。変更は苦手なんですが。 日本語に力を入れて頂いてるのは本当に助かります。
  4. では、早速ですがHansoftの弊社での使い方をご紹介していきます。 まずはPBLの作り方です
  5. こちらが今回の公園用に「GAME」という新規プロジェクトを作成して立ち上げた最初の画面です。 プランニングシートという画面が表示されます。左上にプロダクトバックログがありますので、そちらをクリックします。
  6. 左側がプロダクトバックログの画面です。当然真っ白ですね。 よくあるExcelの見積書から右クリックメニュー内にある「アイテムとしてテキストを貼り付け」でコピペができます。
  7. TABキーで階層構造を整えたり、日数を入れたりします。ここで重要なのが赤い枠のリリースのタグです。
  8. このリリースタグというのがHansoftの計測の要なのですが、あまり馴染みがないので判りにくいポイントです 先程のプランニングシートに戻り、先に「新規リリース」からリリースタグを作り、各バックログを紐付けないとあとで説明するリリースダウンチャートが作られません。そのため先に計測したい内容のリリースタグを作る必要があります。 今回はサンプルとして、2軸でリリースタグを作ってみました。リリースプランニングとして、プレイヤーが街Aの中を歩く、プレイヤーが戦闘できるというエピック的な物と、チームとして「レベルデザイン」「バトル」「キャラ」「システム」です。 ただ計測したい内容がなんなのか、プロジェクト開始かつ経験値もない時点ですとみなさん戸惑うと思います。
  9. ただ実はHansoftを新規インストールした際に、沢山のサンプルプロジェクトがインストールされています。GAMEというプロジェクト名の部分をクリックすると
  10. ずらずらっとサンプルプロジェクトが出てきます 文字が小さくて見えないとは思いますが TutorialProject、SCRUMExample、KanbanExample、ガントExample、ラージゲーム、ラージスケールポートフォリオExample ラージスケールプログラム、VRGameなどです。 それぞれにリリースタグが設定されていますので、自分のプロジェクトに近しいサンプル見るとリリースタグの設定方法が判るかと思います
  11. さて、それでプロダクトバックログに戻ります。 まずは先程の見積書から更にタスクを細分化していきます。それぞれにリリースタグを紐づけ、優先度をプロダクトオーナーに設定してもらいます。最後にプロジェクト設定から単位を日付から時間 弊社だと1日6時間で設定を切り替えます。 こちらは粒度を細かくしていくと0.5日とか出てくるのですが、その際に3時間という単位のほうが分かりやすいからです こちらでプロダクトバックログは一旦完成です
  12. 次はスプリントミーティングです
  13. 現在のプロジェクトの場合、1スプリントは2週間です。 このあたりを話すとスクラムバッドとして怒られそうなのですが、ゲーム制作は中々専門性が高く、例えば物理ベースレンダリングのシェーダーコードをメンバー全員が理解するのが難しい状況です。その中で2年といった長期間作成するので、各タスクは属人化している状況です。 そのため、弊社が行っている一例としてスプリントミーティングのやり方を聞いてもらえればと思います 事前にPOがつけた優先度を元に各自がプロダクトバックログからタスクを作成します。 その後タスクが正当かどうか、POがチェックします
  14. 例によってプランニングシートです リリースタグの下辺りに新規スプリントからスプリントを作成します。 ここの例ですとシステムチームとバトルチームの2チーム合同でスプリント作成しています 別途アーティストチームやレベルチームがあるのですが、こちらは後で説明します
  15. スプリントミーィングではバックログからタスクを作成するのですが 以前は付箋で作成して、それをHansoftに入力し直して貰っていましたが、人数が増えると中々につらい状況になりますし、ミスも発生してました
  16. そこでHansoftのプロダクトバックログに個人という欄を作成し、ここだけ全メンバーに書き込み権限を与えます。 その中にタクスを各自に作成してもらい、親バックログを右クリックした中にある「ハイパーリンクのコピー」機能でURLを貼り付けます。これがとても便利な機能です
  17. 各メンバーがタスクを書き終えたあと、先程のURLをCTRLクリックすると親バックログに飛べるんですね。なのでその下に先程のタスクを貼り付けます。 こうするとプロダクトバックログの粒度がどんどんと細かくなっていき、階層構造によって見やすさは変わらず蓄積されていきますHansoftとしてはタスクはスプリント毎に作成してバックログとはヒモ付けだけすることもできるのですが、やはり作業したタスクが全て整頓して残ると後々見直すときに非常に便利です。 また合計時間が出てくれますので、一番最初に見積もった時間からオーバーしてるかどうかも判りますまあアジャイル開発的には見積りとか予算とかを一番最初に決めるの自体ナンセンスなのでしょうが、中々日本の契約体系だと難しいんですよね。。。なんて愚痴は置いといて
  18. 2週間に一回のスプリントミーティングが終わったので、次は日々の更新です
  19. メンバーは簡単です。Hansoftの左上にTODOリストというボタンがあるので、そこを押すと今スプリントの一覧が出ますそこの時間を一日の終わりに減らすだけです。 ちなみに全タスクの操作履歴がニュースフィードに出たりもします
  20. 次にスクラムマスターですが、毎日タスクの減り状況を確認します。 バーが赤色になってたらタスクが遅れている証拠です。 デイリースクラムなどの際に事情を聞いたりします
  21. スクラムとしては、これ以外にもスプリントレビューとか振り返りとかがありますが、Hansoftとは直接関係ないので次はアーティストチームとの協業の話です
  22. Hansoftといいますか、アジャイル開発としては、こういった例にはカンバンを推奨しているのですが 外の会社さんを使用することが多かったりするので、カンバンではなくガントチャートを使っています。 皆さんは是非カンバンを使用していただいて、知見を教えていただけると嬉しいです
  23. ちなみにカンバンはこんな画面です。先程紹介したようにサンプルが入っているのですぐに開始できます
  24. まずガントチャートを作る前にプロダクトバックログタスクを作成していきます。 ここまではスプリントと全く同じです。
  25. それをいつものプランニングシートのスプリント以外の場所にドロップアンドドラックすると自動でガントチャートになります。簡単ですね。
  26. あとは並べ替えたり階層構造にしたり色変えたり色々調整します。 バーが重ならないように自動配列とかもできるので、エクセルで頑張って作ったガントに比べても数段使いやすいです
  27. 日々の更新は他のメンバーと同じです。時間を減らすのではなく、%を増やすのがちょっとだけ違うだけです
  28. さて、ここからがHansoftの真骨頂です。 正直付箋などでスクラムをされている方から見ると、複雑でややこしいというイメージを持たれたかもしれませんがそれとの違いがこの計測になります。 その1としてはバーンダウンチャートです
  29. スプリントバーンダウンチャートはあ当たり前過ぎるのでスキップして、こちらはリリースバーンアップチャートです。 各バックログに紐づけたリリースタグの総数や増減値、さらにそれによる予測まで表示されます この例ですと現在のタスク消化速度だと試作タグが付いている全時間746時間に対して、450時間程しか期限までに消化できないということが 点線で表示されているのが判るかと思います。 減らすのか、人を増やすのか。 数カ月先の未来が判るということです。
  30. こちらはリリースバーンダウンチャートの結果です。 いつ全タスクが終わったのかを表示しています 途中までは順調に減ってたのに最後の方でタスクが減らないどころか増えていて、終盤に機能追加があったことが判りますね。 こういったバーンチャートがリリースタグ毎に確認することができます。 マネジメントが何故重要なのかと考えたときに、私は未来に起きる問題を把握するためだと思ってます。 Hansoftはバーンチャートによって、それらが満たせるという事が大変素晴らしいです このようなバーンチャートを付箋で作成するのは非常に大変なので、プロジェクトの規模が大きい場合はこういった自動ツールを使うべきだと思います
  31. ものの5分でつくれるので、こちらは現在のプロジェクトの状況が詳細に判ります またクライアントにこの表を見せると管理してるっぽく見えて喜ばれます
  32. どうしてもプロジェクトを進めるとちょっとした作業が貯まるのですが、そういった際にとても便利です
  33. これは私が調べた内容なのですが、ガントチャート使う際に週3日しか出社しない人に対してガントを適切な長さに設定するのが面倒なので、何か機能ないかなーとおもって調べたのですが バッチリあるんですよねw ほんとHansoft凄いなと思いました
  34. シンプルにこの2点だけです。 ただこの2点だけなのですが、双方を満たしているプロジェクトマネジメントツールが中々見つからない状況でした 今も時々他のプロジェクトマネジメントツールを調査しているのですが、今の所Hansoft以上のプロジェクトマネジメントツールは見つかっていません 動画なども上がってるのでどんなツールなのかぜひ調べてみていただければと思います 逆にまた、もし知ってたら懇親会で、ヨハンさんに見つからないようにコッソリ私に教えていただければと思います